「個人の感想です」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人の感想ですとは

2023-05-07

anond:20230506113810

みんなに日常が戻ってくると、俺がとり残されたみたいで余計につらい。

みんながこちら側に降りてきたみたいで、コロナ禍は嬉しかった。(個人の感想です)

俺みたいな立場(30代健康ひきこもり無職実家暮らし友達いないマン)からするとコロナ禍だからといって生活が変わる事は別になかった。

そのため俺の生活キープされたまま世間のみんなの生活がダウンしてくるという形だったのでひきこもり仲間が増えたみたいで気が楽になったもんだ。

世間一般日常を歩めずに普段から日常生活をしている者からすると「どうだ?俺の苦しみを少しでも味わいなさい」くらいな気分だった。

貴重な機会を奪われた子供若者には同情するけどね。

2023-05-06

anond:20230506124702

元増田趣味お絵描きモチベには悪影響ない

それ、個人の感想ですよね?

なんで、この個人の感想で、誰か別の個人の感想否定されなきゃならんの?

2023-05-02

anond:20230502132926

そりゃ違うだろ。パートナーがいるけど結婚はしないというんじゃなくて、単に相手がいない場合ほとんど。

だって、成人の童貞処女率とか、交際経験すらない人の率とか、あろうことかデートすらしたことのない人の率とか、びっくりするくらい高いぞ。(バブル世代の一個人の感想です

2023-04-13

追記あり】既婚年収1500万円のリアル

追記】帰ってきてはてブ開いたらマジで驚いた。コメント全部読みました。賛否どちらもコメント頂いた皆様、ありがとうございます。いくつか追記しました。

----

増田スペック

アラフィフ男性、既婚、子供3人(大学生2人と中学生)、都下(23区外)在住、額面年収1500万円ほど。仕事IT技術管理職理系院卒。転職歴なし。

住宅について

持ち家、ローン残あり、4LDKの一戸建て、最寄り駅徒歩10分。住宅街で治安はとても良く、夜はとても静か。駐車場有。電車通勤で勤務地まで1時間ぐらい。

普段食事について

飲み会などの食事について

食事以外の買い物

ファッション

女性関係

子供教育費用

車について

  • 10年以上前中古で買ったセレナ今日時点で10km以上走ってる。妻はほとんど毎日買い物で使ってる。増田は週末に少し乗るぐらい。駐車場は自宅についているやつ。
  • 妻も特に不満はないようだし、増田もこだわりはないので、乗れる間はこのまま乗ろうと思っている。
  • 子供が小さい頃は、寝付かないときの深夜ドライブとか、急に熱を出したとか具合が悪くなったときの夜間診療所行きでよく乗っていたなあ。懐かしい。最近子供たちが乗ることも少なくなった。

その他

  • 何にしても結婚は早い方がよい。特に子育てには体力必要子供が小さいうちは、財力よりも体力。結婚した後しばらくは金がなくて(増田大学でもらってた奨学金の返済とかもあって)カツカツだったが、まあどうにかなった。
  • 高校大学あたりから急に金がかかるようになる。小・中はあまり金がかからないので、それまで貯蓄でも投資でもよいからまとまった資金を作っておきたい。小・中学受験するとこの時期から金がかかるようになるのかもしれないが、経験ないのでわかりません。
  • 金はかかるが子供を持つことはよいと思っている。人の親になって初めて大人になった気がする(個人の感想です)。子供たちを見ていると、「おまえらには無限可能性があるぞ」と感じて幸せ気持ちになる。不思議もので、よその家の子供達を見ても同じような気持ちになる。もちろん思春期には生意気な口をきくようになって、ムムムと思うことも多くなるんだけど。
  • あと子供たちは増田の友人作りも助けてくれた。今趣味を一緒に楽しんでいる友人たちは、ほとんど全員子供関係で知り合ったパパ友。仕事上の付き合いではないので、定年とか関係なくヨボヨボになるまで付き合ってると思う。

(以下追記分)

金融資産と年間収支について

実家距離と太さについて

子供大学生)にバイトさせることについて

風俗経験

収入だった頃の記憶

2023-04-12

世の中の2割弱くらいが知的ボーダー以下らしいから、詐欺師とかやってた方が楽に稼げるのかもしれないな

後ろめたい事しなくても稼げる資格と職を手に入れたから俺は詐欺師になりたいとは思わないけど

金がない奴で公共性教育を受けてこなかった人間簡単詐欺師になるだろうなと思う。

"癌が治った(個人の感想です)"系の健康食品売ってるやつとか。

2023-04-11

anond:20230411000635

結婚式なんて相場より上乗せ請求されるのが当然の世界でやるわけで(その慣習がいいかいか消費者側の問題ではなく業界問題なのでここでは触れない、消費者としては受け入れるしかない)、そこにコストに見合う上質なリターンは発生し得ないと思うんですよ。そこを気にするならそもそも結婚式をやっちゃあかんわけで。

そんな中でコスパを気にする口コミだらけの式場ってビミョーだなって感じてしまう。そういう個人の感想です

2023-04-02

nnt(ない内定)のみんなへ

nntの皆さんへ

ant(ある内定)になり明日から働きますが、nntの時と比べ物にならないくらい体調が悪いし辛いです

少しでもマシな地獄探しが難航するのは当たり前です。

すんなり地獄が決まる奴らの方が狂ってます

大体すんなり決まったところで一年後には地獄です。

自分の去年のメンタルを考えたら口が裂けても「気軽に」だの「楽しめ」だの言えませんけど、辛くてしょうがないのもやりたくないのも別に弱くないし普通です。

就活やった先輩の声!】みたいな特集のご立派な回答は全部大嘘です。

通販の「個人の感想です」くらい嘘。気にするな。

あんまり思い詰めないでくださいね

お互い頑張りましょう。

2023-03-29

Googleは、ChatGPTに脅かされるのを予想できなかったのか?

Googleの動きはこんな所だったかと思う(個人の感想です)

  1. あくまで主軸は検索検索の独占を隠すためにコングロマリット化。エンタメ全体では独占してないですよポーズ
  2. AIについてはGoogle広告クラウドでなければAI性能出ない、というのがGoogleに都合がいい。
  3. 「より複雑、より計算量が必要、そうすれば性能が出る」はクラウド必要なので、Googleに都合がいい。なので計算量が必要モデル論文を出す。
  4. 各国、各社、これからAIだという流れで研究費でクラウドを使う。(研究開発費もGoogle収入になる)
  5. 本命検索は隠し、画像生成など違う方面への論文は公開。検索から目を逸らせる。ただしAI将来有望という期待値は維持必要
  6. 優秀な人材がいれば雇用。(脅かす人材を自社に。それこそGoogle for Educationで優秀人材見つけようと思えばできる)
  7. ネットから大量のデータ収集しているとGoogleは気づける。大量の資金必要でそんな組織は多くない。(Googleからすると予測可能性が上がる)
  8. AIスパコン的なサーバー必要で、Webのような分散処理ではないので、本腰入れたくない。


  1. 単純にネットテキストコード学習させることはGoogleも試したはず。GPTも追いかけていたはず。単語の穴埋めなどは出来ていたはずだが有効性わからず。
  2. 質問と回答という学習データを大量に用意するのは、単純にネットからデータ集めても出来ない。
  3. OpenAIケニア人を雇うなどして(報道がある)、質問と回答の学習データを立ち上げ。勿論途中からシステム学習データを作るのをサポートしているはず。
  4. OpenAIは途中からマイクロソフトと協業。ネットで大量にデータを確保するなど、Googleデータ取れる部分はOpenAIではなくマイクロソフトとして見えたのでは?
  5. ChatGPTコードも生成出来るのがわかり、Google社内でもChatGPTを使いたいと盛り上がるが、Googleとしてはコード出すような社外サービス禁止。なぜGoogle社内にChatGPTのようなサービスが無いんだと不満の声

2023-03-26

anond:20230326173348

この季節に実る柿もあるんだな

柿は保存が効かずすぐに熟すし、切って食べるにも種はでかいし、食べどきも難しく固くて渋いか甘いが柔らかいかだし

加工して日持ちするものにして消費するには干し柿代表的だが、干し柿は生で食べる柿とは種類が違うし

結果的に柿ジャムくらいしかない

個人の感想です

2023-03-20

FILMREDみた

これはあくま個人の感想です

また、ネタバレが含まれます

前提として私のワンピース知識はにわレベルで、本誌の購読歴は10年以上だがそれより前のワンピースアニメ単行本をとびとびで見たかレベル知識。そのためキャラを割と知らなかったりする。

映画情報としてよく知らない奴が娘、幼馴染として主要キャラ過去にくい込んできていると思ってあまりいい感情は抱かなかった。なんというか設定が夢小説と呼ばれる原作世界わたしのかんがえたさいこうのヒロインを突っ込んだようにしか見えなかったからだ。

だけどもFAKE TYPE.が楽曲提供してたこともあり、映画にこそ行かなかったもののウタの曲発表直後に聞いてみたりしていた。

流行りには疎いのでAdoさんのことはうっせぇわ歌ってたハスキーボイスの方くらいしか知らなかったけども曲を聴くとやはり歌唱力が高いななんて圧倒された。特に楽しみにしていたウタカタララバイはFAKE TYPE.らしい曲調と言葉遊びでなかなか歌うには難易度の高いというのにかっこよく歌い上げていて凄いななんて思ったりもした。

私の周りの一部の方は面白いと何度も映画館にいってはいたが何となく映画館に行く気にも慣れず今の今まで映画を見ないままアマプラでの配信が始まった。

何度も行っている友人に勧められウォッチパーティで見ようと言われて言われるがまま見た。

1度しか、それも話しながら見ていたため記憶が怪しいところもあるが感想をここから書いていく。

最初からライブスタート新時代が丸々流れるシーンはライブとしての演出はなかなか面白く、また直前に10年ほど前のワンピース3Dの奴を見ていたためCG進歩が凄いななんて感心してしまった。新時代はよく流れることもあり知っている曲が流れるという安心感もある。

ライブが多すぎるという意見もあるようだがキンプリことキングオブプリズム映画に通いつめていた過去もある私としては全く気にならなかった。

あと声優歌声の声が合ってないみたいな意見も見たがそれもそんなに気にならなかった。

だけどもキャラクターとしてのウタが好きになれなかった。

ルフィの幼馴染で海賊に憧れていたのを知っていた上で笑顔海賊やめなよというシーン。私の言うこと聞いてくれるよね?と言った感じにしか見えなかった。何でこんなぽっと出のキャラがそんなルフィの根幹となる海賊というものさも当然のように奪い、思い通りにしようとするのか。この二人には幼馴染といえどそれほどの関係性はないはずだろう、傲慢すぎやしないかしか海賊を嫌うのは理由があるのだろうしとモヤモヤとしたものを抱えながらのスタート

そして観客に向けての一方的なおしつけのような救済。途中からメンヘラめいた行動されてしまえばよっぽどの事情でもあったのだろうかなんて思いながら見進めていく。

しかし、海賊が嫌いなのはシャンクスに置いていかたから。一方的に救済へと走ったのはずっとウタの歌を聴いていたいという感想からといった感じだった。

海賊が嫌いになるのはまぁなんと言うか分かる。序盤に簒奪するタイプ海賊にやられた人々らの悲惨な声を描いていたためだ。それに序盤の段階ではシャンクス達が島を壊してウタを置いていったという状況であれば多少なりとも恨みたくもなるよなと。

しかしそこから何故救済に走るのかが分からなかった。現実で悲しいものを見すぎたためウタワールドに逃げ込みたかったのか。ひとりでにげ込めばいいのに周りを巻き込む意味がわからない。なまじ能力があっただけにそれこそ神にでも成り上がったつもりだったのだろうか。

またメンヘラめいた行動についてはネズキノコを食べて錯乱していたという説明があるが、その時の言葉が本当に上から目線で、ウタワールドではみんな平等と謳いながらも結局は自分の思い通りになる世界で一人は嫌だったから巻き込んだのを救済だとか綺麗事で覆ったようにしか見えないしそれをストーリーの展開でまわりが認めて持ち上げてるようでなんというか気持ち悪い。そもそもゲリラ的に人を集めて強制的にウタワールドに閉じ込めるとかテロしかない。

そして途中で島を壊したのは自分のせいだったと知っていたというのがわかり、海賊嫌いなのは逆恨みしかないじゃないかと驚いた。

そこからトットムジカを歌っての展開。本当になんでウタワールドに閉じ込めたのも、夢の中にいる人らの体を動かして怪我をおわせたのも、魔王が蘇りかけてやばいのもウタのせいなのにこんなことになると思わなかったなんて少なくとも最後のはヤベェって分かってただろうになんで……。世間知らずなとこはある描写はあったけど世間知らずってレベルではないだろ。

毒薬断ったあたりもよく分からなかった。命で償う、生きて償うそれぞれ賛否あるだろうが今回のは自分のせいでウタワールドに閉じ込めた人を助けるには自分が死んだらだめなのにさ。そこで歌って戻ってこれたか美談みたいな感じで終わったけれども。死んで償うのはいいけど先に助けてくれとしか

その辺のシャンクス解釈違いで、ただただウタを甘やかしてるようにしか見えず、親だというのならしっかり叱ってやれよ!!!と思ってしまった。そもそもウタを置いていったあたりも海賊よりも歌姫として活躍して欲しいという親心もあったかもしれないが個人意志確認しといて無視するというムーブは褒められたもんじゃない。魔王復活させる鍵抱えて冒険したくないから置いていったんではと邪推したくなるレベルだ。シャンクスがそんなやつだとは思いたくない。

あとは個人的には1番意味がわからなかったのはサニー号のマスコット化。かわいい以外の役割がない。出てきたからには何かしら絡むのかなと期待してたら特になんもなく終わった。ベポブルーノみたいにウタに危害を加えないように変えられたとかでもないから、本当になんで出てきたのかよくわからない。かわいいだけ。

総評としては頭空っぽにしてウタのライブをメインにシャンクスとの共闘とか楽しめると映画を見れば楽しいストーリーちゃんと考えたりキャラの深堀りをしようと考え出すと意味がわからなくて好きになれない作品だなといったところだ。

2023-03-19

最近チェンソーマン全然クワクして読めない個人的理由4つ

最近チェンソーマン全然クワクして読めないのなんでだろう

自分なりに少し考えてみました。個人の感想です

1、敵味方の構図がわかりづらい。

第一部のような、公安の仲間vs悪魔たちといったような構図が現状ない。

デンジとその他キャラクターが仲間の感じがしない。アサが主人公のはずが、現状アサ(戦争悪魔)vsデンジの構図になってしまっている。アサだけでなくデンジ主人公として見てしまうため、どっちを応援すればいいのかわかりづらい。

悪魔は敵ではあるのだけど、人間内でも敵味方が入り混じっているようでわかりやす対立構造がない。そのため、第一部のデンジ、パワー、アキ、みたいな仲良しコンビもない。応援できない。

2、敵が弱い。

第一部でクソ強い悪魔をすでにたくさん見ているせいで、登場する敵にワクワクできない。

最近落下の悪魔が出てきた時も、「ようやくまともな悪魔が出てきたか〜」とTwitterでもみんなどこか俯瞰的に見ているよう。自分もそんな感じ。

3、目標がわからない。

第一部では銃の悪魔の討伐という一応のわかりやす目標があった。

でも今回はアサが体を取り返すという目標あるにせよ、デンジたち全員が共有している目標がない。

そのため物語が進んでいる感じ、目標に近づいている感じがない。

結局ゴールはどうなるのかな?といつも考えてしまう。

4、人間関係

1と似たような話だが、人間関係がまだ出来上がっていないのかなと思う。

新米デビルハンターとして、先輩の背中を追いかけつつ仕事を覚えるという感じだった。

現実に重ね合わせ共感できた。

でも第二部は、学校人間関係ほとんど出てこないし、先輩後輩と言った人間関係もあまりない。

一対一の関係ばかりだから、あまり共感はできない。

現在第二部は25話まで連載している。第一部の25話をみてみたところ、 姫野先輩が死亡するところだった。デンジサムライソードと戦っていた。

第二部にはこのような怒涛の展開もない。もっと深く読み込んでいる人には他の楽しみがあるのかもしれない。ただミーハー自分はこんな感じに思えてしまう。これからどうなるのだろう。乱文失礼しました。

最近チェンソーマン全然クワクして読めない個人的理由4つ

最近チェンソーマン全然クワクして読めないのなんでだろう

自分なりに少し考えてみました。個人の感想です

1、敵味方の構図がわかりづらい。

第一部のような、公安の仲間vs悪魔たちといったような構図が現状ない。デンジとその他キャラクターが仲間の感じがしない。アサが主人公のはずが、現状アサ(戦争悪魔)vsデンジの構図になってしまっている。アサだけでなくデンジ主人公として見てしまうため、どっちを応援すればいいのかわかりづらい。悪魔は敵ではあるのだけど、人間内でも敵味方が入り混じっているようでわかりやす対立構造がない。そのため、第一部のデンジ、パワー、アキ、みたいな仲良しコンビもない。応援できない。

2、敵が弱い。

第一部でクソ強い悪魔をすでにたくさん見ているせいで、登場する敵にワクワクできない。最近落下の悪魔が出てきた時も、「ようやくまともな悪魔が出てきたか〜」とTwitterでもみんなどこか俯瞰的に見ているよう。自分もそんな感じ。

3、目標がわからない。

第一部では銃の悪魔の討伐という一応のわかりやす目標があった。でも今回はアサが体を取り返すという目標あるにせよ、デンジたち全員が共有している目標がない。そのため物語が進んでいる感じ、目標に近づいている感じがない。結局ゴールはどうなるのかな?といつも考えてしまう。

4、人間関係

1と似たような話だが、人間関係がまだ出来上がっていないのかなと思う。

新米デビルハンターとして、先輩の背中を追いかけつつ仕事を覚えるという感じだった。

現実に重ね合わせ共感できた。でも第二部は、学校人間関係ほとんど出てこないし、先輩後輩と言った人間関係もあまりない。一対一の関係ばかりだから、あまり共感はできない。

現在第二部は25話まで連載している。第一部の25話をみてみたところ、 姫野先輩が死亡するところだった。デンジサムライソードと戦っていた。第二部にはこのような怒涛の展開もない。もっと深く読み込んでいる人には他の楽しみがあるのかもしれない。ただミーハー自分はこんな感じに思えてしまう。これからどうなるのだろう。乱文失礼しました。

2023-03-18

anond:20230317234301

あ~それ経産省からの指示でやってるだけね

高専とかもなんかいろいろやってたはず

理学部工学部いった中堅男性がためらわず非モテ非婚で諦めてるために

理系学部医学部以外にいきたがるご子息が「一切いない」という現状なのよな

ちなみに工学部女子工学部男子結婚したらADHDお子さんができちゃってそもそも大学も危ういみたいな感じ(個人の感想です

そして結婚できるサポート力をもった文系女子からみて理系医学部なので

「この子算数できる!じゃあ医者しましょう。工学部なんてダメダメダメ(まあダム建設とかで長年奥地にとばされるしあながち外れてもない)」みたいな

理系のうちゲームなどでコンピューターとつきあえるが人間もつきあえる中間のお子さんはゲーム専門学校ユーチューバー志願だね

まあ本当の弱者男性ってのは工学部にもいけてないんだから工学部強者女性つくる国策増田弱者男性としても大正解なのでは

文句いうなよ

匿名Mの歌ってみたが聴けない

 匿名Mの“歌ってみた”が聴けない。

 投稿初日に聴いてそう思った。本家リスペクトのある歌ってみたは嫌いではないし、好きな歌い手やVの歌ってみたは好き好んで聴くしかし、インタビュアー淡々とした声と、匿名Mの「人間じゃないので。」「16才です、永遠に。」「まあ全部、言わされてるんですけど。」という掛け合いで紡がれるメロディーが素敵だと思うと同時に、この曲は匿名M以外が絶対に歌ってはいけない曲だと思った。

 ある歌い手が、匿名Mの歌ってみた投稿していることを、Twitterリツイートで知った。ああまた歌い手が何も考えずに歌っているのか、と思ったが、それをリツイートしていたのは、ある歌い手が招いた、あるインタビュアーだった。

 その歌い手概要欄には、「歌わされてるやつの曲を歌わせていただくから歌詞は改変したくない」というようなことが書かれていた。そこまで考えられているなら、なぜ曲の趣旨無視して“歌ってみた”を投稿できるのか、が理解できなかった。匿名Mの投稿から1ヶ月経ってから投稿。その辺の当日や翌日にそのままの歌詞だったり歌詞を改変したりして投稿していた歌い手と何が違う?

 そして、その招かれたインタビュアーのことは、Twitterフォローし、記事日記を読み、書籍を買うくらいには、その人の考えや言葉が好きだった。そのインタビュアーアイドルゲームオタクでその“解釈”を大切にする人で、その人の言葉が好きだった。

 ジャンルは違っても何かのオタクであって、その解釈が美しくて素敵な人が匿名Mの歌ってみたに協力したこと、が、つらい。匿名Mを匿名M以外が歌ってはいけないことなんて、一回でも曲を聴けば理解できる簡単なことではないか、と思うのだが。最近初音ミクに歌を歌わせてくれないけれど、曲がりなきにも“ボカロPである同僚の参加した“初音ミク”の作品に、そういう世界観をぶち壊すような乗り方をしたことが、何かのオタクとして、つらい。ひとまず、そのインタビュアーフォローは外したままだ。

 ただのオタクひとりがこんなことを言っても仕方がないし、ピノキオピー歌ってみた許可していることはわかっている。その歌い手オタクも、そのインタビュアーオタクも喜んでいることはわかっているのだけれど、気持ちの整理がつかずに書いてしまった。匿名Mは、匿名Mのための、ピノキオピーの曲だ。そのインタビュアーたちの曲じゃない。歌い手のための曲でもない。個人の感想です

最後初音ミク以外が歌ってはいけない曲を発表します。

ODDS&ENDS

愛されなくても君がいる

匿名M

さようなら

2023-03-16

anond:20230316205217

いやー、どういう種類の公務員か知らんからあんまツッコまんかったんだけども。


さっさと法律改正して

とか言えちゃう公務員ちょっと、デキル?と認めたくない感じあるんで。個人の感想です

公務員には基本的に、現行制度でやって欲しいと思ってる勢なんだわ。法の番人っていうと別のアレになっちゃうけど、法律に反しない運用者であって欲しいので。法律範囲内での柔軟性と、法改正の推奨は切り分けて欲しいっていう願望が有る。

公務員でも法改正を推奨する事が公に許される部署?があるのかもしれないけど、一般的イメージ公務員だと、それには該当しない感じ。

法改正を推奨するのは官僚じゃなくて政治家であって欲しいので、公務員って具体的になんぞ?ってなるんだわ。

元増田の書き方だと、直で相談受けてるっぽいじゃん?政治家支援団体とは話すだろうけど、そっちのイメージじゃ無い書き方だったし。

2023-03-07

anond:20230307141416

この話のキモは、一番コストがかかる部分が丸投げできるところがポイントから、それじゃ難しいかも。


まり

と言う所が丸投げできるのがポイント


機体番号ベースだとSMS認証殆ど変わらないよ。
SMS認証は、複垢などの対策としては、悪意のある人々にはもう通じない。
実際、大量のSIMを用意して、大量のアカウントを作ってそのアカウントを売る、と言う商売が横行してる。

摘発例もあるが、摘発できたのは、SIM回線販売だったから。法的にSIM販売するときには身分証確認をし、犯罪目的場合は売ってはならない事になっていたが、それをやっていなかったとして摘発できたもの

機体番号ベースだとそれすらもできないよ。



国が信用できるとかできないという話は、デジタル庁がこれからコツコツ実績を積み上げて、信頼できるようになってってもらうしか無い、と言う話になっちゃう。
政争の具になったときにも耐えるだけの力をため込む事ができるかがカギなんで、ハードルはすっごく高いが。

現状でも、GAFA+Mよりは信頼できると思うけどね。(個人の感想です。感じ方には個人差があります

客観的に見ても、IDの安定性が段違い。例えがGAFA+Mの場合児童ポルノを乗せたり、不正決済行為をしたら垢バンになるけど、マイナカードシステムは重大犯罪者であってもIDが抹消されることはない訳で。

2023-02-27

anond:20230226233238

電動工具系はもちろん日本製のほうがいいけど、マニアックなやつは一気に高くなる

日本製は、業務用と家庭用の区切りガッチリしてる感じ

アメリカ製とか中国製とかインドネシア製比較的ミッドレンジも考えられてるような希ガス個人の感想です

 

追記

あ、単純に海外人口が多いか需要が多いんだな。

2023-02-23

筋トレADHD(仮)の私にとって最高のソリューションだった

私は筋トレ出会えて本当に良かったと思っています

あくまで、私個人の感想です

前提

・私は以前からADHDの傾向がありました。(診断はおりていません)

ADHDの傾向のある人は、前頭葉の働きが弱く、論理的考える力物事を順序立てて考える力が弱く、衝動的な行動をとる傾向があるそうです。

・私の場合は、まさにこの状態でした。

筋トレを始めたきっか

とにかく以前の私は衝動的でした。

オナニーしたい。するか。風俗行きたい。行くか。酒飲みたい。友達誘って、行くか。あっ、金ねぇやアイツから借りよ。

とにかく無計画、その時楽しければそれでいい。当然金もなく、いつも友達借金をしていました。

そんなある日、職場にとってもムカつくやつがいました。

そいつは体が無駄デカく、態度もデカく、めちゃくちゃイライラしました。

そいつが、職場の仲の良い同僚のことをバカにしていました。

他人ことなのに、めちゃくちゃムカつきました。

でも、身体デカくて圧があって怖い。一発殴られたら終わり。

そう思うと、声なんて出ませんでした。

私は筋トレを始めることにしました。

目的は、「いつか、そいつタイマンになっても、五分くらいやり合えるようになりたいから」です。

目的は不純な方が長続きすると個人的には思っています

筋トレスタイル

筋トレスタイルですが私はジムトレを3回始めて3回辞めていたので、ジムに通えるわけないと分かりきっていたので

自宅での自重トレーニングしました。

私と同じように引きこもり気質の人にはジムトレではなく自宅での自重トレを強く推奨します。

理由はベッドで腕立て伏せをするのとジムに行ってバーベル上げるのではハードルに天と地ほどの差があるからです。

雨の日にジムに行くのは、それこそジムトレ宗教団体の方しかいません。

最初は少しずつ、スクワット数回とかヒザを立てての腕立て伏せとかから始めて、だんだん筋肉がついていきました。

時間は1日15分もしてなかったと思いますが、毎日していました。

それでも、徐々に徐々に筋肉が変わっていくのを眺めるのは楽しかったです。(体重で言えば、1kgにも満たないくらいの微々たる変化でしたが)

筋トレをして一番変わったこ

一番の変化は、まともに物事を考えられるようになったことです。

明らかに無駄遣いが減り、半年後にはなんと、貯金ができるようになりました。風俗通いもやめました。(オナニーはしてます。)

ソースはあるのかと言われたら、明確なエビデンス特にないのですが、

自分場合は多分前頭葉がうまく働いてなくて、それを筋トレ解決してくれたみたいです。

以前からの知り合いと話していても「前は計画性なんて微塵もなかったのに。変わったね」などと言われたので、多分本当に変わったのだと思います

最後

筋トレって、始めるきっかけが本当に人それぞれだし、こんな匿名記事を読んで「やろう!」ってならないと思いますが、

もし「やりたいな」って1ミリくらい思っているならぜひ、やってみてほしいです。

筋トレというか、運動習慣のもたらす効果といった方が近いかもしれません。

筋トレは最強のソリューションである

とは限らないと思いますが、

私の場合は、最強のソリューションでした。

ありがとう筋トレありがとうなかやまきんに君

パワー!

2023-02-21

オールナイトニッポン55周年記念

先週末はオールナイトニッポン55周年記念ぶち抜き特番で、まぁ全部付き合う律義さはないので、いくつかをつまみ食い的に聞いた。ラジコタイムフリー便利。

リアタイで聞いたのはタモリくりぃむしちゅー

タイムフリーで聞いたのはオードリー電気グルーヴ三四郎伊集院

あとは、なんかのタイミング部分的に聞いたりはしてたけど、BGM程度。

まだ聞いてないけど聞けると良いなーと思ってるのは、ナイナイ霜降り明星aiko、ぐらいかなぁ。

たまたま週末から今日にかけて一人移動が多かったりでラジオ聞く環境がよかったが、かといってラジオもずっと聞いてられないし、明日からはそうはいかないスケジュールだったりで、あとタイムフリーは1週間が限度なので流れちゃうかもだけど。

自分意識的に聞きに行った枠は、まぁ面白いだろうと思って選んでるわけで、まぁちゃん面白かった。ただ伊集院光は、本人の喋りというよりも大勢いた「二部パーソナリティ」を数人呼んでインタビューという感じだったので思てたんと違う…と思った。全体的に「55年企画!」みたいな枠よりは、しっかりメインパーソナリティのしゃべり中心した枠の方が面白かったと思う。大勢ゲストが出てきた枠は、うーん…って感じだった(個人の感想です)。

その前週がTBSJUNKスペシャルで、伊集院爆笑問題山里おぎやはぎバナナマン、の全員が出て、わちゃわちゃしてはいたけど面白かったんだよな。なんていうかTBSニッポン放送放送局性格の違いが出てるなぁとかも思ったな。深夜ラジオのノリは、進行や演出が見えすぎちゃうと、やっぱりあん面白くなくなるんだなー。

一番面白かったのは、やっぱりくりぃむしちゅーで、晩ごはんの買い物&散歩がてら、一人で聞いてたのだが、道で何度か吹き出しそうになった。マスク正義

あとタモリ星野源も、まぁちょっとハイブロウで若干ツンと来る感じはあったけど面白かった。一番笑ったのはEW&Fのファンタジーイントロを歌いあってたところ。

電気は、瀧が最初の30分ぐらいは「あんまり人前でしゃべってない人の声」になってたのが感慨深かった。華が消えているというか…。最後の方はそうでもなくなってきてたから、やっぱり「表に出る役の人の華」ってあるもんだな、そして無くなったりもするんだなぁ、としみじみした。あ、でもまぁ全然ご健勝そうでした。たまむすび放送中にマトリが踏み込んで逮捕されたことになってたのが爆笑したわ。

オードリーとか三四郎とかは当然の安定、通常営業。現体制組の人気番組だし普段と同じ時間帯でやってたし、当然か。

なんで55年?中途半端じゃね?というのはいろんな人がコスってて、それこそオードリー若林ジングルで歌ってたけども。まぁ要するに聴取率調査期間だよなって話と、あとはオールナイトニッポンのサブスク宣伝なんだろうな、というのが、つまみ聞きをした増田想像。3日間のラインナップが思っていたよりは若い人寄りで、懐かしがる年寄りはもちろん、若い人に興味持ってもらってサブスク誘導したいのかなぁという想像をした。

増田ラジオ聞きの中年で、子供のころはオールナイトニッポンを好んで聞いていたがめっきり聞く機会が減り遠ざかってしまっていた。この特番で復活することもあるかなーサブスクるとかもアリかなぁ、とかも思っていたたが、まぁ、とりあえず、この遠めの距離感は変わらなそうだなという結論

それにしてもくりぃむしちゅーが、自分たちのオールナイト若いからも「聞いてました!」といわれるがそれは違法のヤツだろ!と何度も言ってて笑った。

2023-01-26

今日は靴の中にカイロを仕込んだ。

思ったよりたいして暖かくはなかったが、足は確実に臭くなったような気がする。(個人の感想です

2023-01-21

個人の感想です

最近TwitterオリジナルSDガンダムを見かける。

「ないわ~」とは思わないが、改めて公式デザインの上手さというか落とし込みの凄さを感じるね。

モチーフになったMSに各要素(武者やナイトなど)を上手くミックス。

原型がわかりながらも、新たなデザインになっているのは感動ですわ!

まぁ中には公式と言えど、「まんまなのでは?」や、いい意味でも悪い意味でも「なぜに!?とあるので超個人的感想です。

2023-01-20

anond:20230120105748

実体験などのサンプル数少ない事象主語デカで語ってる人にそれって個人の感想ですよね?っていいたくないからn=1って言ってる。

あと自分実体から何かを論じたいときに正確性を保証しません、もしくはほかに同様の体験があるなら自説を補強してほしいですっていう意味を込めてn=1って書くこともある。

何が言いたいかっていうと男女論以外でも使います。n=1ですけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん