「監視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 監視とは

2023-01-07

anond:20230107223259

から晩まで増田監視してるやつが十名以上いて下方婚君はその一人にすぎない

匿名のつもりなら矛盾OK

プラットフォーム個人の主張なども含めて監視しているが、主張の矛盾は全く問題ではない

何が問題かというと、プラットフォームによる監視行為とそれによるプライバシー侵害問題

スノーデンもリーク当時からすでに気がついてたはず

新聞の末路

毎日新聞記者の、コラボネタは報じる価値が低いということでマスコミ各社一致している、SNSは偏っているという旨の発言に触れて思ったこと。

「紙の新聞の余命は15年」との観測記事とあわせて眺めるに、たいへん趣深い。

https://togetter.com/li/2036314

https://news.yahoo.co.jp/byline/kamematsutaro/20230101-00330946

ここからは本当の末期だというわかりやすメルクマールだ。闘病中と聞いていた知人がガリガリの別人みたいな相貌に変わっていたらいよいよかと思う、そんな感じ。

そもそも緘口令が出ているかのように黙殺したり、年はじめで各社一斉に同工のフォーマットで報じるその一糸乱れぬ斉一ぶりは異様だ。そういうのが当たり前になっていること自体が。

もっとコラボの悪行を報じろよとか暇空氏にも味方してやれよとかいう話ではない。

まらない私闘にすぎないとかよくあることだとか言うなら、そのつまらないことがかくも多くの人間の関心を集めているということ自体が常には無い変事だろう。取り上げる切り口なんていくらでもあり得る。ネットでいま〇〇が話題だそうです式のお手軽ヤドリギ記事は大好きだったはずだ。

ひたすら「特落ち」を恐れ、また「抜け駆け」はせず、まるでお役所みたいに決めごとで動くジャーナリズム。どうかしてるぜ。という指摘はかつて上杉隆らが行った。その後の体たらくは誰もが知る通りだが。

有限な紙幅にニュースバリューの高い順に取り上げられてるだけで他意はないと言えばもっともらしいが、滑稽なまでに「一糸乱れぬ」動きの言い訳にはなっていない。

そもそも情報の重大性」と「紙面への取り上げやすさ」は全く別である

例えば紛争地域リアルタイムでの実情などは、重大さは最大級であり、一次情報の取得コストも大きい。つまり取り上げやすさは最小。

一方「小学生田植え体験しました」みたいないわゆるヒマネタは、誰一人関心はないが業務上極めて扱いやすい「定型文の穴埋めで作れる記事」であり「予め予定が立つニュースである重要度ほぼゼロ、取り上げやすMAX

お上プレスリリースと違い、スペースの都合で没にするのも自在

大都市圏居住者は、あるいは実際には見たことがないかも知れない。地方紙社会面地方局夕方ニュースにおいて、田植え体験高校生SDGsの取り組みの模様が永遠に垂れ流されるのを。ニュースバリューとは。

知られた話だが、新聞社は調査報道機関ではない。納品された情報を整理して受け流す、聞こえよく言えばキュレーターである

形の揃った野菜を出荷するみたいに「いつもの定番ネタ」は業務ルーティンにするっと乗りやすい。

まだ世評・解釈の定まっていない新奇な話、いびつキュウリははじかれやすい。ニュースバリューとは。

しかしそういう型にはまった本邦マスコミ報道のありかたはひとえに害でしかなかったのかと言えば、そんなこともない。主な利点はスタビリティということにある。おつむの軽い「熱血記者」は悪いやつらにうまく利用されるのが関の山だ。世間大新聞の腰の重さをむしろ信頼してきた。

そもそも良い報道とは? ジャーナリズムとは本来どうあるべきか? といった問いにみんなが納得する答えはあるか。ジャーナリズムが共有すべき、一番ベーシック価値とは何か。

権力監視すること」とか言ったって国家権力ばかりが権力じゃない。

事実ありのままに」とか「客観的に、公平公正に」みたいなことは実現不能だ。

実現不能お題目を掲げることは建前と実態乖離常態化させ固定してしまう。

そもそも電波法に縛られるTV局は別として、新聞社に中立義務はない。

思うにやっぱり「果敢さ」しかねぇんじゃねぇの? なんとか月衣塑子みたいな薄っぺらい熱血妄動に陥らないようバランスを取りつつの

こんにち新聞相手にされなくなる一方で、文春のスキャンダリズム一定の信頼を得ているのを見よ。

政権与党ガツガツ果敢に切り込む新聞があったり、むしろ野党ガンガン行く社があったり、それぞれの角度から検証可能な形で情報提供する。

それらが合わさりデコボコを埋め合って、民主主義社会のいわば媒質であるところの公論の場ができる。

そもそもマスコミ存在目的とはその社会に生きる人々の共有する「場」を提供することなのだ。一億人が同じ情報に容易に触れ得るということによって。情報の水の中に個人は油滴のように浮かんでいるのだ。

オールドメディアネットにお株を奪われたのは、速報性とか取材力かいうことではなく、その「共通の場を提供する機能である。つまり本質の部分。

マスメディア全盛の時代にも、それ以外の情報伝達経路、例えば万古よりの「噂話」が命脈を失ないはしなかった。

でも文字通りマスに同時に届けられるという点で、すなわち前述の「場を作る機能」において、新聞TV会社特権的立ち位置にあった。

今はそういう時代ではない。

それなのに「なんだかんだ言ってもぼくらプロ新聞記者取材力、信用にはSNSなんかはまだまだ太刀打ちできないでしょ」とふんぞり返る記者様の図。まさに悲喜劇

王国が滅びようとしてる現実に向き合えない落日のお貴族様の姿だよ。

追記

「そんなに新聞様に取り上げてほしかったらしかじかの体裁をとれ」というコメントが付いている。

から暇空のこともっと取り上げて欲しいという話はしてないんだけどな。

「取り上げてやるかどうかの基準はこうだ」と硬直的な決め事を振りかざすのは、換言すれば咀嚼力のなさを自慢するひ弱なお公家さん仕草であり、マスコミ生命力低下のあらわれであると言っている

監査結果が出てお上お墨付きが出る前に報道で触れるべきではないとか、自分が何言ってるかわかってるのか

2023-01-06

うちの会社社長(男/40歳)がもしかしたら精神的な病気かもしれない

ここで働いて6年になるけど、ここ1~2年本当に社長の様子がおかし

ここまでくると心の病気更年期障害を起こしているのかもしれない


うちは零細企業

零細企業からドラマとかでよくある社長室もなく、小さい事務所にみんな集まって仕事をしている

から社長の目につくところで毎日毎日働いている

お察しだと思うけど離職率ハンパないブラック企業である社員全員誰しもそう思っている


だけどここ最近本当に社長の様子がおかしい。イカレているとしか思えない

元々気が短くてキレやす性格の人だとは解っていたけどここ最近特に顕著になってきた

マジで気がふれたんじゃないかと思う程

【具体的には】

・物を投げるようになったりロッカーを蹴るようになった

・笑っていたと思ったら急に怒鳴りだす。情緒の安定がなっていない

理不尽にキレている途中、キレている相手が悪くないと気付くと話をすり替えて更にキレる

責任転嫁は当たり前。社員の手柄は俺の手柄、俺のミスは全部社員のせい

・何もかも待てなくなっている。外部の人間だろうが3分以内にレスがないと鬼電

・その割に自分は報告をしない、自分はよくて他人ダメという謎ルール

・どの社員が話しかけても「ああ?」というし返事も無視早口「ああ、ああ、ああ、ああ(聞いてない)」「メッセージで送れよ」しかない

・その為必要な事を伝えたくても一切話しかけても無視メッセージを送っても既読無視

社長にとって重要な連絡に対しても上記の返事をして対応しないので後々何故かこっちがキレられる

・急に思い立ったかのように事務所の物を捨てだす。大事な物でも容赦なく

・↑後でいざ物がないと気が付くとキレ散らかす。だったら捨てるな

・物をぞんざいに扱う。スマホは勿論、キーボードもここ最近強く叩きすぎて壊してた

・謝れない・自分ミスは一切認めない(前に指摘した人もいたが「お前不貞腐れた態度取るんじゃねえよ」で終了)

・常に暑がっている。今も事務所は18度で彼は暑い暑いとキレている

・どんな可愛がっていた社員でも辞めるとありえないレベル罵倒をする

社員が常に自分監視下にいないと落ち着かない。その為昼休憩は全員コンビニキッチンカーで昼飯を買う

・↑仮に外食をした場合食事の途中であろうが電話をかけて「今すぐ戻れ」と用事がなくても呼び戻す

社員同士が仲良くするのを禁止するのは当たり前、外部の人間ともオンラインで目の前で交流しなくてはいけない

・このコロナ禍のご時世でも風邪・熱があって休むのは禁止有給自分監視ができなくなるのでない


他にもたくさんあるが、短い昼休憩だとこれで書くのが精いっぱいだった

やっぱ書き出していて思ったけどこの人おかしいな

そりゃ去年入った社員5人中5人が2ヶ月以内に辞めてるわけだ

悲報コラボ問題海外媒体から日本メディアがぶった切られる

https://www.ucanews.com/news/when-media-is-in-cahoots-with-japans-powers-that-be/99922

メディア日本権力共謀しているとき

コラボ事件に光を当てないことで、日本メディアはそれを可能にするだけでなく、それを繁栄させている

 私たちメディアを信頼できなくなったとき私たち全体主義国家瀬戸際にいます

 日本大衆メディア重要記事報道したがらないことに幻滅を感じていることは、以前の記事日本宗教ビジネスになるとき」と「日本で 慈善活動ビジネスになるとき」で示したように、今や議論余地のない真実です。

 主流メディアは、監視役としての役割を果たし、彼らに責任を負わせることよりも、有力者や機関との関係を維持することに関心があると多くの人が感じています.

 最近NPO非営利団体)の創設者逮捕コラボという組織の怪しげなビジネスに関するスキャンダル日本山火事のように広まっていますが、広大な火の嵐はTwitterしかみることができません.

 Colabo のストーリーは、これらの時代の核となる真実を浮き彫りにしているため、非常に重要です。組織的な監視機関はもはや存在せず、本物の調査ジャーナリズムパンであった土を掘り起こしてきたボランティアの「野良犬」だけが存在します。

 これらのボランティアの 1 人は、Twitterハンドルネーム @himasoraakane で活動しています。彼は自分自身Amazon アソシエイト プログラム参加者である定義し、公的資金運営されている Colabo 組織がそのリソース悪用していたと主張しています

 告発の 1 つは、この組織資金政治的目的使用しているというものです。たとえば、組織女性を連れて、沖縄米軍基地に反対するような特定政治的抗議行動への参加者数を増やすのを助けることになっているということです。弁護団は、少女たち自身が一緒に来るように頼んだと主張した)。

 彼は公式文書要求し、その活動を精査して不正行為がないかどうかを確認し、その結果をブログ投稿しました。これは、私たち集合的リソースがここで悪用されている可能性があるため、すべての納税者懸念すべきことです.

 日本海岸太陽が昇る中、この孤独市民自分の机に座って書類を調べ、進行中の「私的調査で最新のパズルをつなぎ合わせています。何ヶ月もの間、彼はこの組織による公的資金不正使用についての真実を掘り下げることに専念しており、明らかに他の Twitter ユーザーも彼の探求を助けてくれました。

 11月29日一般社団法人コラボ代表は、暇空氏(ツイッター名)に対し、デマの流布と誹謗中傷理由訴訟を起こした。

 彼らは事実を明らかにするために実際に路上に出て深く掘り下げました。たとえば、公式文書で主張されているほど頻繁にタイヤを交換していないことを証明するために、コラボ使用されている車のタイヤ写真を撮りました。

 被害者であることを主張したり、ミソジニー告発したりして責任をそらすことは、生産的でも公平でもありません」

監査の結果を待っているところですが、コラボ弁護団の一員である神原弁護士言葉引用します。「それは本質的に、女性の権利に反対する人々による女性に対する差別です。」

 さて、それはどれほどばかげているでしょうか?

 違法なことで告発されると、有罪かどうかにかかわらず動揺する可能性があることは理解できますが、この場合のように、被害者であることを主張したり、女性嫌悪の告発を行ったりして責任をそらすことは、生産的でも公正でもありません。そして、弁護士にとって、適切に対応できないことは、無意識のうちに罪を認めているように聞こえます.

 ブロガーから調査ジャーナリストに転身したこ人物は(編注:してないよ!)、東京都調査依頼を送り、コラボの帳簿を調査しました。不当会計不正公的扶助受領、および公職選挙法違反です。要請11 月初旬に送信され、それによって彼は資金調達も開始し、驚異的な 6,300 万円 (481,200 米ドル) に達しました。

 誰かが私の議論批判した場合、控えめに言っても、彼らの「生物学偏見」を指摘し、それを特定性別のせいにするのは非常に賢明ではありません. 彼らの性別は、議論問題とは何の関係もありません。

 (編注:狂った「性自認」というバカげた単語を振りかざすトランス女性女性詐称するほぼ性犯罪者しかいない男性GIDではない。)それを利用してインチキをするのTRAフェミ考慮にいれている表現。これらのインチキLGBT自称する輩はColaboを支援している。暇空茜がトランス女性だったら告発が信じられただろうね。)

 しかし、ここで導き出せる結論が 1 つあります

 メディアは、権力者に説明責任を負わせ、政府の透明性を確保する上で重要役割果たしているため、これらの問題を明るみに出さないことで、メディア汚職可能にするだけでなく、腐敗を助長させています

日本メディアがこれに罪を犯している理由はいくつかあります政府やその他の強力な組織から圧力により、これらの問題について十分な調査と報告が行われていない可能性があります

米国の最新の Twitter ファイルが示しているように、連邦捜査局 (FBI) と他のいくつかの政府機関は、Elon Musk 買収の前に、古い Twitter に支払いさえしていました。単に気に入らないことを言った独立したジャーナリスト科学者経営者、および個人

日本でもそうなれば、すぐに真実がわかるかもしれません。

この記事で表明された見解は著者のものであり、必ずしもUCAニュース公式編集上の立場を反映するものではありません.

クリスティアン・マルティーニ・グリマルディ

東京拠点に、日本韓国、その他のアジア諸国について執筆しています。彼は、バチカン国営日刊紙であるセルヴァトーロマーノ10 年以上働いていました。彼はイタリアの主要な新聞ラジオに定期的に寄稿しています。彼の最新の著書は「Japan Does it better?」です。

2023-01-05

colabo問題におけるミソジニーを隠すな、むしろ認めさせろ

そこしらばっくれてもなあと思うんだよ

事実としてこんだけ盛り上がった理由ミソジニーだろう。

重要なのはミソジニーのパワーは不正を正すための大きな原動力になるってことが実証された点ではないか?たとえば、政治家の男女比率を変えれば、ミソジニーのパワーで不正はやりにくくなり、徹底した監視によって浄化が進むのではないか日本にとって良い変革がもたらされるのでは?ってことなのよ

ミソジニーですけど何か?不正を正す圧倒的なパワーですけど?これから都庁だけじゃなく国政にも影響与えて日本を良くしますけど?と堂々として、ミソジニーを認めざるをえなくするべきやろ。

ミソジニーじゃないんですう」とかカマトトぶって場合じゃないだろ。ミソジニーを隠すな、認めさせるんだ

まーたパヨさんが無いものねだりしてる・・・

パヨさん悔し紛れに「仁藤さんに対するのと同じくらい熱量をもって与党監視しろよ」とかよく言ってるけど

俺はなんで他人自分正義に無条件で同意すると信じられるのか全く分からない

あんだけ悪しざまに他人罵っといていざとなったらその他人様に俺に従え!と言える神経って俺の理解の遥か外だわ

ダークテーマは見づらい

個人的にダークテーマは好きだけど見づらい・読みづらい部類に入ると思う

目に優しいのは確かだけど逆に言えばぼんやりになりがち

そんなとき職場監視モニタを見ていたら数値の部分だけ背景を黒にしていることに気づいた

モニタ全体は白・灰色基調としているのだけど数値部分だけ背景色を黒にすることでコントラストがでて読みやす

意識したことないけど確かにこの方法がかなり良いと思える

anond:20230105083819

子持ちの言い分的には「子供社会で育てるもの」らしいんで

金を取るのは正当ということらしい。

増田自分の子供を育てているつもりで厳しく子供監視すれば良いのでは?

もちろん子供にそれすると犯罪になるので、代わりに子持ちに厳しい目を向けてやればいい

winwinだわ

Colabo問題弊害について

既に出ている・今年から本格的になってくると思うが、既にウチの様な、その活動費用殆ど寄付手弁当運営している様な小規模NPO団体でも昨年末辺りから出ている。

具体的に言えば、経理関係が非常に厳しくなった…いや正確に言えば監査が厳しくなる「らしい」という情報があり、対応せざるを得なくなった、という方が正しいか


フェイク込みで例を上げると、例えば30食を提供する予定で用意する、実際の提供28食分だったら、従来は30食分を予算に入れていたが、今後は実際に提供した分しか認められなくなりそうだ。

また、同様に被支援者との交流の際、飲み物軽食10人分用意する、その予算は従来であれば10人分だが、今後は実際に提供した分が予算対象となる。

例えば6、7人に提供し残りは被支援者家族に渡すとか、ヘルプに来てくれた人に提供するとか、そういった事が出来なくなりそうだ。


ブコメで数名から指摘がありましたが、「余った提供予定の食事支援物資自分達で持ち帰っているのでは無いか?」「(先の目的の為に)初めから余らせる前提で多めに予算を組んでいるのでは無いか?」

そもそも本当に必要な分を支援しているのか?(少数に多く渡す事で水増し、便宜を図っていないか?)」などの『疑惑』がかかってきます

勿論意図的不正をしようなど思った事もありませんが、意図してやる人が素直に意図説明する…なんて事も無いので、『疑惑』を持たれない様に、更に厳正にしなければいけなくなる、と考えています


1000食とか万食とか提供する様な団体では無く、ごく小規模の所ですら、ごく一部でも公金が入っている以上は、今まで以上に厳格にならなければいけない。

幸いにもウチは普段会社員として経理仕事をしている女性(仮にK子さんとする)がキッチリやってくれているが、それでも限界はある。

年末年始に今までの申請分含めて改めて整理した所、「グレー」や「黒に近いグレー」な会計が、いくつか出てきたという。

公金ガバガバでも会計ガバガバでも無い所ですら、それこそ本当に悪意無く会計ちょっと問題ある所が出てくる。

しかし、「ちょっとぐらい良いだろう」というのは、恐らく今後数年は難しい、「ちょっとぐらい」は「アウト」になるのでは?と思わざるをえない。


行政基本的責任を取りたがらない。

もし仮に今後、例えばウチの様な所で少額の「不当な経理」が見つかってしまうと、以前であれば「すみません、次から気をつけます」で許されていた事が、許されなくなる。

あん問題があったというのに、何故他でも起こるのだ。ちゃん監視しているのか?」と責められたくない行政は、ウチみたいに政治家後ろ盾なんて無い団体などあっさりと切ってしまうだろう。


ぶっちゃけ、真面目にやっている・やっていきたい所程、事務作業が増大し、チェックも厳しくなり、支援にかけるリソースが消費される事になる。

そこまで考えて、あそこまで強硬な態度を取っているのだろうか…いや多分想像すらした事も無いのかもしれない。

一番迷惑がかかるのは、お金も人手も足りてないウチの様な弱小団体では無く、そんな団体が何とか助けようとしている、行政からも大規模団体セーフティネットからもこぼれ落ちてしま社会的弱者だと言うのに。


ちょっとフェイク多めなので我ながらふんわりした文章になっていると思いますすみません

でもぶっちゃけ言うと、自分の所でも…いや大抵の団体では、あのレベル会計やってたら、「領収書出せ、すぐに」と詰められるだけまだマシだと思います

一発アウトでハネられても文句は言えないので、普通経理の人、ウチで言えばK子さんに全力で止められます

公金を貰うという事は、皆様の税金…恐らくその中には自分達の活動に対し否定的であったり肯定的では無い人達税金も含まれます

そういった類のお金を、僅かでも頂く以上、お金関係クリア状態を維持するのは当然だと思っていたのですが、そうでは無い団体も少なくなく、非常に残念に思います

2023-01-04

ニートだが働くの疲れた

転職考えてんだがサーバー監視ってどうなんだ?

とりあえずCCNAっての取ればいいんか?

anond:20230104173334

国費で買ったパソコン全部だぞ?

ネットワークに繋がってるか、ネットワーク構成多種多様の上に、そもそも監視のためのポートを開けるなんて手間もある。監視のためのポートを狙ってクラッキングなんか起きたら大不祥事だな。

そんな監視ソフト作れなんて言われたソフトウェア会社も裸足で逃げ出すわ。みずほサクラダファミリア土下座して謝るわ

ガキはクソして寝ろ。

anond:20230104172824

私企業パソコン管理と一緒にしないでくれる?

日本企業は100万社ぐらいあるんだよ?もう一度言うけど、国の金が入ったパソコンを全部監視するとかバカじゃないの?

監視に使う人件費自体無駄支出としてボコボコにされるわ。

anond:20230104172557

何千台、何万台、下手したら何十万台とあるのに、「国の金で買ったパソコン全部」監視するの?

バカじゃないの?

anond:20230104172144

いちいち役所監視するの?

更に、ネットワークに繋ぐの?研究機器として10年とか使うかもしれないのにいつまで?OSwindowsとは限らないよ?

今回みたいな野党側で政権が苦々しい思いをしている団体とかだと、難癖つけるのに使うぞ。

2023-01-03

anond:20230102150139

俺はコールセンターバイトしてた頃「もしもし禁止ルールなるものがあった。

理由はわからないけど、もしもしはお客さんに使うに相応しくない言葉とかそんな理由だったと思う。

お客さんの声が聞こえなくなったりしたときは「お客さま~。声届いておりますでしょうか~」って聞かなきゃいけなかった。

もしもし声聞こえていますか?」っていうと声を盗聴・監視してたSVが飛んできて「もしもし禁止です」ってそれだけ注意されてた。

なんともまぁ意味不明職場だと思ったよ。

2023-01-02

anond:20230102003005

いいねがいっぱい付いてるのは高えから監視リストに入れといて売り主が耐えきれず値段下げたら買おうって考えてるからだよ

からメルカリでは商品紹介に1週間で消しますみたいな小賢しいことを書いて牽制するしょうもない戦いが繰り広げられてるよ

2023-01-01

自然はつらく厳しいもの

自然には危険動植物が沢山いる。

食べ物飲み物が容易に手に入るとは限らない。

気候も体をダイレクトに揺さぶる。

自然安全設計なんてものは無く監視してくれる人もいないので、転落死、溺死、圧死などいくらでも起こる。

死ななくてもつらい目にはいくらでも遭う。

家にこもってゴロゴロしてるに限る。

一生家に閉じこもって、刺激が欲しくなったらちょっとだけ冒険してみる。

それくらいで良いんだ。

RMS時代遅れだが正しい

RMSは外部クラウドとか使わんらしいし、そういうのをやるときはすべて自前サーバーでやるらしい

時代遅れではあるが、企業が虎視眈々とプライバシー侵害してる状況を見ると案外正しいかもしれない

NSA監視しているだけではなく、経済状況や意思決定すら操ってるのでは

2022-12-30

やっとネット右翼ネット左翼が鏡を見始めた

かつて自民党政治関連の問題が起きる度にネット左翼

「なんでこんなおかしい事が許されてるんだ」

「なんでメディアはこれをもっと取り上げないんだ」

と声を上げてきた

そしてそれに対して

「こんなの全然したこと無い、そもそも問題視する方がおかしい」

「ただの難癖だろ、そんな事より~~ガー」

冷笑詭弁で話を逸らしてきたのがネット右翼だった

だが今Colaboの件でネット右翼上記ネット左翼と全く同じ内容で声を上げている

また、ネット左翼はそれに対してかつてのネット右翼と同じ詭弁で話を逸らしている

このColaboの件は本来政治行政問題イデオロギーの差など無く、その問題解決される事は大多数の人々にとって有益であることをネット右翼ネット左翼の互いが認識

党派性によって問題擁護する事は非生産的行為であり、政治行政に対する監視重要性を知る絶好の機会である様に思う

anond:20221230050518

この段良いこと言ってるな。

中立公平なオンブズマン」が行政監視してくれるなどという幻想に縋らず、右も左も利害関係のある(私怨動機だとしても)個々の市民が動いて綱引きをし合うしか行政適正化することはできないのだね。

市民がきっちりと主体的有権者役割を果たそうとするなら

行政文字通り監視制御できる可能性を示唆している

というか、本来なら理想的有権者の態度よね

オンブズマンは、市民代理人として発足したはずだが、そうでなくなってるのが浮き彫りになったし

第二第三のオンブズマン活動が「それぞれの党派性で」作られてもいいのかもしれない

というより、その方が健全、まである

anond:20221229151919

会計プロであるからすれば笑っちゃう

監査がこんな短期間で報告できる筈が無く、マジで『大きな問題は無い』という認識であるのが一発で文章から分かる。

会計仕事にした人がいるなら、どれだけ大した事が無いのかすぐに分かると思うけど、素人は騙されちゃうのが悲しいよね・・・

こう、あれだ

指摘に全く具体性がないが、「ぷろがいってんだぞぉ、がおー」って感じで健気だよね

まぁ、ぶっちゃけ指導が入るくらいで終わるだろうとは思ってるけども

これ「絶対に開示請求が行われる」のが解ってる案件から

「いつもの」ノリでやると、火傷するの行政の方だ

本来は、行政だって案件をまわしたいわけで、ある程度なぁなぁで、よろしく頼むよとやるわけだが

ここまで人の目について、「絶対に開示請求が行われる」案件で、どうなるのか

つの試金石になるなと思っている

これにより、「絶対に開示請求が行われる」案件では厳しめになるのであれば

利益相反」とか言い出すオンブズマンに、無責任にお任せするのではなくて

市民がきっちりと主体的有権者役割を果たそうとするなら

行政文字通り監視制御できる可能性を示唆している

というか、本来なら理想的有権者の態度よね

オンブズマンは、市民代理人として発足したはずだが、そうでなくなってるのが浮き彫りになったし

第二第三のオンブズマン活動が「それぞれの党派性で」作られてもいいのかもしれない

というより、その方が健全、まである

2022-12-29

高校卒業して大学生卒業して30代後半になってもぼっちロードを突き進む♂オタクぼっち・ざ・ろっくを4話まで見た感想

ぼっち・ざ・ろっくが盛り上がってるのは知ってたけど

きららなんか見るのは軟弱なオタクだ」と意地を張ってみないまま取り残されて

12話までいって萌えオタ以外もみんなが評価しているのを見てからようやく見始めるなど。

から何かを語っても誰かの千番煎じで誰も相手にしてもらえないだろうし

から見始めて周回遅れの感想を語って自己満足に浸る。

こういうことばっかりやってるから30歳を過ぎてもぼっちなんだよなあ。

あいいや。ぼっち・ざ・ろっくを4話まで見た感想

共感性羞恥ヤバい

あそこまで酷くないけど、すげー共感ちゃうし、似たような行動取ったことあるから直視できん。

20年前の高校生しか知らん僕が言うのもアレだが、最近高校生大人すぎない??

私がゴリゴリオタクになった原因が、

「転校をきっかけに学校まで1時間半かかって部活もできず、友達もできないから、ニコニコ動画を見る日が増えた。勉強以外ほぼニコニコ見てるかラノベ読んでた」

という理由なので、普通高校生って、部活勉強しかしてないイメージある。地方であればあるほど。

というわけで、学校の外でギターを極めてるとか、下北ライブハウスバイトしながらバンドやってるってのが、高校生としてリアリティ感じない(※ダメというより、「そんなヤツいるんだすげー」っていう外国人見てる感覚)がした。

高校生じゃなくて大学生ならあるあるかと

よってぼっちちゃんみたいな気持ちになるのも大学生以降かなってという、

高校生ってもっと学校監視されてるし、学校に関わってるから、こんな風にならないよね?」

ってところ以外は、ぼっち・ざ・ろっく面白いと思います

きららアニメリアリティラインが気になっちゃうのは自分でもどうかと思うけど

そこ以外は、ほぼリアリティラインの中に入ってることだから納得できるのを通り越して、うなずきっぱなしですね

これ言い換えるとさ、高校生承認欲求モンスターになるの、

部活勉強もやってなくて

・それなりにいいネット環境をもらえるぐらい親に理解があるか、バイト三昧できる程度に学校理解があるかで

学校外の活動ちゃんとがんばってるか、Tiktokかインスタの中毒

を全部満たしてる人

status/1608225332980768768

2022-12-28

公文書改ざん対策としてブロックチェーンを使えば良いという言説に

はじめに

Twitterにこのような投稿があった

https://twitter.com/Lefty_STJ/status/1606356471670661120

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

ツイ主がどのような心持でこのような投稿をしたかはわからないが、おそらく行政運用上の”瑕疵”で文書データを紛失したり、まっとうな手続き抜きに内容が変更されたりしたを出来事観測して憤っているのだろう。

改ざんけしからん!そうだブロックチェーンなら改ざん不可なはずだから大事データブロックチェーンに載せよう!」という氏の気持ちは良くわかる。

現にブロックチェーン暗号資産以外のケースに応用が利きそうだと発覚した2010年代中盤は、このように行政文書管理ブロックチェーンを使えば良いのではないかという話も出ていたほどだ。

ただ現実ブロックチェーンを応用した行政サービスシステムはまだ出てきていない。実証実験や小さいサービスでは使っているかもしれないが、このような文書管理のようなコア部分はいまだに従来のシステム依存している。

これはなぜか?ブロックチェーンが未成熟技術からか?確かにそうかもしれない行政旧態依然システムから変えたがっていないからか?それもあるだろう。

しかし、技術進歩ブロックチェーン成熟したとしても、デジタル庁が本気の改革に乗り出したとしてもブロックチェーン上記のようなケースへの応用は難しいのではないかと俺は考えている。

この考えを少し述べたい。はてなでやる内容か?と自問しつつも、誰かの目にとまれば幸いである。

ブロックチェーンには2種類ある。

ブロックチェーンは様々な実装が公開されているが、「パブリックチェーン」と「プライベートチェーン」に大別することができる。

この二つの最大の違いはパーミッションレス型か、パーミッション型かという点である。つまり、誰でもネットワークに参加できるのが前者、任意機関認証して初めて入れるのが後者である

行政監視という点を考えたら、もちろんパブリックチェーンの方がよさそうに思える。みんなで監視できるからだ。

ただ、パブリックチェーンをこのユースケースにあてはめるには課題がある。

パブリックチェーンの課題
プライベートチェーンの課題

一方、プライベートチェーンではどうか。ここも一筋縄じゃいかない。

共通課題

構築する動機がない: これが一番悩ましい点かもしれない。つまり行政自分たちデータ改ざんできないと困るのだ。改ざんというと言葉が強いが、ちょっとした修正ぐらいも監視されてるなんて溜まったものではない。自分が不便になりそうなものなんて、法律強制でもしない限り作らないし使わない。

おわりに

長々と書いてしまったが、とにかく言いたいのは「行政×ブロックチェーンって良いアイデアじゃね?なんで皆やらないんだろう」とTwitterに書き込む前に一旦想像して欲しいのだ。もう考え尽くされたアイデアなのかもしれないと。自分画期的アイデアの考案者第一号ではないのかもしれないと。

ブロックチェーン自体は素晴らしい技術だがその応用にはみんな苦労してる段階である行政への画期的ユースケースも今後出てくるかもしれない。それまで暖かく見守ってくれれば幸いである。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん