「手続」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手続とは

2013-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20130718144443

昔は、早期に返すと棒引き制度があったけど、悪用されるのでなくなった。

マトモに変えしてれば、信用情報機関に載ることもないし、本当に貧乏に転落したら『然るべき手続きをすれば』返済を猶予刺される。

 

まりあなたの気持ち次第だけど、金融商品としては早く返す意味は無い。期限いっぱいまで地道に借りておけば?

キャッシュが余ってしょうが無いということなら、かえした方がいいけど、300万ぐらいなら家を買うためにとっとけ。

 

間違ってる、間違っていないというより、再度貧困に落ちる可能性を考慮してない。

http://anond.hatelabo.jp/20130717230605

アホか

そいつらは生活保護もあるのにそういう手続も何もかも放棄して楽して生きようとしてる連中、

もしくはそういうのに世話になって見下されると勝手に思い込んでるプライドの高いヤツラなんだから

そんなヤツラが介護なんて仕事、見下して来るわけがない。

2013-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20130715104444

日本国憲法の制定は帝国憲法の改正手続きに則って行われたから、国民投票を経ずに帝国議会議決のみで制定された。

現行憲法有効だと考えるなら、国民投票がなくても主権者たる国民意志は反映できることになる。

2013-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20130711142038

あなた無償で都合のよい親友が欲しかったのか?

相談員手続きは妥当ものだと思います

個人情報の公開については配慮が足りなかったと思いますが、

相談員Bと医者に話すのは当たり前でしょ

助ける人があなたの事知らないと対策もとれないんだから

もの的な書き方になるのも、様式上致し方ないことで、

相談員給料もらってお仕事しているんだからね。

2013-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20130709163250

ケータイショップは買い手市場なんだから、席を立って別のショップへ行けばいいこと。

まくし立てても誰も幸せにならない。

 

わかってる。数カ月無料期間が終わった後で料金が発生するプランを、買った直後に解約手続しろって言われて

それがめんどいから最初から無しにしろってゴネたんだろ。

あのさあ、ショップの方針として決まっているプラン加入に文句言ってどうなるわけ。末端の店員が

それをどうこうできる権限を持っているとでも思ったのか。

 

なんか前にツタヤかどっかが未開封のゲームは買い取ってくれないことに対して

ブチ切れてた人が居たが、あれに近いものを感じるな。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709173001

税方式は以前から時々ネタにはなるね。歳入庁構想とか。

これ上手くいかなかったのは完全官僚の反対で、って話しか聞かないんだけど、なんだかなぁ

ただねー、税方式となると、今ばらばらの国民年金厚生年金共済年金の一本化どうすんの?って話になっちゃって

そこがややこしくて進まないのよね。

もう、同じような"年金"として扱うのがそもそも無理があると思うから

もう厚生年金も基礎部分は国民年金なんだから厚生年金別に単なる企業年金としてやるべきだと思うんだけどな。

そうすれば会社離れた時に加入手続き忘れたとか、そういったこともなくなるわけで。

省庁間の縄張り問題とか、リーマン自営業所得の捕捉率の違いからくる不公平感どうするとか、他にも問題あるけど。

捕捉率は納付に関しては定額だから問題ないけど、免除とかの申請に対して、ってことか?

でも、取り敢えず確実に取れるところから取るのは何も問題ないわけで、

そもそも税務署と一緒にしてしまえば調査する手間も一緒になるわけだから不公平感は増えないとは思うんだけど、なんか勘違いしてるかな?



結局役所の仕事量が減るのが問題、ということだろうか、、、?

2013-07-08

ねじれによる法律廃案って、茶番じゃねーか。

改憲手続きを直接緩和しようとすれば猛反対だが、

改憲手続きに関わる機関を廃止しようとすれば、護憲派メディアも諸手を上げて賛成するのか?

2013-07-07

なるほど、いかなる理由があっても、他人の悪口を言うことは悪である

たとえ、(本人が)正義の鉄槌(だと勝手に思っている状態)であっても、個人に私刑は許されていないので、裁判所など正当な手続きを通さない、他人の悪口を言うことは悪である

という概念がないのか。

2013-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20130706093920

そもそも「憲法政府を取り締まる法」って、護憲派がそう言ってるだけで、憲法にも法律にも、一切書いてないんだが。

もし、「憲法政府を取り締まる法」であるなら、憲法改憲条項に「改憲の発議は、立法府ではなく、国民投票でなされるべき」という一文くらいは入ってないとおかしい。

まあ、君が「おかしい」と叫ぶのは勝手だが、だったら聞きたいのだが、どうして護憲派は、憲法自身に改憲のための手続きがあるのに、憲法に定められた国民投票法に反対し続けてきたの? 護憲派って、実は憲法を守る気無いだろ? 憲法を変えないためなら、憲法無視する。それが護憲派

2013-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20130630061624

ラブサーチは、どうもイマイチ本気というかまじめに考えてない感じがあってねぇ。おっしゃるように、業者+冷やかしって感じだね。

Yahoo パートナーは考えた。で、資料取り寄せたまんままだ。引き出しに入っている(笑) 結構手続きが面倒くさくて。

エクシオか、あれはオンライン婚活とはちょっと違う方向性だね。

いわゆる、サクラなんだろうね、という人が結構いる。

ぼくも一度しか行ってないし、多くは語れないんだけど…。

エクシオのお見合いは、男女が10名~集まって、一人あたり5~10分で代わる代わるお話をしていく。パーティーにもいくつか趣向があって、年齢限定とか、女性側だと年収縛りとかいろいろある(ただ、あまり守られていないそうだ)。

パーティーの後には、お部屋内で各自勝手にアピールみたいなものもある。

ぼくが行ったのは、20代限定のコース。10分/人でお見合いして、これをぐるぐると10ちょっと回す。お見合い後のアピールはナシだった。

これがね、明らかに美人さんで問題なさそうな人がいるのよ。あー、さすがにこれはサクラちゃんですかね?という感じです。真相しりませんけれど。

アピールがない場合は、お見合い終了後にお気に入りの人を順位をつけて数名分紙に書いて提出する(7,8人書けたはず)。で、お互いに相手を指名していたらカップル誕生ってことなんだけど、衝突が起きていたら、互いにより上位に指名したカップルが優先となるらしい。

その後、カップルだけ先に帰されて、10分後に女性から解散。その後待たされた後男性が解散となる(トラブルを避けるため)。

参加してみて、エクシオは賢いなーと思った。要所要所で稼いでるんだよね。

なかなかやってくれる。

特に、後日の代理コンタクトは、いい返事をもらえたら○○円だけど、駄目だったらお安くしときます、とか、そういうことをやってくる。

ぼくはどうだったかって?

もちろん指名もされなかったし、サクラと思いつつも興味のあった子に代理コンタクトをお願いして、結果コンタクト不能でしたよ。チクショウ。

トークや顔にあまり自信が無ければ、まずはお友達から狙える、「アピールあり」がいいのかもしれんね。行ったことないけど。

2013-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20130701054925

>例えば新大久保に向かってる時、マンガ喫茶行ってネット情報を知ろうと思ったら、身分証を求められて、車免許出したら、普通せいぜい見せる程度かと思ったらがっつりなんかスキャンみたいのかけるし、しかもやけに時間かかるし、会員手続きの書類書いてる時にそら最悪な状況を考えてばっくれました。

詳しくないけど、こういう全く関係ない事を無理やり結びつけて不安がるってのは何か精神的な病気なんじゃないかと思う。

自分の中の戦争 本気で戦争が起こっていると思った時の話

~~~自分の中の戦争~~~

本気で戦争が起こっていると確信した時の話。

けっこう最近のことなので他の人も記憶普通にニュースがあったことおぼえてる人もいると思う。

自然ニュースが1日の間に2つもTVでやっててすごい違和感を覚えたのがあります

「何年ぶりに自殺者3万人以下に減少しました」というニュースと、「これからいじめ問題にとりくみます

というニュースが大題的に報道されてて、まぁ普通の人はきずかないでしょうが、そのニュースの共通する所は、

誰にでも分かりやすく簡単に、いい方向に向かってるんだなと印象ずけるためのニュースともいえます

ものすごく違和感を覚えました。 そのニュースを見る数日前からネット上でも工作活動が行われてることに気が付いたんです。

それまでネット工作活動なんてまったく信じてないというか気にしてませんでした。「検索」に影響が出るなんて知りもしませんでした。でも影響が出ていたんです。具体的なネット工作の内容ははぶきますが、

ネット工作に気が付いてたその時それらのTVニュースを見たときいろいろ悪い方向に繋がって見えたんです、わざと明るいニュースを流してるんではないかとか、その時、ネット特にTVがすべてがまやかしに思えてきて・・

在特会なんやしらんがデモがおきてるのにデモの理由をTVで説明してないし逮捕者まででたから仕方なく放送したと言う感じ、たいして報道もしないし。 デモが起こってるのにデモの理由を放送しないなんてあるのか・・それって非常に危険な放送の仕方だろデモ起こしてもきずかれないんだぜ・・・もうすべてがおかしい信じられないと思えてきていて、別に俺は今まで特に在日がどうのこうのなんて気にしてない一般人だった。

その時の在特会の最新の動画ニコ動で見たらなんと、警察が明らかにデモを妨害するために突っ込んでいく危険な車の方を守ていてデモをしている市民の側を暴れてないのに押さえるような行動をしていたので、ここは本当に日本かと思った・・くるった政府に支配されてる国の映像じゃないのかこれは、と思った・・・

もうね今の状況をいろいろ考えて冷静に考えた上で結論がでました・・・

日本の中で戦争のようなことが起こってるんじゃないか、それには在日が大きく関係してるんじゃないか?と本気で思いました。 戦争が起こってるのに報道されてないだけじゃないのか?と本気で思えました。戦争が起こってるかも、じゃなくて起こってると思ってました。そんな時あなたなら何を信じますか?私はそのデモがあったという新大久保に次の日直接行って確認しましたよ・・まぁそれで安心できたんですが、すぐに安心したというわけではないですが、安心できる判断材料が増えたという感じでしたが・・。それから2日ぐらいかな?たってからネット検索工作はもどりました。

なにごともなかったかのように日常に戻っていきました・・・

これらのことは、動画6月9日となってますね、その前後の事でしょう。正確な日はわすれました。

ここに書いてあることの証拠として、ニュースは覚えてる人けっこういるんじゃないですか?ソースもどっかにあるんじゃないですかね。

在特会動画は http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PLyB3Gg23pg これです。

他にも不審な警察の行動の動画を見ました http://www.youtube.com/watch?v=rZ1MJXVymao

ネット工作は具体的にどうあったのか説明できますが、あったという証拠がないので話しても意味ないと思います。今は普通に戻ってますので・・・

大筋は話ましたが、他にもいろいろありました。悪い方向に考え出すと、次から次へと筋が通る最悪なことを裏ずけるように現実がつながっていきます。 例えば新大久保に向かってる時、マンガ喫茶行ってネット情報を知ろうと思ったら、身分証を求められて、車免許出したら、普通せいぜい見せる程度かと思ったらがっつりなんかスキャンみたいのかけるし、しかもやけに時間かかるし、会員手続きの書類書いてる時にそら最悪な状況を考えてばっくれました。想像できますかね?その自分想像した最悪な状況まぁ言わないですけど。 まぁ条令として東京はそういう決まりになってたみたいですけど・・


その時の自分を知ってる何人かの人は結局ただの勘違いジャンばかだなって終わったり、こいつ危ないやつ頭おかしいやつだなって思われて終わったり・・実際そう思われただけでした。。。これら一連のことはい経験だったと思います。単なる勘違いしてる部分もあったけど戦争が起こってるという事自体は確かに単なる勘違い、、でも逆に言ったらそれ以外は本当の可能性が充分あるっていうね。 人にその時の自分の考えを理解されることはほぼ無理でしょう。 他の人からみれば自分は、その時、一時ちょっと頭がへんになってただけで今はだいじょぶなんだと言う理解でしょうけど、

はっきり言ってその時も今もいたって頭は正常で、いい経験であり、その時なぜそのようなことをしてそういう風に思ったのか今でも自分でちゃんと納得できています。それをもう回りにいちいち理解してもらおうとは思いません。

こんな話する人身近にいたら嫌でしょう普通・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130630230359

よくある愚痴だけれど、少なくとも、自分給料分を稼げてから言うべきなんだよな。

たとえ給料分稼げても、そこに、やれ社会保険やら税金計算やら、役所がらみの手続き、営業回りや接客なんかも、全部一人で出来てから、初めて雇い主に文句言うべきだと思うよ。

一度、個人事業主をやってみるとわかるよ。あんな面倒なの、やりたかねーわ。社畜と言われようが、リーマンで上を愚痴ってる側の方が楽。

あれ?こいつと俺、同じか。

2013-06-30

祖父が財産の大半を「ふるさと納税」に寄付してから母の様子が

おかしい…事は全く無く、至って普通

母「ずっと昔から『遺産の類いは一切残さないようにしたい』と常日頃から言ってたし」

私「でも、1000万だよ?1000万。10100万だったら兎も角」

母「(本来なら半分貰える立場だが)遺産放棄手続きは嫁いだときに済ませてるし別に

私「某所だったら『父には「お前らには金はやらん」と言われているようでつらいです。私たちの事が嫌いだったのでしょうか?皆様の意見を伺いたいと思います』みたいなパターンになる案件だと思うけど」

母「昔から自分の好きなようにしたいように生きている人だから最後までお父さんの好きなようにさせてあげればいい」

母「それに『1年前にあの世に旅立った、60余年連れ添ってくれた妻への感謝と供養の気持ちを込めて』なんて言われたら親類縁者一同誰も反対できるわけがない」

私「…」

そういう考えの母が、だったら何故ジャンボ宝くじを毎回購入しているのか、私はその場で尋ねればよかったのか。単に「それはそれ。これはこれ」で済む話だったのかもしれない。

2013-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20130627113034

そもそも日本法律では私刑は禁止されているかイジメだろうと、粛清だろうと立派に犯罪

刑を下していいのは法で認められた執行機関まり警察自衛隊だけで、それも法的手続きのもとでないと違法

 

ちなみに犯罪性は粛清の方がより犯罪のはず。相手に落ち度があっても刑を下せるのは、裁判所判決を待って行政機関だけ。それが法治国家です。 ちなみに、じゃぁ戦って決めようぜなどの決闘なども普通に違法行為です。会社における人事異動なども、本質的には一定法律に基づく手続きを踏まえないと会社のほうが罰せられます

2013-06-24

鳥人間コンテストは選ばれた人のものになる

鳥人間コンテストを提訴「落下の衝撃で動けない身体に…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

鳥人間コンテストの事故について、鳥人間の立場から考える - Togetter

ふとこの記事に思う所があったので書いてみるよ。

先に結論を書いておくと、

'選ばれた人のためのスポーツになるしかいかもね'

と僕は思ってる。

その結論に至った

という 3点について書くよ。

1 点目

提訴したのは妥当な判断だと思う。いろんな事が明らかになるだろうし、パイロットが100%悪いという判決にも無いらないと思う。現時点でどういう条件(示談条件とか、パイロット希望すること)があるのか明らかでないので、他のやりかたがあったかどうかはわからないけれども。

公の場で一定見解が示されるのも良いことだ。ただ、これで人力飛行機大会がずっとなくなる。ということだと、人力飛行機業界は衰退するだろうね。

2点目

さて、読売テレビがわるいのだ。棄権を許さないルールとか許せん。というのは、確かに正しそう。

でも、いま読売テレビが取れるオプションというのは、大会実施放棄しかない。

いろいろ、安全対策したって、けが人が出る時はでるし、お金はかかるばっかりだ。

そもそも、この大会お金にならないので、2009年に中止されてる。(Wikipediaみてね)

TVがやらなきゃ、大会が開けない状況ってのが、多分業界にとっては一番嬉しくないところだ。

TV局がやらせないように恫喝してるみたいな話もあったけれど、実際は

という、もろもろの、面倒くさい手続きと、お金の用意をTV局以外が出来ないからだよね。

だれかが、それを全部やって黒字にできるなら TV局を外して、もっと安全で、競技性が透明な大会をやればいい。

TV主導でやると、どうしても演出優先になるから

選手権大会をうたってるけど、予選も開けないから、よく飛ぶ機体ばっかりじゃなくて面白い機体が選ばれる。そして、大会に出たいけど実績不足&おもしろさ不足で出場できたないチームも全国にはあるんだよ。

そういう意味であんまり競技性が透明な大会ではないんだ。

でも、面倒くさい手続きとお金の用意が出来る人が、TV局以外にいないんだよね。

あと、TVに映して貰える最大のメリットって、鳥人間に参加したいという人を確実に作ってくれる事。

あの機体つくるのって、数ヶ月にわたって黙々と部品を作って組み立てる超地味な作業なんだぜ。

それを楽しい誘惑ばかりの大学生に強制できるのって、あのTVからくる憧れの部分も強いんだ。

数十人のチームメンバーを、延々と地味な作業に当たらせて、そして結構お金も払わせて、それでもなお、飛行機を作りたい!と思わせるには、甲子園みたいな場所必要なんだよ。

お金と人脈と運営能力のある自立した運営委員会と、演出を強要しないTV局が組めるといいんだけどね。

でもそれってF1以上に、人気のあるスポーツってことかも知れないよね...

3 点目

あんまり大学先生を責めると、大学チームはなくなっていくよ。

今回の事故チームは国立大学のチーム。顧問教授など教員だろう。理系大学教員てのは、ものすごい忙しくて、プラーベートなんか無いくらい、人生研究にささげてる人が多い。

そんな中で、顧問を引き受けるというのは、本当にリスクしか無い。とくに、こういう事故のある競技だと。

本業ブラック企業並に忙しいので、"そんなに人力飛行機サークル監視をしてこなかった"という、顧問言い訳けは、みっともないけど事実だと思う。ようは名前貸しなんだから

ちゃんと管理してれば良かったのだ。と第三者の我々は簡単にいう。じゃあ、ちゃんと材料破壊検査してね、大会と同じ条件で一回飛ばしてね。とか指示したことろで、大学生お金ないし、技量もないからきっとできないよ。(近いことの出来てるチームはあるよ。歴史お金の有るところね。)

先生人間から、苦労して作ってる飛行機は飛ばせてあげたいし、かといって、適当なことして責任を取らされるのは本当につらいし、選べる選択肢の少ない中で苦渋の判断をしてる可能性は高い。

お金も、技量も無い学生に、命に関わるような事をさせるのをやめろ。と言うのがある意味ただしいのかも。

でも、そうすると良いOB(技術指導してくれて、金払いも良い)が居ない大学新規参入はすごく難しい。

一方、私立大学が、大学コマーシャル目当てで、そういう環境を作ることは可能かもしれない。

4 じゃあどうすればよいの

事故の起きない乗り物っていうのは、本質的存在しない。旅客機もたまに落ちるし、地上はしってる鉄道だってたまに死ぬでしょ。だからパイロットには死ぬかもしれんけど行ってきて、と依頼しなきゃいけない。

そんなことをきちんと言えるリーダーは少ないし、大学生若いパイロットがその言葉意味をちゃんと理解して、本当に正しい判断をするのも、とてもむずかしいことだ。

でも、事故確率を下げることは出来る。

とかね。

たぶん今よりとてもお金がかかるし、TV局は手を引きたがる。

それでも、出来る人だけが、やればいいんじゃないかな。

TV放送がなくなれば、人は来なくなるし、そうすると競技人口も減るだろうけど。

地道にちゃんと運営できたら、TV局もどこか着くかもしれないし、そうしたら人口も増える。

でも、きっと新規チームの参入は困難を極めたままになるだろう。

'安全'な道を選ぶと、こういう選ばれた人だけが遊べるスポーツになる。航空スポーツてそういうものかも知れないけどね。

いまみたいに、学生希望すれば近くの大学or自分の入れる大学にチームがあって飛行機が作れるっていう環境はなくなる。その環境維持のために、たまに人が怪我したり死んだりするのを、現代社会は許せないだろう。

そういえば

後遺症が残ったパイロットさんの blog を読んだら、とても丁寧に今回の件を考えていて応援したくなった。

上にかいた事とは関係なく、大学先生や先輩の対応がひどそう。裁判で明らかになると良いですね。

色々言う人も居るだろうけれど頑張って欲しい。

2013-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20130620232642

現状と変更後を想像比較し行動に移せる人はそこにいないかと。

フリーランスになったら激務薄給どころかゼロになるかもしれないし。

自分フリーになれたらなりたいよ。でも正直よくわからない。

仕事の取り方、契約とか事務手続きとか社会保障とか。

2013-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20130619120257

教えてください…

コンテンツ自分で頑張りますのでそれ以外のところを。

どこのブログを作ってどんな手続きをとればいいんですか?

2013-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20130614232508

いわゆる「LL」ではないけど、Scalaを挙げておきたい。希望の要件はおおむね満たしてると思うけど、以下注釈

val users = service.getUsers // 1
val result = users.map { users => users.filter { u =>
  u.name.head == 'T' // 2
}}.flatMap { users => Future.traverse(users) { user =>
  db.write(user.id, user.name) // 3
}}

result.onSuccess { case _ =>
  println("Success!") // 4
}
// '=>'がうまく書けなかったので全角になってる。

2013-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20130614203355

警察事務で拾得物扱ってた私が通りますよ。

確か拾得物関連の法律通達か忘れたけど、

受領証と交換でしか返してはいけない、となっていたはず。

自分担当していた時も日付だけ空欄にしてもらって、

受領証に署名印鑑をもらっていた。

追記

調べてみたら施行規則にちゃんと載ってたよ。

遺失物法施行規則

十九条  警察署長は、提出物件の返還に係る手続を行う場所を来訪することが困難であると認められる遺失者から提出物件の返還を求められたときは、遺失者の申出により、遺失者から別記様式第十一号の物件送付依頼書を徴した上、これに記載された方法により、提出物件を送付することができる。

2  前項に規定する場合において、送付に要する費用は、遺失者の負担とする。

3  前二項の規定は、民法第二百四十条 若しくは同法第二百四十一条 の規定又は法第三十二条第一項 の規定により提出物件所有権を取得した者(以下この節において「権利取得者」という。)に対する提出物件の引渡しについて準用する。この場合において、これらの規定中「遺失者」とあるのは、「権利取得者」と読み替えるものとする。

第二十条  法第十一条第一項(法第十三条第二項において準用する場合を含む。)の規定による確認は、次に掲げる方法その他の適当方法により行うものとする。

一  返還を求める者からその氏名等を証するに足りる書面の提示を受けること。

二  返還を求める者から当該物件の種類及び特徴並びに遺失の日時及び場所を聴取し、当該物件に係る拾得物件控書に記載された内容と照合すること。

2  法第十一条第一項(法第十三条第二項において準用する場合を含む。)に規定する受領書の様式は、別記様式第十二号のとおりとする。

3  警察署長は、提出物件権利取得者に引き渡すときは、次に掲げる方法その他の適当方法により、引渡しを求める者が当該物件権利取得者であることを確認し、別記様式第十二号の受領書又は拾得物件預り書と引換えに引き渡さなければならない。

一  引渡しを求める者からその氏名等を証するに足りる書面及び当該物件に係る拾得物件預り書又は法第十四条に規定する書面の提示を受けること。

二  引渡しを求める者から当該物件の種類及び特徴並びに拾得の日時及び場所を聴取し、当該物件に係る拾得物件控書に記載された内容と照合すること。

警察常識がオカシイ

こないだケータイを落として、で他県の警察に届いてるから連絡しろってケータイ会社から連絡があったんですよ。

電車で落として、そのまま終点にいったんだと思う。

そんなこんなで、電話しろという。

平日の8時から17時までに。

今時平日の8時から17時かよ!って思ったけど、電話したさ。

で、そのなかの手続きで山ほど、どうなんだろうなぁって思うところはあったんだけど、細かいことはさておき、

「取りに来れますか?」と言ってくる。

当然、平日の8時から17時までに。

「近くの警察署に送ってもらったり出来ないですか?」

「出来ないんですよ。着払いで郵送なら出来ますが」

「それでお願いします」

で、しばらくしたら、封筒がきた。

え?封筒?あ、軽い。

中を開けてみると、書類にサインして送れという。

こことここにサインしろと。

送付依頼書と、受領証。

受領証?

確かに受け取りました。ってところにサインと捺印して送れと付箋が。

警察常識では、受領証は受け取る前に送ることになってるんかよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130614161924

から、それを態度が悪いじゃなくて、会社に対して不利益を与えたと表現するかどうか?だという話をしてるんだろ。

言い方を変えれば、態度って書くのが、日本的だなぁという話。

 

態度が悪いから辞めさせました。

会社に対して不利益を与えたから辞めさせました。

 

下のほうがより優れた表現だと思うけど、うえのほうが優れているもしくは、上の表現をしてもいいと思った当たりが、経営ってなんだろうとは思うよ。

言っていることは同じで、現象も同じで、表現が違う。

 

許せるとか、許せないとか関係ないでしょ。経営には。ちゃんと、不利益を与える可能性があるとか、手続きを無視しているとか、感情を廃してかこうよと。

 

そういう意味では、取締役会無視して、経営ルールを守らず、今後の安定的な経営不安を与えるため、取締役会罷免した。という文章じゃダメなのか?

許す・許さないの問題じゃないだろ。

2013-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20130611061312

中世呼ばわりというけど、問題があって本当に中世と同じだったら文句のつけようもないんだが

中世とは違うの?

様々な手続き上の問題も考えて、弁護士の同席を認めるとか、そういうのは、実際にヨーロッパではかなり昔のことだぞ。という指摘で。

日本では弁護士の同席を認めていないことは事実だよね。

 

侮辱されたから怒るのではなく、事実ではないから怒るというのが当然で。事実を指摘されたなら怒ったら逆切れになる。

から、冷静に端的に、事実ではないと論理的に返すことが国際社会では必要

無礼とかそういう問題ではない。

まず、事実かどうかが問題。

さすがに、中世ではないと思うので、じゃな、何なのか?というのを誰か説明してよというステータス

2013-06-10

自分いじめられていたとき教室に、教育実習生として帰ってきた話。

中学3年間、いじめぬかれてきた。

それ以来、うまく人と付き合えない。

だけど、大学4年生にもなって、

今は数少なくても大事友達がいて、夢があって、

挫折経験してきたけど、それなりに充実した毎日を送ってる。

本当は特別支援学校先生になりたかった。

だけど教育学部に落ちて、今の大学入学した。

それでも教員免許を取れば道が開けると思って、教職課程をとった。

大学3年の時に、専攻していた心理学面白くて、進学しようと決めた。

でも、ここまでやったか教員免許は絶対に取って、卒業しようと決めた。

何を思ったのか、中学一種免許希望を出していた。

から、実習は中学校に、しか出身校に行くことになってしまった。

また、あの校舎に入らなければいけないことが、怖かった。

でも手続きは気持ちとは裏腹にどんどん進んで、

配属される学級が決まった。

その学級の教室は、私が一番酷い目に遭ったとき教室だった。


何度も吐いて、辛かった時のことが何度も夢に出てきて、

実習一週間前にすでに死にそうな顔をしていた(って友達に言われた)。

でも、行かなきゃいけないと思った。


当日、指導教諭に連れられて教室に入る。

なにも変わってなかった。

間取りも、床の傷も、窓から風景も。

私の持ち物が毎日捨てられていたゴミ箱の位置さえも。

でも、私だけが違った。

私は制服じゃなくて、真新しいスーツを着て、

教壇に立っていた。

あの頃よりも、少しだけ強くなって、

まっすぐ立てていたと思いたい。


その教室で実習生という立場で過ごしているうちに、

少しずつ、あのときのことが

ようやく過去として、あるべき場所に吸収されていくような、

そんな感覚がした。

過ぎたことだと忘れたつもりだったけど、

忘れられなくて苦しくて、

目を逸らすことしかできなかったできごとが、

やっと、過去になりつつある。

こんな自分が、どうして、

中学教育実習をすることになったんだろう。

自分がどうしてこんな選択をしたのか、今でもよくわからない。

だけど、そうしなきゃいけないんだって、きっと、

どこかでわかっていたのだろう。

あと2週間で実習が終わる。

その時私は、どんな顔をしているだろう。

2013-06-09

日本を、ぶっこわす。

これは仮説に過ぎないが、安倍さんが「とりもろす」とうまく言えなかったのは(言わなかったのは)、小泉政権のこれを組み合わせるためにわざといい加減にしたからなのではないだろうか。

まり、「自民党を」を「日本を」にすげ替え、「とりもろす」は小泉政権の「ぶっこわす」を採用しようというわけだ。

このようにささやかれており、実際には本当に起こりそうなことだ。

ともあれ、日本民主主義法治国家である。どんな決定でも正式な手続きを経て生まれたものならば「全員が」従わなければならない。ナチスも正式な決定を経て生まれた政権であることを思い出すと聞くことが増えてきたが、前回の衆院選の結果は「我々が」選択したものである。現政権を選択しない票を投じていようがいまいが、これが「我々の」選択となった。参院選はどうなるだろうか。日本をぶっこわすのか、それとも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん