「復権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 復権とは

2021-09-11

アフガニスタン幕末比較タリバン復権明治維新そっくりすぎる

アフガニスタン幕末明治維新
タリバン長州
イスラム原理主義尊王原理主義
外国人排斥攘夷思想
オマル師が作ったイスラム神学校に集った学生らが中心メンバー吉田松陰が作った松下村塾に集った若者らが中心メンバー
欧米支援された政府が敵外国条約結んだ幕府が敵
一度は実権握るも米国にイキった結果コテンパンにやられ逃亡しテロリストとしてお尋ね者に一度は倒幕派が藩の実権握るもイキった結果禁門の変コテンパンにやられ朝敵としてお尋ね者に
かつて戦争したアメリカ交渉し対政府戦を優位に進めたタリバンかつて戦争したイギリス交渉し対幕府戦を優位に進めた薩長
各地の軍閥と戦ったり味方に入れたりしながら進軍各藩と戦ったり味方に引き入れながら進軍
わず逃げ出したガニ大統領わず逃げ出した徳川慶喜
タリバン仇敵北部同盟のドスタム将軍降伏して逃走長州仇敵会津松平容保降伏
首都カブールの無血崩落江戸城無血開城
タリバン勢力パンシール州に結集して抵抗新政府勢力北海道五稜郭結集して抵抗

大河ドラマにならんかなぁ

表現の自由のもとで漫画家さんに是非とも歴史漫画にしてほしいなぁ

2021-09-10

anond:20210910212942

たぶん id:fellfield は反グレタなんだよ

世界的な脱炭素原発復権の流れがどうしても許せない愛国者様なんだ

世界的には脱炭素原発復権がセットの流れなのに、

炭素脱原発を同時に推し続けるジャップ

ネトウヨだけじゃなくて左派活動家までガラパゴス化とかジャップはほんとジャップだわ

2021-09-03

anond:20210903135005

個人的にはそういうの嫌いなんだけど、男性向けエロを描いたもん・消費したもんが強者みたいな流れが十数年前にあって、一時それ一色だったが、最近はそういうんじゃないエロ復権してきた。

2021-08-31

ジーンズアゲインすることってあり得るんだろうか?

最近ユニクロが「JEANS AGAIN」というキャンペーンを大々的に打ち出してジーンズ需要の掘り起こしを図っているけれど、果たして今更ジーンズを履く人が増えるものなのだろうか。ジーンズって伸びは悪くて動きにくいし、乾きは悪いし、タイトで重いし、夏は暑いし冬は寒い。それらの欠点を克服すべくデニム素材も進化しているとは思うんだけど、同様に進化をし続ける化繊のパンツスウェットパンツに比べると相変わらず着用感の劣った素材であることは否めないと思う。ジーンズ20世紀後半を代表するファッションアイテムだったとは思うんだけど、正直賞味期限が切れてるんじゃないかと感じている。若い子でジーンズ履いてる子なんて全然いないし、年齢のいった人が敢えて着にくくて動きにくいアイテムを選ぶとは考えにくい。パンツバリエーションのワンオブゼムとして生き残ることはあっても、昔のように一大ファッションアイテムとして再ブームが起こる気が全くしない。

ユニクロは数年前にもジーンズを再発明的なことを謳ってジーンズ復権を図っていたけれど結局うまくいっていなかった。ユニクロがここまでジーンズにこだわる理由が正直不思議である柳井さんの個人的アメカジへの憧れとかだったりするのかな?

2021-08-29

anond:20210827165042

ブコメ

ponpon_qonqon そこでレバー復権のために「大型電子生命体が侵略してきて電子系統は乗っ取られやすいのでフライバイワイヤは使えない。人類は油圧作動機構採用の巨大ロボットで果敢に戦う」って設定を入れるわけですよ

映画バトルシップ』で異星人に対して電子制御兵器が使えないから博物艦になってたミズーリを引っ張り出して決戦に挑むってのがあった気がした

2021-08-25

アフガンに関わると不幸になる

アフガニスタンに関わった連中は全員不幸になるとしか思えない。これはほとんど歴史上の結論だと思う。以下に報道を眺めていて思った各勢力の現況を並べるが、どの国もポジティブな要素があまりにも少ない。

まずはアメリカ対テロ戦争大義を掲げて侵攻し、現地で蛮行を重ねたのちに軍事スキームの変化とともに撤退した。しかオバマ政権以降の特殊部隊群の偏重による住民感情一方的悪化や、トランプ政権での撤退計画の加速、何より拙速にも9月11日までの撤退を急いだ自己陶酔的なバイデン政権政治判断により、世界的に自国の敗北を印象付ける最悪の形での幕切れを迎えてしまった。

パックス・アメリカーナの落日。いずれアフガンでの戦争行為について国際的非難を浴びせられる日が来るのかもしれない。われわれも一応かつての世界大戦の当事者としてそれに同調する可能性が無きにしもあらずだが、その時の極東情勢がどうなっているのか。もはや考えたくもない。

続いてヨーロッパ各国。まずタリバン復権自体が寝耳に水だったようにしか思えない。進軍が報道されてからの無様なこと。事態の取り返しが付かなくなってからも、米軍による秩序とアフガンの人道の危機を訴え(その両者が相反することをどれだけの人が分かっているだろう)、アメリカに再び軍隊を戻すよう呼び掛けたが、自分たちでは国際秩序を維持する能力意思も無いことを改めて露呈しただけだった。しかヨーロッパの首脳たちはここで退くわけにもいかない。何故なら中東イスラム過激派の主たる標的は、他ならぬ欧州先進諸国なのだから

見過ごされがちなインドアメリカ方針同調してアフガン支援を行ってきたが、その甲斐もあって今や当地で全てを失った。長年イランを経由してアフガニスタンから輸入を行う計画を進めていたが、現在両国貿易は停止している。取引はいずれ再開されるにしても、アメリカと異なる戦略のもとイランに整備したチャーバハール港は、中国支援するパキスタンのグワデル港に対して少なからず優位性を失うことだろう。

パキスタンタリバンの主たる支援国家であり、今回の戦争でも勝者の側として報じられることが多い。

だがパキスタン過激派テロによって二十年間で数万人の自国民の命を失っている。その一部がタリバンの残党を匿ったことでもたらされたのは否定しようがなく、払った血の代償は重い。

また、パキスタンアフガニスタン国境線(デュアランド線)がタリバンを輩出したパシュトゥン人居住区を分断しているのも懸念材料だ。タリバン政権が将来的に安定すれば苛烈国際紛争火種にもなりかねない。パキスタンは一体どこに向かっているのだろう。だがインド憎しで走りはじめた彼らの野望は、最早誰にも止めることはできない。

みんな大好き中国パキスタンと同じくゲームの勝者として報道されている。アフガニスタン国境を接する中国は、同じスンニ派である新疆ウイグルタリバン政権が手を組むことを警戒したため、先んじてタリバンに取り入ることで自国反体制運動に先手を打った。

だがリスクは消え去ったのか? タリバンイスラーム主義交差点であり、ジハードのもの真摯構成員も多い。彼らが国境の先で弾圧に苦しむ同胞存在を知った時、シンパシーを抱く可能性は大いにある。ただでさえムスリムの多くは真面目で敬虔な人々なのに。

また中国タリバンに対する支援はどうだろう。よく言われるのは豊富資源に見据えた資源開発援助や事業投資だが、アフガニスタンの情勢でどれほど成果を挙げられるかは未知数だ。中国アフリカで輝かしい成功を収めてはいるが、歴史的なグレート・ゲーム舞台で長期的に何が起こるのか、慎重に見定める必要がある。

またあまり言われないことだが、米軍南アジアから撤退は、同時に極東への戦力転換が行われる可能性も示唆している。香港が落とされたことで半ば恐慌状態にある東アジア情勢は、今後さらに油断ならない戦場になるかもしれない。

そして忘れられたアフガニスタンの人々。一連の戦争一方的被害者であるアフガニスタン地政学的に重要土地であり、歴史上多くの戦争が起こったが、その多くで彼らのほとんどは戦争主体でも何でもなかった。

アフガニスタンは彼らのものであるしか悲惨な状況が長く続いた一方で、彼らについて考えたり支援する人は少なかったようだし、それを継続するのはもっと難しいのだろう。自分も今回コロナで暇になってニュース見るまであまり興味を持ってこなかったけど、願わくば今後は彼らのために些細な不幸を引き受けられるようにできたらと思う。

2021-08-04

自由主義社会は苦しい。死刑制度賛成。

死刑制度に賛成or反対っていう問って、言い方を変えれば殺人の分野でたぐいまれな業績を上げた人を罰するか罰しないかってことよね。

これはより一般に「人並み外れた業績を上げた人を排除する社会か、排除しない社会か」という選択の一側面だと思うのよね。

最近自分能力が大したことないなって思いが強まるほどに、人並み外れた人は排除して、みんな中庸社会の方が能力が低い自分みたいな人にとっては幸せ社会なんじゃないかと思うようになった。

自由主義社会では能力が高い人がどこまでも幅を利かせて格差が広がる一方で、能力が低い人は何も得られず搾取される。自由主義社会におおて能力が低いことは、死ぬまで罰を受けるに値する罪なんだろう。

そのような思いの中で、自由主義社会解体全体主義復権を願って死刑制度に賛成している。

2021-07-25

anond:20210725063243

俺の主張が精神論に聴こえるのは、経済学アダム・スミスのような哲学者たちを始祖にしているから仕方がないよ。

新自由主義だと一度不景気になったら二度と復活しないし、不景気故に設備研究投資をしなくなるし、儲かる前の基礎科学破壊するから。そこでイノベーションがおきれば良いとウロウロするが全然だめ。

新自由主義は「大きな政府による」だぞ。アメリカ場合は、公務員ですら失職するのに、解雇規制をそのままやって新自由主義なんてやってみろよ。またまた公務員さまという権利団体復権が起こるぞ。それに、「一度不景気になったら二度と復活しない」ってまさかスノーボール理論か?

かい要素がどうのこうのなぞ興味がない。「政府投資が良くない」に教条的にこだわって他のことを夢想的にふわふわ語って、それに騙されるかわいそうな人間いないかうごめいているクソみたいな存在がお前みたいな連中だ。万死に値する。

しろ利息がゴミのように増えていく無意味投資をするぐらいなら、無理に公共投資なんてするぐらいだったら、まだデフレのがマシ。

団塊様たちが死んでくれるまでは、デフレが「選挙民主的に選ばれた」人たちにとってメリットがあり、しか国内への投資が非効率な今は、たとえ国際競争力が下がっても良いかデフレの方が「若者未来を奪ってでも」得なんだよ。むしろ生産性の高い若者不要で、介護のような「安くで使える」若者の方が需要あるのかの。

2021-07-20

廴聿言殳白勺]乂・/├川頁イ立イ寸レナモ〒″」レ

┐″]乂レニ文字数カゞ必要ナょらレヽま⊇ξ≠″ャ」レ文字復権@于ャ・/スτ″レよ!?

雑誌映画秘宝』の記憶(51)

 最初に、町山智浩Twitterから引用します。

引用ここから

障碍者虐待していた小山田圭吾五輪音楽担当させて、政府がそれを承認し、NHKがそれを放送するわけですから、誰にも迷惑かけてない大麻使用芸能人すべてを復権してくれないとなー。

(投稿年月日:午後10時43分2021年07月18日)

引用ここまで=

 今回は小山田圭吾の件で一丁噛みしている町山智浩ですが、大麻使用芸能人擁護する程度に留まるだなんて、パトリック・マシアスパワハラしていた頃の町山智浩タイム電話で聞かせたら「オメエのtweetは退屈なンだよ! 一般人がオメエに訊きてえことはソコじゃねえだろ!」と怒鳴られるのではないでしょうか?

 では、一般人町山智浩に聞きたいこととは何でしょうか? それは、小山田圭吾イジメ自慢インタビュー擁護する人間たちが口にする「90年代にはワル自慢、悪趣味自慢を許す鬼畜ムーブメントとでも呼ぶべき風潮が存在した」という主旨の主張に関してです。

 この鬼畜ムーブメントの有無については、90年代当時に物心ついていた年齢の人たち同士でも、認識には差と言うかグラデーションがあるようです。ムーブメントのものの有無について、私の個人的見解を述べると「有った」という人の記憶も「無かった」という人の記憶も、半分づつ当たっていると思います。「有った」と記憶している人は、何らかの形でその狂った風潮とその産物に触れた人間で、「無かった」と記憶している人は、そのような狂った風潮に触れなかった人間というだけのことです。

 個人的見解としては、鬼畜ムーブメントは「限られた領域の、少数の人間による、小規模の狂ったムーブメント」と言っても構わないと思います。だからあんムーブメントに触れたからと言って別に偉くも何ともないですし、むしろ「無かった」と記憶している、鬼畜ムーブメントに触れなかった人の方が正常なのですから安心して下さい。

 こういう鬼畜ムーブメントに触れたことによって「自分は他の人間とは違う!」と、己が偉くなったと勘違いした人間が何をするか知っていますか?一例を挙げると、何か「切り株映画はセカイのシンジツを描いている!」とか馬鹿なことを言うわけです。耳(目?)にタコが出来るほど聞いた、この"切り株映画讃歌"の決り文句を此処で持ち出したのは、別に牽強付会ではありません。

 例えば、90年代鬼畜ムーブメント悪趣味アンダーグラウンド文化象徴するような出版物として『危ない1号』という鬼畜ムックがあります(このムックは、90年代の半ばから終わりにかけて発行)。その執筆陣の中には、町山智浩柳下毅一郎名前確認できます

 また別の例を挙げると、一部の精神疾患罹患者が示す"電波"妄想及びそれに翻弄される彼らを、特殊漫画家・根本敬が「電波系」と呼び始め、面白コンテンツとして消費するような悪趣味な風潮を生み出したことは有名ですが、この「電波系」を面白がる風潮に乗っかって雑誌宝島』『宝島30』でも記事掲載したり、別冊宝島を出したりしていました。その頃、彼らの言う「電波系」に該当する人が店主として経営する喫茶店に行って、店主が示す奇妙な言動などを陰で嗤ったり面白おかし記事にしていた人間の一人に、町山智浩がいます宝島における根本敬担当編集者は、町山智浩でした。また、根本敬のツテで「電波鬼畜ライター村崎百郎」という悪趣味ギミックによるデビューを果たした編集者ライター黒田一郎は、ペヨトル工房時代から柳下毅一郎の友人でした。蛇足ですが、根本敬は、嫌韓/嘲韓ムーブメントを生み出した張本人の一人でもあると私は思います

 ここで幾つか例に挙げたのは一部に過ぎませんが、90年代鬼畜系、悪趣味系の系譜を辿れば、その中に旧体制映画秘宝』の源流の一つが有ることは確かです。あるいは、悪趣味系のムーブメントを作り出したのと同じ人間たちが生んだものこそが、旧体制映画秘宝』と言っても過言ではありません。

 さて、今回ようやく小山田圭吾断罪火刑場に引かれていく羽目になった訳ですが、爆笑問題太田をはじめ有象無象のギョウカイジンは、小山田圭吾、Rockin' onQuick Japan擁護する為に「90年代には悪趣味系が流行ってたという、時代空気考慮しないと」などと言っています

 これらの擁護を見た時に私が感じたのは、関東大震災当時の朝鮮人虐殺事件や、戦争当時の性暴力虐殺のことについて「当時の時代空気考慮しないと」と言う人間を見た時に似た気持ちです。

 百歩譲って、90年代当時「一般人」だった人間が言うならば、たとえ許容は出来なくても、まだ理解可能です。90年代後半からインターネットが少しずつ一般人に浸透し始めていたとはいえTwitterのような高い情報拡散性と手軽さを兼ね備えたSNSの普及以前には、まだ名も無き一般人社会的流行や風潮を生み出すレベル情報発信を行うことは、事実上不可能に近かったからです。また、虐殺事件などにおいて、武装した多数の暴徒を目の前にして怖じ気づいた一般人が、独りで立ち向かうことができなかったと告白懺悔するのも、これもまだ理解可能です。

 しかし「90年代鬼畜ムーブメント流行」を根拠にして、小山田圭吾擁護しているギョウカイジンの多くは、既に90年代メディア活動芸能活動をし始めていて「ムーブメントを作り出す、或いは、影響を与えることが可能だった立場人間」ではないですか。「オレたちギョウカイジンは、お前ら一般人と違って、世間を動かせるんだよ!」という考えの持ち主だったはずです。例えば、爆笑問題太田は、当時から過激発言が売りだったのだから、得意の毒舌小山田圭吾を「アイツ、イジメ自慢して格好悪いな!」とか攻撃することも、やろうと思えばやれたはずです。反権力的な言動がウリのミュージシャン文化人も同様です。なのに、それをやらなかったのは、結局は彼ら自身の打算や保身が理由でしょう。ならば彼らは「90年代時代空気や風潮」のせいにするのではなく、せめて己自身問題として「打算や保身、我が身かわいさから自分という個人は、小山田圭吾蛮行批判せずに見過ごした」とハッキリ言うべきなのです。先に虐殺に立ち向かえなかった一般人を例に出しましたが、90年代当時のメディア関係者芸能人が「当時の空気」と言い訳するのは、関東大震災当時に「不逞朝鮮人」などと世間を煽っていた官憲人間が、いざ朝鮮人虐殺が起きたことの批判を受けたら「時代空気が」と言い出すのと同じぐらいには無責任且つ卑劣だと、私は思います

 更に、小山田圭吾擁護する人間たちを卑劣に感じるのは、彼らが小山田圭吾のしていることを勝手に「過去の話」にしようとしているからです。私は「していること」と書きました。そうです。あの暴力事件を犯して以来、そして雑誌インタビューによって一般人に広く認知されて以来、小山田圭吾被害者に対して謝罪も償いもせず、謝罪反省を促す一部のファンから真摯な声さえも無視し、逃亡し続けているのですから、これは「したこと」ではなく「していること」つまり「終わってしまった過去の話」ではなく「継続している現在の話」です。小山田圭吾の盟友である中原昌也も、小山田圭吾のしていることを「あの頃は」と「終わってしまった過去の話」にしようと画策した卑劣人間の一人です。渋谷系って本当にダサいですね。石原慎太郎罵倒することは出来ても、オトモダチのギョウカイジンの悪さは批判出来ない、そんな自称"反権力"作家は、毎朝鏡を見て恥ずかしくなったりしないんでしょうか。

 長くなったので、今回は一旦ここまでにします。

2021-07-17

anond:20210717213010

これ程若年層からの支持が堅固だと、仮に今年の衆院選下野しても将来の復権約束されたようなものだな

自民選挙に対するやる気が薄そうに見えるのはこの辺もありそう

2021-07-01

令和おっさん生存戦略

原始、女性太陽だった。って誰の言葉でしたっけ。それはそうと昭和中年男性ヒーローでした。現在令和に突入した日本ですが、平成の中頃から中年男性(以下おっさん)の存在価値暴落した印象があります。さて、おっさんに何があったのでしょうか。これはもうすぐ50歳になるおっさんど真ん中の筆者が、おっさん存在価値生存戦略について真正から向き合ったレポートです。

おっさんとは

さてまずおっさんとはどのくらいの年齢範囲でしょうか。ここではズバリ「35-60歳」と定義します。35は転職市場の実質上限、つまり若者」と言えるギリギリってことです。60は定年とすると「お爺さん」と言って差し支えない歳ですね。真ん中は47.5歳。筆者は真ん中も過ぎた中堅おっさんなので、そろそろおっさんを語っても許されるでしょう。

そして現代おっさんは「社会における苛烈被差別階級ひとつ」と言えます。少なくとも日本ではそうです。そんなことないだろ?と思ったおっさんあなた、まだ練度が足りません。例えば小売店レディースデー女性優遇施策ですが、かつておっさんデーがあったことがありましたか?ありませんね。例えばおっさん痴漢被害者になったとします。あまりレアなので笑い話にはなるかも知れませんが、誰が同情してくれますか?ほら、おっさんおっさんというだけで無視され虐げられ、疎まれているんです。そんなことないだろ?まだ言いますか。そう思ってるのはあなただけかも知れませんよ。

おっさん人権

男に生まれて35年も経つと、この被差別階級たる「おっさん」に強制編入されます。見た目は緩やかに老けていくだけですが、社会は突然突き放してきます。それは「人権剥奪」と言っても良いくらいの仕打ちですが、当の本人はそれに気づかず猛烈に困惑します。ルーキーおっさん洗礼ですね。

まず転職ほとんどの会社が35歳までとしています。つまりこれは「ゼロから教育するのに柔軟な脳を持った最後の歳の相場」なわけですね。もちろん40歳を過ぎても柔軟な脳を持った人だってますが、そんな言い訳通用せず転職市場からは脱落です。筆者も転職には苦労したクチなので、おっさんになった最初の実感はこれでした。

そして恋愛。35歳にもなると見た目も老けるので若々しさは失われかけますし、若い世代とは会話も合わなくなってきます現実的には35歳前後女性と付き合うのがベストなはずなのですが、さも当然であるかの如くおっさん若い子を求めがちです。35歳のルーキーおっさんにはおっさんになった現実が見えていないので、こんな図々しい希望を持つのですね。なにより若い子がおっさんと付き合うメリットがありません。心身ともに若くて会話が弾んで体力もある、ついでにイケメンならそっちと付き合うに決まってます

そんなおっさん人権保障される、つまり若者を含めた社会に参画するには「権力経済力・名声(または一芸)」のどれかがなければなりません。権力がないと若者意見できません。金がないと若者と付き合えません。名声(または一芸)がないと若者尊敬されません。どれもないおっさんは「おっさん餓鬼界」に転落し、いないものとして扱われます若者へ接近してもガン無視されるがウザがられるだけなので、せめて慎ましく生きましょう。

ということは、そのくらいしか取り柄のないおっさん人権必死に守ろうとした結果がこれまでの日本社会会社形態であり、女性社会進出本能的に拒んで来たと考えると納得できますしか現在はその砦も陥落寸前であり、ますますおっさん人権はなくなりそうな勢いで、お先は真っ暗です。

なるほど昔の人は言ってました。若いうちに一生働ける定職に就いて早目に結婚しろと。これらはおっさんになってからでは得られないことばかりです。気づいた頃には崖の下にいるってわけですね。とほほ。

おっさん歴史

ではなぜおっさんがこんなにもショボい存在になってしまったのかを考えます。冒頭にも述べましたが昭和時代、おっさんヒーローはたくさんおりました。古くは鞍馬天狗月光仮面時代劇刑事物もバラエティー番組の司会までおっさんオンパレードでした。筆者も若い頃、いつかは三船敏郎さんや岡田真澄さんのようなカッコいいおっさんになることを夢見て来ましたが、全然なりませんでした。いやそれはさておき、平成に入ってから明らかにおっさん需要は減り、メディアにおけるおっさん比率はもはや消滅寸前です。まーかろうじておっさんお笑い芸人高齢ジャニーズが残っていますし全滅ではないのですが、とりわけ男臭いおっさんドラマは全滅したと言って差し支えありません。

さてなぜおっさんは死んだのか。それはズバリインターネットの普及」にあると筆者は考えています。もう少し詳しく言うとSNSですね。これによってある意味神格化されていたおっさんベールは剥ぎ取られ、尊敬できる存在ではないことがバレてしまったのです。とりわけTwitterによるおっさんへのダメージ(悪印象)は無視できません。近年高田純次さんは「おっさん禁忌三箇条」に「説教・自慢話・昔話」という定義をしておられましたが、まさにこれしかツイートしていないおっさんが溢れ返っているなうです。ところが本人は良かれと思ってやっており、かくしてここに「教え魔」が誕生します。もちろん説得力を持たせるため偉い、金持ち、どっかでは有名などのアピールは欠かしません。が、頼んでもいないアドバイスほどウザいものもなく、またそれが知らないおっさんからならウザさも倍増です。おっさんSNS禁止とまでは言いませんが、若者ツイートへのリプライ自重した方が確実に良い結果になるでしょう。

しか自分だけ自重したところで教え魔のおっさんは後を絶たず、おっさんへのヘイトますます溜まる一方です。そうでなくても昭和時代からセクハラパワハラし放題だった一部の悪代官のようなおっさんのお陰で潜在的ヘイトはあったというのに、事態悪化の一途です。「自分だけはウザくないしおっさんじゃない」という勘違いが、その他大勢おっさんを苦しめてるんですよ、ご同輩。

おっさんと性欲

ではなぜこんなにおっさん必死なのでしょうか。それは「欲」の問題です。食欲、睡眠欲はまー健康の証で問題はありませんが、性欲はおっさんになったらとっとと捨てるべき劣悪な負債です。持ったままだと良い事は一つもありません。

女性の性欲は閉経という定年があるので、中年になっても男を漁るような行動をすることはごく稀です。しかおっさんには閉精なんかないため、いくつになっても女漁りに暇がありません。まーこれは言い過ぎですが、少なくとも女性に興味がなくなることはほぼありません。いつかは衰退して楽になるものと筆者も待ってはいますが、残念ながら今のところピンピンしています

おっさんの性欲はこの世でいちばんムダなエネルギーです。しかし埋蔵量は無限なため、上手く運用すると大きなお金が動かせます風俗水商売アイドル声優アニメゲーム凡庸商品も何かしら若い女性を絡めるだけで売上は数倍になるでしょう。これらは全ておっさんエロエネルギー採掘した結果です。もうおわかりですね。おっさんは「お金を払わないとエロにありつけない」のです。エロ産業から見ればおっさんお金に付着したタンパク質であり、もはや人間ですらありません。嘘だ、と思ったらキャバ嬢風俗嬢のツイートを覗いてみてください。その類のツイート死ぬほど出てきます

そこでおっさんは考えますコスパ良くエロにありつきたい。ここに「教え魔×出会い厨」というハイブリッドモンスター誕生します。上手くいけば若いから尊敬されついでにオフパコまでできちゃう!…実におめでてえ最低野郎です。こいつらはネットインフルエンサー女子のリプ欄でよく見かけますが、上手くいった話はひとつも聞きません。

なるほど昔の人は言いました。辛抱しろと。性欲さえなければおっさんのウザい要素のほとんどは消えますしかし消し方はほぼ自然消滅のみなのでそれまで辛抱しましょう。SNSはそれまでお預けでも良いかも知れませんね。

おっさんおっさん

性欲の他にあと一つ、消し去るべき欲があります。それは「自己顕示欲」です。おっさんおっさんツイートリプライする際に発生しがちです。「俺の方がすごいぞツイート」ですね。俺の方が悲惨だぞツイートなんかもありますが、いずれにしてもこの「マウント」がおっさんおっさんを嫌う理由に充分なり得ます。そう、おっさんおっさんからも嫌われているのです。同一カテゴリにいながらも連帯意識ほとんどなく、むしろコイツよりマシ、コイツよりは嫌われてない」と思い込みがちですが、全て幻想です。

教え魔も出会い厨マウントダメなら、おっさんツイートする内容が非常に無味乾燥ものに限られます。正直つまらないのでSNSなんかやらないのが正解です。実際おっさんがいない方が平和なので、若者おっさん侵略されていない新し目のSNSを好む傾向にあります。いやー嫌われたものですね。

おっさん未来

以上の見解から今後おっさん復権というか若者にウザがられず社会参加するためには、おっさんというおっさん全員が足並みを揃え

説教

自慢話

昔話

猥談

口説き

マウント

禁止とする必要があると考えます。実際性欲と自己顕示欲の抜けたおっさんは、渋くて魅力的に映るでしょう。とりあえずそれを目指しましょう。そしてカッコいいお爺さんになりましょう。これでもなおダメならおっさん明日はありません。辛抱ですよご同輩!

2021-06-28

トラック事故は昔はよくあったか物語の死亡理由によく使われていた

それから発展してトラックに轢かれて異世界に転生するっていう流れが出来たので

トラック事故ニュースを見るとほっこりする😉

トラック事故もっと増えれば死亡理由としてメジャー復権もっと創作の中で盤石になるし楽しみだ

2021-06-27

[] TheAirShipのカメラについて

AmongUsにおけるTheAirShipには3つ情報端末存在します。

・アドミン

カメラ

バイタル

上記の3つです。

アドミン

現在、アドミン端末はあまりにも高性能であるため酷く嫌われており、インポスター連盟から「あまりにも残酷すぎる」「KILLより酷い」「アドミンにKILLされました」等の声明が入っています。ですので、クルーメイトの利用は禁止されていることがほとんどかと思います。やめよう、アドミン。ダメ絶対

バイタル

バイタルは簡単に覚えられますが、あまり情報が得られません。そもそも45s程度でボタンを押すループができていれば、直近15s等かなり短い時間に絞られることになります。従って、追加で5s絞られたとしてもあまり大きな意味を持ちません。KILLが起こった場合にお肉探しに行動方針を切り替える等が限界でしょう。インポスター偽装にもよく使われます

カメラ

カメラ最近復権してきており、TheAirShipでのKILL位置抑制に非常に強い効果がありますクルーメイト安心してタスクができますし、インポスターカメラを見ているクルーメイト笑顔でKILLすることができますカメラがついているためリアクタ無視してタスクをしたり、1日が妙に長くなってもKILLが起きないことが多いです。クルーメイトカメラランプをしっかり見れるようになりましょう。インポスターはアドミンをKILLしにいきましょう。

最強のカメラ、みなさん是非使ってみてくださいね。アドミンは使わないでくださいね

2021-06-14

anond:20210223145841

少し前のレスだが、言及しよう。頭の悪いネットによくいるレベル馬鹿は、あなたでは?

民主主義理屈では美人投票にならないはずだが、それは全くのデタラメだ。単なる美人投票ゲームからだ。」あなたの言ってることは説明になっていない。なぜ理屈と異なり美人投票ゲームに陥ってしまうのかを言わなければ、現実は違うよ? くらいの説得力しか持たない。

「こんなもの民主主義じゃないといくら喚こうが無駄である元増田は失われてしまった夢を、イデア民主主義復権を説いていると思う。それを単に無駄だとか負けるだけとか腐すにとどまるのは… ただの感想しかなってない。冒頭で啖呵を切ったのが逆に裏目になってしまっている。ものすごい馬鹿は僕ですって自己紹介に。

2021-05-16

安倍前首相復権兆し 再々登板に渦巻く警戒と熱視線

ほんとに自民党って腐ってるな

2021-04-23

21世紀都々逸がほしい

都々逸七五調7・7・7・5、正確には3・4・4・3・3・4・5のリズムは今の日本人にも心地好く聞こえる。けれども今の日本人都々逸を作らない。その理由は、たぶん、都々逸が主に扱ってきた男女関係というテーマにある。21世紀私たちが詠む詩は、男女関係だと生々しさを排除した平板ものになる。これでは面白くならない。21世紀ならではのテーマが見つかれば、都々逸復権もありえるのではないかと思うのだ。川柳サラリーマンネタでそれなりに保たれているように、都々逸に合ったネタがほしいのだ。

2021-04-12

高い二酸化炭素税が導入されれば、すべて解決する。

鉄道復権し、無人駅も再び有人駅になり、バリアフリーも進む。

乗用車富裕層電気自動車貨物トラックのみになり空気もきれいになる。

2021-03-08

anond:20210308105816

スリラーあたりが最後だったんだろうな

ガールフレンド恋のマイアヒ流行ってたが

KPOPを洋楽に含めるなら復権してきてるとも言える

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん