「個人の感想です」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人の感想ですとは

2023-09-23

佐川で集荷依頼しようとしたらクソ過ぎたんだが

まずWEBで集荷依頼しようとしたら会員登録必須はいクソ。

次に会員登録時にメール確認画面に行くとその画面を閉じるとだめらしい。俺は閉じなかったけど閉じる可能性あるよね。はいクソ。

メールワンタイムパスワード登録したらなんかエラーになった。コピペなので間違いではないと思うのだが…まあエラーはいいんだが、そしたらメール再送とかじゃなくて最初から、住所とか全部書き直し。はいクソ。

ログインしたら集荷が全然見つからない。一度抜けて佐川 集荷で調べたら「飛脚宅配便受付サービス」がそれらしい。はいクソ。

集荷依頼しようとしたら送り状既に持ってるという選択肢なく相手先の住所必須。来てくれればいいだけだからはいクソ。

面倒なので結局電話で集荷依頼したらまた住所言い直し。まあしょうがないけどクソ。

さら祝日から今日は集荷できない。ナイス休み。土曜祝日前後代休にしない弊社クソ。

佐川嫌だなってなりました(個人の感想です)

2023-08-26

anond:20230826032132

からのつもりはなく対等な目線から思ったことを言っただけ。上から言ってる奴ほど上から言われてるって勘違いするやつな。

君の上に立っても俺には何のメリットもないから。ただの通りすがり個人の感想です

っていうかもう一つ思ったけど、大学教員を盲信する必要が無いと思ってるなら、ただの一般人意見と思って普通に反論すりゃいいだけの話。

なのに大学教員という肩書過剰反応しすぎ。

2023-08-10

なぜ規制オタクは同じオタクを見下すのか-Something Orange(雑感)

https://somethingorange.jp/entry/otakusabetu



個人の感想です感が強い

オタク差別されていたという理路は少し違う

何故なら、スプラッタ映画を愛し、アニメを視聴しても、別にイジメられてない層は存在するから

忘れられがちだが、例の事件の当時、スプラッタの方が迫害にあっていた

レンタルビデオからホラー映画が消えていたのを覚えてる御仁も要るだろう

アニメ普通に並んでいたにもかかわらず、だ


そもそも因果が逆で

イジメ対象となるような人物共通項は、オタク趣味であったという方が良い

当時の排斥対象は、今でいう「キモオタ」「チー牛」「コミュ障」であり

別段、今の時代市民に受け入れられているわけでもない

嘲笑する論説は巷に溢れているだろう?

歴史修正主義は、果たしてどちらだろうかね


同属嫌悪も誤りだ

オフ会とかイベントで集合したとき

キモオタコミュ障は嫌われるんだよ

他人掲示板で暴れる奴とか普通に排斥される

でな、オタクというのは自認もあるからオタクオタクに物申すというシーンは増える

だが考えて欲しい

パチンコ屋で子供を車に閉じ込め蒸し殺す輩を批判する時

「私もパチンカスだけど」っていう奴どれだけいる?

この「同族嫌悪」というのは、自認する属性クズが居るケースでしか起こらない

愛煙家は自認するがヤニカスを嫌う

撮り鉄を自認するがクズ鉄を嫌う

少なくとも、自認の余地があり、そこに居るヤカラを嫌うから結果同属嫌悪と見えるが

本人の中では「同族」なんぞと思ってない

自己嫌悪」に近い「同族嫌悪」とか都合よく身内扱いするなよ

宮崎駿庵野秀明富野由悠季もいい迷惑だっつうの

キモオタとか、チー牛とか、コミュ障とかの言葉を避けて

おたく」とかい虹色言葉に逃げんな



オタク境界を広げて、古の嫌われ者に新しいルビを振っても

世の中の認識認知が変わった事にはならねぇよ

まだしも、聖地商業主義に絡めて、オタクは客と認知されたという方がマシだ

プリキュアを視聴するおじさんを、スラムダンクを視聴する若者と同列に語れるか

自分の中を分析してから諸々語って欲しい

2023-07-24

どう生きバード感想

忘れたくないのでつらつら。




●13個の石は宮崎駿 作品

●まひとさんは吾郎さん

●あれは 宮崎駿物語。大おじ様が 宮崎駿


宮崎駿幸せにしなきゃいけない人間だと思ってるのは吾朗さん。それは パンダコパンダから変わらない。

一方で 創作をしながら 築き上げてきた あれやこれやのご縁。その中で 高畑さんとの出会い製作を助けてくれたおばあちゃんたち。動かしたらダメ、なるほど。守ってくれてる。

創作という魔力を持った大きな石の力を利用して世界を築き上げていく。宮崎駿はかつて世界を愛せるかどうか 鍵 という話をどこかでしていた、愛せる世界であってほしいと。

そのための創作 なんだと思う。これで1日は持つっていうセリフ意味はよくわかってないけど、これであと1日はこの世界を愛せるって意味なんじゃないかなと思う。あの石は宮崎駿創作 なんだと思う。

世界を捉え直して綺麗に積んであげることで世界を1日だけ愛せる。そういう作品を送り出してきたんだと思う。

3日に1個積みなさいと言ってた。3日っていうのはそのままの3日って単位じゃない気がする。3年とかなんじゃないか適当だけど。

それぐらいのスパン作品を送り出してあげることで世界が愛せる 手伝いをするっていうのがあの創作の石に見られた人たちの任務で、宮崎駿がずっと それをやってきたけどもう限界があるからかにつぎたいと。

まろさんに失敗したこともあったけどそこには 言及してなかったような気がする。とにかく 真人さんに継ごうとしてた。まあつまりはごろうさんなんですけど。

まあ本当に最後作品になるんだろうなと思うものだった。

からこそ今までお世話になってきた人やあの人や この人もういなくなってしまった人に思いを伝えたいというのが、切実すぎるほどに伝わってきた。

ひみさんは高畑さんなんじゃないかなと。

ひというのが 何かの脅威を表すとしたら、創作の炎に焼かれていった高畑勲さんらふのことじゃないかと。

今まで戦ってきた数々の戦友たち、その人たちが次々となくなっていった。それでも背負うものがあるから足を止めることはできなかった 宮崎駿さん。その 宮崎駿さんの懺悔と逆にそれを肯定していかなきゃいけないという背景からまれ作品 なんじゃないかなと思う。

そう考えると最初から最後まで本当に真人さんを中心に動いていて、

創作で今までお世話になった人たちへの感謝気持ちが全部現れてるように思った。

残すべきものは残した。

さあ君たちはどう生きるか そう 投げかけられてるような気分になった 。これは個人の感想です

さら個人的感想を述べていくと、宮崎駿 眞人さん好きすぎんだろ。作品 全部つぎ込んで 真人さんへのお手紙 じゃん こんなん。

スタッフも豪華。

まだ宮崎駿さんはご存命だけど、献花に近いような作品だと思った。

すべての関係者への感謝と、

伝えられなかった思いの言語化と、

まるで遺書

わたしもいつかこんな遺書が描ける人間になりたい。

人生何周してもたどり着けない気がするけど、思うのはタダですから

2023-07-05

anond:20230704170826

とにかく腹にいらなくなった子宮があってそれが辛いのよ(個人の感想ですが)

生理周期とともにぽっこりと腫れ上がる」のでゴムウエストがええねん

さらに「生理とともに冷えまくる(カイロあててようやく手の震えが止まるくらい)」ので腹を尻まで覆いたいね

あとはハイヒールだの腹出しだのは拷問

そのへん諦めずに長くやればやるほど熟年期に手術が近づくとおもってまちがいない(個人の感想ですが)

「女らしい格好=セックスはしたいが妊娠したくないやつの格好」という男目線文化がなぜか固定されちゃってるのさ

から不妊が増えてて少子化だってのもあるだろうね

とにかく若いとき人並みにはたらいてただけでタイトスカートとかはきまくってたから傷みがひどくて

生中だししまくれる子宮摘出手術なんてなんなら今すぐしてえわ

 

おなか冷やすなって口うるさくいうババアの居場所もないわけだし少子化乙乙の乙

ドラァグ子宮ないんだからがんばりゃいいじゃんスカートはいてりゃタマもいたくないだろうし

すきなだけ20センチヒールムカデマツゲをやってくれ 俺らには強制しないでホモソで楽しんでてくれればそれでいいよ

2023-07-04

anond:20230703220445

J-POP定義がよく判らないが'70年代前半のニューミュージックとか、それに続くユーミン中島みゆきなども基本的に「(それなりのストーリーを持った)意味のある歌詞」が多かったと思う。'70~'80年代歌謡曲アイドルも同様。

ふわっとした意味不明な歌詞がもてはやされた時代って意外と短いんでないのかな?

個人の感想です。(w

2023-06-28

ノベルピアのやり方気に入らねぇ

書き手の側は「アヤシイ」っていう有象無象

本社に呼ばれました」という書き手の話が多くて

どうにもこうバイアスが掛かってる感じなんよね

ただまぁ

書き手じゃなく、読み手としては

ノベルピアの「独占」ってシステムが気に入らない

なろうとかカクヨムで人気を得た作者に粉かけて、独占契約

https://note.com/nicesmell/n/n44ce8d240484

小説家になろうノクターンノベルズにて活動していましたが、2022年九月よりノベルピアへと「ひきこもりたい転生者、あべこべ異世界裏社会支配者になる」という作品の独占契約締結を機に、現在はほぼノベルピア一本で活動している者です。

その作品が人気になるのだって、なろうの集客力が必要だったろうに、その成果物だけ独占契約

まぁ、なろうやカクヨムは、別に作家契約するわけでもないし

ノベルピアは即お金になるから

作家としてはそっちに行きたいんだろうが

そしたら、新規作品を書くのが筋じゃないのかね

なろうでも、アルファでも、カクヨムでもって場合

読者は自分プラットフォームで読めばいいが

独占契約したらノベルピア行きます、読みたかったら来てねって作家が書いてるんだから

まり、やりたいのは作家じゃなく読者の誘導


まぁ、商業なら当たり前の行為ではあるんだろう

大手漫画家移籍とか話題になるしね

けどこう、PV=金ってやって、金払うから独占ねとやり

他のプラットフォームから作品を削除させるの

下品だよなぁ

それを意識してか「何も言わずに」しれっと作品削除して移籍する人も居れば

がっつりと書く人も居る



韓国発らしいけれど

なんかこう

こういう下品サイトって登録してぇと思わないんだよなぁ

あくま個人の感想です



2023-06-27

これなーアジャイルとか大好きWebから流れてきたなんちゃってUnity開発者(個人の感想です)ほど例外になるんだけどどうにかしろって騒ぐ

いや例外出るよってxmldocでも書いてるじゃん、みたいな

この手のやつほどチームリーダーとかやりたがるから仕方なく自分実装レイヤーエラーコードに変換してやるってことがしばしば

C++でかつコンソールゲーム系の人は例外😬みたいな感じになるけど例外復帰でループから抜けたりするみたいな使い方でなければまあわかってくれる

最近はrange-v3みたいに必須にしてるOSSあったりするし

2023-06-26

[] そのななひゃくご

スミーッス

 

本日は国際憲章調印記念日、国際麻薬乱用不正取引防止デー、拷問犠牲者支援する国際デー日本においてはオリエンテーリングの日、雷記念日スティッチの日、世界格闘技の日、露天風呂の日となっております

雷記念日藤原道貫が落雷で亡くなった事が由来となっており、人生これからって時に雷に打たれるなんて災難だなぁと思ったりもするものです。

他の天災もそうですが落雷現代でも恐れられており、特に電子機器などが状況によっては著しい影響を受けることがあります

そうならないように雷ガードが付いてるタップを使ったりして、落雷で発生するデータの損失などの被害を抑えていけたらいいなぁと私は思います

専門家ではないので個人の感想です

気候の影響で落雷等も発生しやすくなっております、気をつけて参りましょう。

 

ということで本日は【落雷対策いか】でいきたいと思います

落雷対策いか落雷対策ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-06-23

エンジニアバニラ

個人の感想です

バニラJavaScript」という語彙の違和感がすごい

https://qiita.com/figueiredoluiz/items/0e51c1aec790f053fd9c

これは「何も追加オプションをつけていない」という程度の英語vanillaという俗語日本語カタカナにしたものなので、

日本語で書けば「素のJavaScript」「ライブラリを使わないJavaScript」というほどの意味になる

そこをわざわざ「バニラ」と書くことで、なにか技術的に正確な語彙を使っているという考えがあるのだとすれば、強い違和感を感じる

バニラのほうがなにかしら響きがかっこいいという判断のもとにカタカナになっているのだとしたら、それは個人自由だが

2023-06-21

ゆるキャンソシャゲは辛い

個人の感想です

ゆるキャンソシャゲがなかなかお辛いを読んだ後に思い出した事

リリースを楽しみに、本当に楽しみにしていた一人。

発表された時は、パズルゲーかキャンプに関するクイズゲーで盆栽型の「ゆるく楽しむゲーム」だと思ってた

付随して、キャンプ場で好きなようにセットして眺めながら楽しめる放置ゲーに近いものかなと思った。

現実、ふたを開けてみたらスマホによってはホッカイロになるほどヒートアップするアプリ

ゆるではなく、ガチャキャン。略してガチキャン

実況!ガチャウマ娘キャンプだった。

・つなキャン

 つながるという部分が実際に他のプレイヤーキャンプ場に遊びに行ける。

 行けるけれども、ギアやらキャラスキンなどガチャの力を見せつけられる場。

 レイアウトの工夫とか楽しめるにしても、これでどうやって他者とつながるんだ!?

 日本全国にあるキャンプ場で位置情報チェックインするとその場所フィールドゲーム内に反映され

 フレンドだったらそのフィールドを借りれたりし、チェックインした人にポイントが入って

 リアルキャンパーと「つながれる」ゲームじゃないの?

 各キャンプ場と連携することによってもっと広がれる素敵なゲームになれたんじゃないの?

 キャンプ場の情報や注意点がアプリから知ることが出来たりとか・・・なんでなん?

キャラスキンについて

 統一性がない状態に陥る。半袖と冬ガチ装備が混在していて、キャンプ場がカオスだよ?

 しかも性能差があるスキンというのが酷い。これから夏場だから水着ガチャはわかるけれど、けれど・・・

 季節や時間帯、場所によって服装重要性をロード時間にTIPで出して欲しかった。

 キャンプする際に適切な装備、どういう装備がいいのかとか教えてくれたりとか・・・

 さらキャンプマナーギア知識などを・・・どうしてないの?

・設置できるキャラ数について

 ぐび姉は!? 引率の先生すら場所がないキャンプとかどうなってんだ?

 井上 麻里奈さんの居場所もない。

 チビ犬子の居場所もない。

 あとから実装されるの? どうなの?

 あと犬だけなんで三匹も設置できるの? どうして分身してるの?

ギアについて

 実在するギアコラボして、実際に購入するとゲーム内で使用できるようにしてほしかった

 手に入れ方もキャラバイトして購入する、という手順で入手してほしかった。

 原作らしく、してほしかった。

 放置ゲーっぽく時間をかければ色々手に入るが、リアル課金をすればすぐに手に入るという仕様にして欲しかった。

 企業コラボ企画力なかったの?

・実況!ガチャウマ娘キャンプについて

 たべる→体力消費 意味がわからない。

 何回同じ行動をスキップも出来ずにさせるのか?

 あと体調悪くなってるのに帰るという選択肢がなくて、怖い。

 修行場かここは?

 キャンプとは名ばかりのバグってる行為を延々と見せつけられる。

 何回テントを設営するんだ?

 飯を作るとか、それこそ様々なキャンプめしを紹介し合うような仕様にすれば

 「つながる」んじゃないかって思った。

 食材ギアパズル時間内に組み合わせて完成させるとか・・・・・・

 あるいはクイズ形式食材を当てるとか・・・・・・

 

・良かった点

 フォトモード

  →キャラカメラ目線になるが、これは誰が撮ってるんだ?タイマーとかオートだよな?

 テントギアなどを好きに設置できる。

  →テント内に焚き火設置可能なほど自由度高い。素晴らしい。いや違う、ヤバい、だがいい。

 キャラ同士が勝手に掛け合う。

  →半袖と冬服ガチ装備で台無しになるんだが、だが・・・ギリギリセウト

 OPがとてもいい

  →原作OPSDにしてかわいい。最高だ。見てない人は是非見てほしい。

 オリジナルキャラがいない

  →プレイヤーというキャラクターとして操作するようなオリジナルキャラではないか安心できた。

最後

 リリース当日にチュートリアルやって一通り遊びガチャして、キャンプ場好きにレイアウトして、数時間放置して眺めて

 なんだか泣けてきて、アンインストールした。

 評価もつけず、幻を見ていたんだと思うことにして増田エントリーを見て思い出してしまたから書いた。

 楽しめる方は楽しんでもらってほしい。

 私はだめだった。本当にだめだった。

 0(¦3っ)っ

ゆるキャンソシャゲがなかなかお辛い

個人の感想です

いやまあ、キャラゲーから原作愛に溢れた末永く遊べるものを期待してたわけじゃない。

でも、ゆるキャンウマ娘させられるのは辛いわ。

リリース当日から時間遊んだ感じ、「これはちょっと…」という要素が結構ある。

チュートリアルが長い

原作を追いかけながらチュートリアルをするのはわかる。

でも、なにからなにまで説明してくれて長い。

ここで諦めた人、いっぱいいると思う。

あと、いちいち松ぼっくりが「ココダヨ!」と激しく自己主張するので脳に焼き付く。

・画面が見づらい

ガチャへの行き方がわかりにくいゲームは初めて体験たかもしれない。

全体的にアイコン原作に寄せて頑張りすぎたのか、UIデザインが悪いのか、両方なのか、とにかく目当ての機能アクセスしにくい。

キャンプギアの素材はショップで買えると知って探したら、タブを動かして初めて出てきた時は脱力した。

唐突に始まるウマ娘

キャンプ」なるボタンを選ぶと、キャラギアサポートカードを選んでキャンプに行くことができる。

そして、ウマ娘がはじまる。

俺はパワプロをやったことないので、ウマ娘しか言えないけど、つまりそういうことだ。

ウマ娘プレイしたことのある人はわかるだろうけど、ゆるキャンの「ゆる」部分とは程遠いゲームシステムである

システムはまんまウマ娘なので、キャンプ中の行動選択しまリンが友人たちとの絆を稼ぎつつ、何度もペグを叩いたり飯を食べたりしてステータスを上げることになる。

レースの代わりにミッションなるものが用意されていて、毎回なにか作ったり写真を撮ったりする。

ゆるキャン世界シビアウマ娘システムが持ち込まれたことで、作品世界崩壊する。

あと、キャンプ中に体調を崩して風邪気味になったりする。帰って病院行って寝て欲しい。

このゲーム部分は本当によくなくて、どのステータススキルミッション成功評価に結びついてるのかもわかりづらい。

ミッション成功してるのに評価が低かったりとマジでわからん

どうせ人気ゲーをパクるなら、艦これの軽いやつにして人と装備を選んで後は放置かにしてほしかった。

さりげなくある水着ガチャ

サービス開始と同時に水着ガチャしてて、なんか、がっかりした。

そもそもガチャで貰えるのはSDの3Dモデルなんで、水着になっても嬉しくない。

せめてアニメ準拠キャラデザの一枚絵とセットにでもしないと、ガチャ回させるのきつくないか

・ほかにもいろいろある

「強化」「限界突破」といった原作破壊ワードとか、もうちょっと配慮してくれとか、スマホは負荷が高すぎる(俺はPCでやってるけど)とか、不満を上げればきりがないのでやめておく。

強いて良い点を挙げるとすれば、背景とキャラ3D結構いいので雰囲気が出てる。でもそれだけだ。

原作付きソシャゲなんてそんなもんだろと思われるだろうけど、好きな作品なんで愚痴の一つも書いておきたかった。

こうやって書き捨てできる場所があるのには感謝している。

2023-06-20

anond:20230620171957

フルバの一番アツかったところはそれまで数多の要カウセリング患者たちを聖母カウンセリング拳でちぎっては投げてきた透くんが自身も実は要カウンセリング患者だったことが判明した回(個人の感想です

メンヘラ聖母なのがフルバヒロイン

聖母すぎて最後のほうは僕がついていけなかった

2023-06-14

anond:20230613214051

ごはんやおかずを含めて、一品ずつ処理をしていく食べ方をする人が、自分のまわりにはこれまでに数人おりましたが、

その人たちが全員、育ちが良い感じの人たちだったのと、ある種食べ方が整理されていて綺麗に見えるので(私には)、

しろお上品に感じていました(個人の感想です

ちなみに、田舎がお米農家だったりして、実家暮らしていた頃はお米を買ったことがない人や、

いつも近所のお米を食べていたという人が、そのうち複数人です

お米にゆかりのある出自の方は、ごはんだけでも美味しくいただく方が結構いるのでは?とも感じています(少数サンプルによる個人の感想です

2023-06-12

増田なんて正直地獄様相で見ない方が精神衛生上良いんだけど

たまにためになる有益増田が出てくるからやめらんねえんだよな

ギャンブルと一緒だよ

個人の感想です

2023-06-10

劇場版美女と野獣を観た時の印象

アニメ版は見ておらず、映画館にて美女と野獣を観た時に思ったこと。

超絶個人の感想ですが、美女と野獣ってラブロマンスというよりも、「女の幸せ結婚!」ってメッセージガンガン発せられたように感じたのよね。

ベルがその時代女性とは違って視野を広げたい!と言っているのに、結局やそれをせず野獣と心を通わせて結ばれるんだもの

ベル気持ちに噓偽りはないと思うが、「女の幸せは1に結婚、2に結婚!」って言われたように感じたわ。

ベルがあちこち旅をするとか、野獣と一緒に世界を回るならここまでは思わなかったな。

大分穿った目を見ているのは自覚ありますが、今日日よく自立心を捨て去る選択作品をやるなぁと思った次第です。

子ども産まなくてよかったです、マジで」←どう見ても単に個人の感想です

子育て、やってみたらとっても楽しかったんだ!この楽しさを知らせたい」←わざわざ知らせようとしているんだから反発があって当たり前

……なのに、反応は概ね逆なのが凄いな

やっぱり男尊女卑だし産まない女に人権ないじゃん

2023-06-02

絵描きとトレパクの話

TLを見ていて常日頃考えていること。

絵柄パクおよびトレパクをしているひとの絵を、それと気づかず称賛する人がまあ多い。

気づいてないんだろうなとも思うし、たまにその人をフォローしてる人にその人トレパクしてますよーって声かけに行ったりしてました。

でもそういう対応をしてると、大抵

「次もパクってるようなら考える」

とか言われる。

いや犯罪犯してるのに捕まってないだけみたいなものでは?

ことを荒立てたくないとか、問題にしたくないとか言われるのもまあわかるんですけど、側から見てると

「トレパクしてる人をフォローしてる人」

しかないんですよね。印象悪い。

類は友を呼ぶと思われても仕方ない。

ていうか次パクるようなら考えるって、自分がパクられた場合何度も何度もやられても反省しないようだったら…ぐらいの感じなんですか?気づいた段階で嫌だなーとか一ミリも思わない?

自分がやられた立場になったことを考えてもいないようなら考えてみてほしいですね。

私はあなたが絵柄パクトレパクされて嫌だって言ったとしても「でも前にパクってる人容認したよな」

と思います

話を戻しますが、個人的にはそんな人とはお付き合いしたくないので、気づいたら伝えに行ってたし

(最近は上みたいな人多いので行ってないです)、

そういう人とはお別れします。

だってトレパク容認してるのかどうなのかわからないし。近寄らないのが1番じゃないですか。

からといってはなんですけど、私はトレパクしてる人をフォローしてる人については、トレパクしてる人をフォローしたままかどうかチェックしてるんですよ。

容認してるのか気づいてないのかの判断つかないから。

それに対して文句言われたので、悪質なトレパクしてる人を見抜けないご自身の節穴さを恥じろやと思いました。

(個人の感想です)

パクやってる人って案外見たらわかる。

同じキャンバス内で画力格差あったり、メディア欄で画力格差あったり。

(※絵描きさんに調子いい悪いがあるのはわかりますが今回言ってるのはそういう話ではないです。)

絵描いてる人間なのにパクってるかどうかも見分けつかないんだへぇ〜ふぅ〜ん…みたいな感じでその段階でもう私にとってはかなり印象悪いんですよ。

私にとっては。他の人がどう思うかは存じ上げないです。

私がなんでそんなにキレてるかって、

好きな絵描きさんがトレパクや絵柄パクの被害にあって筆を折ったことや、居なくなられて絵が見れなくなったことが一度や二度じゃないか

なんですよね。

絵柄パクを認めないやつは心が狭いとかトレパクは当事者同士で解決すべきで外野が口を挟むことではないとか言いますけど、

被害に遭われた人って相手とやり取りする心の体力が残ってなかったり、あとトレパクとか絵柄パクとかする人って基本的に話が通じないんですよ。

どれだけ建設的な話をしようとしても、なぜかは分からないけど言語能力が低かったり、質問に対して返答をせずひたすらすみませんごめんなさいしか言わなかったり。

まともな話し合いなんてまあできないんですよ。

話題になった人たちたくさんいますけど、他のトレパクやってる人たちもだいたいあれがちょっとかわいくなったもんぐらいの感じ。

ってなると話し合うぐらいならもう逃げてしまえ…って

なぜか被害者側が消えるんですよ。

なぜ?

悪いことしてるのは被害者側の人じゃないのに

なぜ?

めっちゃ意味わからん

面白い話なんですけど、トレパクとか絵柄パクしてるやつに限ってTwitterの bioとかに無断転載・トレパク禁止」って書いてあるんですよね。

2023-05-29

anond:20230528002710

「もちろん、〜というわけではないんですが、」

「〜と言っているわけではないんですが、」

「みんながみんなそうというわけではないのですが、」

個人の感想ですが、」

「すべての人に当てはまるわけでありませんが、」

「筆者の一意見ですが、」

発言組織関係がありません。」

いいねRTは賛意を表わしません。」

これらが見えた時点で即ブロ即閉じしてる

2023-05-25

今年もコーヒー炭酸を飲む

毎年夏になるとどこかしらのメーカーが懲りずに出してくる、コーヒー炭酸炭酸コーヒー?)を、今年も見つけたので飲む。

タリーズ ガッサータ

ガッサータとは、イタリア語で「炭酸」という意味らしい。

一口、酸味が強い。が後味はわるくな、いやほとんどない。

そして、重い。ビールお腹いっぱいになったときに飲むビールのような重さを感じる。

今年も敗北だ。いや、飲んだのだから勝ちなのか?

次の挑戦者を求めねばならない。

個人の感想です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん