はてなキーワード: 退職金とは
あとなんだ。。。もっとあるけど…
売りはじめた土地に人を座らせておけば直ちに誰かが現れて買ってくれるわけでもなさそうなのだが、とりあえず人を置いて「現地販売中」の赤旗なども立ててしまうのが弊社である。
古い木造の平屋に暮らしていたおばあさんが介護サービス付きの老人ホームに入るということで、土地を買い受けた途端に更地にしたのが弊社である。
まだショベルカーのキャタピラの跡が残る泥の上に「初売り出し」と書いた看板を突き刺し、アウトドア用のタープを設営し、キャンプ用のテーブルと折り畳み椅子を置いて座ったのが私である。
日中の気温が37度に達すると予報が出ている東京で、もちろんこのような布の屋根は、あってもなくてもたいして変わらない。テーブルに置いた麦茶のペットボトルが火にかけた薬缶のように熱い。
テーブルにはいろいろな家のイラストも重ねて置いてある。今は茶色いだけで何もない更地ですけど、弊社契約の業者を使って家を建てるとこんなに素敵になるんですよ、と説明する使命を帯びて、画像データをファミマで今朝印刷して持ってきたのだが、もう私の汗を吸ってボコボコと汚らしく波打つだけの紙の束になってしまった。
日が暮れるまでこの土地に陣取って「販売業務」に従事しなければならない。買い手が来ても来なくても、雲ひとつない8月の空の下、タープの布屋根一枚で直射日光を防ぎつつ座っていなくてはならない。東京の住宅街に突如出現した空き地の値段は、不動産会社の従業員一人の人件費よりもずっと高い。ひょっとすると命よりも。
そんなことを考えていてもまったく時間が経ってくれない。さっき近くのローソンから買ってきたガリガリ君は一瞬のうちになくなってしまった。これからは何を糧に生き延びればよいのか。
熱中症になるのが怖くて、自分の手首を掴んで脈を測ってみる。いつもより弱々しい気がする。黒い革靴に包まれた足がジュクジュクと蒸れて、沸かしたての風呂に入っているように熱い。たまらず靴も靴下も脱いで、椅子に座ったまま裸足を前に突き出し、風を待つがそよとも吹かない。日傘を差した女がこちらを二度三度チラ見しながら通り過ぎて行く。
もはや暑いのかどうかもわからず、ただ息苦しく、マスクを片耳からぶら下げ、意識が朦朧とした状態で椅子にひっくり返っていると、ようやく日が傾いてくる。焦点が合わない視界に、ひょろ長い人影が映る。黒いTシャツを着たマッシュルームカットの青年が、不安そうにこちらを見つめている。彼が連れている小さなパグがちゃむ、ちゃむと吠える。
「あの……ウラサワ君?」
なぜ彼は私の名前を知っているか。椅子に座り直してその顔を見る。彼がマスクを取る。
「メヒコ君?」
髪型が変わっていて、顔は大人になっていたが、わりとすぐに分かった。メヒコ君の本名はたしかヨモギダだったはずだが、中学のクラスではみんな彼をメヒコと呼んでいた。家庭の都合でメキシコシティから突然転校してきて、メキシコのことを「メヒコ」と発音する彼は、無知な中学生達にある種の衝撃を与えた。
ここでなにをしているの、土地を売っているんだ(自分の土地じゃないけど)、どうしてここにいるの、近所に住んでいるんだ、というやりとりを経て、仕事が終わったら一緒に晩ご飯に行くことになった。というか、今日はもう撤退することにした。
犬を家に置いて戻ってきたメヒコ君と歩きながら話を聞く。学校を出た後はスペイン語と英語を活かして国際線のフライトアテンダントをしていたが、どうしても時差のある生活に身体が慣れなくて2年でやめたらしい。何か接客業を続けようと思ってヒルトンのバーで修行した後、ちょっとしたメキシコ料理とテキーラを出すバーを高円寺に出したところ、けっこう繁盛した。2号店を出そうかと下北沢あたりで物件を探しはじめた頃、コロナが来た。
「バーをやってると、お客さんがいない時間は結構よくあるんだけど、あの時に誰かがドアを開けて入ってきてくれるまで待っている時間の重さは、それまでと何か違うものだったんだ。店を開けてることも、生きてること自体も、何から何まで否定されながら、それでも誰かを待っていなきゃいけないみたいな」
運転資金が残っていて少しでも退職金にあてられるうちに、メヒコ君は2人のスタッフと話し合って店を畳んだ。それまでは店の奥にある倉庫で寝起きしていたので住む所もなくなり、今は大叔母さんの家に居候しているらしい。
「自分のペースで店を作っていくのは楽しいから、また機会があればやりたいね。いつになるかはわからないけど」
夕闇に信号機が点滅する横断歩道を並んで渡りながら、私はなにも言えなかった。
ラーメンでいいかな、と彼が立ち止まった先にあるのは住宅街の古い一軒家だった。看板もなにも出ていない。ああ、うん、と思わず答える。メヒコ君がためらわず玄関のチャイムを鳴らすと、インターフォンから返事が聞こえる。「二人なんですけど」というが早いか、ドアが静かに開き、白髪の薄くなったおじさんが出迎える。メヒコ君とは知り合いらしく、久しぶりなどとひとしきり話してから、私にも入るように促す。
案内された先はどう見ても普通の家のダイニングで、エアコンが効いていて涼しかった。つながっている居間には大きなテレビがあり、NHKのニュースが流れていた。ソファーの上には茶トラの猫が寝ていた。
「あったかいのと冷やしとどっちがいい?」 ダイニングテーブルについた私たちにおじさんが訊く。
「じゃあ、冷やしください」と私が答えると、「冷やし二つおねがいします」とメヒコ君がいう。
キッチンでおじさんが調理しているあいだ、私たちはテレビで関東地方の気象情報を眺めた。おじさんの方を振り返ると、冷凍庫から赤いコーラのペットボトルを取り出すところだった。料理しながら自分で飲むのかなと思って私はテレビの画面に視線を戻した。
出てきた冷やしラーメンは、家庭料理にどこか似つかわしくない端正なものだった。ガラスの鉢に黒いスープが入っていて、そこにひたされた金色の麺の島には、糸のように細かく切ったハムと白髪葱が載っていた。一口食べると、氷水からたった今引き出したような麺の冷たさに驚く。スープは甘辛く、どこかで味わった覚えのある下味を感じたが、はっきりとはわからず、謎めいた調和のうちにいそいそと箸を進めずにはいられない旨味があった。
食べ終えて外に出る頃には、昼間から感じていたどうしようもない倦怠感は消えて、全身が軽く感じた。地下鉄の駅に向かうため、メヒコ君と交差点で別れた。今度は何か冷たい差し入れを持っていくよと彼は笑っていた。明日の最高気温は何度だろう。さっきテレビで見たはずだが、よく思い出せなかった。
2000年代くらいにネットでかなり加熱化した議論に「好きなことを仕事にするべきか、否か」ということがある。
好きなことを仕事にすべきという人は、
・自分の好きなことを仕事にすると夢や自己実現が果たされ、モチベーション高くバリバリと好きな仕事ができる
とかゆー感じだったっけ?知らんけど
一方、好きなことを仕事にするべきじゃないという人はこんな人だ。
・アーティストや作家という仕事は収入に波のある仕事なので本業は別に持つべき
・夢が叶うはずない
・好きなことを仕事にするとストレスが多くて嫌になって燃え尽きる
・下積みの辛い仕事を長く続けるくらいならさっくり就職した方が生涯年収高い
などみてーな感じだったと思う。
違ったっけ?まぁいいやそんなもん。
ちなみに大学生がった僕はこれを素直に受け取って好きなことを仕事にするべきではないという理屈に人生を張ることにした。
さて、奇しくも現在、僕は好きな文章周りの制作部門を仕事にしている人間だ。そこで働いて得られた知見を他増田達に紹介する。
好きなことを仕事にすると嫌なことが多いの問題について。ストレスがヤベー。仕事自体。文章書くことは嫌いじゃないのでそうでもないのだが、社内的なルール、やり方、方針がアホすぎてやってらんねー。私は制作部門の所属なんだが、営業部門からの難癖がすごくてびびる。一般的な足し算の理論で言うと金をかければかけるだけ作り込んだバラエティに富んだ制作物に仕上がる。しかし、営業部門や総務部門にはそれがわからんのです。経費で精算することにクッソうるせー。会社に鉄パイプが置いてあったら二三回カチコミしてるレベル。
これが多分好きなことを仕事にした時に出で来るストレス・軋轢というものなんだろうが多分文章関係に限らず、漫画・映画・映像関係でも同じようなことを聞くので似たような問題なんだろう。
制作と収入について。会社の正社員なので取り敢えず来週の仕事に困ることはない。収入は公務員よりも低め。平日多忙。休日出勤あり。なんだが、裁量労働というところが気に入っている。良くも悪くも評価は成果物ベース。自分の作ったものが収入に直結するというもは割と諦めがつきやすくていいもんだ。
下積みについて。好きなことを仕事をするまでに長い遠回りをしました。卸売の営業や建築現場の工程管理など、いろんな仕事を経験しましたが「これは別に俺がやらなくてもいい仕事」という感覚だったので長く続きませんでした。今の会社でも何度か転職活動をしていても受からないし、退職金が中退共最安の掛け率だけど、まぁ今の仕事を続ける感じでいいかって思いますマル。なお、別業界での業界知識などは自らの待遇改善活動などに生かされている模様。
いかがだったでしょうか?今回は文章周りの制作部門からのレポートでしたが、ご参考になりましたでしょうか???なお、絵・映像・写真などの別業界ではまた違う感じかもしれないのでご留意ください。文章の質については20分で書くとこんなもん。俺は男らしいから推敲なんて女々しいことはしないんだ!えっへん!以上
私は金遣いと貯金が不得意だった。
30近くなっても貯金は10万~30万が精一杯だった。理由は前職の給料が安く昇給率も低いこと、また、ストレス発散で散財した。
大学卒業し社会人になってから趣味のカフェ巡り、本の大量買い、自己啓発セミナー、交友関係などにお金を使いまくった。「20代前半は貯金よりも経験に自己投資しなきゃ☆仕事を頑張ってるんだし☆」と自分を言いくるめていた。
給料が安いとしてもこれはまずい。今更ながらに家計簿を付けて、月々の費用を決めた。ストレスマッハな職場からの転職も決めた。それからはお金の遣い方が変わり、少しずつだが貯金が出来るようになった。これでようやく安定する…かと思えば、次は結婚ラッシュが来てしまい少ない蓄えはお祝儀に消えていった。
ああ、私には金運が無いのかしら…と思っていたら父からお金を貰うことになった。定年退職したため退職金を少しくれるらしい。父が汗水流したお金だ。貰えないと何度か断ったものの父が私にあげたいと言ったので貰うことになった。
その額、50万円。
ATMで見たとき一度見間違えたのかと思った。もう一度見る。50万円。間違いない。
てっきり5万か 10万位だと思っていた。50万円って。父に確認すると喪服を買いなさいと言われた。全部揃えたとして45万位余るわ。社会人になってお金を稼ぐ大変さが分かる。この50万円は父に何かあった時のために預かることにした。
50万円を貰ってから私の金運が上がって来た。まず、特別停学給付金10万円を貰った。ありがたく遣わせて貰うことにした。また、夏のボーナスを貰った15万円。こちらも半分は父親へ、半分は貯金に回すことにした。コロナの影響で売り上げが下がっているのにありがたい。
そして、なんと昇給した。9000円。前の職場の昇給金は2000円だった。約4.5倍である。コロナの影響があるため昇給を諦めていたので驚いた。税金を引かれるので9000円丸々は貰えないだろう。でも、給料が増えるのは嬉しい。
色々と計算すると全部で約80万円位になった。今年の1月は貯金10万円だったのに今は80万円。ありがたいものの何だか畏れ多くて遣うのが勿体無く思う。
今は無印良品で欲しいものがあるものの、良品週間を狙って買うか悩んでいる。お金が沢山あるからと言って、自由に遣う気にならなくなった。今の自分の方がお金を大切にしていると思う。
ちがう、コロナによる不況は、そもそも緊急事態を宣言するほどの事態で、それは即座に適切なじきに解除されたが、集結したとは言いにくい。
つまり国会の今日までの議論を見ても国の影響を否定するものはない。
国鉄がいい例だが、休業補償は個人ではなく会社が国に代理で申請して給料として出せということになっている。
個人と成ると1度解雇しなきゃいけなくなって、退職金などの話になるから
会社がまとめて全従業員分申請して給料としてだせ という仕組み よって、給料保証を国が10割で 個人事業主には個人に
会社ににはまずは人数に応じて保証を国が会社に対してしているのだから、どうやったら、前年度と同じ給料と、賞与がでないのかを逆に説明しろ国鉄となる。
どうしろ、と。
目に見えねえのにどうしろってんだ。
どうにもTPOの一種としてパワハラとして判定されるラインみたいのがあって、それがどんどんキツク(ゆるく?)なってきてるらしいからそれを読めってさ。
読めねえよ。
って伝えたらまあ大雑把にココをどうにかしろって次の5つを挙げられたんだけど、マジ無理な内容だと思ったのでここで晒す
①自分の言ってることが論理的に正しいのに相手がなかなか受け容れないことを理由に「イライラ」するな
②業界の常識を新人が知らないことを許す回数を「日に数回」から「日に数十回」にひき上げろ
③お前の理屈が正しいことは皆分かってるんだから「声を張り上げてまで正しさを主張」するな
④自分の出した指示通りに部下が動かなかったら理由があると考えろ
⑤気分が悪い時に人を睨むクセを直せ
はぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~くっっっっっっっっっっっっっそ上司乙!!!!!!!!!
って思うだろ?
なんなのこのフワフワ物体は。
いやもうこの指摘こそがパワハラインでしょ。
一つ一つ問題点挙げてやろうか?
①自分の言ってることが論理的に正しいのに相手がなかなか受け容れないことを理由に「イライラ」するな
→「イライラ」ってどういう基準で決まってるんですか?そもそも論理的に正しいならサクっと受け容れりゃいいだけだし、そもそも相手がおかしいだろ
②業界の常識を新人が知らないことを許す回数を「日に数回」から「日に数十回」にひき上げろ
→いやマジ無理な。本当ならその日の一回目でゲンコツなのをパワハラパワハラいうからガマンしてるのにな。だってさ、下手したら死ぬよ?死ぬのがゲンコツだけで済むどころか懇切丁寧に理由を説明してやるだけで済んでるんだよ?これ以上なにしろってんだよ。一緒に死ねって?
③お前の理屈が正しいことは皆分かってるんだから「声を張り上げてまで正しさを主張」するな
→いやいやいつ「声を張り上げてまで正しさを主張」したのかな?そこをまず教えてほしいね。いまだってあくまで理路整然に淡々と問題点を指摘してるだけだけど、これが令和ルールでは「声を張り上げてまで正しさを主張」になるの?こっわ……マジ無理昭和にかえりてえ。
④自分の出した指示通りに部下が動かなかったら理由があると考えろ
→これもマジ無理。指示は出してる、あとは動くだけ。それで何故動かない?インベーダーゲームの接触不良で2回に1回ビームが出ないボタンみたいなもんだろ。理由を考えろって言われても、なんか知らねえけど壊れてるから以外に思いつかねえよ。ボタン押した→ビーム出ると同じレベルの指示なんだよマジで?
⑤気分が悪い時に人を睨むクセを直せ
→表情筋の自由すら奪われるディストピアかよ。これこそパワハラだわ。労基に駆け込んでいいか?マジでパワハラ指摘を理由としたパワハラやめろよな。
な?俺が正しいだろ?
この状況をどうすればいい?
辞めればいいのかな。
退職金とか諦めて、こんな難癖に対して怒ったから仕事辞めますって?
もう馬鹿新人を自分から辞めさせるかくそ上司に変わってもらうからぐらいしかねえかな。
ここ一筋で身につけたスキルがあってこその俺なわけで、それなくなったらただのオッサンでしかねえって自分でよくわかってるもん。
兄夫婦が分譲マンションを買うことになり、購入資金支援として父が2000万円贈与するという話を聞いた
自分は転勤族なので自宅を持つことは全く考えていないのだが、父からは「増田も家を買うのなら援助するぞ」と言われた
しかし私はここで少し不安になった 最近はネットニュースなどでも老後破綻などの記事をよく目にする
父は一介のサラリーマンであったはずなので、多額の金融資産を持っているようには思えない
私たち兄弟にポンポンと支援を行い、両親の生活費が困窮してしまうのでは元も子もない
親子とはいえあまり露骨に聞くのもあれだなあと思いながらも、実家に帰った際に母から詳細を聞いて驚愕した
父は地元ではそれなりに知られた企業に勤務していたのだが、60を前に一旦退職して子会社へ転籍
子会社で社長を務めたのち、子会社の業績が爆伸びしたので親会社が吸収合併することとなり、父も親会社の役員として復帰
その後68歳まで役員を務め、最後2年は非常勤の相談役として週3日出社し、70歳になったところで退職したのだという
なので、子会社への転籍時、親会社への合併時、役員退任時と計3回退職金を受け取っており、それだけで1億円くらいになったという
母は62歳を過ぎた頃より、妙に言葉が出なくなっていた。
だんだんと出来ないことが増えていき、夫婦仲が悪くなる。64歳に若年性認知症と診断を受けた。
その頃父も脳梗塞で倒れ、一時入院をしていた。父は脳梗塞のせいか、鬱なのか、元々の性格なのか、母が認知症と診断されたことに向き合えず、薬を飲めば治ると思い込む。
無論そんな状況で60歳を過ぎた二人が上手く生活できるはずも無く、介護サービスを駆使していたが、限界となり母がグループホームに入所したのが約1年半前。
いまでは息子を観ても息子と認識できず、いつも不眠のため、家に帰りたいと同じ話のみ。(ちなみに入所してから半年振りくらいに会い自分を認識できなかった)
なんとかグループホームで生活しているが月に費用が約18万かかっており、父の年金にて支払っていた。
母が施設に入って以降、父親はどんどん孤独になり、酒に逃げ身体の筋力が落ち始めていた。
今年の1月には家の中でも転ぶようになる。
そして先月家の中で倒れているのをケアマネージャーが発見。緊急搬送され、一命は取りとめるも現在は胃瘻での寝たきりに。なお意識はしっかりしており、話なども理解は出来ているが喉に管がささり、筋力も落ちすぎて身体もほぼ動かないのでコミニケーションは顔の表情で読み取るのみ。
今日本州から北海道に戻り父の転院対応をするも、今後毎月費用が約20万かかる。年齢もまだ70歳のため、寿命も不明。
年金だけでは全然足りない。しかし、公的補助もなく、父の退職金を切りくずして対応していくしかない。
まじでこんなに早く両親が共倒れするとは数年前には思いもしなかった。
親孝行は早目にしたほうがよいと後悔。
しかし、今更どうにもならんし、親の預貯金で保てる間に寿命が尽きるのを一方で期待している最低な事に…
両親共々こんな状況で自分の遺伝的疾患リスクもダブル役満で高い。
もう好きなように生きると思う一方、嫁子供には死んでも迷惑を掛けたくない。
つらつら記載したけど比較的両親が若い状況で倒れ、治る見込みもなく医療費が月40近くかかり、実家は資産家でもなく、かつ自分や親族は遠方というベリーハードな状況の人っているのかね?
うちの職場は育メンだかなんだかしらないが、男まで小梨女に仕事と責任を押し付けてくるよ。
「〇〇君は子供が生まれたばかりだから海外出張には行かせられない」「〇〇君は子供が1歳と2歳で、奥さん一人では手が回らないから残業が多い仕事はさせられない」
心の中で毒づきながら今日も元気にやっているよ。
42歳で色々諦めた人間から増田にひとつアドバイス。社会人としての責任なんて糞食らえだ。産めるなら産んでしまえ。それで会社がどうなろうと知ったことじゃない。このままなら増田が定年退職した後、夫に先立たれた後、増田は一人ぼっちだよ。歳をとって仕事もなくなったあとの一人ぼっちのお正月を想像してごらん。そんな時、そこまで尽くした会社は穴埋めをしてくれるか?退職金は弾んでくれるかもしれないけれど金じゃ家族は買えない。まあ、子供がいても一人ぼっちになる親もたくさんいるけど、自分の選択とやらに後悔するのよりはいいだろ。
いいか、生殖とか死に関するものは、常に計画の通りになんていかないんだよ。産まない/産む「選択をする」とか言っていないで、やってみて、計画通りにいかないものに思いっきり振り回されろ。それが生きるってことだろ。