「印刷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印刷とは

2018-06-11

anond:20180611225748

せめて印刷する前にPDFで出力するとかすればまだマシかもしれんけど工程が増えてめんどくせえな

anond:20180611225748

WordExcel印刷品質にズレがあることそれ自体は大いに糾弾されて良いと思う。

Excel文書作成ソフト勘違いしてる

「Execelで印刷したらセルの高さと幅が設定した通りにならないんです」

って質問を受ける

Excelセルの大きさとか文字の大きさは信用しちゃ駄目だよ

 印刷プレビューすら信用ならない」

って返事するんだけど釈然としてない

Excel文書作成ソフト勘違いしてるんだよなあ

あるゲーマーの話(同人日記

4年くらいまえにあるゲームをやっていた。今となっては過疎っているオンラインゲームだ。

まずその攻略本をさがした。

なにしろ今のゲームはわかりにくいし、wikiは10万字ずつびっしり書いてあるページが何十もあって初心者はどこから読んでいいかもわからない。

でも、攻略本チュートリアルをそのまま文字化しただけだった。そりゃそうか。wikiなみの内容を期待したら電話サイズだ(死語)。

でもわからない。自分がわからないとなると自分自分のためだけにエクセル表をつくるのがならわしになっていた。

スキル表をみないと自分でもどの職が有利か判断できない、とおもって表をつくった。印刷してみたら字を6ptくらいにしてもA3になった。

それとレイドバトルのマナーやコツ、上級育成のコツ(ものすごくややこしい。純粋数学的な、確率との闘い)を書いた。

全部でワード数十ページになったので、A3おりこみふろくスキル表つきの攻略本という体裁で、コピー本つくってイベントで売った。

 

ここまで前提な。まあうまくいったらいいよな。

 

1冊もうれなかった。A3コピーコンビニで1枚100円するから、あとは50円でいいかと。中綴じホチキスインクもほぼ原価割れの150円で売ってたのに。やってる人なら同じ苦労してるだろうしこういうデータ表ならわかりやすいよって説明したり会話を楽しみたいとおもったんだよね。だれも来ないよ。まあ求めてないのか。

 

で、終盤にアクシデントが。

なんか他の買い物のついでみたいな野球かぶった男がきて「1冊ください」って50円玉1つを置いていった、見てすぐわかったから「まて」っていったけどもう本つかんで走って逃げた。イベント強盗のはしりだ。はいはいみすぼらしい紙束だからね、きみにとっちゃ50円しか価値がなかったんだろうよ。そのたくさん背負ってる500円やなんかの本よりずっと安いんだろうね。

 

で、定期的にやってる次のイベントで、なんかその人より1世代上の女性がきて「わたしはよくわからないんですけどこのゲーム攻略本って今年はもうやってないんですか」って。

やってないよ。

前回、苦労をめちゃくちゃにされたから。

あなたはだれの代理できたの?代理じゃないならデータだけ見る?ってききたかったけど、どちらともいえず、

ただ一言「今はやってないです」としかいえなかった。そのころにはゲームもなかば引退してて最新じゃなかったしね。

そのあとは1つ最強職ができたかあんな表はいらなくなった。

 

今年、別のゲームにハマった。

また10ページ以上あるエクセルブックができたけど。

このことを頻繁に思い出す。

あん攻略本さないでまたちかぢか引退するだろうと思った。

 

 

後日追記

https://twitter.com/soregasiya/status/1006339698745212928

 

うそうこういうこと

2018-06-10

女性に嫌われるのが嫌で絵描きをやめた

萌え系の絵描きやってたが同人誌即売会で本出してたこともあったが全部辞めた!某イラスト投稿サイトに上げてた絵もとっくに全部消した、というかアカウントごと消した。

理由タイトルの通り。ここを参照して全てを悟った。 https://togetter.com/li/1172366 http://news.nicovideo.jp/watch/nw2931134 

ああ…本当リンク先見る度に今まで自分一生懸命打ち込んできた趣味全否定されたような気分で実に気が重い。じゃあ何だ、つまり俺は世間女性に目の敵にされるために高い金出してペンタブ絵画ソフトや絵の参考書買ったり自分の本出したりして、絵の上達を目指して何枚も何枚も描いて丹念に練習をしてきてたというのか。自分趣味極めるために金も時間も労力も費やせば費やすほど世間一般女性から蔑視嫌悪される対象になってたとかホント馬鹿らしいことこの上ないわ。散々色々と注ぎ込んだ結果がこれとかああ実に馬鹿らしい阿保らしい阿保くさい!萌え絵描き能力持つと一般女性に嫌われるペナルティ背負う羽目になるとかとか悪魔の実かよ。

てか萌え趣味絵描きの人にそう言うこと言ってる人達って結局何を求めてるの?「今まで貴方たち女性不愉快にさせるような趣味をもって本当にすみませんでした。これからはこういう趣味は捨てて真っ当な趣味を持って生きていくことにします」とでも言ってほしいの?同人誌即売会イラスト投稿サイトスタッフらも画材店や印刷所や出版社人達専門学校や口座の講師達も一般女性から軽蔑される人を量産するために朝早く起きていろんな人と接しながら汗水流して働いてるってのか?

そもそも世間趣味に対する評価に圧倒的格差があるのがホント腑に落ちない。所謂体育会系運動系趣味連中は基本極めてる奴ほど世間から持て囃されるってのにサブカル系特に萌え絵描き趣味の連中にはその評価とか。ああそうですか。そうですか。

何も萌え絵描いてるやつこそモテるようにしろとか運動系趣味極めてるやつも蔑視されるようにしろかいう気はないがせめてこれほどまでの格差はどうにかならないものか。まあどうにかなりそうにないから辞めることにしたわけだが。

まあとにかくそういうわけだから世間一般女性様の望み通り辞めた。完全に決心つけるためにペンタブリサイクルショップに売り払った。まだ他に代わる趣味は現状見つかってないがこんなことなら幼いころからもっと運動系趣味に浸っておくんだったわ。

2018-06-06

結局のところ

些細で取り立てて騒ぐほどでもない不愉快さが限界に達したので転職という手段に出ただけで

携わってきた案件の大半(心身ともに酷使するようなものも含めて)もお客様

そんなに嫌ではなかったなと今振り返ってみて思う

自分が耐えられなかったのは非効率無駄意味のないことというのを

みんなが分かっていながら変えられない制度フロー

iPhoneすら全く使いこなせないおっさんたちに当たり前のことを説明するために

大量に資料を作って紙に印刷してレビューして頂くこととか

大多数が開発や設計に携わっているSEがいる部署なのに

フリーアドレスにされたり書類しまキャビネット撤去されたり

管理職以外はみんなデスクトップPCなので移動できない)

そういう地味だけどじわじわモチベーションが下がることだった

ボーナス過去最高を記録した、給与も上がった、昇進も約束すると言われた

それでももう未練がなかったのは自分でも不思議だった

2018-06-04

ここもちろぐ

生産性志向SEが、IT業界での奮闘記や仕事生活で学んだことをはきだします。

 2018-05-15

みずほ銀行炎上プロジェクト支援に行ってきた話|問題

プロジェクト

gizeh-2272008_640

こんにちは。もちです。本日は、みずほ銀行プロジェクトで2か月限定支援に行った時のことを話したいと思います

あの頃は、ちょうどポケモンGOリリースされた時期でした。 プロジェクトのお昼休みに、わくわくしながらアプリを立ち上げて、メンバーの方と遊んだものです。

そんな次期システムが、いよいよ、2018年6月9日から徐々に移行開始されるそうです。

みずほ銀、9日からシステム移行 「世界最大級プロジェクト」 ATMネットバンク臨時休止日 (1/2)

みずほ銀行みずほ信託銀行は、入出金や口座管理などを担う勘定系システム統合した次期システムへの移行作業を9日から始める。4000億円超の資金を投じて進めてきた世界最大級プロジェクトが、最後のヤマ場を迎える。

www.itmedia.co.jp www.itmedia.co.jp

www.itmedia.co.jp

移行が発表されてから、「あの頃が懐かしい」と感じたため、せっかく浮かんだいろいろな想いを残そうと思って記事しました。

記事では問題点のみ扱い、

▼次記事で学んだことを記載します。

ここもちろぐ

ここもちろぐ

id:cocoamocchi

みずほ銀行炎上プロジェクト支援に行ってきた話|まなび編

みずほ銀行プロジェクトで2か月限定支援に行った時の話、まなび編です。 ▼前記事問題編はコチラ www.cocoamocchi.com 古参メンバー仕事を奪う デキる古参メンバーはとにかく忙しいです!! 新規参入者でもやり方さえ一度知れば、できそうな仕事もありそうだということで、積極的仕事を奪いにいきました。 たとえば…

2018-05-17 22:53

www.cocoamocchi.com

職場的に嫌だったこ

毎朝エレベータに長蛇の列

人気アトラクションかな?と思わせるほどの大行列タイミングが悪いと10分以上待たされました。

現場10Fくらいの階層だったので、階段も諦めました。。

スマホは鍵付きロッカーで集中管理

テストフェーズがちょうど一個上の段階に進んだためか、チーム内のスマホは鍵付きロッカーでしっかりと管理されるようになりました。

カバンも窓際に追いやられ、セキュリティ面が厳重でした。

荷物取りに行くだけで時間がかかりました。

インターネットが使えない

security-265130_640 これが一番厄介でした!!!

新入社員であれば、まずはググり力を鍛えろ!と先輩に教わるも方もいるのではないでしょうか。

わたしみたいなIT業界で働く方々は特にインターネットで調べまくる生き物です!

なのに使えないので厄介でした。

・・・はいっても、わたし場合は、こっそり休憩スペースにスマホを持ち出して調べてました。

他には、書籍にもお世話になりました。

ここで 「ネットが当たり前だと思うな、腕を磨こう」という教訓を得ました。

ありがとう執筆者の方々。

改めて書籍を生み出す方々に感謝です。

印刷用紙が真っ赤で読みづらすぎ

持ち出し抑止のために、プリンタ用紙が赤くなっておりました。

(特に持ち物チェックがあるわけではないので、悪意のある人なら持ち出せたかと思います。)

印刷してみるとまあ~わかりづらい。 気持ち的にもなんか落ち着かない。

でも一定の効果はきっとあったのだろう。。

残業前提の雰囲気

ただでさえ生産性の低い環境なのに、働き方もやっぱり残業ばかりされている方だらけでした。

特に既存メンバー古参者は大量に仕事を抱えているので、いつもヘトヘトです。

他の人へのレビューも、当然荒い。

また最終退館者名簿を見ると、お客さまサイドも負けずと毎日23時台まで残っているようでした。

※ちなみに

ごめんなさい、わたしは最長でも21時には帰りました!寝不足すぎると生産性ダダ下がり逆効果なので苦笑。

単体開発 バグ改修

私の場合、残念ながら新規開発部分は残ってなく、仕様取り込みやバグ改修をちょこっとやったくらいです。

開発ではなく、ほとんど仕様整理やJP1いじっている時間が多かったです。

命名規則がつらい

短い単語アルファベット1文字表現する文化があったため、それらをつなげて作成されるDBテーブル名やカラム名新規参入者にとってはしぬほど分かり辛かったです。

銀行システムなのに単体テストが荒い

1箇所の修正で5個もケースはないし、誰も見ないのではないかなというくらい、ゆるふわテスト結果が置いてあったりと、とてもじゃないけどもお金を扱うシステムだとは思いませんでした。

これ、結合テスト以降、バグ爆発するのでは?という印象だった。

今度、どなたか生き残った戦士に聞いてみたい。

構成管理がずたぼろ

the-1865639_640

ファイルサーバジャングル

階層がとにかく深く、無秩序に置かれた何千のフォルダ群はまさにジャングル

既存古参メンバーであったとしても、過去単体テスト仕様書の在り処を探すだけで10分以上かかっていました。

IDEなど開発に使用するツールも、各チーム持っている情報が異なっていて、結局、既存メンバーの持っているものを丸ごとコピーして使ってました。

テスト環境へのプログラム配置申請が3日ほどかかる

個々の期限がタイトにも関わらず、申請日時を厳守しなければならないのはつらかったです。

この申請は、数チームで1つのエクセルファイルにまとめて申請します。

プログラムファイル1つ1つのパス記載していくのですが、 誰かが1ファイル既述を誤るだけで、

申請した全チームのスケジュールが3日遅れます

どこぞやのチームのせいで2連続申請ミスされたこともあり、こちらとしてはたまったものではありませんでした。

しかしたら、誰かが休みたいがために、わざとミスしてるのではと疑いたくなるくらい大変でした。

まあ、とはいっても緊急リリースみたいな1~2日でできる裏技も時に使うことができたため、そこまでではなかったのかもしれません。

プロジェクトマネジメント

child-waving-goodbye-595429_640

メンバーが急に離脱する

うちの会社だけかもしれないけど、メンバー離脱が、作業指示を出しているチームリーダーまでなかなか届かない印象でした。

「来週からこの作業お願いするね」と言っていた矢先に、彼らがいなくなることを知らされる。

リーダーは大変です。多大なる無駄です。

作業工数ほとんど見積もられていない

これは、どこの炎上プロジェクトもですが、各タスクの期限だけ決まっていて、工数考慮されていない事案です。

この事案は仕方ない場面もありますので、メンバー側がリーダープロマネに少々寄り添って、自分仕事を考えていればOKです。

親切なプロジェクトじゃないのは分かっていることなので、他責にせず、ざっくりと工数を伝え、助けていきましょう。

新規参入者の実力が怪しい

少し言語知っている程度(for、if文はできるけど・・)で意思疎通の難しいプログラマー国籍わず、たくさんおりました。

猫の手も借りたいくらい忙しいプロジェクトだったので、自分主体的仕事を考え、動き、古参メンバーを助ける必要があります

しかし、

古参メンバーに何から何まですべて聞く

進捗が良くないことをごまかす

理解できていない部分をごまかす

よく分からないけど、なにかやばい

など、この中のどれか1つ該当ではなく、複数持ちのプロジェクトキラーが何人かいました。

特に進捗ごまかす人はひどかった。

他の人も急に想定外残業フォローをしなければならなくなるし、本人は無駄に悩み続ける時間増えるし、誰も幸せにならない感じでした。

まとめ

炎上プロジェクトには人的問題がつきものです。

特に銀行プロジェクトは、生産性の低い現場やずたぼろな構成管理など、環境問題も多いことがわかりました。

同時に他責にせず、主体的に行動すれば、新規参入者でもそれなりに活躍できることもわかりました。

しかし、わたし場合、2か月限定が配属前から決まっていたこともあり、

心までしんどくならずになんとか戦えたことが大きいかもしれません。

正直、炎上案件には参画したくない笑。

もし炎上案件出会っても、 心や身体をやられるようなことがあれば即刻辞退をおすすめします。

残業による残業という負のスパイラルが、もし嫌なら、早く抜け出すほうがこれから人生豊かです!

断言できます!!

一時的な損はあるかもしれませんが、長い人生においてそんなもの一瞬です。 ではでは、良き人生を!

2018-06-02

新刊と再録を同時に印刷したら

印刷代が30マンこえた。おそろしい。

2018-06-01

新入社員に送る日本社会マナー

この春から社会人となった新人さん

これだけは覚えておいたほうがいい社会ルールを教えてあげよう

・かかってきた電話には新人積極的に出よう

 間違ってもいい今の時期に練習しておこう

・始業時間の15分前に来てオフィス掃除しよう

 君以外は皆やっているよ

印刷する紙は一日三枚以内に抑えよう

 会社備品無駄遣いしないコスト意識を持とう

上司よりも大きい印鑑を使うのは失礼

 はんこ屋さんに行ってなるべく小さなものを作ってもらおう

上記を守って楽しい新社会人ライフを!

2018-05-31

国民年金クレジット払いの申し込み書

PDFダウンロードして印刷して記入して送付した。

氏名のところに(印)とあったから「印鑑押すのめんどくせえ」と思ったけど、よくみたら氏名が自筆なら印鑑はいらないと書いてあった。

最近印鑑のいらないことろが増えていい傾向だわ。

(申し込みがWebからできたらもっとよかったけど)

ネット銀行なんかは免許書をスマホ撮影してアップロードするだけで口座開設できたけど、地元銀行はなにをするにも紙の申し込み書で印鑑必要なんだよな。

競争さらされないか昔ながらのやりかたでいいんだろうな。

2018-05-29

メーカーロゴ迷惑しかない

家電PC自動車など世の中にあるほとんどの商品にはメーカーロゴ印刷されている。それっておかしくないか?金を払って購入しているのになぜ企業名を見せられなければならないのか。自社製品であることを証明したければ隠れた場所にこっそり印刷すれば良いだろう。

2018-05-28

たたむと

紙パックの飲み物で、飲み終わったあとにたたむと「たたんでくれてありがとう」とか印刷されてることがあるでしょう。

なんかあれ、怖い。もともと印刷する必要のない領域から白い場所に、小さい文字でぽつんと書いてあるから。なんか日常から生活音が消えてしまったみたいな、そんな恐怖を感じてしまう。

いや、これからもたたむけどさ。

君は身上調書を知っているか

最近転職活動をしていて某メーカー中途採用試験を受けたのでその時の事を書き残しておく。

求人の内容が面白そうだったので企業サイトから直接応募したんだが、書類選考通過の連絡まで7週間かかった。

この時点でかなりの地雷臭がした。

書類選考エスカレーションに7週間かかる会社とかやばい

もしくは他の選考を一通り終わらせて、欠員が出たから連絡を寄越したと思われる。

どちらにしろ、応募者に対しての扱いが酷い。

書類選考通過の連絡と一緒に来たのが、身上調書を書いて提出しろって依頼だった。

身上調書なんて初めて聞いたのでググってみたら、どうやら今どきは違法性があるから書かせないなんて情報が出てくる。

実際に送られてきたフォーマットネットで調べたものよりは問題なさそうあったが、

感覚的に下記の情報企業からの依頼で提出させるのどうなの?と思った。

転勤の可否なんて面接受けに来る人は内定ほしいから可にして提出すると思うし、

もっとひどいのは健康選択肢に `とても元気` とか `かなりの無理ができる` とかある。

アメリカ法人は下のやつ聞いたりしてないだろ?なぜ日本人には要求するのか

あと、理解不能もの

こんなの聞いてどうするんだよ。お前らは中途の社員に何を求めてるんだ?

項目も十分やばいんだがこのフォーマットエクセルファイルでできててそれもやばかった。

まずエクセルって時点でやばいワードしろ

いちいち印刷プレビューで見切れてないか確認するのが馬鹿らしい。

そして書いてて気づいたんだがエクセルで直接入力できる作りになってない。

まともにエクセルを使えるやつはこんな入力しにくいファイル作るはずがないので、無能が作ったか、紙に印刷して手書きすることが前提になってる。

しか殆どの項目が、書類選考で提出した履歴書と、経歴書の内容とほぼ一緒。これをいちいちなんでお前らのフォーマットに移し替えないといけないんだよ。

ナチュラルに人の時間奪ってんじゃねーよ。書き上げるのに2日は使った。金をくれ。

面接の日程を決めるのも、予定を聞かれたので、こっちから1週間分の予定を伝えたら、

2日ごとにメールでこの日とこの日は駄目でした。って連絡を都度寄越してくるし、結局日程を決めるのに1週間以上かかった。

2日以上先の予定がわからない会社ってどんな会社だよ。そんなに調整が難しいなら先にそっちから提案しろ

いつまでも予定が決まらいからこっちは他の予定が立てられないし、最悪だった。

面接面接でひどい。スーツじゃなくて私服で行ったら変な目で見られるし(個人の感想です)、

聞いてくる内容はなぜ当社だったのかとか、当社に入って何をしたいとかそんなのばっか。

俺は求人票の内容が面白そうだったから受けたのに、なんで新卒採用試験でするような質問ばかりなのか。

スキルの話が殆どなかった。中途は取らずに新卒教育することをオススメする。

そんなこんなで、こっちからお断りしようと思ったら、先にお祈りされてしまいました。

書類選考に7週間かけたのに、お祈りは当日に連絡来たのが最高にムカついた。

2018-05-25

anond:20180525154034

あーん? それができないモバイルアプリがある前提なんか?

アプリPDFを吐き出すのは当然として、吐き出したPDFをどう処理するか、どう連携するかで仕事をするかの話だろ。

フリーランスなら吐き出されたPDFネットプリントアプリに食わせて印刷に持っていくし、財務省なら/dev/nullに食わせて資料存在しなかったことにするし、増田ならメールアプリに食わせてお客様エロ漫画.pdfを配布する一連の流れについて言ってるんじゃねえか。

それが、PCだと

出力→別のアプリを起動→出力したファイルを探して開く

ってことしなきゃいけない(直接連携するソフト、実質ないだろ)ところ、モバイルだと

出力→別のファイルがその出力を食べてそのまま開く

をやってくれるんだよ。増田だってここらへん使ってるだろうがよ。

2018-05-22

公務員形式にこだわる。フォントが違うなんておかしい」


これは嘘。

決裁は大分目が悪くなったおっさん上司印刷した紙に対して行うのに、フォントの違いなんて気づかれない。

字を大きくしろ、は言われるが。

クソみたいな部署

2015年秋ごろ 出社したとき自席に知らない方からお土産が置いてあった。付箋がついており、名前も書いてあったが知らない方のため不審に思い、触らずに放置PCを起動しメール確認していたら、その方から机上のお土産についてのメールあり。(印刷しましたが処分した可能性あり。印刷したもの写メはある)気味が悪いのと自分の好みのお菓子ではなかったため持ち帰り母が食べた。わさびマヨネーズ味のおかきがウケるとでも思ったのか。

2016年11月 スリッパ紛失

隣の課の方が別の出入り口にある下駄箱をさがしたところ、そこにあった。

2017年11月12月

私の所属している部の50周年記念の懇親会後、隣の課の方(若手の方)2名のうち1名から「○○(もう1名の若手の方)がお前(私)のこと好きらしいかLINE教えて」と言われる。

3名でのグループLINEをつくるのかと思いきや、○○という方からその日の深夜に個人宛に連絡が来る。

週明け、帰りの電車に乗っている際に○○からLINEの着信が来るも、すぐに切れる(ワン切り?)。直後に「間違えて電話しちゃいました!」とのメッセージ。1時間ほどおいて大丈夫ですよと返信。(それ以降の謝罪なし)

1か月後くらい、再び○○からLINE着信→すぐ切れる→「また間違えました!」こちらは反応せず放置。数日後、別室にてデータ入力を行っていた際に、若手の2名+もう1名?(この辺は記憶曖昧です)で私のほうを見ながら会話。下の名前を呼んで「△△(私)の下の名前だよ。□□って」と何度も名前を呼ばれる。

不快に感じていたため全て無視。その週の週報にてLINEの件とともに上司に報告。彼らから謝罪なし。

2018年4月 スリッパ紛失

14時にスリッパがないことに気付く。16時半ごろには元の場所に戻っていた。

上司に報告後スリッパはその場で処分。新しいスリッパは自席にて管理をしている。

2018年5月 自席のゴミ箱コピー用紙(A3)の包み紙が捨てられている。

すでにゴミ箱パンパンになっており、その上に包み紙をぐしゃぐしゃにしたものが置かれていた。

(自分コピー用紙の包み紙を処分するときは、四角く折りたたんでから捨てている)

マナーモラル理解していない社員が多いイメージがついてしまい、不信感が募っている。

また、スリッパについては名前を大きく書け、自己防衛が足りないと言われた。

関わっている奴ら全員、外を歩いているときに鳥の糞が頭に落ちる呪いをかけた。

おばさんがこっちからメール印刷文言を書き込んで持ってくる

返信できないのかよ

2018-05-20

anond:20180520152244

でも同人って

モブ「〇〇さん!××再販しないんですか!」

〇〇「うーん問い合わせ頻繁に貰うししゃあないな」

印刷屋「まいどー」

〇〇「再販するやで~」

〇〇「・・・

〇〇「全然売れへんやんけ!」

そんな話ばっかりじゃん?

××して欲しいって「呼吸して欲しい」くらいカジュアルに言うじゃん?

大企業辞めて起業した会社退職して、再就職した話

妻が寝ちゃって暇なので、深夜に私の転職した話を書くよ。

■経歴と話のまとめ

WEBメディアとかやってるIT企業就職イメージは、楽天リクルートYahooサイバーエージェントDeNAGMOかその辺りで考えていただければと。そこを7年ほど勤めた後に、大学時代の友人に誘われて共同で起業。ただ、とあるきっかけで起業した会社を離れることになって、転職活動を新たにして無事内定もらって働いているって話。

起業の経緯

自分で言うのもあれだが、最初会社ではかなり評価されていて同期の中では昇進早い方だった。年上のメンバーマネジメントしてたし、IT企業なりの実力主義みたいなのにうまく適応できて、トントンと昇進して年収も900万円前後だった。

ただ、そんな中で大学時代の友人に起業に誘われ、共同創業起業することになった。もともと起業には興味があって、何かやるネタがないかなと考えていたところだったので、仲の良い友人から何度も熱心に誘われたこともあり抵抗なく起業の話にの会社をやめることにした。起業します!って行って辞めていった時の、なんとも言えない高揚感は今でも思い出す。資本も入れてるし株も筆頭ではないが十分持ってたよ。

起業した会社を離れた理由

シンプルに2つ。

・産まれ子ども障害があった

・そのことを、共同創業者と分かり合えなかった

まれ子どもに、身体的な障害があったのさ。そこまで重い障害じゃないけど、まあ矯正しないと生涯に渡って付き合っていかないといけない障害が体に残るようなレベルの。

もう、青天の霹靂

うちは夫婦共働きだったけど、妻も理解があってベンチャーやってる俺の忙しさを知ってるから家事育児などはかなり頑張ってやってくれていた。ただ、子ども障害があるとなると話は別で、やっぱり子どもへのサポートを最大限にしたい。となると、私も当然働く時間などに制約を持ちながら(と言っても普通に深夜ではなく夜には家に帰ってきてくれ、と言う程度のもの)働かなければならなくて、創業期にがむしゃらに起きてる間ずっと仕事してる、みたいな状況はできなくなってしまった。

で、そのことを共同創業者に相談したときそいつの反応。いまでも思い出すよ。

「そうか、まあお前のプライベートには興味ないけど、結果だけ出してくれたらいいよ(笑顔)。俺に期待することある?ないよね」

で話が終わったんだよね。

もう、愕然

もともとクールなやつだったけど、こっちが相当参っているとき申し訳なく泣きそうな思いで打ち明けたことに、↑みたいな反応されると、固まるしかなかった。

と言うことがあってからは、感情を共同創業者に出すこともせずに淡々仕事をこなしていたり、とはいえ家庭との板挟みで(俺はもう完全に家庭に心が向いていた)睡眠時間がどんどん削られて行ったりで、身体精神ともに参ってしまった。ので、家族相談して起業した会社を離れることに。辞めることを伝えたときには、共同創業者は最後まで怒り狂ってた。「家族を裏切れないって言うけど、俺のことは裏切れるのか」とか言われたけど、そう言うことをいうやつだから一緒にやりたくないんだよな、と思った俺は後悔はあれどスッキリし、心のもやが晴れていくようだった。

転職エージェント登録

正直、今度は自分自身起業しようかななんて思いもちょっとあったんだけど、まずは収入を安定させねばという思いでサラリーマンになることにした。起業してると、給料日お金が出ていく日だけど、給料日お金もらう日にしたかった。これだけで心の安定が相当違う。

上記みたいな経緯だったので、もうとにかく辞めることを優先して、転職活動は後になった。結果として、30代既婚子持ち職なしの爆誕である。無事起業した会社退職した後に、信頼できる年上の知り合い(=最初会社の元上司)にだけ打ち明け、信頼できる転職エージェントを紹介してもらった。取り急ぎ2社登録したけど、結果的に2社くらいで私はちょうどよかったと思う。

案件は、大体似ている

(よっぽど特殊スキルを持っていたりするなら別だけど、私のようにWEB系だったらまあ似たり寄ったりの求人も多く、被っている求人も山ほどある)

自分相場観が多面的にわか

(私の場合、狙える年収みたいなのがエージェントによって差があった。「新卒で入った会社の900万円レベル全然いけますよ!起業していた経験などはプラスに見られますよ!」みたいな意見と、「起業していた時の給料がほぼ皆無だったということであれば、無難に750万円くらいだったらいけますよ」という意見が両方あって、どちらも真実だろうなーと思いつつ転職活動していた)

志望動機などの相談多面的にできる

(これも、私の場合上記のような経緯だったので、起業した会社退職理由をどう話そうかと迷っていた。一方では「正直に言った方が、自分自身の納得感も大きいし、本当にFITする会社を選ぶためには話すべきです」という意見と「子ども理由だけで十分なので、創業者と分かり合えなかった〜みたいなことは言わなくていいですよ」みたいな意見があった。私は、性格的に隠し事が好きではないので前者の意見採用してありのままを伝えることにしていた。これは前者のアドバイスに救われたと思う。)

■以下、いろんな会社を受けて思ったこ

大体各エージェント10社ずつ、20社ほどエントリーを出した。最初ビビって多めに出したけど、書類落ちたのは2社くらいで、面接に忙しくなってしまった。印象的な会社を下記に述べる。

①某数千億規模のオーナー企業。3年前に役員に、某外資から鳴り物入り転職してきた常務が手腕を振るっている。常務意気投合して内定しますね、って口で言われたのに、5日後くらいに「オーナーに人を取りすぎだ」って言われてどうしても内定が出せない、申し訳ないって断られた。なんだそれww って思ったけど、俺以上に転職エージェントめっちゃキレてた。一度口で内定って言った以上、出さなくなるなんて本当に失礼だと。そりゃそうだ。

②某六本木ベンチャー。無借金経営でそれなりに名前を知ってた。会社に入ったらみんながみんなしっかり挨拶してくれて、それだけで印象がめちゃくちゃいい会社挨拶大事新卒4年目みたいな人と面談だったが、よくいうと非常にビジョナリーな感じの人で、悪くいうと地に足がついていない感じ。悪い印象もないんだけど、肌に合わなかったのでこちからお断り

③某六本木ベンチャー2。ベンチャーで有名なビルに入っていた。ここはもう最悪だった。人事に清潔感がなく、面談中もずっと髪の毛を触っていた(女性)。それで、30分くらい面談した後に「それでは、詳しい求人票はまたエージェントからもらってくださいね」とか言われた。思わず「今この場でないってことですか?」って聞いたけど、そしたら「いろんなエージェント求人票出したりしてるので、そのエージェントさんの最新のものは、エージェント自身確認してもらった方がいいんですよ」とか言われる。もう話す気もなくなったのでそれ以上質問せずに終了。大体、職務経歴書履歴書を紙で印刷してもってこいとか書いてあるのに、こちらが渡そうとしたら「データであるので結構ですよ」とかさらりと言ってくる時点で、求職者への扱いがぞんざいなんだなって印象である会社でた瞬間、お断り電話エージェントにした。

渋谷AIベンチャー。本当にあけっぴろげに会社課題や求める人材を語ってくれて、1時間面談が本当に充実した時間になった。結果的に、私がやりたいことと違ったのでお断りする形になったが、お断り電話エージェント経由ではなく俺から直接電話でさせてくれと頼んだほど、真摯採用に向き合っている方で本当に好感触であった。こういう人と会えるなら、転職活動は貴重な経験になるなと実感した。

⑤某港区大企業。1兆越え。採用システマチックで本当にうまくできていた。後一次面接から役員が出てくるとか、採用にかける本気度をの高さを非常に感じた。後、毎回面接の後に、エージェントを経由してくる俺の評価言葉を尽くしてくれるので本当に嬉しかった。「マネージャー経験しかないが部長レベルも担えるポテンシャルを感じる」とか「物腰柔らかで好印象」「新しい領域でも安心して任せられる安定感」とか、そんなことを箇条書きで毎回伝えてくれて次の面接に進んでいくので、こちらも嬉しい気持ちで進められた。内定をもらったけど、最後まで悩んだ会社である。やっぱりどういう評価をされているのかがわかるとこちらはとても愛着がわくし興味を持つ。

⑥某社。Newpicksのジョブオファーを見ていて、面白そうだったから話を聞いていってトントン面接が進んで内定をもらった。ただし、Newspicks求人票に書いてあることと違う条件でオファーが出てきて(本社募集だったのに、子会社採用みたいな)、そのことを質問するともごもご言い訳をしていたので、気持ちが離れてしまった。一言面接過程で、意思確認しながら別ポジションでのオファーとなることがあります」くらい書いておけばいい話なのに、内定しますね〜っていって面談に言ったら違うポジションで、とか、印象悪くなりすぎる。

⑦某社。これもNewspicksジョブオファー。一度面接にいって、面白そうなので2次面接に進むときに、途中でメールが途切れてしまい(あっちの候補日程提示に対して、俺が返信しても返事がなかった)、そのまま当日を迎えてこちからメールをすると「(要約すると)ごめん忘れてた、ほんとごめん」みたいなメールが返ってきて、すでにいくつか内定をもらっていた中なのでもういいやとなりお断りダイレクトリクルーティングを頑張るのはいいが、人手足りないなら最低限のアレンジくらいはアシスタントなど雇わないと回らないのではないかと思った次第である

⑧某ヒルズの大きめベンチャーオフィス綺麗かっこいい。すっごい早口面接官で、2次面接の後に「よかったらオフィス見学していきますか、時間オーバーしてますけど」みたいなこと言われて、志望度それなりに高かったのでしっかりオフィス見学させてもらった。でも3日後くらいに落とされた。「優秀な人材で非常に残念だが、今のチームへのフィット感がないため泣く泣く断念する」みたいなことを言われた。非常に便利な断り文句だなと思ったw ことと、事実オフィス見学までさせてもらっての不採用なので、その会社のことは全く嫌いになれない(むしろ今後も応援したいなと思った)。断り方ひとつとってもエクセレントだなって感じた。

結論的に

で、そんな俺だけど、結局転職したのは20人くらいのベンチャーだった。

起業した会社退職した経緯が↑みたいな理由だったので、今度働く会社は、お互いのプライベート尊重しながら、困ったときには支え合えるような会社がいいなって思っていた。

そんなことを面接で伝えても迎え入れてくれて、3回面接をしてオファーをもらった後にも何度もランチを設定してくれたり、「もしベンチャーということで不安になることもあれば、私から奥様にお話をすることもできますので、何なりとおっしゃってください」みたいなことを社長自らが言ってくれたり。入社前に社員半分くらいに会わせてもらって、シンプルに「いい会社だな」って思ったんだよね(入社してから今もその印象はかわらずむしろ高まっておる)。もちろん会社課題感なども隠さずに伝えてくれるし、その課題に対して自分が貢献できそう、と確信できたことも大きかった。

ちなみに年収は、オファーをもらった中では一番低かった。800万を超えるようなオファーもあったけど、お金じゃなくて働きや働く人が大事だなって心の底から思えていたので、そこはそんなに問題ではなかった(ベンチャーはいえ、決して低くはないので。後半年働いたらSOオファーがある、というのも大きい。)

ということで、チラシの裏に書くような話なんだけど、転職活動中の人に参考になれば嬉しいです。後中途採用やってる人事の人にも役立てば嬉しい。

2018-05-19

無題

新人VS.先輩 会社で「びっくり体験ランキング という記事

新人5位の「仕事をだらだらやる」と先輩5位の「手取り足取り教える必要がある」ってかなりリンクしているんじゃないか

繋げて読むと、つまり新人は先輩から仕事をだらだらやる方法手取り足取り教えてもらうことになる。笑える。

自分新人だった頃、最初に驚いたのは「なんで目の前にパソコンあるのに紙の書類ペン文字書いてるの?」だった。

しかも元のファイルエクセルで作ってあるのにデータがなくて原紙を毎回コピーしたり、

更に原紙なのに毎回パンチで穴を開けているらしくコピー毎に穴の跡が増えていったり、

別のファイルでは表に数値を上書きして印刷、を繰り返すせいでデータが残らず、そのデータ復元の為にダンボール箱の山を漁ったり、

マクロでやれば0.1秒で終わるような作業を手作業30分ぐらいでやったり。

しかしまあ考えてみればそれでいいんじゃないかとも思う。

別に経営者が30分かかる作業を0.1秒でやれと指示を出している訳ではないし、

労働者は30分かかる作業が0.1秒で終わってしまったらホワイトカラー的な仕事がなくなって現場に回されてしまうかもしれない。

経営者にとっても労働者にとっても現状維持が最適な状態。それを仮に新人が壊したとして、年功序列を飛び越えて出世するわけでもないし。

先輩から教わる仕事作法みたいなものは、新人から見るとやたら回り道でヤブヘビになるので敢えて聞かないで置こう、という姿勢

先輩から見て「1から10まで伝えないと理解しない」「先輩の仕事ぶりを盗もうという姿勢がない」ということになるんだろう。

その下の「何の努力や工夫もなくできないと平気で言う」ってのもなぁ。御社仕事なるものは入ったばかりの新人が創意工夫で回していくものなんですか。

今はもう自分新人じゃないしその会社も辞めたが、そんな状況は特に改善される様子もない。たぶん最後までそのままなんだろう。

わかってて手を抜いてるのと、手を抜いてるつもりはないが仕事が遅いのとでは基本的に違うし。

そのうち面白い事になってたら笑える。しばらくは補助金とかで生きられるから簡単に潰れたりはしないだろうが。

2018-05-18

anond:20180518175740

データの保管だけなら、紙に印刷してバインダーに閉じるだけでもできるので、

やはりデータベースの利点は検索集計できることなんだと思う。

検索集計してグラフ化することで、長期的な変化を知ることが出来たり、する・・・のかなあ

2018-05-16

「ペーパーレス」という言葉はやめたほうがいいよね

何と言えばいいか思いつかないけど、電子データ原本として運用するのを主眼にするの。

紙も必要に応じてガンガン印刷する。

もし紙に手書きメモとか書き込んだら、原本電子データのほうにすぐ反映する。

紙は、使い終わったらその日のうちに破棄。

必要になるたびに印刷する。

紙は、PCモニタータブレットと同じ、データを表示するための一デバイス

紙の使用量は増えるけど、効率とか利便性高まる

グリーンマークのいやなおもいで

グリーンマークってあった?

1991-1997年まで俺が通ってた小学校ベルマークじゃなくグリーンマークを取り入れてたのね

ノートとかトレペとかの紙製品についてて

それを切って集計して提出すると環境保護に使われるとかなんとか

そもそもその紙キレが何に使えるのかはわからないんだけど

小学生なんてバカから真面目に集めてたのよ

クラスに二人グリーンマーク係もいた

でさ、俺の親は紙を多く取り扱う仕事をしてたのね

コピー用紙を包む紙にはグリーンマークモノグラムみたいにバラバラ印刷されててるのよ

で俺は小学校にそれを意気揚々と持って行ったんだけど

最初はみんなめっちゃ驚くわけだ

そりゃノート買っても一枚しかついてないのがその包装紙一枚でたんまり取れるのね

いわばマリオボーナスステージみたいな紙なのよ

でもグリーンマーク係二人が切って指定の台紙に貼るのを面倒臭がってね

増田くんが持ってきたんだから増田くんがやってよ!と空いたロッカー放置

しかもその上に投げつけた言葉

「そんなにあるわけないじゃん」

グリーンマークのニセモノなんじゃないの?」

「ニセモノなんか持ってきて迷惑してる」

なんか俺はこの辺りから人として曲がってきたように自覚してるんだけど

誰しもあるよなこういういやなおもいで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん