「夏季」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏季とは

2020-11-20

IT経験募集したけど採用できない

関東圏、東京まで電車で1時間ほどのオフィスIT経験者を試用期間3か月、年収300万で求人サイト募集したけど応募が少ない、6週間で30件ほどそこから面談依頼して返信くれるのが約半数。数少ない募集者を面接して採用通知を出したら4連続お断りをいただく。働けそうもなかったら気軽に事前の辞退連絡してくださいねーって言ってもくれる人は1人もいなかった。心が折れたので採用活動はしばらく見送ることにした。

条件:

基本給25万

賞与2回 (夏季,冬季 各1か月)

週2出勤 週3リモート

正社員

AWS SAA取れるように教育します、とったら年収450万くらいにしま

やっぱり未経験者でも400万くらいないとダメなんだろうかとも思ってるが、だったら応募しないよな。。。

2020-11-18

羽生結弦内村航平死ぬこと

2人と同じように参加各国にもそれぞれ人気選手がいるはず。

それがオリンピックに来てコロナ感染して選手生命を失ったとき、それぞれの国のファンを納得させることができるのだろうか。

いくつかの選手の経歴の終わりに「2021年日本にて死去」が書かれることは、各国からコロナが持ち込まれることと同じくらい危ないことだと思っている。


ちなみに東京夏季なので羽生結弦低リスク

2020-11-01

anond:20201101003826

夏季そもそも数が少ないか検査してないだけで

実際検査すると少数はインフルエンザいるよ

って沖縄中部病院先生かなんかが論文にしてた気がする

数には地域性ありそうだけど

2020-10-27

都心周辺で育った貧乏人だけど、地方出身貧乏人は不利(追記あり

追記ここから

ごめんね、わかりづらかったね。

推敲全然足りなかった、反省してる。

  • 私は裕福でない家庭に生まれたため、ある種のハンデがあった。
  • しかし、都心周辺に育ったために、ありあまる恩恵を受けた。
  • 都心近くの町で育っていなかったら、たいして勉強で突出した能力を持っていない私の人生もっと違ったものになっていたと考えている。

ここで殴り書きしているのはそんな話。

ついでに言えば、地元から身一つで出てきている人たち尊敬している。

本来持っている能力を皆が発揮できるような世界に少しでも近づけていけたらいいな、と心から思っている。

追記ここまで】

 

私は裕福でない家庭に生まれ横浜の片隅にある ちょっとお上品な町で育った。

都心近くに育った私から見ても、やはり地方出身(と貧乏人)は不利だと思う。

 

環境

 今でも私の家系には大学出身者がいない。私が唯一の例外だ。

 一般的に身近に大学出身者がいないことは、その人の人生に不利に働くもの

 だが、横浜の片隅にあり、比較的裕福な家庭の多く住む新興住宅地で幼少期を過ごしたことは、明らかに私の人生に良い影響を与えた。

  • 育った町

 小学校クラスは40名の大所帯。

 そのうち、上位5名ほどは中学受験をする人たちで、彼らは周りからちょっと浮いた存在だった。

 クラスの上位ではあるものの学年トップグループというわけでもない、少し勉強のできる目立たないグループに私は所属していた。

 

■町から受けた良い影響

ずば抜けて勉強ができたわけでもない私が、この町から受けた良い影響を列挙してみる。

 

習い事

 

学習教材

 

平和空気

 

パソコンマイコン)のブーム

※当時はマイコンと呼ばれていた。

 熱心なコンピュータファン小学生お年玉をはたいてエントリーモデル(7~8万円)を買い、

 裕福な家の小学生は親にビジネスにも使える標準機(一式で50~60万円)がプレゼントされた。

 

大卒ロールモデル

アスキーに載っていた先駆者たちの話に影響を受けた。AppleMicrosoftASCII創業の話など。

 プログラムかいて、大学中退して、会社を興すような人生にあこがれていた

 

結論

町の環境は、私の人生に良い影響を与えた。

 

■余談(大学卒業就職のあと20年経過して)

私は特別優秀な人間ではなかったが、町の人、家族、友人に恵まれていた。

家庭を作らない人生を選んだこともあり、今は親族の子どもたちの進学や就職支援している。

 

また仕事においては、IT業界中途半端マネージャーとして、

 - 技術は優秀だが、アピールが下手なITエンジニアたちの支援

 - 学習の機会に恵まれなかったITエンジニアトレーニング

 - 彼らが悪い境遇に陥ることがない程度に収益をあげる

といったことに精を出している。

うちのITエンジニアが「この会社にいてよかった」と思ってくれるような場所を作ることが、私の生きがいとなりそう。

 

私のような者にとっては、授かった幸運、受けた恩を周囲に返していく生き方は悪くない道のはずだと考えている

anond:20201027093705

2020-10-19

夏季休暇、捨てちゃったしな

休みがほしい、と言ったら自業自得自己責任って返されるやつかな。

んでもさ、休みをとっている日でも故意に出勤してこれみよがしに振る舞っている人に言われたくないなーっていう。

2020-10-06

で、シリコンバレーいくら稼げるのか(Part 4)

承前 : Part-3 https://anond.hatelabo.jp/20201005082738

次回 : Part-5 https://anond.hatelabo.jp/20201008100556

前提

L4 at GOOG/FB

L4は一人前の技術者と目されるランクである。L3で入社した社員の多くは数年以内に昇進するし、逆に5年たっても昇進していない技術者は赤信号である。実際、3年以内に昇進していない技術者を昇進させるか退職させるか上司に促すような会社さえある。

またまたlevels.fyiから報告されている平均値を見てみよう。今回はFBとみんな大好きGoogle

FB TitleSalaryRSU etc (/year)Bonus
E3 (L3) $119,919$43,253$15,838
E4 (L4) $159,690$80,076$18,804
GOOG TitleSalaryRSU etc (/year)Bonus
L3 $127,890$39,840$20,594
L4$155,159$81,337$27,385

まだまだ家を買うには無理をしなければならないが、日々の暮らしはずいぶん楽になる。

ところで、levels.fyi引用してLいくつと記述しているのはlevels.fyiがそう書いているか或いは対応関係がそうなるよう描画しているのだ。必ずしも自分がそうだと思っているわけではない。例えばAmazonのSDE 3がL6というのはarguable。

場合によって正しくもあり、間違ってもいる。Part 2でも言及したが、会社が違うのだから完全な翻訳ができるはずがない。

ともあれ、FBとGOOGのL4までの対応関係は明白。転職時にもそのまま換算される。

さて、L4になるには昇進以外でもうひとつ手段がある。入社時点でL4オファーをもらうのだ。大抵は以下の二つ

  • 有意なwork experienceがあること。転職者、あるいは経験を積んだ後学校に戻った人。
  • PhD保持者。

自分感覚ではFBよりGOOGの方が前者の条件に厳しい。ほかの会社ならばL4オファーを出す応募者にもL3だったりする。

ただし、分野やhiring managerに依るので一般的なところは不明

交渉の始まり

L4或いはL4に相当する応募者はエンジニア自身生産性専門性評価されたことになる。

さらに上のランクから見ればまだまだひよっこであるが、自分武器となる材料が出来たのだ。

であれば目ざとい人のやることは一つ、交渉である給与交渉あるいは転職、大抵は双方の組み合わせだ。

L3で給与交渉をやる人はあまりいない。転職L4になってからの方が条件がいいのでそれを待つ人が多い。それでも始める人は現在会社ではダメそうと見切りをつけている場合だ。残念ながらそういう新入社員はいる。

こういった交渉は上のランクになるにしたがってより重要になり、かつ社員もそつなくやるようになる。

L4の段階での交渉は見ていて危なっかしいものが多かった。材料もまだ大したものではない上に、交渉の正しい仕方をわかってないのだ。

しかし、交渉を全くしないのも、それが正解とも思えない。自分が見た中で苦い思いをした失敗例を2件する。交渉成功例は次回以降に。

交渉をしなさすぎる場合

ある年、自分はある学生夏季インターンとして採った。彼はPhD取得間近のいわゆるABDであった。

少し寡黙だが真面目で働き者、専門分野の吸収も早い学生なので就職もうまくいくであろう。

その後、そろそろ彼が卒業するだろうという頃に彼の教授から怒りの連絡が来た。ある会社就職するというのだ。私の最初の反応は、まぁいいんじゃないか、であった。academia就職にもあまり興味を示していなかったし。その教授も同感であった。しか問題別にあったのだ。なんとその会社インターンしたときに付いて来たstandard packageをそのままacceptするというのだ、しかもPhDを取得せず修士のままで行く、と。

補足するといくつかの会社ではインターンの終了後、生産性の高かった学生すべてにstandard packageのオファーを出す。多くは一年有効だ。しかし、その内容はPhDに向けたものではない。前述のように彼はL4妥当である$100k/yearをテーブルに残している。まったく説明がつかない。その教授学生幸せだけを考えて、なぜそんなオファーを受けるのか、と怒っていたのだ。

その教授からその学生の翻意を促すよう頼まれて、彼と話をした。自分は、彼の経歴ならL4妥当であって、PhDを取得して多少の交渉をするだけで済む。ほかの会社でも面接すれば、必ずL4相当のオファーをもらえるのでそれを見せれば一発だよ、と説明した。また彼の段階であれば交渉いか有用か、ということも。

しかし、彼の反応は一貫して「money doesn't matter」であった。反応に困った。

そう言われると言い返せないが、それはどうなの、という。ロマサガラファエルか。

その後も彼と話を続けたが、結局のところ彼は交渉をする、というそのこと自体が嫌なようであった。

実際、交渉というのは性格によってはコード10行書くよりも抵抗がある。

彼にはほかの会社でも面接するように念を押したが、結局しなかった。そもそも面接も嫌いであったように思える。

そのままの内容で就職博士論文の完成だけは入社以後でもいいから、と説得した。さすがにPhDをdoesn't matterとは言わなかった。

そんな彼も今は一児の父。シリコンバレーではnannyが糞高いし、家を買うのに苦労してなければいいのだが。

さて、ここまで書いて30分をとうに過ぎていることに気づいた。次回はこの学生正反対の例を書きたい。そちらはもっとずっと苦々しい記憶だ。

2020-10-05

残業ゼロ有給取得ゼロ夏季休暇取得ゼロ

優秀でしょ?

誰か褒めてよ…

2020-09-13

コロナウイルスのための空気清浄機

当方医療機関に勤めている。新型コロナウイルス(以下、コロナウイルス対策のために(40畳用の)空気清浄機を導入しようといろいろ調べてみた。


1. プラズマクラスターナノイーについて

厚労省コロナウイルス下における夏季の換気についての文書を出している(※1)。その中でインフルエンザウイルスに対して市販空気清浄機がどの程度効果があるかという趣旨論文(※2)を引用している。

それによると、ウイルス除去能はHEPAフィルターの有無と風量に大きく依存しており、プラズマクラスターフラッシュ・ストリー放電効果がなく、ナノイー効果は芳しくないとされている。(先日、シャーププラズマクラスターコロナウイルス除去に効くと発表しましたが、市販品の100万倍以上だった場合の結果のようで、叩かれていましたね)


2. 加湿機能について

加湿機能についてはウイルス云々は別にして付属しない方がいい。なぜなら、空気清浄機フィルターの中は細菌繁殖しており、加湿器付属することによって機体の温度湿度共に上昇しフィルター中の細菌さらに増えるから。加湿機能欲しい場合別に購入した方がいいわな。


3. フィルター交換時期について

フィルター交換期間が10年とされている商品が多いが、何人かの業者さんから聞いたところ ありえない とのこと。長くとも2年が限度。実際、無菌調剤室のクリーンベンチでもHEPAフィルターの交換期間は(業者にもよるけど)1~3年ぐらいだし。どちらにせよフィルターが詰まれば機体が通知してくれるので、交換時期に関してはカタログ値は意味がないかもしれない。


4. 実際に浄化される体積

空気清浄機の気流は狭い範囲(通常 10m2 程度、6畳程度)でしか効果がない(※1)ためサーキュレーター空気を循環させた方がいい。


5. 紫外線(UVC)による除菌

機体内を通る空気をUVCで除菌してくれる空気清浄機もある。ちゃん機能するならフィルターで除去するよりもウイルス除去能は高いと思われる。ただ、あまり種類が出揃っていないようで情報がない。(少なくとも私には見付けられない)


結局、HEPAフィルターを備えていて できるだけ洗浄能力が高く、かつ静かなものを選ぼうと思っている。

候補としてはダイキン業務用(ACEF12L-W)かブルーエアー(Classic 605)かなぁ。

(Classic 605はフルパワーだと62dbでうるさいけども)

あと、厚労省店舗等における空気清浄機の性能要件を示してくれるといいんだけどな。


間違っているとこあったらツッコミお願いします。



※1

厚生労働省

熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気について [令和2年 6月17日]

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000640920.pdf


※2

高性能の空中浮遊インフルエンザウイルス不活化を謳う市販各種電気製品の性能評価

独立行政法人国立病院機構仙台医療センター臨床研究ウイルスセンター

西村 秀一

http://journal.kansensho.or.jp/Disp?pdf=0850050537.pdf


紫外線を使った空気清浄機については下記コラムが参考になるかもしれません。

上手な空気殺菌機の選び方

九州大学大学院農学研究教授(工学博士) 白石 文秀

http://www.iquark.co.jp/column/column-n2.html

2020-08-31

もういや

うちの夏季休暇は交代で任意の日にとることができる。

今まで忙しくて取れなかったんだけど、国勢調査調査員を引き受けさせられたので、夏季休暇はとりあえずそれに充てることになるかな。

どいつもこいつもたひね。

2020-08-14

世界最果てのセブンイレブン

たまたまGoogle Mapsで旅気分」をしてたら見つけた.(ホント事故話題モーリシャス位置を調べてた)

世界最果てのセブンイレブンはここだ!

https://goo.gl/maps/i6oyRAuMNaQj92o5A

インド洋の南,南緯70度・東経49度ぐらいのところにある島のセブンイレブンだ.ちなみにGoogle Maps評価は4.8,マストゴーだぞ.

なんと,この島にはペンギンがいるらしい.

https://goo.gl/maps/ZuVFWZNQKWeCyA2u5

お前はアザラシか?ガオー!

https://goo.gl/maps/4kFfw19SzSkq2wfUA

なんだ,みんなで寝そべって日向ぼっこか?俺も混ぜろ.

https://goo.gl/maps/u9Z941Y8RJszgF2bA

地形も奇妙だ.この岩山なんか,ぜひイモトアヤコさんに挑戦して頂きたい.

https://goo.gl/maps/Mpt9W7jcUNNdyk898


この島はケルゲレン諸島と言って,フランス領らしい.ちなみにモーリシャスオランダフランスイギリス植民地化した後,国として独立したそうだ.

人口冬季70人,夏季110人.

月間の平均気温は2~8℃で寒めだ.平均最低気温は冬でも-1℃と,南極に近い割にそんなに寒くない.最低気温記録でも-9.5℃で,下手したら日本の方が寒い

一方,平均最高気温は夏で12℃弱,最高気温記録は1月南半球なので夏)の23℃.夏が好きな人には向かないが,比較的過ごしやすいと言えるだろう.

ちなみに全部ウィキペたん情報だ.

https://en.wikipedia.org/wiki/Kerguelen_Islands

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%AC%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6

https://en.wikipedia.org/wiki/French_Southern_and_Antarctic_Lands



どうだい,そろそろ行きたくなってきただろ?

しかしバッドニュースだ.ケルゲレン諸島は,「不可能に近い目的地」(Next-to-impossible destinations)にリストされている60の場所の一つにカウントされている.

https://en.wikivoyage.org/wiki/Next-to-impossible_destinations

だが不可能ってわけじゃない.その気になればどこだって行けるさ.参考までに行き方を翻訳しておくぞ.

→続き: anond:20200814223304

----------------

追記

なんかガソリンスタンドって書いてあるぞ。本当にセブンイレブンなのか、責任をとってその目で確かめてきてくれ。

Google Maps説明に「スナックドリンク雑貨」って書いてあるので,ガソスタに併設のセブイレで間違いないぞ.

実は今年行こうと思ってたんだがCOVID-19の影響で船がストップしててな.残念ながら行けないのだ.(嘘)

2020-08-13

旅立ちますのよ!(帰ってきましたのよ!(ビジホでコンビニ豪遊する))

ほろよい

ピザ

唐揚げ

あとなんかオススメ教えろ

ーー追き

今帰ホテルして飲んでる

以下買ったもの

ほろよい(白ぶどう

唐揚げ

・ナナチ

・われせん

・肩上げポテト(黒胡椒ベーコン

シーザーサラダクルトン付き

・長芋おかか出汁醤油付き

・ナトリ薫製三種

・おーいお茶1リットル

クーリッシュ

しめて3000円。

自粛コロナテレワーク実家暮らし介護で突発的に家出しちゃった28OLわよ。ビジホ生活3日目わよ。家出人生初ですわ。ビジホも人生初ですの!ガイジの弟の顔面をぶん殴ってしまいましたの!これも人生初ですわ!

ホテルは3千円、7割引はコロナのお陰ですわ!何故かキングサイズベットがありますの!ひとりで寝そべるのですわ!実家は布団だから楽しいですわ!コンビニで好きなもの全部買いましたの!ピザポテトはお取り扱いしていないようでしたけど。まあ庶民の店だから仕方ないですわ!ちなみにお夕食は人生初の1人ラーメンでしたのよ!趣味ストレス解消の過食ですの!こればっかりは辞められねえ!ですわ!

普段お酒は飲まないから半分以上残して酔っ払いですの。今は肩上げポテトを摘んでおーいお茶を飲んでますのよ。ペットボトルのおっきいお茶が好きなのよ。無限に飲めるの!黒胡椒ベーコンめっちゃベーコン!美味しい!

家に帰りたくないですわ!でもお金がどんどんなくなりますのよ!

ー追追記

ついにビジホを出ましたのよ!このままじゃダメなんてことわかってるのですわ!朝一で暑いバスを乗り継いで家の前まで来たのですけれど、足が重くてお家に入れなかったのよ!だから街中に戻って各停電車に乗ってぼんやりですのよ!もう県外にいますの!10万円使ってgo toですわ!

車内は涼しくてガラガラで快適ですわよ!ボックスシート大好き!ですわ!独り占めの時限定ですけれど!

高3の夏、高校から海まで乗り過ごして夏季補習をサボりましたら職陰湿に呼び出されてその日の担当教科を含めて10人に謝罪参りをさせられたのを思い出しましたのよ!何をしても嫌なことを思い出し発狂わ!

駅を出るときに久しぶりに文庫本を買って見たのですけれど全然読めないのですわ!

朝ご飯セブンぶっかけうどんでしたの!駅のベンチですすりましたのよ!天かすと麺つゆの組み合わせが大好き!コラボレーションですわ!半熟卵みたいなやつは凄いですわ!技術わね!セブンは割高クソクソクソチェーンの癖に美味しいから悔しいですわ!店に入るとバイトトラウマがフラバしますの!しねしねしねっ!ですわっ!

ガイジの弟はパワー系池沼とも言うやつですわ!大事な弟ですの!他人が見たら気持ち悪いでしょうけど結構可愛いところもありますのよ!でも家に帰ってくるなりちんこ弄り、精子のついた手で近寄られると泣きたくなりますわ!やっぱきもいのしかられると色々な危機を感じてきついですわ!弟はきっと悪くないのですわ!まともな療育につながらなかった期間が長すぎるのですわ!クソガイ死ね!って言ったのは悪かったですわ!自分でもこんな言葉がでる自分にびっくりしましたの!殴ったのは知りませんわ!こちとらいつもアザだらけですわよ!

弟の面倒を見るのはいいのですわ!いいのですけれど今は嫌なのですわ!20代ももう終盤なのですわ!普段カロリー気にしてますのよ!乙女ですもの!でも彼氏なんかもう10年居ませんの!なんのためとか考えると泣きたくなりますわ!電車涙目ですわ!

そういえば年甲斐もなく駅ビルショーパンを買いましたのよ!身軽で気ままな感じが気に入りましたの!服はビジホに洗濯機があったのですけど、ムカついたから捨ててきましたわ!でも膝の青タン馬鹿みたいで嫌になりますわ!

クソ暑いからアバンチュールしてみたいですわね!汗だくでラブホもつれ込んでクーラーガンガンかけちゃうのが素敵ですわ!背がすごく高いと興奮しまわ!夏は筋肉質な人がいいわね!とか言っちゃいますのよ!火遊びコロナなんか貰ったらクソゴミ肥溜田舎に帰れなくなっちゃますけれど!それもいいかななんて自暴自棄になってみたいですわ!出来たらこうはなってないでしょうね!一度ぐらい全部捨ててみたいですわ!それで一晩寝た男の子供を産むのはどうかしら!こんな城から出て行く切符になったらいいのにですわ!赤ちゃんはだいすきなの!

最近母性を持て余してつらいですわ!性欲なんかよりよっぽどやばいのですわ!おかあさんといっしょの子供が踊ってるのを見ると何かが溢れて感極まって泣きそうになるのよ!気持ち悪い独身わよ!あの保育園乳母車から1人ひょいとわたしのものにしてしまいたいわ!やばいこと言ってしまいましたわ!でも一生抱きしめてられるぐらいかわいいのよ!なんであんなにかわいいの!

JRをぐるっと回って帰りますわ!正直もう連泊する元気はない三十路手前なのよ!でも心が回復しても家に近づくと歩けなくなりますのよ!実家と同じ家族構成の子連れがそばに来たのも心を削りますわ!そろそろ一旦降りてラーメン屋さんを探すのですわ!一度ハマると続けて食べちゃうのよ!バリカタで味卵と餃子をつけるのが良いと思いますの!味卵を作った人は天才ね!海苔コスパとか思っちゃうからつけられないのですわ!スープにひたひたの海苔はおいしいですわね!こんな日だからノリ三枚に100円払うのぐらいいいかもしれませんわ!

1人ステーキにも挑戦したいのだけれど、お腹に空きがなくて悔しい!ですわ!

2020-08-11

anond:20200810044500

なぜか「夏季に使える暑さ」と「冬季に使える寒さ」の量は

あらかじめ決まっているのです

その証拠7月中あれだけ雨や曇りが続いて平均気温が落ちたら

その分だけ8月は連日ずっと暑くなったでしょ

7月中に使われなかった分の暑さを使い切らないと秋が来ないんです

(途中までさんざん冷夏冷夏と言われた2003年トータルではそんな天候でした)

まったくもっておかしな話ですがまさに予算の期末調整

余ったお金は使い切らないと次の分が入らないかのような様相

2020-08-10

コロナのせいで夏季休暇がなくなった

ずっとおかしいとは思っていた。本来なら1ヶ月くらい前には「○○日から1週間は夏休みね〜」とかそんな声がかかるのに、今年はいつまで経ってもその音沙汰がない。

そうしたらようやく「今年は夏季休暇はありません。だってコロナで春先ずっと休んでたでしょ? しかもこれまでずっとリモートからずっと休んでいたようなものでしょ? どうせ帰省とかもしないでしょ?」とのこと。

まず第一に、春に休んだ覚えはない。うちはIT寄りのところなので、外出規制がかかったあとすぐにリモート環境に移行したが、その間ずっと仕事はしっぱなしである

第二に、リモートから休んでいたようなものとか言い出したが、却ってリモートでの連絡が平日休日わず飛んできて、そのたびに平日夜間や休日でも突飛な仕事が入ってくることが多々あった。何ならコロナ前より仕事してる量は増えている。

かに感染拡大が怖いか帰省はしない。でも夏季休暇って帰省けが目的か? 「これまで半年間お疲れ! 少し休んで英気を養って!」って期間じゃねえのか? それにも関わらず、お盆直後に不要不急な会議(もちろんリモート)を2個も3個も突っ込んできて、その準備をする羽目になった。当然、その準備のために休日返上である

普段ならそこそこ信頼できる上司なのだが、この決断は頭トチ狂っているとしか思えない。ふざけんな

2020-08-02

いま昼飯でジョイフルに来てるんだけど

たぶん夏季バイトお嬢さんめっちゃキラキラの声で「いらっしゃいませ!デニーズへようこそぉふぁっ!」って言っちゃって可愛い

2020-07-28

anond:20200728165604

ほんこれ。ネタ書きの創作やろうと思ってるわ。

迷惑

俺は夏季休暇だから関係ないけどよ。

2020-07-23

anond:20200723072308

玩具伝説 -おもちゃの60年史-

https://www.town.aisho.shiga.jp/material/files/group/38/gangu_tirashi.pdf

ちょっと遠いけどインター降りてすぐらしい。

展示資料 https://www.town.aisho.shiga.jp/material/files/group/38/gangu_reppin.pdf みるかぎり、懐ゲー系の展示が多そう。おっさんホイホイな予感。

バンダイRX-78とかMSXLD-ROMとかちょっと伝説すぎるぞ・・・

これから行ってくる

 

追記

行ってきました。愛荘町歴史文化博物館の 令和2年度 夏季特別展

思ったよりも規模は小さかったけど展示品はなかなかの曲者揃い。趣味世界だねえ・・・

ゲーム機関連が半分くらい。充実してる。

たぶん一般の人がみてもわからない。

世界初の伝説TVゲームオデッセイとか、Atari伝説クソゲーE.T.とか PONとか、

https://www.youtube.com/watch?v=X8nL0_47EaM  Arariにあまり詳しくない人は このあたりで予習していくとよいだろう。

懐ゲーに詳しい人、初代ファミコンからゲームやってたオタク諸氏ならツッコみどころ満載で、できれば複数人で行くと盛り上がること必至だとおもう。

E.T.だけ別枠でわざわざ解説が入ってるw」

カセットビジョンきこりの与作が刺さってる!」

「いやよりによってMSX用のLD-ROMとか、誰もそんなん存在すら知らんわ!

「これがしくじり先生でやってたメガドラタワー!マジでそろえたのか」(さすがに通信カラオケはないけど)

ドリキャスシェンムーお約束

PCエンジンワンダーモモお約束

「いやそれQ・・・

ちなみに写真撮影OKSNS投稿OKだそうです。(学芸員さんに聞いた)

こういう催し大好きなので近場のひとはぜひ。人口少なそうだけど。

あとマスク持ってないと入れないらしいのでお忘れなく。

2020-07-19

anond:20200719212500

その発想はなかった。たぶん行きだけで夏季休暇終了する

もうすぐくだらない茶番劇が始まる

コロナ禍で全然夏らしくない今日この頃だが、7月下旬に入り、カレンダー上はもうすぐお盆休みがやってくる。

今年は学校関係夏休みが例年より短いようだし、第二波とかあるのでお盆休みらしい雰囲気もないかもしれないが、私の仕事は元々盆と正月くらいしか休むことを許されないものであるため、このタイミングで3,4日の休暇(いわゆる夏季休暇)でもなければやってられない。

夏季休暇をいつからいつにするかは当然会社が決定するものなのだが、建前上「会社としては休暇とせず営業継続して顧客サービス提供したいが、現場サイドから要望が上がってきたため調整の上夏季休暇とした」という体裁にするため、現場サイドの責任者同士で休暇日を話し合い、上程した上で最終的に会社が決定するというやり方になっている。

1日でも長く休みを取りたい現場サイドと、1日でも長く働かせたい会社サイド。

ある程度会社に対して"忖度"(=休暇返上で働くというポーズ)した案を作らざるを得ない現場サイドと、1日たりとも休みを取らせないわけにもいかないが自ら「休め」とは決して言いたくない会社サイド。

現場サイドも会社サイドも結局最後同業他社がどうしているかを見て自分打つ手を決めるのだから、くだらない茶番などしないで同業他社の動きだけ見て決めればいいものを…。

2020-07-09

大学に行きたかった

30代半ばちょい過ぎの会社員です。

今朝もそうだったんだけど、もう20年近くずっと前から同じような夢を見続けています

夢の内容は「大学に行きたかった」というもの

もう20年ぐらい前なんだけど、家庭の経済的事情により大学へ進学したものの、すぐに中退をせざるを得ない状況でした。

結局、大学に進学したものの3ヶ月だけ通って夏季休暇のタイミングから休学して一人で就職活動をしたり、公務員試験を受けてみたりで、冬になって正社員としてIT関係会社入社しました。

もう20年ぐらい不定期に「大学に行きたかった」という夢を見て、その度に夢の中で泣いてる。

色んな事情が重なって大学に行くことが出来なくて、通信も考えたけど継続できるかどうかという点で不安であったり、悶々としてたら20年経ったいまでも未だにそんな夢を見る。

今、通信制の大学学費ぐらい払えるようにはなったけど、きっと違うんだろうなと思う。

18歳で周りと同じように大学に行って、そういう青春であったり、時間を過ごしたかったんだろうなと。

でもそれはもうどうしようもないし、取り返しがつかないものだと思うので、時々通信制の大学募集要項を見たりしてる。

通信制の大学勉強してみて、何年かかかっても卒業出来たとしたら、今朝のような「大学に行きたかった」と涙を流す夢は見なくなるのだろうか。

自分の中ではそれがすごくコンプレックスに感じることも多々あったので、それが無くなるのだろうか。

2020-07-08

コロナ教員の平均的な一日

7:00

JR私鉄乗り継いで早朝出勤。コンビニで買った朝食を摂りながらメールチェック。

7:10

密閉を避けるため担当学年のフロア廊下窓、教室窓を開けて回る。生徒による掃除もまだ十分には機能していないので、汚れていれば用務員から借りた掃除機で廊下を清掃。

7:50

授業を一緒に持つALT早口英語で授業の打ち合わせ。

8:30

職員朝打ち合わせ。全体の連絡ののち担当学年で生徒への連絡事項などを確認

8:35

生徒入校開始。全生徒の健康チェックをしなければならないので担当数名で生徒が記入してきた体温などを確認体調不良でなければ校内に入れさせて手洗い場へ誘導発熱がある場合などは下校させる。

9:10

授業開始。

12:30

休み健康志向野菜350gランチ

13:30

休み終了。管理職分掌主任学年主任会議放課後の消毒担当箇所の配分のアンバランスさについて議論されるが、ポジショントークばかりだったり発言力がモノを言う雰囲気だったりに辟易し何か言う気も失せ、会議終了後は換気のために開けた窓を全部閉めCOOLに立ち去る。

16:00

放課部活へ。自分コロナ禍で運動不足なので生徒と汗を流す。

17:30

部活終了。次亜塩素酸ナトリウムを用いた消毒をしにゴム手袋を装着し雑巾2枚を持って自分クラス教室部活使用した部室等へ。机等を全部清拭する。

18:30

最終下校時刻。自転車の無灯火走行なんかのクレームが多いので正門で声かけ

19:00

担当学年のその日の欠席生徒について発熱の有無や身体状況をまとめた報告と、教室を各担任が消毒したこと確認するチェックファイル管理職COOLに提出。「姫、ご確認ください。」

20:00

部活夏季大会の開催に関するメール確認コロナ禍で開催が危ぶまれ大会感染予防のためのガイドライン付きで実施可能になり、自校も会場校に。それを受け、他校の同僚からメールが届いてた。【タイトルばーか笑【本文】会場提供ごくろうさんですwwwwww

20:30

明日時間割を見てなんとか乗り切れることを確認し退勤。電車で家へ直行、みっちり30分飼い犬に外を歩かせる。

21:30

パソコンの電源を付け、はてブ増田書き込み

22:30

瞑想

23:00

就寝

2020-06-09

夏のボーナス

マスコミ各社だって夏季賞与春闘テーマ4月までの実績で決まっておろうが。

なんで国会議員とか公務員の満額支給を煽るかね。

2020-06-08

anond:20200608204203

大会間中に合わせて、うちの会社夏季休暇時期が調整されていたよ。結局、今年の休みは元の期間に戻された。

テレワークがどうのというのも、オリンピックに合わせて東京都が推奨してなかったかな。東京テレワーク援助金制度3月には受け付け出来ていたのは、オリンピック想定だったからのような気がする。

2020-05-14

anond:20200514081609

統計的には夏季はぐっと流行が収まると思うよ

ただ日本でも8月インフルエンザが一部地域流行ったりはすることもあるし、完全に収束することはないっしょ

2020-03-26

地球温暖化厨がダンマリなのが笑える

何でもかんでも地球温暖化に結び付けようとするあの連中が、コロナ流行して以来何も発信していないよね。

ウイルスは気温や湿度によって活発度が変化することはよく知られている。

気温や湿度が低い冬季に季節性インフルエンザ流行し、高温多湿の夏季には一年の中で最低となる。

夏風邪と言うジャンルもあって、夏季には全く流行しないわけではないけど。

地球の平均気温が過去最高を更新したはずなのに、日本北米欧州などの中緯度地方コロナパンデミックを起こしているのはなぜだろう。

ここで開き直って「コロナ流行温暖化が原因!」と言えばいいのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん