「同人女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同人女とは

2020-11-07

同人女漫画に触発されてツイートする女きもすぎる

同人女漫画に触発されて死亡自慢TLになるのまーーーじで耐えらんねぇ。

不幸自慢?団塊世代の苦労マウントと似た何かを感じてすっっっっっっごい不快だ。

そして大体のオタクはそれに関してぼかして言うからミュー機能も使えねえ

不幸自慢オタクみーんな消え失せろ

死ね

同人女と、今朝の読売記事を見て思ったこ

ツイッター話題になってた同人女感情最終話と、同じくツイッターでバズってた今朝の読売記事を見て思ったこと。

自分より上手いとは言えない」人が自分より評価されて辛いという気持ちはよくわかる。

それに対する回答は、「他人から評価ではなく、自分自身を基準にして段階的に進んでいき自己肯定感を高める」という、腐るほど聞いた内容。

そうしていくうちに他人が求めていることが分かり、それを提供できる実力が身につき、真の評価につながるというものだ。

その究極が、同人女感情に出てくる綾城さんみたいな存在だろう。

ただ、そう言われてしまうと、じゃああの「自分より上手いとは言えないのに評価されてる人」は、上記プロセスを、少なくとも自分自身よりは先へ進んでいる人格者であり、だから評価されている、ということになる。

そして、自分はそんなアイツよりもガキであるという事実に、より惨めな気分になり絶望する。

本当にそうだろうか?

読売投稿者のいう「自分より上手いとは言えない人」がどんな人物なのかは知らないが、私が思うに、単に界隈に上手く溶け込めているコミュ強なだけな気がする。

その人は、自分自身と同じ惨めな状態から、上に書いたプロセスを乗り越え、ついに今の地位についた……とは思えない。9割がたは、普通にしてたらそうなっただけだろう。

スクールカーストみたいなもんではないか

カースト上位の者は、あらゆる煩悩を克服した人格者集団というわけではなかろう。自然とそうなっただけのコミュ強。

上位集団の中でウケる話題ある意味内輪ネタ)を、下位の者が提供するのは難しい。

クオリティに優れていても、どうしてもズレが生じ、「へー、すごいね。で?」で終わる。

綾城さんレベルになればようやく、カースト上位の者を含め広く全体に評価されるようになる。(一部の捻くれ者を除いて。)

その綾城さんですら、本当に凄まじい努力の結果ああなったのかは、分からないけど。

似たような葛藤経験してはいるんだろうけど、才能と人格が元々圧倒的に優れているのに違いはないだろうし。

まとまらなくなってしまったが、

界隈で幅を聞かせている、ギャーギャーうるさくて絵が割と描けて評価されてるムカつく奴は、単にある程度の絵の才能とコミュ力の才能があっただけで大した人格者ではない

界隈で重鎮ぶっている、絵が結構上手くて発言も支持され、たまに公式に苦言も呈しちゃうしオレも苦労してきたんだよみたいなこと言っちゃうムカつく奴は、単に結構な絵の才能と中庸意見力の才能があっただけで壮絶な過去を克服して現在地位を築き上げたわけではない

界隈で聖人ぶっている、絵が上手くてなるべく不快発言をしないよう気を遣い、たまに自戒いたことを言って実質的に周囲へのロジハラになってるムカつく奴は、単に絵の才能と元々穏やかな性格の才能があっただけで修行僧みたいな生活しているわけではない

そして、こいつらは大したことはない!と思えても、自分はこいつらより絵の才能もコミュ力も劣るし、自己肯定感形成プロセスでも周回遅れという事実は変わらないということが分かり、絶望するのだ。

諦めて絵の練習をしても、数年後、いいね数が少し増えた自分しかならないだろう。記事でいうところの「真の評価」など得られるはずもなく、現在の惨めな状況を認め、ネガティブ感情を感じないようにするしかない。

で結局、そうなるにはどうすればいいのか?それを他人意見に頼っている時点で永遠に自己肯定感は身に付かない。

歳を重ねれば少しずつ落ち着いていく……が、それだけでは完全に解決しない。

しろ遅ければ遅いほど自己肯定感を身につけるハードルは高まっていく。

と、こんなことを言っている惨めな自分も含め、ほぼ全ての人には「相対的に下の者」が存在し、妬まれいるかもしれない。

界隈の実力者ももっと上を見て妬んでいる。だからこの手のあるある話を見て「わかる〜」とか言う。クソが。

なので1位以外の全ての人が上を見て妬み、自己肯定感を損なっている。(トップ層は自己肯定感身につけ済が多いだろうけど)

全ての人が自己肯定感を身につけないと永遠に解決しない。義務教育に加えたら?

きれいな同人女感情だなぁ

名前をつけにくい悪感情を抱く相手に「おけけパワー中島」という名前を付けたところはすごいなぁと思っていた。

しかし、最近作品は、なんだかんだでみんな綺麗というか、前向きというか…

友達いるし、読む人が少ない文字書きで人気だし。

あと後半になるにつれ、毒というかキレがなくなってしまったような気がして残念だった。商業化のせいか

同人女感情って、もっと気持ち悪い物だろう。

そういうのを、怖いもの見たさで見たいんだ

焼きマシマロで慰められたのに味をしめて、自分自分に焼きマシマロを送る話とか、嫌いな相手愚痴垢を作って、好き放題罵詈雑言呟いていたら、アカウント間違えて大惨事とか

同人誌が一冊も売れない一方、隣は長蛇の列で自分のスペースの前にずっと列がかぶさっているのに、てきとうに謝って済まされる話とか。

イベント終わりの打ち上げに、自分だけ呼ばれてなかった話とか

増田で嫌な相手愚痴ってたら、その相手にその増田について取り上げられたりとか

そんな薄汚い世界が見たかったな…

新しく入ったジャンルで、仲良くなった相手ネットウォッチ対象になっていた話とか、絶対面白い

汚いものって、ずっとは見たくないけど、怖いもの見たさで見たくなるんだよ

anond:20201106213400

面白い観点だが、同人女子の「学級会」文化などを見るに、「ホモソーシャル」=「自浄能力ゼロ」とは必ずしも言えないのでは?

私は、増田の言う「フェミニスト」たちが、(1)自分たちを「弱者」と規定していること、(2)自分たちに「普遍性」があると信じていること、の2点が、増田の言う問題の根幹にかかわっているのではないかと思う。分かりやすく言いかえれば「被害者意識」と「『常識』への疑いの無さ」。学問としてのフェミニズムには後者比較的無くて言ってることもとてもきちんと整備されてる感があるんだけど、運動としてのフェミニズム後者典型のようなものが多い。特に表現規制」にやっきになった結果保守に取り込まれかけてる方々など。

2020-11-04

オタクor腐女子になってよかったことはこんなことを知ったこ

※一部「同人女子の感情」と重なる部分がある

・神絵師人間であると知った

・神絵師人間なのでよく読まずに間違えたり勝手に逆上したりもするしとるべき態度を間違えるとブロックされるか最悪新規絵を全く書かなくなる(ジャンル撤退

・絵かきは文章を書くのにめちゃくちゃ時間がかかるしそのわりに結論のみで失礼しますみたな感じになる。字かきには絵をかける人もいるがめちゃくちゃ時間がかかる。適材適所

・オレは好きな作品つくってくれる人に惚れた、めちゃくちゃ親切してやるぜ、とおもっても、世の中には趣味に関することでならもっとめちゃくちゃ優しくできる人がめちゃくちゃたくさんいる、絵を書けない人でもお金を出したり翻訳したり運転したりご飯おごって楽しい話したりめちゃくちゃ労力を提供している。おまえはたいてい選ばれないし、そもそも見いだされもしない。

・そんなときに1ファンとして存在価値がない自分なんか・・・ってカマチョするよりいいのは、褒めること。どこが楽しかったとか美しいとおもったとか言葉にだす、またはへったくそでもいいから絵にする。

・それを心きれいになれるよう素直にやる。自分を曲げない。ただ嫌いという感情必要がない。ここがいいとおもったら余計な計算をいれない。○○と比べて、○倍、とか売上がとか商業とかそんなのいらない。素直にこれ好き!っていうだけのこと。

・もういっかいいうけどお前より心がきれいな人はものすごくたくさんいる。ゲーム小説あなただけと呼びかけるのとちがっていくらでもいる。Pさん、マスター、騎空団長監督審神者、全員もうすでに心はきれいなんだよ。おまえの普通の心の綺麗さはみんなもうもっている。ゲームに選ばれるお前は現実では二次創作者に選ばれない。なぜなら二次創作者も単なるPさんやマスターや…だ。二次創作者はわずかな課金と引き換えにひたすらお前を甘やかす公式のものではないんだ。

・だから、さあ、ペンをもて。一歩でも近づくために。

2020-11-01

研究対象側に回ってから思うけど

これは日記です。

腐女子腐男子BL(以降まとめて腐界隈と呼ぶ)ってわりと研究考察対象になるじゃん

本もいっぱい出てるし、増田でも考察がよくあって定期的にホッテントリにも上がる

自分は腐という字を使わなくなって4年くらい?経つCP厨だけど、腐界隈研究対象ではあるわけですよ

そして、どの界隈もそうだけど、腐界隈はもちろん一枚岩ではない。

研究対象一枚岩でないことの実感が、自分研究対象になってから初めて湧いてきたんだよね

いや腐界隈属性以外でも例えば若年女性属性とか日本人属性とかで研究対象にはなってきたけど、そういうのは括りがでかいからそもそも研究されている実感が薄かった。腐界隈属性はその点「自分研究されてる!」って感覚生まれる。

私は基本同軸リバで男女CPも女女CPもやるゾーン存在してるから話題になってる腐界隈の話にあまり共感できないことが多い。本も出さないし神と仲良い人に嫉妬したこともないから、例の同人女感情漫画共感あんまできない。中綾は萌えます

でも研究では私のような辺縁?の存在も考えた方がいいわけじゃん、男男CPしか読まなくて固定が基本で即売会に行くのがほんとにメインストリームなのか私のTL眺めてると実感わかないけど、とにかくメインストリームだけ考察してればいいわけじゃないでしょ?学部生の卒論レベルならまだしも。

そんで、界隈を全部拾おうと思ったらめちゃくちゃ大変だから解像度上げるのを適当なところでやめないとだけど、どの程度でストップするのかの基準自分で決めないとだし

研究って大変だなあ…

2020-10-30

二次創作への愛の注ぎ方って違うんだなぁって。

数ヶ月前に二次創作用のツイッターで興味深い経験をしたから、ここに綴っておこうかと思う。

生きづらくなかろうか…と、感じた話で、おそらく私の二次創作への熱量なんてそんなもんで、相手にしたらとてもとても大事なことだったのかもしれない。


あるフォロワーさん(Aとする)からDMをいただいたことがはじまりだ。

ちなみに、私の二次創作垢は、ジャンルごった煮だ。そこを分かって繋がってる方々ばかり。

まりDMについては、私も改善できることだから、そうしようくらいで話が終わったが、以前から気になっていて繋がっていようか悩んでいたことがあるということから、Aの生きづらさや拗れさせてしまっている部分が見えてしまった。


・Aの作品に対して反応が少ないのはなぜか。Aが嫌いなのか。(TLを見逃したという理由は受け付けられない)

・嫌いな作品でもマイナージャンルにいるなら、推しカプの作品には反応をすべきだ。(自分はそうしているからみんなもすべき)

・Aは、大手にいた頃にパクリを疑われないためにと他と違った作品を書くためにと特殊設定を書くようにしているから、作風は変えられない。


以前から自身作品へのいいねブクマがないことへの不安や反応がないことへの疑問を投げかける呟きはあったが、こんなにも悩んでいたのか…と初めて知った。

と、同時に、私にはこんなにも自分二次創作熱量をもっていないなぁと感心した。


正直、ツイッターでのいいねRTは、見逃した、流れたが理由だ。ジャンルごった煮のため、200も繋がりがあれば、TLは流れるし、支部にあげているならツイッターホームにわざわざ見に行ってまで、新しい作品確認には行かない。

Aのマイルールについては、私はずーっとツイッターにいられるわけじゃないから、見てあげられない、ごめんね…な状態だ。

私は、アラサー腐女子だが、Aはアラフィフサイト全盛期から腐女子

たぶん、ツイッターの流れとサイトの流れに付いて来られなかったのかもしれない…。

情報交流ツールとして流し見する私と反応をもらうためのツールとして使っているAと。


兎にも角にも、Aは、反応が欲しかったのだなぁと思う。

そして、他と差をつけるために推しカプの名前だけしか合っていない設定でも、書かなくちゃならないくらい、二次創作から離れられず、生き甲斐なんだなぁとも。

それに拍車をかけるように、マイナー界隈なのに、なぜか「文章も絵もできる両刀はすごい!」という風潮がでてきたのもあるだろう。

Aは、文章だけでやってきたが、その風潮にのり、自分二次創作も!と思ったようだ。方や、私は、絵は表現方法じゃないから描かない。二次小説を気まぐれにアップする。時たま、有難いことにたくさんの人に見ていただける時もある。(ジャンル次第だけど)


ジャンルごった煮で、思い立った時にふらっと二次創作を投下して、同人誌原稿にも追われず(数年前に社会勉強サークル参加して満足した)、好きかって喋って、TLにいないことが数日あったりするような私へ、

少なからず気に食わないことがあったのだろう。

いろいろしてるのに、なぜこんな奴に…そう思ったのかもしれない。


ただ……ここでやはり、Aが気持ちをぶつけた先が私だったことが、ほんとうに申し訳ないなと思った。

こんなに自分作品を見て欲しい、サークル活動もして、絵も文も両刀になろうとするAの気持ち想像することはできるが、理解は難しい。

なんせ、私は、二次創作けが煩悩のはけ口でないのだ。

さなツイッターという画面にいるだけが私の楽しみじゃない。

これが、私のようなものではなく、同じくらい二次創作熱量を注ぐ誰かだったら、もっとAも救われたんじゃないかと思う。


ツイッターという架空世界で作り上げた、顔も知らない私というキャラクター嫉妬して、ぶつけて、なのに、私には興味深い経験をしたと思われて…この食い違いがごめんねだ。


Aの生き甲斐は、二次創作であり、承認欲求を満たしてくれる誰かの存在を感じることだったのかもしれない。

だけど、私みたいな、熱量が違う相手に嘆いても、私はAの思う存在にはなれない。

だって二次創作他人ふんどし借りて楽しませていただいているものだ。

仕事じゃないし、プロでもない。

そんなに苦しくなってまでやらなくてもいいんじゃないかと、Aが可哀想になってきた。

改善できない旨を伝えても、Aからは、「フォローは外しません」ときた。

私のたった一つのいいねRTでは、マイナー界隈は救えないし、狭いコミュニティの見せ合いっこなのに。

私はあまり気にしないから、そのままにしていたら、Aは二次創作作品電子書籍化して販売をするまでに至ってしまった。

(これにも議論はあるようだが、私は電子書籍化はしてはいけないと思っている。たとえマイナーでも界隈に無用火種は持ち込むのはどうかなと…

まぁ、正直なとこ怖くなった。公式から万が一にも目をつけられたらと)

そして、ついにブロ解をしたが、数時間後にAからフォローが来てしまった。


どうも、Aはマゾヒストなのかな?と、私のことにばかり囚われていないか?と。

最終手段は、私が消えてあげることだ。

大した熱量もなく二次創作をしている私にこれ以上、囚われていては可哀想だ。

(ツイッターがなくても別に二次創作はできるし)


その後のことは、特に情報ツールとしてしか使ってないアカウント思い入れはなかったため、削除してしまから、Aがどうなったかからないけれど、二次創作を続けているんじゃないかと思う。

私は、変わらず二次創作を気まぐれに思いたったら、投下して、好きなことして過ごしている。

ただ、Aはどうしてあんなにも顔も知らない私に執着してしまったんだろう。

二次創作をほんとうに楽しんでいるんだろうか。

生きづらくないかなぁ…と今も思い出す。

最近同人女シリーズという漫画話題になっていて(やっぱり私には理解が完全じゃない部分もあったけど)、ふと数ヶ月前の経験を思い出して綴ってみた。なんの関係もないもな。

備忘録かもしれない。

二次創作情熱をかけている方々を、それを生きがいにして明るくて、生き生きしているのを見ているのは楽しい

人それぞれだと思うけど、こんなにも熱量が違うと、楽しみも感じ方が違ってくるんだなと勉強になった経験だった。

2020-10-29

同人女感情体験してしまった

これは通りすがりの一腐女子がただひたすら書きなぐっている話で、多分後日冷静になったらめちゃくちゃ恥ずかしくなるんだろうなと思いつつもどうしようもないのでとりあえず感情を叩きつけてみた。





 

大好きな絵師が垢を消した。数日前のことだ。複垢持ちだったけど、私の推しカプについて語っていた垢だけを消していた。本当に突然で、前日までは推しについて話していたりふぁぼをつけていたりしたのに、朝起きたら垢が綺麗に無くなっていた。

慌ててpixivを見に行く。フォロー件数は減っていて、ブックマークの中の作品はいくつか削除されていた。

その日は一日中、何とも悲しくて、苦しかった。溜息ばかり出た。別に垢が消されていたりするのは初めてじゃないのに、私はこんな精神よわよわオタクだったのかと自分が一番びっくりした。

彼女の絵が好きだった。いや今も好きだけど。

なんというか、上手いのはもちろんなんだけど私の好きな要素がものすごく詰まっていて、数年同人から離れていた私をこの世界に引き戻した性癖直撃特大ホームラン絵師だった。

私自身も作品を上げるようになってから交流するようにもなった。褒めてもらったし、相手イラストも好きだと伝えていた。書いたものをもとにイラストを描いてくれたこともあった。それまでそんな体験したことなかった私は「神か!?!?!?」と興奮して思わずスマホを落としてしまった。

最近原作アニメが落ち着いてしまったのもあって前ほどの頻度では無くなったけど、それでもおすすめ作品を教えてもらってそれについて話したり、公式に動きがあればキャッキャと騒いだりしていた。のに。




なんで消しちゃったんだろうな。いやいやそんなん本人の勝手だよな、と思いながらも正直に言うと理由が知りたかったりする。でも本人の勝手でしょ、と思考が同じところをぐるぐると回っていて、いっそ私も垢を消してみようか、なんて意味のないことを考えてしまう。

彼女は私が知る範囲複垢のどこにも浮上していない。新しい垢を作って話しているのかな、でも本垢最近出来た別ジャンルの垢は消してないし、と何度も何度もTwitterホーム画面と転生先探しでフォロワーの一覧から散歩したりと気持ち悪い行動を取っているけど、一向に足取りは掴めない。

結構仲良くしてたと思っていたんだけど私だけかな? 私何かしちゃったかな、何が悪かったかなとか思い始めるのはさすがに向こうに知られたら引くと思う。メンヘラか? まあ知ることもきっとないんだろうけどな。

せめてpixivは残しておいてほしかった。垢を消したのが飽きたからとかもう興味が無いからとかい理由なら仕方ないけど、作品はいつでも見れるようにしてほしかった。私は彼女の絵が本当に好きなので。

何かの間違いでこれを読んで自分のことだ!って気づくとは思えないけど、もしも心当たりのある方がこれを読んでいたら作品だけでも残しておいてほしいです。切実に。






っていうのが数日前の話で、なんだかんだと落ち着いてきて、あ、これ最近Twitterで見る同人女の感情の話じゃ〜ん!ってなんかふと思ってしまったのがこれを書こうと思ったきっかけです。あれ今まではあ〜そういうのわかる気がする〜だったのに今読んだらメンタルに多大なダメージを与えた上で首がもげてしまいそうなくらい頷きそうだからしばらく読まないでおく。

まさか自分がそういう感情を覚える側になるとは全然思っていなかった。今のジャンルではもそもそ活動してるけど前ジャンルでは読み専だったし。

もし彼女が新しいジャンルにハマって過去の垢を無かったこととしても、それはそれで寂しいけど、まあ、今元気ならいいかな。うん。多分。

2020-10-27

同人女感情

ツイッターでよくトレンド入りしている「同人女感情」を読んでみた。

それから他の人の感想もあれこれ読んでみた。

どんなジャンルにせよ創作活動ってかなりの精神力必要とするし、さら二次創作だとそこに原作への強い愛情も加わるからもう感情が大爆発してグチャグチャになるんだろうなと思った。

anond:20201026221324

色々言われてるけど、根本的には「ありがち王道設定は子供にとっては新鮮だし、王道は皆が好むから王道」という、それだけだと思う

子供にも分かりやす王道ジャンプ漫画のヒットってここ数年なかったか

今の小学生くらいの子供の多くが王道ジャンプ漫画を知らなかったんだよね

ジャンプ本誌も子供に売れなくなってメイン購買層が大人になってたというし(んで鬼滅ヒットで小学生読者が増えたんだそうだ)

そこに超絶作画話題になって同人女間で流行ったジャンプ原作アニメが出てきて、流行した故に小学生視野にも入るようになって存在に気付かれた、ってだけかと

アニメだと漫画より入りやすいし、絵もきれい女の子が可愛くてバトル一辺倒じゃないか男児だけじゃなくて女児にもウケる

両性にウケる子供向けってのは強い

作画がきれいキャラの中二感薄いか大人の鑑賞にも耐えうるし

2020-10-26

同人女感情漫画百合に見えるって人

同人女だがあれは百合ではない。絶対百合ではないって断言できる。

顔も見たことねえ画面の向こうの相手に恋しないから。

一緒に修行たから恋とかインターハイライバルから愛とか背中合わせで戦った以上これは結婚とかそのレベルの暴論だから

まり同人女が日々見てる推しカプの幻覚と同じです。

自分には理解しがたい他人同士の関係性に恋と名付けて勝手カップリングを成立させるの楽しいよね。

楽しい。とっても楽しい

でも別にあれは綾城さん総受け百合ではないし、一緒にインターハイに出たからって私の推しカプは付き合ってないし、幻覚を見るのは楽しい

2020-10-25

神にジャンル破壊された話

 今流行りの、真田様(Twitter @sanada_jp)が描かれている同人女感情シリーズ漫画、実に面白い立場の異なる様々な同人女の心境をそれぞれの視点で描いてくださっていて、共感することもあればそういう考え方もあるんだと気付かされることもあり、楽しませて頂いている。しかし、お陰で私という同人女は数年前の憎悪に近い感情を思い出したのでここに吐き出す。数年前、私が過ごしていたジャンルに突如綾城さんのような方が現れて、ジャンル全体の雰囲気が一変してしまったときの話である

 その方をここでは彩城さんと呼ぶ。彩城さんはいわゆる神絵師で、フォロワーは5桁、一つ絵をアップすればいいねが3桁は当たり前、という方だった。一枚絵はめちゃくちゃ綺麗だし、漫画も頻繁に描かれていた。質が高いだけでなく筆も早くて数日に1回程度は作品Twitterに上げていたと思う。そんな方が当時の自ジャンルに現れたのだ。自ジャンルとあるソシャゲで、時期的には旬だったのかもしれないけど人口はそんなに多くないってなジャンル。あまり詳しく書くとバレそうで怖いのでこのへんにしておく。私も同人女の端くれとしてたまに作品を上げてフォロワー同士でいいねを押しあったり、新作イベのストーリーガチャ一喜一憂したりととても楽しく過ごしていた。そんなところにある日突然彩城さんが舞い降りた。

 RTで回ってきた作品の素晴らしに息を呑んだ。どこかの神絵師様が友人リクエストとかで気まぐれに描いたのかな?とそのとき解釈した。しかし度々RTで神作品が回ってくるものから彩城さんのホーム画面を覗きにいくとなんとそのジャンルにハマったという。気づけば私の相互フォロワーたちも既に数名が彩城さんのフォロワーになっていた。私もフォローした。彩城さんのパワーはすごかった。先ほども書いたように高クオリティ作品を高スパンで上げるし、萌え語りも面白い。そのジャンルの新しいフォロワーとも、前ジャンルと思われるフォロワーとも直リプなり空リプなりしまくっていた。(本物の綾城さんはおけパ以外と絡んでるところはあんまりたことないけれど、この彩城さんは周りと絡みまくるタイプだった。)

 素敵な方がこんな弱小ジャンルにやってきてくださった!と始めはただただ嬉しく思っていた。しかし、ちょっとずつ異変が起き始める。周りの人たちが、彩城さんのCPに引っ張られていく。私はA×Bが好きだったのだけれど、彩城さんはB×A派だった。まあ私はA×Bといいつつも左右完全固定というわけではなく逆も摂取するので、彩城さんの作品も楽しく見させて頂いた。しかし周りはどうだ。A×B仲間だったはずが「最近はB×Aを見るようになってむしろそっちにハマってしまった」という人、全然違うカプだったはずがB×Aにハマった人…マイナーというほどではないけど少なくとも最大手ではなかったはずのB×Aが、見る見る大手に名乗りを上げてしまった。でも、それほど彩城さんの作品は魅力的だった。キャラ世界観解釈にやや甘い部分はあったけれど(歴が浅いのだから仕方がない)、原作破壊というほどでもなく絶妙独自世界観差しまれていて、読んでいて心地が良かった。悔しいながらも「こういう人を神絵師様っていうんだなー」と、唐突に自ジャンル彗星が如く現れた存在尊敬するような達観して見ているような目線で見ていた。

 しかしこの彩城さん、ジャンル移動が激しいタイプだったのである。(綾城さんを見ていても結構ジャンルを行ったり来たりしている印象があるけれど、神様たちってそういうものなのだろうか。)彩城さんにフォロワーがとても多いのも、神作品たちによって見た者のハートをがっちり掴むということもあるけれど、各ジャンル渡り歩いて各界隈でのフォロワーたちをがっちりハートキャッチしてきた成果だったのだ。そして今回もまた、我がジャンル創作してはいいね総ナメにしていって一年弱くらいで去っていった。公式自体の勢いが縮小した影響もあるけれど、ほぼ同時期にジャンル移動する人が続出した。そのとき私は、「自ジャンル破壊された」と感じた。残されたのは、B×A(元々私の逆カプ)の人口が微増し、ジャンル全体として人口が減少した気がする自ジャンルであった。公式縮小の影響もあるから彩城さんだけの責任ではもちろんないのだけれど、そのときはめちゃめちゃに彩城さんを恨んでしまった。一緒に活動してた相互さんたちはそのまま自ジャンルに残りながら彩城さんのツイッターフォローし続けてる人、彩城さんの次ジャンルに引っ張られた人、色々いた。私は自ジャンル破壊していった(と当時思っていた)彩城さんが別ジャンルで楽しそうに活動している様子など見たくないのでブロックした。

 今ではさすがにその憎悪も落ち着いたし、その後私もしばらくしてジャンルを移ったのだけれど、もしも初めから彩城さんが現れなかったらどうなっていたのかなと今でも考えてしまう。彩城さんは別に何も悪くないし逆恨みなのもわかってるけど綾城さんを見ていたらそんなことを思い出してしまった。綾城さん、作者の真田様、勝手名前をお借りしてお気持ちを吐いたご無礼をお許しください。

2020-10-24

オンリーワンジャンルじゃなくなる

例の「同人女」の最新話を読んだ。

自分と似た感情を抱えた登場人物につい感情移入してしまい、これは同人あるあるなんだなと胸を撫で下ろすと同時に自分アンチになってしまっているのだろうかと不安になった。

どう見ても自分は「嫌なやつ」じゃないか

今の感情を整理するためにここに書いておくことにする。

数年前、いくら探せども自分萌え合致する創作がなかったので活動を始めた。

ちなみに今まで大きな版権ジャンルにいたがずっとオン専で、アンソロに誘われることはあっても自分サークル参加して同人誌を発行するなんてことはなかった。自分オフ活動をしなくてもたくさんの神たちが様々な物語を紡いでくれるだけで満足するたちだったのだ。

しかしこの創作ジャンルではそうもいかない。オンでいくら探してもみつからない。

それならオフで探すしかないと考え、初めてサークル参加を申し込み初めて同人誌を作った。

今見返しても拙い出来だがとても萌える。最高だ。自分最高。

そう思いながらサークル側として初めてのイベントに向かった。

自分ジャンル創作の中のオンリーワンジャンルだということに気づいたのはその初めてのサークル参加である。お隣さんは全く縁もゆかりも無いジャンルだった。どう配置するか悩まれたんだろうな。

通りがかる人に物珍しい目で見られる度に、見切り発車で参加してしまたことをちょっと後悔した。あれって結構恥ずかしい。

後日SNSエゴサしていたら「〇〇(自ジャンル)描いてるサークルあったwww」って書いている人がいてそういう扱いなんだ…って少し悲しい気持ちになったが、それもやる気に繋がった。ネタで描いている訳じゃないと見返してやる、そういう感じだった。

同人誌は数冊しか捌けなかった。でも自分以外に需要があることが分かって嬉しかった。初めにあった恥ずかしい気持ちはどこへやら、撤収する時は清々しかった。

それから何度もサークル参加していくうちに段々捌ける部数が増えていって、大変ありがたいことに固定ファンもついた。我ながら気持ち悪いが、もらった感想は何らかの形で保存している。自分以外にこのジャンル萌えてくれる人達がいるのが嬉しくて嬉しくてしょうがない。

まだまだ物珍しい目で見られるが、イベント中はほぼずっとサークル前に人がいるので気にならなくなった。

いつしかこのジャンル第一人者、みたいな自識が出てきてしまっていたのだと思う。これこそ「わしが育てた」だ。だってひとりしかいないし。


見てくれる人が増えるにつれ、「自分も描きたい」という人が出てきた。

ジャンルで仲良くしていたフォロワーである。私がひとりでせっせと楽しく自家発電している様が気になっていたようだ。

初めは私の所謂「うちの子」の二次創作をしていたが、段々彼女なりの世界に落とし込み、自ジャンル創作シフトしていった。

明らかにこちらの創作の影響を受けていて、しかも上手い。めちゃくちゃ可愛いんだ、これが。

私があんなに悩んだデザインも設定も、その由来になった諸々を知ってか知らずか見事に使われている。

私はそれが私だけのものだと勘違いしていたのだろう、自ジャンル創作が増えることに喜ぶよりも先に愕然とした。

私のフォロワーは挙って彼女フォローした。私の固定ファンになってくれたこの人もあの人も。宝物をみつけたかのように彼女創作を褒めちぎる。

私の友人というのもあるのだろう、私のものと似通っていても私がそれを嫌がっているとは誰も思うまい。むしろ私がそれを喜んでいると受け取っているのだと思う。自ジャンルが増えたんだから当たり前だ。

でも題材が同じとはいえ解釈が違う。違うのだ。私は自分創作ベースに新たな世界観を提示する彼女創作を受け入れられない。

自分の手から完全に離れた彼女創作自分創作と似た点をみつけるだけで苦しくなる。

ジャンル(題材)が同じなんだから仕方ないしそもそも私だけのものじゃないのだから

彼女フォローして自分フォローしてくれない人、あるいは彼女の方を先にフォローする人にまでむっとするようになった。やばい

彼女は今度サークル参加をするらしい。

彼女は「あなたが素晴らしさを教えてくれた」「隣のスペースになるの楽しみ」と言ってくれるが、私は嬉しさと嫉妬とでおかしくなりそう。

なんだかんだでオンリーワンジャンルは楽だった。創作のことだけ考えていればよかった。

次のイベントは初めてのオンリーワン脱却。ジャンルのことを考えれば喜ばしいことである

でも、活動開始当初に思っていたよりも楽しみではない。自分はやっぱり「嫌なやつ」なのだ

ミダス王は親友の牧神パンの笛を支持したところ、アポロンの怒りを買いロバの耳に変えられたという、有名な童話。その感想文で忘れられない主張がある。

ミダスは贔屓ではなく本心からパンを讃えたとの主張で、その判定を祟ったアポロンに対する非難の文だった。それは当時事なかれで流されていた自分にとって、あまりに新鮮な価値観だった。

『だれが、なんと言おうと、パンの笛が、いちばん!』

他の審査員全員と意見を違えても、耳を変えられても自分感性を貫いたミダス。私もミダスのように自分の中に自分だけの基準を持ちたいと、意識をするようになった。それは生き方を変えることで、とても勇気の要ることだった。

今、私は二次創作で拙いながら作品を発表する機会に恵まれている。

『誰が、なんと言おうと、わたし作品が、いちばん!』

とはなかなかいかないまでも、少なくとも最も趣味合致する作品は、私にしか産み出せないことを知っている。

同人女漫画で気にかかるのが、他者評価軸に依存している登場人物の多さだ。誰もが、自分の信じる作風を貫いて、例え少数派だとしても萎縮せず胸を張って欲しい。多様で猥雑な世間ほど愛おしいものから

2020-10-22

はてな同人女部聞こえますか、毒マシュマロって何?

ふんわりしてて分からん

マシュマロのせいで筆折ったとかいうのは批判行為なの?名誉毀損行為なの?

・全年齢向けでセクハラ肯定する描写は許されません

これは正当な批判範囲


・正直つまんなかったです。買って損しました

単に作品への感想


死ねクソブス女

これは誹謗中傷とかよね

同人女創作活動辞めるくらいでガタガタ言うな

マシュマロで筆置いちゃいますよ?!いいんですか?!みたいに言うけどいや辞める以前に創作活動やってるのはお前の意思なんだから辞めたいならやめれば?ということでしかないんやぞ

売れないバンドマンみたいなもんじゃ

2020-10-19

同人女中学校

ただの、チラ裏愚痴である

フォロワー数で「神」「底辺」が決まるわけではないと思っているが、伝えやすさのため、以下、仮にそう表現させてもらいたい。

もともと、支部のみで字書きをしていた。

オン用のツイッターも長年やっているが、FFは面識がある人ばかりのほぼ壁打ち。

いろんなジャンルFFへの配慮も兼ねて投稿支部のみとしていたが、とあることをきっかけにツイッター投稿用の垢をつくった。

投稿用のツイッター投稿すると、支部のように反応が返ってくる。読んでいる層も支部とは違うように思えたので、はじめはただただ物珍しくて、たのしかった。好きな作品を見かけて好きを伝えたり、こちらの投稿を褒めてもらったりするうち、FFになる人もいた。

せっかく垢を作成したので好みの創作者をフォローして眺めていると、どうやら交流が盛んなジャンルのようだった。通知が来て某通話アプリを開いてみると、毎日毎日10時間近く通話をしている。どうやらFF以外の通話招待の制度を通じて、神か底辺か、絵師か字書きか関係なく交流をしているようだ。そのうち、ある特定グループで集まって鑑賞会やら飲み会やら盛りあがるようになったのがTLの気配で感じられた。

書きながら通話、という器用なことができないので通話にはほぼ入ることがなかったが、単純に好きなものの話で盛り上がれるのは楽しそうで羨ましい、くらいに思っていた。

そのうち、グルーピング通話量と比例するように、神絵師たちから交流があるであろう字書きたちの文の画像と、ちゃんと読んでるのか読んでないのかも分からないような褒めコメントがTLにばんばん回ってくるようになった(不思議とその字書きたちと交流があるはずの、ジャンルの神字書き方面からはまわってこない。RTされた側の、交流の輪内であろう字書き同士は互いに褒めあっている)。

もともと好みが合ってフォローしている絵師さんなので、RTされてきた文の内容を見てみると、なかなかに、かなり酷い。ためしホームから覗いた支部ブクマが1桁、せいぜい2桁であることに、わかりみしか感じられない。

こだわりなのだろうがくどい表現解釈以前に何を言いたいのかよくわからない文章

RT、♡を覗いてみると、並んでいるのはあからさまに通話交流している人ばかり。

RTは、人に見せたい何かがあって行う行為だと思う。

本当に好きだから作品を見せたい、ということが感じられるなら、内容がなんであれ、別に何も思わないだろう。そもそも自分自身、人の創作に何かを言えるようなご身分ではない。

だが、RT後の褒めコメントも、ただ!を並べる、やばい、と伝えるなど、そんな程度。その繰り返し。

いや、コメントの内容に物申したいわけではないが、「自分のたくさんのフォロワーRTして褒め讃えることで、RTした相手承認欲求を満たし、優越感を与えて交流に活かしている」という感じが、ひしひしとするのだ。

これは何を見せつけられているのだろう。仲良しアピールか、交流マウント???

好きな人から、その人が書いたものが好き。それはわかる。

趣味なんだから楽しくやれればそれでいい、それもわかる。

別に、高尚ぶりたいわけじゃない。

でも、なんだかノリが中学生女子だ。仲良しのグループをつくって内輪ではしゃいで、「ズッ友同士で遊びにいったょ♡」のストーリーアピールのためだけにインスタにあげるような、そんな雰囲気を感じる。

作品RTタイミングを見ても、ああ、たぶんいまその人と通話中なんだろうなあ…というのが、透けて見えてしまうのだ。

残念ながらみんな成人済であるという事実が、嫌悪感を加速させる。

たまに見かける話では、神絵師底辺字書きを相手にしない、ということもあるらしいから、底辺字書きが差別されず、アクションして盛り上げようとしてくれる神絵師がいるというだけでもきっといい界隈なのだろう。これが神と底辺が逆だったらふつうに嫌な話だろうが、ある意味はいい界隈、いい人たち、いい話ともいえると思う。

だが見ているうちに見かける作品すべてに交流がちらついて、うんざりしてきて書けなくないどころかそのジャンル自体に嫌気がさしてきてしまった。

それならただ支部専に戻ればいい、見なきゃいい、という話でもあるので、我ながら羨望や妬みもあるのだとは思いつつ、どうしても戸惑いともやつきが残るので、チラ裏お気持ち表明に至った次第である

2次創作って、こういうものだっけ………

2020-10-12

キャプテン翼に救われた同人女の話

キャプテン翼に救われた同人女の話

2020年コロナ禍やコンテンツへの疲弊により同人活動を続けるモチベーションが右肩下がりの同人女出会ったのはキャプテン翼でした。

今なお展開されている長寿巨大コンテンツにめちゃくちゃにされ救われた同人女の話です。


経緯

原作小学生編の公式無料配信

2020年9月同人女同人活動に対しての熱を失いかけていました。好きだったコンテンツに対する不信、疲弊負の感情が大きくなるばかりで一時は創作意欲がなくなるほどでした。このまま惰性で続けていても疲れるだけでは?と同人活動のものに対しても疑問を持ち始めたその時、友人に勧められたのがキャプテン翼でした。

何も知らない自分に散々壁打ちし今なら公式小学生編が配信されていると情報を添えた友人、今では感謝気持ちしかありません。

勧められたのが大型連休中だったのもあり、最初暇つぶしに丁度いいと軽い気持ちで読み始めました。

これがすべてのはじまりでした。

まず最初漫画のものの質が高いことに驚きを隠せませんでした。

大胆なコマ割り、魅せるページ展開、秀逸な視線誘導、正直言って漫画がめちゃくちゃにうまい漫画はこんな風にも描けるんだという感動がそこにありました。(連載開始時の作者のご年齢が20歳なのを最近知って膝から崩れ落ちました)

また、話の展開が自分イメージしていた爽やか青春物語ではなく、サッカーにかける情熱や夢を抱き泥だらけになりながらも、ときには選手生命を絶たれるレベル怪我を負っても前へ進む非常に泥臭い物語(を絵柄も相まって爽やかに描かれている)だったことが衝撃でした。

サッカーは夢である主人公サッカーはひとを繋いでくれるものである親友サッカー家族を養うための手段であるライバルなど、様々な事情や信念を抱えたキャラ達が繰り広げる試合はアツくもあり、面白くもあり、感動させるものでした。

初期の絵柄は小学生がメインだったのもありすごーくかわいいです。みんなもちもちしてて本当にかわいい主人公大空翼(※1)は基本走り回っている。かわいい

小学生達のかわいさにボディーブローを受けながらも正気を保ちつつ小学生編は作品のもの純粋に楽しみ夢中で読みました。小学生編までは。


・予感する中学生

小学生編を夢中で読破し、はやく続きが読みたい!という思いでここから文庫本を揃えていきます。興奮を抑えつつ漫画を買ったのは本当に久しぶりでした。

中学生編は小学生から3年経ち大空翼中学最後全国大会前人未到V3を臨むところからはじまります

小学生時「ボールはともだち!」とチームメイトを励ましていた大空翼にその面影は薄く、ストイック勝利を目指すキャプテンとして成長。大会前に気が緩んだチームメイト紅白戦ボコボコにし叱咤激励する姿を序盤から見せられます

空白の2年間彼は何を思ってどう過ごしてきたのか、公式の隙間を妄想するのが好きな同人女はここで「なるほどね」と訳知り顔になりました。

中学生編では数々のキャラクターにスポットが当てられ心情を丁寧に描かれています小学生編でも登場したライバル達は個性サッカー技術さらに磨きをかけて再登場、元チームメイトだったキャラ達もライバル校として登場、個性溢れる新キャラも続々と登場します。

そして個性があるだけ、ドラマがあります

小学生編のアツい展開はそのままでありつつも精度は増し、さらには技名まで導入した中学生編(有名なスカイラブハリケーンはここで登場します)が織りなす数々のドラマは読むひとの感情許容範囲を容易に越し言葉では言い難い何か熱いものが溢れるばかりです。

大空翼の最大のライバルである日向小次郎(※2)のドラマ中学生編の成長ポジションとして大きく取り上げられ、笑いあり涙あり感動ありで気分はまさにジェットコースター。おれ(読者)を置いて行くな。

最後試合である決勝戦では感情が高まりすぎて泣きました。なぜそうまでして今の試合に全力を出すのか。少年達がサッカーにかける情熱に思いを揺さぶられました。

わたしにも情熱をかけれるものがあったはずだ…。

少年達が試合を通して成長していく姿、情熱、絆、そのひとつひとつ描写に何かを予感しながらも中学生編では松山光(※3)が好きになりました。


狂気ジュニアユース

中学編の全国大会が終わった数週間後、ジュニアユース日本代表として選ばれた全国のサッカー少年が集まり世界に挑むのがジュニアユース編です。

これまで戦ってきたライバル達が同じチームメイトとして勝利を目指す、もはやこの時点で頭がおかしくなりました。

さらにそこに加わるのは小学生時代大空翼と共に活躍し、その後は海外に渡った元チームメイト。もはやドリームチームと言わざるおえません。だってみんな好きだから

最初海外の壁に打ちひしがれる全日本、寄せ集めのチームでそのボコボコぶりには少年漫画ならではのものがありました。

キャラの見事な役割に唸りつつも、全日本の「みんな同じチームにいる」という事実に慣れず刺激が強すぎて本を綴じることも増えました。どうしてみんな同じチームにいるんだ…(日本代表からです)。

キャラである海外勢も魅力溢れる子ばかりです。最大の敵であるドイツをはじめ、フランスイタリアアルゼンチンと国ごとに個性が違い魅了されてばかり。出てくるキャラ全員かわいくて本当に困る。

中でも情緒をかき乱されたのがフランス戦。強敵フランスに挑む全日ひとつ目標に向かってみんなが一丸となって戦う姿には涙を誘うものがあります

怪我により次の試合にはもう出られないと悟った選手は今この時を全力を出して戦うと覚悟を決め、死力を尽くすシーンはあまりにも痛々しく純粋情熱的で胸を打たれました。

ジュニアユース編は読者の情緒を乱すだけ乱し爽やかに完結。完結の文字を見たときは「この作品出会えてよかった」と、致命傷レベルの傷を抱えながら思いました。

ありがとう全日本ジュニアユース。最高のチームだった。みんなかわいすぎる…そんな狂気ジュニアユース編を経た同人女に出来ることはただひとつペンを手に取ることだけでした。


・救済

アツい展開を見事な演出で盛り上げる、一冊一冊が持っているエネルギーが爆発的で毎巻読み終わるごとに息切れをしているかのような気分になりました。

キャプテン翼から受けたエネルギーは計り知れず、その有り余ったエネルギーは失いかけた創作意欲を取り戻し、いつかの自分が出来ていた作品純粋に楽しみ、全力で遊び、片手間に創作をすることを思い出させてくれました。

もう少しはやくハマっていれば…と思うところはありますが逆に今だからこそハマれたのだと思います。今ハマれてよかった。

生きるのがめちゃくちゃ楽しいと死に物狂いの中感じています

そしてキャプテン翼は今なお連載中の作品です。ここまで話したのは「無印」の話。ここから先も「サブタイトル付き」で大空翼達の物語は進んでいきます

さらに今年8月に発売されたゲーム(通称RONC)も盛り上がりを見せるばかり。

自分キャプテン翼という巨大コンテンツのほんの端くれしか味わっていないのだと思い知らされると同時に、まだまだ楽しめるんだというワクワクが止まりません。

ありがとうキャプテン翼。こんなに情緒をかき乱す作品だとは思いませんでした。

今後の展開も楽しみにしつつ、ジュニアユース編のアニメ化を心から期待しています


注釈

※1 大空翼主人公永遠サッカー小僧。中学生編ではあまりの強さに調整(怪我)がはいる。

※2 日向小次郎主人公最大のライバルキャプテン翼では珍しい特訓シーン有。猛虎(にゃ〜ん)。

※3 松山光北海道代表キャプテンハチマキが印象的。粘りのキープ力と雪国で鍛えられた強靭な足腰、そこから繰り出す地を這うロングシュート、そして不屈の精神が売り。常にチームのことを考え仲間の思いを背負い戦っている。大空翼日向小次郎などのサッカー天才に比べて自分にはそのような才能はないと認めつつも卑屈にならず努力を重ねて勝利を目指した努力の男。その姿にチームメイトは常に励まされついてきた。あまりにも人間として出来ている。元は中盤のポジション(MF)だったが持ち味を買われて世界大会では守備の要(DF)としてポジション変えをしている。背番号は「10」であったが、大空翼に譲りさら大空翼親友に「11」を譲り自身は「12」となっている。気遣いの塊である。良さしかない。推しです。

2020-10-11

サーチケ目当てだったのに、ミイラ取りがミイラになった

2020年コミックティスパークが終わった。

初めて完売って言えた。嬉しい。

私が同人誌イベントで買うようになったのは30超えてから。某ゲームに大はまりし、本を手に入れたいと考えるようになった。

初めのうちは一般参加をしていたが、即売会の中でも規模が大きなものは知人がサークル参加をしていたので、サーチケで入場をして欲しい本を買っていた。夏場の待機は日焼け対策が大変だったので、サークル入場させてもらえるのは非常にありがたかった。

しかし、二年前の冬にそれは終わった。知人が同人活動をお休みする事になったのだ。

2019年オリパラの影響が既に出ており、ビックサイトの東棟が使えない。夏コミC96はどのような入場導線になるかが、全く読めない。

三十路は思った。絶対に外での一般待機はしたくない、と。

C95で手に入れた申込書セットを正月休みに記入し、サークル参加を申し込んだ。ジャンルは某ゲーム、絵は描けないので小説頒布カットを用意した。初参加で持ち込み予定部数も少ない。落ちる可能性の方が高い。当たれば御の字だ。当落発表の日――当選通知が届いてどうしようと頭を抱えた。サーチケ目当てではあるが、頒布物を用意しなければ、落ちたサークル申し訳が立たない。

実は過去pixivに一編だけ二次創作の小話を上げており、それに数十ではあるがブクマが付いていたので、仮に当選した場合は小話をベースにしようとは考えていた。そもそも数千文字しかない小話だけでは本にはならない。ならば短編集の力業だ。

おけぱのマンガで、初めてサークル参加した同人女の話のような工程を踏み、締切の朝ぎりぎり入稿脱稿をした。

表紙イラストは件の知人にお願いした。相場がわからないけど、もちろん有償である。人の目につくように、素敵なイラストを書いてもらった。

無名小説サークルコミケに出て、果たして何部売れるのか。

ジャンルの勢いはあるが、カップリングマイナー寄り。卓上には新刊一種のみ。

最終的には20部刷ってみて、半分くらい売れた。Twitter宣伝したのと、流しの人が表紙買いをしてくれた。イラストの力は大きい。

C97も当選し、サーチケを手に入れたので、新刊を作った。前作の売れ残りを売り切りたい気持ちがあったが、全部は売れなかった。弱小サークルにとって、20部の壁は厚い。

同時イベント漫画の方が圧倒的に手に取ってもらえる率が高い。文字書きはどうすれば、作品を手に取ってもらえるのか。そう考えて、定期的にPixivに短い話を投稿するようにした。自分はこういう傾向の作品を書くのだ、とわかってもらえるように。

BOOTH通販で固定の人に買ってもらえるようになり、迎えた春コミ。

春コミの新刊はまっったく売れなかった。Pixivブクマはそれなりについていたのに。コロナ憎し。悲しくなりながら、持ち込んだ既刊と会場搬入だった新刊を抱えて帰宅した。

C98も当選したが開催されず、その間にあったイベントも人はまばらで新刊10しか刷らなかったのに、半分以上残った。

で、迎えた今回のスパークだ。

最後まで20部にするか10部にするか悩んで、20部刷った。予備が4冊で合計24部が机の下に届いていた。

今までの傾向からしたって、そんなに人は来ないだろう。twitter結構しつこく宣伝したけど、反応はあまりなかったし、Pixivブクマも伸びていない。そう思っていた。

自分の買い物が20分ほどで終わったので、席に戻ると人が思っていたよりもくる。新刊2冊買ってくれた人。既刊も一緒に買ってくれた人。今までにはない反応だ。

今回はオンリーの中にカップリングのプチがあったからな。その効果もあったと思う。

泣きながら抱えて帰るかと思っていた本たちはどんどん減っていって、完売になるものが出た。

イベント出て1年弱、初めて完売って言えた。すごく嬉しい。本当に嬉しい。

こういう経験をしてしまうと、次もイベントに出たくなってしまう。

周りに言わせると、私はミイラなんだそうだ。

そうだよね、初めはサーチケ欲しくて同人小説書き始めて、そこからサークル参加する度に新刊出してるんだもんね……。

https://anond.hatelabo.jp/20160504211857

2020-10-08

なんで二次創作ときでそんなにムキになっているんだろう。

https://togetter.com/li/1553044

これについてなんだけど、両者とも二次創作で傷付いたり、落ち込んでいたりしているので一次創作をやっている私から見れば、「なんで他人のフンドシを借りて勝負しているのに、自分で生み出した作品のように一喜一憂してるんだろう、あほくさ」としか思えず、共感できなかった。

個人二次創作に対して嫌悪感はないがそこまで本気で嵌まり込んでいる人を見るとうわぁと思って引いてしまう。

もし、この漫画登場人物達が二次創作ではなく一次創作作品についてだったら少しは共感出来たかもしれない。

でも、この人たちは元ネタになった作品はどうでも良くて、ただネット上の人間関係依存しているだけかもしれない。

だったら、「同人女作品の優劣」ではなく「同人女同士の人間関係」ではないだろうか。

まあ、住んでいる世界が違ってもネット上の人間関係にそこまで深入りしないよう自戒するべきだ。

2020-10-06

anond:20201006121035

非モテ女は性欲は2次元2.5次元だけで解消して、リアルでは同性に執着するから

同人女人間関係漫画のように、綾城さんみたいな趣味界隈でハイレベル位置にいる人にエネルギーが向いてるから

ある意味健全かもしれない

非モテ男も性欲は二次元だけに向けて、リアルは同性に執着すればいいのに

2020-10-04

綾城とおけパの本売れると思う?

自分は売れないと思う

あれはツイッターでタダで読めたから人が群がっただけで有料になったらサっと引く人がほとんどでしょ

これもいつか同人女シリーズで描けばいいと思うんだけど

WEB無料で上げてるうちはチヤホヤされて「本出してください!」って言ってきてもそういう奴ほど本買わないってやつ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん