「新築」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新築とは

2020-12-24

技能実習生問題って本人達にもあるよな

自分職場では技能実習生を受け入れている

最近見ていて分かったのだが、技能実習生達は職場でのマナーを守らないのだ

例えば、職場では全面禁煙なのにタバコを平気で吸いポイ捨て

他にも業務中に飲酒休み時間外の休憩や度重なる遅刻

何か言われると「日本語難しい……分からない」と言う

まりにも酷いので、「日本語が分からないは通用しません。ここで働くからには、この職場ルールを守って下さい。このままだと仕事を任せられない。」と担当管理者に注意をされていた

遠回しにあまりにも度が過ぎるとクビだとも言われていた

こういう人達が、不法滞在者になり犯罪に手を染めていくのだろうと感じた

給料日本人と変わらないくらい貰っているし、住む所も都内の綺麗な新築マンション

家賃光熱費会社負担なので0円

しかも、週休二日休みで余程のトラブルがない限り、17時定時上がり

本国とは天と地の差ぐらいの待遇だろう

それなのに、何故彼らはルールを守らないのだろうか

欲しいモノが数年かけてジワジワと値上がりしていく

フランスワインが好きなんだけど値段がどんどん上がっていく。飲み始めた10年前と比較すると2倍になったワインもある。

もちろん質が良くなって評価に合わせて値上がりしているボトルもあるんだけど、ワインが全体に値上がりしてる。

あと興味はそんなに無いんだけど少し良い腕時計が欲しいな、でも使わないしな、と思ってボヤボヤしていたらこちらも値上がり。

そんでそろそろ家欲しいなーと思って東京新築中古マンション見てたらこちらもとんでもない値段になっている。

子供の頃は家って3000万ぐらい出せば買えるものだと思ってたけど違うんだね・・・

日本国内デフレ?なのか低賃金?なのかよく知らないけど、体感的にはインフレの真っ只中という感じ。

世界的に見たら何もかもが値上がりしてる。

一助かってるのは投資信託もジワジワ値上がりしてることぐらい。でもこれは老後の蓄えだからワイン腕時計も買えないんだよなぁ。

2020-12-18

anond:20201218180904

>> 大学家賃学費生活費も一切払わず、むしろ生活費としてそこそこのお金が振り込まれ

オートロック新築賃貸に住まわせてもらっていた。 <<

金持ちワロタ

最低賃金地方20代前半やが、専業主婦家庭でそのレベルは今の時代だともう上流では

格差が広がりすぎて上流の幅も広いだろうけどな

ワイの友達には高校すら奨学金使わないとダメなやつおった

大学奨学金の話になると親世代とはもう話が合わない

なんの目的もないけどとりあえず大学行っとくか、でポンと大学行けてた時代だったんだなとひしひし感じる

実は、自分は割と上流側の人間なんじゃないか…?

ずっと今まで生きてきて、中流(平均)くらいの家庭だと思っていた。

自分小学生に上がって間もなく、注文住宅戸建てへ引っ越しが決まって

ピアノも習いに行っていた。家にはアップライトじゃなく電子ピアノがあった。

普通に小学校に通って、洋服は興味が無かったから親が買ってきた物を着て、

月数千のお小遣いでそこそこ漫画を買ったり

誕生日クリスマスプレゼントも貰い、お年玉も親戚が多かったので沢山貰っていた。

母親専業主婦父親サラリーマンという、ごく一般的な家庭のモデルだと思っていた。

クレヨンしんちゃんなどの家庭が一般的だと思っていた。

その後、ずっとリーマンをしていた父は会社を辞め、自営業を初め、それが軌道に乗りそれなりに稼いでいた時期もあった。

大学家賃学費生活費も一切払わず、むしろ生活費としてそこそこのお金が振り込まれ

オートロック新築賃貸に住まわせてもらっていた。

流石にその時は自分お金についてどのくらいの価値があるかくらいは身に染みて分かっていたので、

ビジネスクラス飛行機に乗って海外旅行等していた際には割と上流に近い方なのでは…?と思うことも多々あった。

とはいえ、上流というともっと上の人達はいるし、自分たちはせいぜい中流家庭なんだろうなあと思っていた。

今は親は昔ほど稼げなくなり、収入も減った。ただ貯金のお陰で普通に生活できている。

家のローンは稼いだ時期に一気に返済したため、勿論ない。

最近ネット特にTwitterを見ていると思うのが

何か話題になるたびにうちは貧乏だ、と言う人が結構割合でいる。

夫婦共働きは当たり前で、それでいて収入が足りない、一軒家を買いたくても買えない人がざらにいる。

あるいは買えても注文住宅ではない、もう既に建てられた家でトイレが1つしかないという家を買うなど。

そういう人たちは育った環境も親は共働きが当たり前で、大学奨学金あるいはお金がなくて実家から通える範囲内だったり、

そもそも行けないという人達散見される。

自分はずっと中流家庭で決してお金持ちな家じゃないと思っていたけど、その度それは間違いだったのかなと疑念を抱く

今の中流家庭って一体どういう家庭なんだろう。

因みに今は結婚して、自分はそこまで稼ぎないけど家で仕事をしつつ家事育児もしている。

夫はリーマンで外で働いていて、注文住宅のローンも組んでいる。(勿論地方

東京住みだとまた基準が変わりそうなので、東京都心を除外した一般的な家庭の中流とする条件って何になるんだろう。

自分は今の環境中流一般的な家庭)だと思っているけれど、条件によっては上流に属してしまうことにもなるんだろうか…

anond:20201218114645

あと100年ぐらいまてば、200万世帯ぐらいで済み、新築する必要がなくなるから

そんなにがんばる必要ないんだよ。

2020-12-13

ハブ獲り名人

 20年ほど前に家を新築した際、近くの池のそばに積んであった石材の中から真っ白なハブ捕獲した時は度肝を抜かした。家の守り神が現れたと思い、泡盛漬けにして今でも大事に保存している

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/222380

いや漬けるんかい

地方都市はいいぞ(茨城県日立市編)

就職でなんとなく日立市に流れ着いて永住することになりそうな身として、淡々生活感想を書いてみる。

中核市でも農村でもない、日本中に沢山ある人口20万人弱の地方都市の一生活者の記録です。

環境

3年ほど前に建売4LDKを購入。

働き方改革が始まる数年前までは残業して帰る時間に空いている店も少なく、娯楽が少ない環境で、他に使い道もなかったので、20代で新築する夫婦は同期の中で珍しいほうはなかった。

田舎人間は、家を転売可能資産などとは思っていない。

掛け捨てのアパート代よりマシぐらいの気持ちで35年ローンを組む。

マンション…はJR駅の近くに新築分譲マンションが1棟ぐらい出ていたが、駅の近くに何もない街並みなので、価格ほどの魅力は感じなかった。

でも某H社の関係転勤族単身赴任の人も多いので、マンションは主にそういう方に需要があるのだと思う。

客間が在宅勤務の仕事部屋になり、将来の子ども部屋は物置部屋になっている。

もともと私は物を増やす性質で、夫は物持ちが良くあまりものを増やさないので、ほとんど私の荷物占領しているのはいちおう申し訳なく思っている。

アパート暮らしとき電子書籍一択だったのが、紙の本を買えるようになって嬉しい(ほとんど漫画だが)

徒歩5分圏内には、コンビニ24時間営業のチェーン系飲食店が1件。

決して充実はしていないが、孤独を感じるほど何もないわけではないのが良いなあと思っている。

10分歩くと砂浜。

まれ育ったところは海まで2~3時間盆地だったので、移住したての頃はどこまでも続く水平線結構感動した。

今ではすっかり見慣れてしまい、インドア人間なので夏でもいちいち海に行ったりはしないが、それでも晴れの日は通勤中に海が見えるとちょっと爽快な気持ちになる。

オーシャンビューな感じのカフェにもたまに行く。

国道沿いにはスーパーとかホームセンターとかニトリとかチェーン系のファミレスが一通り揃っているので、日常的な買い出しはそこに車で行く。

しかに車がないとかなり不便。

うちは夫婦ともバス通勤なので、車は1台で充分なんだけど、うちも含めて周辺の物件には3~4台の駐車スペースが確保されている。

そのくらい車社会なのだ

私は元々かなり運転に苦手意識があったのだけれど、前職を辞めて1年ほど在宅パート生活をしていた期間があり、時間に余裕があって必要にも迫られていたので、生活に困らない程度には運転できるようになった。

慣れると運転楽しい

あと、夜でも気兼ねなく出かけられるのは、特に女性にとってはかなり大きなメリットなんじゃないかと思っている。

娯楽

市内に娯楽施設らしいものはないが、最近話題公立動物園はなかなか立派なものがあり、子どもが出来たら連れて行ってあげたいと思う。

今にも逃げだしそうなゆるい囲いのカピバラと近距離で触れ合えるのと、珍しいヘビとトカゲがいっぱいいる。

週末何してるかというと、夫はゲームラズパイ開発か資格勉強してるし、私はネット漫画か知り合いのサイト開発などしていて、自宅を謳歌している。

たまには30分ほど海沿いを運転して隣の市のショッピングモール(withシネコン)に行く。

あと、土曜の夜は隔週で、やっぱり30分ほど運転して絵画教室に通っている。

先生が昼は喫茶店マスターをしている気軽な教室で、デッサン楽しいが、半分くらいは先生高校生たちの明るい雑談を聞きに行っている気分。

数年前、インドア人間のくせに、思い立ってSUP(スタンドアップパドルボード)に行ったことがあった。

独身時代に住んでいたアパートの近くに、体験プランをやっているショップがあったのだ

ちょうど今くらいの季節で、めちゃくちゃ寒かった。

そのときは海じゃなく流れが穏やかな川で、インストラクターに促されてボードの上に仰向けに寝そべってみると、川の上に寝ている感じが心地よかった。

川で獲れた(?)という鮭のイクラ載せ放題の昼食と、1日SUP体験合わせて5千円。

かなり満足度の高い体験だったが、当時は趣味に投入する色々な(主に精神的な)リソースが足りていなくて、続けるには至らなかった。

でもまあ、その気になればそういうウォータースポーツができる環境もあるし、釣り好きな人には最高の環境だと思われる。

車に乗れない人や学生は遊ぶところがなくて寂しさを感じるかもしれない。

私はこの町で青春を過ごしておらず、余計なお世話ではあるのだが、そのあたりの寂寥感日立市出身の人気ラノベ作家ヤマグチノボル氏(ゼロの使い魔で有名)の著作からも伺えた。

若くして亡くなった氏の作品には衰退しつつある故郷への愛が込められていて、よそ者の私が後から読んでも、何というか非常にしんみりしてしまものであった。

これも隣のひたちなか市だけど、邦楽好きとしてROCK IN JAPANに気軽に行けるのは最高。

今年はコロナでなくなっちゃったけど。

ネモフィラコキアも良いのだけど、最近は人気で人が多すぎてあまり行っていない。

仕事

ぽんこつプログラマとしてまあまあ楽しく働いている。

某H社様のおかげで市内の同業種求人はいつも需要供給を上回っている印象。

1回辞めた既婚アラサー女の私でも再就職できたし。

通勤バス使ってドアtoドア30分弱。

バス乗車が10分で、公園のカモを数えながら15分ほど歩く。

全部歩いても45分くらいなので、気が向いたら音楽を聴きながら歩いて帰る。

バスは、2005年に廃線になった日立電鉄線路跡をバス専用道路にしたBRTというものが開通して、かなり便利になった。渋滞に巻き込まれないバスは良いものだ。

(ローカル線好きとしては、電鉄に残ってて欲しかった気もするが)

BRTは自動運転試験運行も始まったりしていて、ちょっとクワクしている。

雇用がある町は強いなと思う。私は地元がかなり好きだけど、就きたい仕事の枠が無くて地元を出たので。

正直最初に越してきた頃は、工業都市特有の無機質な景観沿岸部らしい雨風の強さに冷たい印象も受けたのだけど、ここは働くための町なんだと思う。おかげで図書館とか病院とかも新しくて綺麗。

教育

まだ子ももいないので何とも言えないが。

子どもの興味と合致したら将来は茨城大か茨城高専か筑波大に行ってくれたら経済的には嬉しいかな、ぐらいには思っている。

東京に出たとしても、週末気軽に行き来できる距離なのは良い。特急で片道1時間半、高速バスで片道2時間半。

東京(というか上京)に対して北東北民ほどの執着が無さそうだもの

需要全然ないと思うけど、生まれ育った岩手県盛岡市についてもそのうち書きたいと思います

2020-12-11

デブスへの恨みを支えに生きている 追記

デブス女への恨みで生きてきた

 

私がデブスと出会ったのは五年ほど昔

デブスは私より5歳年上

デブから受けた仕打ち身バレするから書けないが、

五年以上恨みを抱いていたほどのことをされた

 

5年前の私はデブスをこちから縁切りした

私は泣き寝入りせず、デブスを見下せられる立場になることを決意し、

デブスが得られないような体験地位を築くための努力を始めた

 

まずダイエットを始めた

私はデブスほどではないが転職前の職場ストレスのせいで

平均体重を多少オーバーしていた

私は専属トレーナーがいる個人ジム契約し、

半年かけて平均体重以下の体を手に入れた

 

デブスは絵を描いていたので

私も絵を練習ツイッターうpり、

デブスの十倍リツイートを稼いだ

 

さらに身の程知らずのデブスはワナビーだった

いつかお耽美系の漫画で注目を浴びたいと言っていたので、

私は兼ねてより気になっていた脚本学校に通い始め、

自分の尻を叩きながら耽美作品を書き上げた

(結果最終選考まりにはなったが、良い励みになっている)

現在通信勉強とコンペを続けている

 

デブスは1LDKのアパート一人暮らしをしていた

実家から職場に通ってても問題はなかったが

デブスよりも良い立地にあるアパートを借りて一人暮らしを始めた

 

そんなこんなをしていたら良縁に恵まれ

つい先日入籍した

デブスは独身だった

正直私も生涯独身だろうと思っていたので

結婚という見返しは諦めていたから棚ぼたな気分である

夫とは友達関係から始まっていたのもあり、

自分で言うのもなんだがかなり仲が良い

周囲からおしどり夫婦入籍から言われている

 

同棲が始まったことにより生活費諸々が折半となった結果、

私の手元にお金が二倍溜まっていった

デブスは手取りが低かった

ので貯金雀の涙ということも知っている

収入が低いことを清貧だ、仕事を減らすことで自由時間を得ていると

自慢していた覚えがある

親元離れているのに援助を未だに受けているくせに

 

私は仕事昇給しても散財せず貯金を続け

入籍と同時に学生時代からコツコツと貯めてきた一千万かい額を頭金にし

注文住宅を建てる子供の頃からの夢を叶えた

土地を買い、ローンを組んで憧れていたハウスメーカー契約を終えたところだ

これから楽しい間取りデザインを決めていく

 

つい最近、ほっといていたハングアウトを見たらデブスの連絡先が残っていた

五年前のデブスのアカウントハンドルネーム漫画キャラアイコンだったが、

つのまにか本名自撮りアイコンに変更されていた

 

仕事中だったが、私はいつの間にかデブスの本名検索していた

デブスのTwitterアカウントを見つけた

私は仕事そっちのけでそのアカウントを遡った

デブスは失墜していた

胡散臭い自己啓発に傾倒し、

よりデブになり、

下手な絵は斜め上に成長し一層歪みを増し、

ツイッターによくいる口だけ右翼と化していた

 

唯一羨ましかったのはわんちゃんを飼い始めていたところ

いいなわんちゃん

でも私は新築動物の糞尿で汚されたくないから飼わないと決めている

現にデブスの部屋着は汚かった

わんちゃんが映る動画の床には見覚えがあった

デブスはまだあのアパートにすんでいる

 

私は脱力した

五年前のデブスと同い年になった私はデブス以上の立場になったことが分かったからだ

こんな形でデブスの現状を知るとは思ってもいなかった

私は架空デブスを凌ぐために今日まで頑張ってきた

なのにデブスという目標を失ってしまった

 

それからというもの、私は勉強仕事に身が入らなくなってしまった

何を目標にすればいいのか

もっとこのデブスの粗を探さねば

私はデブスの二次創作アカウントブロックを解除して覗いてみた

 

デブス、あの下手くそ漫画制作動画YouTubeに公開していた

デブス、実名と顔出しのYouTuberになっていたのだ

うそだろ

 

デブスの描く漫画

耽美を謳ったただの意味不明漫画なのは通常運転なのだ

本人は気づいていない

五年も時間は経つのに何も進歩していない

絵も前述した通り、お世辞にも上手とは言えない

 

再生数も一桁がざらだった

私もニコ動うpっていた動画移植しただけの動画を挙げていたが、

それでも一桁再生を記録した動画は無かった

ニッチネタのくせに数千稼いでいたのはたった今知って笑った

またもデブスに勝ってしまった

私はそっと低評価を全ての動画に捧げておく

 

よく考えたら私の動画制作動画では無い

勝ったとは言えないな、と思った

ので私もデブスと同じように制作動画を挙げたいと思う

頑張る意味をまた見つけた

新築ルームツアー動画も悪く無いか

 

デブス、もっともっと私のために健やかに生きていてね

 

 

追記

・縁切り寺に行け

そうしたい。

他にも縁切りしたい物あるし

でもそれでデブスがタヒったら私のせいになりそうだしやだなぁ

 

ストーカーだよ

そうだよ

自覚している

これで自覚なしだったら怖いわ

 

・なんで結婚できたんだ?

なんか努力してるところに惹かれたんだって

デブスの存在仕打ちのことは話している

だけどまさか努力目的は知らないと思う

 

・愛

やめろ気持ち悪い

デブスがハムスターなら愛していたか

 

・癒えていない

カウンセラー行ったほうが良いか

全部の行動がデブスにつながって辛い

 

デブスに何されたんだ?

多少私にも否があるのだが、

デブスは自分を棚に上げて私をpgrし続けたかんじ

些細なことが積み重なってとどめを刺されたとしか言えない

デブス年上だったからずっと下手に出ていたのが悪かったか

 

百合

第三者から見たらそうなのか

いいぞマンガにしてくれよ

しかしたら浄化されるかもしれない

2020-12-02

anond:20201202120252

どこそれ?引っ越した方が良いよ

ちょうどいい田舎に住めばスーパーまで車で5分もかからないけど、3LDK新築一軒家に7万で住める

2020-12-01

anond:20201130124718

余白ないか一言だけここに書かせて!

あるよ、補助金リフォーム新築時も!

国のもあるし県のもあるよ!(使いやすいとは決して言わないけど)

anond:20201130124718

こういうのハウスメーカー陰謀だみたいに言われるけど、どちらかというと困るのは小規模な工務店

2020年基準義務見送りについても、中小企業を守るための側面が強い。ハウスメーカー対応可能なので生き残れるけど、小規模な工務店は軒並み倒産する。ま、それもよしという人も多いかもしれないが。

中規模以上の工務店ハウスメーカートップランナー制度省エネ対策義務付けられてるのでだいたいあったかい。その代わり小規模工務店で建てるよりは建築価格が高くなる。

ブコメでもあるように全国統一基準を定めると効率悪いし、たとえば沖縄なんかは台風対策湿度対策のほうが重要だったりもするので、統一基準儲けるのは確かに微妙と思う。

そして、未だに断熱性の低い住宅が残っているがなぜかというと、性能より価格を取る人が多いから。

新築集合住宅でもアパートなんかだとクソ寒くても安ければ住む人がいる。戸建てを建てようとしている人にとって、寒くてもいいから安い家を、という選択肢をなくすと困る人もいる。

とはいえ、今の大学生くらいの世代だと子どもの頃から暖かい家に住んでいることも多く(1999年平成11年基準というのが定められているので)、いくら安くても寒い家に一人暮らししたくないという人が増えており、そういう賃貸はどんどん選ばれなくなるように思う。そしてその世代が家を買う世代になる頃に「寒くても安い家」派よりは「高くても暖かい家を」派が増えてるんじゃないか想像している。寒い家でも耐えられる世代(今の中年高齢者)がいなくなれば、アパート中古住宅も建て替えざるをおえないだろうし、そうやって長い目をみれば日本住宅の高性能化がゆっくり進んでいくんだろうなと思う。

2020-11-30

持ち家か賃貸か論争でも思うけど

賃貸って新築一軒家や新築マンションよりも設備10単位で古いんだよね

から経済的に得なわけなんだけど。

2020-11-25

anond:20201125185801

マンション売れてるよ。全体の統計はわかんないけど、都内中古めっちゃ売れてる。どこも物件不足で取り合いになってるし売主も強気

扱ってるの平均4000〜7000万円くらいが中心だけど、新築高すぎるから中古に流れてきてるのもあるかも

2020-11-14

国主都市の6万円で住める物件

条件

札幌市

仙台市

東京23区

横浜市

名古屋市

大阪市

福岡市

那覇市

2020-10-31

我が家の向かいのお宅が現在建築中です。

洗濯物を干しに出たり取り込む時に目に入るのですがお昼休憩中の職人さんの行動が気になりました。

かいのお宅には屋根つきの大きなウッドデッキがあるんです。

職人さんが寝転がっている感じだと8m×4mくらいだと思います

職人さんたちが昼食をそのウッドデッキでされています

7、8人いる職人さん、寝転がったり外壁にもたれてスマホいじってたり。

ピクニックみたいにウッドデッキに直接お弁当広げて食べてその後ウッドデッキでお昼寝されてたりします。

この行動が不思議でなりません。職人さんにとって家はいわば作品というか商品ですよね。

お客様の注文で作っている商品、それを使用しているということだと思うんです。

主人が家具職人です。私も結婚前までは家具製作してました。

ダイニングテーブル作ってて、ある程度できて来たからとメモするときの台にしたりそこで食事したりなんて絶対しません。

椅子製作でもある程度出来てきたから休憩の時に座るなんてことないです。

(強度やガタつきの確認のために座ることはあります)

私が施主で、完成間近の家を見に行きウッドデッキ職人さんがお昼食べたり寝てたりしたら。

うーん、考えてみましたが嫌なような、職人さんとの関係によっては気にならないような。

ただ、同じ物を作る職人として商品をああ扱うのにはなんだか抵抗があります

家具と家の違いのせいだろうか、でも商品商品だし。

お客様より先に使用するのはどうなのだろうか。など悶々としてます

皆様だったらご自分の建てている新築住宅、覗きに行って見てこのような状況だとどう感じられますか?

2020-10-22

anond:20201017180336

なんか「車はいるのかいらないのか」みたいな議論なってるけど

これの一番言いたかたことって

追記部分の

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?


ここだよね

車にせよ新築一戸建にせよ、はてなに多い都内車なし賃貸アパート暮らしだと車や新築一戸建コストばかりに注目してそこから得られる定性的価値過小評価してしまってるんだよな(あるいはコストリスクを過剰評価しているかその両方)

例えば車の価値を「速く走れる機械」くらいの認識コストと天秤にかけちゃってる

実は速く走れるだけじゃなく

雨風無効、空調完備、(手で持てる量に比べれば)荷物運搬量無制限のうえスマートフォンの充電もできる動くプライベートスペースなわけで

新築一戸建も「広い住居」くらいの認識コスト比較してるけど

今の新築一戸建に住むって、はてな民大好きなビルトイン食洗機が当たり前にあって、ドラム洗濯乾燥機が余裕で置けるスペースがある家に住むってことなわけよ

あとこないだ「来訪者の動画自動的に記録されてるカメラ付きインターホン」に驚くブコメが星集めてたの見たけど

割と築浅物件なら当たり前の機能だしね

そんな細かい便利機能はたくさんあるし、新築一戸建なら自分でそれが取捨選択できる

そもそも固定資産税修繕費について言う割には住宅ローン控除や団体信用生命保険やすまい給付金次世代住宅ポイント住宅地特例なんかはまるっと無視しててコストリスク的なことも正確に語られてないこと多いしな


ともかく東京地方生活コストを考えるときはそこまで認識したうえで、さら満員電車長時間労働待機児童などのデメリットを許容してでも、東京メリット享受したいものかと考えないとQOLを損なってしまうということだ

2020-10-19

東京自動車有事情のリアル

地方在住者は東京自動車事情舐めてるし、東京在住者も地方自動車事情舐めている。両方住んだことある身として、今後上京して車維持したいと思っている人にも参考になれば。

簡単に言えば東京とは「車を買う」という選択肢を取る際に強い意志理由必要な街。

俺のスペック

地方といっても関西ベッドタウン出身。車ないと死ぬっていうような地域ではないがまぁみんな車持ってたよね。感覚的には一家に1.5台。大学生自分個人の車も買い与えられていたタイプ上京後は千代田区港区渋谷区通勤/在住をしてる。

住居の駐車場事情

東京の家は高い、と同時に駐車場ももちろん高い。千代田区港区渋谷区あたりだと月4〜5万前後。つまり年間50万は駐車場。ローン払い終わろうが、親からタダで車を貰おうが保険税金ガソリン代・修理費以外にこれがかかりつけるということ。この駐車場代でやっすい車置く気にならないよね。もちろん、世田谷区目黒区とすこしずつ安いけど、それでも3〜4.5万でしょうね。

マンション居住者用の駐車場でも別に安くはならない。というか、そもそも駐車場がついてるマンションを探すのがかなり苦労すると思う。賃貸だとかなりすくないし、駐車場があるマンションなんて家賃自体結構なお値段だと思う。そしてマンション駐車場より外の駐車場の方が安いから結局、外に借りたり。ちなみに賃貸だと自転車駐輪場すらないことも多い。歩け。

一軒家、という選択肢もあるけどこのあたりのエリアじゃ新築で基本1億円前後だし、それでもガレージがついてないか1Fはガレージ階段だけの狭小住宅になりがち。

街やお店の駐車場事情

まず、でかい商業ビルデパートとか)ならもちろん駐車場がついてることは多い。でも、そのほかのお店で駐車場がついていることはコンビニ含めて稀。地方ロードサイドみたいに、コンビニ花屋歯科なんかに駐車場なんてない。近場のパーキングに停めるしかないわけだけど、これがまた高い。参考までに西麻布だと15分300円。つまり時間1200円。そしてだいたいの最大料金が12時間2000円代とかか。

ただ意外と商業施設パーキング普通に5000円買い物したら2時間無料とかなので、車に乗るとミッドタウンとか行きがち。

カーシェアが多い

東京であればそこかしらにカーシェアステーションがあるので、タイムズやらオリックスやら契約しておけば日頃の買い物もこまらない。平日乗らないなら金の面ではこれ一択。なんせ駐車場月4万以上するんだから、月4万カーシェア使ってもコスパはいいってことになる。ただし、もちろん趣味性は皆無。

じゃあどういう人が買うのよ

結局、東京はすべて電車で事足りる&タクシーいくらでもいる&カーシェア多い。だから、基本は「車いらない街」なのはそのとおり。地方みたいに、「無いとやばい」とか「なくてもなんとかなるけどあったほうがいい」なんてレベルには到底ない。保育園の送り迎えが〜みたいな話もでるけど、年収1000万前後が当たり前の街じゃみんな自転車送迎。車もてようが持てなかろうが会社電車でいくしね。

結局は「趣味性」の話だと思う。一つはもちろん車自体への趣味。こだわった車乗りたい、ステータスとして見せつけたい、とか。あとは別の趣味のために意味あるパターンゴルフサーフィンキャンプここらへんは趣味費として選択できる。あとは子育てももっと広い世界見てほしいみたいなので、いろんなところに連れていきたい人。

もちろんこれは超都心ど真ん中パターンで、北区やら荒川区やら江東区とかぜんぜん違うだろうし、世田谷区目黒区品川区なら自動車フレンドリー駐車場があるお店も少し増える。まぁご参考までに〜。

2020-10-18

anond:20201017180336

カーシェアリング使ってるから情報を共有してみる。

自家用車メリットとして事前に手続きせず思い立ったときに乗れることの他に

長々と説明を聞かされるレンタカーと違ってカーシェアリングスマホで利用5分前からワンタッチ完了するので

事前手続きとか無いに等しい。ただし、ある程度の都会にならないと近くにステーションがなくて車に乗るまでが大変とか、

近くにステーションが1つだけあっても土日の昼間は埋まってたりとかになるからいつでも使えるわけではない、とかになる。

田舎カーシェアリングはまだまだ数が少ないのが現状。

カーシェアリングで完結したいなら、引っ越しの時に近くのステーションを探しておくのがよい)

よく使う荷物(傘とかベビーカーとか)入れっぱにしたり、車載充電ケーブル挿しっぱなしにできるところも大きいんだが

共用の車なのでさすがに無理。

ただ、経済的に余裕がない人に対して言うと、車を持つだけで月5万円ぐらい多く出費かかるわけなので

通勤に車を使わず、週末だけ車を利用した場合マイカーカーシェアリング比較した俺の差額の概算な。

当たり前だが平日毎日から晩まで通勤で使うぐらいの利用率ならマイカーの方が安くなる)

「思い立った時にいつでも乗れる」「荷物を入れっぱなしにできる」というだけのプレミアム特典に

はたして月5万円も払う価値があるかは考慮余地があると思う。

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?

車にしても新築戸建にしてもそれが価値に見合うときちんと理解してたらいいと思うが

結局コスパが悪い無駄遣いになってることが多くて、他に回せる金が減るわけだから

果たして本当にそれで死ぬまでのQOLが上がってるのか?って話だと思うぞ。

家も車も人生で3番目ぐらいまでに大きい買い物になるわけで、

そこを安く抑えるだけでその他のことにはるかに大きなお金が使えるようになる。

例えばさっきのカーシェアリング場合、たまに使いたいとき時間借りしてる俺からしたら、

「いつでも乗れる」「荷物を入れっぱなしにできる」だけの特典に大体月5万の固定費を払ってるように見えるわけだ。

果たしてそれに見合うメリットがあるかは考えた方がいい。

ぶっちゃけ実際に使ってみたら、そんな細かいことはちょっとの工夫でどうにでもなるし、

(ただし独身一人暮らし意見子供がいる場合は少し事情が違うとは思う)

その浮いた年間60万円で家事を減らしてくれるドラム式洗濯機ロボット掃除機を買うなり

子供趣味旅行に使うなりした方がよっぽどQOLが上がると思ってる。

新築戸建だって、単にコスパが悪いはないだけではなくて

生活環境変化のリスク(転勤、離婚家族計画の変更、介護で親と同居することになった場合等)に対応できなかったり、

土地価格暴落するリスクにも対応できなかったりするわけで

何も考えなかった人は長い間住んで家をどうにかしないといけなくなった時になって大損してることに気づいて

結局その後の人生QOLが下がる類のものだと思ってる。

もちろん最後自分判断から

新築戸建にしても車にしても出費やリスクもきちんと理解した上で、

それでも価値に見合うと判断できるのであれば買ってもいいと思うぞ。

2020-10-17

anond:20201017180336

その生活に含まれる住居費も同じ金額なのに

東京だとクソ狭中古賃貸マンションなのに地方なら庭付き新築一戸建から

固定資産税住宅ローン減税で相殺できるしな

「車の維持費」の意味わかってない奴多すぎ(追記あり

「Uターンしたけど結局首都圏にいます」給料15万位でも家賃に4,5万払って車必須…地方の一人暮らしに経済的余裕がない… - Togetter

こういう「地方生活は車の維持費かかるから東京生活コストあんまり変わらない」とかい議論

マジで本質見えてねえわ

かに車の維持費を考えれば東京に近い生活コストがかかるかもしれないよ?

でも、車の維持コストの裏には「自由に使える車」が存在するってこと無視してない?

「車の維持費がかかるから東京生活コスト変わらない」ってようは東京の車なしのコスト自家用車が持てるってことだぜ?


はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する


こんなこと言うと「でも地方って年収200万円とかなんでしょ?」とか言う奴必ずでてくるけど

地方年収200万の奴のほとんどは東京行っても年収300万円代だよ

それなりの学歴なりキャリアなりあれば地方でも生活に困らない程度の収入普通に貰えるからな?

※ここから追記

まず元は一人暮らしの話なのに子持ちの話してゴメン

俺が言いたかったのはこの手の話だとコスト総額の話ばっかして実際のQOL無視してる奴多くねって話だ

車以外だと、賃貸持家論争のときも似たような流れになるよな

例えば将来的な資産価値流動性を考えたら新築一戸建なんて愚の骨頂かもしれないけど

家って資産でもあると同時に「家」だぜ?

そこで飯食って寝て、生活する家だぜ?

自分好みにカスタマイズした広い家に住めるという数字に表れないメリット無視して資産がどうだ負債がどうだという数字だけで比較してる人多くない?

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?


ところで田舎者からからないけどカーシェアリングって荷物めっぱなしでもいいの?

自家用車メリットとして事前に手続きせず思い立ったときに乗れることの他に

よく使う荷物(傘とかベビーカーとか)入れっぱにしたり、車載充電ケーブル挿しっぱなしにできるところも大きいんだが、それができるならカーシェアリングもありだと思う

2020-10-07

ランクの違う友人を作っちゃだめだな

中学生の頃、友達新築マンションの自宅に招いた事があったんだよな。

いま思うとそこで呼んだ数人は上級国民上級国民だった。

自宅も都心一等地とか、ビル一個とか、親も名のある自営ばかりだったね。

でもなんだか当時はそういうことをあまり気にしておらず、綺麗な我が家を自慢したかったのもあって呼んだんだなあ。

それでまあ呼んで、ゲームしたりお菓子食べたりして過ごしてたんだけど

お手洗いはどこ?って立った友人が私の部屋を開けたんだよ。

そんで中を見て「ここは何?物置?」って。

微妙に忘れがたい出来事で覚えてたんだけど上級国民には私の部屋は物置だったんだなあ。(汚いとか言う話じゃないと思う)

ウチは新築だったけど大人になった今私の財力でも買えなくないような値段のマンションだったし

後日他の友達に「どんな家だった?」って尋ねられた友人は「家だった」と答えていた。

まあ、それしか感想ないよな。つれえわ

2020-10-05

2050年から発信している。いいか、家に価値なんかない

なぜかって?俺にも細かい理由わからんが、とにかく家が余り過ぎてどうにかなってしまっている

空き地は腐るほどあり、それと同等に元新築戸建てや元新築マンションが立ち並んでいるゴーストタウンがそこらじゅうにある

未入居なのに草が生えまくって無残な姿な家が社会問題化し、賃貸にしようにも中古として販売しようにもにっちもさっちもいかないらしい。

2020年空き家問題化しているんだろ?そんなレベルではなく、竹林のごとく新品の家が並ぶ綺麗な廃墟ばかりの光景

人はどこに行ったかというと、病院の周囲かキャンピングカー住まいが多くなった。だから交通渋滞は当たり前だ。

お願いだ。これ以上家マンションを建てるな。小学校やばいぞ。

2020-09-30

anond:20200930010402

同じ公立校の同じ学区内、としても

階数以外に築年数(これ超重要)とか広さでも値段は違うし

築40年3LDK高層階より新築3LDK低層階の方が普通に高いし

賃貸の人もいるし

部屋の広さは家族構成にもよるし(子供2人以上なら3LDK以上欲しいけど1人なら2LDKでも十分だよね)

元々土地持ちで一軒家に住んでるって人もいるし

じゃあ土地持ちが最強か?というと「舅姑が近居故の苦労抱えてる」って人もいるしで

自分の親の土地だったら最強だろうけど、夫親の土地だったら最悪だよね)

そういうのを比較してもどうしようもないんだけど

そういう現実知らないバカが「タワマン住人は子供学校PTAで階数でマウンティングしてる」とか馬鹿な事言い出すんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん