「手続」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手続とは

2013-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20130308094218

短さだけ追求すると俳句川柳になってしまう。

これは分かりやすいというよりも、受け手による解釈の揺れが楽しい遊びだ。

メンテナンス性を重視するなら思いついた通りに書くのがいいと思う。

プログラマーの思考に沿ったコーディング。まあコーディング前に思考を整理する必要はあるけど。重複を排除するとか、論拠をまとめるとか。

あと手順を書いただけの手続指向はまずい。日本語の例では料理レシピマニュアルなんかがそうだけど、こういうのはいくら読んだとしてもその分野に詳しくはなれない。手順は書かれているが知識としては薄っぺらいからコードでもそれは言える。

CC0

まりました

失明元増田ですが、先日無事犯人が特定できました。

現在民事訴訟手続き中なので、特に話すことはありませんが報告だけしておきます

2013-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20130821194546

解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。また、元社員は業務上ではなく、私傷病による休職です。

弊社としては法廷の場で事実関係を明らかにし、解雇正当性証明する所存です。

 

「窃取した」と言うなら被害届警察に出しているか検察告発書を出しているはずだろう?

被害届はこれから出すのか? それともただのブラフか?

被害届には盗んだ従業員とやらの名前も書くのか? 告発手続きになるのか?

もし、無実の人を罪にきせようと捜査機関に働きかけたら、その時点で誣告罪が成立するね。

警察秋田書店捜査が入って、逆に詐欺真犯人逮捕されるかもしれないし、誣告罪で逮捕者が出るかもしれん。社告は、もしかしたら、とんでもないブーメランになるかもしれないな。

秋田書店は、読者プレゼントを盗んだ証拠とやらを用意しているだろうな?

 

どんな証拠を捏造して裁判所に提出するのか見ものだな。

 

秋田書店の次の犯罪偽証罪か?

それとも私文書偽造か?

それとも誣告罪か?

社長自殺して決着か?

どこまで秋田書店は堕ちるんだ?

なんだかワクワクしてくるな!

2013-08-19

今更だけど、もうこんな携帯電話生活は嫌だ。シンプルで何も考えなくていいのにしたい。

ソフトバンクショップiphone4パケット定額プランを、パケ放題forスマートフォンに変えようとした。

店員は「はいわかりました」と言って、10分くらいかけてPCに何か打ち込み始めた。

手続きはよどみなく進んでるように見えたが、店員が電話をかけ始めた。

5分以上かかって電話で何かを確認し、「(要約すると)契約日の関係で変更はできません」と言われた。

私は激怒した。

もう明日にでもソフトバ○クを解約し、何も考えなくていい携帯に変える。

ぐだぐだと説明を受けたけど、携帯なんて人生おい重要存在ではないし、どうすればこれだけお得、このプランだとLTEがどうのこうの、iphone5にしたらどうなりますプレゼントがもらえますポイントがたまります、など本当にどうでもいい。今まで2年くらい使っておいていうのも何だけど。毎日忙しいし携帯などにいちいちかまっていられない。

iphoneで遊びたかったという欲は十分満たされたし、色んな面白いアプリも使えて満足したから、まだ20代だけど老人用ガラケーにしたいと思う。

料金体系はせめてマクドで注文するのと同じくらいシンプルにしてほしい。

あの電話の人の人件費とかくだらないプレゼントとかお父さん犬とか全部なければいいのに。

おすすめの安くて早くてシンプル携帯PHSをおしえてください。

2013-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20130818185122

一回と三回じゃ全然違うよ―

社会保険料とか復興税源泉徴収とかなら機械的にできるし、自営ならどうせ自分手続きすんだから手間変わんないけど、

消費税場合は表示の変更と在庫管理が大問題よ。

税率が切り替わるたびに表示を新しくすんのなんて、小売業で3年連続でやったらパンクするし少なくない費用がかかる。

そんで支払税額の計算とか仕入税額控除適用すんのにいつ仕入れていつ売ったか今より厳しく管理しなきゃいけないし、

一回なら切り替え前後の一つの線引きで済むけど、三回やると二年越し三年越しの在庫も別々に管理しなきゃならない。

それに対応してシステムを新しくするなら監査に耐えうるようにちゃんと作んなきゃいけない。

何より一回なら3→5のノウハウが使えるけど、三年連続じゃ混乱必至。やっぱ厳しいよ。

2013-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20130816173636

2. ゲーム登録時にもらえるコインが残っているのに、追加でコインが購入できること。

ゲーム毎にコイン価値役割コインと交換可能なアイテム価格が異なるので一概にはいえないけど、

ゲーム登録時にもらえるコインを使いきらないと追加コインが購入できない場合

ゲーム登録時のコイン+追加購入したコイン」で

お得なまとめ買いアイテム等の高額アイテムを購入することができないので、

ゲームの内容を理解して楽しんでいるプレイヤー立場からすると、ちょっと不便な気がする。

(例えば最初にもらった300コインガチャ一回やるんじゃなくて、

 2700コイン買い足して11ガチャやる等ができないとちと不便かと)


道義的には

ゲーム登録時のコイン」をどう捉えるか?って話になるんだと思う。

ゲーム登録時のコイン」は、ゲームコンテンツを(課金コンテンツ含めて)一通り楽しませるための

試用アイテムとして捉えるのであれば、追加コイン買い足しはできず、使途をガチャ一回のみ使用可という形で

固定させた方が妥当

しかしながら、そもそもゲーム開始後のチュートリアルの中で一通りガチャ等の課金コンテンツ含めて

試用は行われる。

なので、「ゲーム登録時のコイン」はゲームダウンロード者へのボーナスとして位置づけられているのだと思う。

ボーナスであるという前提であれば、ゲーム本編で使用可能なコインが付与されていると考えるのが妥当なので、

追加購入によるコイン買い足しは、道義的にもできて当然だと思うんだ。

3. コイン購入手続き後、まだコインが届く前に次のコインを購入できたこと。

これについては、そのゲームアプリコイン購入手続きをどう実装しているかというアプリ固有の問題な気がする。

コインが届くのに数時間~数日」ってのはかかりすぎだよね(汗

決済処理にはゲームアプリgoogleの決済サーバの二者間通信、

またはゲームアプリgoogleの決済サーバゲームアプリ提供業者のアイテム管理サーバの三者間通信が発生するので、

通信のラグを恐れてこういう表示にしているのかな。


ただ購入履歴についてはゲームアプリ側で実装できるはずなので、

購入履歴についてはそのゲームアプリが単に怠慢なだけだと思う。



で、対策というのではないんだけど、ここ、はてなにせよその他のSNSにせよ、

アカウント”が絡むものは、“人に自分アカウントを使わせない”前提で作られている。

スマートフォンも、端末それ自体と“アカウント”が完全に紐づいた

パーソナルなハードウェアなので、他人に貸して操作させる前提では作られていない。

逆にPCだとか、WiiUだとか、プレイステーション3みたいなゲーム機であれば、

複数のアカウントで共有する前提なので、アカウント毎にログインできたり、

親が子どもアクセス範囲を定める機能を用意している。


なので、そもそも子どもであっても「貸さない」というのが一番だと思う。

だって子どもがいたずら書き遊びするのに、自分のパーソナルな手帳は貸さないじゃない?


(といっても使いたがるとは思うので、携帯電話機能が省かれた

 iPodタッチのような端末を与えるとか、端末買い替えの際に以前の端末を残しておき、

 Wifiでのみ接続可能な端末として子どもに与えるとかが一番の対策じゃないかなー)

たくさんのコメントありがとうございます

できるだけ全てに目を通しているつもりですが、Twitter とかにも意見を頂いているようで、読みきれそうにありません。

いろいろと反省点・見直すべき点が見つかり、よい経験をさせてもらいました。

-------

やっちまったね。

小学1年生の息子にはたまに私のスマートフォンを貸して使わせている。

たいてい、YouTubeで猫や電車動画を見たり、音楽プレイヤーももクロ音楽を聴いている。

最近カタカナ算数計算問題もやっているようだ。

その日(15日)も息子はスマートフォンで遊んでいた。

すると私のPCGoogle Play から「ご注文明細」メールが届いた。

急いでスマートフォンを調べてみると、子供が誤ってアプリ課金コインとやらを購入したようだ。

前に某キャラクター(現時点では伏せておく)のゲームを見つけてインストールしたのだが、

やってみたら大人向け(漢字英語が多く、概念も難しい)で、とてもじゃないが子供には無理なので、すぐにやめてしまった。

それを、またやってみたくなってしまい、(字が読めないなりに)適当に押していろんなキャラクターが出てくるのを楽しんでいたようだ。

その過程で、コインを購入してしまったらしい。

漢字も読めない小学1年生にスマートフォンを使わせてしまったことと、細かい文字で長々と書いてある利用規約を面倒がってよく読まなかった私に非があるのはよく分かる。

が、いくつか腑に落ちない点があるんだ。

1. 一度もカード番号やパスワードを求められること無く、課金コンテンツを購入できたこと。

 これが、「過去に買い物をした時の情報を端末に記録していた」とかなら、まだ分かる。

 が、スマートフォンからは一度も買い物をしたことがないのに、できてしまったんだよ。

2. ゲーム登録時にもらえるコインが残っているのに、追加でコインが購入できること。

 まだコインを使ってもいないのに購入できるものなの?

 (妻によると、当たり前に課金コンテンツを使うユーザにとっては普通のことらしい)

3. コイン購入手続き後、まだコインが届く前に次のコインを購入できたこと。

 コインが届くのに数時間~数日かかる(そういう仕様らしい)。

 その間ゲーム画面では購入履歴を確認する手段がなく、また次の注文ができてしまう。

 つまり意図して購入した人であっても、注文が通っているかどうか分からずに何度も注文する可能性がある。

 (後から分かったが、購入画面に上記に対する注意書きがあった)

 

ところで、金額は5,600円という微妙な額。

大人が騒ぐほどの額でもないが、ゲームソフトなら1本買える額。子供にとっては大金

息子は(ずっと前から楽しみにしている)「ポケモン要らないからそのお金で払って」と言っている。

金額の問題ではなく、訳もわからずに買えてしまうような仕様に対して、お父ちゃんは怒っているんだよ。

ずんずんどこどこべえだよ!

とりあえずコインには手を付けずにキャンセル依頼のメールを送った。

追記(2013-08-16 21:30ごろ)

たくさんのトラックバックブックマークコメントありがとう

稚拙な文章で誤解を招いているようなので補足。

漢字も読めない小学1年生にスマートフォンを使わせてしまったことと、細かい文字で長々と書いてある利用規約を面倒がってよく読まなかった私に非があるのはよく分かる。

と書いたように、大半のツンデレちゃん達が、ツンツン指摘してくれた内容は分かっているつもりだったんだ。

本当に知りたかったのは、本文中の箇条書き 1~3 についての納得の行く理由なんですよ。

これら(特に1)については、読解力に優れた人たち(よくこの本文から真意を汲み取っていただいたものだ)が教えてくれた。

http://anond.hatelabo.jp/20130816191029

http://anond.hatelabo.jp/20130816191302

要は、パソコンで使った決済情報がそのままスマートフォンでも使えるという、親切設計が原因とのこと。

さらに、ブックマークコメントでは、

Google playの設定で「パスワードを使用して購入を制限する」にチェック入れるだけで制限できるのに、それすら調べずに漢字の読めない子供に貸すのはどうかと思う。

という解決法を教えてくれた。

うそう!こういうのを知りたかったんだ!!すぐに設定させてもらいました。ありがとう

これを読んだ人の100人に1人でもいいからこの設定をやってくれば、「自業自得死ねバカ」とか「童貞ピーチ姫でぬいてろ」とか言われながらも、ここに書いてよかったというものだ。


ただ一つ。「ずんずんどこどこべえ」について誰も言及してくれなかったことに、大きな疎外感を感じた。

伊集院光さんのラジオ深夜の馬鹿力」でやっていたネタで、我が家流行中なんだ)

追記2(2013-08-16 22:55ごろ)

みんな聞いておくれ。私に非があるのは分かっているんだってば。

なのに、私の駄文がどんどん Twitter とか はてブ で広まっちゃってんの!しかもうちの子道楽息子みたいなタイトルで!(私がつけたタイトルなんだけどさ・・・

どうせ Twitter で流すんだったら、アプリ課金

Google playの設定で「パスワードを使用して購入を制限する」にチェック入れるだけで制限できる

という事を流しておくれよ。これ知らない人、けっこういると思うんだ。

「そんなことも知らねぇのかよ情弱」とか言いたいツンデレちゃんも、家族友達の設定を確認してあげてよ。今日は遅いか明日ね。おじさんと約束だよ!

追記3(2013-08-16 23:25ごろ)

あと、Facebookいいね!ってつけてる人へ。

ちっともよくありませんよ。

2013-08-12

関数型プログラミング手続き型(オブジェクト指向プログラミング

マルチコア時代プログラマ関数脳になろう〜Java8のススメ〜 - Tech-Sketch

http://tech-sketch.jp/2013/08/parallel-functional-programming-1.html

プログラマじゃないのでわからないんだけど、

その関数の中には手続きが書かれているんじゃないの?

結果としてマルチコア対応という意味はあるんだろうけど、

プログラムを書くことへのアプローチ方法は同じなんじゃないだろうか。

どうなんでしょう。

2013-08-10

生活保護受給者が弁護士に虐められる

会社員なのだが、交通事故に遭い、病院の言う捻挫にしては症状が酷かったので、

障害認定の手続弁護士に頼もうとして何度か会っていた。

ところがまるで弁護士の事務員みたいな扱いをされ、その負担会社もクビになった。

で、払った着手金などを返せと当事者訴訟を起こしたら、名誉棄損で300万の反訴をされた。

名誉棄損訴訟などかなり古くからある手口だと思うが。

そのうち、貯金もそこをついたので暫定的に生活保護も受給することになった。

法律家を訴えることほど面倒くさいことはない。

もし負けたら、今は生活保護から支払えないのだが、

もし負ける前に、交通事故損害賠償が入って生活保護から抜けたら保護費を返し、

こちらは悪くないのに弁護士にまた金をとられる羽目になり、また生活保護へ逆戻りだ。

障害で仕事もろくにできないし、年だし。

弁護士は3~4年かかってやっと懲戒されたが、

もし1年くらいで懲戒されていたら、こんな反訴などされずに済んだだろうに。

何千字の主張を書こうとも、法曹の言い逃れの一言で、さらに何千字書かされる。

法律系の仕事に就く予定など全くないのに、業務妨害もいいとこだ。

司法はなぜこれほどまでに内輪大好きのグズグズなんだ?何が正義だ。

逃げ出さないマトモな法曹に出合えるという環境がなければ、司法に救いなどない。

司法公務員でない公務員のほうがよほどマトモだ。

2013-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20130809184705

人に認めてもらいたかったら、それ相応に正当な手続きを取れ

ってところじゃなかろうか

2013-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20130803204632

まず私の質問に答えてください。

自分の都合の悪いことだけ直視しないのは良くないですよ。

麻生氏が『狂騒・狂乱の中で憲法は変えてはいけない』と前置きした上でヒトラーの例を出した意図は何でしょうか?

意味がないならわざわざそんな例は出しませんよね?

考えられるのは

全権委任法民主主義おいても狂騒の中であれば起こりうる悪い事例として

全権委任法が狂騒がなく冷静に落ち着いて吟味されて可決された良い事例として

この2つくらいだと思いますが他にありますでしょうか?

あなたナチスが(麻生的に)狂騒でないとするならば②ということで宜しいですか?

一般的感覚として、視聴者に分かりやすい例で良い憲法改正の事例を挙げるときナチスを挙げますかね?

ワイマール憲法という進んだ憲法下であっても、そういうことはありうる」と直後にナチスを批判してるように見えますが。

「狂騒」が何を指してるのかも麻生の発言を見れば明確。麻生にとっての狂騒とは「反対派が騒ぎ立てる」ことでしょ。

なぜ明確か分かりませんが麻生氏の発言のどこで語られてますか?

これもあなた主観ではないでしょうか?

手続きが正当だった」という意味で取れるのは「ヒトラー政権を取った」点だけにしか語られていませんよね。

その後の全権委任法を可決させたことについて「正当だった」とどこに書いていますか?

あなたの都合良い解釈のように見えますが。


ナチは上手いこと支持を得て通したんだからその方法論は参考になるよな」と本心で言ったとすれば聴衆は笑いますかね?

普通ドン引くと思いますあなたのように。

ナチス全権委任法を通した方法については私も認識は一緒です。たぶん会場にいた多くの聴衆も一緒です。

ナチスのやり方が問題だらけだと分かってるからこそ成立する、本音とは真逆と分かってるから笑えるブラックジョークじゃないでしょうか?

あなた解釈場合全くジョークになっていないので笑えません。

あなたはどうしても麻生氏が歴史認識不足だったことにしたいようですが、この場合麻生氏が全権委任法が通った背景をしっかり認識している可能性は高いと思います


麻生氏は5年くらい前にもナチスを批判して騒動になってますからナチスを部分的にも肯定的に例えるだろうか?

もし、あなたや私ですら知っている歴史認識を元外務大臣麻生氏が知らなかったとしたら恐ろしいですね・・・

ブラックジョークでも言っちゃダメという意見でしたら私も同感ですよ(笑)

2013-08-03

全く問題ない!!麻生ナチス発言を歴史的経緯分析してみる

朝日の発言詳細から

http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html

 靖国神社の話にしても、静かに参拝すべきなんですよ。騒ぎにするのがおかしいんだって

 静かに、お国のために命を投げ出してくれた人に対して、敬意と感謝の念を払わない方がおかしい。静かに、きちっとお参りすればいい。

 何も、戦争に負けた日だけ行くことはない。いろんな日がある。大祭の日だってある。

 8月15日だけに限っていくから、また話が込み入る。日露戦争に勝った日でも行けって。といったおかげで、えらい物議をかもしたこともありますが。

 僕は4月28日、昭和27年、その日から今日日本独立した日だからと、靖国神社に連れて行かれた。

 それが、初めて靖国神社に参拝した記憶です。それから今日まで、毎年1回、必ず行っていますが、わーわー騒ぎになったのは、いつからですか。

 昔は静かに行っておられました。各総理も行っておられた。いつから騒ぎにした。マスコミですよ。いつのときからか、騒ぎになった。騒がれたら、中国も騒がざるをえない。

 韓国も騒ぎますよ。だから、静かにやろうやと。

.

. 

 憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。

.

. 

 わーわー騒がないで。本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わっているからね。

 ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を否定するつもりはまったくありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、喧噪(けんそう)のなかで決めてほしくない。

麻生がいうナチス憲法は「全権委任法」のことだと考える

正直言ってわかりづらい。多分麻生推敲した文章を読んでいるのではなく、その場その場の空気に合わせて話しているからだろう。

しかし、それでも見えるものはある。

問題発言前後の文章だが、「憲法は~」の部分まで一貫して”喧騒は好ましくない”のニュアンスだ。

そしてその後の「わーわー」の部分からも”喧騒は好ましくない”のニュアンスであることはバカにだってわかる。

なぜか「憲法は~」の部分だけ”静かにやっちまおうぜ!”というニュアンスに見える。

しかし本当だろうか?

.

ワイマール憲法は本当に”静かにやっちまった”のか?

.

ここから歴史的経緯を持ちだしてみる。

ナチスがどうやって「全権委任法」を成立させたのか?

.

要約するとこうだ。

 1933年1月ヒトラー内閣成立後、ナチスは徹底して政敵である共産党弾圧を図る。そしてヒトラー政権基盤を固めるために議会を解散。3月5日総選挙を行うことを決めた。

 そして選挙直前1933年2月27日、決定的な事件が起こる。

 ドイツ国会議事堂放火事件。この放火犯ナチスコミュニストと決め付ける。

 ヒトラーは、「コミュニストの幹部は一人残らず銃殺だ。共産党議員は全員今夜中に吊し首にしてやる。コミュニストの仲間は一人残らず牢にぶち込め。社会民主党員も同じだ!」

 ゲーリングラジオ放送で「共産主義を我々の民族から抹殺することが、私の最も重要な責務である」と述べ、

 「(国家社会主義革命の敵に対しては、テロルの使用が不可欠である」と政府による白色テロを宣言した。

 共産主義者は次々と警察によって予防拘禁され、2日後には無政府主義者社会民主主義者も対象に加えられた。

 共産主義者の襲撃が起きるというデマが流され、共産党民主主義政党の集会はナチス党の突撃隊に襲われ、共産党指導者を含めた逮捕者や死者も続出した。

 選挙期間中に死亡したナチス党員は18人、その他の政党の死者は51人、負傷者は数百人にのぼった。

 そして選挙で躍進したナチスドイツ国家人民党中央党の協力を得て3分の2の賛成を確保し、全権委任法を成立させた。

 この日は1933年3月23日国会放火事件から一ヶ月も経っていない。

.

どこが”静かにやっちまった”んだ?

熱狂と喧騒の中じゃないか

あの手口学んだらどうかね?も「反面教師として」と考えると発言に一本の筋が通る。

ワイマール憲法は”喧騒の中で”誰も気づかずに変わった。

喧騒の中で、ナチスへの熱狂と、共産党への弾圧の中で変わった。

.

”だから喧騒の中で議論するな”

.

という事だろ。

民主主義否定するつもりもありませんが」

ナチス民主主義手続きに則って全権委任法を成立させた経緯のことを言ってるにすぎない。

.

もっと言えば共産党赤旗だって過去、橋下を否定する文脈で

熱狂と喧騒の中で全権委任法が成立した経緯を批判的に論じている。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-24/2012032401_05_1.html

.

今回の騒動で分かったのは本当にマスゴミゴミだってことだ。

確かに麻生の話はあっちこっちに飛び、全体としてはよくわからない。

取りようによってはどうにでも取れるし、危険単語も使用している。

しかし、その一部分を利用して、ユダヤ人団体にご注進報道までしやがった。

麻生じゃないが、「日本で騒いでいるんなら、ユダヤ人団体も騒がざるを得ない」

それを政治的に利用した。慰安婦騒動と全く一緒だ。

これに便乗する野党野党マスゴミ非道さも炙りだされた。

こいつらはナチス政治利用したのだ!

こっちの罪のほうが重いんじゃないか

.

麻生太郎ナチス発言を国語受験問題的に分析してみる」とかいブログがあったが全く的外れにすぎない。かわいそうなくらいに

http://nabeteru.seesaa.net/article/370956778.html

2013-08-02

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375434549/108n

108 :名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 18:38:44.18 ID:u7IXA5LS0主犯は「光文社」です。

来週発売の「FLASH」「女性自身」の記事に注目して下さい。

甲斐高橋)寄りの内容なら間違いなし。

117 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/07/31(水) 02:26:38.73 ID:T1YXqIHEP

そもそも元担当なんて居ないんだよ

矢面には出せないからな

担当=副編集長宮本

筆談ホステス知ってるだろ?

障碍者から搾取してるクズ

160 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/07/31(水) 04:13:29.77 ID:T1YXqIHEP

予定が狂ったんだよ。

今まで濱田サイドに弁護士が居なかった。だから光文社は好き勝手し放題だったわけ。舞台原作になった本だって濱田に印税なんて払ってないんだから

刷った本の買取強要して、その額が印税より高いんだからしか勝手増刷して、その度に買い取らせる。

書いた本が売れる度に作者が金払ってんだよ?障碍者年金から。今までやりたい放題、搾取し放題だった。

舞台化もそうだった。が、濱田が知恵付けたんだな。弁護士を雇ったんだ。そこからウジ虫どもの予定が狂い出したんだよ。

574 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/08/01(木) 15:31:49.72 ID:u3hx3PDvP

なんか呼ばれた気がするw

もう一部明るみに出たから書くか

濱田の弁護士は元々濱田の自己破産手続きの為に雇った弁護士なんだよ。濱田の芸能活動における諸契約代理人業務は舞台化の話が降って湧いて揉めたから仕方なくやってる状態。

ちなみに自己破産の原因の多くは光文社による搾取な。オレが仕事にしなかったのも濱田が光文社に絞り取られてて彼女に金が全然無かったから。シビアな話、金ない相手とは仕事出来ないからな

2013-08-01

次の憲法米軍に決めてもらおう

そもそも日本国憲法自体が、占領下でGHQの意に沿わない議員はどんどん公職追放された中で、国民投票も経ずに帝国議会議決のみで決まった憲法だ。

当時の国民が選んだ議員であってもクビにされてた状態で、議会議決と言っても民意が反映された構成ではない。そもそも貴族院世襲議員と勅選議員だったし。

世論が支持してたから問題ない」と言うなら、次の憲法手続きすっ飛ばし世論調査の結果で決めてしまえばいい。手続きの正当性なんか関係ない。

GHQ軍政下のほうが国民が選出した議員よりもまともな憲法が作れると言うなら、国民主権なんてないほうがマシということになる。

次に憲法改正する時も、在日米軍の司令官に決めてもらえばいいよ。日本人グダグダ何年もかけて決めるよりよっぽどいい。

2013-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20130729212114

多分、数学に限らず、物凄い専門的な分野が書いてあるブログとかホームページだと、

その記事だけじゃなく、同じく専門的な話が他にもあったり、

それ中心だったりするからじゃん?

数学の記事書きながら社会批判とかするブログなんて余り見たこと無いし

なんか、普段自分意見の主張してる様なブログで、

ついでになんかの手続きとか、まとめとか書いてあるような場合

その情報自体が便利でも、他の記事見て残念な気持ちになることはある。

本名であっても、氏名だけでは前科トレースには使えない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E5%90%8D#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E4.BB.A5.E5.A4.96.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.94.B9.E5.90.8D

英米法諸国地域おいては改名に関する制約が緩やかである一方、大陸法諸国地域おいては改名は厳しく制限される。

アメリカ合衆国では、州によって異なるものの、ルイジアナ州を除くほとんどの州では原則として住民は任意の姓名に改名することができる。大多数の州では法的手続によらない改名を認めているものの、銀行政府機関改名を認めさせるのには裁判所の決定(en:court order)を受ける必要がある。改名の申立てには詐欺的その他の違法目的による改名でない旨の書面を提出する必要があるほか、改名希望に関する一定程度合理的な説明を求められることがある。

一方ケベック州カナダ)においては大陸法採用されているため改名手続は非常に厳しい。民事身分理事官(Directeur de l'état civil)による許可が必要であり、姓名の変更を必要とする重大な理由(motif sérieux)が要求される。

↓は韓国の事例

http://web.archive.org/web/20120712004347/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/07/08/2012070800092.html

改名申請をするには、家族関係証明書住民登録謄本、族譜改名申請書だけ提出すればよい。犯罪経歴証明書の提出義務はない。前科と信用情報照会は、裁判所必要と判断した場合に限り行われる。つまり前科者や指名手配者ではないか確認する手続きがずさんなのだ

2013-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20130728104142

選挙行かなかった人が東京トップ当選できたんですがそれは

から

申し訳ないけど誰かは知らないけど、その人が、選挙なんて自分は行かない、って言ってたの?

行く行かない以前に投票手続きも知らないレベルだったか

に対して

>今度は捏造かよwこれではっきりしたなw選挙に行けって叫んでる人は単なる釣り師。本当はそんなもの欠片も思ってないし、どうでも良いクソカスゴミムシ。

うん、煽りたいだけで何も考えてないのはよく分かるんだけど、

少しでも正しいこと言ってる感を出したいなら、

もう少し注意して考えたほうが良いよね。

違和感

試験の山場を迎えた医学生だけど、あまりにもあんまり言葉に思えたので手短に殴り書きしておく。

あの日の地震で生まれ育った地域放射能汚染によって一変し、その影響でそこに住めなくなった人、あるいは放射線被爆不安におびえながら生活している人たちは本当にたくさんいる。もちろんその地域を去った住人も多くいるだろう。しかし、そこに戻って今生活している人たちは、きっと何らかの理由でそこで住もうと決心した人たちだ。地域への愛着のほかにも経済的な面、あるいは親類縁者の関係などその理由は様々だろう。こうした人たちの気持ちはまだ学生人生経験も少ない私には想像するのが難しい部分もあるが、それに共感することは十分に可能だ。それに対してこのような言葉はあまりにもひどいように思える。そしてそれ以上に、この発言者医師であることに非常な違和感を感じずにはいられないのだ。なぜだろうか。

ベッドサイドに出ると患者さんが様々な症状を訴えているのを見る。先生方はまずそれを聞き、自分言葉患者さんにそれを繰り返す。それから、その症状を取り除いたり軽減したりすることができないかと、データを使いながらあれこれ考えて手を打つ。このような手続きを経る理由は、患者さんの気持ちが理解されていると示すことが重要だと考えていることにある。きっと先生方もその症状を経験したことがなく具体的な痛みや苦しみを想像できないこともあるだろうが、患者さんの気持ちに共感することでその理解を示すことができているのだろう。

ここで冒頭に引用した言葉を考えると違和感の正体がみえてくる。あの言葉には福島東北に住んでいる人々の気持ちについての意識は全くない。それゆえに、どのように彼らの心に届くかということも全く考えられていない。結局、この医師には医療提供するうえで重要な(と、少なくとも私はそう教えられたと感じている)人の気持ちを理解することに全く無頓着なのだTwitterから匿名性があると考えての発言かもしれないが、こういう考えを当事者に届く場所(鍵アカではない!)で臆面もなく表明してしまえるのは、人の気持ちをに対しての想像力が全くないとしか言いようがないだろう。

20年くらい先輩のようだけど、20年経ってこういう人間にならないようにしようと心から思った。

さて、気が済んだし勉強しなきゃ。

2013-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20130727180325

作ってないし、働いてたのは事実なんだからどうしようもないんだが。

うん、それなら、最初から"外資で働いてた"ではなく、そういってくれた方が明らかったのだけど、

"外資"というからには日本での話だろうし、この海外で働いた、ってのはそれ以外(か、その外資で一時期海外に居た)なのかもしれないが

単に海外で働いていた、と言えば良いだけだったのに、何故外資にしたか

まあ、それはいいけども"バナナ"という話をどこで見つけたか知らないけど、

それは100%差別用語だぞ?気軽に言わない方が良いよ?

それは、中身が俺らと一緒でいいね!、と言ってるわけじゃなく、

外見はアジアなのに、自分たちの国さえ蔑み、俺らの真似ばっかしてるidentityの欠片も無い野郎、という意味なんだけど(同じ意味黒人お菓子に例えて揶揄する言葉もある)、

もし仮に、その知り合いが悪気を持たずに言ってるのだとしたらそれ自体大問題(少なくともアメリカ人ではあり得ない)、

それをさも褒め言葉の様に感じてるあなたの神経も良く分からない。

だいたい、海外経験あるならわかると思うが、海外である程度の期間仕事してて帰ってきた人が、権利意識が強くなったり、義務権利の線引きに敏感になってたりするのは別に珍しい事でもないだろう?(欧米地域とかに長期出張してた人なんかが顕著だが)

当たり前のことだが、海外で長いこと過ごしてから帰ってきて、自分みたいなことを言い出す奴は一杯いるよ?

選挙意識が薄い人間が増えるのは事実だろう。ご存知かと思うが、実際、選挙をしようにも、まず、選挙が始まるより大分前にきちんと登録しに行かないといけない。

それも、少なくとも自分のところでは領事館とかまで直接行かないといけない。在留届なんかは今はインターネットでもできるが、

選挙に関しては直接行かないと手続きしてもらえない。国のいたるところに手続きの出来る領事館があるわけではないので、

例えばそこに行くのに車で5時間もかかるようなところであれば、余程の事が無い限り投票は諦めるだろう。

日本人が沢山居るところであれば、たまに出張登録所を作ってくれるが。

ただ、そういった場でも、出張登録所等が来て、明らかに投票出来る可能性があったにも関わらず、

そういった手続きを全て無視したうえで、政治についてぐだぐだ言ってる人間意見は誰も聞こうとはしないけどな。

論点をはっきりと分かって欲しいが、

選挙行かない人間に、絶対いけ、と強制してるのではなく、

選挙行かないということを公言して、さらには行くには金をくれない限り俺は動かない、とまで言うような話を聞いて、

それはそのとおりだ、と思うのはおかしいだろ、という話。

報酬という対価を得て労働を行う社会人である以上、対価がなければ参加しない、という対応を取るのは普通ではないのか?

これはあなたの周りの人も納得するのか?

海外から戻ってきた人間だとこれを納得する人が多いのか?



① お前がお前の意見を言うのは構わない。それはお前の自由だ。

② しかしお前が他者の権利の行使に口出しするのは許されない。それはお前の権利じゃないからだ。

③ そして選挙は行かなければいけないわけじゃない。選挙行くのは義務じゃないからだ。

この3点で、選挙に行くのは義務ではないから行かないからと行って罰せられるものでもないし、他人から強制されるものではない、ということは納得します、


義務教育で習う事だから絶対やらなきゃいけないんだ!やるべきなんだ!人として!」ってお前がもし考えてるんだとしたら、その考えの方がよほど怖いよ? 軍国教レベルだよ?

これは確かにそのまま文字通り捉えれば怖い考えだが、選挙に行く事で明らかに不利益を被ることはないし、

現在日本を運営する上で、社会常識として選挙に行くべき、と教えてるのは事実で、

その教えに対して疑いの余地はないんだけども、

そもそも選挙に行くべき、という教えが間違ってると思うのか?

勿論、時代とともに教育は変わっていくが、現在日本制度選挙有りきで成り立っていて、

選挙に行っても行かなくてもどっちでも良い、という教育をしたら政治根本が覆ることにはなるんだけども。


投票して満足感を得るのもいいだろう。

この表現馬鹿にしてないものだとしても、投票することを自己満足の様にとらえるのは辞めて下さい。

別に投票行って満足してるわけではないし、他で話にもあった、FBTwitterで、選挙に行ったぜ!とか自慢気に話してるのは残念だと思うくらいです。



そもそも、最初の話に対する反論の中で最も言いたかったのは、あなた(あなた自体が元増田なのかもしれないが)が、

選挙なんて自分には全く関係ない、金を貰わない限り行かない。

国が悪くなったら出てくわ」

という話に対し、

「全く関係ないと言う考えは間違っている。数の理論で個人の意思は見えにくいが投票により意見が反映され、

国が運営され、それによって日本での社会的福祉の恩恵を得ているのは事実だ。

もし間違っていると思うなら、まずは投票権利があるし、被選挙権もある(まだ無い人かもしれないけどいずれ得る)。

まずその権利も行使しないで、あーだこーだ言っても何も始まりません」

と言ってるだけの話。

これは理解できませんか?

他の人が散々、行かない理由について、ちゃんとした理由がある、と言っ馬鹿にして消えていくんですが、

あなたはそれがどれか分かります?分かるのであれば教えて頂けると幸いです。

こちらが見る限り、"面倒だ"、"金をくれなきゃいかない"、という以外の理由がないので。

行かないのも権利だ、というならそれで良いです。

ただ、選挙に行かない理由に、それなりの理由があるなら考える余地がありますが、それだけの理由であれば、

あーだこーだ言っても、そんな人の意見を誰も聞いてくれないよ、というだけの話なのですが、それは間違っていますか?

少なくとも、あなた職場等で、その様な話はまかり通る話ですか?

(バナーナと言ってる人があなたのそういう意見を聞いて言ってるのだとしたら、

まさに私の批判の様な意味を持っている事になると思いますけどね、バナーナの意味を正しく知っているのであれば。)


最後に、"こんなところ"と言ったことに対しては、深くお詫び申し上げます

2013-07-26

生活保護費引き下げで提訴

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130726/k10013315611000.html

支援グループ原告となる受給者を1万人程度募り、都道府県に対して不服を申し立てる手続きを行ったうえで、申し立てが棄却されれば裁判所に訴えを起こすことにしています

んなことしてる暇あったら少しでも働かせろよ。

そもそもお前らの活動資金はどこから来てるんだよ?

何がしたいんだか、変な旨みがあるのかしらんが、気持ち悪い。

http://anond.hatelabo.jp/20130726152104

そうだよな。

司書は事務員であって本ソムリエじゃないので、おすすめなんて聞かれても困るだけだろ。

 

自分図書館歴の中で長い会話と言ったら、管理ナンバーから本を探しても無かったとき

探してもらったときとか、PCの利用申請やら本の予約やらの手続きが複雑なことをやったとき

くらいだ。

2013-07-25

ゴミステーション問題で、頭悪いブコメたち




■俺都会派から

omi_k

都心ならビンカン金属さえ分別すればあとは燃えるごみだし、ちゃんとしたマンションならゴミ集積スペースあるからさあ、都心に住めば? 月島オススメだよ 住環境としてとてもイイ

都心町内会が無いと思ったら大間違い。お前が知らないだけで月島にも町内会があってボランティアがいろいろやってくれている

toru-nakata

こういう問題が無いから都会はいい所です。住みやすい所に移住するのが一番

>都会はいい所だと言ってるだけのフリーライダー


ruisou

社会人一年目とかかな。。俺もこういうのイライラしてる時期があったけど、疲れるからやめにした。あいつらドラクエの村人なみに同じことしか言わないから。。元増田よ、500円払って平和に暮らせ。

>一見高踏的な物言いだが、コイツは多分社会人3年目ぐらい。もうちょっとしたら「ドラクエ村の住人」が大切な情報を持ってることに気づくかもね

■単なる無知

gui1

自治会ジジイ自治会費を払っているが、所得税を払っていないというあたりが楽しいよね

>すでにブコメ突込みが入ってたけど、年金にも所得税はかかります

daibutsuda

行政税金とるのは好きだはその対価は払わない。払ったもん負け。捕まらない範囲で頑張れ。自治会費は意外と払わないほうが皆と仲良くなれたりする。

アウトロー。みんなと仲良くなれてると思ってるのは自分だけで、周りは「この人怪しいから緩やかな監視体制を敷こう」という対応である可能性も

fiiguy

自治会に入ってないとゴミステーションが使えないなんて明らかにおかしい。というか、これは自治体晒してもいいんじゃないの?

>お前が炎上しろ

ricenoodles

うちの近所だと、段ボール雑誌子供会が選定して契約したリサイクル業者が集めに来て、その売り上げを子供会の運営にあてるって名目でやってるから、市や県とは切り離されてる。一応名古屋の一部。

>それは子ども会のリサイクル。一般ゴミはちゃんと「誰かの労力とコスト」で収集されているんですよ、奥様。

hinaho

要するに自治会ってうざいよねってことで。そもそもゴミステーション管理は誰がやってるとかって不透明だよね。どこにも書いてない。そういうのは転入のとき市役所ではっきり説明して欲しいわね

>転入手続きしたときに、住民のしおりみたいなもの貰ってるはず。どの自治体でも作ってる。それ読め全部書いてあるから文盲

koyancya

住むなら、24時間なんでもゴミを出せるゴミ収集場が付いてるマンションに限るわい。

glizmo

ってことはマンションなのに自治会費払ってるのはやっぱりおかしいってこと?

KoshianX

自治会がやるって発想はやだなあ。俺が住んでるところは管理費で人を雇ってるみたいで、24時間いつでも各階のゴミ部屋にゴミおいておけるなあ

>その分、管理費に乗っかってるんですけどね^^自分の目に見えないところには何もないと思ってるんだね、のんきなことだ

疑心暗鬼

ao-mid

いまどき地域コミュニティへの実質的な強制加入とか筋が悪いと思うけどなー。金払うだけで済むならともかく、労働力まで払わされる可能性があるものに、安易に「入ればいいじゃん」とはとても言えない。

ゴミ捨て用の町会にすらその不信感。そこまで不安ならお引越しされては?

kyo_ju

少なくとも衛生自治会との抱き合わせ販売は不当/地縁団体は強制加入で当然、オトナになれみたいにいう人に限って、職場労組が強制加入だったら怒ったりしそうな気がしている。

労組の活動ごくろうさまです。でもそれとこれとは話が違います

yg2383

税金じゃないのに税金と同じく払わされる理不尽さは感じる。掃除つってもコストかかってないべ、自分らでやるんだから、集積場の建物の維持費?10年以上壊れないべ、草刈りお茶出すくらいだろ

コストも手間もかかってないと思うなら、ご自分でどうぞ。ご近所にも感謝されるかも☆

sika2

そもそも自治会法的根拠がよく分からん。何か法律なりに基づいてるのか?

kaguran999

どこまで行政サービスだか明記されてる資料とかないのかね

>ご飯茶碗は右と左のどちらが正しいか法的根拠も調べたらいいと思う。そのうちカラス避けネット仕様法律に明記されることになるかもね

mikoto_9

コミュニティを維持するのに隣組を強制って、それ違うやろ。そりゃコストは下がるだろうけどもさ。そうしなきゃ維持できない(金や監視で買う)コミュニティ安全か?

>じゃあその他に、安心できる地域コミュニティの作り方ってあるんかね

kaitoster

まりゴミ捨て場掃除とかまでは行政はやってられないか自治会に丸投げしてるってことなのかな・・・

>「やってられない」んじゃなくて、「オマエラの住民税が少ない」からです

tamakky

引っ越さなくとも住民サービスを選択できたらなと思うことはある。『住民税は安いがゴミ収集・図書館ほか色々が有料』みたいな。あるいは市町村境界付近はどちらの住民になってもOKとか。地図屋が大変だけど。

>お前は空中にでも住んでろ。一生降りてくるな

atawi

仕組みではなく大半は感情の問題だと思う。地域自治にしろユニオンしろ、ろくすっぽ説明も何もしないまま、すでに出来上がったヒエラルキー押し付けてくるんだから若者嫌悪して当然だろう。100万回反省しろ

>じゃあ町内会に入って下克上してはどうでしょうか。つか人が2人集まったらどこにだってヒエラルキーとやらは、作りたい人の頭の中には出来るんだよね

2013-07-21

必然失業と数奇な再就職

やっと転職が決まったので、失業から再就職までの奇妙な3ヶ月間を書き記したいと思います

とある独立ITベンチャーに2年半ほど勤めていましたが、今年の3月に退職勧奨を受け、それに同意する形で退職しました。

最初から退職勧奨を言われた訳ではなく、新設される営業部への異動を打診され、それを断るなら…という形でした。

新設される営業部というのは、その時点では何を売るのかも決まっておらず、有り体に言って追い出し部屋+なんとか売上を

増やそうとする経営者側の悪あがきで、どういう意図があったにしても将来的に進展するような話ではありませんでした。

その話を聞く以前から会社の売上は目に見えて下落しており、また人材流出も激しく、私が辞める時には取締役4名を含む

30人以上も退職しているような状況でした。ちなみに私が入社した時点でも全体で70名程度の会社でです。

もちろん話を聞いた時はショックでしたが、一方で「ああついに」という納得感と、奇妙な安堵感を感じました。

安堵感というのは、正直なところ私も中途入社した1年目から既に他への転職先を探していましたので、こちらから辞意を

伝えることによる離職時のトラブルを避けられたという気持ちと、当時この話を取り仕切っていた取締役が、3ヶ月分の

身分保障について社長から言質をとっていたからです。

私は3月の半ばにこの話を聞き、3月の終わりに同意してから出社しなくなりました。

それから約2ヶ月、正確には1ヶ月半ほどの間、転職活動に勤しみましたが、なかなか再就職先が決まらない中、最悪の自体を

想定して手続きしておいハローワーク職業訓練校に入校許可が下りました。

正直、私にとっては甚だ微妙な状況でした。

実はこの何年か前にも失職中のつなぎのためにハローワーク基金訓練を受講していたのですが、それはもうひどい状況でした。

講師は某大手IT派遣社員で正式な資格はないつなぎの講師自分でそう言っていた)で、受講者を再就職させることも、資格

とらせることも、毎日出席させることすらにも全く責任をもたず、「ただ出席確認してテキスト棒読みするだけ」な授業でした。

もちろんクラスモチベーションが上がる訳はなく、かといって受講者も簡単に辞めるわけにも行かず、非常に閉塞感にあふれた

4ヶ月を過ごし、「もう二度とこんなところに来たくない」とすら思ったものです。

そんなところにまた通所する事になったのです。もちろん行きたくありませんが、それでも失職中にお金を受け取れるという話を

断れるはずはありません。嫌々ながら入校手続きをして、6月から受講し始めました。

ところが今回はなかなかよかった。もちろん有料の専門学校とは比べ物にはなりませんし、私が通っていたのも短期間だったか

かも知れませんが、講師陣のモチベーションが高く、こちらも背筋が伸びるような心地良い緊張感を維持することができました。

元々あくまで再就職のつなぎとしての失業手当目当て(※ハローワークで紹介される職業訓練校に受講すると受講期間中失業手当

が延長される。また自主退職などの給付制限がついている場合給付制限が解除される)でしたが、講師陣の熱い思いに打たれ、

私も結構まじめに受講しました。また、どうも今年は「再勉強」というキーワードがついてまわっているような気がしていましたので

再就職が決まるまでの腰掛けのつもりだったけど、どうせどうなるか判らんし、少し腰を据えて半年間マジメに勉強しようかな」

とまで思い、もうほとんど興味の失せた基本情報処理の対策や、完全に忘れきっていたアルゴリズムの再勉強などを結構まじめに

勉強していました。

ところが私はよくてもそれじゃ困るという立場の人もいました。転職会社エージェントです。

彼らにしてみれば私はあくまで商品であり、私をどこかへ再就職させないと単なる不良在庫を抱えたままとなってしまうのです。

もちろん本当に不良在庫となってしまったならそのまま放置してもいいのですが、今までいろいろ紹介してきたのに、ここに来て

不良在庫化されたら…という気持ちはあるでしょう。彼らも半分は様子見で私に案件を紹介し続けました。

もちろん私にしても最終的には再就職できないと困ります。ですので今は勉強に打ち込みたいと考えていても、エージェント会社

との関係を繋いでおく事は重要でした。ですので半ば形式的に紹介があったら応募し、書類選考が受かれば面接を受ける毎日でした。

さて、そのような中で奇妙な事が起こりました。私の前社がTVに出たのです。

一体どういう形でTVに出たかは伏せますが、それは随分とネガティブな影響、有り体にいって炎上まきおしました。

正直私にとっては意外でもあり納得のいく事でもありました。

意外なのはTVでの露出の仕方で、それまでも前社や前社の社長は何度かTV露出する事がありましたが、その時のような露出の仕方は

なかったからです。

納得したのは、炎上した内容がいかにも前社らしい「なにを伝えたいのか、なにをやりたいのかわからない」という部分で、それは

多くの視聴者からネットで指摘を受けた部分であり、かつ前社を去っていった多くの人達の共通の思いでもあったからです。

そしてその影響は、私の再就職にもつながりました。

私が応募した会社に、たまたま前社と近い業務をやっていた会社があり、その会社採用担当者たまたまそのTVを見ており、そして

当時の応募者の中に私がいたのです。

もちろん今時そんな事だけで再就職が決まるほど甘くはありません。その会社には2次面接の直前に採用試験があり、その内容は

基本情報技術者試験試験内容からアレンジした問題を出題されるというものでした。そしてこの試験の出題範囲は事前に一切教え

られませんでした。

まり基本情報技術者試験の問題を抜粋したものを、何の予備知識もなくその場で回答する必要があったのです。もちろん普通だったら

私に合格などできる訳はありません。ところが、ところがです。ちょうどその時に通っていた職業訓練校で、この試験範囲にかぶる部分の

ほんの一部をたまたま勉強していたのです。

…結果、その週のうちに内定を頂き、この7月からそちらの会社で働くことになりました。なんとも数奇な、奇跡にも近い再就職でした。

現在私は試用期間中で、今後もどうなるか判りませんが、余りにも奇妙な3ヶ月間を、誰にも伝えようもないこの事実を、どこかの誰かに

伝えたいと思い、長々と書き連ねました。

長文にお付き合い頂き、ありがとうございます

2013-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20130719191524

まあ、1人雇うだけで、手続きだの保険だの給料だので、安くても200万から300万、たかけりゃその倍くらいの額が吹っ飛ぶから、人を雇うなんてちょっとした博打だよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん