「肥大化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 肥大化とは

2024-03-27

anond:20240327234326

クリトリスだの乳首だのは簡単肥大化するのに何故チンチンは吸引してもさほど大きくならないのか

2024-03-26

anond:20240326195650

どうして読む価値もないゴミを長文で書いちゃうの?

ゴミ肥大化するだけで何の価値もないよね?

anond:20240326134447

ウィリアム・モリスの講演「芸術目的」における分業と競争に関する言及(https://www.marxists.org/archive/morris/works/1882/hopes/chapters/chapter4.htm)

Will you, therefore, look upon me as a craftsman who shares certain impulses with many others, which impulses forbid him to question the rules they have forced on him? so looking on me you may afford perhaps to be more indulgent to me if I seem to dogmatise over much.

Yet I cannot claim to represent any one craft. The division of labour, which has played so great a part in furthering competitive commerce, till it has become a machine with powers both reproductive and destructive, which few dare to resist, and none can control or foresee the result of, has pressed specially hard on that part of the field of human culture in which I was born to labour. That field of the arts, whose harvest should be the chief part of human joy, hope, and consolation, has been, I say, dealt hardly with by the division of labour, once the servant, and now the master of competitive commerce, itself once the servant, and now the master of civilisation; nay, so searching has been this tyranny, that it has not passed by my own insignificant corner of labour, but as it has thwarted me in many ways, so chiefly perhaps in this, that it has so stood in the way of my getting the help from others which my art forces me to crave, that I have been compelled to learn many crafts, and belike, according to the proverb, forbidden to master any, so that I fear my lecture will seem to you both to run over too many things and not to go deep enough into any.



19世紀芸術家であり社会思想家でもあったウィリアム・モリスは、1880年に行った講演「芸術目的」の中で、分業と競争芸術に与える悪影響について鋭い指摘を行っている。モリスは自らを「多くの職人衝動を共有する一人の職人」と位置づけた上で、かつては商業下僕だった分業が、いまや文明のもの支配するまでに至り、本来人類の喜びと希望、慰めの源であるはずの芸術をも困難な状況に陥れていると訴えた。

モリス自身仕事例外ではなく、分業の弊害により他者の助けを得ることが難しくなり、多くの技術を学ばざるを得なくなる一方で、どの技術も極められなくなってしまったと吐露している。

この指摘は、現代の音楽制作における問題にも通じるものがあるのではないだろうか。チームの肥大化制作規模の拡大に伴い、個々のクリエイター芸術性が発揮しづらくなり、音楽おもしろさが失われていくのではないか?分業と専門化が進むほど、全体を見渡せる人材が不足し、音楽芸術性が損なわれるという事態が、いま起こっているのではないか

2024-03-24

anond:20240324194609

基準に脳の具体的な状態がないのがしっくりこないなあと。

頭の前の方が重ーくなって、カーっとしながらもボーっとしてくる感じ…おれは酒は一滴舐めるとかしかのんことないけど、酒に酔って手を上げるようになる人の脳もこういう感じなんだろうなあって下戸ながら思うよ。なんかゲームの目の前のことを処理するために目から入った情報に対して手の動きがじどうかされる感じになってて、逆に理性とか意識みたいなものが半分宙に浮いてるような感じ。

人は日常的な動作無意識のうちに考えずにできる仕組みがあるようだけど、その無意識領域ゲームをするということによって危険な段階まで肥大化されてるような感じ

2024-03-21

40すぎのゲームクリエイター老害率は異常値レベルで高い

https://anond.hatelabo.jp/20240320161936

どうもゲームクリエイター傲慢性格ゆえに才能が枯渇したあと人とうまくやれないらしい。

ゲームクリエイターは40過ぎると本業評価されなくなって 業界の上の人には媚びないと生きられなくなる人の数が一気に増える。

そのくせプライドだけは一人前というかどんどん肥大化していくので

オタクに対して謎のマウントを取る痛い老害になる

この人に限らずで、私のリアル友達ゲームクリエイターが3名いるが

一人だけは未だに出世の見込みがあるのか前向きな発言が多いが、残り二人はただひたすらに老害化している。

暇空案件で恥をかい避難所という人間も、Colabo叩きを始める前から老害発言が目立っており多くの人が敬遠していたという。

チュウチュウロケット開発者も目立たなくなったと思ったら不正をして捕まってた。

このオバマアイコン野郎がソレに該当するかはわからない。

ただ少なくともゲームクリエイターを名乗っていながら老害発言が多くなってくると

「ああ、この人もうゲームクリエイターとしては才能が枯渇して将来の見込みないってことなんだな」

って思われちゃうから、間違ってもSNS老害っぽい発言をするべきではないし若者へのマウントも取らないほうがいい。

どうしてもそれがやめられないなら、プロフィールからゲーム関係人間ですという記述を消したほうが良いだろう。

2024-03-18

anond:20240318174508

そうか?

争わないと他方の権利肥大化するでしょ

創作論を語るやつを殴り倒せ

https://x.com/aoiken72/status/1769099051499221273

異論は認めるけど、小説文章の読み書きが好きな人が書かないといけない。絵を描くのが嫌いな漫画家はいないでしょ。でも、何故が文章書きが嫌いなのに小説書こうとする人はいる印象。

異論を認めるとあったので異論を書いてみる。

別に小説を書いていけない人間なんていない。誰だって好きに書けばいい。そんなことはこいつだってわかってるはずなのにわざわざこんな言い方をする理由は単純で、小説を書いてる人間さらに「文章の読み書きが好きな人間」と「そうでもないくせに小説書きは高尚な趣味だと思ってやってる人間」に差別化して、自分を前者に置きたいからだ。

何のことはない、この発言は、自分が今までやってきた「小説書き」というステータスが実は誰だって簡単に得られるものだと気づかれそうになったと思ったこいつが、既得権益(そんなものはないのにね)と特権(そんなものはないのにね)を守ろうとしてるだけのポジショントークに過ぎないんだよ。剥がれかけた化けの皮を元に戻そうとあがいた結果、むしろその下にいた自己意識怪物が顔を現したってわけ。

創作諸君。こいつを始め、インターネット創作論を語ってる人間のいうことを聞かなくていい理由がここにある。創作論を語ってるやつは、自己顕示欲肥大化した元創作者のなれの果てなのだ。本当に創作を愛しているやつは、名誉欲にとらわれていないやつは、自作を書くのに忙しくて創作論なんて語ってる暇はないのさ。それをしていないってことは、こいつの創作に対する愛はそんなもんだということだよ。本当に創作を愛しているあなたが、こんなやつに惑わされる必要はない。

文章を書くのが嫌いだっていいじゃないか宮崎駿は絵を描いてるときいつも面倒くさくてたまらないって言ってるらしいぜ。自分作品面白いと信じ抜いて、最後まで完成させたやつが勝ちだ。PV数が思ったより少なくたって、ひどい感想が届いたって、別にいいじゃないかあなたはその作品を完成させたのだから。少なくともあなただけは、その作品を愛しているのだから。ほかの誰もが見向きもしてくれなかったとしても、あなたけがあなた勝利を知っている。

創作は、現実のしがらみから逃れて、自由になるためにあるものだ。そこには誰にも認められない孤独と、自分だけに渡されるトロフィーがある。

大丈夫あなた創作をする権利は、誰にも奪えやしない。あなたがどんな人間だろうと、小説を書いてはいけない理由なんてどこにもないし、あなたの顔を見たこともないのにそれを決めつける人間はもれなくクズだ。

以上、自分の心の中の弱さを滅ぼすべく書き殴ったポエムだが、気まぐれにネットの海に放流してみる。誰かの支えになれるとうれしい。

2024-02-28

資本主義個人主義肥大化しすぎて道徳公共心が飲み込まれている

今の日本の全体として。宗教の力も共同体としての力もどんどん薄まって、

「お天道様が見てる」とか「ご先祖様に顔向けできない」みたいな感覚もかなり機能しなくなってきた。

からモラルマナーを守るのも、「社会秩序を守るのが結局自分にとって得だから」みたいな、

利益を中心とした思考回路にならざるを得ない。

自分自身、かなりの部分そういう思考で生きてきたが、子ども教育していてそれでいいのか?と思えてきた。

最近知恵が付いてきたのか「で、それをして俺に何の得があるの?」みたいに言われたりして、

こういう時に「損得とかじゃなくて人としてそうすべきなんだ」みたいな言い方しても全然響かない。

仕方なく損得論で話しても、「でも、それだとリターンに対してコストが見合わなくない?」とか言われたりして。

ひろゆきのクソに影響されてるのか知らんが、生意気にも論破しようとしてきやがる。

結局、「人生経験の足りないお前ごときがリターンとコストを正確に見積もれると思うな」と一喝して黙らせたのだが、

事の発端がなんなのかっていうと、「ご近所さんちゃん挨拶しろ」って話なんだよね。

こんなことで、防犯上のメリットとか、ご近所トラブルリスク回避とか、自分で言っててそういう問題か?って思ったんだよな。

やっぱモラルとして挨拶しろ、でいいような気もするが…でも実際子が言ってることも分からんでもないんだけど。

自分子どもの頃、親父に理論的に説明されずに頭ごなしに叱られて腹立ったことも何度もあるし。

うーん、難しい。

2024-02-25

推し活で調子に乗ってる奴ら見ると「君は何も偉くないからね」と言いたくなる

消費ばかりのオタ活全般がそうではあるんだが、ここまで醜いのはラーメンオタク鉄道オタクアイドルオタクぐらいのものだと思うわ。

何を生み出すでもなくただただ消費するだけの癖に、一家言あるかのように驕り、自分が優先されるべきだと思い込み、我が事のように騒ぎ立てることを正義であるかのように振る舞う

実に気味が悪いよ。

食ってるだけの癖に偉そうなラーメンオタクや、写真を撮ってるだけなのに他人を押しのける鉄道オタク、それに増してアイドルオタクが醜いのはその感情を生身の人間に向けている所だ。

他者の一挙手一投足に対していちいち感情を揺さぶられてみせる態度というのは、メンヘラ恋人と大差がない。

結局のところ主張したいのは「朕の思い通りに振る舞い給え」でしかない癖に、見かけ上だけは相手を上に置いているのが実に卑怯だ。

自分の思い通りに振る舞って欲しいという欲望をただ向けているだけ、そこに真っ当な対人関係はない。

そもそもアイドルというものが売っているのはそういった関係だということが、水商売一種であるということが薄まっているのが実に厄介だ。

金という対価を払って初めて成立する関係を構築していながら、それをさも真っ当に芸術活動を支えているかのように装う業界構造自体が嫌らしい。

ラオタ鉄オタはつまるところはノイジーマイノリティであり、それ故に一部異常者以外はまあまあに大人しい。

だがドルオタ他所の界隈では異常である行為こそがスタンダードとなっているため、茹でガエル式に頭がおかしくなるスピード尋常でなく、結果として肥大化した自意識に飲まれた異常者が大量発生する。

目を覚まして欲しい。

ライブ会場でタイガーサイバー騒いで一本千円のUOを両手に三本ずつ挟んで振り回した所で、お前は何も立派な存在になっていないということを。

ステージ上のアイドルが輝いていればそれでいいと主張しおきながらその実、「こんなに必死推し活してる自分カッケエ」というちんけな承認欲求に溺れている自分に気づいて欲しい。

君は何も偉くない。

凄いのはプロデューサーアイドルだ。

君は何も偉くない。

ぶっている自覚さえないのだろう。

から、何かが発表されるたび、すぐに喚き散らして反対を叫ぶのだ。

CD破壊した画像インターネットアップロードしたり、怪文書SNS投稿してみせるのだ。

人間として対等の関係だと思っていないから、相手選択尊重できないのだ。

君は何も偉くないからね。

2024-02-22

サセックス大学病院NHSトラスト(USHT)はトランス女性複数の薬物を服用した後に分泌される母乳は「赤ちゃん誕生後に分泌される母乳匹敵する」と述べた。

イギリス病院経営機関が、トランス女性母乳が、出産後の母親母乳匹敵すると主張している。

プロゲスチンというホルモンで乳腺を肥大化させ、乳児心臓への副作用可能性のあるドンペリドンという薬で男でも母乳が出せるらしい。

乳児を5ヶ月間研究した結果、目立った副作用がないと言うのが、彼らの主張の根拠だそうだ。

病院科学を投げ捨ててどうするんだ。

母親授乳中に赤ちゃんへの悪影響を恐れて多くの薬を我慢して、酷い病気でも自力免疫で何とかしているのに、何で薬で無理やり出した男の母乳を与えようと思えるんだろう。

母乳がでなくてもミルク育児出来るのに、何で赤ちゃん危険さらしてまで授乳させたいんだよ。

トランス達は頑なに男と女身体能力に差はないと主張し続け、その主張が通って多くの女子スポーツ格闘技トランス女性が出場して多くの女子選手トランス選手といっしょに着替えをさせられ、栄光を奪われ、負傷させられている。

何で馬鹿でもわかる非科学的な妄想を振り回して、トランス女性の為なら女性犠牲にしてもいい、今回は赤ちゃん犠牲にしてもいいと思えるのだろう、世界気違い沙汰に巻き込まれているとしか思えない。

https://archive.md/2024.02.18-075829/https://www.telegraph.co.uk/news/2024/02/18/trans-womens-milk-as-good-as-breast-milk-says-nhs-trust/#selection-2785.18-2789.55

病院は、1977年に遡る5つの科学論文に言及し、世界保健機関WHO)の指導と「母乳」が乳児にとって粉ミルクよりも良いという「圧倒的な証拠」を指摘して、自らの主張を擁護した。

また、乳児の「牛乳テストステロン濃度」は1パーセント未満であり、「目立った副作用はない」ことが判明した2022年研究にも言及している。研究は 5 か月間続きましたが、長期的なデータは得られませんでした。

2024-02-21

生産性を上げて、人件費を増やさず賃上げをすればいい。安直価格転嫁経営者の怠慢。」 これ真顔で言って恥ずかしくないのすごいな!

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240220/k10014365041000.html

はてブ民まじかよ。

生産性上げるって

「人を減らすか」

「値上げ」

だろ。

コストいくら下げても意味ないし

需要が増えてないのに効率アップして成果物増やしてどうすんだよ。

まりこれ「人を切れ」または「どこかで勝手需要がたくさん増えろ」っていってるわけだ。

それができねえから価格転嫁しなきゃいけねえってのが日本企業の悩みだろうが

これにはてなスターつけてるやつバカなのか。

財務省ステルス増税しまくって景気の足をひっぱってる。岸田を批判しても彼は財務省操り人形なので、やめても岸田2号がでてくるだけ。権限を持ちすぎて肥大化した財務省解体しないと意味がない

アホ「リーマンショック後でも景気悪かったのは民主党のせい!現在日本だけ景気悪いのは世の中のせいで自民党は悪くない!」 / なお国比較をするとリーマン後の民主党が優秀だったのが現実

あっはっはっはwww

もっとバカなやついたぞ。しこもこれが人気コメントってwww

やべーなまじでwww

ultrabox M&A促進!企業規模拡大!価格交渉力うぷ!(何度でも言う

この人は賢いな。でも日本中小企業社長って(以下検閲

2024-02-15

anond:20240214165932

著作権やその隣接権なんてもっとぺらぺらの薄いものになるべきよな。作家お気持ちではなく、パテント経済性の理論に則った程度には設定されて欲しいし、そうであれば自己創作価値肥大化させることもなくなり今回のような悲劇を生むこともなかった。

2024-02-14

ワイは僕ヤバ胸デカ増田の味方やで

ここは匿名日記を書く場所なんだよね

から増田要求を通そうなんてしてないし自分の中で思ってるだけ

要求を通そうとするってのは作者に言ったらそうだけどね?そんなことしてないじゃん

ただただこんな世の中やだな〜って日記に書いただけであんなに問題肥大化させて赤ちゃんだの気狂いだの叩いてくるやつのほうが問題あるよ普通に

しかもその叩きnoteを「あるある女性オタク界隈ってこうだよね!」って同意してる女はnoteの人が何をしてるのかまったく理解してない

私って女性向け界隈を俯瞰してみれてるんだよねって己のアピールをしているだけ

これだから女オタクってバカなんだよね。

オタクの皆さんもわかりましたか

2024-02-04

anond:20240204135451

それはそうかもしれない

からこそ黙れゴミ、で済むはずなんだけど

なんつーかな

愚痴も惚気も異常なまでに被害者感情肥大化しててキモイと感じる

愚痴も惚気もリアルな周りで駄弁って消化しきれないもん?

なんでそんなに社会との繋がりが薄っぺらいの?!

2024-02-02

筋肉やすの大変じゃない?

筋トレしてしばらくは筋肉が堅くなってて、「おっ、強くなったかな」って錯覚するけど

実際そんな肥大化してないよな。

2、3日したら元に戻るし。

こんなんでどうやって筋肉量増やすんだろ

ラジオ東アジア反日武装戦線とその時代を振り返り、見えてくるもの

2024/1/31(水) 20:10

TBSラジオ荻上チキ・ Session」#ss954

メインセッション

東アジア反日武装戦線」とその時代を振り返り、見えてくるもの

https://www.youtube.com/live/ouGKVPIWh9s?si=1pm7-RACXU1kcPQl&t=7782

初見(初聴)の固有名詞略語も多かったので振り返ってみる。

(約3600文字

青木理氏:

最近判決が出た大坂正明被告渋谷暴動事件)は中核派だった。

中核派はまだ組織があるが、東アジア反日武装戦線はもう組織がない。

島聡「さん」

田原牧氏:

(「戦線」ではないが過激派の?)裁判支援をしている友人がいた。

私は急に森田童子を思い出した。

荻上チキ氏:

「ぼくたちの失敗」('76リリース、'93「高校教師主題歌)の。

田:

もっと物議を醸しそうな曲もあったが、そういう時代を思い出した。

荻:

時代を振り返っていく。まず60年代

田:

戦線」は新左翼とは一線を画している。全共闘の一つのエッセンス

60年代学生運動日本戦争責任に触れていなかったが、70年代から問題提起が出てきて「戦線」は愚直に受け止めた。

(「戦線設立1972年1975年まで事件を繰り返す)

田:

60年代半ばから80年代半ばまでの運動では人の死が珍しくなかった。

運動竹竿ゲバ棒火炎瓶爆弾となり、'71には三里塚東峰十字路事件警官が3人、'72には連合赤軍事件もあり、最終的には100人以上死んでいる。

荻:

まず全共闘から

田:

60年安保の頃は大学生の数も少なくエリートだった。

大学に行くことと政治活動をやることが矛盾しない世代だった。

その後、大学入学率があがり、全共闘運動が起きてきた。

男子大学進学率 '60 13.7% → '65 20.7%。'66に18歳人口が+50万人)

田:

東大全共闘リーダー山本義隆氏が、闘っているに自分たち特権性に目をつぶって正義を説くことを批判した。(「邪宗門」の)高橋和巳は「自己否定」を唱えた。

田:

60年代半ばまでは日韓基本条約('65締結)反対闘争で、革新側も「韓国に払う金があるんだったら自分たちに回せ」などと平気で言っていた。大日本帝国責任は問われなかった。

田:

入管法の制定反対で結成された新左翼系の華僑青年闘争委員会(華青闘)が、集会で「抑圧民族である日本人は信用できない」旨の「華青闘告発」を行い、日本新左翼党派は頭を下げた。

田:

60年代は「黙っているのは加害」(ベトナム

70年代は「日本の安定自体アジアへの加害」

この自己否定の流れと「戦線自体アナキズム的な性格が合わさって、実力行使に繋がっていった。

荻:

今振り返った時代の前半、大学自治学費問題から階級闘争安保闘争反米などとリンクして新左翼が広がっていく経緯は割りと学ぶ機会もある。

その後「戦線」に行くまでの時代の流れは?

青:

戦後の一時期共産党武装闘争路線をとっていたが、1955年の「六全協」で武装闘争放棄した。同時期にソ連スターリン批判が起きた。

共産党指導ではだめだということで(既成左翼ではない新左翼として)「革共同」や「ブント」が設立され、これらが中核派革マル派赤軍派などの母体となる。

全共闘は当初セクト党派)ではなかったが最終的に合体していく。

青:

学生たちはベトナム日米安保三里塚など正義感や葛藤の中で行動していたが、69年の安田講堂事件鎮圧以降急速に沈静化「敗北」していく。

このあとよど号大菩薩峠連合赤軍などの事件がおき、さら爆弾事件と先鋭化してくる。「戦線活動もこのころ。

田:

戦線」は71年に興亜観音・殉国七士之碑爆破、72年に総持寺納骨堂爆破など、怪我人は出ないが爆破は始めていた。

青:

狼煙を見よ」や「腹腹時計から読み取れる「戦線」の特徴は、現在まで続く日本帝国主義の粉砕にある。

荻:

60年代学生運動は抗議主体だったが、その後日本の加害性を発見し、植民地支配反省中で農村コミュニティ市民と共に暮らす実践などもあったが、「戦線」のような組織反省攻撃を結びつけて行った(とまとめた)。

青:

戦線」の事件肯定はしないが、アイヌ在日コリアン沖縄などマイノリティに対する問題意識を持っていたというのは現代にも通ずる普遍性がある。

また、従来型の新左翼とは傾向が違い、ストイックに日々の暮らしをしながら爆弾闘争をやった。

荻:

戦線」はなぜ闘争攻撃を選んだのか。

田:

原罪性を持つ日本人への落とし前だと思う。

また時代の流れが、新左翼国家権力が「暴力」で鎮圧することへの対抗として、自分たち武装する、という意識が強かった。

昭和天皇暗殺未遂朴正煕暗殺未遂文世光事件、「命がけで闘った文世光への呼応としての」意識暴力時代を切り開く意識があったのではないか

青:

松下竜一狼煙を見よ」によれば、お召列車爆破未遂しょんぼりしていたときに同世代文世光(22歳)が事件を起こした、あんなに頑張っているのに俺たちは何をしているんだ、と、三菱重工爆破事件につながった。

お召列車爆破用の威力の高い爆弾を使ったので8人の死者を出す大被害となり、大道将司は痛切に反省をした。

荻:

今の若いからすると左翼マルクス主義だというイメージが強い。

新左翼マルクス主義距離、「旧左翼」とマルクス主義距離、「戦線」の立ち位置はどうか?

田:

新左翼の各党派マルクス主義に基づく綱領路線がある。一方「戦線」は党派ではない。マルクス時代的に当然読むが、全共闘学生たちと同様に倫理から直接行動を起こした。先鋭化する人たちのほかに水俣山谷に行った人、本格化する前の部落解放闘争に行った人もたくさんいる。

荻:

分かりやすイメージだと革命を成し遂げるための手段という印象があるが

田:

戦線」は革命ではなく落とし前国家権力の奪取にこだわらない。政治ではない。倫理であり生き方問題ある意味ものすごくピュアな人たち。

CMと前半の振り返り)

荻:

この半世紀どうか。

青:

ドイツ戦争責任によって東西に分断されたが、アジアでは朝鮮半島南北に武断された。沖縄はまだ(アメリカ基地である)。こういった日本の加害性をピュアに突き詰めたからこそ「反日」を冠した。

荻:

現代の「反日」は、歴史に向き合う人への罵倒語になった。

青:

皮肉。かつては東アジア人民連帯の「反日」だったのが全く反転してしまった。

青:

新左翼セクトは「戦線」に批判的だったが、鈴木邦男など右派陣営の一部が「戦線」のストイックさ、(「大地の牙」部隊リーダー男性の)齋藤和(のどか)の服毒自殺評価している。こういう流れが新右翼ムーブメントを生んだ。

リスナー

戦線」は何をしたかったの?

田:

将来構想はなかった。個々人の落とし前三菱重工等々の被害者にしてみれば雑談じゃないという話だが、彼らの論理日本国家転覆まで。

太田竜という、世界革命世界赤軍を唱えたイデオローグ理論指導者)は、第三世界革命勢力と手を結ぶ、その基盤は日本の最下層の人たちだと言っていたが、今の我々の建設的な視点とは違う位相にいた人たち。

荻:

今後の公安国家の語りは?

青:

反共左翼対策としての公安役割は終えた。

ただ、当時から90年代までの、爆弾闘争内ゲバに先鋭化していく中では、公安警察が肥大化してきたのは時代必然

今後は超法規的措置で釈放された大道寺あや子や佐々木規夫などの追跡は担っていくだろうが、徐々に任務縮小か。

荻:

テロ正当化はしないが歴史と向き合うことの課題

そして、マルクス主義はなくなっても、性教育性的マイノリティ権利保護選択夫婦別姓などをすすめる「文化的共産主義」と、その抵抗としての「反共」が繰り返し保守論壇で語られている。

青:

妄想だけれども、一方で、当時千差万別の人が新左翼運動に関わった、理論から夢想家まで。ただ結末が先鋭化した隘路、陰惨な結末になったことが「壮大な失敗」と捉えられて、日本左派というかリベラルへの大きなダメージマイナス面になっていると思う。共産党左翼へのアレルギーヨーロッパでは緑の党や旧共産党政治ムーブメントを作っているのに。

荻:

理想を掲げることは無駄なんだ」というカッコつきのリアリズム空気のようなものは残ったかもしれない。

田:

今は、世の中自分が何しても動かないという風潮が強いが、当時の若者には自分たちが世の中の主人公なんだという意識が強かった。「戦線」がやったことはともかく、戦争責任を唱えたことが認知されてその後90年代河野談話村山談話につながっていると思う。

荻:

振り返るというのは何を残したのかとつなげる行為でもある。

2024-01-30

今回の件を加害者ネット民だで済ませたとこでなんも解決しねー

精々「俺はそこらのネット民とは民度が違うんでぃ!」みたいな奴が気持ちよくなるだけでしかねぇ

メディアが変われば表現も変わる、原作とは言うけども等しく原案扱いで俺たちの感性で作った方が上手くいく、原作者は気持ちは分かるけどさぁ…そのくらい表現者なら分かるよね?っていう、非常に正しい理屈によってなされる原作クラッシュ、その環境でそのメディアプロフェッショナルとして肥大化したプライドを隠そうともせず振る舞うようになった結果、職人領分を越えてアーティストでございって顔をし始めた職人達、原作者というアーティストアーティストとして振る舞う職人とのイザコザの収め方を改めて考えていかなきゃ一歩もすすまねぇ

2024-01-28

anond:20240127160600

イスラエルによる残虐な行為とは全然独立に論じられること」

ここに絞って書くけど、これはイスラエルの犬増田

国連パレスチナ難民救済事業機関、つまりパレスチナ難民がいなければそもそも存在する必要のない機関

具体的にはイスラエルパレスチナ人の帰還権を認め、イスラエル国民として包摂していれば存在しなかった機関

もっと卑近に言えば、ジュネーブ条約文民保護規定を十全に守り、イスラエル自身占領者としての責任10/7以前)を果たしていれば肥大化することのなかった機関

実際はイスラエルガザ占領すら認めず、自身責任果たしてこなかったわけだが…。

爺さんに寂しいか毎日6時には帰ってこいと言われ

表面上はニコニコしてたが殺意が滾った

エゴだけは老人になっても衰えないどころかむしろ肥大化するの何なんだ

2024-01-24

ポケモンというコンテンツは本当の怪物になってしまった

ポケモンを狩ったり、食べたり、労働させたりしていることは本編で示唆されている。

だが実際にポケモンを傷つける描写をすればリアルポケモン大好きクラブ人達から批判を受けるだろう。

ポケモンLOLに似たゲームを出すのは良くてポケモンに似たデザインゲームを猛批判している人を見ると、ポケモン神聖化されすぎているように感じる。

ポケモンというコンテンツ肥大化しすぎて制御不能怪物と化してしまった。

妖怪ウォッチに負けて一度消えるくらいでちょうど良かったのかもしれない。

2024-01-18

anond:20240118135459

抜くべきだろうな

性欲などのエロ思考はガン細胞みたいな物で、放置するとどんどん肥大化してしま

頭の中がエロ汚染されると集中力もなくなるし、何より後でいらん出費などをしてしま可能性がある

適度なところで抜いておくのがいいと思う

2024-01-17

オルカン死ぬ世界、S&P500が死ぬ世界

金が云々とか言える余裕のない命がどうなるかわからない修羅世界になってるのでは?

オルカンやS&P500より投資効率が良くて簡単リスクも小さい新しい商品ができてオルカン利益相対的に減る可能性はあるけど、オルカンが地の底まで落ちる世界ちょっと想像したくない

中国肥大化して世界支配し、中国共産党の管理が行き届き市場が消えてしまった世界って感じかな?

自由がないか弱者男性には良さそうだけど

他にどんな可能性があるかな

2024-01-16

anond:20240116003349

ずいぶん自我肥大化している。

どうしてこんなになるまで放っておいたんだ。

2024-01-07

anond:20240107184931

高級なスクリプト言語でも標準ライブラリインタプリタバグは踏むときは踏むし

バグとかじゃなくて、開発者が把握してない動作の話なんだが、

シェルスクリプト使用したコマンドのすべての挙動を把握している?

使用予定のオプションだけでも出力結果のすべてのパターンを把握している?

人が手て使うことを想定された曖昧さの残るコマンドと、高級言語機械が使うことが前提の曖昧さの少ない機能だと全然違うものだと思うが

頻繁なセキュリティアップデート必要ない

そんな事無いよね。Linuxサーバ保守とかでパッチノートとか読んだこと無い?

インストールし終わったらほとんどアップデートしてない凄まじい運用してるんならあれだけど

「よく検証されている」というのはされているかいないかというバイナリーな概念ではなく程度問題なので、UNIXの標準コマンド高級言語の標準ライブラリなら標準コマンドの方が"遥かに"よく検証されているし

論理的じゃないよね

肥大化しそうならその時に改めて高級な言語システムを作ったらよろしい

そもそもシェルスクリプトが規模が大きくなると信頼できないその場しのぎ的な技術であることを認めているよね

乳首肥大化ってなんだよ、怖いよ、元に戻るの?そういうのやめようよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん