2014-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20140201101756

学者芸人の間に区別がなく、彼ら(視聴者)にとっては科学者芸人の一種なのさ。

そもそも科学に興味が有るのは、理系だけ。全体の1割ぐらい。

人口の半分は大学に進学しない、進学した半分のうちの1/4ぐらいが理系人口比で1割ぐらいなんだよ。科学に興味が有るのは。

 

メーカーに勤めりゃ、安定こそするが。理系の外には理解なんてされない。少数民族。それが理系

真面目なはなし、マスコミの取材は全拒否するのが本当は正しいんだよ。理系人間には、それこそ論文のほうが役に立つだろ。

もちろん全拒否なんかできないけどな。

記事への反応 -
  • 研究には一切触れずに、私物の段ボール箱にハートマークが描いてあるとかレポートしてた番組にも笑った。 マスゴミってどんだけアホやねん、マジ生きてる価値がないレベル。どうい...

    • 日本の学習って、学校でも職場でも基本は 「見りゃ解るだろ!」で、観察ではないことが問題。 物理的に見て、内容はさっぱり解らないから、視覚に栄える物を持ってくるしかない。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん