はてなキーワード: 退職金とは
D 社でも T 社でもないです。
会社の業績が下がっていて、広告制作チームの売り上げが顕著に減ってる、というのは知ってたんだけど、
ある月に社員の数がバタッと減った。手を動かして広告を作るクリエイターのポジションの人ほぼ全員と、
聞くと「会社から正社員ではなく業務委託化したい、案件があったら優先して回すから」と意向があって、それを飲んだとのこと。
この、業務委託化と言う名前の、退職推奨をどのくらいの温度感で要請したのかはわからない。
その中のひとりが私が社内でよく話す人で「すぐに辞めて欲しかったみたいなんだけど、1ヶ月退職を待ってもらった」と話していた。
会社の経営状況を全社共有する会で「固定費削減・人件費削減を進めていて」と聞くたびに、
リストラだよなぁと頭の中で変換しているんだけど、さすがに従業員に業務委託化してます、と言うことは全社的には公になっていない。
そんな中で「苦しいけどみんなで頑張ろう」って経営層や上司から言われても、ざらっとした気持ちになる。
自分が担当していた大口取引先の会長から、「友人が起業することになったので相談にのってあげて欲しい」と持ち掛けられた
創業関連の融資というのは銀行はあまりやりたがらない 計画があてにならずリスクも高いからだ
通常なら「起業資金だったら政策金融公庫ならすぐに出してくれますよ」と受け流すところなのだが、会長直々の相談なのでとりあえずその友人と面談することになった
銀行の応接で面談し話を聞くと、今既に和菓子店を複数店舗展開しており、今回そこを辞めて新たに会社を設立するので資金を出して欲しいという
その和菓子店は地元で人気の店であり私も知っていた 地元の果物を使ったフルーツ大福やフルーツ葛饅頭などが人気でいつも行列が出来ている
ただそうなるとなぜ上手くいっている会社を辞める必要があるのかという疑問が出てきた
「今の会社ではやりたいことが出来ないので、一から新しくやり直すことにした」というが、自分が社長なのにやりたいことが出来ないというのはやはり納得がいかない
「今の会社のメインバンクはどこなんですか」「A銀行だけど」「喧嘩別れとかでないのであれば、A銀行に相談するのが一番手っ取り早いと思いますが」と私が問い詰めたところで、社長はようやく白状した
社長は新商品などの開発は非常に得意で仕事は出来るのだが、その分夜遊びも酷くほぼ毎日のように他社の社長友達たちと飲み歩いていたという
キャバクラの女の子と平日にゴルフに行くなど散々遊びまくった結果、副社長である妻がついにキレて社長を解任され会社から追い出されてしまったということだった
会社設立の際に妻の父親に一部出資してもらっていたため、株式保有割合が社長40%、妻40%、妻側の父20%となっており、実質的に株式の過半数を握っている妻に追い出されてしまったわけだ
「とはいえ社長だったんだから退職金は貰えたんでしょう それに株式だって40%持ってるわけだからそれを買い取ってもらえるんじゃないんですか」と聞くと社長は項垂れながら答えてくれた
「退職金として2000万円、株式は税理士に評価してもらって4000万円で買い取ってもらったよ だけどこれまでに会社の金を流用して個人的な飲み食い等に使っていた分を穴埋めさせられた
それから離婚時の慰謝料も払わされたので手元に残ったのは1000万円足らずしかない」
銀行は決算書上で会社側から役員個人に対する貸付金があるケースを酷く嫌う 会社に融資したはずの運転資金が社長個人に流用されてしまっては困るからだ
そんな状況では内情を良く知るA銀行が社長に対して融資をOKするはずがない
ただこの社長には商品開発力はある デパートのバイヤーとも繋がりがあるので、商品を取り扱ってもらうことも恐らく可能だろう
私自身新規取引先開拓のノルマがあり、あと1件増やせばノルマ達成だったこともあり、この融資案件について採り上げ方向で検討することとした
支店内での稟議は金額が融資金額が1000万円と少額であったこともあり、比較的すんなりと決裁になった
社長が有名和菓子店を経営していたことも一つの材料になったのだと思う(社長が追い出された件はただの夫婦喧嘩という説明に留めておいた)
稟議承認の際、私は支店長に「増田君、中小企業は会社=社長だよ 増田君が面談して信用出来ると思ったのであればやってみればいい」と言われた
すんなり決裁が得られると思っていなかった私は、支店長の言葉で逆に不安になってしまった
悩んだ私は最悪この案件が流れても仕方ないという覚悟で社長に対して最終の条件提示を行った
融資金額や金利、融資期間については当初の提案通り、但し不動産担保として社長の実父が住んでいる実家を取らせてもらうことを条件として出した
実家は築50年以上経っており建物の価値はほぼゼロだ しかし立地が良いので更地にして売却しても相応の金額にはなるだろう
社長は担保提供について抵抗したが「嫌なら他の銀行で相談して頂きます 当行では対応出来ません」と突っぱねたところ最終的に社長が折れた
さすがに実父の自宅を人質にとれば社長は夜遊びを多少は控えるだろう、そう考えての対応だったのだが、結果としてこのときの私の判断は甘かった
融資実行後、工場兼店舗となる物件を契約し2ヶ月ほどの準備期間をおいて店はオープンした
社長が開発した新商品は地元のTV局の情報番組で取り上げられたことなどもあり、開店当初から売上は順調に推移した
とはいえやはり不安が拭いきれなかった私は社長に対し「決算書は税務署に提出する前に必ず私に見せて欲しい」と何度も念押しをした
そして決算期を迎え、社長の飲み友達である税理士から渡された決算書のドラフトを見て私は愕然とした
確かに黒字にはなっている 数十万円程度のお情け程度の黒字 しかし問題はそこではない
「決算日に店舗の金庫の中に現金が800万円あることになってるんですけど」
「社長は忙しいから毎日銀行に入金に行けないんだと思うよ ある程度まとまってから行くんじゃないかな」
「800万円って何日分の売上に該当すると思います?先生は現金があるのを確認しました?」
「…」
預金残高をいじればさすがにすぐに銀行に見抜かれる だからといって現金を膨らませるとかもう小学生並みの発想だ
恐らく毎日の店舗の売上現金はそのまま社長の遊興費で消えてしまっているのだろう
「こんなバレバレの粉飾に手を貸したという話が広まったら困るのは先生でしょう、うちの銀行出入り禁止になりたいですか!」
と税理士に罵声を浴びせ、現金項目について原材料や前払金等の適当な項目に振り分けるよう指示した
クリスマスケーキ用に前もって大量の原材料を発注した 保管はメーカー側の倉庫でしているとでもいえばなんとかなるだろう
翌日社長と面談し、「これ以上はお付き合いできないので、すぐに他の銀行で肩代わりして頂きたい 出来なければ担保である実家を処分する」と通告した
その後税理士が新たな決算書を作成し、その決算書を持って近隣の信用金庫へと相談へいってもらった
事前のうち合わせ通り「今の銀行から大幅な金利引き上げを通告された、なんとか借り換えさせて欲しい」と社長は信金の窓口担当者に泣きついた
そして3週間ほどたち、粉飾決算を見抜くことが出来なかった信用金庫は融資を肩代わりすることとなった
他行で借り換えされることになった旨を支店長と上司に伝えると「自分の担当先だろ しっかりグリップしておけよ」と怒鳴られてしまったのだが
下手をすれば融資先の粉飾決算で信用事故に巻き込まれるハメになっていたわけなので、それに比べれば上司からの叱責など軽いものだった
信用金庫からの振込入金を確認し、借入返済手続きを終えた私は返却書類一式を持って和菓子店を訪れた
営業時間中は忙しいだろうということで、閉店間際に行ったのだが店内にいるのはバイト店員だけであった
「社長は外出中なのでお預かりしておきます あと銀行さんが来たらこれをお渡しするようにと言われてましたので」と和菓子の箱を渡された
外出といってもどうせ飲みに出ているだけだろう まあ最後にお礼の菓子を渡すくらいの常識は持ち合わせているのか…
私は菓子箱を受け取り銀行へと戻った 箱の中身は葛饅頭だったので残業している同僚たちと食べることにした
「あーこれは美味しいわ 売れるはずだよ」と同僚たちが言う
題名に記した通り。
それに伴い、これまた例にもれず人件費を削らねば!!!と安易に考えた経営陣は、要項をきちんと練らないまま希望退職制度を打ち上げた。
希望退職の定説の通り、有能な人からどんどん手を上げていき、有能ではないが会社の経営方針に疑問もあり、全く違う業種への転職の目処がついた自分も迷いなく応募した。
最初こそ辞めないでくれとの引き止めはあったが、最後は応募を認められ受理された。
そして部内にも退職する旨が展開され、引き継ぎを行いそろそろ有給消化に入ろうとした本日。
急遽人事から「当初の対象者では無かったため、やはり希望退職は認められない。自己都合退職で書類を書き直してほしい。」
とのふざけた依頼があった。
推測するに、当初計画していた希望退職者への退職金の予算が足りなかったのであろう。
やはりこの会社を見限った自分の判断は間違っていなかった。そう確信できる出来事だった。
このような状況下だからこそ、社員への対応にその会社の本質が出ると思う。
社員をないがしろにするような会社に未来の成長・発展があり得るわけがないのだ。
弊社も顧客からの信頼を得られず、顧客離れが加速しており経営陣は日々頭を抱えている。
会社を辞めるという判断を撤回する気は全く無いし、もちろん依頼を受けるつもりがないが
勤務先の社長と取引銀行が協議した結果、会社が倒産して従業員全員が路頭に迷うのはまずいだろうということになり、大幅に事業規模を縮小することになった
まず新会社を設立し、そこへ土地や建物などの資産と黒字が見込める一部の事業、一部の従業員だけを移管
そして新会社には今後10年間で返済出来るであろうと思われるだけの銀行借入を背負ってもらう
旧会社は残った借金だけを抱えたからっぽの箱になるので銀行が債権放棄したうえで清算というスキームである
新会社の事業は今の事業規模と比較すると10分の1程度であり、余剰不動産の賃貸収入等が新たな柱となるので、あまり人員は必要ない
というわけで下請会社などは全て契約を切られ、私たち正社員も新会社へ移ることが出来るのは1割にも満たなかった
そうなると再就職が困難な高齢者や住宅ローンと家族を抱えた人たちがどうしても優先となってしまう
この新型コロナ下では再就職先の斡旋もほとんどなく、その僅かな紹介先も家族持ちの人たちが優先され、私は無事に無職となってしまった
今から思い返せば、5年ほど前から当社の業績は少しづつ少しづつ傾きつつあった
業種柄大儲けすることもなければそこまで損をすることもない堅実な仕事をしていた
風向きが変わったのは取引銀行から通貨オプションの取引を提案され、導入したあたりからであったと思う
業務で使用する原材料のうち、どうしても海外から輸入しないといけないものがあり、当社の材料費コストは為替に左右されていた
当時120円を超える円安が続き、輸入コスト上昇に悩んでいたところ、銀行から「オプション契約すれば為替を115円程度で固定できますよ」と提案があった
契約期間は7年間であり今思えばもの凄くハイリスクな取引であったわけだが、銀行からの説明を受けた社長はすぐに契約を締結してしまった
その後、暫くして為替相場は110円を割り込む程度の円高水準で安定推移した
通常なら1ドル=110円で交換出来るのに、契約に縛られている当社は1ドル=115円での交換を余儀なくされ、毎年かなりの額の為替差損が発生した
社長は銀行に対して解約の相談も行ったが、「今解約すると多額の違約金が発生する、しばらく様子を見て欲しい 運転資金が必要なら検討する」と丸め込まれてしまった
結局為替レートは円安に戻ることもなく、そして今般の新型コロナの影響で当社は完全にトドメを刺されてしまった
本来なら破産するべきところを、新会社を設立したうえでの債権放棄を銀行が呑んでくれたのは、通貨オプション取引の負い目があったからなのだろう
最終出社日、給料1ヶ月分にも満たない一時金を退職金代わりに受け取った私は同僚たちと久しぶりに飲むこととなり、街へ繰り出した
新型コロナでずっと自粛が続いていたが、今日くらいは酔わないとやっていられない そんな思いでみんないつもよりもハイピッチで酒を呑み続けた
「明日からは無職だ 時間を気にせず呑もう」と言ってはいたが、一人抜け二人抜け、最終的に私以外は終電で帰ることとなった
一人残された私は、コンビニで酒とつまみを買い駅前の適当なビジネスホテルへ入った 幸いなことに、コロナの影響で空室はいくらでもあった
部屋で横になりながら、私は折角の機会だし久しぶりにデリヘルでも呼んでみるかという気になっていた
会社から貰った一時金はまだ残っている 十数年勤めた結果がこれかと思うと気晴らしに使いきってしまっても問題ないだろう、そんな気分になっていた
スマホで適当なデリヘルを見つけ今からすぐ呼べる女の子を頼んだ
待つこと30分ほど、予想よりも若くてかわいい子がやってきたので私は酷く緊張してしまった
やるべきことを済ませたあと、私は酒を呑みながら勤務先が潰れてしまったこと、明日から何もやることがない無職であることなどを話した
初対面のおっさんにこんな重たい話をされたにも関わらず、女の子は「大丈夫だよ、とりあえず元気出しなよ ちんちんは凄く元気だったよ」と励ましてくれた
恐らく私よりも10歳以上若くてかわいい子から優しい声をかけられ、私は思わず泣きそうになってしまった
彼女を見送ったあと、私はナイナイの岡村さんの発言を思い出していた
景気が悪くなれば、風俗嬢のレベルが上がり価格が下がる 世間からは酷く叩かれた発言だった
「円高デリ安というのも意外と悪くないな」
「オプションなんだから権利行使しなければいいだけ、損失はオプション料だけだろ」という指摘があったので補足説明しておきます
取引先と銀行の契約内容が「ドルコールオプションの買い」だけなのであればその通りなのですが、実際の内容はそうではありません
銀行が扱う通貨オプションは「ドルコールオプションの買い」と「ドルプットオプションの売り」をセットにしたものとなっています
こうすることで支払オプション料と受取オプション料が相殺され、顧客側は初期費用がかかりません 所謂「ゼロコストオプション」です
ブコメで指摘されている通り、「ドルコールオプションの買い」の最大損失額はオプション料の部分だけです
一方で「ドルプットオプションの売り」の最大損失額は青天井なので、為替相場が反対方向に動くと損失額はとてつもない額となります
ちなみに先ほど「相殺」と書きましたが、実際には相殺はされていません
「ドルコールオプションの買い」で顧客が支払うべきオプション料が仮に500万円だとすると、「ドルプットオプションの売り」で
「あれ?相殺されてないじゃん 差額の1000万円はどこにくの?」
このスキームの素晴らしいところは、顧客に手数料の発生を認識させないまま1000万円単位のフィーを抜き取れるところでしょう
FPに相談を検討中。何か見落としている点などがないか確認してもらいたい。
年収:日本にいれば900万円ぐらいで、生活費について物価スライドさせた割り増しの給料
資産:国内銀行に3200万円、アメリカの銀行に200万円、アメリカの証券会社に250万円、合計3750万円程度、持ち家なし、純資産1億円の富裕層は遠い
投資:今年からVTで投資を開始、25万/月、確定拠出型年金のマッチング拠出をマックス1万円/月程度
国内銀行3200万円の大部分を投資に回したいが、非居住者なので日本の証券会社が使えず、アメリカで投資しようにも送金が面倒で(TransferWise前提でも)手数料が高い
日本に戻ってから投資する場合は一括投資が合理的なのはわかっているが、やはり怖い
帰国後は、VTから発生する配当について確定申告が必要なので、売却して日本で買いなおすか、保有を続けるか悩みどころ。(保有するつもりで当分売るつもりはないが、当然、譲渡益も発生する)
(今後、海外に一定期間住む可能性を考えると米国においておくのは合理的。)
配当は2重課税されるし取り戻すための控除もメンドクサイ。さらに退職後は課税所得が減るため、控除もされないしどこかのタイミングで買いなおすか検討必要
為替差益は雑所得だが、ドル支給の給料にまつわるお金の円転においては、為替差損益は発生しない。
将来設計:
部長になれる器はないので、50歳半ばで役職定年、50歳後半は嘱託社員になり、給料が激減するのでその頃には少し早めに退職して悠々自適の生活をしたい。
(辞めるのが早すぎると年金に大きな影響が出るから、検討必要。まだ、試算してない。)
退職金は2000万は出る予定。退職控除の限界まで一時金で受け取り、残りは企業年金で受け取り予定
メモ:
アメリカで支払ったソーシャルセキュリティーについてアメリカに住んでなくても年金が出るらしい、スズメの涙ほどの金額と思われるが、、、
願望:
50歳ぐらいになったら、週3勤務とか選べればいいのにな
60にならないと引き出せない年金の類の資産は200万くらい。それとは別に、預貯金は株とかもいれて、やっと1700万くらい。
30代、手取りは20万前後。もうこれ以上はお給料はあがらない(と思う。管理職になったら上がるかもだけど…男性優先なのであんまり期待はできない。)
家を買うにしても、修繕とか2・3回繰り返すとしたらあと1000万くらいは余裕で必要なんでは?と思っている。
60以降の生活は2000とか3000万とかは必要そうだし、退職金は…リストラとかあるかもしれないから試算に入れてない
家を例に出したけど、今のところは別に欲しくない。結婚相手も特にほしいと感じたことがない。
趣味は身体作りくらい。まあ現状で、減量失敗しててうまくいってないけどw
家かってもお金かかるし、手持ちのお金すっからかんになるのが怖くて二の足踏むし
家族増やしたいとかも思わないし、なんか長生きしても全然得がない
生きても生きてもお金が足りなくなりそうで、頑張って働き続けないといけない。
というわけで年末くらいまで好きに生きてみて、それでこの先頑張って生きるか決めようと思って。
軍資金として100万くらいは好きに使っていいお金にしようかなって。
この先死のうと思ってるのに、全然羽目外そうと思えないんだよwだから100万くらい。
お世話になった先生とかは顔くらい見て終わりにしたいけど。
行きたい場所とかもないんだぜ、これをこの世の終わりにしようと思ってるのに。
生きてるってからっぽだ
学生時代に突然友人が自殺したけど(結局最後まで原因はわからずじまいだった。家族とかは理由知ってるのかもしれないけど)
ああこんな感じだったのかなって勝手ながら今思ってる。
死の気配がすぐ傍にある、それも音もなくすぐ隣にいるのがわかる。
日本の中小企業だが従業員数は70人ほどだと思うが、入れ替わりが激しいのでよくわからない。
あまり仕事内容がはっきり区切られておらず、単なる電話取りからクレーム処理、資格が必要なレベルの専門的な仕事の事務全般を任せられている。マニュアルはあるもの無いものがある。
しかし作ろうともしてないマニュアルは社長など各上司に朝に淹れるお茶の出し方だ。事務員(女)がやると決まっている。器が間違えば怒られるので、朝から怒鳴っている上の人を刺激しないように、給湯室から他の事務員に電話をかけて状況チェックしてからだすことが大切だ。
メールは上司に必要なものを事務員がチェックして紙に出すことになっている。上司それぞれにアドレスは存在しないので事務員が一括管理をする。
パソコンが使えないので仕方がない。メールを送るのは事務員である。それらすべてを紙にして報告する。
なおFAXの仕方も知らない人もいるのでFAXもかわりに送信する。
社長はノリのいい気に入った女の子のお尻を触って遊んでいる。気に入らない女の子でも肩を抱かれる。そかしその女子がいなくなったところでブスと呼んでいる。
プライベートは全て話さなければ気に食わない扱いされる。恋の相談やセックスの相談を大きな声でさせられる。
セクハラで訴えられ慰謝料も払っている。しかし年々酷さは増しているようだ。
労基がときどき来る。金で解決してるらしいが、音声をYou Tubeに出されたら終わりかもしれない。
工場によく遊びに行くのだがそこの事務員は仕事のできない飛ばした女の子を置いていて、そのなかでも気に入ってる子を残している。体のラインのでるスカートが制服だ。
気に入った女の子がセクハラ行為を拒絶をすると、その場で罵られる。
ゴミ出しは事務員の仕事だ。掃除も事務員の仕事だ。洗い物も事務員の仕事だ。私物の購入も下ネタの相手も事務員の仕事だ。風俗談義も目の前でされる。
辞めればいいとは思うが、職歴に傷がつかない程度に働いて辞めていく人と、低学歴の経験なしか、もうここしか行き先がない年齢の人が残っている現状だ。この会社が潰れると路頭に迷う人がいるので、世話になった先輩たちを思うとあまり大事にしたくないと思わせるのも計算なのだろうか。退職金などない。
みな口を揃えて言う。この会社は異常だと。
あと少し、この会社にいなくてはならない。この時期、転職もなかなかつらい。
はやく景気よくなぁれ。
負債を数十年以上も積んでいる現場では、カイゼンはその場しのぎで済まされる。
カイゼンとなると新たなプロジェクトを立ち上げるレベルの労力が必要だからだ。
長年使われたマニュアル1つを修正するにしても、コスト軽減策で人員がギリギリに減らされた状態では、
既存の業務で忙しく手が回らない・・・・・その状態でも通常の業務はまわるため客も請負企業も意に介さない。
仮に気が付いた人がいても大抵は現場で働く下っ端であるため、発言権がなく聞き流される事が100%、
聞き入れてもらえても言い出しっぺの法則として追加の報酬なしで指摘したエンジニアが全責任を持たされ完璧な修正を要求される。
万が一、ミスや修正漏れを起こしたら大変だ請負企業と客の双方から刺されるだろう(当然、苦労を労う言葉はない)。
場合によっては減給や当事者のエンジニアが全責任を取らされ現場から出入り禁止を言い渡されたこともある。
そのような状況が日本中の現場で起きている中、気が付いた人はどんどん転職して離れるため負債はどんどんヘドロのように貯まる。
ヘドロをすくいとる誠実な人はヘドロの悪影響で精神と体を害して辞める又は死ぬ。
そのヘドロが業界を腐らす兆しを見せても既存の業務に悪影響を与えない限り問題視される事はない。
新しい木が枯れたら捨てて、また植え直そうとするからだ(汚染された土壌では枯れるだけなのに)。
最終的に、そのヘドロが既存の業務に悪影響を与え始めた時に当事者の大半は定年退職し退職金を満額貰って老後の生活に入っているだろう。
人々はある日突然できた底が見えない大穴にゴミなどのいらない物をどんどん捨てた、そうやって人々が住む地上はキレイになった
数年後のある日、空から何かが突然振ってきて地上を汚染し人が住むに堪えない環境に変えた・・・それは人々が大穴に捨てたゴミといらない物だった
メリットをずどどどっと追加されたことに首をかしげちゃう系派遣事務社員です。
有休取得はよっぽど繁忙期でない限り何も言われないし、
理由も聞かれないし、
お昼は一人で食べていいし飲み会は年2回程度だし、
基本定時帰りで社員同士さんの仲も良くて
「いいとこ当たったな~」と思いながら働いてる。
上記のような好条件が義務化されたことに思ったより絶望感が大きい。
具体案はまったく思いつかないけど、
ある程度の資格持ちとか条件ありにしてくれ~って思ってしまう。
触れる権限増えない?
万が一ミスしてもどうせ派遣だから最終的な責任は正社員がとるから大丈夫」
ってある種リラックスしながら取り組めてる現状からはじき出されない?
みたいな疑問符だらけになってる。
すごく良い制度だと思う。
ロンダリングじゃないけど、向上心がある人はそれでいいと思う。
私みたいな「とりあえず生活に困らなければいい、仕事にストレス積み上げたくない」
好条件激務<低条件なまぬる
って人には「非正規だけど正社員と同じ待遇だから正社員並みの仕事してね!」
って言われるリスク高くなる今回の派遣法改正はちょっとした絶望感。
っていうのを今年の3月だか4月辺りに書いてエントリせずに残ってた。ので供養上げ。
今のとこ超激務にはなってないけどコロナでどうなるやら。
派遣切りはなさそうなんだけど、どっちにしろ来年で期間切れるから
次のとこってなるけど派遣先が激減してるしなー
退職勧奨ってのを受けました
私はそんなものに応募するつもりはないし
私はなんでこんな目に合ってるんですか?
本当に頭がおかしくなりそうです
労基に相談すればいいのでしょうか?
レコーダーも用意していますが暴言は何も言われずむしろ優しいです
正社員なのにクビになるなんて信じられません
都市部に住むサラリーマン。40代、年収500万。残業代込みです。
賃金表をこんな夜中に眺めていて、将来昇進したとしてもせいぜい月5万程度しかあがらず、、、退職金はこのまま定年60まで勤めても1000万届かない程度。
今の会社は世間的には普通の大手企業で安定企業として認知されている。だから辞めたい気持ちはない。だけどこの無難な給料がつまらなくもっと
人生を楽しみたいって思うとお金が足りない。もっと楽しみたいっていうのは、クルマや旅行や友人との交流やスキルアップの投資のこと。
衣食住を贅沢しなければ一応やっていけるのが今の生活。
退職金も辞退くらいしてほしい。
老後が怖いなら
ガキたくさんこさえて、
日本の年金制度は、現行だと「世代間扶養」という考えに基づき、支えられています
公的年金制度は、いま働いている世代(現役世代)が支払った保険料を仕送りのように高齢者などの年金給付に充てるという「世代と世代の支え合い」という考え方(これを賦課方式といいます)を基本とした財政方式で運営されています
"いま働いている世代(現役世代)が支払った保険料を仕送りのように高齢者などの年金給付に充てる"
うん、元々はヨボヨボの爺さんになって、もう働けません~~ってなった時のための制度設計ですからね
支えてくれる下の世代が痩せ細れば……どうなるかは自明のことですね、ハイ
それから、付け加えて説明するとね、その年金さまも現行で支給開始は65歳が原則となってるんだ
(今でも多くの会社で定年60歳、年金がもらえる65歳まで嘱託再雇用・退職金その他で遣り繰りするケースも多いから、これは知ってるかもだけど)
冷静に考えて60歳まで働き続けなきゃいけないのか 今の仕事をあと35年続けるのは絶対無理すぎる そもそも35年後にうちの会社はないと思う
あとは繰上げ受給申請すれば、一応、今のところ60歳からも老齢基礎年金受け取れるみたいね、死ぬまで減額っていう制約と誓約が課せられるけど。(計算法は複雑怪奇なので自分で調べてね)
でもね、これも現行法ではあくまでそう定められてるだけで、35年後はどうなるかわからんけどね
少子高齢化の流れで、受け取る側は終身の年金だからくたばるまで受給する、現役世代はどんどん少なくなって
更に医療が発展していけば、平均寿命もまた伸びてくから(健康寿命とは言ってない)
まとめるとね、頑張って働いて、あと35年かもっと長い期間、保険料収め続け、高齢者世代を下支えする
その上で、なおかつニッポンの素敵な未来(自分らの世代も幸せな老後過ごしたいでしょ?)のために、
ガキたくさんこさえて、同じく保険料納付できるように自立できるまで、子供もしっかり扶養して下さい!!
って感じかな?