「猟奇的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猟奇的とは

2017-03-16

コンビニに置かれるエロ本について

#コンビニエロ本を売らずにおむつを売れ

https://togetter.com/li/1090143

先日、このようなtwitterでこのような侃々諤々があったということを知った。

私はコンビニでの勤務経験もないし、子持ちの母親でもない。

コンビニ日用品ラインナップにおむつを加えるべきか、については

既に議論も尽くされているだろうから、敢えて触れる必要はないと思っている。

それは各店舗地域の客層・需要収益性を考えて判断すればよい。

問題エロ本の方だ。

コンビニで働いたことのあるような人たちですら

雑誌棚の成人向けコーナーに置いてある本について、多くの人が誤解しているように見える。

勿論、これは出版社流通説明不足に起因するものだと思うが

18禁雑誌を堂々と販売している」という主張は

少なくとも法的には、或いは出版業界としては正しくない。

まず、コンビニに置いてある漫画や実写系のエロ本

確かに雑誌の傾向としてはエロ本しか表現しようがない。これは間違いない。

しか結論から言うと、コンビニに「18禁(成人向け)の雑誌」は置いていない。

出版社所謂18禁、成人向けの雑誌書籍には一目でそれと分かるよう

成人向けのマーク記載する必要があり、そのマークのついた雑誌特定書店通販しか購入できない。

成人向けマークのついた雑誌書籍は、表紙の段階から下着はもちろん、乳首性器露出といった過激描写に特徴づけられる。

内容も様々で、激しい性描写人倫に悖る行為暴力的猟奇的な内容まで含まれる。

これらの雑誌書籍コンビニでは売っていない。

(というよりも、コンビニが店に置くことを許可しないのだが)

このマークによる流通制限出版社による自主規制ゾーニングである

ではコンビニに置いてある括弧付きの「エロ本」とは何か。

これには成人向けマークがない。

極論すれば、様々な週刊誌や「少年~」「ヤング~」という

漫画雑誌となんら変わるところはない一般向けの「普通雑誌である

青年誌を読む人にとって、「ヤング~」という漫画雑誌

描写のある漫画が載っていることは驚くに値しないだろう。

或いは、週刊誌に時折ヘアヌード袋とじがあることはよくご存知のはずである

では週刊誌は、「ヤング~」は18禁雑誌だろうか?

コンビニの成人向けコーナーに置かれている雑誌書籍は、これらと本質的な違いはない。

少なくとも法的にこれらを明確に区別する根拠はない。 ※青少年条例に基づく有害図書規制個別指定されたものを除く

ただ、エロの占める割合が高いというだけの話であり

例えば漫画場合、性描写自体は「ヤング~」の延長にある程度だ。

性器に対する修正もかなり強く、この点は特に成人向けマークのある雑誌差別化されている。

成人向けコーナーにある雑誌の表紙にきちんと目を通してほしい。

確かに扇情的ものは多いが(エロ本である以上、当然ではあるのだが)

下着のようなものはなく、そう見えるもの殆ど水着である

エロ本のくせに、乳首性器露出していない。

雑誌ビニール紐で縛っていない店舗でも青いシールで封がされており

立ち読みはできないようになっているはずだ。

何故か?

様々な年齢や客層が利用するコンビニに置かれるからだ。

ふと目に入ってしまっても、直接に性的ものが映り込まないよう細心の注意が払われている。

水着グラビア写真が表紙を飾る雑誌と、果たして要素としてどんな違いがあるだろうか?

エロ本であることは否定し難い。

しかし「18禁雑誌」ではない。

あくま出版社は誰でも買える、一般向けの雑誌として流通させている。

だが現実に、コンビニでは成人向けコーナーへそれらエロ本隔離されているではないか

そう言われるのはごもっとである

それらエロ本店舗の隅に隔離したり、未成年エロ本を売ろうとしないのは

コンビニ各社の陳列・販売における自主的判断によるものである

これは流通側の規制であり、雑誌を作った出版社意図とは基本的関係がない。

畢竟、コンビニが「一般向けの雑誌を成人向けとして扱っている」ということになる。

ここが多くの人が誤認するもとになっている。

実際、コンビニでは成人向けコーナーにあるようなもの

ある書店では普通雑誌の横に並んでいるということも大いに有り得る。

その書店配慮が足りないかもしれないが間違っているわけではない。

流通各社による、方針の違いでしかない。

「成人向けマークがどうとか、そんなものレトリックしかない。

 エロ本エロ本であり、やはり子供の目の届く可能性があるコンビニにあるのはおかしい。」

「あの表紙で普通の客に配慮しているつもりなのか?

 結果的不快に感じている人も少なくはないのだし、カバーをかけるなどして対処するべき。」

こうした意見も大いに出てくるであろうことは想像に難くないし、

それらについて賛否どちらの立場に与するつもりもない。

ただ「そもそも18禁雑誌コンビニ置いてあるのがおかしい」という

事実誤認による空虚な論難を避け、より建設的な議論を促すためにも

出版流通による自主的規制を通り抜けた末に店舗に並んでいるという実態はより広く知られる方が望ましい。

2017-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20170104115154

ysync 生活保護じゃダメなの?いやBIそのものには賛成だけど、労働環境改善や負の生産性を持つ人への対策であって、働けないでなく働きたくないだけのクズを養うためじゃないんだけど。

まあこの人は頭が悪いんじゃないかな。

この書き方じゃ生活保護は働きたくないだけのクズを養うための施策ってことになってしまうし、とんでもないことをしでかすバカはまさしく負の生産性を持つ人間であるので。

というかほかのブコメバカすぎる。誰が「刑務所に入りたい」と言ったのか。

結果的に入ることになるかもしれないが、入らなくていいなら入らないっつうの。

demcoe 俺はベーシックインカム感謝している。金がなければ猟奇的殺人者になっていたから……

このブコメは気に入った。

家に来て空気をファックしていいぞ。

2016-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20161205220808

本当です

この話題になるとうまくはぐらかそうとする人もいますが、

書きこみのログも残ってるし常駐していた板もあります

猟奇的殺人事件を犯した人間普通に利用していた掲示板です

でもそれを言えば2ちゃんねるなんて殺人に関与した人間が山ほどいるだろうから

まり意味がないとおもいます

増田も同じだと

2016-10-19

どこに幸せがあったのか

昨日起きた浦安連続通り魔事件、その加害者Twitterブログ適当に読んでた。

https://twitter.com/yorU_Ri

http://nazonoy.blog.fc2.com/blog-entry-571.html



精神科に通っていたが担当医との折り合いが合わず、その憤りから犯行に及んだように思われる。(だが根底医者や薬への絶対的な不信感があるように窺える。本人は否定しているが破壊衝動もあったのだろう)

精神が病んでいたのは間違いないだろうが、文章を読む限り、それほど突飛な思考をしているわけでもなく、犯罪猟奇的な趣向があったわけでもない。感性的には常人範囲内だと思う。

この程度のヘイトネット上にあまりにも多すぎるから麻痺しているだけかもしれないが……(twitterはそういった本来隠された感情を剥き出しにさせる性質があると思うが、それはさておき)



稼いでくれて守ってくれる夫がいて、趣味時間を費やせる余裕があり、交友関係もしっかりある。絵もうまい。恵まれている環境と言っても差し支えないだろう。だが本人はそれでも生きづらかった。

この人が通り魔を起こさずに、幸せになるルートはどこにあったのかなぁっと思う次第。医者との問題、だけなのだろうか。

ニート童貞だけど好きな創作物に接してオナニーして、家族の嫌味を聞き流しつつ美味しいご飯だけはしっかり頂く、毎日ハッピー自分との差が気になる。

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20160928152746

オタクであると同時にメンヘラっぽい気がするな。

猟奇的な子かもしれないので気をつけて。

2016-08-03

ドライブという趣味の謎

趣味ドライブです。という人は結構いると思うのだが、ちょっと疑問に思うことがある。


なぜ、娯楽として車を運転することを世間は許容しているのだろう?

毎年多くの人が死んだり怪我をしている危険趣味なのに。

猟奇的漫画を読むのが趣味と言えば危険人物認定されやすいが、ドライブ趣味と言ってヤバい奴ってされない。

漫画アニメ犯罪を誘発するかの議論はあるけど、車の運転が反社会性・攻撃性を高めることは気にされない(いわゆるハンドルを握ると人が変わるってやつ)

危険趣味登山があるけど、あれは(救助時に他人迷惑かけるけど)基本的被害当人に。

方やドライブ運転者は無傷でも歩行者が巻き込まれることが多いよね。


街中で娯楽で車を運転するな。やりたいならサーキットとか専用の場所に行け。とか起きないのが不思議

他の趣味に対してってことなんだけど。なんでドライブという趣味にはここまで寛容なんだろうね。

2016-07-27

相模原殺人事件』の犯人像。森博嗣20年前から書いてるだろう?

猟奇的殺人犯は外見はいたって普通で、自分論理で動く。普通に生きてるやつが一番怖い。

から理解しようとしても無駄共感しようとなんかしなくていい。

バラバラ殺人といい、動機がわからないのが怖いってニュースではコメントしてるやつ居るけどさ。

動機が分かる人間にはできるだけならないほうが良いだろ。

分かったとしても、行動にうつすかうつさないかが一番の分かれ目だと思うけどね…。

そしてそういう思考をする、そういうやつに人間道理道徳なんかを説いてもだめだ。

これも同作者の文からだが、「人を殺さな理由」は「自分が殺されないため」だ。

こういうちょっと社会から狂った傾向の思考もつやつに、誰かそう言えなかったのだろうか。

この犯人は命乞いしてたようだけど、日本司法制度で殺されるだろう。

全く。同じ感覚しか受け入れない社会は、時々こういうモンスターを生んでしまうんだ。どうしようもない。

2016-07-03

[]

黒白を読んだ。脳髄が痺れる感覚ってこういうことを云うんだと思う。何と言えばいいか、すさまじい物語を読んでしまった。

民俗伝承テーマになった漫画というと、最近では千年万年りんごの子を読んだ記憶があるのだけれど、それとこの黒白とでは全然毛色が違った。

無論、大いなる“山のもの“を扱った漫画ではあるんだけれど、黒白のほうがタイトル通り黒くて白い物語だった。深みがあるとか考察のしがいがあるとかそういうんじゃないんだけれど、より幻想的というか混沌としていて、勢いのある下巻の最終部の読後感も相まって物語に呑み込まれしまった。

黒白は雪女伝説が秘匿されているとある東北の村を舞台にした漫画なんだけれど、文献から引用や、重要な人物となるユキが三人もいることもあって、結構難しい内容になっていたと思う。自分阿呆なのでたくさんよく分からない部分があったんだけれど、なんとかかんとか読み続けて、結果として切り取られた物語に打ちのめされてしまった。中巻冒頭のゼミ内容から類推するに、かなり難解で意味の分からない物語になっているけれど、根本的にそれ自体には意味などなくて、どのような物語で区切るのかが意味の創生であり、人間としての特性なんだろうなって思った。

年齢的に真ん中にあたるユキをめぐるミステリアスストーリー展開は、ケイゾク映画を髣髴とさせる感じで面白かった。主人公幼なじみ関係は下巻で怒涛の展開を見せるんだけど、その辺りの勢いの付け方や、そこから繋がる神楽家内部のある種猟奇的描写スリリングで読んでいてゾクゾクした。

最終的にユキは”山のもの”を鎮める巫女のような存在になったのかな。本物の雪女のような姿になってしまったけれど、その変貌を遂げたことで何を失ったのだろう。まだ分かんないからよく整理して考えてみよう。あと考えて分かんないことの一つに、主人公が受講しているゼミ教授が挙げられるんだけれど、一体全体彼(あるいは彼女か?)は何者なんだろう。松樫教授も気になる。この二人はなんか不思議。九車教授は何かしらの観測者なんだろうけど、うーん。

とにもかくにもすごい漫画だった。一気に読むと疲れるので、時間がある時に読んでもらいたい。おすすめです。

2016-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20160611022314

欠損フェチって大方、

リョナ系(対象猟奇的に痛めつける)か

だるま(手足の欠損)好きの2つに分けられるイメージがある

あくま外野から偏見だけどね

義眼とか増田に出てきたような乳房がない人って彼らにどう映ってるんだろう

2015-12-05

絶歌感想

衝撃的な事件だったし、単純に猟奇的事件に興味があったのもあり、

当時、小学生の僕は夢中になってニュースを見ていた。

その後インターネット少年A顔写真を見たり、まとめているサイト事件の詳細を読んだりしていた。

被害者加害者が出した本は読まなかったが、『絶歌』は発売後すぐに買い、読んだ。

読んでから随分と経ってしまったが、感想を書いてみる。

まず、サムの息子法が、とか言っている人もいるが、これに関しては現状の日本法律問題ない以上、文句言っても仕方がないことである

また、世界各国で適応されている法律ならまだしも、一部の国の一部の州でしか実施されていない法律をあげるのは、都合が良すぎる。

文章に関しては、ネットでは批判的な意見が多いが、良く書かれていると思った。少なくとも僕にはこのような文章は書けないなと思ったし、

文章力はどのように身につくのだろうかとも思った。高校大学と出て学んできた身なので、自分が恥ずかしいとも思った。

そういえば、『黒子のバスケ脅迫事件被告人意見陳述も読み応えがあったなぁ。。

中身に関してだが、この本は大きく分けて、少年院に入るまで、出た後の二部構成になっている。

少年院でどういった生活を送っていたのかも気になったので、そこが書かれていないのは残念に思った。

一部と二部では文体が異なる。一部では、少し厨二的というか、見えていた世界が人と異なるような表現が多く、少年の異常さが表されている。

二部では、淡々とした文体で書かれていて、更生されているかのような印象を持った。

しかし、これは意図的文体を変えているものだと感じられた。当時の少年時代日記がそのまま公開された。とかならこのような違いがあることも分かるが、

書いたのは現在少年Aのため、このように文体が変わるのには違和感がある。

少年A犯罪の原因は、自分性癖にあると言っている。親しかった祖母の仏壇の前で、マッサージ器を性器に当て、初めての射精した事から

死と性が関連するようになってしまったとのことだ。

猫を殺した時も、射精したし、被害者の首を自慰行為の道具としても利用したとのことであった。

しかし、同級生に対して暴力行為を振るったことは、性衝動とは一切関係ないので、性癖のみが暴力犯罪の原因とされているわけではなさそうである

また、被害者の首で自慰行為を行ってから、その後射精をしなくなった (少年院時代のみ?)という記述があったが、今現在はどういったもの対象に性を感じる

ようになっているのかが気になる。今でも死と性が関連していると思うなら、今後も事件が起きる可能性がありそう。

家族は悪くない。と書かれているところが多数あるが、客観的に見て異常。同級生暴力を振るった時の母の注意の仕方とかは、軽い喧嘩を注意するレベルで、

おかしいだろうと思った。

成人し、出所してから仕事もちゃんとしているし、生きる力が強いと感じた。また、金に対する執着もあるため、『絶歌』の印税は相当本人としては嬉しかったんじゃないかと思う。

金に困って犯罪するタイプではないと思うが、印税を与えることによって少し大人しくなるのではないかと思った。別に絶歌』を買ったことを正当化している理由ではない。

社会人生活を送っている時、同僚にインスタントカメラ写真を撮られた時、切れてそのインスタントカメラを振り払い、壊したみたいなエピソードがある。

写真に撮られることがナーバスになっているということを表したかったのだろうが、単純にキレやす人間みたいな印象を受け、恐怖を感じた。

その後、ホームページ公開したりしていて、良い体しているなとか、ナメクジ写真ダミアン・ハースト的でもう少し評価されても良いんじゃないかとも思った。

(今久々にアクセスしたらギャラリーから消えてた)

ネット上では絶歌』の批判ばかりだが、読み物としてもそれなりに楽しめるし、超有名犯罪者文章を一度読んでみるのも良いのではないかと思う。

2015-12-04

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151204-00000039-nnn-soci

猫好きには猟奇的危険な人が多い。

すべての猫愛好家は嗜虐的で残虐性を持っている!

 

みたいな論調にならないのが、オタクとの違いだな。

羨ましいことです。

2015-11-03

30年以上生きたけど人間死体を見たことがない

人間死体を未だ見たことがない。

別に猟奇的趣味は持ってない。

死体のものがどういう見た目であるかはそれほど興味ない。

グロは嫌いだし。

興味あるのは、死体を見た結果、俺の物の見方、考え方、大袈裟に言えば人生観に変化が生じたりするんだろうかということ。

日常生活自分たち動物と同じ死ぬ可能性を持った生命体だと実感することほぼないじゃん。

単なる概念として人間の死は知ってるけど、五感で感じられない。

2015-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20150315192722

全面的同意する。

俺は同性愛存在肯定するし、そんな人たちを差別しようなんて気はないし、同性愛は罪だの欠陥だの異常だの認めないだのと差別されてるならそれは批判するけども、個人的にそっちの気はないし、見るのも苦手だ。

いわゆる生理的に受け付けない。と言うものだ。

差別以前のどうしようも無い感情だ。

これは差別か?違うだろう。

同性愛じゃなくても猟奇的描写が苦手、18禁描写自体が苦手、3次元が苦手、2次元が苦手。

性に関しては特に生理的に無理なものって人それぞれあるもので、それを避けるためにも、ただマーケティングとしてだけではなく見る人への配慮としてもゾーニングと言うものがあると思う。

そういう意図comicoも過度なBLは禁止なんだろう。

同性愛差別するなはわかるけど、同性愛排除された!差別だ!と言う文句は何にでも同性愛表現ねじ込めてしまう。

それは個人的に、生理的に苦手だと言う人にとってただの暴力しかなり得ないだろう。

差別と戦うのは良いことだと思うが、そうした配慮を忘れないことも肝心なことだと思う。

以下ブコメレス

zazu0311 嫌いなら読まないか、間違って読んでしまったら途中で読むのをやめればいいと思うけどな。生理的に苦手というのは個人の主観から、各々の主観に全部配慮していたら何も表現できなくない?

何も表現出来なくなると言うのは程度問題の極論だと思います。今現在でも普通に区分けされてるじゃないですか。少年誌BL雑誌もあるのに、わざわざジャンプに男同士のキスシーンをねじ込む必要はないですよね。

zhy 「個人的にそっちの気はないし、見るのも苦手だ。いわゆる生理的に受け付けない。と言うものだ。」と、異性愛表現に対して感じる人が少なからずいる訳だけど、その人への配慮無視されているんですよね。

では恋愛表現のない雑誌を求めれば良いのでは?同性恋愛が好きなのであればBL百合も専門誌がありますよね。既存媒体をなんでもねじ曲げて行こうとするよりは、需要があると言うならそう言う新たな媒体を作るなりした方が前向きでいい解決策だと思います

alloreverything あらゆることに言えることだけど、「俺の視界に入れないようにしている」はオッケーだけど、「俺の視界に入るな」はNG

それは極論であり綺麗事理想論でしょう。こちらはゾーニングとして具体的な話をしているわけで。仮にその論を具体的に当てはめるとネットのセーフティさえいらないと言うことでエログロも好きなだけ氾濫した世界になって、偶然でも見た方が悪いとなりますよね。

GEGE 「見ないように心掛ける」権利はあっても、「見せられない」権利なんてあるわけがない。

権利ではなくゾーニングの話です。誰も「見せられない」ことの強要はしていません。

しろ同意先にありますが“潜在的にwebBL漫画を発表したい層が可視化されたわけで、ビジネスチャンスでもある。”と言うことも含めた肯定意見ですよ。

gryphon 【応用問題】「ムハンマド戯画化する表現を俺は受け付けない」という人がいたら、全表現がそれを抑制すべきか?

ゾーニングの話です。

政治的宗教的国際的要因を孕んだ答えてたら脱線しそうな生々しくめんどくさい問題は別件でお願いします。

更新

zhy 異性愛表現に対して嫌悪感を覚える人が少なからずいる訳だけど、その人への配慮無視されているんですよね。//【あなたが】恋愛表現のない雑誌を求めず、同性愛排除する理由になりませんよね?

先の答えでは不服でしたでしょうか。正直何を求められてるのかわかりません。

その文面でただ私を否定したいだけですか?同性愛と言う価値観生理的にも受け入れろと強要してるんですか?

排除ではなく区分けされていると言う話をずっとしています

magicalboy これ系で納得いかないのは何故マイノリティ側にだけ配慮押し付けられるのかってこと。

saigami 「お前らの居場所はここには無いからどこか新しい居場所を見つけなよ、自分たちで」とひたすら言われ続けるのがマイノリティのしんどさであるわけでね。

どんなマイノリティに属しているかわかりませんが、そこら辺はどうしようもなく同情しかできませんすみません

しかしたら何かしらの活動があるのかもしれないけどあまり無責任なことも言えないので。

まあ、BLに関しては既にマイノリティと言えず結構需要があるだろうし、BLcomicoでもどっか企画したらいいのではと思いますが。

rag_en それはゾーニングじゃなくてカテゴライズです。ちな、『「同性キス」を「猥褻から禁止」扱いされて憤る』のは、彼らこそゾーニング論者だからよね、と。だからhttp://b.hatena.ne.jp/entry/244484108/comment/rag_enと述べている。

ではカテゴライズと言い換えましょう。

そして、確かにそこはcomicoの書き方に問題があった部分かと思います

gimonfu_usr (http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13121123198 異性愛同性愛関係なく成人向けは制限してるんでないか。)

キスだけで成人向けと言うのは苦しく、変な言い訳になるでしょうね。

hisa_ino ん?心の中で同性愛を気持悪いと嫌悪するのは全然かまわないよ、どうぞご自由に。それを外に向けて垂れ流すなよ、ってだけで。

今回の件はその真逆ベクトルを持つことに関して危惧してるわけで。

ちゃんと読んでたらそんなコメントはないですよね。

arlu “comico”の事例は男性同士のキスシーンがNGということで燃えていた気がしたが・・・ テレビでも男性同士のキスくらいあるだろうにと思ったりしたが、

そうですね。同性のキスNGと書かれてたにもかかわらず、掲載した漫画が削除されて差別だ!の流れです。

まり同性のキスを載せろと言うことになると思いますが、同じ文句はどんな表現媒体にも言えてしまますよね。

載せなければ差別と言われる。その流れが来ることを危惧しています

各々の裁量はあるでしょうけどテレビでも時間帯を選ばずなんでもフリーダムにやってるわけじゃないでしょう。

posmoda 日本人不愉快なので強制収容所ゾーニングします。差別ではないです。

低俗な例えですね。

別に隣人が同性愛者とかそう言うのは構わないし、普通に言葉も交わすし親しくもなるでしょう。

対象としてはごめんなさいですが。

houjiT 「載せなてないから差別」なんて話だっけ。「後から消した」問題では/同性愛同性愛らしくしろというのに、異性愛ジャンルを問わずにぶちこまれてる。同じ恋愛でも異性愛拒否恋愛要素自体拒否なのか

実際に恋愛ものしか興味がない人、恋愛要素はいらないって人、そう言う需要一定数あるんじゃないでしょうか。

棲み分けをした媒体が出来てもそれはそれとして肯定しますよ。

“同じ恋愛でも異性愛拒否恋愛要素自体拒否”のくだりはzhyさんへの返事からコメントだと思いますが、その後ろに同性愛恋愛ものについてもちゃんと書いてます

同性愛媒体はちゃんとある上で異性愛配慮して欲しいような要望だったので、それは恋愛要素の否定かなと受けました。

※追記

レスも追いつかなくなってきたし仕事もあるので今一度まとめます

じゃあ逆に何でもかんでも全ての媒体同性愛表現を取り入れた世界ってどうなりますかね

ノーマルアブノーマルは言わばマジョリティマイノリティの差で

マジョリティマイノリティ需要供給に繋がってて

そのパワーバランス無視してマイノリティ供給過多にした世界です

私はおそらく多くの人が不幸になるだけかと思います

今までも様々なジャンルカテゴライズされて共存してきて、需要に沿って存在したり消えて行ったりしたわけですが

これからもそれでいいじゃないかって言うのが私の主張です

※再追記

単にマイノリティマジョリティ問題として片付けてしまったのが悪い気がしたのでもう一言

皆たった1要素で出来てるやわな集合体なわけないですよね

無数のジャンルに答えを出して持っていて、その一つ一つにマイノリティマジョリティがついてくる

まりある要素ではマイノリティだけどある要素ではマジョリティってものを持ってるでしょう

から決してマイノリティマジョリティかを他人事として言ったわけではありません

じゃあ私は例えばNTRとか好きですけど、マジョリティかって言うとイマイチそうでもない

なんでそんなジャンルあるの?って人や最低と言う人多くが存在してることも知ってるしそうなるのもわかります

NTR禁止のエロ本が出たならそれも差別だなんて思うことはありません

ああ、嫌な人は嫌だもんなと思うだけです

そう言う自分の中のマイノリティマジョリティで置き換えて色々と考えてみて欲しいと思いました

同性愛と言う一要素や黒人差別と言った極端な例だけでなくね

仕事終えたのでいろんな意見を見て追記

同じ同性愛についての問題でも性的嗜好であるBL同性愛者は別問題は確かに。

生理的に受けつけないと言うくだりが混乱を招きましたね。

一応、その文の時点ではBLであれ同性愛者であれ営みの描写が苦手ですってことで、そこに区別はありませんでした。

今回のcomicoの件に移ってからBL表現側にシフトしてます

まり申し訳ないですが今回同性愛者の方がどうこうという主張ではないです。

そして同性愛者を区分けしろとか差別に準ずるような馬鹿げた思想もありません。

私の同性愛者の方に対する考えは最初に書いた一文が全てです。

決して同性愛者そのもの生理的に無理とか言ってるわけではありません。

あとcomicoが同性間のキスを線引きとしていること、私にとっては絶妙な線引きと思えました。

理解出来ない人には理解出来ない線引きですが、生々しい感じがしたらダメなんです。

※謝辞

私の文が拙いばかりに、フォローくださった方々ありがとうございます

2015-01-06

うわさの強制子宮破壊って見てみたけど

 これへこむな。

 俺自分はSだから~とか、田亀源五郎とか氏賀Y太で余裕で興奮できるから~とか、ゆ虐とか偽装石で罵倒する側だから~とか思ってたんだけど。

 レベルが違うな。

  

 久々に首筋からゾワゾワして怖いわ。本当に死ぬかも、ってか普通に死んだらしいとかそういうの知ってるから、死への時間に向かってるっていうか。

 フィクションレイプでなんとかっていわれてもネタだろ~もっと過激な想像力で予想外のもってこいよ~って思うけど。

 リアルだと普通にちょっとレイプしただけでおとなしくなって、従順になっていく様子が死ぬなってのを強く感じさせてヤバイわ。

  

 なんだっけ、加藤週一だったかが言ってたな。文学での感動は目の前の人の死に勝てない。みたいなこと。

 そういう感じだわ。

  

 ってか、強制子宮破壊自体中学のころ友達の家で見たことはあったんだけど、そんときは、撮影だろ?って思っただけだったんだけど。

 今は大人になって、「この従順さはヤバイ」とか、「メンヘラ調子に乗ってる女」とか、「あの腹の傷はヤバイ」とか分かるからいっそう恐ろしいんだよな。

  

 「私解離性障害なんです、お父さんのこと好きだけどAV出るってきめました、お父さんに手紙も書きました」

→「レイプ

」→「女優がにらむ」

→「無理ですとカメラをはたく」

→「フェラすら断る」

→「水責めで命の危険を感じたのかおとなしくなる」

→「従順レイプされる」→「天国じゃだめだ、地獄みせてやるよと言われて本気で嫌がる」

→「金もいりません、必要経費は私が払います自分で死にます許して下しア」

→「てめーは契約したんだから死ぬ権利もねえよ、死にたいとか贅沢言うな明日勝手迷惑じゃないとこで死ね

→「アナル処女

→「今後街で見かけたらレイプだ、視聴者様も金なしでレイプされるって宣言しろ、俺の子供産め、俺がだんなだ」

→「酒飲め殺すぞホスト狂いで酒飲んだんだろ、ホストの酒のめて旦那の酒飲めねえとか殺すぞ」

→「昏睡脳幹麻痺脱糞垂れ流し」

 マジで地獄ってあるんだなあ。って他の奴もタバコ押し付けられて額の骨が折れてるのか変形してて「AV出れなくなる、デリヘルできなくなるやめて」とか、なんつーか、舐めた態度とのギャップっつーか、人間ってこんなおとなしくなるんだって衝撃的だわ。

  

 なんつーか、マジでキツイわ。俺ブサメンで、女がイケメン優遇してブサメンののしる舐めた態度にクッソイライラ来て女叩きすることあるけど、こういうの見ちゃうとすんげーいやだわ。ブサメンから、女に虐げられてるから、女を馬鹿にした作品大好きなんだけど、これは違うわ。

 水地獄ってのも白目向いててマジでやばいなあ。こんなものすら俺はなれて楽しめるようになっちゃうのかなって怖いわ。

 なんつーか、虐げられた人間の恨みって怖いね。やっぱ女がブサイク叩きすぎたのが原因だと思うよ。

 あれだな、自分の娘がレイプされたら犯人をぶっ殺したいって思うだろ?あれがこじらせまくったのがこういう猟奇的作品につながるんじゃねーかなって思ったわ。ある意味当たり前なんだけど、はたから見ると狂気みたいな。

2014-11-01

anond:20141101064537

猟奇殺人趣味創作物だって世の中にある

見たくない人の目に触れなければ問題はない

世間の悪感情を焚きつけて遊ぶあなた行為の方がよっぽど猟奇的と言える

2014-09-27

はてなダイアリー死体画像

はてなダイアリー死体画像

http://meerkat00.seesaa.net/article/406053822.html

直リンは控えるが、例の死体画像はこの記事のことだと思われる。

※※※グロ閲覧注意※※※

ttp://d.hatena.ne.jp/satochan8/20140916/1410868855

猫が危険視するほど鮮明ではない。だが文章猟奇的で気持ち悪い。首切り死体への好奇心から書かれた文章だ。

搔い摘んで説明すると次のことが書いてある。

政治的社会的メッセージを含むid:TomoMachi記事画像の削除を求めておきながら、この記事問題なしと判断したのか?

2014-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20140924171605

全く思ってないわけじゃないだろ。それこそ子供を狙った猟奇的殺人なんて、子を持つ親なら誰だって心配だ。お前は「芸能人」というフィルターで人を判別しすぎ。

2014-09-23

隠そうとしても滲みでるのが教養、これみよがしなのスノッブでOK?

http://anond.hatelabo.jp/20140923044610

で、教養は生育環境で決まるものか、努力で身につけられるか

さらに枝分かれするのかな。

元増田はどっちなのかよく分からないが、

自然に身につけた人以外は、どこかでコストを回収したい意識が働くから嫌味がでてしまうと。

それなら、最初からスノッブグループ所属しろよ、となる。

80年代的には、スノッブのうちの他人様に対して自慢に値しない自虐的感覚を持つ人達オタクという言葉でこそなかったがその先駆者だった。

ショージ君シリーズB級グルメ関連なんかがその走りではないかと。

ただ、自虐的なリに、わかって欲しい感は出していました。

でも、下手に出てくる分、こういう奴いるよな、で社会からは受け入れられていました、と。

それにエロ要素が乗っかてきたのが、宮崎くん事件のころ。

その時点で、「オタク」とは初期のコミックトリビア的な人(俺のほうが詳しい争い)から猟奇的な要素を持つ人という感じになり、日常会話の中ではあまり口にする機会がない言葉になった。

時代は変わり、今は、知識をひけらかしたい人が「オタク」とひとくくりに呼ばれる時代なのかな。

2014-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20140811022846

俺とはジャンルが違うから一概に比較はできないが…

お前、かわいい女の子アナルウンコとか、あと足のにおい、へそのゴマなんかに興味ないだろ。

今日は俺の変態尽くしの記事およびレスをしてしまたからなぁ。

しかしこれらは全て一例である。俺は女の体全て、さらにはその排泄物にまで興味がある。

なんとか食べられないものかと思っているが…排泄物の方をね。肉を食べたいとかい猟奇的ものじゃないし、興味もない。

風俗行って怒られながら交渉するしかないんだよなぁ。


http://anond.hatelabo.jp/20140810155136

http://anond.hatelabo.jp/20140810161858

あとアナルウンコ記事適当に連載してるよ。

2014-07-30

日本殺人件数少ない方ではあるらしいが、今回みたいな猟奇的殺人に限ったデータって無いのかな?

すくなくとも国によって殺人件数が全然違うんだから、どういう環境だと殺人が抑えられるかとか分かってくるんじゃないのか?

まあ日本人のことだから勧善懲悪大好き死刑大好きでいつまでも進展しないかもしれんが。

2014-07-26

斉藤さん自分性的嗜好やら体験談晒してるけどさ

それよりも実際の性犯罪者のがよっぽど悪質。

俺の予想だけど、斉藤さんの体験した特殊プレイって、被害者は誰もおらず、合意の上で変態行為してるわけよ。あるいは、斉藤さんはお前らと変態行為をしたいって言ってるわけじゃじゃないわけよ。ちゃんと弁えてる訳よ。そういうの。

それともあれか? 部屋にLOが積んであって二次幼女エロ画像ストレージがいっぱいになってるような奴は実際に性犯罪すると思ってんの? グロが好きな絵描きさんは猟奇的殺人者になると思ってんの? その人の好みによってその人が犯罪者になると思ってんの?

願望と現実区別、ちゃんと付いてる?

2014-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20140513172315

社会に夢や希望がなくなってきたから、

奇抜というか、猟奇的というか、異端作品しかのめり込めなくなってきたんじゃないかなって思ってる。

異常な世界を描いて、ほら現実の方がまともでしょ?って。

2014-01-09

萌えるエロゲー文学エロ漫画

 最近萌えるエロゲーはまっている

  

 前は、エロゲーっていうのは「オナニー気持ちいい、資格とかに訴えるしセックスで欲望満たせるし!」みたいな感じだった。エロが第一だろうって。

 だが一方で、『cross†channel』みたいな文学的エロゲー面白いあくらいには思っていた。

 しかし、萌え系のエロゲーはハッキリ言ってよくわからなかった。正直な話、ヒロインが頭悪いって思った。絵本の絵でエロをやられても抜けないじゃん。くらいに思っていた。

 つーか、萌えたいなら、ギャルゲーやれっておもった。アマガミでもやってれば?まあまあ面白いよね。でも小説とかのほうがはるか面白いけどw くらいに思った。

  

 が、が、が、しかし、、、、。何本かやってみて、ようやくわかった。

 「リアルじゃ絶対ない恋愛」これだったんだ。文学ではこんなくだらない凡人の欲望なんか満たしてくれない。

 アマガミレベルだと、きっちりしすぎて、なんつーか、社会性っつーの?まじめすぎるんだな。

 もっと、完全に萌え豚に媚うった100%のブドウ糖みたいな、完全に知能指数0で楽しめる完全に原始的萌えブタだけな感覚で浸れる空間

 これなんだよ。

 絵本みたいな感じっていうのは逆に言えば、原始レベル享受できるってこと。幼稚園生が紙芝居を楽しむノリで楽しめる。

  

 しかも、エロゲー結構時間かかるのがいい。「20時間付き合っていちゃいちゃした女の子セックスしてるんだぜ?」っていうのは、スゲエリアリティになる。本当にこんなかわいい子と付き合ってるんだぜ!って脳みそ勘違いする。

 これなんだな。

  

  

 思えば、俺がエロに走った最初の動機は、エロ漫画文学的ものが好きだったから。

 現在エロ漫画って、もう完全にエロだけってのが多いんだけど。

 ちょっと前はゴージャス宝田、もう少し前は小林少年丸、もう少し前は栗田勇午、もう少し前のエロ漫画はかなり文学じみていた。

 そういう感じの変質的エロ漫画なり猟奇的エロ漫画。 現在ではハッチとか、グロだけど実装石とか、個人の凌辱絵とか。

 そういうのだったのに。

 今ではどーも、如月群馬とか、そういうのになってしまった。エロ同人ではかなりいい感じのもあるけど。少ない。

  

 そういう古流エロを呼び覚ましてくれるのが、萌えエロゲーだった。

 ラノベも、最近は本当に軽くなってしまった。スレイヤーズあたりのころは、SFとか精神的なダークなものをちゃんとやっていた。今は本当に軽い。設定一発だけじゃないか。

2013-10-17

腐女子

腐女子とは、男性キャラ同士を恋愛特にセックスさせることで、興奮する女性のことである

私はオタクだけど腐女子の考えていることが全くわからなかった。正直めちゃくちゃ気持ち悪かった。

最近は、気持ち悪さの原因が、行き着く先がたいていポルノからということがわかった。

でも、どうして、あえて男性同士なのか?という疑問はずっと残ったままだった。

でもその疑問も解決しつつある。男性同士にこだわるというより、「女性ではダメ」なのである


腐女子が好きな男性キャラクター恋愛について妄想する時、相手が女性キャラだったら、男は殴ったり蹴ったりはできない。

そこまで猟奇的でなくても、恋人である女性を放ったらかしにしたり、横柄な態度をとったり、汚い言葉はいたり……

男性女性物語である限り、ロマンチック・ラブのイデオロギーが常についてまわる。

そうでなくても女子オタク保守的な生き物である

そんなものに縛られないリベラルで強い女性像について、そんなに引き出しがないのである


ここで、相手役も男性にすることで、恋愛関係無限の可能性が広がっていく。

そして無意識のうちに囚われていたジェンダー別の役割意識とか、ロマンチックラブのイデオロギーから自由になれる。

男女の関係におけるセフレは痛々しくかわいそうでタブー視していたオタク女子も、男性同士ならもうどこも、心が痛まない。

彼らはまったく対等な関係セフレとなりうるし、本来的にどちらかが不利とかかわいそうということも発生しない。

そこにあるのは極めて純化された、「恋愛セックスである

BLでは男性向けポルノもびっくりのハードプレイがごく普通に行われているのも、やっぱり何の制約もないからなんだろうなと思う。

なぜフェミニストBL愛好家が多いのか不思議でたまらなかったけど、たぶんこういうことなんだろうなと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん