「レンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レンジとは

2024-02-08

ピーナッツ

ビワチチレンジ中にチャットモンチーを口ずさんでたけどまじできくにたえなかった

女の歌をイケメン声じゃないやつがうたうとこうなるよなって感じ

自分もこうなのかなって思うとマジでヒトカラときだけにしようと思った

anond:20240207223219

劇狭台所2コンロで週末5日分作り置きしてた者です。

素材の賞味期限、作ったもの消費期限については

素材→野菜、肉は余ったら使いやすい大きさにカットしてラップに包んで更にジップロック入れて冷凍レタス等葉物野菜冷凍向かない、じゃがいもは食感変わる等注意あるけどここは1度失敗して経験積んだ方が覚えるかも)

余ったら冷凍する。そしたら賞味期限とか気にならない。

冷凍できないものがあまったらスープに入れたらなんとかなる。スープコンソメ味噌入れたらスープになるよ。

想像つかなかったら「余った素材名➕味噌(orコンソメスープ」で検索したら合いそうなスープレシピも出てくる。

玉ねぎじゃがいもだけは冷蔵庫半年とか入ってても使える。しぼんだり伸びてきたりはするけど使える。

料理→夏か冬かによるが早いので夏の感覚書くと、水分の多い生野菜サラダ系1〜3日、塩分糖分多め水分の少ないもの→3〜5日程度、冬は1〜2日期限が伸びるイメージ

火を通さず調理するものビニール手袋で直接触れないほうがより良い。

自分塩分糖分を多めに作って濃い味付けど(少量でご飯すすむやつ)にしてた。

作ってすぐ冷まして、すぐ冷蔵庫に入れること前提。温め直しは個別レンジ冷蔵庫から出す時は短時間で。

工程多いって悩み、料理初心者のうちは工程少ないものから始めた方が良い。

慣れるとレシピ見るだけで段取り想像つくようになってくる。

ワンパンで作れるもの以外は選んではいけない。別々に炒めてお皿に出しておくレシピとかも選んではいけない。

基本的食材切る→焼く(茹でる)→調味料 だけで済むものから始めてほしい。

メニューとして、フライパンで1品、余った食材スープという1汁1菜メニューから始めてみたらどうかな。

慣れてきたらどのメニューにどのくらい野菜を使うからこれくらい余っちゃうな、とかも想像つくようになるよ。

そしたらその余り物で作れる副菜とかを考えるようになるから基本余らせる食材自体無くなってくる。

電子レンジが余ってたら譲ってくれって?

あまったレンジゃねえ

なんつって

ぷぷ

2024-02-06

anond:20240206143828

レンジでできる蒸し野菜が楽でいいよ

量食べられるしヘルシー

↓見た目は昭和だけど評価高い。アフィなし

https://www.amazon.co.jp/dp/B0047T6K5Y

自炊タイパ最強料理(美肌・健康編)

大前提として、料理が大嫌い。火を使うの嫌い。めんどくさい。

美肌・健康を目指す食生活

小麦粉乳製品NG添加物もなるべく避ける。

毎日同じものでも飽きないタイプ。偏食激しい。1日2食派。


現状最強のメシが、炊き込みご飯野菜スープ

これに辿り着いた。


野菜スープ

炊飯器最強。

炊飯器に3日間で食べたい野菜を洗っててんこ盛りに入れる。

包丁めんどくさいから手で千切ってる。

キャベツほうれん草カボチャブロッコリー白菜、豆とかそのへん。

あればエビとかホタテ入れたり。

で、水入れて好きな調味料出汁入れて、炊飯。15分くらいしたところで強制終了して取り出す。

野菜スープ3日分出来上がり。

食べる時にレンチンするだけでいい。


炊き込みご飯

3日に1度、ご飯を炊く。発芽玄米。(これはめんどいけど健康のために食べてる)

炊飯器に米と、昆布やら豆やら塩麹やらお酢も一緒に入れる。

味濃いめにしたいとき出汁味噌醤油なんかも。

で、炊き上がる20分前くらいに魚を数匹放り込む。大体鮭とかタラ入れてる。

これでご飯+魚が出来上がる。


★おまけ 卵焼き

小さい器に卵2個割って、醤油垂らして、少しだけかき混ぜる。

混ぜすぎない。

レンジ入れて自動あたためで出来上がり。

朝作って半分に割って朝晩で食べたりする。


おやつ さつまいも

炊飯器さつまいも放り込んで玄米モードで炊く。甘くておいちい。


ほぼ毎日これらを食べてる。(お菓子作り趣味から別でおやつ食べることもあるけど)

今のところ色々試してこれが1番楽。

野菜を千切って洗うのは確かにダルいが…そこが1番時間かかる。

カット野菜は新鮮さや薬品が気になるので結局自分で千切ってる。

冷凍野菜使うこともあるけど。

それ以外は炊飯器入れて放置するだけなので時間からなくて良い。


買ってきたものやウーバー食べる方が楽やんけとも思うけど、金銭面・健康面考えるとどうしても自炊がいい。


楽で健康的な料理、他にあったら教えて。


ホットクックのことは知ってるけど高いから買えてない。考えるわ。

ホットクック調べてて炊飯器代用するようになったんだ。

2024-02-01

anond:20240201160106

まあクッキングシート使うって話なら

皿にクッキングシート敷いて餅のせて水かけてラップしてチンしたらいいんですけどね

なおラップはふんわり目にかけないとレンジ後に空気が抜けて餅がぺたんこになるから注意

レンジで300℃くらいの調理するためのプレート皿ちょっと欲しい

家のIHポンコツすぎてまともな加熱調理ができないので

でもレンジプレート買うなら普通にホットプレート買えばいいよねって結論なるしまあいらないんだろうな

2024-01-31

実際のところニート予備軍がゆるふわ個人事業主として生きてくのって

どれくらい再現性あるんや?

ギークハウス解散のやつがバズってたけど

あれやれるのって「脳みそバイタリティも人並み以上にあるけど日本会社勤めはやれない社会不適合者」

っていうめちゃくちゃレンジの狭い層にしかできない気がするんだけど?

ギグワーカーをメインで、ネット経由の転売とかの直接人を介さない利ザヤ稼ぎ業で生きていくってなんかテンプレあるみたいだけどさ

これって長期的にやるの普通につくね

まずニートになるようなやつって第一バイタリティが低すぎる

一瞬の行動力は持てるかもしれないが

ギグワーカーで稼ぐのってどっちかというと長期的にコツコツやる能力ないと無理じゃね?

転売とかも結局他人より早く裁定取引できるような位置につくのが大事

そう言う目敏さがあるやつってニートになるかなあ

ネットで目立つような話ってこういうのをデフォでやれる能力があって

さらにそのパターンを人より早く物語化して売り出してネット有名人になって売り抜けて小銭稼ぐっていう

言い方悪いけどねずみ講の元締めみたいな才能あるやつが広めてるだけじゃね?

だとしたらハテブでその片棒担ぐのって良くない気がするんだけどさ

実際こういうので長期的にうまくやってけるやつどれくらいおるん

2024-01-30

anond:20240129203701

炊飯器さつまいもめちゃくちゃ研究したけど、やり方じゃなくて「「「品種が全て」」」。

マジで

関東でこの時期なら紅優甘がおすすめ

紅はるかの仲間で、スーパーだとピンクの箱で売ってたりする。

普通に紅はるかも美味しい。

紅優甘なかったら紅はるかで。

鹿児島安納芋なんかもちょっと雰囲気違って美味しいけど、まずは紅優甘行ってほしい。

鳴門金時個人的に苦手。甘さが足りなくて硬い。


ちなみに炊飯器のみ・放置するのみでめちゃくちゃねっとり甘く、美味しくなるよ。

調理機能付き炊飯器なら問題ないと思う。玄米モードあるなら大丈夫そう?かな?

トースターとかオーブンとかレンジいらん。


買ってきた芋を入るだけぶち込んで、水1合くらいいれる。アルミホイルいらんよ。

玄米モードスイッチオン。超適当

玄米モードだと60分くらいかかる。

炊けたら、そのまま2〜3時間くらい放置(保温)して→粗熱とって冷蔵庫で冷やすと甘み増す。


でも絶対我慢できないから炊けたらすぐ食べちゃうよね。わかる。それでもめっっっちゃ甘くて美味しいよ。


炊飯器さつまいもは本当に人生が変わるほど素晴らしいものだ。

市販お菓子ほとんど食べなくなった。

さつまいも甘すぎ。最高。もうそれだけでいい。

ちなみに食物繊維ありすぎて、便秘知らずになれる。

1日1本が目安らしいが、どうしても守れないところがネック。

食べ始めたら止まらない。

カロリーは高いらしいが今のところどんだけ食べても太る気配なし。

デメリットなし、最高。


明日にでも紅優甘買ってきて是非リベンジしてほしい。

2024-01-29

anond:20240129204457

200Wのレンジでやってみるか

黒い専用のアルミホイルでトースターでやったこともあるがまあまあだった

anond:20240128021537

うちとそっくり

うちは家が不衛生でなければいい旦那と常にきれいに保ちたい私で生活してる。

好きでやってるとはいえ、なぜか理不尽不公平感が湧いてくるし、自分がきれいにしたところをすぐに汚されるとストレスで死んでしまうので、対策として家電に頼りまくるようにした。

  • 食洗器を購入して、洗い物へのめんどくさを緩和

(旦那は肌が弱くて素手食器洗えないうえ、手袋用意しても付けるのが面倒だったらしい)

(旦那夜食を食べて朝ごはんを食べない派なので、いつも夕食後にセコセコ掃除していたけど朝になると汚されていて発狂していたが、これにより睡眠時間を多少犠牲にするだけでよくなった)

これだけで大きな家事がなくなるので、残りの名もなき家事を私が毎日勝手にセコセコするだけなら勝手不公平感を抱くことがなくなった。

2024-01-25

anond:20240125152727

コンビニ弁当にはレンジで温めて食べることが前提のチルド弁当と、従来通りの弁当レンジで温めなくても美味しく食べられる)がありましてね……。

増田のはチルド弁当の話かな。

2024-01-24

anond:20240123125117

ずぼらでスーパーで値段見ずに総菜とか好きなもの買ったりしてるオレですら月6万円だぞ。

当然まともな自炊なんてしてない。

レンジご飯刺身を買ってきて海鮮丼にして食べる程度だぞ。

あとはせいぜいレンジと皿とラップ調理(と言っていいのか)する程度。

とりあえずレンジご飯を買って、おかずを買ってこい。それだけで幅広がるし多少安くなるぞ。

あとレンジご飯で低カロリーのやつとか選ぶと勝手に多少健康になる。

2024-01-20

野菜最初から入っていてレンジで温めれば完了の鍋って、あんまり売ってないのな

手軽に野菜が取る方法を探しているのだけど、コンビニの鍋かサラダくらいになる。

どこまでズボラなんだと言われればそうなんだが、楽したいんだ。


前に住んでいた所だと、スーパーに、アルミ鍋に野菜やらの鍋の材料も入っていて、コンロで温めれば完了というのがあったが、今の近所はない。

Amazon楽天を見ると、高級なのはあったが、手軽なのはない。

レトルトはないかと思って探したが、案外種類は少なくて中華丼くらい?

冷凍も探して見てるが、そちらも案外ないもの

2024-01-15

ポケモンでは東方と異なりbgmボーカルアレンジが盛んじゃないですけど(というか見たことない)なぜでしょうか?

ファンが多い、曲がいいと東方共通してますけど同人ボーカルが作られないので不思議です

インストアレンジならポケモンでも普通に投稿されたりしてるので著作権がらみの忌避感でボーカルが作られてないというわけじゃなさそうだけど

anond:20240107122026

レンジで温めて鼻に突っ込んで鼻毛抜くやつをけつあなに突っ込む

2024-01-14

お菓子作り、レシピ守らずに勝手アレンジするとまあ失敗するんだけど、

レシピ守りすぎても失敗するんだよね

湿度とかの地域条件はもちろん、オーブンレンジの加熱ムラや指定温度からのブレなんかは同じ機種でも個体ごとに違うから自分ちのオーブンの癖を理解して加熱時間温度、水分量の微調整が必要なんだよな……

2024-01-12

HDR対応ノートパソコンを買ったんだが

おいなんだこれ???ただ白っぽい画面になったら明るくなるし、黒っぽい画面になったら暗くなるだけじゃん???

いやいやファイル数が少ないフォルダ開いただけで画面明るくなる必要ある???そしてそのフォルダ閉じて黒基調壁紙デスクトップ表示したらまた暗く戻るとか一体誰得なんだよ。

HDRってダイナミックレンジが広いって意味じゃなかったのか??

俺は普通映像を見た時にダイナミックレンジの広さを楽しみたいのであって、明るい映像の時だけバックライト明るくさせて、暗い映像の時にバックライト暗くして、これがHDR!!!とか詐欺だろこんなもん。

それでHDRなら手動で頑張って輝度調整してもHDRだわ。

目がチカチカしてしょうがない。鬱陶しい。どうにかしてオフにさせてくれ。

ちなみにVAIO S15な。

2024-01-11

anond:20240111204159

まあ、トレンド若いモンに任せてレンジでしょぼしょぼ稼がせてもらいます

anond:20240111184819

繰り返すけど、レンジ結構大きいよ。よくあるボーダーとして挙げただけ。

どんどんハードルを上に上げて話を無効化しようとするのはあんまり建設的じゃないと思う。

anond:20240111184617

このラインナップだとレンジ結構大きいよ。IB、戦コン、総合商社と続いて、あとはまあ十把一絡げという肌感。

いつからマクドバンズレンジでチンしてもシナシナにならなくなったが、

バーキンのはシナシナになる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん