2013-11-04

某「脳科学者」が科学者として崇拝されてる理由がわからない

ここ数年テレビに出たり本を書きまくったりしてる脳科学者の人なんだけど、あの人は本当に科学者なの?

科学哲学ではポパー反証可能性っていう考え方があって、「ある言論が実験などによって反証される可能性がある」事が科学であることの定義の一つなんだけど、あの人は「脳科学的には」とか言って素人目に見ても怪しいことを言っている気がする。

昔なんかのテレビ番組で、「坂本龍馬には〜という脳内物質が出ていた」とか言ってたけど、これデータあるんですかね?

昔「ノーベル賞に最も近いと言われる日本人」とか言われながらテレビに出てきた記憶があるけど、実際全然取りそうな気配ないしなんの成果があるのかもよくわからない。

というわけでGoogle ScholarKen Mogiでググってみた結果……

http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0,5&q=ken+mogi

実験に参加してる論文でも最高の被引用数は57、しか20年近くも前の論文

主著論文にもなると最高で15。これもだいぶ昔。

(ちなみにiPS細胞山中教授は被引用数最高8649。サイヤ人か何かですか?)

最近論文がヒットしないんですが、今あの人は科学者としての活動してるんですか?

一般向けの本の執筆活動とかがメインなら、せめて科学者としての肩書を捨てるべきでは?あと科学中立的に使わないのも腹立つ。

あとちょっと前大ブームになったアハ体験も気になる。

アハ体験で使われてた画像ちょっとずつ変わる画像あったじゃないですか。寡聞にして最近知ったんですけど、あれってもともと脳神経科学研究では、変化盲っていう人間の知覚の危うさを検証する実験のものらしい。

で、またgoogle scholar教授に"aha experience"と聞いてみた。それらしき論文はいくつかヒットするけど、あの画像が使われている様子はない。あの画像アハ体験どっから出てきたのか。効果検証されているのか。

他にもアハ体験バリエーションあった気がするけど、殆どが脳神経科学の違う分野のものを援用しているらしい…

そういえば数年前の脱なんとか。でも科学者関係ないしどうでもいい。良くはないけど。

科学者として研究するのでもない、科学ジャーナリストとして情報中立的・正確に広めるのでもない…あの人は一体何者なの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん