http://anond.hatelabo.jp/20140923044610
でさらに枝分かれするのかな。
自然に身につけた人以外は、どこかでコストを回収したい意識が働くから嫌味がでてしまうと。
80年代的には、スノッブのうちの他人様に対して自慢に値しない自虐的な感覚を持つ人達がオタクという言葉でこそなかったがその先駆者だった。
ショージ君シリーズのB級グルメ関連なんかがその走りではないかと。
ただ、自虐的なリに、わかって欲しい感は出していました。
でも、下手に出てくる分、こういう奴いるよな、で社会からは受け入れられていました、と。
その時点で、「オタク」とは初期のコミックトリビア的な人(俺のほうが詳しい争い)から、猟奇的な要素を持つ人という感じになり、日常会話の中ではあまり口にする機会がない言葉になった。
ひどいタイトルですみません。 発展途上の部署に所属している。 私を含む部署立ち上げに関わった数人を除いては寄せ集めなので、チームとしての能力はお世辞にも高いとは言えない。...
http://anond.hatelabo.jp/20140923044610 で、教養は生育環境で決まるものか、努力で身につけられるか でさらに枝分かれするのかな。 元増田はどっちなのかよく分からないが、 自然に身につけ...
自分の趣味が高尚だって勘違いする糞サブカル状態って 学生の頃までに卒業するんじゃないの?w どの程度持ち出すかというと、「あっ、ここのカフェのソファ、コルビジェだ。」って...
釣りだろうけれど、だとしても教養に相当コンプレックスを持ってるのが滲み出てる文章だな 貧乏な家育ちだったり田舎育ちなことを、過度に恥ずかしいと思っていると長期的にはどん...
教養以前に、自分の知らない分野に精通した人と出会ったときに、自分の無知を恥じるかオタクだねって言ってしまうかの差に思える。
自分の趣味は美意識が高く文化的な教養と言い切れるのがすごい。 それほどの自惚れはどこからくるのか。 自分の部署の無知で無教養な人たちは素直で若くてやる気があるって書かれて...