「震災」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 震災とは

2022-05-10

anond:20220510205152

体感的なものになるけど、震災オウムあたりで昭和の残り香も消えて、Windows95ブームケータイの著しい普及辺りで新しい文化がドッと流れ込んで一気に平成になった感がある

anond:20220510171932

皮肉で言ってるのが分からんのかなあ

Jリーガー輩出はしてるがJ1経験が今のところ0人(正確にはターレスが今年名古屋移籍したが、同時に熊本レンタルされた)

熊本県では6番手くらいの学校で、過去20年で高校サッカー選手権出場は1回、しかも1回戦敗退のみ

プレミアにもプリンスにも上がれていないという、「全国屈指の強豪」と言うにはかなり無理があるレベルなのに、さも強豪校が~、という枕詞批判してる連中があまりにも多くてね。単にサンドバックを見つけて楽しんでるだけだろお前ら、と言いたかった。

コロナデマ震災原発デマ右往左往している連中と変わらんよ。

anond:20220510091534

首都圏吉野家で、外国人アルバイトの約4分の1に当たる200人ほどが震災後1週間で退職していたと、

同社が2011年4月14日明らかにした。余震原発事故を恐れて帰国したケースが多いとみられている。

https://www.j-cast.com/2011/04/15093205.html?p=all

2022-05-09

anond:20220509211610

アラサーだけど直属の上司氷河期兄さんよりバブルおじさんのがよっぽど良いといつも思う。

責めるわけじゃないけど氷河期世代プライベートを捨てすぎてるし仕事感謝しすぎてる。

俺らだって震災やらでなかなか仕事が見つからなかったけど、だからって経営者奴隷になるのは違うと思う。

悪いことじゃないけど、だから平成世代が辞めていく

anond:20220429114122

配当がおいしく、ド安定株だった東京電力株を貯金代わりに数百万円持ってたが震災で1/10になった

2022-05-04

地熱エネルギー、大期待だなあ。

水素エネルギーと同じくらいワクワクする。

地熱水素社会が来ればいいなあ。

https://www.smfg.co.jp/sustainability/report/topics/detail096.html

マグマから得られる地熱や、地表付近地中熱国内安定的に得られる国産エネルギー源で あるにもかかわらず、これまであまり利用が進められてこなかった。しかし、エネルギーの在り 方が抜本的に見直される中、あらためて地熱資源に注目が集まり始めている。

地中に眠る未利用エネルギー

東日本大震災地球温暖化問題を機に、エネルギー政策の抜本的な見直し議論されている。太陽光発電風力発電などの再生可能エネルギーが注目を集める中、新たな脚光を浴びているのが地熱資源だ。地熱資源は、マグマの熱に由来する高温流体を利用する地熱と、太陽熱に由来する地表周辺の地中熱の2種類に分類される。地熱地中熱実用化の歴史は長いが、国内ではあまり普及が進んでいない。本特集では、地熱発電と地中熱利用、それぞれの現状と普及に向けた課題、今後の展望考察する。

日本は、世界3位の地熱資源大国

地熱発電に利用されるのは、マグマから得られる熱エネルギーだ。火山帯の地下数キロメートルから数十キロメートルには、1,000℃を超える高温のマグマまりがある。このマグマまりで熱せられた岩石中に地下水が浸透すると、熱水あるいは蒸気を蓄えた地熱貯留層ができる。この地熱貯留層まで井戸を掘り、200~350℃という高温の熱水/蒸気を取り出してタービンを回すのが地熱発電の基本的な仕組みだ。その魅力は、24時間365日安定的に発電可能で半永久的に枯渇の恐れがないことと、発電時のCO2排出量がほぼゼロであることだ。

日本地熱資源量は2,300万キロワット超で、アメリカインドネシアに次いで世界3位を誇るが、発電設備容量で比較すると、1位の米国が309.3万キロワットなのに対し、日本は53.6万キロワットで8位にすぎず、豊富資源を生かしきれていない状況にある。

地熱開発の普及を阻む3つの要因

日本地熱発電が普及しなかった主たる要因は、「立地規制」「地元理解」「エネルギー政策」の3つといわれている。

「立地規制」とは、政府1970年代から景観保護などを理由国立公園国定公園都道府県立自然公園における地熱開発を制限したことを指している。国内地熱資源の7~8割は国立公園内にあるため、これが事実上の開発制限となってしまっているのである

地元理解」とは、地熱資源地区域に隣接する温泉地区事業者理解が得られないことである科学的な根拠や具体的な因果関係を示すデータはないが、温泉地に関わる観光事業者温泉源枯渇を理由に開発を拒否するケースは全国で起きている。

エネルギー政策」とは、政府による開発支援問題と言い換えてもいい。1974年に始まった「サンシャイン計画」では、地熱発電は主要な発電方法の1つと位置づけられ支援策も充実していたが、1993年の「ニューサンシャイン計画」以降、研究費が削減され、1997年の「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法(新エネルギー法)」では、「新エネルギー」分野の研究開発対象に選ばれなかった。さらに、2002年の「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法RPS法)」では、対象となる地熱事業は「熱水を著しく減少させないもの」という条件が付いたため、従来の発電方式では支援を得ることが難しくなってしまった。

そもそも地下資源は開発リスクの高い事業である。開発の際は、地表評価を行った後、地下深部に多数の坑井を試掘し、発電可能地熱資源を掘り当てなくてはならない。試掘とはいえ、掘削には1キロメートル当たり約1億円のコストがかかる。地中にはマグマがあるのだから、掘削すれば必ず地熱資源を得られるだろうとの推測は素人考えで、事実はまったく異なる。重要なのはマグマまりの探索というよりも地下水が貯まる地熱貯留層を掘り当てられるかどうかだ。現代の高度な探索技術をもってしても、地下1~3キロメートル分布する地熱貯留層を正確に検知することは極めて困難で、今も開発事業者の知見や勘に頼らざるを得ないというのが実情だそうだ。首尾よく掘り当てたとしても、高温蒸気を安定的に得られるのか、どの程度の発電ポテンシャルがあるのか、熱水の長期利用が周辺環境に影響を与えないのかなどを見極めるため、数年間にわたるモニタリングが欠かせない。そのうえ、資源を掘り当てても認可を得られなければ発電事業はできない。地熱発電の調査から開発までに10年以上の期間が必要とされるのは、このような理由による。ある意味油田開発と同等のリスクコスト必要とされながら、出口としては規制に縛られた売電しかないため大きなリターンも期待できない。こうした状況では、地熱発電事業への参入者が現れなかったのも、致し方ないといえる。

見えてきた地熱発電事業未来

しかし、地球温暖化東日本大震災の影響により地熱発電に対する風向きが変わってきた。地熱開発を阻んできた3つの要因すべてに解決の糸口が示されたのである

まず、環境省が、地熱開発に関わる自然公園法規制緩和に動き始めた。2012年3月21日には、第2種、第3種特別地域について、域外から斜めに掘り込む傾斜掘削を容認し、さら関係者地域との合意形成景観配慮した構造物の設置、地域貢献などを満たす「優良事例」であれば、技術的、コスト的にも負担の少ない垂直掘削も認められることとなった。これに加え、3月27日には「温泉資源保護に関するガイドライン地熱発電関係)」を都道府県に通知し、地元調整の在り方を具体的に示した。これらの施策により、立ちはだかっていた「立地規制」と「地元理解」に関するハードルが一気に下がったのである

さらに、経済産業省が、2012年予算地熱資源開発促進調査事業として91億円を盛り込み、地表調査費用の4分の3、掘削調査費用の2分の1を補助。資源開発のノウハウを有するJOGMEC独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)による開発準備段階の民間企業への出資や、開発資金を借りる際の債務保証ができるよう、石油天然ガス・金属鉱物資源機構法を改正する方針を示した。そのうえ、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」により、売電開始後15年間の地熱発電の買取価格(1キロワット当たり)は、1.5万キロワット以上で27.3円、1.5万キロワット未満で42円という価格提示された。こうした「エネルギー政策」の転換により、地熱発電事業を覆っていた分厚い雲の合間から、明るい光が射し始めた。

エネルギー地産地消

こうした流れを受け、10年ぶりに新たな開発プロジェクトが動き始めた。電源開発(J-POWER)と三菱マテリアル三菱ガス化学は、秋田県湯沢市葵沢・秋ノ宮地域で地熱発電所建設を進め、出光興産は他社と連携し、北海道阿女鱒岳(アメマスダケ)地域および秋田県湯沢市小安地域地熱発電の共同調査を行うほか、福島県磐梯朝日国立公園内に国内最大の地熱発電所をつくる方針を示している。

岩手県八幡平では、八幡平市と日本重化学工業、地熱エンジニアリングJFEエンジニアリングが出力7,000キロワット級の発電所2015年に開設すると発表している。JFEエンジニアリング エネルギー本部発電プラント事業部の地熱発電部長福田聖二氏は、「弊社は、全国18カ所の発電所のうち9カ所で蒸気設備建設してきました。その実績とノウハウを生かし、今後は発電事業への参入も視野に入れて開発に乗り出します。また、世界最大のバイナリー発電メーカーとも協業し、従来型より環境景観配慮した次世代型の地熱発電所の開発にも取り組んでいきます地熱発電は、一度開発すれば半永久的に安定稼働が可能というメリットがあり、太陽光や風力などの再生可能エネルギーとともに今後重要役割を果たすものと考えています」と話している。

福田氏の言うバイナリー発電とは、熱交換器を通して地熱流体(熱水、高温蒸気など)の熱エネルギーを低沸点媒体で回収し、それを沸騰させてタービンを回す発電法だ。使用した地熱流体を地上に放出することなく全量還元できるため、地下水減少のリスクが極めて少ない。また、発電設備から蒸気を排出せず、国立公園などの自然景観配慮した発電所建設できるため、環境省の定める「優良事例」に認められる可能性が高いとして期待されている。さらに、熱交換用の低沸点媒体の種類によっては、温泉水(70~120℃)の熱エネルギーを利用した温泉発電も可能だ。温泉発電は、既存の源泉と温泉井に手を加えずに発電ユニットを後付けするだけで実現でき、温泉地への影響も源泉枯渇の心配もない。JFEエンジニアリングでは、福島県土湯温泉町で2014年に500キロワット級の発電事業を始めるべく、計画を進めている。これは、震災の影響により温泉収入が減った同地で、地熱発電を地域活性化に生かそうとする試みである。このようにバイナリー発電方式は、大型の地熱発電所だけではなく、小型の温泉発電所にも適しており、地産地消型の分散電源として各地に広まる可能性も秘めている。

日本地熱発電技術世界

エネルギーとして世界的に研究が進む地熱発電分野では、高温岩体発電など新しい技術も生まれている。これは、水を圧入して人工的に地熱貯留層を造り、熱エネルギー抽出する方式で、天然の地熱貯留層を掘り当てる必要がなく、開発リスクを減らすとともにさまざまな場所地熱発電が可能になるため、大きな注目を集めている。しかし、人工的な地熱貯留層の構築が環境にどのような影響を与えるのかなど、検証データが揃っていないため、実用化にはしばらく時間がかかると見られている。

 

国際エネルギー機関IEA)の試算によれば、世界地熱発電量は2050年までに年間1兆4,000億キロワット時まで拡大すると予測されている(2009年地熱発電量は年間672億キロワット時)。現在日本企業は、地熱発電用タービンで世界シェアの7割を占めるなど、同分野で世界トップレベル技術を有している。今後、世界規模で拡大が予想される地熱発電分野において、日本企業が存在感を発揮することが期待される。

省エネCO2削減、ヒートアイランド対策効果を発揮

第2部では、もう1つの地熱資源地中熱」について考察する。「地熱」と「地中熱」の最大の違いは熱源であるマグマに由来する熱水や高温蒸気がエネルギー源の地熱に対し、地中熱は、太陽で暖められた地表付近の熱がエネルギー源だ。火山地域など対象地が限定される地熱と違い、地中熱は全国どこでも得られ、安定的に利用できることが特徴だ。

地中温度太陽熱の影響により浅部では昼夜・季節間で変化するが、10メートル程度の深度では年間を通してほぼ一定温度を保っている。その温度は、地域の年間平均気温とほぼ同等となっている。ちなみに東京地中熱は年間約17℃で安定している。四季のある日本では、大気は夏暖かく冬冷たいが、地中の温度一定であるため、この温度差を利用して冷暖房や給湯、融雪などを行うのが地中熱利用の基本原理である

地中熱利用にはいくつかの技術があるが、現在主流となっているのは地中熱ヒートポンプシステムである。これには、地下の帯水層から水を汲み上げて熱交換を行うオープンループ型と、水や不凍液などの流体を地中のパイプに通して放熱・採熱を閉じた系で行うクローズドループ型がある。オープンループ型は地下水を利用するため設置場所がある程度限定され、主に大型施設で用いられているが、クローズドループ型は場所を選ばず設置でき、環境への影響が少ないことから現在の主流となっている。

地中熱利用促進協会の笹田政克理事長は「地中熱ヒートポンプシステムは、省エネ節電対策および地球温暖化対策に極めて効果的です。このシステムは、気温と地中の温度差が大きいほど、通常のエアコンに対する優位性が高く、真夏真冬ほど高い省エネ効果を発揮します。地中熱を利用すれば、冷房使用率が最も高い真夏ピークタイムなどでもエネルギー消費を抑えられることから現在問題となっている電力供給量不足の解決策として期待されています。また、地中熱利用はヒートアイランド現象抑制にも効果がありますヒートアイランド現象は、建造物から冷房排熱が大きな要因とされていますが、地中熱場合冷房排熱を地中に放熱してしまうため、都市部の気温上昇を抑える効果があるのです」と語る。

国内外で進む地中熱利用

地中熱ヒートポンプによる冷暖房システムは、オイルショックを機に1980年代から欧米を中心に普及が進んだ。アメリカでは、現在100万台以上が稼働している。また、中国助成制度を整備したことが功を奏し、世界2位の普及率を誇っている。これに対し日本は、2009年時点の導入施設数は累計580件にとどまっており、海外と比べて普及が進んでいない。これは、地中熱認知されていなかったことや、掘削などにかかる初期コストの高さが主な要因と考えられている。

しかし、2010年政府エネルギー基本計画地中熱再生可能エネルギー位置づけたことや、2011年度以降に「再生可能エネルギー事業者支援対策事業」「地域再生可能エネルギー熱導入促進事業」などの支援策が相次いで打ち出されたこから国内でも急速に認知が進み、さまざまな分野で導入が検討され始めている。

コンビニエンスストア学校東京スカイツリータウン(R)も地中熱を導入

支援制度の拡充や節電意識の高まりを受け、近年、さまざまな分野で地中熱の導入が進められている。たとえば、羽田空港国際線旅客ターミナルビル東京中央郵便局の跡地に建設されたJPタワーセブン-イレブンIKEA店舗富士通長野工場東京大学駒場キャンパスの「理想教育棟」など、ここ1、2年の間に導入が続いている。また、旭化成ホームズLIXIL住宅研究所地中熱暖房システムを備えた住宅販売するなど、一般住宅でも地中熱利用が始まっている。

今、話題東京スカイツリータウンでも地中熱が利用されている。同地域エネルギー管理担当する東武エネルギーマネジメント Permalink | 記事への反応(0) | 19:37

2022-05-03

anond:20220501234427

 東日本大震災津波で壊れた建物モニュメントとしてのこすかどうか、同じ被災者の間でも意見が別れた。つらいことを思い出すから残してほしくない、悲劇を忘れたくないから残したい。どちらも感情をよけて話し合いができるわけじゃない。でもやはり話し合いの主体は時に暴走する大きな感情を抱えている被災者=当事者だ。冷静な第三者じゃなくて。交通整理をする冷静な人は有用だとは思うけど、震災と違って第三者的な人って存在するのだろうか?

 というのは、

 増田が言うように女側はつらい体験で冷静さを欠きあまり当事者過ぎるというのなら、キズナアイから宇崎ちゃんスカートの影、温泉娘、そしてたわわに至るまで何度も何度も萌え絵を叩かれ続けて多大な苦痛を受けている側もまた、感情を抱えて冷静さを欠く当事者なので、彼らも話し合いには不適切と言わなければ公平ではないじゃないですか

 いや、でも私は両者とも不適切とは思わないけど。

2022-05-02

anond:20220502231648

リーマンショック震災後のことでしょ

あの頃学生で金なかったけど円高普通に海外で遊べたんだよな

2022-04-30

女叩きに利用している、と批判すれば説明責任から逃れられると思っている女

アフガンとかウクライナの状況でよ、明らかに女か治安責任果たしていないよね、男に依存しているよね、子供も守れないような「弱さ」で成人市民としての権利があるの?って話をしている時にさ、

「戦ってもいないおまえがぐちゃぐちゃ言うな! 戦争悲惨さを女叩きに利用するな!」

って言うあったまの悪い女が結構いるんだけどさ、それって、結局、女の治安維持能力フリーライダー性には何のアンサーにもなってないよね?

震災の時とかでもさ、別に被災しているわけでもないフェミとかから「男こわーい、レイプするー」とかそう言う声もあったわけじゃん?

その時に、カッとならなくて今これでカッとなるのって、単に女が批判されているだけだからでしょ。

だってー、女は身体が弱いんだから、そんなの全部男におしつけちゃえばいいんだよー」

思考停止してきたからでしょ?

もちろんこれは女叩きだよ。女がやるべきことやってないんだから叩かれて当たり前じゃん。戦って死んでいるのは男の方が圧倒的に多数なのに、どうして男がそれを甘受しなければならんのだ?

女はレイプされて殺されてるだけじゃん。敵に何ら損害を与え得ない「被害者」として。「兵士」になりなよ。「兵士」として俺や子供を守ってくれよ。少なくとも子供は守ってくれよ。

2022-04-28

anond:20220428212702

震災の時は諸外国も低金利だったが今は外国がどんどん引き締め方向になってるから

TDR年間パスポートが二度と復活しなさそうで最高に嬉しいディズニーヲタクです

お前らさ、いい加減にしなさい

コロナ前のパークの惨状忘れたのかっていう

30周年の2013年度以降、2018年度までの東京ディズニーリゾート

毎年年間3000万人超えの異常事態


TDSオープン翌年の2002年から2011年度まではずっと入場者数が年間2500万人程で安定推移したわけです(25周年の2008年度は2800万人)

震災後の2012年度、ここがおかしさの始まりでした

アニバーサリーイヤーでもないのに年間2750万人を叩き出し、以降30周年から3000万人台に一気に水準が跳ね上がりました


色々なメディアに「東京ディズニーリゾート満足度が急低下!」とか

書きたてられてバッシングされていた2010年代半ばの頃を思い出す

その頃のTDRいつ行っても地獄の混雑

OLCも「満足度の向上」的な文言を新施設施設リニューアルリリースを出す度

「何が満足度の向上だよ!バーカ!」とオタクからツッコミされていたことを


それがコロナによって厳格な入場者数制限がなされて

一気に快適なパークに変貌しました

いや、コロナ存在せず、あのままずるずると変わらぬ運営を行っていたら、

ファンタジースプリングスオープンしても

年間3500万人以上にまで入場者数の水準が上がり、混雑低下効果は出ず、焼け石に水だったんじゃないかと思います




それとオタク達!よーく聞け!

パス廃止が何をもたらすかと言ったら腐れ地蔵排除だよ!

お前らパレードルートハーバーの前に陣取って年パスオタク

お前らの存在こそ2000年代後半以降のエンタメ予算削減の大戦犯だよ!


OLCエンタメ予算削減したのは経費削減のため」

と言うけど

地蔵オタクのせいで一般客が見られなくなった」から経費削減したんだよ〜!!!

震災を期に廃止された「カウントダウンパーティ」なんて、駐車場での「難民キャンプ」とあまり危険すぎた、ワールドバザールの開園ダッシュがあったか

辞めるタイミングをずっと伺っていたんじゃない?っていう

何はともあれ、年パス廃止地蔵オタク絶滅してくれるのは最高ですね


OLCは昔から苦慮してたみたいです

一般客が「前に陣取ってる人が多すぎてまともにショーが見られなかった」という苦情は日常茶飯

アメリカディズニー本社から視察してきた人が、城前にレジャーシート敷いて場所取りしている光景見て唖然としたり…


もちろん、OLCもオタ対策を始めたわけです

2002年4月TDLにおいて「場所取り1時間ルール」を策定

「D-POPマジック」開催当時、プラザテラス周辺には1時間になるのを今か今かと待ち構えてるオタ達が集合して殺気立っていたそうですわ


そしてそのD-POPマジック開催期間中に行われた事と言えば「キャッスル・フォア・コート」の開発

シンデレラ城前の円形広場のことです


これによってキャッスルショーの中央鑑賞エリアが大拡大、そしてプラザにおいて、キャッスルショーの鑑賞性が大きく向上

そして翌2003年20周年のキックオフイベントシンデレラレーション」(以降シンブレと表記)から

みんな大嫌いな抽選制度が開始

鑑賞性の向上、抽選によって前列地蔵オタク排除

これでショーパレの諸問題解決する…はずだった


こんなことしても年パスオタクは頻繁にインパするから

抽選にしてもなお結構割合を占めるし、中央鑑賞エリア"外"のいい場所は年パスオタクが埋め尽くすので

やっぱり一般客の不満は変わらなかったり

(マジックキングダムみたいに開始10分前にふらっと城前行ってショーを見られるぐらいにならないかねぇ)



そんなこんなで2006年から徐々にコストカット開始したわけです

この年、クリスマスキャッスルショーが廃止

この時の衝撃と言ったらもう…(※点灯式キャッスルショーではない)

TDLクリスマスキャッスルショーって当時は「伝統芸」みたいな存在になっていて

内容もその性質上、マンネリ気味だったけれど偉大なるマンネリになっていましたね

「お、今年は久々にこの曲使ったか」「この曲を今年はこういうアレンジにしてきたか」そんな具合

とにかくクリスマスキャッスルショーは大好きでしたね、特に3回目公演が(4回目よりも)

シンブレは2003〜2008年の6年連続公演で「ま た 今 年 も シ ン ブ レ か」と、当時多くのDヲタが思っていました、私もです

(言うまでもなくシンブレはTDR歴代最高レベルのショー、この当時の感覚は今振り返ると贅沢極まっていた、#シンブレ復活して)

「フリフリオハナバッシュ」も2年連続公演で(今から思えばとやってくれるだけでありがたい)

でもこの頃は「25周年を豪華にするために今は節約しているんだ…きっとそうだ…」って思っていました


そして2008年、25周年到来

もう「終わった」その一言に尽きる

過去の名ショーレイプの「スターライトドリームス」

クリスマスキャッスルショーの良さの欠片もない「ミッキーのジョリースノータイム

極め付きの「ドリームウィズイン」

ちょっとスターライトドリームスについて語りたい

スターライトマジック」序盤、サン=サーンス作曲の"動物の謝肉祭"に合わせて

シンデレラ城が徐々にライトアップしていくパートリメイクバージョンなのですが、

そこでドナルド達による鍵の奪い合い、"鍵コント"と言うような小芝居を追加し、台無しになってしまったという…

"キャラヲタ"に媚びると内容が糞になってしま

この時期のTDRショーにありがちな悪い癖と言うべきというか…

東京エンタメ部門の質はこれ程までに落ちぶれたのか…」と唖然したのと同時に「わざと質を落としているのでは?」という疑念も生じました 



そしてそれは後年、「D23EXPO JAPAN」におけるTDR演目において実感することができました

「本当はできるんじゃん…」「やりたくでもパークではできないんじゃん…」

という嬉しさと同時に悔しくて歯痒い想いをしました


この25周年に対するDヲタから評価を35周年の時によく見かけたのですが

「最低最悪の周年、財布よ、開けw」という散々な評価

「25周年は最高すぎた…😭あの頃は豪華だったな…」という評価二極化していた、と感じます

その後と言うとイースターワンダーランドという、あの時期としては奇跡的な良ショーも出したりして

なんやかんやで迎えた30周年、期待値ゼロだったので特に何も感じず



そして2014年、キャッスルプロジェクション「ワンスアポン・ア・タイム」(以下ワンス表記)の開始

これこれ!と思いました

プラザの全域で見られるこの満足感、これがTDLにおけるエンタメ改善兆しと当時感じました

2017年のクリスマス期間に開催した「ギフト・オブ・クリスマス」なんて特に琴線に触れましたね

その当時、夏に城前でやっていたショー、雅涼群舞だっけ?

キャラヲタぐらいじゃないか?喜べるのは」と冷めた目線

オタク向けのショーはもはや開き直ってショボく、

全ての層に向けた(オタクも含む!)ショーは予算をかけて豪華に!

それが2014〜2018年頃のエンタメ方針でしたね


35周年、これはとても良かったです

OLCが数年間試行錯誤していた路線結集したなと

TDLアニバーサリーとしては20周年以来に良いと思えました

やることは全てやった20周年が100点

数だけ揃えても全てがお粗末最低だった25周年が20

もはやなにもしない30周年が10

今の出来る範囲で最大限パワーを発揮した35周年は75点と言った所でしょうか


2019年、久々に夏の「キャッスルショー」が復活!

夜の「オー!サマ!ーバンザイ!」では城へのマッピングも融合!

プロジェクションの良いと思う点として、昔のキャッスルショーと違って「遠くからでも楽しめる」これがとても重要

キャッスルショーとプロジェクションの融合

「こんな感じで古き良き時代クリスマスキャッスルショーがまた見て〜!」とか

東京のショーもようやく新時代突入か」と思ったところにコロナがやってきました


これでまたエンタメ小路線へ…と悲観することなかれ

「入場者数のコントロール」「客単価の向上」

そして「ファストパスおよびショーの有料化」の匂わせ…

入場者数制限永続化により

バケパにも限界が出てきたこからいよいよショーの「鑑賞席」有料化可能性が出てきたという吉兆が出てきました


パスを復活、それは入場者数制限撤廃ほぼイコール

90年代後半〜00年代前半のような豪華で質の高いエンタメが見たかったら

パス廃止は喜んで受け入れるのが本当のオタクである、と思います

2ヶ月に一度ワンデーで入って豪華なショー見るのと

毎週年パスで入ってキャラヲタ騙しの安いショー見るの   

満足度が高いのはどちらかと聞かれたら、私は前者だと大声で言えます

(キャラしか興味のないキャラヲタ無視)

これからですよ、これから




TDSについて

季節の中途半端ハーバーショーはいらないか

レギュラーハーバーショーを復活してください!

ポルトやミシカの様な世界中ディズニーオタクが絶賛するようなハーバーショーを…

ハーバー埋め立て後の季節ハーバーショーってキャラヲタが喜ぶだけ

その程度のクオリティだと思っています、まさに虚無

WFPステージョー これは永久に無理だと思います、どうやっても無理な広さです、あきらめましょう

稼働期間8年位ですか 4隅にスピーカータワーを備えた立派なイベント広場ですが

今となっては持て余していますよね、そのうち開発されそうと感じる





東京ディズニーランド

東京ディズニーシー

2022-04-27

anond:20220426214700

増田(anond:20220426214700)がやたら卑屈だなってのしか伝わらん

一度でも上皇陛下の現役時代スケジュール外交履歴たことあるか?

当時80歳オーバーしか心臓バイパス手術してたのにペリリュー島にも行ったんやで

サイパンにも行ったしフィリピンにもいったし沖縄にも行ったし慰霊の旅を続けた

けど生前退位慰霊の旅に対して自称保守派()はブチギレてたイメージしかないわ

水俣病慰霊患者との面会もしたし、震災火山噴火など大きな自然災害の度に

避難所では床に膝をつき、被災地をお見舞いされたし

全国社会福祉協議会にも参加してるし書ききれないんやで

そういう積み重ねの結果が

天皇誕生日おめでと👏🎂🕯 あんま絡みないけど、素敵な82歳にしてね😚』で

国民のお祖父ちゃんなんや

 

天皇制がどうこうではなく、今までしてきたことお人柄が尊敬敬愛されてるの

2022-04-26

「折り鶴」は批判するくせに「お祈り天皇」には拍手喝采するのが日本人宗教

震災の時もいち早く駆けつけたりしてたし

いつも思うけどこれなんの意味あんの?

心配で駆けつけるくらいなら私財全部を被災者にあげたほうがどう考えても被災者QOL上がるだろ

天皇に会えて話ができたか家族が死んでも生きる希望がわいてきた!」なんて言ってるやつ1人でも居たか

コメントを求められたら立派な日本人のロールプレイするのに頑張った下級国民が「天皇が来てくれて嬉しい」みたいに自分感情すら騙してるだけだろ

じゃあ日常生活に戻っても天皇が来てくれた思い出だけで嬉しい気持ちで生きてくださいね

そんなんより支援が手厚くなったほうが人生やり直すチャンスが増えるくらい小学生でもわかることでしょ、慰めで飯は食えないし新しいことはできねーんだよ

被災して大変なときに苦しんでる庶民の顔わざわざ観光しに来ただけで毎年大量の税金もらえるなら増田だって苦労を惜しまずに喜んで聖人のフリするだろ

増田は今の身分天皇以上の苦労しても絶対天皇以上の生活できないのに何に対して天皇を労ってるの?

上から目線で「天皇頑張ってるね」じゃなくてお前は産まれた時から死ぬまでずっと天皇の下なのそろそろ自覚しろ

「折り鶴」は批判するくせに「お祈り天皇」には拍手喝采

こんなんで喜んでるから日本人自殺すんだよ

何が「宗教日本にない、日本無宗教」だよ完全に天皇宗教のものじゃねーか

もはや全くメリットがないのに実利を犠牲にしてなんとなくみんなが敬ってるから天皇制は必要みたいな思考若者まで浸透している

おまえ今日まで生きてきて「天皇のおかげだった」って今まで何回思った?明らかに市政や公共の福祉のほうが感謝してる回数圧倒的に多いだろ

わざわざそれを犠牲にしてまでお飾りのほうがおまえが生きる上で重要なのか?おまえ自身、おまえの家族、おまえの会社、おまえの支援したいもの全ての未来よりも?

必要不要かを語ることすらタブー扱い、まだ核兵器の方が冷静に議論可能なのが面白過ぎるだろ

おまえの親や子供やその子孫に使うべき金を赤の他人にどんどん流しているのに大した議論もせずに象徴扱いしておいて欧米を野蛮とかどのクチだよ笑わせんな

天皇外交的重要から必要なら今すぐプーチン止めてこい

肝心なときにお飾りで能力普通外交官以下じゃねーか

傾きに傾きまくって国民全員が傾奇者だろこれ

anond:20220426133255

震災の時もいち早く駆けつけたりしてたし

いつも思うけどこれなんの意味あんの?

心配で駆けつけるくらいなら私財全部を被災者にあげたほうがどう考えても被災者QOL上がるだろ

天皇に会えて話ができたか家族が死んでも生きる希望がわいてきた!」なんて言ってるやつ1人でも居たか

コメントを求められたら立派な日本人のロールプレイするのに頑張った下級国民が「天皇が来てくれて嬉しい」みたいに自分感情すら騙してるだけだろ

じゃあ日常生活に戻っても天皇が来てくれた思い出だけで嬉しい気持ちで生きてくださいね

そんなんより支援が手厚くなったほうが人生やり直すチャンスが増えるくらい小学生でもわかることでしょ、慰めで飯は食えないし新しいことはできねーんだよ

被災して大変なときに苦しんでる庶民の顔わざわざ観光しに来ただけで毎年大量の税金もらえるなら増田だって苦労を惜しまずに喜んで聖人のフリするだろ

増田は今の身分天皇以上の苦労しても絶対天皇以上の生活できないのに何に対して天皇を労ってるの?

上から目線で「天皇頑張ってるね」じゃなくてお前は産まれた時から死ぬまでずっと天皇の下なのそろそろ自覚しろ

「折り鶴」は批判するくせに「お祈り天皇」には拍手喝采

こんなんで喜んでるから日本人自殺すんだよ

何が「宗教日本にない、日本無宗教」だよ完全に天皇宗教のものじゃねーか

もはや全くメリットがないのに実利を犠牲にしてなんとなくみんなが敬ってるから天皇制は必要みたいな思考若者まで浸透している

必要不要かを語ることすらタブー扱い、まだ核兵器の方が冷静に議論可能なのが面白過ぎるだろ

おまえの親や子供やその子孫に使うべき金を赤の他人にどんどん流しているのに大した議論もせずに象徴扱いしておいて欧米を野蛮とかどのクチだよ笑わせんな

傾きに傾きまくって国民全員が傾奇者だろこれ

入社式の日に「避難所高齢者わがままから」って言ったの絶対忘れてやらない。その前にあそこで震災が起きたのは当然だったってわざわざ東北の人がいるか確認したのも。絶対忘れてやらない。怖くて手が上げられなかった。資格取ってやめてやるこんなとこ

anond:20220426132132

ゆうて平成天皇(上皇陛下)は文句無しにぐう聖でしたやん

震災の時もいち早く駆けつけたりしてたし

日本国民のお祖父ちゃんタイでめちゃくちゃ愛されたプミポン国王みたいなもので、

日本の象徴に相応しい徳のある尊敬に値する人物だった

 

平成天皇(上皇陛下)だったからこそ、天皇制に疑問を抱かなかったし、皇室侮辱に『は?』ってなったけど

昭和天皇とか死ぬほどどうでも良いです

 

あと、平成天皇(上皇陛下)の模範的な在り方は誇り高い使命感と自己犠牲の上に成り立ったもので、

それを他の方に強制するのも時代にそぐわないと思います

平成天皇(上皇陛下)が天皇家に対する期待値を爆上げしちゃったけど天皇制は今後どーなるんでしょーね・・・

 

 

<面倒だからここに追記

一度でも上皇陛下の現役時代スケジュール外交履歴たことあるか?

当時80歳オーバーしか心臓バイパス手術してたのにペリリュー島にも行ったんやで

サイパンにも行ったしフィリピンにもいったし沖縄にも行ったし慰霊の旅を続けた

けど生前退位慰霊の旅に対して自称保守派()はブチギレてたイメージしかないわ

水俣病慰霊患者との面会もしたし、震災火山噴火など大きな自然災害の度に

避難所では床に膝をつき、被災地をお見舞いされたし

全国社会福祉協議会にも参加してるし書ききれないんやで

そういう積み重ねの結果が

天皇誕生日おめでと👏🎂🕯 あんま絡みないけど、素敵な82歳にしてね😚』で

国民のお祖父ちゃんなんや

 

天皇制がどうこうではなく、今までしてきたことお人柄が尊敬敬愛されてるの

 

<どうでもいいこと>

日常上皇陛下ガーとか言わんわ

平成天皇平成の天ちゃん、前の天ちゃん、前の天皇しか言わん

2022-04-25

anond:20220425125135

やっぱり個別ヤバいのかな

単位の長期で見たら上昇してる株しか買ってないんだけど…

今ってもしかして世界的に見ても株価ヤバいの?

まだ、リーマンショックとか震災の時までは行ってないと思ってるんだけど

1度も本当の暗黒の暴落経験してないから今がヤバいのか実感が湧かない

船舶事故遺体が見つからない場合

北海道で観覧船が沈んだ件で、遺体が見つからんかったら7年間は保険下りなかったりするのかな?

と思って調べてみたんだけど、これって2パターンあるっぽいんよね。

 

民法第30条(失踪の宣告)

2 戦地に臨んだ者、沈没した船舶の中に在った者その他死亡の原因となるべき危難に遭遇した者の生死が、それぞれ、戦争が止んだ後、船舶沈没した後又はその他の危難が去った後1年間明らかでないときも、前項と同様とする。

船舶が沈んだ時に船内にいた人間の生死がわからない場合は1年で死亡扱いになる。

ちなみに『前項』っていうのは生死不明人間は7年で死亡扱いにできるという項。

 

戸籍法第89条(に基づく認定死亡)

 水難、火災その他の事変によつて死亡した者がある場合には、その取調をした官庁又は公署は、死亡地の市町村長に死亡の報告をしなければならない。但し、外国又は法務省令で定める地域で死亡があつたときは、死亡者本籍地市町村長に死亡の報告をしなければならない。

戸籍法第89条に基づいて自然災害で生死が不明(だけどほぼ死亡が確実な場合)各官庁は該当者の死亡を認定することができる。各官庁が探索をおおよそ終えて、見つからなかったけどこれで打ち切りですとした時点で認定される。

遅くてもだいたい3か月くらいで認定されるっぽい。

震災なんかの場合はこっちで死亡認定されることが多いらしい。

東日本大震災ときもっと簡易な超法規的措置がとられたとのこと。

 

色々見てみるとどちらが採用されるかは「どれくらい死亡が確定的か」で変わるらしい。

多分今回の場合は、発見された人がほぼ全員死んでいるので見つかってない場合認定死亡が採用される。

 

後者認定死亡の場合は「生存証明された」時点で死亡認定を取り消すことができるが、

前者の失踪宣告の場合は「生存証明された」としても裁判所で「失踪宣告の取消し」を行って

失踪宣告が取り消されるまでは死亡状態は解消されない。

 

ちなみに、死亡が取り消された場合、死亡したことによる相続離婚は取り消される。

ただ、想像した財産使用してしまっていた場合は残ってる分を返すだけでいいし

遺族が再婚してた場合は、死亡前の婚姻関係は復活しない。

2022-04-24

本が捨てられない

自分自身パーソナリティーがそこに詰まっているので、忘れてしまったとき背表紙を眺めると思い出すことができる。

本を失ったら思い出せないかもしれない。

震災経験して一度は路頭に迷ったけどそれでもできれば物は手放したくない。

でも量が多くなってくると動かせなくなって、本に人生支配されているような気がしてまたすべて断捨離してしまいたくもなる。タイトルを覚えていればまた読むこともできる。でも果てしなく無駄行為のような気もする。

戦中の話で「命の危機が迫っていても金持ち雑誌付録とかどうでもいいものを全て持っていこうとする」というような話がある。

別の話だと宗教で全ての財産を教団に寄付して出家すると幸福度があがる人もいる。

捨てても捨てなくても自分は変わらないのかもしれない。

2022-04-18

[]恵比寿駅ロシア語案内問題

JR東日本恵比寿駅ロシア語による案内板が「不快である」との抗議を受けて、JR東日本震災4月7日からロシア語の部分を覆い隠していた。

それがネット上で話題になり「差別だ」と批判されたために15日から元の状態に戻した。

2022-04-15

anond:20220415172124

あ、レイプが滅多に起こらないと思ってる人だ。

実際大きな災害などが起きれば避難所性犯罪が多発するから身近な問題やで。

大きい災害はそこそこの頻度で起こってるし。大震災が今度こそ来るか来るかっていつもやってる。

2022-04-14

なんで原発動かさないの?

もう作っちゃてるんだから震災リスクとかミサイルリスクとか一緒じゃないの?

動かしてなければ地震とか津波とかテポドン直撃してもピカドン起きないの?


動かしてなくても建物がやられた結果、放射能漏れ漏れになるとしたら

動かさなきゃ損じゃない?抱えてるリスクは一緒じゃないの?


そう簡単な話ではない?

2022-04-11

anond:20220411171153

震災後しばらくは空気感全然違ってたか

「とりあえず現代」のつもりの作品2010年ぐらいに設定しておいたりとかあった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん