「通過儀礼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通過儀礼とは

2016-10-02

バレバレ社内恋愛をしている上司のこと

私が今の会社に中途入社したのは3年ほど前のことだ。

上司は歳も変わらず上手くやって行けそうに見えた。

しかし、入社すぐにあることに気付く。

上司は同期と付き合っているんじゃないか

デリカシーがないタイプなので、率直に聞いてみた「付き合ってるんですか?」

もちろん答えは「No」だ。

新卒のころ、

社内恋愛自由だ。しか事実でも事実ではなくても噂を立てられた時点で、出世コースからは外れたと思いなさい」

と言われたことがある。

その時はぼんやりアイドルみたいだな」と思っていたのだけど、

そのあと社内政治のありようをまざまざと見せつけられたので(比較的規模の大きい、社内営業重要企業だったので)

結婚まで社内恋愛絶対にバレてはいけないものだという認識今日を迎えた。

(残念ながら社内恋愛の機会にも恵まれなかったしね。)

そんなわけだったので

「付き合ってるんですか?」と私が聞いたことはすなわち

あなた出世コースから外れた人ですか?」と同義だった。

答えがYesでもNoでも関係なかったのだ。

しか入社したばかりということもあったし、上司に対するわずかばかりの警告でもあった。

私は「出世コースから外れた人間」として上司認識していたけど

私が勤めている会社従業員が50名程度の小さな会社で、

出世争いも何もなく、ガラパゴス的にすくすくと職格が上がっていく環境だった。

上司上司と呼ばれる程度の職格だったし、

その恋人(と疑惑をかけていた同期)も同程度の職格だった。

2人は周囲にバレバレ言動をとり続けた。

私が入社すぐに「こいつら付き合ってるんじゃね?」と思うくらいなのだから

当然私の後に入社した社員も同じような疑惑を持った。

「あの2人って付き合ってるんですか?」と私に聞いてくる人もいた。社長に直接聞いた強者も現れた。

しかし答えは「No」。

もはや、「"2人は付き合ってるのではないか?"という疑惑もつのは入社間もない社員通過儀礼」とさえ言われ始めた。

しかし、彼らの言動は変わらなかった。

私は「出世コースから外れた人間」と上司を見下している一方で

「これだけバレバレの行動をとっていても言動が変わらないのだから、本当は付き合っていないのではないか?」

とさえ思い始めていた。

最近、「事実に関わらず、社内恋愛の噂をたてられている人間尊敬できない」と上司本人に伝える機会を得た。

返ってきたのは「実は5年以上付き合っている。今年中に同棲し、来年結婚するつもりだ」という言葉だった。

その時わかったのは

自分たち恋愛バレバレだという認識がなかった

社長はこの事実を知っていた

という2点だった。

私はあきれ果ててしまった。

バレているという認識がなかったのだから、さぞ楽しい会社生活だったのだろう。

私やそのほかの社員による「付き合っているんですか?」という質問

自分客観視することもなく、否定さえしていれば問題ないと考えていたそうだ。

そもそも社内恋愛の噂を立てられたらビジネスパーソンとして致命的だという認識すらなかったのだ。

それはそうだ。

社長は2人の交際認識していたにも関わらず、

社員から質問に「No」だけでかわしていたのだから

社内恋愛否定するつもりはない。

多忙社会人出会う機会なんて社内しかないし

社内恋愛を推奨している企業だってある。

会社迷惑をかけたか?」答えはNoだ。と言いたいところだが、割とYesだ。

2人が交際しているという疑惑があることで、個人的相談は一切できなかった。

上司という立場であるにも関わらず、部下が相談しにくい人間になっているのは事実だった。

これから2人はすくすくと出世し続けるだろうし

来たる「私たち結婚します!」という宣言とともに

社をあげた結婚披露宴に向けた準備が行われるのだろう。

私は近いうちにこの会社を離れるだろう。

2016-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20160906224007

旦那1人で用事を済ますことに

旦那にパシらせるな

>私はミニストップしか売ってない普通ソフトクリームが欲しかった

主張すらしてない

>確かに、私はアイスと言った

アイスと言ってしまった

>私の伝え方が悪かった。

なぜこれで旦那責任転嫁できるのか

自分の非を認めることを、相手責任転嫁して追及することへの通過儀礼とする膣民特有思考回路

ミニストップアイスと言えば、あのソフトクリームのことだと思うよね

思わない

お前のこだわりなんか知るか

文句があるなら自分で買ってこい

情報は渡さないが、察せ」が基本の膣民はおおよそ全員死んだほうが良い

2016-06-10

「いい歳した」って表現をよく聞くけど

すべての人間が等速度で精神的・肉体的に成長するって科学証明されてるの?

肉体の成長に関して言えば、どちらかと言えば等速度に成長しないという立場の方が有力みたいだし、

精神活動が肉体の成長と強い結びつきがあることを考えれば、精神能力だって等速度では成長しないんじゃない?

いわゆる「発達障害だって、色んなパターンがあるから一概には言えないけど、

「年齢相応に成長しない」という原義で考えれば、それはようするに成長速度の個人差を病気障害と言い換えただけなのは

近代特に学校教育人間ベルトコンベアを流れる自動車のごとく、

等速度で組み立てられる製品のような感覚で捉えるようになった結果、

そうした成長モデルから逸脱した人々を「不良品」を障害者扱いしてるだけでしょう?

比較的古い心理学の本とか、浅い内容の自己啓発本なんか読んでいると、

「○○くらいの歳に××の経験(例えば、挫折とか恋愛とか)をしなかった人間ダメになる」みたいなことが

平気で書かれていたりするんだけど、そういう成長の絶対条件みたいなものがあるんだったら、

社会の側がそういう経験を用意してあげなきゃ、人材育成の点で非効率過ぎるでしょ。

わざわざ手をこまねいてダメ人間を量産してどうするんだよ、って話。

(ただ、未開社会では必ず非常に困難な通過儀礼を用意しているから、近代以前には全く無策ではなかったのかもしれないけど)

そういう物事自然なかたちで経験しなきゃいけない、みたいなことを言う人もいるけど、

だったら「ダメ人間」になるのは、そうした経験に恵まれなかった不可抗力って言い訳を認めることになる。

でも、そういう言い訳を認めるために、理想的な成長過程規定しているわけじゃないんでしょう?

全ての人間が等速度で成長するわけじゃない、という単純な理屈を認めれば、そうした矛盾に陥らずに済む。

そうした単純な理屈を誰も認めず、努力教育の違いみたいな後天的説明に拘泥するのは何故なんだろう?

2016-04-04

青二才またゆうきまさみに絡んでんのか・・・

2016-03-13

喫煙者死ね」って流れ可哀想じゃない?

前までは「喫煙して当然」みたいな風潮だったわけじゃん。

それどころか、「タバコは大人の通過儀礼」みたいな風潮すらあったわけじゃん。

それが今になって「喫煙者はただの薬物中毒者臭いし。死ね。」って酷くない?

確かに喫煙者叩く気持ちもわかるんだけど。

確かに臭いし。

てか臭えよ死ね

2016-02-24

組体操は俺が考えた渓流めかくし列車と変わらない

長野県山村伝統行事なの。

澄み切った渓流を中学3年生が目隠しして渡るのね。

それだけじゃつまらないって駄菓子屋ケン坊が言うもんだから参加者の足をチェーンでつないだ。

誰かが転倒するとみんな倒れる。参加者全員が流されて大惨事になったこともあるのよ。

でも、廻りの大人はみんな渓流めかくし列車経験しているわけで、この村では通過儀礼みたいになってる。だからなくならない。

役場に勤める洋七と駄菓子屋ケン坊が考えた歴史の浅い伝統なんだけどね。何が目的行事なのか、もはや誰も覚えてない。

書いてから思ったけど、カイジの鉄骨渡りにも似てるな。楽しむ人がいるんだよね。こういうエセ伝統は。

2016-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20160216225429

でしょう?

やっぱり通過儀礼ってのは必要だけど面倒なんだよ。

虚礼廃止にする会社も増えているし。

2016-02-16

今度大学同期の披露宴に呼ばれている

祝儀を包むわけだが、調べれば調べるほど、色々な礼儀作法があるようだ。

中にはお札の向きや袋の向きなど相当細かい点にまで解説があった。

礼儀作法理由を求めるのも野暮だが、そもそも受け取ったほうはこんな細かい点までいちいち見てるものなの?

と考えると、通過儀礼ってのはなんて非合理なものなんだと思わざるを得ない。

2016-01-11

成人式に出なかった人がオススメする酒(4/4)

http://anond.hatelabo.jp/20160107125638

はてなIDコメント検索ワードGoogle検索Amazon検索
ublftbo酒はカクテル以外ほとんど飲めなくて銘柄全然知らないけど、知り合いの家で飲んだヘネシーは、すげー美味いと思った。/ カクテルならレゲエパンチとカルーア・ミルクヘネシー(G)(A)
ublftbo酒はカクテル以外ほとんど飲めなくて銘柄全然知らないけど、知り合いの家で飲んだヘネシーは、すげー美味いと思った。/ カクテルならレゲエパンチとカルーア・ミルクレゲエパン(G)(A)
ublftbo酒はカクテル以外ほとんど飲めなくて銘柄全然知らないけど、知り合いの家で飲んだヘネシーは、すげー美味いと思った。/ カクテルならレゲエパンチとカルーア・ミルクカルーア・ミルク(G)(A)
Tamemaru特に理由もなく行かなかったニッカフロムザバレルニッカフロムザバレル(G)(A)
kkobayashi氷結ストロングとかでいいんじゃない、一生に一度だし行ったほうがいいと思うよ氷結ストロング(G)(A)
takazoom出たら意外と楽しかった。陸奥八仙陸奥八仙(G)(A)
susueコロナカルーア、ファジーネーブルコロナ(G)(A)
fncl俺は日本酒飲まないけど友達に酔心ってのあげたらおいしいって言ってたよ。お世辞かもだが。ちなみに成人式の後の同窓会には行った。行かなくてもよかった。酔心(G)(A)
moomintroll0814成人式なんか出なくてもいいけど、20才の時の姿を写真館できちんと撮って残しておくのはいいと思う。人はどんどん変わっていくし記憶も薄れていくから 紹興酒紹興酒(G)(A)
Josequervoカリラカスクストレングスカリラカスクストレングス(G)(A)
yorunosukeバイトがかき入れ時だったので。ここまで真澄なし真澄(G)(A)
kojitya行ったのか行ってないのか、そもそも記憶が無いことに今気付いた。行ってたのなら記憶に残らない程度の事という事か。行って無い可能性もあるのでラガヴーリンと言い添えておく。ラガヴーリン(G)(A)
bignightジントニックは飲んどけジントニック(G)(A)
brusky中高が別になってたので、久しぶりに小学校友達に会えたのが良かった。「田光」「黒牛」田光(G)(A)
brusky中高が別になってたので、久しぶりに小学校友達に会えたのが良かった。「田光」「黒牛」黒牛(G)(A)
takehiko-i-hayashi佐久の花無ろ過生原酒、出羽桜花吟醸本生佐久の花無ろ過生原酒(G)(A)
takehiko-i-hayashi佐久の花無ろ過生原酒、出羽桜花吟醸本生出羽桜花吟醸本生(G)(A)
HBK-mn成人式に出る意味わからん。でも記念になるから振袖写真だけ撮らされた。ズブロッカズブロッカ(G)(A)
technocutzero猿酒猿酒(G)(A)
iiko_1115魔王おいしかったです魔王(G)(A)
sayuremix大五郎大五郎(G)(A)
t-oblateワイルドターキー8年ワイルドターキー8年(G)(A)
t-tanaka山梨産の赤ワインにはおいしいものが多い。山梨赤ワイン(G)(A)
migurinなんとなく出てなんとなく帰路に着いた。薄い発泡酒みたいなビールが好きなのでミラー、もしくは青島ビール ミラー(G)(A)
migurinなんとなく出てなんとなく帰路に着いた。薄い発泡酒みたいなビールが好きなのでミラー、もしくは青島ビール 青島(G)(A)
yoppu7獺祭獺祭(G)(A)
rosalineクリスマスマーケットで売ってるグリューワイン/帰省するのが大変という発言をぼちぼち見かけるが、住民票を移してないのか? じゃあ選挙投票権はどこに届いてるんだ? 丸山珠代のお仲間か?グリューワイン(G)(A)
goseiタリスカーってスコッチ薬品っぽいけどなぜかクセになる。タリスカー スコッチ(G)(A)
TownBeginnerこの間飲んだスパークリング日本酒「澪」は美味しかったですよ。日本酒(G)(A)
jhmhブラッディマリブラッディマリ(G)(A)
at_yasu成人式なんて起きたら終わってた。知多うめーぞ。知多(G)(A)
akikonian三岳三岳(G)(A)
nisezenVIPスレみたいな増田書きやがって……オレンジ多めのファジーネーブルファジーネーブル(G)(A)
ore_de_workご年齢と同じくらいのラターシュ1996がちょうどよいと思いますhttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5+drc/ しっかしたっけえな。マルゴーでいいわ。。ラターシュ1996(G)(A)
ore_de_workご年齢と同じくらいのラターシュ1996がちょうどよいと思いますhttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5+drc/ しっかしたっけえな。マルゴーでいいわ。。マルゴー(G)(A)
ocsグーデンカルロス・クラシック帝国IPAグーデンカルロス・クラシック(G)(A)
ocsグーデンカルロス・クラシック帝国IPA帝国IPA(G)(A)
suna_kago卒業式と同じで、出なくても大した問題はないので出なくていいとも思う。もちろん出たいなら出たほうがいいんじゃないかな。好きなお酒は……日本酒の黒龍とかかな?日本酒 黒龍(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。キャプテンモルガン1671(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。越王台陳年 20(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。タリスカー18年(G)(A)
toratsugumi成人式ってたしかマイルドヤンキー通過儀礼だったかキャプテンモルガン1671、越王台陳年 20年、タリスカー18年、トカイ・アッス・5プットニョッシュST…甘めが多いな、俺。トカイ・アッス・5プットニョッシュST(G)(A)
mu_halメリットがあるなら行けばいいんじゃね? //ブリュードッグPUNK IPA最高ブリュードッグPUNK IPA(G)(A)
tamakky座席区分中学校区だと聞いて、私立中出身者は肩身が狭そうだったので出なかった。マッカラン12マッカラン12(G)(A)
KIKUKO振袖着てテンション上がった、友達振袖見て盛り上がった位かなぁ。暇なら行ってもいいかも。好きなお酒泡盛おすすめはとうゅみや。とうゅみや(G)(A)
likkトモダチ居なかったけど出ました。基本的に惨めさが冗長するだけだったけど、先生の元気な姿を見れたのだけは良かった。心に何か抱えてるものが有るなら無理に出る必要はないよ。出たけどオススメの酒は越乃景虎。越乃景虎(G)(A)
yumu19水曜日のネコ水曜日のネコ(G)(A)
Outfielderバクダンとかお勧めバクダン(G)(A)
Latイベントごとは特に休む理由が無ければ参加しとけ。流れで小・中学校同窓会になるし。/出席したけど、もぐら(焼酎もぐら 焼酎(G)(A)
morimori_68これは糸井重里に聞くと面白いんじゃない? 酒はキールで。キール(G)(A)
interferobserverだって市長の話とかあって退屈しそうだったしシャンディーガフ好き。シャンディーガフ(G)(A)
zyoucun自分地元成人式夏(お盆)だったな~行くつもりだったけど親しかった伯父の葬儀で急遽行くのやめたっけ/去年飲んだアンティカマリネリアとかい名前白ワインすごくおいしかったなぁアンティカマリネリア(G)(A)
mur2銀河高原ビールエクストラペールエールズブロッカ成人式の間は車で走り回ってた。ゲーセンで音ゲもしたような気がする銀河高原ビールエクストラペールエール(G)(A)

2015-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20151205111046

現実学校卒業して、実際にはもういい歳であっても、

心の年齢はまだ、学生時代を脱しきれない大人は多い。

通過儀礼形骸化した現代では、心の成長はむずかしい。

さて、この人の夢を考えてみよう。

学校は大体中学高校時代なのは大学よりも中高の方が青春や未熟のイメージが強いからだろう。

この人の夢には、「仲が良かった友人」や部活の仲間ばかりが登場する。

これは充実した学生生活を示すとともに、対比的に当時の現実過酷だったであろうことを暗示している。

現国の授業」のイメージはもう少し具体的な感情描写がなければ推測しづらいが、

おそらく、この人の心の糧、もっと人生の役に立つ授業が、現代文だったのであろう。

まり、夢が現実逃避の場であったと同時に、現実と向き合う力を得るところでもあったのだ。

暖かい春の日」に満開の桜と卒業式を迎えた時、もう現実の困難も乗り越えられたことだろう。

過酷現実と向き合っていく時、初めて人は大人になれるのである

2015-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20151123164658

これは仕事に追われる二十台独身通過儀礼のような気がする。男性場合は三十台かな。自分の為だけに働いて、自分の為だけに生きてると、何で生きてるのか意味がわからなくなる時がある。趣味とか生きがい、人生において仕事より重要だと思える、楽しい事があれば別だけど。家族か、恋人か、仲間か、犬か猫が必要

2015-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20151106000328

というかさ、女が痴漢にあうのって通過儀礼でしょ?

100%で当たり前。

2015-10-04

ブレンディのCM世界観卒業斬首式と同じ

CM初見時のデジャブ感がやっとわかった

通過儀礼以上の意味卒業式に死とエロが混ざり合った空間

やはりブレンディは神、マックスコーヒーは糞

2015-08-26

ちゃんとした研究室でまともな研究生活を送るために

8月、それは大学院入試シーズン。もう合格した人、これから院試な人、落ちて路頭に迷ってる人、色々います学歴ロンダとか留学とかやってる人もいるみたいですが、配属先決定時に意外と軽視されがちな研究室生活

学部研究室志望決定で理由に上がるのが「研究テーマ」だったり「緩さ」だったり。

院の研究室志望決定で理由に上がるのが今いるからとか最終学歴良くしたいからどこでも良いとか。

本当にそんな軽い動機で決めちゃって良いんですかねえ?


"ヤバい研究室"に配属されたら人生無駄

アカハラだらけ、研究室お金がない、研究内容が全く違う、連徹・年中無休は当たり前、研究成果が出ない……

人によって何がダメなのかは価値観が違うのでなんとも言えないけど、いざ入ってから上のような事例に遭遇してしまったらご愁傷様。平穏無事にストレート卒業できれば君の勝利、卒論/修論が書けなくてor病んでしまって留年したら君の敗北。そんなクソゲー自分から覚悟して入室したのならともかく、巧妙に隠された罠を踏んでやりたくはないでしょ?学部の配属ならまだしも修士2年/博士3年もそんなことに時間を費やせますか?


良い研究室を選んで充実した研究生活を体感しよう

良い研究室を選んで充実した研究生活を送ることは、例え就職するにしろアカポスを目指すにしろ非常に重要だと思う。就活面接研究内容を聞かれたときに、この研究にはどんな意義があって、しかもこんな成果があって、を明るく決められたら人事だってイチコロですよ。アカポスだって時の運要素が強いけど、健康な心身とちゃんとした成果が無ければ非常に厳しい。そして上手くいけば趣味などに費やす時間だって作れちゃう

そんな将来、実現したくはありませんか。


ヤバい研究室の見分け方

さて、そんな理想現実にするにはヤバい研究室回避しなければなりません。

ヤバい研究室の特徴を私なりに考えてみた。

 01) ここ数年の間に科研費などの予算が途切れた期間が存在する

教授准教授講師が獲得してくる科研費などの大型予算グラント)は研究室研究遂行必要不可欠。

大学から研究室に支払われるお金なんて雀の涙で、備品消耗品を購入するだけですぐ使い切ってしまう。

まりグラントが無ければまともな研究遂行は難しく、それを途切れさせてしま研究室は何らかの問題がある可能性あり。

グラントが無ければ雀の涙を使って研究するしかないわけで、まともに必要ものを買えなかったり、居室の居住性に難が出てきたり。

NEDOプロジェクト科研費場合予算を与えていることは各機関で公表しているはずなので調べてみよう。

 02) 論文公開・国際学会参加がない空白期間存在する

グラントを獲得するためにはその研究者が有能であることを示さなければならないので、外部へ発信することが必要になる。

評価されるのは英語論文誌への投稿国際学会の参加(日本語論文誌や国内学会もある程度評価されるが)。

そんな大事活動なのに行わない期間があるなんておかしいでしょう?

空白がある場合教員テーマ選定能力指導能力研究遂行能力問題があるかも。

「大きなプロジェクトを極秘で回しているので出てないんです!」みたいなことを言う人がいるかもしれないけど、普通幾つかのプロジェクトを並行して回しているし、大きなプロジェクトならそもそも成果が出る可能性が高いんだからコンスタントに出てないのはおかしい=やっぱりテーマ選定に問題があるよね?

 03) 専攻平均と比較して、事務/技術スタッフの数が少ない

スタッフがきちんといる研究室なら、大抵の雑務事務スタッフがこなしてくれるし、実験テクニック機器トラブル対応技術スタッフにやってもらえる。

スタッフがいない場合、作業は講師助教に振られるか学生に振られてしまう。そうすると余計な時間消費が増え、指導がおろそかにされたり、研究に割ける時間が減ったり、果ては無駄に居残る必要が出たり。

いない・少ない場合権限を持っている教員がそういった非生産的な状態に無頓着であるか、スタッフを雇う予算がない=金欠研究室の可能性あり。

 04) ホームページに書いてある内容が酷い

学生達の仲が非常に良い」「元気なメンバーが揃っています」「明るく楽しい研究室」なんて文言があったら要注意。ブラック企業かな?

リンクページに明らかに教員ブックマークらしきものがあったり、日本語のページなのに英単語混じり(ルー語)だったり、デザインが謎だったりする場合、独特な教員である可能性あり。

この4つは例え他大にいても調べればわかる。ここから先は内部に繋がりがないと知るのは厳しいかも。

 05) 卒論/修論発表会で所属学生が悉く炎上する

例えば4人いて、1人炎上するくらいならそいつが悪い。けど、半分以上炎上している場合危険

基本的卒論修論の発表会は通過儀礼要素が強く、ちゃんと考えてるかを試問教員がチェックする場。

ちゃんと指導されていれば厚い研究になるし、研究室内でディスカッションが十分に行われていれば質疑応答にきちんと答えられるはず。まともな研究室なら試問前に研究室内で発表練習して臨むのである程度穴は塞がれているはず。

まり所属学生の多くが炎上している場合教員がまともに指導してくれていない可能性が高い。

学部修士の段階で単独研究遂行できる人間なんて一握り。ここでサポートがないと君に待っているのは約束された敗北の大炎上

 06) 学部生の研究室配属人数/院試後の配属人数がやたら少ない

他の研究室が6人とか7人とか配属されている状態で4人とか2人とかしか配属されていない研究室は、学部生の間で何らかの悪い噂が流れている/事実として配属されたくない場所である可能性が非常に高い。院試については就職組や外部進学組がたまたま大量に出た可能性もあるので、2〜3年追ってみて同様の状況が続いているか確認のこと。

1つだけキャンパスの外れにあるとか、そんな理由で不人気だったりする(研究室は悪くないのに)ところもあるので見極めは重要。逆に他の研究室が固まっている場所から最近になって移転して1つだけ僻地に追いやられる研究室は専攻内(教授陣達の中)で何かがある。

 07) 配属された学部生の大半が院試で他の研究室に移動(脱出)してしま

4)と同じ。学部生の配属人数は均等にするルールがある大学場合強制的に配属された人たちの吹き溜まりになってしま研究室がちらほら。そういうところはまず良くないので脱出してしまう。中には院試前はニコニコ対応で囲い込んで院試からブラックに豹変する研究室もあるらしいが……

 08) 日本人学生割合が少ない

グローバルだなんだと言ってもここは日本学部生の大半は日本人のはずで、配属される学生ほとんど日本人。それが修士博士外国人だらけになっているのは生え抜き学生がいなくなっている、即ち何かしらの闇を抱えている可能性あり。博士に進みたい人材連続して配属されなかったとか、海外で超有名な研究室からとか、そんな理由の時もあるので一概には言えないが。

ただしその場合でもコミュニケーション面や指導面でのハードル覚悟すべき。英語できないと最初大変かも。

 09) 担当授業の内容がひどい

授業にやる気がないお方や多人数への指導が得意ではない方も多数いらっしゃるのでなんとも言い難いけど、スライド形式の授業でスライドデザイン・内容展開があんまりだとか、レポート課題がやたら鬼畜だとかは考えもの

逆に授業がクッソわかりにくくても個別に聞きに行った時に丁寧に教えてくださる場合は良い研究生活が送れるかも(ただし、こちらから積極的に行動しない人には不向き)

特にスライドが酷い人のところだと、発表がいつまでたっても上手くならず学会就活などで苦労するかも。

研究室にその辺がうまい人がいれば教えを請えるのでそれほど重要じゃない。

 10) 会話やメールで話が噛み合わない/論理展開おかしい、話を小出しにしてくる、締め切りギリギリに話を振ってくる

コミュニケーションが上手く取れないと非常に苦労する。噛み合わない場合独自世界に固執しているか言語処理能力問題があるかも。また、小出しにしてくる場合、ちゃんと重要事項を把握していないかもしれない。

毎回期限ギリギリorちょっと過ぎてから話を持ってくる場合社会人(オトナ)としての最低限を持っていないかも。

 11) 約束を守ってくれない

最近大学教員事務作業などの研究活動忙殺されてスケジュール管理が難しいが、時間に大幅に遅れてきてもしれっとしているような人はちょっと困る。10)とも少し重複するけど常識が通じない人と意思疎通を図ることは非常に骨が折れる。

 12) ODオーバードクター)、博士課程単位取得退学を頻繁に出している

博士課程を3年ストレートで修了することの難易度がそれなりに高いことは確かなのだが、それでもOD単位取得退学を頻繁に出すのはちょっと問題があると思う。「とりあえず受け入れるけどあとは一人で頑張ってね」のような放置プレイをされる危険性あり。

 13) TA/RA給料研究費を不正に使用している

流石にこれは危険すぎるので巧妙に隠しているはず。ただ、研究室所属からRA費の余りから出すって」のような会話が聞こえるようなことがあったらアウト。いつ明るみになってお取り潰しになるかもしれないし、不正片棒を担ぎたくはないでしょう?

 14) 教授准教授の仲が悪い

快適な研究室生活を送りたければ以外と重要権力闘争とか面倒ごとには巻き込まれたくない。


まとめ

上の14個以外にも講師助教が死んだ目をしているとか、専攻内ではごますり星人だけど研究室ではやたら偉そうとか、他の先生をやたらこき下ろすとか、お金にならない共同研究・短期留学生受け入れを大量に抱えているとかそんなポイントもあったけど、その辺は院生として実際に所属してみないとわからないと思うのでやめておく。

上記に一部当てはまったとしても、必ずしも危険ではない。学部生に敬遠される理由としてゼミが厳しすぎる(指導自体は的確だが罵倒に近いため)という研究室は、卒業してみれば意外とありだったり(そう思える日が来るのは遠いが)。

これから研究室を選択できるチャンスがある人は是非よく吟味してほしい。

特に大学院から大学を変えようと思っているそこのキミ。その大学/研究室は本当にキミが望んだような場所なのだろうか?入ってから「前の研究室の方が良かった」と思っても手遅れなのだよ?よくリサーチした?

2015-08-19

大学院入試面接試験でよく出るテンプレ質問

そろそろ大学院入試シーズンなので,聞かれそうな質問をまとめてみた.

質問は大きく分けて2種類ある.コンテキストに強く依存した質問と,テンプレ質問だ.

このうち,後者は仮に試験官が一切話を聞いていなかったとしてもできる質問だ.時間を掛ければ対策はできる.

よっぽど試験官の頭が良くない限りはテンプレ質問ばかり来るから

テンプレ質問の準備をしておけば院試は恐れることはない.試験範囲が決まった筆記試験のようなものだ.

また,コンテキスト依存質問も発表内容のみからできる質問と,そうではない質問に分けることができる.

コンテキスト(発表内容)依存

発表に対して,論理的に行われる質問

『「手法にはナイーブベイズ法,決定木,SVMがあり,そのうちSVM採用する」

とおっしゃっていましたが,なぜ他の手法採用しなかったのですか?』

といった質問基本的院試は発表時間が短く,

穴のない発表をすることは難しいので(試験官がちゃんと話を聞いていれば)

この手の類いの質問はよく来る.

対策

論理的に行われる質問は,論理を押さえておけば容易に対策できる.

まり

あたりを押さえておけばいい.

例に挙げた質問に対しては,他の手法採用しない理由SVM採用する積極的理由

きちんと答えられればOKだ.

コンテキスト研究領域依存

これは試験官がその領域に対する知識を持っていて,かつ突っ込みどころがあるときに来る質問だ.

質問の種類としては一番対策が困難だが,これを綺麗に返すことができれば評価うなぎ登り

例えば,『「機械学習SVMを利用する」とおっしゃいましたが,

ニューラルネットワークなど別の手法はご検討されなかったのでしょうか』

といった質問だ.もちろん検討しているけれど時間の都合上紹介しなかったという

雰囲気を出しつつ,隠しスライドでも出しながら説明すれば良い.

対策

この質問に関しては,ひたすら基礎勉強サーベイをして知識を身に付けるしかない.

時間がないのであれば不勉強を悔いつつ,このような質問が来ないように誘導しよう.

テンプレ質問

これらの質問は発表とは一切関係なく,

研究」というもののものに対してよくされる質問だ.

あなたの発表がわかりやすく,かつ試験官の頭がいい場合

こういう質問だらけになることはまずないが,現実はそうではない.


逆に言えば,誰もが思いつくようなこのような質問

うまく答えられない場合評価はかなり低くなってしまうだろう.


あなた研究新規性は何ですか?」
あなた研究有用性は何ですか?」

テンプレ質問筆頭.このような質問が来るということは

プレゼンでは何も伝わらなかったということなのだけれど,

いつでも明確な回答ができるように準備しよう.

あなたが属する**という分野に,あなた研究が貢献することは何ですか?」
あなた研究によって,誰が喜ぶのでしょうか?」

上記新規性有用性の変形だが,こちらの方がやや難しいことがある.

志望研究科が学際的な場合特に前者の質問にはかなり困るけれど,

何となくそれっぽいことを答えよう.

「背景/目的/手法/評価方法がよくわかりませんでした」

時間が短い場合,これらを全て押さえた十分な発表を行うことは難しい.

ただし,これらについてはいつ聞かれてもいいように,

発表には使わなくてもスライドは用意しよう.

「どのようにこの研究評価するのですか?」

そもそも評価が難しい研究だとこの質問結構厳しい.

修士院試であればどうせ研究は終わっていないのだから,絵空事を答えればいい.

「この研究で一番難しいところは何ですか?」
「いくつかの手法を試していますが,どれが一番効いているのですか?」

このような質問をする人は大抵何もわかっていないので,何を答えても納得してくれる.

「先行研究は何ですか?」
「先行研究に対し,あなた研究が優位な点は何ですか?」

読んで無くてもタイトルを5本くらいは挙げて,

うち2本くらいはアブストくらい読んで適当に答えれば完璧だ.

「先行研究がない」なんてことはないというのが常識なので,

背景だけ,あるいは手法だけでも似ている研究を見つけてきて

それらしい説明をしよう.


院試なんてもの通過儀礼なので適当に流せばいいと思うけれど,

これらの質問学会その他にも応用できるので日頃から考えておくと良い.


また加減が難しいところではあるけれど,例えば先行研究を一切説明しないなどのように

あえて穴を作っておいて質問をそこに誘導するという手法もある.

うまい返しができたことでのプラス評価が,

明かな穴がある発表をしたことのマイナス評価を上回る場合有効だ.

学位審査院試といった場においては狙ってもいいかもしれないが,

学会などにおいては検討していなかったことに対して質問が来ることの方が

はるか大事なのですべきではない.

2015-08-06

婚活恋活クソ食らえ

自分は今年で25になる会社員

周囲の人々がちょくちょく結婚を勧めてくるんだが、そのたびに心に疑問が芽生える。

みんな結婚するのは人生の前提条件みたいになってるというか

結婚というのは通過儀礼として避けては通れないものみたいな意識があるようで

そこがいまいち自分感覚と違ってる

結婚したい→相手を探す

てのは順番が変だと思う。

あの人に出会ってしまった!大好きになってしまった!なんとあの人も自分を好きになってしまった!

ずっと一緒にいたい!

となって初めて「結婚」が選択肢の中に出てくるなら分かるんだが

結婚することが目的結婚してから先の将来を含めてそれが目的になってるという意味

になっている人を見るたびに、気の毒になるんだ

率直に言って、結婚なんて制度に過ぎないんだから

結婚」という二文字の呪縛から解き放たれた方がいいよ。自分はそっちを強くオススメする

この世界結婚しなくても、楽しめることがたくさんある。

しかしたらそっちのほうがずっと多いかもしれない。

なんてね

でもみんな独身でいることは寂しい人生なんだというイメージから逃げられないんだろうな

2015-07-20

なんで私大の地歴はクイズ番組みたいな問題を出すのか

具体例はググればいくらでも見つかるので割愛するが、私大入試歴史とか本当にひどい。

公立より受験者が多いから論述問題を出しにくいというのはまあわかる。

しかし、それにしたって教科書にも載ってないような用語や、どうでもいい事件年号ばかり聞いて何がしたいのか。

トリビアみたいな知識や、キリストの生誕が半年遅れたら全部ご破算になるような数字の羅列を

機械的に暗記すること自体に、一体何の意味があるというのか。

2chのその種のスレでは、「『悪問』とされている問題は解かなくていい、他が解ければ受かるから

フォローされていた。それはわかるが、解かなくていい問題なんか最初から出すなよ。

と、そんな風に思っていた時期が私にもありました。

まりに考えが浅かった。

無意味である・無価値である」こと自体に、意味価値があったのだ。

まり一見無意味用語をひたすら暗記させることは、ただでさえ併願で逃げていく率の高い一般受験生に対し、

大学への忠誠心を試すための「踏み絵」として機能しているのではないか。

そう考えると納得できた。

例えばしごき研修バンジージャンプみたいに、部活企業特定文化において

客観的に見ればあまり意味のないような通過儀礼がよくあったりするが、

あれを大学入試の段階でやっていると考えれば、合点がいくのだ。

つくづく私は愚かだった。私大の地歴に地歴要素を求めるのが、そもそも間違っていたのである

2015-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20150619210252

そんなもん人間としての通過儀礼だし、あんた頭おかしいよ。

自分ママにそれ言ってご覧。

2015-05-26

結婚幸福とかではなく、人としての通過儀礼だろ。

2015-05-17

anond:20150517135158

元増田も「そこからか?(よつば)」な今さらネタだけどこのデマもまたか

http://hagex.hatenadiary.jp/entries/2011/11/11

3年半も前にデマと断定されてますが。

まあ若い人が通る通過儀礼ですわ 親から独立してがんばってね

2015-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20150508220336

「真面目に生きているよりDQNが更生するほうが好まれる」説と

通過儀礼としての結婚子育て」の合わせ技だからね。

2015-03-23

彼女って単なるメソッド名でしょ

彼女いるかどうか聞かれるのめんどくさい。

いるかいないか答えてもどっちにしろ意外そうな顔されるし。どっちを求めてんだよお前ら。という感じ。

その時のいちばん密度が高くて閾値超えてる女子が いわゆる"彼女" っていうだけじゃないの?

「付き合う」という取り決めしてなくてもそういう関係あるし、告白とか言う通過儀礼めんどくさい。

自然発生的なのがいちばん自然でしょ。

まあ別れるときめんどくさいんだろうけど別れたことなからからない。

2015-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20150310093849

元増田は今更痛い目を見る機会も無さそうだからなあ

その歳だと痛い事しても精々影で言われる程度で面と向かってお前痛いぞと言う人もいなくなるんだよね

ある意味結婚式ってのはそういう「痛い目を見る」通過儀礼の一つではあるんだけど

親族だけの式じゃ大して苦労もしなかっただろうからなあ

大勢呼んで余興だのも手の込んだキラキラ結婚式がただ金とスイーツ価値観だけでこなせるものだと思ってる時点で子供過ぎる

あれは裏じゃかなりしちめんどくさい段取りをこなしてようやくこぎ着けてるもんなのに

その苦労を感じさせずただキラキラな表面だけを見せる事に成功していたのならその同僚達は元増田より遥かに大人だよ

2015-03-09

結婚するだけでは済まない

アラサーの新婚。結婚というイベントに全力で向き合えず、ゼクシィも買うこともなく、照れて流すように済ませた。

親族だけで、それなりに満足できるアットホームな挙式をした。結納婚約指輪もなし。

自分性格的にそれで良かったと思ってるし、派手な結婚式がやりたかったわけでもドレスを何着も着たかったわけでもない。

それから半年ほど過ぎ、同僚の結婚式に参列したり、結婚準備の話を見聞きしていると、無性にむなしくなる。

それなりの学歴でそれなりの会社なので、結婚する同僚はそりゃもう、キラキラしている。女も男も。

「金がないから若者結婚できない」ってどこの世界の話ですか?っていうくらい、浮ついてるし金かかってる。

カルティエ指輪、2週間のハネムーン新郎サプライズに感涙の新婦、手の込んだビデオレター、余興、

フワフワのウェディングドレス、とにかく大勢友達友達友達が集まる二次会三次会・・・

自分はいらないし、羨ましいわけでも、悔しいわけでもない。たった1日に500万円使うとか、心の底から金の無駄だと思う。

もう一度、結婚前に戻っても、自分は同じようにすると思う。

ただ、そういうスイーツ価値観を無邪気に甘受できる女に生まれ(育ち)たかったなーと思って、言い表せない悲しさで寝られない。

追記。コメントありがとうございます


貧乏性スイーツ的なものに対する憧れ、というのが正にドンピシャで刺さる。

派手婚できるくらいの貯金はあるけど、いくら持ってても結婚式大金をつぎ込めない。

ブライダル業界は悪という意識が強かったので、結婚式披露宴プランナーを通さずすべて自分で手配した。

指摘があったように、キラキラした結婚式=大人の通過儀礼ということが分かってきたから落ち込んでいるんだと思う。

様々な労力(恩師に会いに行ったり、休みごとに打ち合わせしたり、友達に色々な頼みごとをしたり)を大幅にカットし、

その後のキラキライベント(新居への友人招待とか)もやりたくないし、やっても楽しめない、と思うのは、大人としての程度が低いと思う。

会社飲み会で頑なに「一発芸できません!」「カラオケ歌いません!」と主張する新人のよう。

キラキラを体験もせずに勝手に凹むのもどうかと思って、海外でフォトウェデイングしてみたけど、思ったより楽しめなかった。

好みを変えたいという馬鹿な悩みなので、凹む。

2015-03-06

甘んじるか、それがイヤなら割を食うしかない

anond:20150305021937

同じく就活生。理系、男。

言いたいことはよーくわかる。

ぼくも研究室配属の時、同じ学科の人たちがこんな研究をしだいだのなんだのと言っているのを尻目に一切迷うことなく一番楽な研究室に決めていたし、授業の一環で講演みたいなものを聴きに行かされた時も、どこぞの会社役員

社会活躍する研究者となるためには積極性がなければ云々」みたいな話を、「社会洗脳されるとこんなことを本気で言うようになってしまものなのか~」と思っていたぐらいだ。つまりはぼくも、仕事面白かろうがつまらなかろうがそんなことはどうでもよくて、生活に困らないぐらいの給料が楽に稼げればそれでいい、と考えているということだ。まあ今時、こんな人間は石を投げれば当たるほど大勢いるとは思うけど。

だけれどもいざこの時期になると、そんなやる気のないことばかり言ってもいられなくなってきた。なにしろあと一年大学卒業してしまうのに、その頃もし職がなければ収入もない、収入がなければ死んでしまう。そういう非常にシンプルでかつ、容赦のない理屈が世の中には存在する。だからその自分の話す志望理由だとか自己PRだとかいもの所詮おためごかしにすぎないとわかっていたとしても、やるしかない。有吉弘行マイナビCMで「やるしかないから、やるしかない」と言っていたけれど、身も蓋もないこの言葉はおそらく事実のものだ。もちろんぼくは今も依然として向上心があり、リーダーシップがとれて、皆から人望がある人間なんて唾棄すべき存在だしクソくらえだと思っている。だがそれはそれとして、就活なんて“入社してからも続く、面白くもなんともない仕事”と性質は違うものの同じだと考えて、割り切った方が間違いなく得だ。どうしてもそれがイヤなのなら、頑なに夢を語らず内定のないまま卒業しても良いと思うけど、おそらくそれだと自分の思い描いている“普通”の暮らしとは程遠い生活になると思う。実際、その“普通”の暮らしを送ることができない人間は世の中にけっこうな数いて、もはやそれはぼくたちにとって決して他人事ではなくなっている。だから、我慢して夢を語ることと、自分の思い描いた暮らし享受すること。その二つを天秤にかけて、好きな方を選択すればいいと思う。その結果はあくまでも自分責任で、上手くいこうがそうでなかろうが、その結果は誰のせいにもできない。

就活というものある意味イニシエーション儀式なのだと思う。

学生時代、人は誰でも自分のことを内心で特別存在だと思っているが、その多くは取るに足らない凡人にすぎない。今まで特別だと思っていた自分という人間が、ありふれた存在であるということを知り、また自分の思っていた“普通”の生活を維持するのは思いの外大変だということを知り、人は通過儀礼を経て成長するのだと思う。しかし、人によってはその挫折に耐えきれないこともある。就活というシステム若者にとって良いシステムなのか悪いシステムなのかはぼくにはよくわからないけれど、システム自体を変えることができないぼくたちは、ほどほどに頑張るしかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん