「科学者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 科学者とは

2014-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20140201101756

学者芸人の間に区別がなく、彼ら(視聴者)にとっては科学者芸人の一種なのさ。

そもそも科学に興味が有るのは、理系だけ。全体の1割ぐらい。

人口の半分は大学に進学しない、進学した半分のうちの1/4ぐらいが理系人口比で1割ぐらいなんだよ。科学に興味が有るのは。

 

メーカーに勤めりゃ、安定こそするが。理系の外には理解なんてされない。少数民族。それが理系

真面目なはなし、マスコミの取材は全拒否するのが本当は正しいんだよ。理系人間には、それこそ論文のほうが役に立つだろ。

もちろん全拒否なんかできないけどな。

2014-01-31

例のニュースに対するほとんどのオッサンの感想

世界中をあっと驚かせるような大発見をしたおねーちゃん科学者がいるらしい。何でもネズミ細胞酸性の液体に浸すと若返って万能細胞ができあがっちゃうとのこと。最近さっぱり元気のなくなった小生の愚息も酸度の強烈なオマ◯コに突っ込むとみるみる若返っちゃうってこと? がぜん期待が高まっちゃう彼女研究なのだが、さらに驚くべきは、彼女が若く見目麗しいお嬢さんであるということ。叶うことならばこんな美人科学者に小生のピペットマンを握って頂いて、割烹着に第一報をパブリッシュしたいものである

2014-01-25

菊池誠氏にとっての「ルイセンコ学説

ニセ科学」批判者として、一部の人には依然として高く評価されているらしい菊池誠氏がこんなツイートをした:

なぜ左翼トンデモに弱いのかと残念な気分になるけど、ルイセンコの昔からそうなのよね。日本左翼科学者は軒並みころっとルイセンコに騙された

( https://twitter.com/kikumaco/status/423788159189536768 )

当選、批判を受ける:「なぜ左翼はトンデモに弱いのか」? 「左翼がニセ科学に弱いのが残念なのよ。」? - Interdisciplinaryメタブでヤロビ農法の支持者が広範に及んでいたことも指摘されてる:はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「なぜ左翼はトンデモに弱いのか」? 「左翼がニセ科学に弱いのが残念なのよ。」? - Interdisciplinaryリンク先。

ちょうどいい(悪い)タイミング有用微生物利活用推進議員連盟 - Togetterまとめはてなブックマーク - 有用微生物利活用推進議員連盟 - Togetterまとめなんてのも知られてしまった。左翼じゃないよね。

田崎晴明さんが指摘する、原発・反原発の議論に潜むヤンキー思考 - Togetterまとめも、なんか田崎氏らしくない、とブクマはてなブックマーク - 田崎晴明さんが指摘する、原発・反原発の議論に潜むヤンキー思考 - Togetterまとめ)で指摘されてるけど、あれは上掲の菊池誠氏のツイートに対する「強烈なアンチ・テーゼ」として捉えるべきだと思う。「ヤンキー」と「左翼」って対極に近いイメージでしょ。

でも、ここで私が言いたいのはそういうことじゃない。もっと基本的なこと。

『もうダマされないための「科学講義』(光文社新書)冒頭の「1章 科学科学ではないもの」で、菊池誠氏がルイセンコ学説についてどう説明しているか、見てみよう:

 これと似たような話がルイセンコ事件です。ルイセンコというソビエト連邦生物学者が1935年に、小麦の遺伝的性質を人工的に変えられるという主張をしました。これだけなら、奇妙ではあっても「学説」のひとつと言っていいのだろうと思います

(『もうダマされないための「科学講義』p.33

これが学説についての説明のすべて(確かめてみ)。

小麦の遺伝的性質を人工的に変えられるという主張

いや、これなら左翼右翼中道もなびくでしょう。私たち世界では「品種改良」と言うと思いますが。

試験で「ルイセンコ学説を説明しなさい」という問題に、上の答案がでてきたら○をつける人いますか?

『もうダマされないための「科学講義』1章って、ろくに準備しないでしゃべったのが丸分かりで、論旨が支離滅裂に近いけど、これは一番ひどい例。でも、仮に準備不足でしゃべったにしても、活字にするときにチェックしませんかね?

そして、仮にとっさに出た説明だとして、そういうときでも「しっかり理解できていたら」こんな不十分な説明にはならないんじゃないかなあ? 「獲得形質」「ラマルキズム」などがパッと出てこない、ってどういうことなの?

2014-01-23

エクストリーム東京都知事選挙

エクストリーム東京都知事選挙とは、東京都知事選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である

ルール
競技の特徴
2014年の主な選手
舛添要一(2回目)

厚生労働大臣石原慎太郎初当選した1999年都知事選にも出馬しており(3位)知名度は抜群だが、エクストリーム都知事選挙選手としては優勝どころか入賞からも程遠い人物。ただし金銭スキャンダルなどの弱点も抱えており、「選挙には当選したのに失格」というE難度演技により特別賞の受賞はあるかもしれない。

細川護煕(初出場)

総理大臣。元熊本県知事。知名度と政治経験小泉純一郎という強力な後ろ盾により優勝から遠い選手政権投げ出し、金銭スキャンダル現在進行形ではないため、少なくともエクストリーム競技にはあんまり影響がなさそうである

宇都宮健児(2回目)

日本弁護士会会長。初出場となった2012年は96万票獲得し次点となり競技入賞できず。3位の松沢成文が優勝(全神奈川県知事ということもあり審査員特別賞も同時受賞)という低レベルな競技内容であったためあまり参考にならない。左翼政党共産社民)の基礎票と思われる60万票は堅いため、今回も入賞微妙だが「供託金没収候補者最少得票賞」の可能性はあり。

田母神俊雄(初出場)◎

航空幕僚長。知名度は抜群で石原慎太郎の盟友ということもありある程度の得票は見込めるが当選は難しいと思われるため、優勝候補の一角である東京にいかにお調子者&狂人いるかが鍵。民度の指標としても非常に有効な候補でもある。

ドクター中松(6回目・優勝2回)○

自称発明家自称科学者。6回の立候補2011年1999年優勝者。この競技のベテランである。6回の出場で全部入賞供託金没収)の強豪。今回も入賞は確実で優勝争いもあるか。

マック赤坂(2回目)

実業家エクストリーム都知事選挙に限らず、様々なエクストリーム選挙競技に出場する、羽柴誠三秀吉と並ぶ有名プレイヤーだが優勝経験はなし。今回もライバルが強力なため優勝は絶望的。

家入一真(初出場)☆

実業家ネット有名人。期待の大型新人で今回のエクストリーム都知事選台風の目である堀潤堀江貴文というアレな後ろ盾と、Twitterだけで選挙運動ということもあり初出場で初優勝なるか。ただし、公職選挙法違反というレッドカードにより失格の可能性もある。

この他にも9人候補がいるが、Wikipediaに項目がなく(というか、作ったら多分即時削除されるレベル)優勝争いに絡むとは思えないため言及は控える。

寸評

今回は舛添・細川という2大候補と宇都宮健児という3位が堅い候補がいるため、エクストリーム競技の方は安定した競技が望める。ベテランドクター中松新人田母神俊雄家入一真の三つ巴の戦いはかなり白熱することだろう。

追記

細川が意外に伸びなかった以外は割りと舛添当選は順当な結果だが、なんと田母神元帥閣下が61万票12.5%も獲得して「供託金没収候補者最少得票賞」を受賞。次回の参議院選では太陽の党(多分維新はもう無い)から石原閣下公認候補として出馬するだろう。眩暈がしてきた。

エクストリーム競技は88936票集め得票率1.8%となった家入一真の優勝となった。本人はネット乞食クラウドファンディングによる政治資金集めに味をしめたらしく、どこかの区議会に出るつもりらしい。眩暈がしてきた。

ところで、前回の参議院選挙では山本太郎が66万票集めていた。田母神の61万票とぶつけて対消滅させたら日本平和になるような気がする。

2014-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20140120035824

関係ないがイルカは頭がいいっていうのは都市伝説並の情報らしい。

昔どっかの科学者人間と脳の大きさが変わらないって発言したら

同じ大きさ→同じ知能って話が広まっただけで科学的な裏付けはされてないらしい。

2014-01-19

1億年後、世界かわいい動物と美味しい動物であふれる

http://anond.hatelabo.jp/20140119001755

1億年経てばいろいろあるでしょう。氷河期温暖化火山の噴火、大地震等の環境の変化。

地球上の生物に対して生き残りをかけた数多くの試練が与えられる。同時に環境適応するために進化する必要を迫られる。


しかし、それは野生の動物の話。超科学力を手にした人類庇護を受けた動物はるかに生き残りやすい。

現時点で「かわいい」という武器をもったイルカが無条件に保護されようとしていることからわかるように

地球上では「かわいい動物のほうが生存競争に勝ち残りやすい。

生態系の頂点に立つ人間から攻撃されることはないのに加えて、環境の変化で個体数が減ったら「かわいそう」だから人間必死に増やしてくれる。

結果、「かわいい」特徴をもつように生物進化していく。

同様に美味しい動物も増えるでしょうな。

まり、かわいくて美味しいイルカは無敵。

ペンギンなんかとても環境の変化に弱そうだけど、奴らには盤石のかわいさがあるから大丈夫でしょう。


逆に言えば「醜い」動物は淘汰されていく。

蛇なんかはかなり危ない。ただでさえ気持ち悪いのに、毒持ちとか人類に害をなす敵なのだから

ゴキブリなんかも大部分は消える。ゴキブリ嫌いの狂った科学者が根こそぎ殺す。一億年あれば方法も変な人も現れる。

まあ人類永遠のライバルである奴らの事なら、一部超科学に耐えうる耐久性をもった超ゴキブリ

ペットとしての可愛さ、美しさを手に入れたキュートゴキブリなんかに進化して虎視眈々と復権を狙うんだろうけど。

2014-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20140116165219

人は実験動物じゃないしアンタは科学者でもないよ。

どんな相手だろうと、自分が発言したことに責任持たないのはガキ。

2013-12-28

人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる

面白いな、と思って見てたんだけど、いくつかのブコメ結構危ういなと思ったので、

なぜそう思ったのか、自分の中で整理しておきたい。

kyoumoe

それがどうしたとか言ってる馬鹿は「これは男の性欲を具現化した女性差別象徴!!!!!」みたいなこと言ってるやつを全員黙らせてこいよ。男だからこそ女性差別ができるみたいな考え方の馬鹿は全員死ね

okbc99

“例えばアメリカ学会誌表紙が黒人黄色人種掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。”これで伝わらない人もいるのか……。

特にこのお二人に思うところはないが、判りやすポイントだと思ったので。

主語をむやみに大きくしない

まず、kyoumoeさんの意見はどちらともとれるので難しいが、

「このイラストレーターがどのような意図で描いたか」を想定して話すのは、酷く危険だと思う。

イラストレーターへの批判/攻撃」に容易に繋がるからだ。

イラストレーターバックボーンが明示されていない状況では、話すとしても一般的な仮定を用いて話すべきだ。

まり「表紙のイラスト発注者意図に基づいて描くものだし、学会誌の表紙になるイラストは、学会誌意志決定者が採用の有無を判断する」

こういう仮定を置いた場合イラストレーターをこの話題の渦中に置くのは、誤っている。

同様に、「人工知能学会所属している研究者は」と主語を大きくするのも、誤っている。

例えば、この増田を読むのはほとんどが日本人だろうが、「日本をあげての性差別に見える」とされれば異を唱えたくなるだろう。

論点が同じだと思う場合は、説明する。

okbc99さんがどちらの意見かは判らないが、例示に賛同しているようにとれる。

これは、話題が異なるので、同質であると思う場合は、そのポイントを説明する必要がある。

少し判りにくいので、3例を示す。

  1. 日本人工知能学会誌の表紙が箒を持った女性ロボットに見える。
  2. “例えばアメリカ学会誌表紙が黒人黄色人種掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。”
  3. 例えばPTA会報の表紙が扇情的ポーズの裸の掃除アンドロイドだったらと言うのを想像してほしい。

例えば、1番を批判する意図で3番を例示して「同質だと判らないのは、理解力が足りない」という非難は的外れだろう。

なぜならば、人工知能学会誌には、扇情的ポーズの裸の掃除アンドロイドは描かれていないからだ。

同様に、1番を批判する意図で2番を例示するのであれば、

日本での箒を持った女性ロボット」と「アメリカでの黒人黄色人種掃除アンドロイド」が同じ意味を持つと説明できなければならない。

批判する場合には、暗黙の前提は出来るだけ無くして、同じ前提を共有しなければ、すれ違いになる。

(2番は、暗に「黄禍論黒人奴隷歴史を考えれば、政治的な主張以外で米国では表紙になりえない」という前提を置いているのではないか

 後述するが、さらにここには暗に「掃除という作業」が差別的表現であるという前提をおかなければ成り立たない)

攻撃では無く、批判するために

悪意を持たずに解釈した上で、さらに非難/批判する点がある場合には、前提を共有する努力を怠らないこと。

例えば、この人工知能学会誌の表紙は、素直に解釈すれば以下のような意図を示しているだろう。

この場合、本が明らかな作業手順書ではなく、棚に入っている一般的な本(人間の知識)に見えること、

箒を持ちながら読んでいる(作業中に違う行動を取る)ことは、使役される立場から人間と同様に知識を得る、

(もしかすると、好奇心面白いと思う情動すら)いずれロボットが獲得するであろう、

人工知能学会は、そういったロボットを作り出す基礎研究をしている場なのだ、という自負にも見える。

(個人的に人工知能学会誌の表紙に相応しいイラストだと思っているため、後半はかなり好意的に解釈してしまっているが。だからリストからは外した)

その上で、批判すべき点は批判する。

Togetterまとめは攻撃的すぎると思ったため、HUFF POSTの記事から引用する。

saebou @Cristoforou

この表紙むちゃくちゃ気持ち悪い。こういう表紙にするって決めた人たちの中には女性学会員はいたんだろうか?女性ロボットがつながれてて家事をしてるってヘテロ男性の性幻想丸出しだよね。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/27/artificial-intelligence_n_4506691.html

ヘテロ男性の性幻想」に触れる前に、差別の話を振り返っておこう

差別区別階層の差

差別には明確な定義存在しない為、性差別という単語に、どういった意味があるかは、人によって異なる可能性が大きい。

ここでは「ある集団からの除外行為や拒否行為、ある集団に属させようとする強制行為」を指すとする。

このため、「性差別とは、性別性的指向によって除外/拒否/強制される行為」とする。

こうすると、例えば「女性男性より力が弱いことが多いので、力仕事男性に割り振る」ことは区別であり、

女性から仕事を選べない。男性から仕事を拒否できない」ことは性差別であると言える。

(あくまでも上記の定義の範囲内であるから、「性差別」と表現する人の全てが同じ意見と推測するのは危険

性差別である条件

この上で、先ほどのsaebouさんの発言を「批判」と捉えるとすると、いくつかの条件が暗に仮定されている。

なぜならば、人工知能学会誌の表紙は、性別によって除外/拒否/強制が行われているイラストではないからだ。

(もちろん批判ではなく、好悪の表明である可能性もある。「私は嫌いだ」と「この表紙は非難に相当する」は異なる)

この場合、「家事をする」という行為が、性差別であるという前提条件が必要になる。

これは、先に挙げた「アメリカで、黒人黄色人種掃除アンドロイドだったら」という表現とも共通になる。

(個人的には、黄色人種でなくヒスパニック系が例示として適当だと思うし、またアメリカではその意見の表明こそが差別的であるとは思うが、別の話になる)

例えば、「南アフリカ共和国で、この表紙を採用した」場合は、白人への侮蔑的表現だと過激派から攻撃の対象になる可能性がある。

これは、アパルトヘイト苛烈人種差別に晒された歴史から、未だ人種差別意識が根強く、またロボット奴隷を容易に想像させるからだ。

まり差別的表現とは、表現する場所における背景が重要であるし、それは世界中で同質だと捉えて良いものではない。

すると、以下のような前提条件が必要になる。(全て「日本おいては」がついている)

  1. 掃除とは、家事に属する
  2. 家事とは、他に比べて劣った作業(奴隷的な労働)と同質である
  3. 家事女性が行うと仮定することは、女性に対する性差別である

3つの前提を置くと、ケーブルで繋がれた女性ロボットが、掃除を行う行為は、性差別表現している、と推測する事が出来る。

職業差別との差

ただし、先ほどの3つの前提は「掃除という作業に対する、職業差別である」とはすぐには言えない。

差別とは背景情報重要であると前述したとおり、日本における「家事」の背景情報を知る必要がある。

ここでは大枠で振り返るが、1950年代より女性低賃金で働くのではなく「家事」と呼ばれる家の作業を行うライフスタイルが推奨されだした。

1970年代に入ると、政策も含めてそれは性差別性別によってライフスタイルを強制される)と言って良い状況になったと思う。

すなわち、日本おいて「家事」とは「専業主婦代表する、性差別象徴」と捉えられる可能性がありうる。

これは、現代おい性差によって賃金格差が無く、ライフスタイルの強制がほぼ行われていなければ、職業差別であるという批判に相当する。

しかし、未だ性差による賃金格差がある現状では、「家事とは、性差別象徴である」という意見は相応の妥当性がある。

すなわち、「掃除をするいかなる人種性別を描いたとしても、同様に差別と批判されるのではないか」という意見は、

「前提条件が共有されている限りにおいて」妥当性がない。

もちろん、上記の前提条件は、暗黙に仮定して良いものではない。明示する必要がある。

(明示しなければならない現状は教育環境が整っていない、という批判はできるが、前提条件を共有できていない相手に対して非難する事とは異なる)

奴隷労働との差

「他に比べて劣った作業(奴隷的な労働)」と書いたのには理由がある。

例えば、「掃除とは、奴隷的な作業だ」と表明することは、職業差別だ。

業として清掃作業を行う人達は、他人の所有物ではないし、売買の対象にもなっていない。

賃金格差がある」ではなく、「劣った作業である」と表現するのも、差別的表現と言える。

これは、「家事女性が行う仮定は、性差別である」と「家事とは、奴隷的な作業である」が異なるという事でもある。

まり、「家事とは、社会的尊敬の対象となるし、賃金的にも恵まれている」と仮定したとしてもなお、

女性から家事を強制されるのは、性差別」と言える、という事だ。

女性だという、性別によって家事を強制される」ことは、性差別と言えるが、

「(掃除を含む)家事は、劣った労働である」という意見は、職業差別と言える。

ヘテロ男性の性幻想」という差別表現について

性差別とは、性別性的指向によって除外/拒否/強制される行為」とした場合

ヘテロ男性(より穏やかな言い方であれば異性愛指向する男性表現できる)」だから、性幻想を持つ、というのは、性差別である

なぜならば、異性愛同性愛両性愛などの性的指向を持つグループは、こうである、という批判になるからだ。

もちろん、男性から、というのも同様である

まり、「専業主婦代表される家事性差別を肯定するのは、ヘテロ男性である」という仮定は、性差別だ。

(なお「それが事実である」という反論は、むしろ差別を肯定していると言える。現に女性家事をしているじゃないか、という指摘と同質だからだ)

どう批判すべきであったか

という表現は、

などの表現妥当だと言える。

ロボットが繋がれて」という表現は「奴隷(強制された労働)」を容易に想像しうるし、

ヘテロ男性」という表現は、性差別からだ。

性差別を批判する際に、その表現の中に性差別を含んでいるからと言って批判そのものには影響しないが、好ましい態度では無いと思う。

同様に、攻撃的な表現は避けるべきだと信じる。

「バカは」「愚かならば」「カス」と言った表現は、攻撃的である

男性から」「科学者から」「理系から」と言った表現は、差別的である

どういうイラストにすべきであったか

上記のような、(長くなってしまったが……)前提条件を置いた上で、なお、批判すべき点があるとすれば、

いずれ家電としてロボットが普及する世界で、ロボットは作業機械という意味合いを越え、知識を自ら学習するだろう、

その基礎を研究するのが人工知能学会だという主張を表紙のイラストに持たせたいのであれば、

日本おいては、未だ性差別的な意味合いを取られがちの「家事」を連想させるものに「女性」を置かない方が良かった、となるだろう。

(例えば、背景に男性ロボットが同様に働いている様子を描く等、回避手段はいくつか思いつくだろう)

まとめるとすると

この件で、日本理系研究者を非難するのは、主語を大きくしすぎだと思う。

自分が嫌いなイラストだという事と、性差別的なイラストだと非難する事とは、異なる。

また「家事女性がすべきだと思ってるんだろう、若ければ若いほど良いんだろう」という推測は、邪推と言って良いと思う。

ただし「女性ロボット掃除を行っている表現は、性差別的な「家事」を連想させ、肯定している態度ではないか」という批判は、成り立つ。

掃除は、奴隷的な作業である」ならば職業差別だし、「ヘテロ男性から」というのは性差別である

差別的表現や攻撃的な表現を含んだ批判は、攻撃と言って良いと思うし、差別を批判する態度として好ましいとは思えない。

(そんな事を考えて批判やツイートは出来ないというのであれば、人工知能学会イラストも同様だろう。

 批判とは独立だが、その態度は、自分に甘く他人に厳しいようにしか見えない)

2013-12-05

全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由

全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由

総論

これは睡眠に関してだけでなく、現代のほぼ全ての科学技術に対して言えること。

マッド・サイエンティスト天才科学者が、自作研究室に籠もって、誰にも知られずにいつのまにかすごい発見を生み出している」なんてことはファンタジー世界しかない。

アインシュタイン発見だって既存の複数の物理学研究成果をふまえている。ジョブズiphonemacだって既存技術の組み合わせだ。googleはたしかに素晴らしいが、その大部分も既知のアルゴリズムサービスの組み合わせだ。

巨人の肩に乗る」

この言葉なしに現代科学技術はない。

何の土台もないところに突如として城郭は築けない。

から、何か新しい新技術を見聞きして、その妥当性を調べたい時は、その分野に関する論文オンライン検索すればいい。

検索結果がたくさん出てくればそれは「門外漢には目新しいけれど、専門家にとってはある程度予期できる」ということを意味する。

まったく出てこなければ、検索方法が悪いか、ただの妄想か、詐欺か、いずれかだ。念を入れたいなら近くにいる専門家に聞いてみればいい。

というか、その「発明者」がまともな科学者なら、その発見論文にするし、どのような知見が裏支えになってその技術を成立させているか普通、どこかに書く。

睡眠時間短縮法

睡眠時間は7.5時間前後が最も死亡率が低く、これを大幅に上回っても下回っても死亡率が上がる。

特に5時間以下の睡眠は心身を激しく毀損する(精神疾患罹患率を跳ね上げたり、耐糖能異常や高血圧ハイリスクをもたらす)ことが知られている。

これに対して睡眠時間を削減したまま、そのリスクを逃れる方法研究は、今まで一度もなされていない。少なくとも成功例の報告はない。

分割睡眠に関しても、睡眠は1まとまりで多様なフェイズを持っていることから(初期の1~2時間の間に集中的に深睡眠が起き、成長ホルモンなどさまざまな内分泌を行うと同時に、後半にはREM睡眠を多く出し、自律神経を整えたり記憶に何らかの働きかけを行ったりする)、今まで分断睡眠(中途覚醒)は望ましくない、と考えられてきた。

最近になって、2分割くらいなら大丈夫なんじゃないか、と提唱する人が出てきて、おそらくそれに関する何らかの研究が出るだろう。

今はまだその段階。睡眠時間を数時間にするとか、一日の中で細切れにするとか、それで大丈夫とか、そういうことを平然と言ってのける人は何の学問バックグラウンドのないおバカさんか、オカルトだ。

そのデバイスが嘘である理由

今回これを書いたのは、これ http://gigazine.net/news/20131204-neuroon/ についての問い合わせツイートをもらったのが理由。

さて文中リンクから原文 http://www.kickstarter.com/projects/intelclinic/neuroon-worlds-first-sleep-mask-for-polyphasic-sle を見てみよう。

なんか何の裏付けもなければ脚注も参照論文もない"Polyphasic sleep"というトンデモワードが出現する。

そして"Trust the masters"とか書いてナポレオンが出てくる。彼は夜間は3時間くらいしか寝なかった(眠れなかった)ために、しばしば落馬しそうなくらい昼寝をしてしまったのは有名な話だ。少なくともうまくいっている例ではない。

"Science that helps you sleep. (Details)"って書いてあるけど、その中にあるのはどうモニターするか、という説明でしかない。介入する方法は、スマホを鳴らすらしい。

こんなサービスなら既に色んなアプリであるじゃないか!!!

個人的に許せない部分

まず、明らかにカネ目当てだというところ。だいたい著名人インタビュー(しか微妙な人)を宣伝等にする科学研究にまともなものがあった試しがない。

そして個人的に許せないのが、"Oh, and jet lag. Who needs it?"というセグメントだ。

時差ボケがなくなるって? そしたら世界で数億人いる概日リズム睡眠障害患者が泣いて喜ぶね。

自分は十代のころから"Jet lag"が体内で起きてしまうCRSD(概日リズム睡眠障害)を患っていて、それを何とかするために研究医になって日々苦闘している。こんな馬鹿げた詐欺商品に引っかかってしまう同じ疾患の患者が騙される可能性がある。ふざけるな!!!!! という感じだ。

というわけで、もう15万ドルくらい集まっているようですが、まあ、騙されたいアホな人は騙されたらいいんじゃないですかね。

2013-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20110711100609

(311以前の)原発反対派の批判等で改善された原発安全対策というのもこれはこれでいろいろあるというのも記しておいていいだろう。

いろいろある、っていうからには沢山あるんだろうけど、いくつか挙げて?

震災前にどれだけマトモな科学者原発反対してたかしらないけど(てか、震災後も別にまともな人は反対してないけど)

科学的に批判した人って言うのはどんだけいるの?

単に、専門家必要な所に安全対策をどんどん入れてっただけじゃなくて?

実際、原発によって死者が出てないのは物凄いことだと思うんだけど。あんだけ想定外のもんが来たにも関わらず、いきなり爆発したりしないでさ。

あの辺一体焼け野原になっててもおかしくないのに。そういう意味じゃ、充分な対策はされてたんじゃないかね。

んで、あの津波予測した反原発派は居たのかね?

2013-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20131202020148

そのwikipediaにすら

2人の娘はともに、首都圏在住である。自宅ではあまり学問の話はしなかったという。長女によれば「明るくて陽気。そしてお酒が大好き。よく家のテレビで一緒にドリフターズを見た」とのことである[9]。

とか、

酒好きで、北大時代には酔っぱらって学生助手に担がれて帰宅したことも多かったといわれる[9]。

とか言う話があるわけで。これもホンノ一部だろ。普通の人だよ。普通に遊んで子供作って子供育てて。普通の部分は普通の人と一緒。

その上で業績残してる。そこには才能があったのかもしれないし、努力もあったのだろう。

が、この人が子供を作らずにストイックもっと化学時間を割いたり、ストイック子供の相手もせずに打ち込んでたとして、生産性が上がったかなんて分からない。

そもそもその程度で生産性上がるなら科学者にかぎらず女絶ち、子供作らず、って人がいくらでも出てくると思いますがね。

ま、あなたはそういう宗教信者みたいなので、さっさとお寺に入って俗世への未練を断ち切って立派な坊主に慣ればいいと思います

http://anond.hatelabo.jp/20131202013049

いや、各財閥トップだってみんな子供残してるし、

政治家だって子供居るし、

ノーベル賞取った人達子供居るし。。。

結婚は出来たけど生産性の為に敢えて子供を作らない、なんて人はまず居ないわけで。。。

普通に結婚出来そうなのにしないような人は単に男色家か、と疑われるわけで。

あと「適度に遊んで」なんて甘っちょろいこと言いながら成功した人も見たことない。その例も知りたい。

スポーツ選手なんてみんな豪遊してるの知ってるじゃん。イチローがしてないならそりゃちょっと変人からで。

政治家なんて遊びまくりだし、科学者なんて遊びの天才趣味とかにすら才能発揮することもあるし。

経済トップにいる人が接待一切やらず、なんて事無いし。。。

「適度に遊んで」が甘っちょろいと思ってるのが、多分、甘っちょろいんだろ思う。。。

2013-11-13

科学者から見た銭湯で行うある事について

大学研究職をしています

銭湯で大人の方々がボディーソープつけたタオルで親の敵のように体をゴシゴシと洗っていた。

そりゃあ加齢臭だ親父臭いだ言われるよ。

体には常在菌と言って必要な菌もいる。

それを界面活性剤の入った強い殺菌力のあるもので体を強く擦れば常在菌まで落としちゃう

その事がよけいな臭いを発する原因となるんだよ。

女や子供に嫌われたくなかったらそれを今すぐ辞めなさい。

そして湯船に8分以上つかりなさい。

これで体の汚れは殆ど落ちるから

半年くらいすると完全な無臭になるよ。

2013-11-12

女には「創造」が出来ない

http://anond.hatelabo.jp/20131111183828

http://anond.hatelabo.jp/20131112173817

最近この手のミソジニーな記事がやたら目に付く。

それで続けて書くのもなんだが、こんなやり取りを思い出してしまった。

----

男性「女って、基本、創造性が無いよね。どんな分野でも最初から始めたり考え出したのは男ばかりだし」

私「えー、そんなこと無いでしょう。女の作家とか芸術家とか大昔から大勢いるし…日本だったら紫式部とか、樋口一葉とか。今だったら少女漫画家とかイラストレーターとかすごい人がたくさんいるし、女のシンガーソングライターなんていくらでも居るじゃない。近代以降なら科学者だって結構居るし」

男性「でも、それって、たいてい男が始めて苦労して定着させたジャンルに後から入ってきて認められた、ってパターンでしょ。物語日記だって最初に書き始めたのは男でしょ。漫画だって今の形を作ったのは手塚治虫とかトキワ荘出身者とか、劇画でも梶原一騎とか、みんな男でしょ。少女漫画だって最初は男が書いてたんだから科学だって、新しい法則や分野を作り出すレベルの発想や発明をしているのは男だし、そもそも科学っていう分野を作ったのは男。音楽だってクラシックジャズロックも始めたのは男。まあ単体ではすごい女性もいるけど、どれも大抵、一ジャンルを築き上げたりしたってわけじゃないからね。あくまで、男が完成させた枠内での成功だったり、多少変えたってぐらいだから

私「……看護婦とかは? あれはナイチンゲールが始めたんでしょ?」

男性看護だって医者ありきだし、医学を始めたのは男じゃん。俺が言いたいのは、女が最初から始めて、女が独自に生み出して、女が自力で創り上げた文化はまず無いって事」

私「……(じゃあ、結局、何だと言いたいんだ…)」

男性「まあ、何かのスタッフとか助手とか、補助的な仕事なら男より出来るけどね。それくらいの立ち位置が女には丁度良いし向いてるし、元々そういうふうに出来ているんだよ」

私「……(ああ、私が今の進路を諦めて、俺の仕事の手伝いをしてくれってことかな…もし今の進路に進んでも俺を超えられない、俺を超えるなと言うことか…?)」

男性「結局、女が独自にやれることって、子供を生むことぐらいじゃないの? それでもまず男の精子必要だし。……聖母マリア神様が孕ませてるし。そうそう、神様も男だからな!」

私「……」

-----

もっと教養が有って弁が立てばいくらでも言い返してやりたかったのに…くそ

2013-11-08

僕とEM善意の人々 -とあるEM活動家の子供の懺悔

今更ながら、「米のとぎ汁乳酸菌」というのを知った。

http://togetter.com/li/163894

米のとぎ汁をペットボトルに入れて蓋をして一週間放置する。できたものが臭かったら失敗、酸っぱいにおいなら「米のとぎ汁乳酸菌」の出来上がり、というものらしい。これを飲んだり部屋に撒いたり庭に撒いたりすると、この中に含まれる光合成菌が放射能を分解するのだそうだ。

僕は一応理系人間なので、まずは「マジありえない、馬鹿馬鹿しい」と思った。と同時に、似非科学批判をかじった人間なので、「これ信じる人も結構いるんだろうな」とも思った。「米のとぎ汁乳酸菌」の記事を読み進めると、「EM」という言葉が出てきた。有名で代表的な疑似科学だ。僕は苦々しい気持ちになった。

EMについては、すでに沢山の方々が批判を書いておられるので、ここではEMの非をあげつらうことはしない。以下に書くのは、僕とEMとの、個人的でささやかな、しかし長い期間の関わりについてだ。EMコメのとぎ汁乳酸菌についての検証や批判を読みたい人は、このページを閉じて別のところに行った方がいい。

初めて「EM」に触れたのは、僕が中学生の頃だった。母がどこからEMというのを仕入れてきた。世の中の割と多くの母親が、「化学」や「合成」よりも「自然」「天然」を好むのと同じく、僕の母もそういう人であった。母は毎晩米をといで、とぎ汁とEM菌糖蜜ペットボトルに入れて蓋をし、家族が入り終わった後の浴槽に浮かべるようになった。そうして出来上がった汁を「発酵液」などと呼んでいたが、母はそれを庭やトイレに撒くだけでは飽き足らず、洗濯にも使うようになった。洗いあがったタオルを触って、母は「柔軟剤使ってないのにふわっとしてるでしょ?」と訊いてきた。言われてみればふんわりしているような気がしないでもなかったので、「うーん、そうだね」などと曖昧な返事をした。しかし、菌は菌である発酵液の臭いは、糖蜜の甘いにおいに何とも言えない酸っぱいにおいが重なっていて、あまり嗅ぎたい臭いではなかった。その上、僕の家では入浴剤を入れた風呂の残り湯を翌日の洗濯に使っていたので、洗いあがった洗濯物は他所では嗅げない独特の臭いがしていた。僕は小学生のころから洗濯だけは自分のものを分けて洗っていたので、服についてはEM洗濯の被害を免れたのだが、EM洗濯をはじめてから自分専用のタオル類も自分で洗うようになった。

EMを使っている母は楽しそうに見えた。環境に良いコトをしているのがうれしかったのかもしれない。僕はそんなにEMのことは好きになれなかったが、楽しそうにしている母を見るのは悪くなかった。その後僕は(EMとは無関係のところで興味を持って)生物学を学べるところに進学した。進学が決まったころ、母が「学校で習ったら、菌のこと教えてね」と言ってきて、僕は快く返事をした。

僕が進学して、非リアながらも楽しいスクールライフを送っているあいだに、母はEMを個人の趣味から団体での活動へとシフトさせていった。僕と違って母は顔が広く、何人かの知人女性たちと一緒にEMの活動を推進しはじめていた。

進学してからしばらくして、母が僕にEM関係の頼みごとをしてきた。自治体に提出する、EMの影響について実験したレポート添削してほしいという事だった。僕は菌の種類やBODなどについてようやく学んだところで、教科書図書館の本を参考にしてレポートを読んでみたが、そのレポートは、凡そ科学とはかけ離れたものであった。実験といっても、比較対象もなくデータ単位あやふやデータ数も少なすぎた。未熟ながらも科学者としては、「この実験からは何の結論も言えない」としか言えなかった。だがレポートの結論は「EM有効」と決まっていた。それで僕は、「この実験からEM有効であるという結論は導けない」ということをオブラートに包みながら母に言った。母を失望させるのはしのびなかったが、科学者(の卵)としての良心にも嘘はつけなかったので、これが僕の当時の精一杯の対応だった。しかし結局そのレポート議会承認されたのか、母のEM活動はさらに拡大していくことになった。

やがて僕は一人暮らしを始めた。高速のインターネット環境を手に入れ、ネットの海をひとしきり漂った挙句とある疑似科学批判のコミュニティにたどり着いた。僕は一応科学者の端くれを自認していたし、マイナスイオンなどの詐欺的な疑似科学的言説に憤りを感じてもいたから、コミュニティに参加(ROM専だったけど)し、そのなかの議論を観察し続けた。当然ながらそこには、EMに対する批判もあった。

僕はそれまで、EMが批判されていることを知らなかった。僕自身はEMを胡散臭く感じていたし、好んでもいなかったけれど、たとえEMで川が綺麗にならなかったとしても汚くなることもないだろうし、多少なりとも良い点があるのならば別にいいんじゃないか、と思っていた。母が推進しているEM活動に対して、きっぱりと批判の対象にしてしまうのが怖かったのかもしれない。少なくとも、他の疑似科学みたいにお金を儲けたり人を殺したりしているわけじゃない、と。

でも僕は知ってしまった。疑似科学と人の善意が交わると嫌なことが起こったり、困ったことになったりする。しか善意から、批判しにくいこともあるし、批判された方も自分善意を否定されたと感じて素直に受け入れられない。特に子供がかかわってくると問題は複雑になる。

時々は実家に帰る。風呂場には今もEMペットボトルが転がっているし、食器洗いを手伝うときEMを混ぜ込んだ茶色い食器用洗剤を使う。台所の隅には生ごみコンポストがあり、蓋を開けるとあの何とも言えない異臭が漂う。母は一時期、電磁波遮断するというEMブレスレットをつけていたこともあったし、あの有名な「水からの伝言」を持っていたこともある。そういうものを見かけるたびに、皮肉を混ぜ込んだうえオブラートで包んだ僕の意見を伝えてきた。そのためかわからないが今では母はもう僕にそういうものを勧めてくることはなくなった。

母は知人にEMを配布したりしているのだが、それに同行したことがある。その知人には一人暮らしを始める娘さんがいて、母は彼女にもEMを渡していた。彼女笑顔で受け取り、「これを入れるとトイレが本当に臭くならないんですよね」と言った。僕よりも若い娘さんが、一人暮らしの部屋でEMを使う。そのことを考えると、とても奇妙な心地がした。

僕は今も母のEM活動を静観しつづけている。EM母の日常に完璧に溶け込んでいる。そしてもはや母一人の活動ではなく、親戚や知人や自治体さらに周辺の自治体や団体にまで影響範囲は拡大している。僕にはそれを止める力はないし、母との関係を悪くしたくもない。

ネット疑似科学を叩けても、母には何も言わなかった、僕は卑怯者かもしれない。

だけど今の僕には何もできない。

2013-11-04

某「脳科学者」が科学者として崇拝されてる理由がわからない

ここ数年テレビに出たり本を書きまくったりしてる脳科学者の人なんだけど、あの人は本当に科学者なの?

科学哲学ではポパー反証可能性っていう考え方があって、「ある言論が実験などによって反証される可能性がある」事が科学であることの定義の一つなんだけど、あの人は「脳科学的には」とか言って素人目に見ても怪しいことを言っている気がする。

昔なんかのテレビ番組で、「坂本龍馬には〜という脳内物質が出ていた」とか言ってたけど、これデータあるんですかね?

昔「ノーベル賞に最も近いと言われる日本人」とか言われながらテレビに出てきた記憶があるけど、実際全然取りそうな気配ないしなんの成果があるのかもよくわからない。

というわけでGoogle ScholarKen Mogiでググってみた結果……

http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0,5&q=ken+mogi

実験に参加してる論文でも最高の被引用数は57、しか20年近くも前の論文

主著論文にもなると最高で15。これもだいぶ昔。

(ちなみにiPS細胞山中教授は被引用数最高8649。サイヤ人か何かですか?)

最近論文がヒットしないんですが、今あの人は科学者としての活動してるんですか?

一般向けの本の執筆活動とかがメインなら、せめて科学者としての肩書を捨てるべきでは?あと科学中立的に使わないのも腹立つ。

あとちょっと前大ブームになったアハ体験も気になる。

アハ体験で使われてた画像ちょっとずつ変わる画像あったじゃないですか。寡聞にして最近知ったんですけど、あれってもともと脳神経科学研究では、変化盲っていう人間の知覚の危うさを検証する実験のものらしい。

で、またgoogle scholar教授に"aha experience"と聞いてみた。それらしき論文はいくつかヒットするけど、あの画像が使われている様子はない。あの画像アハ体験どっから出てきたのか。効果検証されているのか。

他にもアハ体験バリエーションあった気がするけど、殆どが脳神経科学の違う分野のものを援用しているらしい…

そういえば数年前の脱なんとか。でも科学者関係ないしどうでもいい。良くはないけど。

科学者として研究するのでもない、科学ジャーナリストとして情報中立的・正確に広めるのでもない…あの人は一体何者なの?

2013-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20131103011818

授業ではこの問から始まるんじゃないの?これ、導入でしょ?

記事ではこの前にもう1個バカみたいなページがあったけど。

たとえば、「クオーク素粒子)は色がついているから色でイメージできる」と科学者は言う。色で実感しているのか、実感していると自分に説明しているのか。しかし、半分の科学者は「実感できない」と言う。私と同じですよ。

だってさ。あのね、物理学者クォークにが赤だとか青だとか色がついてるなんて言ってないよ?この人は何を聞いたかしらんけど。

単に、突き詰めてったら3種類あることが分かったから、3つといえば3原色がわかりやすくね?ってつけただけ。

アップクォークダウンクォークなんかはスピンアップダウンから来てるけども、でも、このスピン別にコマみたいに回ってるわけじゃないからね?

その後なんて、3つ目にちょっとアップダウンとは違うけどおかしもので似たような物があるからストレンジにしとこう、って導入されて、

その後見つかった4つ目はストレンジの対で。。。と無理矢理チャーム。

第三世代はちゃんとついになるようにボトムトップだけど。

後、レプトンフレーバーって知ってるかな?これも別に匂い嗅いで決めたわけじゃないよ。。。


「実感」とは何を言うのか。この馬鹿学者自分の目で見てない限り納得しないってんだろ?

じゃあさ、最近発見された(実際にはまだ確からしい、というだけだけど)ヒッグス粒子とか、どうやって「発見した」となってるか知ってる?

お前とかこの馬鹿学者とかは、実験ずーっとやってて、その中でたまたまバーンって出てきたのがあって、科学者がずーっと監視してて、それでふと

あ、出てきた!ってやってると思ってんのか?どうなん?分かる?言ってる意味

んでさ、こうやって「不特定多数に見られるメディア」に発信したら一部だけ抜粋されて流れる、なんてこといい加減分かるよね?

さすがにこの教授バカッター脳だとは思ってないけど、もし、抜粋されて激おこぷんぷん丸、ってんなら、それ、バカッター脳と一緒だからね?

分かる?バカッター脳の君に?

どこが馬鹿にしたような態度なの?

やってみろ、と言っただけだろ?矛盾を突いただけだろ?

からさ、おまえさ、自分の持ち物、切ってみろよ、って言われたら、は?ってならない?

いきなり他人に言われたら、なんだよ、ふざけんなよ?になるだろ?で、これは教授から勿論、なんらかの意図があることは読めるし、

まあ、ちょっと考えればこうやって「ばちが。。。」と言うのを引き出させたいことなんて分かるだろ?

だがしかし、実際そうか?お前、教授が、いま来てるそのシャツ破ってみ?って言われたらどうなの?ま、着てるものは後が困るか?

じゃあ、携帯ストラップでも(もうスマホだとないか?)アクセサリーでもなんでもいいよ。それ、壊してみ?っていわれたらなんて答える?

出来ません、って答えるよね?なんで?ッて言われたら、壊す意味が無い、としか言いようが無いよね?

それを教授にその気持はどこからくるの?考えて?どうなの?て言われたらどう?何か答えなきゃいけないよね?

でも、ストラップとかなら、ただもったいない、とかしか思い浮かばないよね?

でも、お守りなら、「バチが当たる」っていうことは思いつくよね?実際、自分がそう思ってようがいまいが、「お守り」と「バチが当たる」ということは

「知識」として知ってる。

から、他に思いつかないこの状況ならそれ答えるよ?もし、それ答えたらお前の人生決まるからな?みたいな、強く先に念を押されればきちんと自分の気持ちと向き合うだろうが、

この場面では、パッと、「答えやすい答え」を答えるだけだろ?

やってみろ、と言っただけだろ?矛盾を突いただけだろ?

矛盾を付いたのではない。誘導し、その答えを出させただけだ。それが分からないの?ほんとに?宗教にはまってるタイプ

絵とかすぐ買っちゃうタイプ浄水器家にある?


ねーねーねー、いい加減分からないの?

大体、不特定多数にばらまきたいと考えたのは記者であって教授ではない。

そうだよ?この記者の書き方もあるだろう。

だがしかし、これも上に書いたように、記者に取材を受け、それが表に出る、ということが分かってれば、それが記者により整形され、

思わぬ反響があることも予期しておくべきだ。教授なわけで、しかも、その専門に関する取材なわけで。

後々きちんとチェックするもよし、話し合って書くことを決めるもよし。

一度出てしまったら、それはこの記者責任もあるが、その取材を受けた本人にも責任があるのは当然だろ?

それ、わかんない?

震災直後、馬鹿マスコミ共が自分たちの都合の良いインタビュー取ろうといろんな教授にあたって、その中で一部だけいいように曲げられて抜粋されて、

バッシング受けたり大学から注意や処分食らってる人も居るの知らないの?それは馬鹿マスコミが悪いのは当然だが、

取材を受けた方も悪いんだよ。処分食らってるわけだし。




わかんないかなあ、というかあんたが何を言いたいのかすら分からんくなってきたけど。

ただただ引き下がれなくなってきてるだけでしょ?

それとも宗教は絶対!とか、この教授命!なの?

それならそう言ってね?それはもう、宗教思想を変えるのはおかしいように、議論しても意味がないことだから

そうじゃなくて、論点が分かってないだけで反論したいだけとか、

ただ引き下がれなくてなんとか論破してやろう、としてるだけなら、もう一回冷静になって論点みなおしてから出直してこいよ。

2013-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20131101134439

色々ひどすぎる。

物理学者が、理論世界の全てを定義要するように

科学者が、実験世界の全てを定義するように

まず、物理学者にも実験屋がいる。てか、日本人ノーベル賞取ってるでしょう。。。

で、科学ってのは別に実験じゃないし社会学哲学宗教すら広義では科学だろうが。。。

哲学が思いつきで定義されてたら誰も相手にしないよ。。。

http://anond.hatelabo.jp/20131101164220

学問として学ぶからには、それに対して自覚的でないと困るだろ。

うそう、実は元記事も最初から遺伝子についてでも同じ事言ってるんだよね。遺伝子場合は、普通の人にとって身体的な実感は無いんだけど、その事を科学者自覚するべきだと。

で、民俗学とか僕は分かりませんが、多分日本宗教観とその影響による社会システムって超珍しいかもっと研究すれば良いのに、っていうのが元記事だと思うんだけど。でそれをするためには趣味が悪いとか野暮だとか気にしないで自覚的であれ、という話かと。

http://anond.hatelabo.jp/20131101133754

横だが

物理学者が、理論世界の全てを定義要するように

科学者が、実験世界の全てを定義するように

社会学者が、分析世界の全てを手議するように

哲学者が、思いつきで世界の全てを定義するように

宗教学者が、宗教世界の全てを定義するのは

ごく自然なんじゃね。

もともと、今の時代の空気感による閉塞も、無自覚宗教のせいだ。っていう

結構、走ってること言ってるし

[][][]

「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針-訳文できました - うさうさメモ

「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ

反証可能性 - Wikipedia

疑似科学 - Wikipedia

相関と因果は一致しない 女性平均寿命 NHKの放送受信契約数

ドーバー基準は以下の4点からなる。

1.理論方法が実証的なテストが可能なこと。

仮説が実験テストなどにより、科学的根拠があること。

2.理論技術ピアレビューされあるいは出版されていること。

学会など科学者コミュニティーで点検させていること。

3.結果を評価するために誤差率や標準的手法が明らかにされていること。

分析基準が決められ、それがどの程度の誤りが生じるのか明らかにされていること。

4.専門分野で一般的に受け入られていること。

学会などにおける受容の程度が考慮される。

筆跡鑑定 - Wikipedia



ドーバート基準で証拠価値が否定される次のターゲットは銃器鑑識である

科学的に物を言うには、「ブラインド(二重盲検査法)」という手法を使わなければいけません。その検体が誰のものか分からないという設定でなければいけません。

二重盲検法 - Wikipedia

観察者効果 - Wikipedia

確証バイアス - Wikipedia

反証可能性 - Wikipedia

[][][][][]

「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針-訳文できました - うさうさメモ

「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ

医学生物学論文の70%以上が、再現できない! | Vol. 10 No. 11 | Nature ダイジェスト | Nature Publishing Group

心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

反証可能性 - Wikipedia

疑似科学 - Wikipedia

相関と因果は一致しない 女性平均寿命 NHKの放送受信契約数

科学的に物を言うには、「ブラインド(二重盲検査法)」という手法を使わなければいけません。その検体が誰のものか分からないという設定でなければいけません。

二重盲検法 - Wikipedia

観察者効果 - Wikipedia

確証バイアス - Wikipedia

反証可能性 - Wikipedia

Home — The Innocence Project

イノセンス・プロジェクト - Wikipedia

ドーバー基準は以下の4点からなる。

1.理論方法が実証的なテストが可能なこと。

仮説が実験テストなどにより、科学的根拠があること。

2.理論技術ピアレビューされあるいは出版されていること。

学会など科学者コミュニティーで点検させていること。

3.結果を評価するために誤差率や標準的手法が明らかにされていること。

分析基準が決められ、それがどの程度の誤りが生じるのか明らかにされていること。

4.専門分野で一般的に受け入られていること。

学会などにおける受容の程度が考慮される。

筆跡鑑定 - Wikipedia



もしも起訴されたら99.9%有罪になる―無実でも有罪になる「密室裁判」というシステム (日文新書): 井上 薫: 本

刑事裁判の光と陰―有罪率99%の意味するもの (有斐閣人権ライブラリイ): 渡部 保夫, 大野 正男: 本

「無実を探せ! イノセンス・プロジェクト DNA鑑定で冤罪を晴らした人々」 Actual Innocence|朝日新聞グローブ (GLOBE)

BS世界のドキュメンタリー|冤罪から救出せよ ~アメリカ無実プロジェクト~

asahi.com:米の死刑囚ら188人、DNA鑑定で続々、無実を証明 - 国際


銃器工具痕鑑定の非科学性を主張する元FBI研究室長の宣誓供述書



指紋鑑定基準「12点法」への素朴な疑問

「警察の出す統計データには明らかにサンプル数が足りないものが少なくない」「DNA鑑定ではコンタミネーションによる誤差が考慮されていない」「指紋鑑定におけるダブルブラインドが採用されたのはごく最近」など、本当だとしたら怖い話。

写真から指紋を複製、認証システムをスピード突破可能に… : ギズモード・ジャパン


はてなブックマーク - 足利事件菅家さんが刑事補償請求 再審無罪で8千万円 - 47NEWS(よんななニュース)

++ 【飯塚事件】国家による殺人か? 〜有罪の決め手は科警研が実施した精度の低いDNA型鑑定だった」第二の足利事件といわれ ++

作られた証拠で犯人に「みどり荘事件」冤罪被害者

DNA 証拠の許容性ー Daubert 判決の解釈とその適用

G2|DNA鑑定はウソをつく(諸永裕司)|第1回:突然の死刑執行〈1〉


全文表示 | 日展審査で「不正発覚」と朝日スクープ 美術関係者「あ~あ、そこは秘密ってコトだったのに」 : J-CASTニュース

審査者が誰なのか、応募者が誰なのか、お互いにわからないダブルブラインド審査」ができるよう改革すべきとも話した。

2013-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20131007204332

別に海外発の情報を信じてる、という訳じゃなくて、

より煽られた、より印象的な、より悪い情報を信じてるだけだろ。

国内危険危険だ、って情報が反乱してて海外では、そんなもん大したことないだろ?なんて反応だったとしたら

海外メディアなんて信じずに大変だ大変だ、ってなるだろ。

ただただ心配したい人達なんだからほっとけばいいの。どこから情報でも一番心配情報を取り入れるだけなんだから

科学者危険だ、って言えば信じるし、安全だ、って言えば信じない。

政治家危険だ、って言えば信じるし、安全だ、って言えば信じない。

ただそれだけのこと。

2013-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20130924214542

ほえ?立派な成果が上がっているのでは?

「結局実がつかないことがわかり、その実験はできない」

実がつかないことがわかっただけで、一歩前進しているよね。立派な成果だと思うけど?

次は、室内では実がつかない理由を調べて、室内でその植物栽培する方法研究をしてもいいだろうし

実際に、ほんとうに実がつかないのか?試してみてもいいし

栽培させてくれる農家を見つけてもいい。

十分なのでは?

そしたら、そこから来年新人が開始できる。立派に成果を残していると思うけど?

あなたがやっている実験の全ては、ほとんどすべて、前の科学者が残してくれたもので、それに加筆して次の科学者に渡すのが研究の役目でしょ。

この実験は失敗するというのは重要データーでしょ。 それがもし、あなたが事前に知っていればもっと別なことが出来たわけで、それと同じことをあなたは次の科学者に対して示してあげられたんだよ?

2013-09-21

トラバが愚かすぎて困ったので晒しあげるので読んでください

普段はこんなことしないけど

僕はこういう記事を書いたわけです。

  

http://anond.hatelabo.jp/20130920051551

  

するとこんなトラックバックが付きました。

  

http://anond.hatelabo.jp/20130921011214

  

このトラックバックに正直呆れてます馬鹿という言葉は時として褒め言葉にもなりえるのでここは「愚か」を選択させてもらいますね。

本当にこのトラックバックを付けた増田は愚かです。無知とかそういうレベルの話ではなく、単純に人生経験が浅いんじゃないかな?って感じました。

  

いやむしろ僕よりも年下で居て欲しいという願望すらあります

僕はまだまだ人生の先輩から学ぶ立場なので、これで僕よりも年上であるのならば年上に対してほんの少しだけ失望してしまう。僕はそんなのは嫌だ。出来れば年下で居てくれ。

  

本当に普段はこんな晒しあげはしません。

このトラックバックを付けた増田、そして同時に似たような思考回路しか持てていない増田へ対し、これらを僕よりも年下だと考えて「教育」指導」をするために記事を書きます

  

前提として先に言っておきます。今から語ることは「なにそんな当たり前の常識的なことをドヤ顔で記事にしてんの?」って嘲笑されるような内容です。

しかトラックバックを付けた増田はその点がどうやら欠けているようなので僕は「教育」指導します。

  

もう一つ付け加えておきましょう。「そんなこと当たり前だから書かなかっただけ」みたいな言い訳必要ありません。

この点がしっかりと「真に理解」していたのならばこんなトラックバックは付けません。

どの点が愚かか?

それでは引用してみましょう。

  

データの中身とか気にしなくても使えるコンピュータiPadなど)が技術者科学者でない人間コンピューティングの中心になっていくはず(我々コンピュータ産業に携わる人間が総力をあげてそういう方向にもっていかないといけない)なので、データの中身とか整理とか割とどうでもいい。そんなのはプログラムのしごと。

「一般ユーザ」はファイルシステム意識しなくてもいいし、意識しなくてもいいコンピュータ設計べきである

  

ここの部分です。これは非常に愚かな考えだとしか言い様がない。まさに愚考です。

僕はふと自分で書いた増田にどんなトラックバックが付いたかな?と確認したら唖然しました。こんなこともわからないのかと。

  

コンピューティングが一般ユーザ意識しない方向へ向かっていくのは確かです。この考えは間違っていないと僕は感じます

この晒しあげ記事を読んでいる多くのIT業界関係者ほとんども同様の意見を持っていいると思います

しかし、何が愚かか?と言えば僕の書いた記事へこのトラックバックを付けること自体が愚かなのです。

  

何故か?

このトラックバックには「子供の成長」「子供の将来性」という考慮がまるっきり抜け落ちているからです。

もっとはっきり言えば「子供が将来プログラマになり意識しないシステムを構築する可能性を完全に考慮していない」のです。

  

例えば50年後に完成された意識しないシステムが完成するとしましょう。

では50年経つ前の子供たちはどうするんですか?その子供たちはプログラマにもならないし従来通りのMS Officeも使わないんですか?

何で子供の成長を考慮しないんですか?時間の流れを考慮しないんですか?

  

とりあえず、この議論に首を突っ込みたい人は三宅なほみ氏の著書インターネットの子どもたちくらい読んでおくべきだと思います

  

は?言葉は悪いですけど「は?」ですよ?

多分その本は良著なんでしょう。三宅なほみ先生は僕でも知っている素晴らしい人物だ。その三宅なほみ先生が書いた本だ最低限のレベルは確保してるでしょう。

しかしその良著を紹介する増田自身が「子供の成長」という最低限レベルの当たり前の常識的なことを理解していない。ダメでしょそれじゃあ。

  

おかしなこと言ってますかね?ご意見お待ちしてます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん