「管理費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理費とは

2022-03-27

マンションさぁ

ローン払い終わっても管理費修繕積立金解体準備金を払い続けなきゃならないじゃん

話にならない

2022-03-16

ツタヤにあるDVDCDは全部オレのものメルカリ商品は全部メルカリの所有物

ツタヤ店舗が減っているというニュースを見た。

10から20代の初め頃、ツタヤにはお世話になったので、少し寂しい。

最近若い人はツタヤ契約したことある人は少ないだろう。

みんなNetflixとかSpotifyとか、サブスク契約だろう?

なので、かつてツタヤ契約して大いに利用したオレが、

その偉大なサービスを紹介してみたいと思う。

.

多くの人は、ツタヤレンタル業だと思っているが、実は違う。

そもそもツタヤ店舗店舗ではない。

あそこに陳列されているDVDCD商品じゃない。

アニメ海外ドラマお笑い、そして音楽

あれは、全部オレのものだ。

.

オレはツタヤ阪急伊丹駅前店というところと契約していたので、

ツタヤ阪急伊丹駅前店にあるDVDCDは全部オレのものである

ツタヤは、コンテンツ特化型資産管理業をやっていて、オレのDVDCDをぜーんぶ管理してくれていた。(書籍や一部ゲームソフトは除く)

今考えてもすごいビジネスモデルだと思う。

.

音楽好きとか映画好きな輩が自宅の棚に膨大なCDDVDコレクションを並べて悦に浸る、みたいな趣味あるけど、

オレからしたら、そんなの比じゃないねコレクションボリュームそもそも違う。

あれだけの量のコンテンツ普通に購入したら数千万円はかかるんじゃない?

にもかかわらず、ツタヤサービス契約すれば、初期費用は、入会金の200円だけ。

それを払うだけで、あの広大なフロアに並ぶ大量のDVD/CDたちがオレのものになった。

しかも地味にすごいのが、このコレクションは徐々に増えていく。

新作が発売されれば、自動的コレクションに追加される。特にこちからオーダーする必要もない。

このサービス契約するだけで、オレは常に歴史的名作から皆が注目する最新作まで、いつでも手中に収めている状態になるわけ。

サブスクだったらそんなの当たり前やん、ってなるけど、DVD/CDという物理メディアが全部自分のものになるっていうのは、

ある一定から上の世代にとっては、すごい夢というか憧れが現実になった感があるんよね。

.

うそう、ツタヤ店舗店舗ではないと言ったが、実は、あれはオレの貸し倉庫だ。

それなのに、オレは貸し倉庫オーナー家賃を払っているわけではない。

ツタヤのすごいところは、ツタヤがそれを立て替えてくれているという点。

しかし、ツタヤはオレに毎月その立て替えた家賃請求することはない。

.

じゃあツタヤキャッシュポイントって何? ってなるんだけど、実はツタヤ手数料ビジネスをやっている。

貸し倉庫に保管されているオレの膨大なコレクションの中から今日はこれ観たいor聞きたいな」っていうタイトルピックアップし、

枚数に応じて、払い出し手数料を払う。タイトルリリース時期によって手数料金額は変わるが、

最新作でもなければ、1枚1回300円だ。

初期費用200円、払い出し手数料を300円/枚/回払うだけで、あの膨大なコレクションが全部オレのものになったと思うと、

このビジネスやってるツタヤ慈善事業かな? って思うちゃうぐらい。

.

それにだ、ツタヤは、なんと貸し倉庫にオレ専用のスタッフを配置してくれている。

払い出しの手続きはもちろん、膨大なコレクションジャンル別に陳列してくれたり、

盤面が汚れたディスククリーニングしたりしてくれている。

どこに欲しいタイトルが置いてあるかわからない時は、

スタッフに聞けば丁寧に場所を教えてくれたり、一緒に探してくれたりもする。

オレが、いつ貸し倉庫に行ってもいいように、シフトを組んで複数人体制対応してくれる。

正直、この手厚いサービス、こんな安い手数料でここまでやっていいの? って思ってしまう。

.

あと、大きな問題ではないのだが、ツタヤ契約し、サービス提供を受ける上で注意しておくべきポイントもいくつかある。

例えば、払い出し期間だ。新作なら2泊3日、旧作は7泊8日というように、貸し倉庫へ戻す期限が設定されている。

これは、所有者であるオレがDVD/CDを借りすぎて、自宅に溜め込んで汚部屋にならないように、という配慮だと思う。

せっかく貸し倉庫があるんだから、自宅に溜め込まず、ちゃんと元の場所に戻しましょうね、ってことなんだろう。

コンテンツ特化型資産管理サービスならではの配慮と言えるな。

しかも戻し忘れないよう、期限をすぎた場合は追加料金が発生する料金形態になっている。

人間誰しも損はしたくない。これはヒトの心理を突いた、うまい仕組みだな、と思った。

.

次に、たまに払い出そうとしても払い出せない時がある。

世間ではこれを「レンタル中だったから借りれなかった」と言ったりするそうだが、

オレにはよくわからない。だって、オレの所有物である手数料を払うのに、払い出せない訳が無い。

これはオレの想像だが、ツタヤスタッフディスクメンテナンスをしてくれているのだと思う。

馴染みのスタッフが定期的に、汚れたディスクは読み取りエラーになるので、定期的にクリーニングしている、と言っていた。

から、そういうことなんだろう。

こういう時は、数日待てば払い出し可能になるので、特に問題はない。

.

たまに、めちゃくちゃコアでマニアック知名度の低いタイトルを払い出したくなることがある。

流石にツタヤ管理してくれているオレのコレクションにもない場合がある。

そういう時は、素直に一般店舗から購入するしかない。

オレのコレクションに追加してくれるようオーダーを頼むことができるのだろうか?

オレはやったことがないからわからない。

.

あとはそうだな、せいぜい対応時間が限られるところ。24時間やっている(やっていた)ところもあるらしいが、

多くの場合、深夜早朝はオープンしていない。まあ、これは普通の人にとっては特に困る問題でもないだろう。

.

それぐらいである。

それぐらいのことを気をつけてさえいれば、初期費用200円、都度課金の払い出し手数料300円で、

膨大なDVD/CDコレクションが手に入ったのだ。

今のサブスクサービスとは違う。視聴しようがしまいが、月々数千円取られるのとは違う。

もし、その月に払い出ししなければ、かかる費用は0円だ。

.

正直、ツタヤはどこで儲けているのか謎だ。

いくつか客側に制約があるとはいえ、それがキャッシュを産むような制約とは思えない。

コンテンツの購入費用、貸し倉庫家賃光熱費スタッフ人件費

オレの払い出し手数料で賄えていたのだろうか?

そのビジネスからくりはオレにはわからないが、

店舗という名の貸し倉庫が減ってきているというのだから

その謎のからくりも、時代の趨勢とは合わなくなってきたのかもしれない。

寂しい限りだ。

.

ところで、ツタヤレンタル業を装いながらレンタル業ではないというのがここまでの話だが、

実はメルカリもCtoCサービスとか言っておきながら、

あれが実は本当のレンタル業というのも、あまり知られていない事実だろう。

.

結論から言うが、メルカリアプリに並んでいる商品。各商品には販売者とされるユーザー名が付されているが、

あれはその商品担当スタッフであって、あのユーザーの所有物ではない。

では、所有者は誰か? 株式会社メルカリのものである

.

例えば、初めてメルカリでモノを売るユーザーを想定してみよう。

最初の段階では、そのモノ、なんでもいい、機種変更して余ったSIMフリーiPhoneでも売ることにしよう。

そのiPhone正真正銘、その売ろうとするユーザー、ここではAとしよう。Aその人のものである

しかし、これに買い手がつき、Bというユーザー販売が成立すると、所有権メルカリに移る。

Bが買い、Bのモノになったのではないのか?

そうではない。Bは、デポジットメルカリに支払い、そのiPhoneを無期限でレンタルするのだ。

.

次に、そのiPhoneを買ったBが、そのiPhoneに満足しなかった場合や、必要がなくなった場合はどうすればいいか

簡単であるメルカリに出品すればいいのである。そうすると、また別のユーザー、例えばCとしよう。

今度はCが購入希望という名のレンタル希望を出してくる。

ここで、最初に支払ったデポジットより安く売れた場合、その差額が、BのiPhoneレンタル使用料ということになる。

例えばBがAから50,000円で買ったiPhone。これをCに40,000円で売ったとしたら、BのiPhoneレンタル使用料10,000円だったいうことだ。

.

この仕組みのすごいところは、レンタル料が無期限という点にある。

通常、レンタル品は期限が決められている。1泊2日◯円、といった具合だ。

しかし、メルカリ場合はこの期限がない。

にも関わらず、最初に払ったデポジット

次のレンタル希望者との間でディールした金額との価格差レンタル使用料なのである

レンタル期間によって変動はしない。

とてつもなく利用者側に立った料金形態と言える。

この姿勢が、ユーザーメルカリ参入をここまで促したのではないだろうか。

しかも、メルカリ面白いところはここからだ。

.

不思議なことに、メルカリレンタル品の返却を義務付けていない。

ユーザーが壊したり、捨てたりしても、弁償する必要はないのだ。

ただし、その場合は、先程の例で言えば、BのiPhoneレンタル使用料は50,000円ということになる。

このレンタル使用料を低く抑えるためには、メルカリに返却(出品)することが最短の近道なのである

.

さらに、先程のケースではレンタル使用料をBが払う形になっていた。

だが、時としてレンタル費用ゼロか、あるいはマイナスになることもある。

マイナスマイナス。つまりプラス利益ということである

Bが50,000円で買ったiPhoneを、Cが60,000円で買うこともあり得るということだ。

この場合、BはiPhoneメルカリからレンタルしておきながら、メルカリから10,000円をもらうことになる。

この費用名目は定かではないが、逆にメルカリiPhoneの保管管理費用として支払うのか、

あるいは管理CへiPhoneを発送する配送手間賃として払っているのか。

いずれにしても、こういうワンチャンもあるため、メルカリに参入するユーザーは多いのだろう。

.

メルカリサイドからすると、ものすごく旨味のあるビジネスである

まず、在庫を抱える必要がない。最初商品ユーザーから買い取った時点で、

最初の客(レンタル希望者)が決まっているのである

在庫を抱える必要がないか倉庫費用もかからない。

いつレンタルされるかわからない商品仕入れて、いつ倉庫から捌けるかヤキモキする必要がない。

これは物販やレンタル業の経験がある人間からすれば、とてつもなくストレスフリーな状況だと言える。

.

次に、商品管理スタッフ不要なのも特筆すべきである

メルカリシステムアプリのものを開発したり保守管理するエンジニア必要だが、

商品登録したり、商品写真を撮ったり、商品解説文を用意する商品管理スタッフ。この人件費スパッと要らなくなるのだ。

2021年12月の時点で、累計流通商品が25億品を突破したという。

累計なので、ある時点でのアクティブ在庫数は不明だが、それにしても、それだけ大量の商品を出品するには、

通常であればかなりの人数のスタッフを用意しないといけない。

それをユーザー負担とすることで、バッサリコストカット成功したわけだ。お見事である

.

さらに、商品メンテナンスコスト不要である点。

在庫していれば、経年劣化するし、劣化しないように倉庫温度湿度管理などがシビア商品もある。

先述の通り、在庫しない、倉庫不要なので、メンテナンスコスト必要ないわけだ。

.

最後に、手数料。先程のユーザーA・B・Cの例では、わかりやすくするために手数料を省いた。

実際のところは、次のレンタルが成立する時点で、成約した金額10%をメルカリ側が手数料として徴収する。

これは、いわゆる天引きという形になるので、取りっぱぐれがない。

.

世の中の形ある製品

それはメーカーが開発し、製造し、販売することで商品となり、最初顧客の元へ届く。

ここまでは、一般的なことだ。

しかし、最初ユーザーメルカリへ出品した途端、それはメルカリの所有物となる。

倉庫必要ない。強いていえば、ユーザーの自宅である

あとは、メルカリプラットフォーム内で、ぐるぐるとレンタルが続けられるだけである

たまにレンタルが成立せず、ユーザーが廃棄することもあるかもしれない。

それはユーザーデポジットレンタル料として確定するだけのことだ。

メルカリを覗けば、こんなものまで売ってるの? と思わせられるほど、多種多様な、

それこそ、世の中のモノは(規約で禁制されているもの以外)大概揃ってしまうのではないだろうか。

そう、世の中のものは、少しずつ、少しずつ、すべてメルカリの所有物となっていくのである

2022-03-12

山買うのって憧れる

キャンプブームに乗って購入も後悔する若者…50万円で1000坪以上の物件もある「山」、それでも気軽に手を出してはいけないワケ」

という記事Yahooニュースで見てた。

固定資産税が1万5千程度らしい。

それだけなら安いもんだと思うけど、他の管理費も発生してるんだろうなぁ。

でも買ってみたいよね。

2022-03-08

anond:20220308144837

そういうのって、管理会社に連絡するもんじゃないの?

管理費払ってんでしょ?

2022-02-13

anond:20220213051320

アスペ合理的で納得のいく筋の通ったやりとり、ローコンテキストなやりとりを好む。

その人が誰々と仲が良いから、あの人が怒るから服装が好ましいから、そうしないと目立つから、浮くから、しなきゃいけないことだから、周りの目を見てとにかく黙った方がいい、のような、日本人ありがちな合理性放棄して社会圧に迎合する仕草言動言語化できず合理性もないのに従う習慣、ポエムじみた具体性のない言い回しでの指示や教育癒着、上には言わないのに横では文句を言い合い村八分にするような奴隷仕草集団政治のようなもの理解できないし、したとして好む心理を持ち合わせない。

健常者は嫌だなあと言いつつも社会に属したい要求に負けて呑んじゃうんですけど、健常者は「周りと同じように社会に属することを好み、そうでないもの排他し、集団政治を好む身内以外に攻撃的な特殊種族」だからアスペから理解しがたいものなんです。


おそらく事前のルール説明が弱いか説明が足りないんだと思う。何故反対するのか、核心部分の理由を単純に合理的説明できてないんじゃないか

公平で合理的な話し方のできる相手にはアスペはよく心を開くが、いわゆる感情的論理的な話の苦手なタイプ、直情的で気持ちが先走ってるタイプ、話がまとまらないタイプは、アスペには感情的で圧迫的で独善的で話のわからない相手に映る。

騒音で苦しむ人やアレルギーの人もいるか配慮しよう」では、「全員の理想を叶えれば良いじゃないか。別の方向で解決できないのか?騒音アレルギーは犬を飼うことへの批判にはならないのでは?子供がいれば犬よりもっとうるさいし、犬アレルギーより花粉アレルギーや他のアレルギーの方が主流なのにそれらを排除しないで犬を排除するのは恣意的選択では?結局理由なんてないよね?」みたいなことになる

もともとこの建物は、「犬を飼わない合意」の上で賃借人募集したものであるので、ここに住む人の多くは犬の存在を前提にしていないから。「犬を飼える物件」としてデザインされた賃貸物件住み分け建物だよ。

ペット禁止物件には、敷金礼金を安く済ませられるので賃借人募集やすく、賃貸料や管理費用が安く済むというメリットがあるんだよ。

普通に説明してくれる人があまりに少なく、誰もかれも適当に「みんながそうしてるからそれでいいじゃんそうしとけよ」みたいな事しか言ってくれる人がいなかったアスペの末路って感じがするかな。この事例では。

2022-02-05

anond:20220205140945

わざと遅らせると在庫管理費用がかさむ

わざわざ料金ごとに分類して違う時間に分けるよりまとめて配る方が配送の手間も減る

2022-01-19

anond:20220119170128

マンション自治会とか自治会長とか管理してる責任者にいえ

なんのために毎月管理はらってるんだ、慶弔から出せ、と

2022-01-15

anond:20220114180031

使い果たす、とか書いて鵜呑みにした人が手持ちのお金を完全に使い切って住んでる自治体担当者いまいちだったらどうすんの

資産にならないような家はそのまま住んでても問題ないケースが多いし、その場合家賃補助が貰えないだけ

住んでる自治体家賃補助の上限を調べてみると生活保護受給中の生活イメージが掴みやすいと思う

都会ほど実際の家賃相場より著しく低いから、上限以上の家に住んでる人は(少し多いくらいなら受給はできなくもないけど)結構生活がキツくなるのと、管理費分は出ないか

家賃補助上限が3万5千円の自治体場合

家賃2万で管理費1万の物件家賃3万5千円で管理費ゼロだと、前者は1万を生活補助から持ち出す必要があるので注意

2022-01-11

マンション買って得られたのは安心感

アラサーアラフォーの間の喪女

部屋を借りる際、どうしても保証人必要になってくる。

両親は存命だけど父は癌の前段階が見つかったし、母も高音が聞き取りにくくなったとのことで確実に老い自分より先に鬼籍に入るだろうから将来保証人を頼める人がいなくなる。

働いている今ならまだ保証会社が使えるかも知れないけれど、定年を迎えた後はわからないし、そもそもまり使いたくない。

それに比べてマンションは買ってしまえば保証人不要だ。というか買う時も保証人はいらなかった。ローン審査会社に在籍証明されたけれど、身内がいなくともどうにかなる。

ローンの支払いは積立修繕費管理費含めて賃貸で住んでいた時とトントンくらい。だから金銭的に辛いとかそういうのはない。

マンションを買うと同時に将来住まいに困らないという安心感を買ったのだ。資産価値だとか売却値とかは関係ない、までは言い切りにくいけど、少なくともそちらには主眼を置いていない。

これは喪女からこその不安であり、喪女配偶者や子の成長に依らないからこそ出来たことかもしれない。ただ買ったことには非常に満足をしている。

2022-01-06

タワマンなんてよく買うよな

あんなもんリスクの塊じゃねーか

安いならまだしも高いタワマンなんて買うもんじゃ無いでしょ

金持ち道楽としては良いと思うけど住む場所じゃないよね

馬鹿高い管理費修繕積立金

こんなん払うぐらいなら賃貸の方がマシ

戸建てと違って資産が目減りしないっていうけど、それは単にこれらの固定費を払い続けてるから

おまけに新築で売り抜くためにわざと低めに設定しておいて数年後に値上げするとかもあり得る

自治会問題

住んでる人が多すぎて自治会デカくなりすぎる

そのせいで問題が起きたときに賛成・反対に分かれがちで揉め事しか起きない

まぁタワマンなんてまだ10年も経ってないからそこまで問題起きないだろうけど

30年とか経つとマジでヤバい

中古マンションとか絶対やめた方が良い

売りたい時に売れるのか問題

マンションは価値が下がらない、とよく言うけど

そもそもそれって売れたらの話

売りに出して買い手が付けば売れるけど、中古マンションリスクを考えると買ってくれるかどうか謎

まぁ売れなきゃ価格が下がるから結局価値が下がるっていう話だけどね

不動産投資過熱しててまだまだ住宅価格は下がらないっていうけど

需給バランス的にそろそろ危険信号だと思うけどね

タワマン買うならお金に余裕がある人

背伸びしてタワマン買うなんて恐ろしすぎる

そうでないならぶっちゃけ賃貸の方がリスク管理が楽

企業によっては住宅補助出してくれるから高い家賃でもやっていけるはず

リモートが多いとか地縁があるなら戸建て買うか、借家っていうのもアリだと思う

通勤時間を減らしたいのに住宅補助を出してくれない会社ならそもそも転職を考えた方がいいと思う

住宅ローンQOLが上がった話

https://anond.hatelabo.jp/20220105113321

https://anond.hatelabo.jp/20220106071937

割とバズっている二つの間の状況なのでこの際書いてみる。

10年前に自宅(都内マンション)購入なので、マンション価格が割安という前提があるが、

誰かの参考になれば嬉しい。

私自

・買った当時年収500万+妻200万

■買ったマンション

・2,500万で築20年(当時)

23区内、山手線外のマンション

3LDK 70m2未満

・駅から徒歩10分、割と大きい駅にバス10分程度の距離

■ローン

・2,400万位

・35年変動 0.8%くらいの金利

・現時点で金利は維持されている

10年振りかえって見て、普通に買って良かったと思っている。

それまでは駅チカ2KDKに13万払っていたが、自宅購入してからローン+管理費修繕積立金+固定資産税でも9万位になった。

金銭的な余裕はQOLに直結したと感じる。幸い年収は上がっているが、購入時まで下がってもなんとかなるという気持ちでいられるのは強い。

この10年間でマンション価格自体は微増なので、今売ればタダで済んでいたことになる。これも金銭的な余裕の後ろ盾になっている。

生活面については、すべて許容範囲内だったので不満は少ない。

敢えて言えば、食事するところが少ないくらいだが、十分我慢できる。

ご時世的に2500万くらいでぱっと変える物件が多くないので参考にならない部分もあると思うが、

家族持ちなどで家賃家計を圧迫している場合は、安め・古めの物件を買うのは選択肢として有りだと思う。

住宅ローンQOL上がった

https://anond.hatelabo.jp/20220105113321

都内3LDK新築マンション買ったけど

運が良かったか賃貸より普通にQOL上がってる

 

35年ローンで2000万くらい(あとは妻の親が頭金出してくれた)

当時の年収300万程度だったか審査通るわけないだろwwwと思ってたけど

なぜかいくつか通った(年収審査対象外もあった)

妻は当時病んでたか仕事してない

 

管理費込み月7万弱だから賃貸住むより安いし

選べる人みたいに諸条件良い場所ではないけど閑静で平和だし

身の丈に合ってて十分満足した生活できてるよ

2022-01-05

anond:20220105113321

29歳年収500万円で4000万円ローンは特に素っ頓狂な額ではないと思う。

ローン返済、繰り上げ返済を楽しむといいよ。生活費はいくらでも節約できる部分はあるはずだ。

ソシャゲ無課金でどれだけ効率的にやれるかに近い楽しさがある。

年収500万円二人暮らしでローン十数万程度でカツカツとは増田増田嫁も金の使い方が下手くそなんだと思う。

とはいえカネがないと愚痴る前に家計簿を出さないと誰も具体的な解決策を出しにくいと思う。

あと嫁が働いていないのも謎。バイトしてもらえば?

なんか他人事に聞こえるんだよね。当事者として考えよう。

外食800円が躊躇?そもそも金がないのを自覚しているなら外食という選択肢が出てくる事自体おかしい。

コーヒー400円?献血ルームで飲んでこい。タダだぞ。

エアコン新調に躊躇?築3年で新調する?それとも4000万円もする中古住宅を買ったの?こういうのは新品買ったときから買い替えを考えて金を貯めておくんだ。

暖房冷房ガンガンつけてないよね?電気トープとか非効率ものはつかっていないよね?浴室暖房とかつかっていないよね?

電気はこまめにけしているよね?使わない家電コンセントを抜いているよね?

風呂シャワーは湯水のように使ってないよね?温水便座つけっぱなしにしてないよね?でかいテレビとかもっていないよね?

食材無駄にしてないよね?冷凍庫有効に使っているよね?コンビニで買い物していないよね?ちょくちょくスマホ買い替えてないよね?

格安SIMだよね?電気新電力だよね?服はすべてしまむらクラス価格だよね?漫画とか買っていないよね?ギャンブルしていないよね?本は図書館で読んでいるよね?

各種サブスクとかは契約していないよね?クレカ年会費無料のやつだよね?保険ネットのやつだよね?

出費をすべてリストにして安くできないか考えよう。

給与手取り33万円

ローン:13万円

管理費修繕積立金:2万円(マンション場合

食費:3万円

水道光熱費:1万円

スマホ:2台2000円

ネット:3500円

固定資産税:1万円

雑費2人分:1万円

これだと毎月10万円以上余るぞ。

さらに嫁がバイトすれば多少の贅沢できて繰り上げ返済も捗る

2022-01-03

パワーカップル現実

スペック

30代子無し会社員

年収夫婦それぞれ900万円台。手取り世帯年収1300くらい

2年前に東京駅まで1時間以内のエリア3LDK中古マンションを購入済み。

当初はペアローン前提の予算1億くらいでタワマンを探していたけど、片方が働けなくなった時のリスクを考えて結局その半分以下の価格マンションに落ち着いた。

直近のタワマン価格高騰を見てると、無理してでもタワマンにしておけばよかったかなと考えなくもないけど、満足している。

管理費等含めて住宅費用は年間240万円くらい。

夫婦ともにほぼ毎日在宅勤務だけど、お互いそれなりに忙しいので昼も夜もウーバーイーツに頼りがち。

たまに余裕がある方が自炊したりしているけど、頻度は低め。自炊頻度が低いこともあり、一年分の米はふるさと納税のみで余裕で賄える。

外食もまあ普通によくするので、ちゃんと記録してないけど月の食費は2人で12〜13万くらいになってるかも。

ハイブラをぽんぽん買ったりなんてことは全くなく、ユニクロZOZOが中心。

高級品といえば数十万くらいの大切なバッグが2〜3個ある程度。時計はAppleWatchしか持ってない。

駐車場高いし、子供がいないうちは所有する気がない。

金融資産

2人合わせて4000万くらい。それとは別にDCあり。

大半が優待目的個別株と投資信託

住宅ローンの支払いと同じくらいの額をいくつかの投資信託分散させて積み立てている。

5年くらい前に買ったAUDトルコリラが未だに黒歴史のまま塩漬けになっていたりする。

忙しいこともあり性交渉ほとんど無い。睡眠を最優先するために寝室も別々。

でも毎日ほどほどのスキンシップをできているのであまり不満はない。家の中ですれ違う時にちょっとハグするとかそんな感じ。

お気持ち

金銭面での心のゆとりはかなりある。ただいわゆるセレブ生活には程遠いなという感じ。

お金を使う趣味がないので、子供がいないとだんだんお金の使い道がわからなくなってくる。家電とかは必要範囲で一番いいものを買ったりはしている。

キャリアのこともあり、子供を作るタイミングはなかなか難しい。

税や福祉面での不遇は今のところ気にならないレベルだけど、子供できたら不満に思うだろうな。年収を抑えた方が可処分所得が増える制度おかしいと思う。

子供ができた後のことを考えると、今以上の贅沢はする気にならないのよな。

2021-12-13

木造戸建てに住むにあたって発生する様々なコスト

それなりにしっかりした賃貸マンション住まいを続けていたが、そこから安い木造戸建てを購入・引っ越しして数年経った。一般化できるかどうかは分からないが、想定していなかったコストが色々発生しているのでメモとして書いておく。

電気

要はエアコン代。断熱がクソなので、暑いから冷房寒いから暖房PCは常時起動とやっていると電気代が月2万を超える(超えた)

トイレ寒い臭い

いくらエアコンを入れてもトイレにまでその恩恵はなかなか届かない。夏の暑さはまだマシだが冬はクソ寒いトイレだけに)。また我が家トイレに空調がなく、窓で臭いをなんとなく追い出すという発想のため、用を足した後はどうしても臭いがこもりがち。改善したければ空気清浄機等をトイレに設置する必要がある。自前で。

■防犯

マンションであればオートロックと高さが最初の関門となるが、戸建ては圧倒的に侵入が容易。人が多くも少なくもない適度な田舎なので今のところはあまり気にしていないが、状況が変わったら何らかの対応をする必要が出てくるだろう。自前で。

宅配ボックス、なし

置き配を頼むと玄関前に放り出されることになる。今のところ盗難や水濡れといった問題は起きていないが。

ネット回線

マンションの共有回線よりは必然的に高くなる。光回線占有できるのでこれは利点でもある。

■家自体メンテ

これは不動産から念を押されるはず。管理費こそないが、壁の塗り直し、屋根の補修などを定期的に行わないと傷みが加速していくため毎月いくらかの積み立ては必須

■庭のメンテ

申し訳程度に適当な木が植えられていることが多いが、どう扱えばいいかからないまま放置していたら毛虫が大発生して泣きながら殺虫剤を撒いた(その後15万円ぐらいかけて全部撤去した)

騒音あるいは近所付き合いの心理的コスト

マンションとは違って防音もクソなので、騒音耐性がない人がお隣さんガチャでハズレを引くと厳しいことになると思う。子供の泣き声、犬の声、洗濯機など。逆に自分騒音の発生源にならないかどうかを気にしてしまって窮屈な思いをする面もある。

自転車が雨ざらしになる

駐輪場がないので自転車が雨ざらしになりがち。10万ほどかけて屋根を据え付けてみたが、ちょっと風が強いと雨が降り込んでくる。ただ自転車から降りて即玄関というのは良い。

風呂の窓は良し悪し

風呂に窓があり、昼間や夕方に入浴すると明るくて快適なのだが(日光はやはり良い)、窓を挟んだ先はお隣さんの家。どうしても音に気を遣ってしまうためあまり自由ではない。

2021-12-10

プログラマなら売上で給料を語れよ!

当方田舎の零細SIer勤務。40歳年収420万。

プログラマだ。

売上は毎年1500万を越える。

管理費込み税込みな。

これは純粋に俺一人が担当した業務分の売上だ。

受託会社で、多くても3人チームだから計算が楽なんだ。

お客さんからの信頼は厚い。

週に最低3本は電話がかかってくるぜ。

加えて最近社員教育も頑張ってる。

うちの会社社員教育を真面目にしているのは、ぶっちゃけ俺くらいだ。

教育といっても新人なんて当然いないから、社内のイマイチ仕事ができない暇そうな(本人は忙しいつもりらしい)人を2人くらい適当に貰ってきて、イチからプログラミングやチーム開発や顧客対応ドキュメント作成を教えるって感じだ。

半年くらいトレーニングやって、それからOJT

なんとか自走できて自律成長できるプログラマができあがるって寸法だ。

成功率はいまのところ100%だ。

このように俺は売上以外の面で会社に貢献している。

俺偉い。

最近都市圏ではプログラマ(それともITエンジニアと呼ばれたいか?)の給料うなぎ登りらしい。

うらやましい限りだ。

でも俺はそんなお前らに、本当に売上立てているのか?と問いたい。

会社の売上を均等割するんじゃねーぞ。

お前の売上だ。

いくらだ。

せめて800万は越えてるか?

そもそも計算できねーか?

だとしたら哀れだな。

俺は1500万(管理費込み税込み)だ。

これは例年の最低売上だ。

俺すごいだろ。

そうなんだ。

俺スゲーしたいだけでこの増田を書いたんだ。

別にお前らがうらやましいわけじゃない。

いや、うらやましいんだけど。

そもそも俺べつに偉くないしな。

なのに偉そうなこと言ってゴメンな。

例の人のブログとか、togetterとか見てさ。

わずね。

吐き出したくなったんだ。

さっき教育頑張ってるって言ったじゃん。

チュートリアル用のリポジトリ作ったり、トレーニング用のプロジェクト作ってチーム開発の真似事したり。

仕事片手に結構がんばってるんだ。

でも俺より若い人はみんな転職していった。

みんな転職していったんだ。

さわやかな笑顔で。

ニコニコしながら。

togetterはてブ見ながら、俺は今泣いてる。

なぜか涙が止まらないんだ。

2021-11-06

不動産投資ってコスパわるくないか

すごく不動産投資勧誘がくる。

たとえば3000万位のアパートで表面利回り8%程度、実質7%切るくらい、

しか管理費用や修繕発生で突発的に金が飛んでくリスクある。

不動産は負動産と言われるように、投資はスジ悪いのではないか

2億とかの借金背負って年商2000万程度なら、リスク抑制して投資信託やETF

資産形成したほうが安全じゃないかなあ。現役大家さん、どうなんでしょ?

2021-09-12

anond:20210912110405

それは本当にそう思う。

都区内に3階建て1フロア3部屋計9部屋のアパート、1室7万を

2棟持ってるだけで

月に126万

空室リスクを15%

管理費修繕費を15%

と多めに見積もったとしても

88万毎月入る。

1フロア3部屋のワンルームなんて大した土地面積でないのにこれだし。

都内ってこのレベル個人大家が山ほどいるからな。

2021-09-08

大家叩きまとめうぜ〜

法に背いてる大家だけ叩けばいいのに大家全体を丸ごと悪の組織だと思ってるやつがたまにいてうぜ〜

こっちだって部屋から退去するとき一切掃除しないカスクリーニング費用はもらってない)とか、共用部に荷物おくアホとか、夜中に大声で歌い出す迷惑配信者とかが発生して苦労してるんじゃボケ


金持ってるから何言ってもいいと思ってるのかもしれんけど、建物土地固定資産税修繕費管理費諸々いれたら大した利益にならんわアホ

2021-09-06

ただの愚痴で私には実害ない話しだけれど。

夫の家は代々農家土地だけはあるけれど、もう義両親共高齢で、義父の趣味程度にしかお米や畑はやってないし、長男の夫も農業をやる気はさらさらないので、私と出会うずっと前から相続税対策でいくつか田んぼをつぶして借家にしている。ローンを家賃で払えるようにしているだけで、その借家収入悠々自適暮らしてる…なんてことは全くない。むしろ、昔に持っていた土地高速道路として国に買いとってもらったお金で当時は派手に使っていたらしくて、義父も義母も私から見ると金感覚ちょっとおかしくて「お金がないお金がない」と言いながら変なお金の使い方をしている。

借家の中には作りが古くて、長屋って感じのものもある。そこに入る人は生活保護を受けている人が多い。なんでもそういう人は家賃を本人からもらうのではなく、市とかから直接家賃として振り込まれるらしくて家賃の取りっぱぐれがないんだそうだ。

しかし、どうしてもやっぱりちょっと変な人が入居することが多い上に、お金が少しでも欲しい義父母は多少難がありそうな人でも入居を許可している。その物件建物が古いので、ローンはもう終わっているらしくて、不動産屋に任せている管理費等を差し引いた毎月数万円が義父母に入ってきているらしい。夫と知り合って10年経つが、その間に夫から聞いたり3年前に結婚して同居し始めてから実際見てる限りでは、次から次へと変なトラブルが続いている。中でも今入っている人は、私が聞いてる限りでは一番やっかいだなと思った。

今年になってくらいに、その長屋に住んでいる一人が出て行くことになった。理由が「隣の人がお金を貸してくれと集ってくるのが嫌になった」というのだ。その2人は家の前でよく話しをしているので、仲が良いのかと思っていたのでビックリした。その人たちと義母は顔を会わしたら雑談くらいしていたらしくて、出て行く人が「大家さん、1回あの人(集る方の人)の家の中、確認した方がいいよ。家の中ボロボロから」と教えてくれたらしい。

その人は70代くらいの男性一人暮らしなのだが、犬が1匹と猫が3匹飼っている。(私は生活保護受給者ペットって飼っていいんだっていうのを知らなかったので、ペットがいるのでもビックリした)入居当初は犬1匹と猫1匹と約束していたらしいが、実は猫は3匹いるし、犬もゴールデンレトリバーみたいな大型犬を家の中で飼っている。家の中の確認まで、居留守等で抵抗されたが、何とか義父母で中を確認したら、その人が入居する時にガスとかも直して、畳も張り替えてそんなに経ってなかったのに、ガスが壊れていて、家中多分ペットたちのせいでぼろぼろだし、しか掃除もできてなくて非常に汚くて部屋の中は相当傷んでいるそうだ。

不動産屋に連絡したら「その人には出て行ってもらうようにしますね」となったが、今の所、いつ出て行くかは分からない。一応その人の次の部屋を不動産屋があてがう予定なのだが、今飼っている犬と猫を処分するのを条件としている。犬と猫には罪が無いので聞いているだけで辛くなった。

不動産屋と義父母は物件修繕費請求したくて市に問い合わせているが、市の対応けんもほろろ。夫が詳しい人にちらっと相談したら「まず市からは貰えないでしょうね。できて、受給金額から毎月少しずつローンを返してもらう程度でしょう」とのこと。

この話題最近、頻繁に義母から愚痴られる。正社員で働いているので、聞かされるのはいつも夕ご飯の時なのだが、仕事終わりで疲れている上に、現在妊娠しているので心身共に疲れているところにずっと愚痴を聞かされるのは本当に辛い。ご飯を食べているのにゴミ犬猫の糞尿の話しも平気でしてくる。こっちが疲れて碌に返事しなくても義母愚痴は止まらない。

話題が少し脱線するが、ゴミに関しては義母は人の事が言えないと思う。掃除片付けが本当に苦手なようで折角広くて立派な家なのに、所々廃墟みたいになっているし、要らないものでぎゅうぎゅうの家は非常に住みづらい。ゴキブリねずみも頻繁に家の中に出る。こんな所で子育てはできない…と手を出すと嫌がられるのを無視して最近少しずつ私が片付けてはいる。つい一昨日の休みも多分、乾物粉物入れだったのかなという収納スペースを片付けた。蜘蛛の巣が張っていたり、かつて片栗粉だったのかな?という茶色い粉が大量に漏れていて、比較的手前にあったマカロニ賞味期限2000年で切れていた。少し前は野菜室が半分くらい腐った野菜が液化した冷蔵庫も丸々洗った。台所だけでもそんなことになっている。

そんな家だし、ボロボロになった借家修繕費の回収は絶望的だし、元々トラブルばかり頻発しているので、夫がその土地借家を辞めて自分たちリフォームなり建て替えて住むのを提案してくれた。私はその案に大賛成だったが、義母激怒して「私の収入が無くなるでしょう!!」と言うので無理になってしまった。たかだか数万の話しなのになと思ったが、後から私たちが入れてる生活費もあてにしてんのかなと思ってちょっと納得してしまった。

義両親も高齢なので、もう管理業者の窓口を夫が変わったらどうだと一度話しがたが「だって、それしても俺にお金が入ってこないんだよ?」といって無視を決め込む考えだった。義両親は所謂長男教」の全く逆で、夫の下の兄弟ばかり可愛がっている。そのくせ面倒ごとや頼み事は夫に持ってくる。昔から義父の尻ふきばかりさせられてきたとも言っていた。同居しているのも、夫の都合がいいことがあるので住んでいるだけで「高齢の両親が心配から」とかい気持ち微塵も持ってなさそう。介護も「その時は施設に入れるからいいよ」と言ってくれている。そんな親子関係しか築けてこなかったんだなと思って私も夫の考えに従うようにしている。

私は嫁の立場なので、根本的にどうこうすることも出来ないし、金銭的にも美味しい目も痛い目もあってはいないので蚊帳の外の話しだが、一度夫の方から打開案は反対するのに、現状をずっとぶつぶつ文句言ってる義母愚痴を聞き続けるのは本当にしんどい。基本的に「でもでもだって」の人間そもそも嫌いなのもある。できるだけご飯時間をずらすようにはしているけれど、毎日ことなので難しい。今日は静かにご飯食べたいなぁ。義母ご飯の用意も大変だのしんどいだのめんどくさいだのばかり言うので、私が帰ってから作るよと言ったり、自分たちの分だけでも私が用意するから作らなくてもいいよと何度言ってもご飯を用意してくれる。最初はありがたかったが、こんな話しに付き合わされるくらいなら自分で作った方がましだ。義母料理ちょっと苦手っぽいし。

話題的にも身近な人には言いづらいし、自分の親にも心配させたくなくて実害のないことだから黙っているけれど、いい加減嫌になって書き捨てにきた。長々とすいません。

2021-08-28

これもマジレスなんだけどさ(マンション購入について)

最近も悲しい妄想マンション購入&リノベの増田記事(anond:20210825234710)があったけど

まぁまぁ悪くないと思える都内マンション(1K〜1DK)に住むと

だいたい家賃管理費込みで17マンくらいなんだ

25平米以下とかどうしようもない条件を付ければまぁ10マンくらいのも無くはないが

それでも10年住むだけで1000〜2000万掛かる

 

なのに、終の棲家に出来る or 1020年後にほぼ買値で売れるマンション

4000万以下で買えるわきゃねーでしょ

 

買えるならその目利きは確かだから不動産投資投資アドバイザージョブチェンジすべき

年収1000マンクラス普通に医者経営者(フリーランス含む)だぞ

リーマンITエンジニア年収1000マンとか夢みんな

とりあえず600マンもらっていればまずまずのキャリアは積めていると言ったところか

 

ただ上級マンションには600マンで住めるわけがなく(というか1000マンでも住めない)、

まぁ悪くないと言えるレベルマンション(1K〜1LDK)でも管理費込みで17マンくらいからが相場

家賃に204万以上ぶっ込んだら年収600マン程度だと相当QOL下がる

anond:20210828143848

2021-08-27

anond:20210827024059

なにも羨ましくはないぞ。不動産放棄は出来んしね

買っちゃったら誰かがまた買ってくれるまでババを持ち続けなければいけない

 

"戸建て"ならワンチャン自治体寄付できるかもな

不動産屋も"戸建て"なら『引き取って』なら引き受けると思う

 

中古マンション購入時に気にしておくこと

 

Googleで "相続放棄 マンション" や "所有権放棄 マンション" や "マンション終末期" で検索するといいと思うよ

有名なのはリゾートマンションだけどこういうマンションの事例もでてくる

幻冬舎]年40万円が飛んでいく…相続放棄できない古マンション悪夢

https://gentosha-go.com/articles/-/23073


Mさん相続したのは、広島県内にある築37年の分譲マンション子供の頃、Mさん暮らした家です。


「多少の価値はあるだろう」とMさんは高を括っていました。


ところが、いざ売りに出そうと地元不動産業者に相談すると驚愕事実が判明します。Mさんと同様に、売却を希望している同じマンション物件が他に3軒あり、中には、180万円という破格で出しているものがあるにもかかわらずどれも全く売れる気配がないというのです。


売却は諦め、安く賃貸に出すことも考えましたが、古い物件ゆえに給湯器等の設備老朽化もひどく、そのためにはリフォーム必要です。それには当然お金必要で、その費用だけでも200万円以上はかかるそうです。


ただ、そこまでお金をかけてリフォームしても、ずっと入居者が現れない可能だってあります

2021-08-26

マンション買いたいね

タワマンじゃなくていいけど、マンション買いたいね

でも職場から離れたところはやだな。

職場都心のど真ん中にあるからマンションなんて高い高い。

マンションは管理費とか修繕積立金もあるからな。

これから35年間、毎月20万払い続けるとか。

無理よ~無理無理

anond:20210826120752

じゃあ10年で引っ越すとして、賃貸と持家どっちがマシかというと(10年後に家を買うということにして大人になれない系の話は無視する)

買ったマンションと同クラス間取り、立地)の賃貸管理費込みで 15万だと仮定すると、家賃は合計

15×12×10=1800万

なので、築20年〜40年の1LDKのマンション10年後2200万以上で売れないと損ってことか

東京は高く売れそうだけど、立地が良ければ最悪築50年でも2200万で売れるのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん