「サザエさん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サザエさんとは

2015-07-22

運動会の思い出

なんか地区だかなんだかの運動会の練習みたいなのをやってるのを見かけたので。

子供の頃住んでいた田舎では小中9学年あわせて200人いくかいかないかぐらいだったからなのか、敷地が隣接してたからなのか、運動会が小中合同だった。

小学生の時から中学生の出し物を見ているので、自分中学生になったらああいうことをやるんだろうと漠然と思っていたら、

自分中学に上がった年から少子化の影響とやらで出し物が変わった。

中学男子が毎年やっていた騎馬戦が消えて、中学女子が毎年やっていたその土地に伝わる謎の盆踊りっぽいダンスも消えた。

自分は体が同学年男子の中で群を抜いて小さかったので、騎馬戦で担ぎ手にはならないであろうことが予想できていたのもあって、

珍しく目立てるぞ、と割と楽しみにしていただけに、プログラムが決まった時は結構凹んだ記憶がある。

他にも、全員参加の徒競走では、一組の人数を4人から2人に減らして露骨時間を稼いだりしていた。

今思えば、半日ぐらいの時間をもたせるだけの出し物を考えるだけで教師陣も大変だったんだろうなー、とは思う。

でも、だからって、5つしかない強制参加の部活ユニフォームを着て練り歩く、部行進とかいう謎の出し物で

30分近くひたすら校庭をぐるぐる歩いたり並んだり止まったりし続けるのはどうかと思うけれど。

しかも「集団行動」という出し物も別であって、そっちもクラス別に先生の号令に従ってひたすら行進したり回れ右したりするっていう……いったい誰が得するんだこれ。

色々と引き伸ばし策を講じても、さすがに単純に出し物の数を減らすと間がもたなかったのか、

騎馬戦盆踊りが消えた代わりに、全学年参加で踊るソーラン節と、チーム対抗の20人21脚的なやつが入ってきた。30人31脚にならないあたりが悲哀を誘う。

どうやって見つけてきたのかわからないが、隣の隣の町からやってきたソーラン節講師というおじさんおばさんたちを招いて、毎日ソーラン節振り付けを覚えさせられた。

まあ、グルグルと網を引き揚げる動きは楽しかったので今でも浴槽でバシャバシャいわせて遊ぶことがある。

本番の日、20人21脚では本番のテンション疾走する周囲のペースについていけず

両隣に肩で吊り下げられる形になってしまって足が地面に着かなくなって転倒、胸をノーガードで地面に強打して、呼吸困難になる経験をした。

寄ってきたやたらガタイのいい担任女教師は、地面で息ができずにアワアワしている俺を見て、

「本番でコケるなんて気合いが足りない」「早く立って続き走って、みんなが迷惑してるから」と言い捨てた。絶対忘れてやらない。

昼食時には、我が家は祖父が昨年亡くなったばかりだったので、

母子家庭一人っ子という家庭が小中見回しても自分だけで、家庭ごとにビニールシートを敷いて食べる食事場所ものすごく居心地が悪かった。

大体みんな5、6人ぐらいが1家族で、多いところは12人とかきてる。2人だけで食べてる人はどこにもいなかった。

小学生のクソ猿が何匹か寄ってきて「なんで二人だけで食べてるのー?ねえねえなんでー?さびしくなぁいー?」とか言ってきたので、傍目にも割と目立ってたんだと思う。

母もなんか申し訳なさそうにしていて、でも別に母親が悪いわけでもないしなあ、と思いながら適当なことを言って追い払ってた気がする。

ああ、なんか嫌な気持ちばかりよみがえってきた。あれー?運動会、なんか別にいい思い出ねぇなこれ。

ちなみに翌年、翌々年は二年連続で当日に高熱を出して、バファリンで無理やりおさえながら手慣れたソーラン節を踊る羽目になった。

背は大して伸びなかったけど、20人21脚は誘導役のサザエさんポジションになったおかげで二度とコケなかったし、まあいいか。

2015-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20150719084158

北京風の酢豚なんか豚肉しか入らないよな。

ねぎピーマンも、もちろんパイナップルも。

肉メインの料理なんだから、肉メインで作れば、パイナップルもいいアクセントだと思う。

肉と果物って相性は悪くない。

問題は、家庭や給食なんかだと、やたら野菜ばかりいれること。

野菜比が八宝菜と変わらん。

関係ないが、ビーフシチュー、あれも野菜ばかりゴロゴロいれるのやめろよ。

あれじゃルーを変えればカレーだろ。

肉って野菜に比べて高くないぞ。

なんで物価感覚サザエさん世界なんだ?

家庭料理くらい、特殊な器具や特殊食材を使えないぶん、メインの食材くらいケチらなきゃいいのに。

2015-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20150713004256

若くて美人義母物だったら単に「年上(と言っても若い)の美人が俺と同居」と言うシチュが好きなだけだろってんで理解できるけど

(んで「年下の美少女が俺と同居」だったら義妹物になるわけだ)

若くも美しくもない(サザエさんフネ的な)古き良き母親AVを見た時は理解不能過ぎた

熟女を通り越したガチ老婆ものとかもあるし男性向けの極地は訳が分からない

2015-07-07

子供のころ怖かったものと怖くなかったもの

Wikipediaの○○の登場人物一覧、みたいなページで主要キャラがどういった目にあうのか確認して、

あらかじめあらすじを把握してからでないと新しいアニメ漫画が読めない程度の怖がり。

なんとなく思いついたので幼稚園小学校ぐらいまでで自分が怖かったものと怖くなかったものを並べてみようと思う。


怖かったもの


怖くなかったもの

2015-06-21

バーグハンバーグバーグオモコロブクマしないでくれ

https://www.youtube.com/watch?v=4_9wYs9M2hw

目を疑うほどつまらない動画

これの関係者は間違いなく昔侍魂リアルサザエさんにハマっていたセンスの人たちで、

水曜どうでしょう的なノリが好きで、飲み会で脱いで騒いで自称変人な人たち。

ちなみにオモコロヨッピーもこの会社仕事してて、まったく同じセンスの持ち主。

 

お前らってこういうの本当にアリなの?

こいつら関連のホットエントリ常連ブクマカのアイコンをよく見るんだけど。

ホットエントリから反射的に見て反射的にブコメ書いてるだけじゃないのか。

センスってカルチャーから政治経済まで全てに通じるものから

バーグハンバーグオモコロが好きな奴は下流センス決定なので俺は迷わず非表示にしてる。

2015-06-01

巷の4コマ漫画に対して一言申したい

4コマ漫画」は「コマが4個並んでいる漫画」とは違うんです!

俳句が、ただ五七五のフォーマットに従っているだけでは駄目で、季語を伴っていないと俳句と呼べないように、4コマ漫画も「起承転結」を土台に組み上げられることではじめて「4コマ漫画」と呼べるというのが私の考えです!

じゃあそもそも「起承転結」って何なのよ、と言われそうなので、私の考える「起承転結」を説明したいと思います

「転」とは

まず一番分かりやすい「転」から

例えば

{1, 2, 3, 4, 5}

という数列があったとします。皆さんはこの後に 6 が続くだろうと予想しますよね?

そこで

{1, 2, 3, 4, 5, 8, 9, 15 ...}

と続きを見せることで、読者に「あれ?予想と違うぞ?」と思わせます。これが「転」です。

事前のストーリーの流れで何らかのパターンを作っておいて、そのパターンをがらっと変えるのが「転」の役割です。

「結」とは

「承」で「{1, 2, 3, 4, 5} と来れば次は 6 だろう」と思わせておき、「転」で 8, 9, 15 と流れを変えて「あれ、おかしいな?」と思わせて、最後

「実はこの数列は、A(n) = n ではありません。正解は

『n および n + 1 の約数がすべて 5 以下となるような自然数 n を小さいものから順に並べたもの

でした!」

という種明かしをして「なるほど!(スッキリ)」とさせる、これが「結」の役割です。

和音進行で例えると、ドミナントコード不安定な状態からトニックに推移して解決するという構造に似ています

もしも「転」で「あれ、おかしいな?」と思わせなければ「結」の種明かしのオチが活きてきませんよね。

「転」が充分に機能することで、はじめて「結」の面白さが出てくるのです。

「承」とは

もしも初めに見せられた部分数列が {4, 5} の二つだけだったら、

{4, 5, 8, 9} ... と続きの数列を見せても、あまり「あれ?」という感じにはならないですよね。頭の中でパターンが出来ていないためです。

はじめに {1, 2, 3, 4, 5 ...} というまとまった長さの数列を見せることで、はじめて読者に「次は 6 が来そうだな」と思わせることが出来て、「転」に繋げることが出来るのです。

このように、読者の頭の中に何らかのパターンを想起させるのが「承」の役割となります

「承」が充分な力を持っていないと「転」が死んでしまます。当然、それにつられて「結」も死ぬことになります

なお、一番シンプルで分かりやすい「承」の作り方は、「似たような場面のコマを2つ連続させる」などが挙げられます。(サザエさんによくある)

「起」とは

既に「承」「転」「結」で言いたいことをほとんど言ってしまったので、「起」について特筆すべきことはないのですが、敢えて役割定義すると

「『承』への橋渡しとなる情報提供すること」

と言えます。さきほど、与えられた部分数列が {4, 5} だけだと「承」が活きてこないということを説明しましたが、「承」を活かすための情報({1, 2, 3})を渡してやるという重要役割を担っています

以上で起承転結それぞれの役割について解説しましたが、これらの要素がそれぞれ独立して生きているわけではなく、相互作用をすることではじめて全体として意味をなすこと、どれか一つでも欠けるとその他の要素がすべて死んでしまうことがお分かりになるでしょうか。

この考え方を意識しながら、あらためてサザエさんコボちゃん等を読んでみてください。話そのもの面白いかどうかは別として、構成がきちんと「起承転結」を意識して練られていることが分かるのではないかと思います

補足

このエントリで言いたいのは「もっと起承転結意識して4コマ漫画構成してほしい」ということであって

起承転結」に則っていない4コマ漫画面白くない

ということでは決してありません。

また、起承転結いろはを充分に理解した上で、敢えてそれを崩す(守破離)という手法全然ありです。

例えば1コマだけでストーリーコンテキストを読者に存分に伝えられる能力を持つ漫画家であれば、「起・承」を一つにまとめた3コマ漫画というフォーマット確立することも出来るでしょう。

最終的には面白ければ何でもありなのですが、少なくとも基本的な型はマスターしていて欲しいです!

クラシックでは、ハイドンモーツァルト交響曲の型(ソナタ形式・緩徐楽章メヌエットソナタ形式からなる四楽章構成)を作り、ベートーヴェンなどがその形式追従しつつ声楽など新しい要素を取り入れ、マーラー交響曲の体裁を保ちつつフォーマットを大胆に崩す、といった歴史がありますが、それは交響曲というフォーマットが充分に確立されていたからこそ出来たことなのです。

参考文献

オンライン整数列大辞典

2015-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20150528173257

東芝してる奴ってほぼサザエさん好きだよな

しかもTが筆記体だし、とりあえず流行ってるから真似してみたっていうにわか臭ぱない

2015-05-11

サザエさんホリカワくんを見て

昨日たまたまサザエさんを見ていてかなりヤバイなと思った。

しかしこんなヤバイやつはけっこう周りにでも何人かいたなとも思った。

・むかしバイトしていたとこでバイトの同僚の一人が辞めた。そいつはその後辞めたバイトである会社総務部電話をかけてきて「社員のA子さん、あの子と何度か目が合ったんですよ。きっと僕のこと好きだと思うんです。僕も好きだと伝えてもらえませんか?」

・また同じバイト先の同僚Xが同じく同僚であるB「よくも俺をはめやがって!」と殴ってきた。あとで判明するのだが会社内の女性を帰り道デートを誘ったのだが見事振られてしまった。次の日Bがその女性と親しく話していたのを見てなぜか?はめられたのだと思ったらしい。

会社の先輩が好きだった女の子交通事故に遭い意識不明の重体になった。その女の子彼氏に会いに行く途中急いでいて信号無視をしたために跳ね飛ばされたのだが先輩は次の日ニコニコしながら折り鶴を折り始めた。なんでも千羽鶴を贈るためだが完成する間もなく(仕事の休憩時間を使って折っていて折り紙会社に置きっぱなしだった)女の子退院してしまった。

他にも変な奴いたなといろいろ思い出している。そういうやつに共通するのは目が何度も合ったとか飴をひとつもらったとか些細なことできっと自分のことを好きなんだと思い込むこと。それから過剰な妄想をして例え相手が彼氏旦那がいても本当に好きなのは俺なんだと確信してしまう。時には過剰な演出をしてしまう。かなり前だがある同僚が好きだった女性と似た赤の他人を街中で見つけてそいつはじっと舐め回すようにみつめしばらくあとを追っていたのがちょっと怖かった。

2015-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20150415122208

スポーツマンイメージまり無いけどなあ。

ゲーム漫画は幅が広すぎて、テンプレキモヲタからごく普通の人まで多いけど

アニメは基本キモヲタしかいないイメージ

いやアナ雪とかサザエさんアニメだと言ったらアニメだけど、「アニメ」と聞いて真っ先にその辺は想像しないから

2015-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20150410132726

見てて思ったけど、皆アニメつっても深夜ヲタアニメなんかしか想定してないよね。

何でアニヲタっていつもヲタアニメしか想定しないんだろう?

ゲームに例えたら、エロゲの話しかしてないのに「ゲーム業界がー」つってるようなもんだよねこれ。

マリオドラクエも一切無視した「ゲーム業界」話、って主語でかすぎだろと思うけど。

ゲームヲタゲハ厨だろうとそんなのいないのに、何でアニヲタ視野狭いんだろう。

円盤が高すぎるとか言うけど、メジャーアニメだったら円盤に頼らずとも収益上げてるしね。

サザエさんなんて円盤もグッズも無く、ただ視聴率だけでスポンサーついて18:30から放映出来てるわけで。

キッズアニメも大体は玩具宣伝目的ワンピコナンなんかは原作コミックス掲載雑誌宣伝目的の方が大きいか?)だし。

妖怪ウォッチのDVDBOXが激安とか言われてたけど、ヲタアニメと比べるなと。

そもそもヲタアニメなんかより遥かにでかい商売だしね。

ハピネスチャージプリキュアが大爆死とか騒いでたけど、それでも売上80億くらい行ってるわけで。

そのレベルの売上があるヲタアニメなんていくつあるの?殆どは足元にも及んでないだろ。

ソシャゲと同じ」とか言ってる奴もいるけど、高課金させる前提のソシャゲなんて絶滅したよね。

つーかお前ソシャゲの規模どんだけだと思ってるのかと。パズドラDL数3500万だぞ?他でも人気と言われるものは数百万DL当たり前の業界だよあれは。

母数がでかいから、例え数百円しか払わないのが1%だろうと十分な利益が得られる、ってビジネスモデルだよ。

でもヲタアニメってそんな事が出来るくらいの母数いるの?そりゃごく一部の人気作ならいるだろうけど、殆どは無理じゃ?

そもそもそこまで母数が見込めるような内容じゃないよね。限られたヲタ以外にはウケないし受け入れられないからヲタアニメなわけで。

かと言ってキッズホビーアニメみたいに視聴者の大多数におもちゃやその他キャラクター商品を買わせる、なんてのも無理だよね。

おもちゃ買う歳じゃないし、キャラ商品もその辺のコンビニやらスーパーやらで気軽に手に入るほどメジャーじゃないし。

だったらぼったくり価格円盤出して限られた人に買わせるくらいしか出来ないのは仕方ないし、

元々が小さな規模の商売なんだから高い利益が見込めないのも当たり前じゃ?

2015-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20150410132726

gamituki テレビ放送、見放題、レンタル、これらすべてドラマ構造が同じで、視聴率変わらないとしてもアニメ業界にはなぜかお金が無い不思議

視聴率が段違いやん。

深夜アニメ並みの視聴率しかないドラマなんて大爆死認定だろ。

ドラマ並みの視聴率取れるメジャーアニメなら、BDDVDもレンタルもグッズも映画も何もなくても収益得られるわけで。サザエさんとかさ。

2015-04-08

46のおっさんだけど

おれが子供ころには、テレビばかり見てる「テレビっ子」って言葉があったし、黒電話だったけど子供どうしが長電話してるって話題サザエさんでも取り上げられてたし、中高生のころにファミコンがでたらゲーム有害論があったし、それらが全部合体してしかも個人で所収できる機械がでてきたら子供依存しないわけがないな。

2015-03-09

同性パートナーシップに対するチャンネル桜水島ネット右翼見解

http://www.youtube.com/watch?v=er_KhnJcdb4

ten kou

自分BL好きだしオタクだし、、同性愛者の知り合いもいるし、独身だし、色々、家族というものと縁がない人間ですが、こういったことを個人的問題社会の守られるべき伝統、正道にするのは絶対反対です。はっきり言って、余計なお世話。そんなの個人でやればいいことで、社会規範を巻き込むことじゃない。サザエさんや、クレヨンしんちゃんが長いこと日本人に愛されていいるのは、こういった家族感が日本人根深からだ。

やめろよ、個人のことにまで政治を持ち込むのは。日本なんて、キリスト教社会じゃないんだから、あからさまな差別なんて、その人の考え方だけだし、法律にしたって差別なんてなくならないんだよ。もっとやるべきことがあるふだろうが。

イデオロギーごっこはやめろ。政治は個人の思想の遊びじゃない。もっと、考えることがあるだろうが。子供の死、高齢化クズが。たるんでるよ

Motti moti1 hour ago

日本では同性同士の婚姻は認められていない。

しかしこの条例が採決されてしまった場合同性カップルにも家族手当など福利厚生制度を受けることができるようになる。

この波が波及してしまえば後に憲法24条の改正にも繋がりかねない。

福沢諭吉丸2 hours ago

同性愛を支持する輩は、洗脳された精神異常者や洗脳された反日人間のみ!

目的同性愛者への特権

同性婚が認められれば、やがては永住権が簡単に取得できる状況になる。

そこまでよんでるか???

Takeshi Yamato35 minutes ago

排斥する必要はないけどかといって特別権利を与えるのは誤り。

Goodson2 hours ago

家族形態破壊するのはGHQ戦後一貫してやって来たことでそれをこれ以上許してはいけない。同性愛日本の歴史において常に秘め事で有って公認されたことは無い。個人のワガママ伝統破壊することは許されない。LGBT現行法の中で工夫して問題を解決しなさい。今までもそうやって来たんだから社会に合わせさせるんじゃなくてあなた社会に合わすのです。そうしてる限り裏で何をしていようが、日本人は多めに見ます。

ニコニコの同じ動画(更に閲覧注意)

http://www.nicovideo.jp/watch/1425886866

んーちょっとヤバイねこれは

最近ブコメで「大脳が腐ってる」っての見るけど、そんな感じ

2015-02-21

女子高生携帯利用時間時間

すでに40年くらい前にサザエさん子供長電話が題材になった話があって、黒電話が一家に一台でそうなるんだから子供スマホもたせたら一日中LINEだわな。

おれも一日中2chとか増田やってるし。

2015-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20150207141716

藤子不二雄のは実情はわからないけど、サザエさん原作)では、カツオワカメに「従兄弟」の読み方を聞かれて、じきに必要なくなるから読めなくてもいいよって言ってる話がある。少子化は、その時代でもある程度認識あったのでは。

ただ、私は1971年まれだけど、周りは三人兄弟普通だった(都市部での話)し、子供向け雑誌では地球人口爆発懸念されていたから(だから宇宙開発必要なんだってポジティブ結論がついてた)、少子化とか思ってもみなかったけど。

2015-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20150131192439

あ「明日会社

い「嫌だ嫌だ行きたくない

う「鬱だ」

え「延々と続く苦しみ」

お「起きられない朝」

か「過労死餓死、どっちがつらい?」

き「気分は下の下」

く「苦しい」

け「」

こ「」

さ「サザエさんが終わってしまった」

もう飽きた

2015-01-19

ループものには3種類あるんじゃないかな

というか、「サザエさん時空」に代表される、主人公たちが歳を取らないのはループものじゃ無いと思うんだよね。

もっと極端なことを言えば、ループとして一緒くたにされがちな物語類型には、以下の5種類があると思うわけだよ。

  1. ループもの(劇中の人物がループ自覚的目標達成型)
  2. ループもの(劇中の人物がループ自覚的で好き勝手型)
  3. ループもの(劇中の人物がループ無自覚もしくはメタ
  4. 不老もの(劇中の人物は歳を取らないが、世界は変わる)
  5. 遅延加齢もの(極端に歳のとり方が遅いが、進んでいる)

それぞれ結構違うと思うわけだよ。

ループもの(劇中の人物がループ自覚的目標達成型)

これが、SF代表される時間ループものなんかでの主流だよね。

最近(?)の作品だとオール・ユー・ニード・イズ・キルなんかが典型例で、映画版もかなり良いよ。

何らかの理由ループに巻き込まれ主人公が、ある目標を達成しようとするのが基本。

かいことを言えば、さら目標達成型にも3種類あって

映画の「ミッション:8ミニッツ原題Source Code)」は、結構特殊なんだけど、まあループものだね。

オッサンが多いはてな村だと、「素晴らしき哉、人生!」の方が通りがいいかも知らん。

ループもの(劇中の人物がループ自覚的で好き勝手型)

細田守版の「時をかける少女」が典型例。

もう気持ち良いぐらいにスパンスパン能力を使うんだよね。

目標達成型に似てるんだけど、「ある瞬間は二度とは訪れない」という逆説的な下地があるものが特徴。

元々コレを書こうと思ったきっかけの以下で言うと

なぜかゼロ年代には両者一緒に「ループもの」と同一視されてきたわけですが、しかし「ループ手段とするか目的とするか」で、「ループもの」は全く二つに分かれるのです。

そして僕は、「ループ自体目的とする作品」に、「乗り換え可能な『柔らかい宿命観』」を持つための、重要なヒントがあるのではないかと、そう考えるのです。

http://amamako.hateblo.jp/entry/2015/01/19/000332

ループ目的主人公が、途中からループ手段になるものも多いね

乗り換え可能な宿命という点で見れば、映画バタフライ・エフェクト」も似ている。

ループもの(劇中の人物がループ無自覚もしくはメタ

アニメの「ゆるゆり♪♪」(2期)が典型例。

主人公たちの修学旅行土産木刀が、既に部室に飾ってあることを不思議がるシーンが有る。

これはちゃんとループしてるので、後述する不老ものとは違う。

また、特に脱出目的達成もしない点で異質。

不老もの(劇中の人物は歳を取らないが、世界は変わる)

これがサザエさんが典型例の、劇中の人物が歳を取らないもの

これをループものとして分類するのは雑だと思うんだよね。

なぜなら、長期連載の都合として主人公たちは歳を取らないけど、劇中世界は変わっていくから

象徴的なのが、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の日暮熟睡男

初登場はモスクワオリンピックが行われた1980年で、ロンドンオリンピック2012年とか32年後だぜ。

まあ、実は不老ものにも2種類あって

ルパン結構無茶な終わり方(宇宙船登場)とかあるし、部長派出所吹き飛ばすシーンとかありがちだが、

まあギャグ系に突っ込んでもしかたがないところではある。

遅延加齢もの(極端に歳のとり方が遅いが、進んでいる)

原作漫画の「名探偵コナン」が典型例。

原作者である青山剛昌サザエさんと同じって言ってたらしいけど、ちゃんと時系列としては進んでるんだよね。

大抵の長期連載の漫画小説はこれで、主人公たちは歳を取らないけど、物語は進んで、たまに歳を取る。

みんな大好き「美味しんぼ」もこれ。

世相を取り入れつつ長期連載で主人公たちが歳を取ると、どうしてもギャップからこれになる。

まとめ

コナンいつまでも公衆電話使ってたりとか、サザエさん達が毎年昭和44年を繰り返してるなら確かにループものだけど、

主人公たちが不老であることと、ループしていることは、必ずしも同一ではない。

こち亀両さんが戦中生まれ戦後まれ、いつ生まれたか曖昧と変化があるように、日常系の設定変更は致し方ないものもある。

また、美味しんぼのように、歳は取るものの世相を取り入れつつ連載をする都合で、物凄く歳のとり方が遅い物語もある。

作品世界のすべての人間が不老だとループものだと錯覚やすいが、それは違うだろう、と。

とは言えこれも単なる分類の一つなので、「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」をみんな観ろよ、で締めたいと思う。

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.

2015-01-05

新年一発目の仕事がつらすぎる

1月4日の時点で苦しくつらかった。

2014-2015の年末年始休暇は9連休だった。

海外ですごし3日に自宅に戻りあとは

競馬をしたり

ビールを飲んだりしてですごした。

そんなこんなで9日間なんてあっという間に終わった。

サザエさん症候群というが昨日のサザエさんは本当に死にたくなった。

きっとこんな思いをした企業戦士が何百何千万人といるんだろうな。

ああ働きたくない。

2014-12-21

笑点」を見て無邪気に笑ってる両親のことが心配です

はっきりいって、超絶つまらないですよね?

あんなもんで笑ってる人間ってぼけ老人くらいのはずで、そうなるとうちの両親もぼけかかってるのかと心配になります

あんなもんじゃアスパラガス」とか言うだけで笑っちゃう小学生ですら笑いませんよ。

みんなテレビに向かって愛想笑いしてるんですか?

毎週毎週日曜のあの時間、夕飯を食べながら両親のリアクションを見るとなんだかいたたまれない気持ちになります

こんなつまらないネタで笑ってるなんてどういう教育されてきたんだよ。親の顔が見てみたいわって思っちゃいます

老人たちが馬鹿騒ぎしてるだけでなんにも面白くないです。

笑い声とか拍手ってSEなんですか?毎回違和感があるんですが。

笑点」と「サザエさん」って日本に巣食う癌ですよね。

自民党圧勝するわけだ。

2014-12-15

一話で一年すすむ2クールアニメを見てみたい

主人公女の子最初の0話で生まれ(0歳)、最終話の25話(25歳)で結婚するような話(以下、ややこしいので話数は0話始まり、つまり話数が主人公の年齢と同じ数字とかんがえる)。

今まで、同じアニメ内で海に行く話やクリスマスの話など、季節系のネタをやるというのはよくあったけれども、もし一話で一年進むアニメがあるとすると、同じアニメの同じキャラクターによる小中高の入学式修学旅行卒業式、はたまた七五三成人式などの年齢にとらわれる時期ネタというのができる。

さらに、主人公が成長していくという成長アニメはよくあるけれども、もし一話で一年進むアニメがあるとすると主人公内面だけでなく、外見まで成長していくアニメということになる。そんなアニメはなかなかないと思うし、主人公の成長を父性的・母性的な感覚で見守るように見れるアニメになれるのではないかと思う。

「30分アニメで1年を描くということは、2分~2分半で1ヶ月分を描くということか? そんなの無理だ!」と思われそうだけど、そういうわけではなく、1年の中でメインとなる話を2,3抽出してその話を主に描くというイメージ。例えば7話(7歳)なら、小学校入学ネタ七五三ネタの2つをメインにもってきて、他の時期の話は短い時間で簡単に描くという感じ。サザエさんだって30分の間に3話分やってるし、現在放送中のアニメ、『デンキ街の本屋さん』の10話ではバレンタインホワイトデーを両方描き、さらにその前の9話のCパートではクリスマスの話をやっていたので、これだけで30分で数カ月分描けるということが分かる。

それでも、「その話は1話で数ヶ月じゃないか! 1話で1年なんて無理だ!」と思う人もいそうだけど、『琴浦さん』というアニメの1話では最初10分で15年を描いたので、30分で1年ならもっと余裕をもって描けるだろう。他に思いつくのは、映画だけど『おおかみこどもの雨と雪』は2時間で13年間を描いていた。

そもそも、自分がこういうアニメを見てみたいと思ったきっかけは、30秒で60年ほどの年月を描いたディズニーリゾートのCMを見たからであって、30秒で60年が描けるなら30分で1年も十分にできると思う。

さらにいうと、1話で1年進むというのは自分アニメぐらいでしかできないのではないかと思っている。実写ドラマでは無理だ。数年後みたいにいきなり話がとぶのではなく、前回の話の終わりと次回の話の始まりの間隔は数ヶ月しか差がないので、いきなり年齢にあわせて役者を変えるとなると非常に違和感があるだろう。やるとするなら、26年間の撮影必要になり、非現実的だ(ハリウッド映画の『ボーイフッド』という作品は、12年かけて撮影してたというから、もちろんありえなくはないが)。

では、漫画だとどうだろう? 漫画でもできなくはないが、場面転換が少し多くなるので難しいのではないかと思う。4コマ漫画ならできなくはないかもしれないが、個人的シリアスな話も入れて欲しいので4コマ漫画はあわないのではないかと思う(『琴浦さん』を例にあげといてそれはないだろ! とセルフツッコミ)。小説はできるかもしれないが、内面だけではなく外見の成長が大事作品となるのでやっぱりあっていない。

シミュレーションゲームアドベンチャーゲームならできるかもしれないが、操作が面倒だ。

もちろん、だからといってアニメだったら簡単にできるというわけではない。他のアニメ作品と比べると、主人公を演じる声優は0歳から25歳までを演じ分ける必要があり、非常に難しい役どころとなる。主人公女の子と考えたのも、男だと声変わりがあるので無理だと思ったからだ(こんなこと言うと、野沢雅子ならできる! とか、緒方恵美ならできる! 山寺宏一なら! 石田彰なら! とか言われそうだけど)。キャラクターデザインも同じく0歳から25歳で描き分けなければいけないので大変だろう(女の子なので身長だけでなく、胸の大きさも重要になってくる)。作画原画担当としても、主人公が描き慣れるということもないため、他のアニメと比べて難しいだろうと思う。だけど、それでもやっぱりアニメしかできない話だと思うので、やる価値は十分あるだろうと思う。

話の構成としては、0話で誕生し、3話か4話で幼稚園入園はじめてのおつかい、6話で卒園、7話で小学校入学七五三12話で修学旅行小学校卒業、13話で中学校入学、15話で卒業高校受験、16話で高校入学、18話で卒業大学受験、19話で大学入学自動車免許取得、20話で成人式、21話インターンシップ就活、22話で卒論23話で就職、25話で結婚という感じ。

上記で書いてない話は、他のアニメでもよくある水着回温泉回、はたまた季節系イベントクリスマスバレンタイン回をつければいいし、最終話結婚の話なら結婚相手との出会い告白の話も必要になってくるだろう。

シリアスな話を描くなら、ちょっと遠出してみたら迷子になる話、仲の良い友だちの転校、交通事故失恋就職難、それと25年も生きていれば身近な人の誰かは亡くなると思うので、葬式の話をやるのもいいと思う。

後、女の子の成長を描くうえで個人的にかかせないと思うのが初経の話。初経の話といえば、ないしょのつぼみだと思うのだけど、あれが小学校5年生の話なので、11話ぐらいになるだろうと思う。ただ、1クール目の最後の話は12話になるので、12話のほうがいいかもしれない。ただ、そうなると修学旅行卒業の話と12話にいろいろな話を詰め込む必要があるので難しいか。いや、修学旅行の話は前半でさっさと終わらせて、後半で初経と卒業ネタを織り交ぜた話にすれば・・・。少なくとも、2クールではなく、1クールになるようであればそうすべきだろう。

なんてことをよく妄想しているのだけれども、自分には2クールアニメを作れるような金も人脈も能力もないし、将来それらが身につく未来も全くもってイメージできないので、その事実にふと気づくと落胆する。なんとかして実現できる方法はないかなと思って、調べてみると、アイデアをだせばそのアイデアを実現することができるかもしれないクラウドファンディング Dmet idea というサイトを見つけたのだけれども、なんだかこのサイトで求められているアイデアと違う気がしてだしてない。一番可能性がありそうなのが、小説として書いて人気になってアニメ化するという展開になることだけど、先ほども書いたように小説向けではないと思うし、文才もない。何より、自分場合、確実に最後まで書けない。

本当、仕事中にふと、(13話はこういう展開にすると面白いではないか。それと、結婚相手は子どもの時に出会ってたという話にしたら面白い。だから9話はこういう話にして・・・)なんてことが頭に浮かんで困っている。

最後に、自分はそんなにアニメに詳しいわけではないのでもしかしたら知らないだけですでにあるかもしれないので、もしそういうアニメがあるのなら教えてください。

2014/12/16 8:25追記

うそう、一つ書き忘れたことがあった。キャラが歳を取らないサザエさんなんかでは、「いつの間にかカツオより年上になってた」なんて言われることがよくあるが、一話一年アニメとなると、「こないだまで自分より年下だったのに、いつの間にか自分より年上になってた」という逆転現象が起こる。こんなアニメはそうそうないんじゃないかと思う(とはいっても、自分子どもの時は、ドラゴンボール孫悟空がいつの間にか自分より年上になっていたが、それはちょっと違う)。というわけで、例えば『渡る世間は鬼ばかり』は自分の思うイメージと違う。

後、いくつかトラックバックブコメを頂いたのでちょっと返信する

・「主人公の成長を父性的・母性的な感覚で見守るように」と言いながら

女の子なので胸の大きさも重要」だの「水着回温泉回」だのと言ったエロ目線も当たり前のように加わっていて

「父親になったつもりで疑似娘と近親相姦したい」と言う願望丸出しできめえ

確かに、「水着回温泉回」という例をだしたのは少し浅はかだった。個人的にはそういう展開は他のアニメでも求めてないが、ニコニコ動画2ちゃんねるコメントを見てるとよく求められてる印象があったので、例にだした。

ただ、そもそも、『エロ目線』といわれるなら、『初経の話』のほうだと思ったのだけど、そちらのほうに触れられていなくてちょっと驚いている。

結婚女の子人生のゴールみたいな言説は嫌いだよ

こういうこと言われることは考えたけど、ある程度キリよく考えたらそこを最終話にするのがいいと思った(自分だって結婚がゴールと考えてるわけではない)。人生のすべてを描くために80話ぐらいやったら確実に後半マンネリ化するだろうしね。

浦島太郎とか

いや、それは違う。最終話で「数年後」となる話とあまり変わらない。

アニメではないけれど、「ハリーポッターシリーズも1作で1年だった。映画も2年に一度くらいのペースだったので、ハリー役の役者が成長していて時間を感じることができてたなあ。

なるほど。ハリーポッターは確かに近いかもしれない。読んだことないけど。

商業作品ではありませんがコミティアクロニクル第一集に掲載されてるおーみや先生の「余命100コマオススメですよ。

ありがとう。探してみる。

2014/12/17 0:40追記

帰ってきたら100ブクマ超えてた。こういう作品を見てみたい人が多いんだろうな。と思っていいのだろか。ブコメ見てると似たような作品の紹介コメントが多そうだけど。

以下、気になったブコメの返信。

・リチャードリンクレイターの「6歳のボクが大人になるまで」と同じコンセプトですな。

映画だけど、6才のボクが、大人になるまで。面白いんじゃないかな

これは、本文でも言及した、『ボーイフッド』のことですね。見てませんが自分ちょっと気になってます

小学校入学から1クール」ならまだしも、乳幼児期の1話2話を親馬鹿動画じゃなく鑑賞に耐えられる展開にするの

自分イメージでは、最初のうちは、母親がほぼ主役的立場という感じでいいと思ってる。特に0話は特別な数値だし、母親が主役だから『0話』としたといろいろいいわけがつく。

・2クールも要らないよ。5歳から1クールで充分ですよ。

・それだったら小学生以下を無視して13歳~25歳で1クールのほうがよくないか、とも思う。キャラクターデザインも中、高、大、社の4種類以下で済むし。

キャラデザ予算など課題はあるけどアリだと思う。でも小学校入学から高卒までで1クールにした方がいい。赤ちゃん園児時代は回想で充分だし。

1クールだと誕生小学校卒業までだと思ってたけど、そうじゃない案が多いのか。意外。

これなんなんだろ、と思ったら「手軽に「娘の結婚式に出るのお父さん」の気分になりたい」なのか。なるほど。

確かに、そういう感じかもしれない。ブコメの中では一番的を得ているコメントだと思った。

アニメ業界流行り廃りとかテクノロジー進歩歴史になりそうだ。

いや、個人的にはテクノロジー進化は描かなくていいと思ってる。ガラスの仮面名探偵コナンみたいに、作中の時間ではさほど時間がたっていないのに、最初の話では携帯電話なくて、最近の話では携帯電話があるという話があるけど、その逆。近年の0歳~25歳を描くイメージ(できるだけ普遍性はもたしたほうがいいとは思うが)。

一話一年って縛りだからつのイベント最大20分で決着付けなきゃいけないじゃん。尺とれば面白くできるような話もぶつ切りみたいになって絶対まらないと思う。

そうかな? ドラえもんちびまる子ちゃんだって30分の中で2話やってるけど、面白い話も多いよ。もちろん、自分が考えてるストーリー構成案もある程度話題になるとは思うけど、多くの人に面白いと思ってもらえるかどうかは自信ないけど。

一話ごとに「大の仲良しの○○ちゃん」が入れ替わったりする話に、果たして視聴者がついてこれるのか。

いや、一年で大の仲良しの友だちがそうころころ入れ替わるとも思わないし、入れ替わらない話にすればいいだけだと思う。

今回、いろいろブコメでいろんな作品が紹介されていて、でてくるかな? と思ったけどでてこなかった作品で、小学3年生から小学6年生までを描いた50話で1年進む『おジャ魔女どれみ』という作品が昔あったけど、あれだって友だちは入れ替わるわけじゃなかったし(増えはしたけど)。話それるけど、おジャ魔女どれみの続編(高校生編)のライトノベルは気になってるけどまだ読んでない。

2015/04/05 0:07追記

誰も見てないと思いますが、小説家になろう小説として書き始めることにしました。

一話一年物語

2015/04/11 23:28追記

から気になっていたアニメ制作舞台小説の『ハケンアニメ!』を読んでいると、一話で一年進むというアニメがでてきました。

ハケンアニメ!

まあ、こういうアイデア結構な人が思いつくのかもしれませんね。どこかのアニメ会社が作らないもんだろうか。

2014-12-14

ウチの会社83人の女子結婚相手のアンケートを取った結果

結婚したくない男の第一位は「貯金がない」かと思いきや「アニメ趣味」で

理由ほとんどは「子供に影響する」「気持ち悪い」だった。

一昔前よりは認知されるようになったけど、まだまだディープ世界って感じなんだろうね。

ちなみに後から思い出したから30人程度にしか聞けなかったけど

サザエさんドラえもんみたいな国民アニメならギリギリ許容範囲らしい。

まだまだアニメ=悪なのが現実

2014-12-09

http://wotopi.jp/archives/13096

サザエさんは娘の両親が娘の夫と同居という時点で標準家庭(核家族)でもなければ昭和大家族の典型(息子両親と嫁が同居)でもないような。

これも別に(当時の)先進性を狙ったとかいう訳ではなく、単に当初はサザエ独身で後からマスオ結婚したので

結婚で家を出てしまうと他のキャラを出しにくくなるという漫画的都合、だそうだけど。

でもクレしんより更に20年進んだ妖怪ウォッチですら、母親専業主婦なんだよね。

小5の子一人しかいないのに専業主婦って現実にはあまり無いと思うけど(描かれてないだけでケータが学校行ってる間にパートとかかもしれんけど)。

小5なのに塾すら行ってないし、ケータの事もほぼ放置な(一人でどこ出かけてようが気にしない)辺り、

教育の為には働いてる暇なんかねえよな教育熱心な家庭という訳でもないし。

やたら現代小学生リアルを反映しました!だからヒットしたんです!つってるけど、そこまでリアルでもないよねあれ。

そういやこの前しまじろうのお友達のにゃっきいの母がシングルマザー(正確には祖母同居)ってのを知って何気に驚いた。

流石ベネッセよく考えてる。

ま~たいつもの不満が出たw

サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常

http://wotopi.jp/archives/13096

リンク先を読むのが面倒な人にかいつまむと

サザエさんみたいな家族を標準として考えるのをやめて!私達みたいなシングルマザーは苦しいの!ってこと

お得意の海外では~を持ち出す女を見ると思うんだが、なんで日本を出て行かないんだろう?

そして、なんでシングルマザーとして苦しむくらいなら産み育てようとするんだろう?

旦那からDVを受けて仕方なくってパターンの女ならまだ理解できるが「私が1人で育てるもん!」ってノリで

子供を育ててる女を見るたびにため息が出る

理由は上のように何かにつけて海外を持ち出して日本の文化、男を非難するから

サザエさん家族構成は珍しくないし専業主婦という前提ならあれやこれや求められるのは仕方ないだろ

男女差別なんて口にする奴がいるけど、ちんぽがついてたりついてなかったり子供を産めたり埋めなかったり

能力に差があるんだから区別するのは当たり前の話なんだよ

どっちが優れてるなんて問題じゃない

日本の文化や男に文句があるなら他人環境を無理矢理変えようとせずに

どうぞ日本から出て行って住みやすい育てやす環境へ移ってくれ

それが難しいならあきらめろ。な?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん