「凄惨」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 凄惨とは

2022-11-07

元首相殺害っていう凄惨事件引き起こした原因の教団は守られ、教団とズブズブだった山際とかい議員がまた役職に就く。

元首相は貴重だっただろうがあくまでもコマの一つだったと。当時から軽い神輿に見えていたけど、ここまでとは。

侵食されすぎてない?闇深くない?

首相は何か弱みを握られてるの?

2022-10-04

anond:20221004123930

あほ凄惨の時点で規模の大きさの問題じゃないだろうが。その程度も理解できないのか。

anond:20221004101505

近代的な核兵器広島型原爆の1000倍のオーダーやぞ

デコピン日本警官拳銃くらい差がある

こんなもんで

どれだけ凄惨かは正確に知ろうとしなくても予想は出来るわけだよ。

じゃあなんいんだよ。

 

できないよ。不可能だよ。

2022-10-03

anond:20221003201443

正確に知る必要はない、なぜなら広島の結果は歴史に残っていて当時の状況が分かる資料も未だに存在する訳で、且つこれらは各国の歴史にも残っている話なのだから

どれだけ凄惨かは正確に知ろうとしなくても予想は出来るわけだよ。

核が何で作られているか理解できていればね。

2022-09-22

為替介入のせいで損失は出なかったけど利益2/3飛んだぞ

凄惨に死にてえのかコノヤロー

2022-09-12

anond:20220912205344

やらない理由を探す努力はしてるんだな

化石化してるマズローまで持ち出してて草

ダイエットが辛すぎて死にたい

医師管理栄養士指導がついているのでアドバイスはいりません。

ただの愚痴です。

-----

40代前半、150cm40kgから数年で約2倍に増えた。

ずっと体調が悪いと思ってはいたのだけど、ブラック仕事掛け持ちのワープアなので健康診断が受けられず、医療費が払えないので病院にも行けなかった。

2年前フルタイム仕事を始めたので20年ぶりに健康診断を受けたところ、ほぼ全項目に「要精密検査」がついた。

入院必要と言われていたものコロナ禍で入院できず、病院指導を受けながら減量とたくさんの病気治療をしている。

それが辛すぎて、生きてるのが嫌になったよというだけの話。

お金がない

内科と循環器内科と…と悪いところだらけなので、医療費は月2-3万。検査が多いともっと高いけど、高額医療費対象にはならない。

そんな中、医師管理栄養士野菜きのこ、魚、肉を食べろという。

手取り14万弱、毎日見切り品菓子パンや5袋で198円のインスタントラーメンを食べてやっと暮らしていけるくらいなのに、これ以上食費をかけたら赤字だ。

管理栄養士に報告しないといけないのでなけなしの貯金を削って毎日納豆鯖缶見切り品の葉物野菜オートミールなんかを食べているけれど、満腹感がない上に嫌いなものばかりでひたすら辛いのに体重全然減らない。

半額になった見切り品クリームパンチョコレートパンコロッケパン。かつて、ぐったり疲れて帰ってきた夜にむさぼるように食べていたパンの甘さを思い出すだけで涙が出てくる。私の健康を損なうものだとしても、本当に美味しかったな。

運動が嫌い

運動はやればすっきりするよ、慣れてきたら気持ちいいよ、結果が出たら楽しくなるよと言われて2年。

毎日有酸素運動を30~60分、筋トレを15分やっている。

が、毎回毎回いい年をしてガチ泣きするくらいに辛い。筋肉が張る感じも、汗をかく感じも気持ち悪くて仕方ない。

ウォーキングをしていると、あまり不快感に全身をかきむしってそのまま車道飛び込みたくなる。

外では歯を食いしばって耐えても、筋トレは家でやるので歯止めが効かなくなって、自分の頭や太ももを殴るような軽い自傷が止まらない。

そこまで苦しい思いをしても体脂肪率は落ちない。

■痩せたいと思える動機がない

もともと40kgをキープしていたので、痩せたブスも太ったブスも周りからの扱いは変わらないと知っている。

若い頃にはそれなりに美容ファッションを頑張ってみたので、ブスがやっても楽しくないこともわかっている。

痩せたら健康になると言われても、痩せていた時も貧血と低血圧フラフラだったので健康だった時期がなくてイメージがわかない。

痩せたら自信がついたという話をよく聞くけれども、そもそも頑張っても成果が出ないので、元からほぼなかった自己肯定感も底の底。

時間がない

1日1.5時間運動自炊をすると、自由に使える時間ゼロ

辛い仕事と辛い運動と辛い食事、何のために生きているんだろうと毎日思う。

オタクダイエットをする話を見てもみんなオタ活をする時間犠牲にしている。

自分ささやか創作活動をしていたけれども、時間お金を大幅に削られた上に気力が低下して何もできなくなってしまった。

ダイエットをする限りダイエット生活の全てになる。維持したいならばそれが一生続くという絶望

思考感情も損なわれていく

マズロー欲求5段階説で言うなら、空腹や疲労は一番下の生理的欲求が満たされていないということだ。

お腹が空いた、甘いものが食べたい、眠りたい。

頭の中はずっとそんな感じで、唯一の運動しなくていい自由時間であるはずの通勤電車スマホを見ても文章が何も頭に入ってこない。

好きだったはずのアーティストニュースを見ても、凄惨ニュースを見ても、靄がかかったみたいにぼーっとしてしまって感情が動かない。

ただお腹が空いた。体を動かす苦痛から解放されたい。

仕事中もそんな感じなので、どんどんミスが増えてきた。次の契約更新はないだろうなと思う。

-----

肥満は生きているだけで社会負担になる、見ていて不快からいなくなってほしい。言い訳ばっかりしていないで食べずに運動して早く痩せろ。

それが普通の人の意見だと思うし、だからこそ一定努力をしても改善されなかった肥満には安楽死適用してほしい。

もう頑張れない。毎日毎秒、死にたい

ダイエットが辛すぎて死にたい

医師管理栄養士指導がついているのでアドバイスはいりません。

ただの愚痴です。

40代前半、150cm40kgから数年で約2倍に増えた。

ずっと体調が悪いと思ってはいたのだけど、ブラック仕事掛け持ちのワープアなので健康診断が受けられず、医療費が払えないので病院にも行けなかった。

2年前フルタイム仕事を始めたので20年ぶりに健康診断を受けたところ、ほぼ全項目に「要精密検査」がついた。

入院必要と言われていたものコロナ禍で入院できず、病院指導を受けながら減量とたくさんの病気治療をしている。

それが辛すぎて、生きてるのが嫌になったよというだけの話。

お金がない

内科と循環器内科と…と悪いところだらけなので、医療費は月2-3万。検査が多いともっと高いけど、高額医療費対象にはならない。

そんな中、医師管理栄養士野菜きのこ、魚、肉を食べろという。

手取り14万弱、毎日見切り品菓子パンや5袋で198円のインスタントラーメンを食べてやっと暮らしていけるくらいなのに、これ以上食費をかけたら赤字だ。

管理栄養士に報告しないといけないのでなけなしの貯金を削って毎日納豆鯖缶見切り品の葉物野菜オートミールなんかを食べているけれど、満腹感がない上に嫌いなものばかりでひたすら辛いのに体重全然減らない。

半額になった見切り品クリームパンチョコレートパンコロッケパン。かつて、ぐったり疲れて帰ってきた夜にむさぼるように食べていたパンの甘さを思い出すだけで涙が出てくる。私の健康を損なうものだとしても、本当に美味しかったな。

運動が嫌い

運動はやればすっきりするよ、慣れてきたら気持ちいいよ、結果が出たら楽しくなるよと言われて2年。

毎日有酸素運動を30~60分、筋トレを15分やっている。

が、毎回毎回いい年をしてガチ泣きするくらいに辛い。筋肉が張る感じも、汗をかく感じも気持ち悪くて仕方ない。

ウォーキングをしていると、あまり不快感に全身をかきむしってそのまま車道飛び込みたくなる。

外では歯を食いしばって耐えても、筋トレは家でやるので歯止めが効かなくなって、自分の頭や太ももを殴るような軽い自傷が止まらない。

そこまで苦しい思いをしても体脂肪率は落ちない。

■痩せたいと思える動機がない

もともと40kgをキープしていたので、痩せたブスも太ったブスも周りからの扱いは変わらないと知っている。

若い頃にはそれなりに美容ファッションを頑張ってみたので、ブスがやっても楽しくないこともわかっている。

痩せたら健康になると言われても、痩せていた時も貧血と低血圧フラフラだったので健康だった時期がなくてイメージがわかない。

痩せたら自信がついたという話をよく聞くけれども、そもそも頑張っても成果が出ないので、元からほぼなかった自己肯定感も底の底。

時間がない

1日1.5時間運動自炊をすると、自由に使える時間ゼロ

辛い仕事と辛い運動と辛い食事、何のために生きているんだろうと毎日思う。

オタクダイエットをする話を見てもみんなオタ活をする時間犠牲にしている。

自分ささやか創作活動をしていたけれども、時間お金を大幅に削られた上に気力が低下して何もできなくなってしまった。

ダイエットをする限りダイエット生活の全てになる。維持したいならばそれが一生続くという絶望

思考感情もめちゃくちゃになる

空腹や疲労マズロー欲求5段階説で言うなら一番下の生理的欲求が満たされていないということだから、それ以上のことを考えることができない。

お腹が空いた、甘いものが食べたい、眠りたい。頭の中はずっとそんな感じで、唯一の運動しなくていい自由時間であるはずの通勤電車スマホを見ても文章が何も頭に入ってこない。

好きだったはずのアーティストニュースを見ても、凄惨ニュースを見ても、靄がかかったみたいにぼーっとしてしまって感情が動かない。

ただお腹が空いた。体を動かす苦痛から解放されたい。

仕事中もそんな感じなので、どんどんミスが増えてきた。次の契約更新はないだろうなと思う。

肥満は生きているだけで社会負担になる、見ていて不快からいなくなってほしい。言い訳ばっかりしていないで食べずに運動して早く痩せろ。

それが普通の人の意見だと思うし、だからこそ一定努力をしても改善されなかった肥満には安楽死適用してほしい。

もう頑張れない。毎日毎秒、死にたい

2022-09-11

いい作品だけどおすすめしにくいアニメ

Zガンダムのことだ。

一応TV版のほう。

「暗さ、重さ」をあそこまで突き詰めた作品はなかなかないので、見ると世界観が変わること間違いなしだ。

とはいえ実際には万人向けではないどころか相当に見る人を選ぶ、割と問題だらけな作品になってしまっているのが残念。

4クールという、今世紀になってから深夜アニメではあんまり見ないエピソード数もさることながら、一番の問題は極端な説明不足だろう。

前作(1st)を承けた各勢力が織りなす政治情勢からモビルスーツ(以下MS)の技術解説まで、作中でまともに説明されていることが何一つない。

これは劇場版でも大して変わらないので、全編見る場合副読本Webに転がっている解説による予習復習が不可欠となる。

もちろん、こうしたナレッジ収集ネタバレ危険を大いにはらものだが、本作品に限ってはネタバレになっても本編の凄まじい内容は全く色褪せることないので、そこは安心していい。

そうはいっても「できの悪い名作」というのはなんとも悩ましい。

というわけで読んでくださった方のために、三枝成彰氏が担当した劇伴の中で、事実上作品のメインテーマファンの間で言われる「ゼータの発動」という一曲を紹介しておく。

悲痛としか言いようのない曲調が、劇中に数多ある凄惨な場面を彩ってきた名曲なので、これで少しでも作品雰囲気を感じてもらえれば幸いである。

さて、以下はネタバレ含む個人的に感じた、Zガンダムの魅力について。

まずは主人公カミーユ

前作の主人公アムロに輪を掛けて自閉傾向強めでありながら、ニュータイプとしての能力は間違いなくアムロ以上と、視聴者の誰もが認める少年

これは女っぽい名前に対する反発という理由から空手に取り組んでいた事で、発達障害者特有のウィークポイント(注意と集中のコントロール身体感覚の未熟さ)が少なからず補完された結果だろう。

そんなカミーユの前に各クールごとに現れるヒロインが、皆カミーユの前で死んでいく(なんならカミーユ自ら手にかけていたりする)という筋書きは、ヤバいと言う以上のヤバさがある。

更にカミーユが慕うお姉さん的存在で、物語後半に敵の黒幕シロッコの手により寝返ったレコアさんが、逆に最序盤で敵方からガンダム強奪し味方として合流、カミーユのもう1人のお姉さんになったエマさんとラスト2話で相討ち、エマさんカミーユの腕の中で死んでいくとか、たまらんわー。

そういう心を折りまくるイベントが積み重なった挙げ句TV版の場合最後に、今で言う「重篤二次障害」を発症したところで幕切れという、アニメ史に残るバッドエンドを記していくのだ。

ここに至って、当時の富野監督正気を疑う人が出てきても不思議はない。

しかし不幸なのはカミーユだけではない。

これまたアニメ史に残る裏主人公にして噛ませ犬だったジェリドも非常に印象深い。

この男、カミーユに対し「女の名前なのに、なんだ男か」と絡んだことがケチの付き始めだった。

以後は仕事を通じて懇意になった同僚を次々カミーユに殺され、恨みを募らせていく。

しかし日に日に増す恨みの強さに反するかのように、物語では次第に頭角を現してきたシャアや、悪役シロッコヤザンに見せ場を取られてどんどん影が薄くなり、最後は用済みとばかりにあっさりカミーユにやられてしまう。

それでいて負け犬でもヘタレでもないどころかMSパイロットとしては間違いなくエース級、ただし運が全く彼に味方しなかったという感じ。

そして忘れちゃいけないクワトロことシャア

さっき「次第に頭角を現してきた」と書いたが、それでも「逆襲のシャア」の頃の彼と比べたら全然振り切れていない、色々悩ましい人なのが魅力だったりする。

最後は「ノーマルスーツも着ないでMSに乗り込む変態男」シロッコと「変態女でシャア元カノハマーンの2人からボコボコにされ、ニュータイプ勝負でも完敗。

その際に吐いた「まだだ、まだ終わらんよ」というセリフのいじましさといいヘタレっぷりといい、個人的には最も共感できる立ち位置だったり。

そこに元祖ノーマルスーツも着ないでMSに乗り込む変態仮面」だった面影微塵もない。

ついでに言うなら搭乗するMSも赤くなかった。

まあ百式もこれはこれで全身金色塗装でインパクト溢れてはいたけど、主人公MSがMK-IIからΖになって以降は完全に「お前いたの?」的な地味脇役に(MK-IIもGディフェンサーで存在感を補強されたことを含めると、二重に蚊帳の外)。

というかこのアニメ、変形メカがやたら多い時点でだいぶ派手なはずなんだけど、見ていてそんな印象は全く無い。

富野監督の作劇がそれを許さなかったとも言えそうだが。

あと、本作品のお陰で「修正」という単語が有名になったけど、これ元々旧日本陸軍隠語だったそうで、要するにこの作品はその程度に野蛮であるということを暗示しているのは凄い。

流石お富さんは違う。

2022-09-10

中国共産党 暗黒の百年史

楊海英教授の前掲書には、モンゴル女性に対する次のような、まさに鬼畜所為しか思えない殺し方も記述されている。

妊娠中の女性の胎内に手を入れて、その胎児を引っ張り出すという凄惨犯罪も行われ、中国人たちは、これを〝芯を抉り出す〟と呼んでいました。中国人の白高才と張旺清は、ワンハラというモンゴル女性を〝重要犯人〟だと決めつけ、さまざまな暴力虐待しただけでなく、手を陰部に入れて子宮にまで達し、すでに4カ月になっている胎児を引き出しました。彼女はこの暴挙が原因で障害者となり、1976年に亡くなりました」楊教授記述によると、「内人粛清運動」では大勢の人々が殺されただけでなく、上述のモンゴル女性のように、残忍極まりないやり方でリンチされ、身体障害が残った人が12万人にも達したという。

以上のように、中国共産党政権は、1967年と68年の2年間、内モンゴル全域において、モンゴル人に対する大量虐殺、残忍極まりないリンチ、そして目を覆いたくなるような性犯罪組織的、かつ大規模に展開した。それはモンゴル人に対する、世紀のジェノサイド以外の何ものでもない。歴史がそれを伝えている。しかし、内モンゴルジェノサイドを主導した共産党幹部下手人たちは全員、罪を償うこともなく、いっさいの裁きを受けたことはない。それどころか、虐殺を指揮した前述の滕海清はその後、解放軍南軍区の副司令官ポストに転属し、1988年には共産党軍事委員会から「紅星勲功栄誉章」を授けられた。モンゴル人へのジェノサイドを実行したこの極悪の犯罪者に「勲功栄誉章」を与えたことは、まさに、共産党政権こそが民族弾圧ジェノサイドの首謀者であり、真犯人であることの何よりの証拠ではないか

石平. 中国共産党 暗黒の百年史 (Japanese Edition) (p.88). Kindle 版.

2022-09-08

イラストレーター v.s. プログラマー

まあ対立構図に直面してるわけではないのだけど。

将来イラストレーターになりたいって宣言してる、姪っ子。

俺は職業プログラマーとして彼女アドバイスすべきではないか、という気になってる。

いや実際は、あの子は何を言っても聞かないっつーか、自分で決めたことは曲げないか無駄なのだが。

しかしそれでも、人生の先輩としての、大人責任感なるもの独身ミグタウの俺にもあるみたいで、うずく

イラストレーターが閑職になる未来が、俺らプログラマーには(もはや)解っているのだから

夢みる子どもが食えない職業に突き進むのを、応援だけして後は知ったことかってのはマトモな大人のやる事ではない。

せめて選択肢を示すくらいはすべきではないかプログラミング楽しいよ、と。

彼女意志が強いし才能もある。

だけど、この先の未来彼女を待ち受けるのは、わずかなポストを奪い合う凄惨な争いだ。

生き残るのは、高度なオリジナリティーを生み出し続けるホンモノの才能だけ。

純粋確率問題として、彼女運命を引き当てる可能性はごくごく微かな数字しかない。

機械学習は楽観的な人たちが言うような「便利な筆」じゃない。

それは言うなれば——正確なたとえではないが——機械のドレイを雇うのに似てる。

クリエティティーはAIが発揮して、イラストレーターはそれを監督するだけ。

そしてその仕事は、発注する側の人間が代行できる。アニメ映画なら監督が、漫画なら編集が、よりハイレベルな指示を行い実作業担当しない立場人間が、直接使役した方がコストカットできる。

俺は美術の分野は門外漢だけど、そんな俺にも判ることがある。

美は一般オリンピックのような競争ではない、ってことだ。

絵画コンテストならともかく、商業の場、企業コンペで「AI を使わない部門」というのはたぶん開かれないだろう。顧客が求めるのは役に立つ美、そのものだ。レギュレーションを揃えた競争にはならないし、創作の上で人間がどれだけ苦労したかなどどうでもいい。

それゆえに明日クリエティブシーンでは AI を駆使するのは前提になってくるだろう。イラストレーターが実際には創作などしてなくて、ただ上がってきた絵をチョイスしてるだけだとしても、彼女著作権を主張すると思う。

——どこまで自分創作に貢献したかは、外部から観測不能から

そんな訳で、これから多種多様な人々が「イラストレーター」になれる時代になるのさ。あらゆる職業の人たちがイラストレーションを駆使する事になる。

…そして皮肉なことに、職業としてのイラストレーター縮退する。俺たちが殺したのだ。でもプログラマーなら同意してくれると思うけど、そんなことを気に病む同業者はいない。だよな? プログラマーなら誰だって明日自分仕事を奪うために今日コードを書いている。プログラム自分に、誰かに、成り代わって働くように設計する。プログラマーって本質的に「誰かの仕事を奪う仕事」なんだ。

2022-09-06

“核を落としていい状況”

このタイミング会心増田リバイバルさせてほしい。

平和ボケした連中が多いのか、スルーされてしまった俺と友人の入魂の問題提起を。

共有するに値する重要論点だと思ったのだが、泣く泣くお蔵入りにせざるを得なかった。

疑問はこれだ。——…どんな状況なら核を落としていい?

世界大戦が終盤になって、これ以上の犠牲者を出したくない場合

まさに第二次世界大戦時のアメリカが置かれていた状況なら、核を落とす選択はアリか?

それとも非人道的凄惨被害をもたらすことが自明から、やっぱりナシなのか。

現実歴史を離れて、思考実験としてあなた為政者だと考えてみて。

人間同士の戦争で、核を落とす選択は、どんなときにアリなのか。

こんな状況なら核を落とすのは仕方ない、核を落としても何ら責めを負うべきでない、と言えるのか。

「核を落としていい判断基準」があるはずだ。

落としていい・落としちゃダメを決定するラインを教えてくれ。

「いつ・いかなる場合・どんなときでも核を使っちゃいけない」

そんな答えもあるだろう。

あなたに追加で聞きたいのは、ならばその選択基準を今度は現実歴史に当てはめると、どーなる? ってこと。

俺がアメリカ人の友だちに聞かれたのは、そんな話なんだ。

「マスダは当時のアメリカ判断をどう思いますか? 日本人として。」

ずいぶん前から親しくしているアメリカ人の友だちに、そう聞かれた。

俺は兼ねてから教科書平和主義ナイーブに信奉していた。というか、ちゃんと考えてなかっただけなのだが。とにかく当時思ってた意見を素直に答えた。

——…戦争はしちゃいけない、特に核兵器を使っちゃいけない。

するとアナンダはこう答えた。

「ということは、マスダはアメリカを責める訳ですね。」

アメリカが核を落とした判断は間違っていた、と。」

「人の道を踏みはずした邪悪選択だ、と。」

パールハーバーについては意見が一致している。

日本あんな事をすべきじゃなかったし、俺は同じ日本人として当時の連中の判断断罪する。

言語道断の過ちであると。

もちろん未来に生きる俺の責任ゼロだ。実際の判断無関係から。なので謝意は無い。でも断罪はできる。

アナンダも首肯してくれた。

しかし「先に攻め込んだ日本の罪は当然の前提として一旦横に置いておくと」アメリカが核を落とした判断は、どうなのか。

議論袋小路に至った。

アナンダの追求に俺はシドロモドロになってしまった。どうしてかアメリカ判断が悪いと個人的宣言をする事さえ出来なかったのだ。

追記・というか説明

客観的必要性判断する神の如き立場で考える。

核を落とす判断はどんな場合にアリか?

その答えは、実際の現実にも当てはめられるハズだ。

しかし俺はアナンダに向かって「アメリカを責めます」とは言えなかった。

警戒くらいさせて v.s.「自衛しなよ」

同じ構造が、この問題提起にも含まれてると思う。

2022-08-30

anond:20220830181114

そしてお気持ち界隈には俗に言う「名前を呼んではいけないあの人」的なポジがいて

そいつのあまりにも多くてもはや普通の鱗レベル存在する逆鱗に触れると、仲間たちと共に凄惨ネットいじめが始まる

2022-08-12

軍靴のバルツァー」という漫画の作者中島三千恒先生女性だと聞いてマジで驚いた。

現在88話まで無料公開中のミリタリー作品金字塔軍靴のバルツァー

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685381843094

この漫画、名有りキャラに美形が多いなあとは思っていたけど…

意外に思ったのが、女性さんが好みそうな恋愛描写(異性・同性問わず)がとことん少なく、

逆に女性があまり好まない戦争描写ロジカル戦術グロイ死に様)に滅茶苦茶力が入っていて、

正直な所、女性作家さんにこんな戦記物が描けるのか!?と驚いてしまった。

戦闘描写に力が入っている架空戦記物の漫画、という時点で多分…男性作家さんだろうなと思っていただけに本当おったまげた。

その時代使用されていた銃器の性能差とか、架空戦記歴史ロマンスが好きな女性が気にする要素としては下から数えた方が早いだろうに、この作品では割と早い段階でそこに触れていた。

それと、美形キャラは勿論の事、美形に皺や髭を足しただけではないおじさんキャラ…を描けるというか作品の中で沢山出してくる人も、他は自分の知る限りだと青池保子先生くらいしか思い浮かぶ人が居ないくらいにはレアだと思った。

この漫画を読んでいる最中、作者の中島三千恒先生十中八九男性だろうと思っていたのだけど、それでも「ん?」と思う描写が三つだけあった。

1.男性セクシーな手

現在無料公開されている全88話。

長い話は分割されていたので約170話分に相当する話数だったのだけど、それを一気読みしてかなり充実感があった。

そうやってこの漫画を読んでいる内に、ある点についておや?と思った。

男性が手を自分の前にかざす描写がとても多いのだ。

MMRキバヤシ

https://imgur.com/a/5z6Myko

↑のキバヤシのようなポーズ、或いは手を強調して見せるコマがかなり目立ったので、何か手に対して思い入れがある作家さんなのかな?とは思った。

2.何かエッチじゃないエッチシーン

軍靴のバルツァー月刊コミックバンチで連載されていた青年漫画という事もあってか一部青年漫画特有描写も見られる。

凄惨戦場での銃撃戦シーンなども勿論そうなのだけど、73話にてついにこの漫画初?の濡れ場・エッチなシーンが出てきた。

とにかく女性に目が無い守備範囲の広い王子女性とお楽しみ最中の所に主人公達が踏み込む、という展開なのだが…

これが、何故かあまりエッチでない。お楽しみの真っ最中?というか…単に異性同士が裸でこの場に居ただけというか、はっきり言うとあまりエロく感じない。

【第73話(2)】王子を追え!

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685381842592

気になったシーン

https://imgur.com/a/VKOuyiS

これは何か理由がある訳ではないんだけど、エッチシーン・濡れ場シーンで不思議全然エロティックだと感じずノルマ的?だと思った男性向け娯楽漫画の作者さんは女性である事が多い気がする。

3.何故か急に出てくるネットスラング

これは…何というか、そこまで確証があるという訳でもないんだけど

作中に時代や背景設定を無視していきなりネットスラングを入れてくる少年青年漫画家さんは女性作家さんが多い?ような気がしている。

現代男子高校生が突如タイムトリップ?して明治期の歴代総理大臣達と触れ合う漫画総理倶楽部」や

現代から突如異世界転移したサラリーマン二人がTSしたのを良い事にイチャイチャする漫画異世界美少女受肉おじさんと」など

「今の会話の流れで何でそんなネットスラング出したの?それ要る?」と最近思った作品作家さんは中島三千恒先生も含めて三人になる。

【第64話】再建への道程

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685381841625

はぁーつっかえ

https://imgur.com/a/uhRqA8e

この「はーつっかえ!」は所謂例のアレと呼ばれるジャンルでよく使われる言い回しの一つなのだけど、

軍靴のバルツァー」の時代設定は第一次世界大戦以前のヨーロッパとされているので少なくとも現実と同じ流れでこの言い回しが生まれたという事は無いと思う。

という訳でこういう日記を思わず書くくらいには「軍靴のバルツァー」という作品熱量に当てられたのだけど

この作品架空戦記物とか読みたい人にはマジで刺さると思うので興味があるなら是非一度は読んでもらいたい。

ところで中島三千恒先生ヘタリアの大ファン作品に強い影響を受けたらしく、このバルツァーもヘタリア好きな人が読めばあのキャラあの国モチーフだな!と分かるらしい。

自分の好きを商業作品にまで昇華出来るプロフェッショナル、いいよね…

追記

個人的に「二次創作の題材としての軍隊物」以外で軍事物・戦記物が好きな女性はかなり少ないんだろうな、という先入観自分にあった。

何故かというとガンダムとか銀河英雄伝説最近ならゴールデンカムイなんかもそうだけど、あの手の「軍隊が出てくる作品」が好きな女性は…どうも…

「上官と部下という上下関係が固定された軍隊という閉ざされた組織での人間関係を好む」人か、「キャラクターの設定とルックスは好きだから現代に転生したという設定で二次創作に使う」人のどちらかが多い…と、思っていた。

「殺し合いの中で描かれるキャラ感情」が好きな人が多くても「殺し合いに使われる兵器」「戦術」「惨たらしい死体」を好む女性…は殆ど居ないんじゃないか、と思っていた。

それが思い込みで、所謂男性が好みそうな要素」を好む女性実在して商業誌でプロとして大活躍している事をこの漫画のお陰で知る事が出来た。そうやってこれまでの自分が知らなかった事を知る事が出来たのが、凄く嬉しい!

2022-08-03

バトル漫画の終盤で描かれると萎えること

海外出張()してたはずの主人公の両親が最終決戦前最後の審判()

・実は主人公重要人物過去出会っていた(伏線なし)

ものっそい投げやりで唐突恋愛フラグ

・味方側は何度敵役必殺技ボコられても立ち上がれるが敵側は一度でも味方側の必殺技食らうと二度と立ち上がれないしそのまま敗北認定

・急な味方増員

・敵側がボコボコにした人物凄惨な姿(血まみれ&輪郭変わるくらいボコボコ)で描かれるが味方側がボコボコにした敵人物はせいぜい白目むいてるくらいで酷い印象を受けない(暴力性の表現?)

・敗北した敵側は死亡する描写はないが一度味方側にやられると何故か二度と復活しない(味方側は何度負けても勝つまで戦う、自分が勝ったら終わり)

2022-07-26

[] そのさんびゃくななじゅう

ドラガシーッス

 

本日ポツダム宣言記念日、1945年の7月26日にドイツポツダムってところで米英ソの偉い人が集まって日本への降伏要求の最終宣言が出されたんですって。

そこから諸々あって8月14日に日本側が受諾、8月15日に玉音放送となったわけですけども。

まぁこの諸々にあったことが凄惨すぎるからちゃんと調べてもないはずなのに話すと長くなるんですよね。だから適当今日ポツダム宣言が出された日、という感じでいいですね。

そういえば現在進行形でも戦争を行ってるところはありますね、どちらも引き返すに引き返しきれないところまで来ていますので

戦争ってのはやっぱこええなぁと思う次第でございます

 

ということで本日は【意思の疎通よいか】でいきたいと思います

意思の疎通よいか意思の疎通ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-07-25

無能の集まる職場の余裕の無さが本当に辛い

無能ばかりの集まる我が職場で遂にメンがヘラってしまった人が出た。

精神科医の判定は完全なレッドらしい。

それを伝えてきたソイツの配偶者からは「パワハラで訴えることも考えています」と宣戦布告まで入ってきた。

まあそうもなるかなとしか思えない所はある。

それに対しての我々の反応は

死ぬ死ぬ詐欺と辞める辞める詐欺常習犯が遂に辞めるのか」

「いっそ死ねばよかったのに」

「つうかさ、辞めた所でタクシー運転手とかトラックドライバーとかもっとブラックな所にしかなれないっしょ」

「なんだかんだ言って正社員なのに馬鹿みたい」

といった感じ。

見事に誰も同情していない。

多分だけど精神を病むということについての感覚昭和で止まっているんだろう。

「脳の病気になったが、適切なアドバイス対処も周囲から受けることができず。結果として精神的に労働災害を患った」という状況であることを多分誰も把握できていない。

いや、自分なんぞが把握出来ているということは自分よりいい大学を出てるアイツやソイツが分かってないはずがない。

まりは「バカの声が大きすぎるので、そうじゃない人間無能からイジメの標的にされたくないので、総じて口を噤んでいる」という状態であるということだ。

なんということだ……まるで地獄のものじゃないか

そしてこの地獄の中でまさに「まともな転職先はない」「ゆーて正社員なだけマシ」という鎖が縛り、その鎖に縛られているのを確認した経営者が更に締め付けを強めているのだ。

締付けを繰り返され余裕を失った馬鹿無能集団は、弱者に対して手を差し伸べるという発想を失う。

せめてもの慰めにと溺れた犬を棒で叩いて自分よりも下を作ることでなんとか精神を保とうしているのだ。

狂ってしまう。

俺もきっとコイツらのように狂ってしまう。

ちゃん就活をするんだった……ちゃん転職をするんだった……沈んでいるとわかっている船に乗ったまま「まだ景気が悪い」を繰り返して現状に甘んじ続けた結果がコレだ。

まともな転職先が存在しないコミュニティの末路は凄惨ものである

弱い者たちが夕暮れ更に弱い者たちを叩く。

その音が加速すれば、誰かが銃を撃ちまくるだろう

2022-07-21

上昇婚lv100

女全員が天皇の妻の座だけを争って凄惨に殺し合い、天皇皇后陛下と五千万人の童貞しかいなくなった日本

2022-07-19

ウクライナへの関心の低下

セベロドネツク陥落前から関心が減ったのを感じた。

小泉先生も、わかりやすトピックが無いためにマスコミも取り上げたくても取り上げられない状況について話していた。

非常に難しいと思う。戦場は表面的には動きが少なく、政治的にも進展が少ない。

一方日本Z軍団は快調にアンチゼレンスキー活動を続けているし本当にこいつらは何なんだという気持ちになる。

さらに何ヶ月も続く凄惨侵略に心がついていかない部分もある。

別にネット言論空間日本安全保障リアリズムに基づいた問題提起議論見直しが起こるわけでもなく、これでいいのかな…という気持ちである

2022-07-18

彼にとって、安部元首相と旧統一教会との関係性などどうでもいいのだ

https://anond.hatelabo.jp/20220717133326

 

山上容疑者信者二世としての境遇凄惨を極めたとしか言いようがない。

https://matomebu.com/wadai/twitter20220717/

それと関連して、韓国をひどく嫌うようになってしまったようであるさらには、左翼に対する嫌悪感も募らせている。

https://anonymous-post.mobi/archives/20577

彼は左翼をかなり馬鹿にしており、反安倍を掲げる左翼安部元首相・自民党批判する格好の手段として旧統一教会に飛びついて攻撃の手を強めることをあらかじめ予測していて、その引き金となるように安部元首相を襲撃し、かつ統一教会への私怨であることを自白したのではないか。つまり安部元首相の影響力と左翼の反応の双方を利用して、旧統一教会自分がなしうる最大限の打撃を与えられる、と計算したのではないだろうか。

彼にとって、安部元首相と旧統一教会との関係性の真偽など実はどうでもいいのだ。社会の中に、関係があると信じる人々が一定割合以上存在していれば、それでもう起爆剤としては十分なのだ

だとすると極めて頭の回る人物であり、現状、彼の望んだ通りに事が進んでいると言える。

彼がジャーナリスト手紙を送り、twitterログを閲覧可能な形で放置していたこともまた、社会に今回の事件をそのように読み解かせるための仕掛けを作りたかたからだといえよう。

ことを成功させるためにはネタバラシなどしないほうが良かったのでは、と思うかもしれないが、それは違う。

彼は舞台裏のヒントをあえて親切にばらまいて見せることによって、ほら、君にもできるよ、と我々を誘惑しているのだ。

誰もが山上容疑者の手のひらの上で踊らされているのだ。

2022-07-11

anond:20220711061033

「穏健な市民進歩を求める」話をしているのに、またこういう大げさな単語を使ってしまうところ。

そういうところなんだよね、指摘してるのは。

俺が足りないと言っているのは「志士」じゃなくて「市民」。

政治ドラマじゃないんだよ。日常の積み重ね。

「いつかやってやる」って心意気だけで毎日の変化をサボって来たつけが、30年の停滞じゃないのかな。

 

追記

そして付け加えるなら、その結果が元首相の暗殺という凄惨事件

言っておくけど、これで劇的に何かは変化しないよ。ガス抜きしかならない。

政治ってそういうもの

2022-07-09

落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai (2022/07/08 13:51:58)

事件凄惨だし個人呪詛暴言ばかりを呟いてたアカウントは急に善人ぶるし,よく回って返る手のひらだなぁ.本当の悪は自覚なく集団の側で善人ぶる大多数.一瞬でも微かでも当事者背中を押したかもしれないことに罪悪感を抱えて生きてけばいいのに.メディアが悪い? いい加減にしろよ.悲しい.

http://twitter.com/ochyai/status/1545269440241356800

落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai (2022/07/08 14:42:17)

政府で働く人の悪口をみんなで言うと,その悪口を聞いた誰かが,日本を良くしようと思って銃でその人を撃ったりするんだよ.その人が撃たれた後にみんな暴力はいけない断固として許せないって言うんだよ.言葉の使い方は気をつけようね,みんなの悪意の責任はみんなで取ろうね,メディア個人も.

http://twitter.com/ochyai/status/1545282099963625472

一般家庭を食い物にするカルト跋扈する社会を創ったのは誰だろう

一匹狼型の凄惨放火犯罪に社会改善する抜本的な対策をしなかったのは誰だろう

さすがに動いてほしいんだが

2022-06-25

anond:20220625211756

エンジニア当人はそれでいいんだけど組織がそれを許容するかなーとか色々不安要素はある。

全員が制限なく同じフルスペックを扱えるはずのExcelマクロVBAで繰り広げられてきた凄惨光景を思うと

書捨てろ!再利用すんな!自分のところは自分で書けるようになれ!が通用するかはこれからの取り組み次第だと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん