「退職金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職金とは

2020-12-31

anond:20201231100157

俺の半径5㎝に限って言えば

退職金積み立てのある会社の方がレアケース

転職を繰り返して年収UPって割に合うんだろうか

一般的に一つの会社に長く勤めれば退職金も多くなるわけで

転職を繰り返して年収UPに成功しても長く勤めれば貰えるはずだった退職金が貰えなくなったことを考えれば相当大幅にUPしないとトータルではトントン

最悪マイナス可能性もあるような。

2020-12-28

anond:20201228090805

教師でも40代ルーティーンこなしてるだけで800万超えるからなあ

退職金は3000万円ぐらい貰えて、定年後も10年は非常勤で週2勤務月12万ぐらいで働ける

コスパ議論不動産鑑定士とやらを持ち出してくる意味がよくわからない

2020-12-27

anond:20201226201104

身分保障はされているし、銀行からお金を借りやすいんじゃないかな。手当ては、知らない...。  

年金退職金etc.給料以外の面でも国家公務員は。

優遇されている。。  

2020-12-25

anond:20201225081730

非正規から正規かいう低い次元の話じゃなくない?

退職金に3年も出せる会社待遇からどう転職するかってことじゃないの?

仮に年収800万なら退職金に2400万出せる会社のやつが同じような会社見つけるのは難しい。

2020-12-24

35歳でリストラされた営業マンはどうすればいい?

自分は35歳のプログラマなんだけどコロナだろうがなんだろうが

少なくとも今後10年は食いっぱぐれることはないと思ってる

会社からリストラされようが転職先なんていくらでもある

友達リストラされたようで3年分の退職金はもらってるらしいが

転職活動が思っていた以上に難航しているようだ

もし自分が同じ立場だったらと考えるとかなり難しい

営業マンからといって別業界転職は難しいだろう

かといって同業界はどこもリストラを始めている

じゃあ異業種はどうか?って考えると35歳で未経験は無理だろう

アルバイトでつなぐにしてもコロナ外食はどこも厳しい

そうなると残るは運送介護しか出てこない

長期的に考えると運送自動運転担ってリストラされるだろう

残るは介護だが力仕事ロボットになるかもしれないが

高齢化社会なら食いっぱぐれることはないだろう

元高給取りのプライド邪魔せずに生活レベルを落としさえすればなんとかなる

ということをぼんやり考えてたんだけどどうすればいいんだろうね?

いうておれも一生安泰だとは思ってないからどこかで似たような選択を迫られると思ってる

父親キャッシングして滞納してた

誰にも言えないのでここに書く。

母親から連絡が来て知った。

退職金もいつの間にかなくなって、ほとんど資産残ってないらしい。

幸い自宅はローンも終えてるようだけど。

話を聞いたら、母親は、父親収入状況全く知らされず、毎月十万円だけ現金で渡されて、それで家計をやりくりし、足りないもの自身パートから払ってたらしい。

キャッシング残高はわかる範囲では一括でもすぐ返せるレベルだったが、

これ迄の経緯から父親にはお金管理をする能力がないし、改善できるとも思えなかった。

今私が払えば、何度も同じことが起きるだろう。

あとせいぜい30年の人生、今後の心労を考えると、母親慰謝料請求すら破棄して、とにかく父親から離れる方がいいと伝えた。

お金心配はいらないからと。

それでも何十年か住んだ自宅を、自身もローンをそれなりに払った自宅を、捨てて離れるのはやっぱり難しいんだろうか。

父親を自宅から追い出すのは、数年がかりだろうし、心理的負担も大きくなるからまり得策とは思えないんだよな。

2020-12-22

35歳独身男性、ついに感情死ぬ

マジカラブリーかい漫才コンビM1で優勝したらしい

YouTubeでなんとなく見てみたが1ミリたりとも笑えなかった

なんで客席の人は笑ってるのだろうとすら思った

昔はダウンタウンガキ使とか内Pとか見てゲラゲラ笑ってたのに

ついに感情が死んでしまったのか

感情を取り戻すために一年くらいやすみたい

コロナでクビにならないか

早期退職退職金めにもらえるなら真っ先に手をあげるのに

2020-12-19

非常勤職員だけどコロナ禍での某国病院での勤務が楽しすぎる件

事務常勤職員(正職員)になれれば業務時間中に日がな一日資格勉強してる人もいるくらいで、自由仕事をさせてくれる!


業務中に資格勉強をするってことは他の業務対応できる余裕があるってことなのだけど、

そういう余裕をつくること前提で非常勤職員の財源を確保して、実際に手を動かす実務は非常勤職員やらせて、

自分たちはイスに座って直接対応はしないという前提で「あれやこれや」「こう言っておけ」とか机上の理想論を言うだけだもんね。

職場情報システム部門なのだけど、特定大学研究室就職の受け皿になっているせいで、上の方々は学会つながりか研究室出身の人が主。

「実務より研究」が優先なので、実務の専門職なのに研究ばかりしてる人もいるよ!

いや、公正な競争採用するはずでしょ?笑

国の機関なのだから

なのに実務の面ではエンドユーザーの前に出たがらないって。笑

上司に言われた時だけ出てくれるけどね)


いいねー、国の機関って。

研究内容を見させてもらったことあるけど、病院での実現をどうるかについては一切言及がなく、

学部レベル卒論程度の上に、学会でも相当叩かれていたのに、それで科研費支給されるという。

医療機関という医療最前線組織に勤務しながら、現場での実現性考慮しない研究が許されるなんて、「コネ採用からこそ生まれ事象」だよね!


のびのび仕事をさせてくれて良い職場


から正規職員になれればすごい楽ができるし、うまみがある。


自主的サービス残業をする職員は「頑張っている」と認められるしね!

(どこの時代価値観だという話だけど)


大変な人がいても、自分のチームのことじゃないからと、放置プレイもできる!

医療情報技師コミュニケーションも、コラボレーションも、コーディネーションもあってないようなもの

そんなのただの理想論


部署に届く窓口の役割はすべて請負業者SESに担わせて、後ろに隠れる人の多いこと!

(だから正規職員になれればストレス面ではすっごい楽なんだよねー、だからうまみがある)


そういや、私が就職してすぐの頃、管理職


「重たい仕事は全部非常勤職員に行くから


意味ありげに言われたなー

(実際そうだった)


あと、これも言われた。


常勤職員と同じくらいの業務量をやらなければ、来期は契約しないから」


え?笑

給与格差はどう説明するの?笑)

ちなみに、その方は某学会委員会座長も務めるくらいの偉い先生だよ!


労基法なんて、どうでもええ」


とも公然と言うくらいよ!笑

もう、うけるよ。笑


いやいや、非常勤職員って年収200万円台で退職金もなくボーナスは3万円ポッキリで福利厚生もないのだけどね。

常勤職員は一番ヒラでも年収400万はもらってて(しかも勤務成績に関係なく確実に昇級する)、病院赤字でも経費ガバガバに使えて、その上で国の財源でボーナス満額もらっているし(当然今年も)、退職金福利厚生もきちんと貰えるし、リフレッシュ休暇は100%取得するし、とにかく休みが多いね

おまけに絶対首にはならない!

そして、トラブル処理もやらない!(非常勤請負やらせる)

責任給与バランスで言えば正規職は本当にコスパいいね

現場から問い合わせが来ても、「それは窓口の非常勤(or 請負業者)」という姿勢を貫くのが正規職員だよ!)


給与責任バランスで言えば、正規職員は本当にコスパがいい!

公務員独法職員でも)って本当に効率のいい働き方だ!)


でも、年度の予算を削られなくないか予算は毎年必ず消費するし、

「こんなに人いるの?」っていうくらい非常勤職員いっぱいいるよ!

(そして、正規職員自分がやりたくない仕事非常勤にふればいい、責任も含めて一切全部)


ほんと、国立病院仕事って楽しい


こんなの世間にあるんだな、ってびっくりしたよ。


ちなみに、うちの病院医療職の人、ホントは暇らしいのだけど

コロナだし黙っておけ」と言っていたよ!

紹介状必要病院のせいか普通コロナ患者がこないし、入院も減ってる)

他の病院医療職は大変だから表向きは大変そうにしておけ、だってさ………


非常勤職員」が給与が安いのは責任負担の差によるものだと思っていたのだけど、


「誰がやってもストレスを感じる仕事・やりたくない仕事は、まっ先に非常勤職員やらせられる」


ことになってるね! しかも安い給料で!

これが非正規雇用実態なんだって、身にしみて分かったなぁ^^

ストレス身体をやられやす職務立場ってあると思うのだけど、そこって給与には一切加味されないの??

不思議


ほんと、今の職場って面白い

2020-12-11

anond:20201211222856

死ねつってんだよ

Gotoなんて所詮は景気の先食い、

観光業安楽死させるための退職金を作る制度であって生かすためのモンじゃねえんだよ

さっさと死なねえといつまでも血税ぶち込まねえとならんだろうが

金食い虫で生きてるだけで他の家族疲弊する寝たきりジジイと変わんねえのにガタガタ抜かしてんなよ

anond:20201211011232

なぜ?

増田世界ではほとんどが非正規低賃金なのでは?

だとしたら正規雇用は平均をぶち上げるレベルの超高年収ってことになるが?

 

まぁ現実ブイブイ言わせてたバブリーな時代からは下がったけど

極端に低いってことはないってのが現実なんですけど

 

強いて言うならば退職金かな

バブル時代社会人になって早々に独立して実務よりセミナー執筆メインのFP

2000万以上(3000万とか)の退職金が貰える前提で本とか記事書いててたまげるよね

中小企業でもいまだに1000万弱は貰えると思ってる

くそれでメシ食えるよな

書いてるヤツも参考先も公務員かよとね

anond:20201211011545

キティちゃん集めるような世代はそろそろ年金世代だろ

テレビキティちゃんハウスを自宅敷地内に立てたおじさんみたけど

しか警察官退職金で建てたっていってたわ

ヤンキーがいるとして若いのならポケモンとか集めてるんじゃないの

サンダルならクロックスだろ

2020-12-06

anond:20201205214933

ahamo向けの設定契約代行で

ジジババから2-3万せしめるつもり満々のドコモショップばっかりなのに潰れるわけねえじゃん。

潰れるにしても充分な退職金稼いでから仕舞い出来るんだから良かったじゃん。

非正規雇用なんだからいつでも首切られるなんて分かってたことだしそこは納得しようよ。

2020-12-02

医学部受験

よく30代から医学部受験して人生逆転!なんて話聞くじゃん。あれほんとなの?

30歳が受験に1年、大学卒業に6年、初期研修に2年かかったとして39歳じゃん。

研修医の給料が大体500〜600万前後(都会ならもっと安くて田舎ならもっと高い)、その後の給料が1000万だとしても定年まで働いて26年で3億弱、しか医者退職金ほとんど出ないかサラリーマンの生涯収入とほぼ変わんなくないか

7年くらい無給というか支出の方が多い期間があってこれはどうなのよ?

40代年収1000万はそんな珍しくもないししか医者仕事って結構キツイでしょ。ホンマに人生逆転してるのか?

anond:20201202141357

父親とやりとりできるうちに相続対策しといた方がいいぞ

中小企業でも株式評価は意外と高い

死後相続すると結構な額の相続税がかかったりして酷い目に合う

現状も父親代表者なのであれば退職してもらって役員退職金を出す

数十年勤務してるのであれば数千万単位で払っても税務上は許容される

それだけの退職金を払えば会社決算赤字になるので株式評価額はガクンと下がる

下がったところで株式移転すれば税金が軽減出来る

「数千万円なんて退職金払えない そんなキャッシュないよ」別にその場で払う必要はありません

たとえば決算書上で5千万円払ったことにして、父親会社に5千万円貸し付けている形にすればキャッシュアウトはないですから

2020-12-01

anond:20201201042505

いや……もう公務じゃなくなるんだよ……いわゆる退職金受け取って……パコリティあんリアリティ生活だろうね……

2020-11-29

anond:20200314011635

増田です。

ちょっと身辺落ち着いたので投下させて下さい。

幸せになるからな。これから

https://anond.hatelabo.jp/20200314011635

いろいろフェイクとか時系列とか変えて話します。

端的に話しますと前エントリ言及した刑事事件の件、加害者(元上司)が死亡しました。

心不全と聞いたけど被害女性の訴えが明るみに出たタイミングだったので

個人的には色々な意味で、(逃げたんだな)って思ってます

辞めた理由ってのは前エントリ通り漆黒組織っていうのもあったんですが

決定打はこの刑事事件に虚偽の証言強制されたからです。

最終的には加担したことにして一緒に劣悪な僻地に飛ばすつもりでいたことも判明しました。

自分もこの上司被害には遭ってたし(暴力暴言仕事しない)、

どうこいつ(自分)を扱っても壊しても構わないという魂胆が透けて見え

最後にはこの組織気持ちが悪くて、恐ろしくて、裸足で逃げ出したようなものです。

最終的に退職金給与が入金された後、「二度と関わらない」という証書サインさせて、

この会社との関係を断ちました。

幸せになるからな、という誓いから約半年経ちました。

2年間、健康診断を受けさせてもらえなかった弊害か体に異常が見つかったのですが、

心配性かつ理解ある上司のおかげで不定ではありますが在宅をさせて貰ってます

会社組織抗うという不利な理由退職しましたが今いる組織にも離職の理由は伝えて、

それでも自分必要だと言ってくれたことで頑張れています

また、劣悪な前職の中で必要に迫られ必死に取った一定数の資格技能が、

こんな風に転職を助けてくれるとは思いませんでした。

今思うとかなり環境に毒されていたのですが

懸命に置かれている場がおかしいことを訴えてくれた友人たちのおかげで

心身ともに壊される前に人生を再開できました。

トラバでどなたかが仰っていましたが幸せになるからな。という言葉は多分呪いだと思います

これ以上の不幸はもうないので、幸せになっていく呪いをかけます

ありがとうございました、どうぞ皆様ご自愛下さい。

anond:20201129135906

日系大手給料よりも、住宅手当、ボーナスでの差や福利厚生が違う。退職金も。あと、住宅ローンで会社ランクで借りられる額が変わるんじゃなかったか

外資系は、中途で入るイメージだな。官庁の若手はヘッドハント、されてる。中華系への転職も高給をちらつかせて、技術者が引き抜きを受けていたイメージ

anond:20201129045319

弊社では退職金の一部として企業DCをしてるが、「自己責任運用しないといけない」を理解していない層が多い

圧倒的に定期預金しかいない

2020-11-26

anond:20201126113901

公務員官舎もあるし、退職金が固いから高額な住宅ローンも組める

順調に出世していれば金持ちの娘と結婚しても肩身が狭くなることもない

2020-11-25

将来が不安な奴wwwww

はいま25だけど、同期みんな貯金することを何より大切にしてる

もちろん俺もそう

年金はおろか、30年後の日本企業なんて退職金も怪しい

物価はこの30年で倍になったが、給料は1.2倍にしかなっていない

この物価上昇率だと、老後2000万円問題は俺らの時には4000万円になっている

給料はほぼ固定なのに

から、4000万+退職金分を目指してひたすら貯金

今日ももやしと鶏肉水炊きで1食200円の夕飯だった

早く殺してくれ

2020-11-23

うちの母の安全志向がウザい。

うちの会社には51歳を超えると退職金を割増してくれる制度があるので、55歳ぐらいで退職したいと思っている。

今まで有無を言わさず2〜3年に一度異動させられ、やっと慣れたと思った仕事から切り離されて新しい仕事を覚えないといけない生活を繰り返した。私は何か特定ジャンルに秀でた専門家になるのが憧れだったし、異動するたびに新しい仕事を覚えないといけないのと、仕事を選り好みできないのがすごい苦痛だった。代わりに給料はそれなりにもらえた。扶養家族を抱えているとあっという間になくなってしまレベルだが、バツイチ独身自分には充分すぎるぐらいだ。

で、それなりに貯金もしたし、住宅ローンも終わらせたので、私はこの仕事を辞めたいのだ。が、今の会社に勤めているというのがうちの親にとっては非常に安心感を与えていたらしく、「給料が下がっても良いから、今の仕事をやめて好きな仕事をやりたい」というと訳の分からないことを言って反対してくる。

50歳が近づいてきて、だいぶ退職現実的になると、理解ありげなことを言うようになってきたんだが、やりたい仕事に近い職場名前を出して、「あ〜ここでアルバイトでも募集してないかな」とか言うと、「お給料すごい下がるわよ」「通勤が遠いじゃない」とケチをつける。

元々あまり金儲けにならなそうな業界なので、給料が下がる覚悟がないならそもそも転職を考えてはいけないのだ。そもそも雀の涙でも良いからその仕事お金を稼ぎたかったら、業界関係者コネがあるところに行くのが早道ではないか。それに通勤が遠いと言ったって同じ東京23区内だ。別に移住とか新幹線通勤をしなくてはいけない距離ではない。実家はかなり便利な場所にあるので、母の距離感覚はちょっと狂っているところがあり、電車一本30分以内におさまらないとすぐ「遠い」となる。

本当は住宅ローンが終わった時点でもう辞めたかったのだが、結局退職金の割増が当てにできる歳まで我慢したので勘弁してほしい。私には財産を残すべき子どももいないので、自分貯金自分で使い果たして良いのである葬式代程度の生命保険には入っているので、誰かが私の死の後始末をしてくれるなら最低限の葬式をして、あとは自分の懐に入れてくれて良い。私には弟と従姉妹がいるが、どっちともそんなに積極的に連絡しているわけではないので、後始末をしてくれるかどうか分からんけど、血縁関係的に彼らのどっちかにとばっちりが行く可能性が高いと思う。

転職したい先も本当に私に向いている仕事かは分からないけど、とりあえずやりたいことにチャレンジしてみたいんだよ。何だかんだと実家の両親を精神的な支えにして生きてきたので、両親の言うことに反対しにくいんだが、早く今の職場から自由になりたい。

2020-11-17

anond:20201117100946

じゃあ駆け落ちでもしてアパートで暮らせばいいやん

皇族から外れないか退職金も出ないので、四角い仁鶴もまーるくおさまる

anond:20201117100217

結婚したら皇族から外れるルールになってる

この場合結婚準備金としての数千万と言われる皇族退職金付きの結婚許可を欲しがっとるだけやで

 

皇族戸籍がないから本人の自由意志だけで婚姻届を出せないんや

戸籍をもらうためには臣籍降嫁させてもらう必要があって、許可を貰わんと戸籍がもらえず結婚もできないんや

 

まり皇族には人権がないんやで

2020-11-16

会社員株式投資と向き合っていくために

会社員だ。30代後半。投資歴は約15年ほど。

今回、ふと思うところがあったので、会社員株式投資との向き合い方を3点に絞って説明する。

こういうのには慣れていないので、まとまりがないかもしれない。ご容赦を。

1.会社員が株で勝とうと思ったら長期投資しかない

 あなたは株をやったことがあるだろうか。

 やったことがあるのなら、ほとんどの人が負けているはずだ。特に、数日~数週間以内で完結する短期トレードがそれにあたる。

 実力者以外は負け続ける。株式市場はそういう風にできている。理由は以下のとおりだ。

①値上がり率ランキング

ここの上位に上がっている株を買ってはならない。たいてい落ちていくからだ。「噂で買って事実で売れ」「人の行く裏に道あり花の山」と言われるように、あれは提灯買いを誘うために存在しているようなものだ。買った後は落ちるものの方が多いし、上がったとしても会社員が働いている間に下がることがほとんどだ。値上がり率ランキングというのは、デイトレーダーであるとか、専業であるとか、株式市場に張り付ける人のためにある。

人間の性

損をする人は損切ができない。指を咥えて見ている間に株価さらに下がり、どんどん下がり、どうしようもないほどに下がった後で塩漬けという判断になる。または、株価がガクンと下がった段階で狼狽売りをする。

塩漬けにしている間は、ほかの株に挑戦することはできない。こういう人の場合――塩漬けになった株がストップ高になったとしても、利益が出ていない限り、もっと言うと、損を取り返せない限りは売らない傾向にある。株価というのは1回ポンと上がったらそれで終わりであり、2回目の花火が上がる頻度は少ない。毎日ランキングを見ていればわかる。

仕手株

ランキングで上位になる株のうち、例えば50円とか200円のがあるだろう。それで、いいニュースが出ているわけでもないのに、あるいは大したニュースでもないのに爆上げする。仕手筋は、時価総額の少ない株式であれば、ある程度コントロールできるだけの資金を持っている。日頃はボックス相場を作って株を買い集め、時期が来たら一気にストップ高にしてランキングに載り、一般人が釣られて買い上げ、十分に上がったところで何段階かに分けて売り浴びせて――終わりだ。後は元の株価に戻るだけだ。仕手筋が売りに失敗したと判断した場合、数か月をおいてまたストップ高になることもあるが、最初の上昇よりは小さい。

情報操作

中高年向けの雑誌で、「今買っておくべき株ランキング」みたいなのが載っている。あれは編集者がそれっぽい基準で選んだものの寄せ集めか、過去記事の焼き直しか、はたまた〇〇〇な人達からの依頼であり、一般人に買い上げて欲しい株を掲載しているだけだったりする。インターネット掲示板も信用に値しない。百害あって一利なしだ。「買った方がいい」と言っている人は高値で売りたい人であり、「売った方がいい」と言っている人は安値で買いたい人だ。もちろん〇〇〇な人達情報操作のために利用している。個人的には、インターネット掲示板は逆の視点で利用している。「買うべき」という人が多ければ売り、「売るべき」という人が多ければ買う。本当にいい株は自分で見つけるものだ。他人提示された時点で、いい株ではない。

 要するに、会社員短期投資をやったらダメなのだ日中に売り買いの意思決定ができない時点で論外だ。

 ストレスも多くなる。毎日通勤中や昼休みや、家に帰ってから損益をチェックし、その後の方針を決定するというのは脳の疲労になる。

 会社員にとっての株というのは、副業であり、趣味であり、暇つぶしであり、本業差し支えた時点でNGだ。

 私が長年株をやってきて、一番いいと感じたやり方が長期投資だ。すなわち、社会に新しい価値創造できる会社、なんだかフィーリングの合う会社自分が好きな商品サービスを売っている会社、それでいて、10年単位で見た場合株価が低位を彷徨っている。そういう株を買って放置しておく。

 それで、数か月とか半年とか、1年とかが経った段階で売るのだ。上の条件を本当に満たしている株であれば、たいていは1~2割は利益を得ることができる。

 満たさなければ売る。具体的には、株価が10%下がったら売る。金融機関でも10%を損切ラインにしていると聞くが、これは冗談抜きで有効基準だ。私がこれまで10%ルール損切りした株は30銘柄以上になるが、今のところハズレはひとつもない。みな、10%を超えて株価が落ちた場合さらに下に下へと、けっこうな勢いで落下していった…



2.株で資産を築くための手順

 あなた初心者だと仮定して話を進める。

 20代とか30代で、毎月貯金ができていて、ようやく何百万円かが貯まって、貯まったはいもののどこに投資しようか……みたいな悩みを抱えている。

 株をやってみたいけど、財産を失うのは怖い。でもやりたい。興味がある。

 そんな人に向けて話をする。

手順① 証券口座を作って10万円を入れる

 最初に全財産を突っ込むなど論外だ。「小さく始めよ」はどんな分野でも通用する。

 株というのは、向いてない人がやると一か月で資産の5割以上が吹っ飛ぶようにできている。常に慎重な判断必要になる。株のプロは、自分が勝てる勝負しかやらない。勝ち方にはいろいろあるが、とにかく自分の中で勝率が8割以上みたいなトレードでないと参加しない。

 話は逸れたが、初心者場合は少額から始める。これが一番費用対効果が高い。

 まずは10万円を口座に入れて、適当トレードしてみよう。5万円でも、3万円でもいい。自分にとって惜しいお金ではあるが、別になくなってもいい金額を入れる。初心者SBIにしておけ。

 さて、トレードを続けていったとしよう。最初の1週間くらいの成績はまずまずだが、続ける度に負けが込んでいくはずだ。そして、負けた分を取り返そうとすればするほど、資金を失う速度が上がっていく。

 そういうものだ。反省はしても気に病む必要はない。10万円でこのこと(実力のない者は株式市場お金を吸い取られること)が学べたのなら、その時点でコストパフォーマンスがいい。

 残念ながら、何度やっても資産が増える状態を作れない人もいるだろう。

 悪いことじゃない。別に株式投資で勝てなくても、人生はどうにでもなる。むしろラッキーだ。株式投資で勝てないことがわかったのだから。もしわかっていなければ、遠い将来に退職金の全部または一部を突っ込んでいた可能性がある。あなたはツイている。

 運のない人や愚かな人は、最初に300万円とかを突っ込んで負け続け、さらボーナスで負けを取り返そうとして…みたいな地獄に陥ったりする。

手順② 実力をつける

 これが一番大事。すなわち、時間が経つごとに資産を増やせることだ。

 これができないと、毎年1憶円を稼ごうと意味がない。市場お金を吸い取られるだけだ。

 まずは実力。これさえあれば、最初資金が10万円だろうと数年以内にお金持ちになれる。

 ところで、安定して勝てるという条件を満たしている人は株式市場には2割もいない。では、どうすれば勝てるようになるのか?

 その前に、私の資産の推移(株取引に限る)を教える。社会人3年目の時から8年分だ。毎年、50万円を追加で入金して、それ以外は奨学金の繰り上げ返済をしていた。

当 初 150万

1年目  90万

2年目  40万

3年目  30万

4年目  30万

5年目 140万

6年目 220万

7年目 650万

8年目 900万

 残念ながらアホの子だったので、最初に全財産を賭けてしまった。数年間は胃が痛くなる思いをした。

 5年目のところで資産が伸びているのは当たりの株を引いたからだ。5日くらい連続ストップ高になった。そのうえで、大きな負けがなかった。

 自分なりの簡単ルール確立して、愚直に守り続けた。特に損切10%ルール。これを無条件に守れるようになったのが6年目のあたりだ。

 そう、ルールだ。自分ルールを作って、ひたすらに守り続ける。

 取引の結果が出たら、どうやってトレードたか、どんなことを考えていたかを振り返って、場合によってはルールを変更する。それを繰り返す。

 社会人は短期投資をすべきではないという原則を導いたのも、投資の失敗によるメンタルダメージが仕事に響く経験を何度もしたからだ。

 今だと、1回買った株を売るタイミングはだいたい半年だ。早くても三か月。1年以上持つこともある。

 ひとつの例として、一番最初に完成したルールを以下に公開する。最初はこんなものでいいし、正直、今でもこれに毛が生えた程度のものだ。

株式運用方針

(1)銘柄観測

  ・勝てる銘柄しか勝負しない

  ・日を空けてもう1回見てから売買を決める。

  ・出来高上昇は買いの効果的なサイン

(2)買うとき

  ・有利な価格以外では買わない。暴騰時は1.3倍まで。

  ・短期売買の場合、買いと同時に下限10%程度で逆指値を注文する。

  ・機会損失(※買わないと決めた株、売った後の株が値上がりした)は気にしない。結果論に過ぎないため。

  ・株は上がる時はジワリと、下がる時は滝が落ちるようになる。ジワリと上がっているか横ばいの株を買う。

  ・落ちるナイフは拾わない。上昇のサインが出てから拾う。

(3)売る時

  ・損切10%ルールを徹底する。

  ・利益≧0ならば合格とする。

  ・今が買いか?を基準に売買を判断する。過去に買った時の価格関係ない。

  ・機会利得(※買うと決めた株、売った後の株が値下がりした)は気にしない。結果論に過ぎないため。

  ・頭と尻尾はくれてやる。  

(4)今後について

  ・噂で買って事実で売る

  ・自分多数派にいる時は注意。常に少数派であれ。

  ・相場暴落時は様子見。落ちるナイフでなくなったら暴落した株を買う。たいていは日銀の買いが入る。

 自らのトレード研究するのに併せて、投資に関するベストセラーも読んでみよう。

 アマゾンでたくさん星がついていて、ロングセラーのやつを買うといい。

 以下に、私が読んだ中で勉強になった物を4点挙げる。初心者だったら2冊も読めば十分だ。

 カスタマーレビューゆっくり読んでから購入を決めよう。

 マンガでわかる バフェット投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/1646746828

 株式トレード 基本と原則

 https://www.amazon.co.jp/dp/4775972340

 リバモアの株式投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/1646747216

 仕手株でしっかり儲ける投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/4534039611

手順③ ポートフォリオを決める

 株で勝てるだけの実力が身に付いたとしよう。

 だったら、あとはもう勝手お金が増えていくだけだ。追加資金を投入する必要はない。損をして資金が減ることもあるだろうが、長期的には増えていくだろう。愚かなことを繰り返さなければ。

 この段階では、自分にとってベストであると思われるポートフォリオ資産配分)を決めよう。

 私の場合は、奨学金の返済が終わったタイミングで決めた。自分が持っている資産の種類ごとに、以下のような方針を決めた。

 この時点での私の年収が380万円で、固定費と小遣いを除いた可処分所得は月平均で3~4万円だった。

 国内株式・・・この時点で資産の8割。これ以上の資金投入はしない

 インデックス・・・毎月3万円とボーナスの半分を積み立てる。もし結婚したら見直す

 現金・・・毎月の小遣いが残った分を封筒に入れて貯金する。月に5千円~1万円

 ネットなんかでポートフォリオの作り方を説明しているページの意見をそのまま採用すると、もっと複雑な組み合わせになる。不動産とか、海外債券とか、金とか、ETFとか、とにかくいろんなものを組み合わせてリスクヘッジを狙うべきだと主張している。

 そこまで複雑なのもどうかと思う。大まかにリスクヘッジができていればいいんじゃないか?私の場合は、全世界株式インデックスファンドを買っている。これが暴落して落ち切った時には世界が終わっているので、何を買おうと人生終了! そういう考え方を採用している。

 というか、ポートフォリオをうまく組んで資産形成を~といった案内をしているページのアフィリエイト広告を見ていると、「あ…察し」みたいになるはずだ。あからさま過ぎる。もっとうまく隠してほしい。



3.最後

 これまで投資をしてきた株で、思い出に残っている奴を3つほど挙げて終わりにする。

 ここ数年は買っていないし、今後も買うことはないだろう。

キヤノン(7751)

 今は息も絶え絶えの株価だが、以前は強かった。

 安定企業かつ、大企業かつ、配当金が高い株の代表格だった。元々お金をたくさん持っている投資家が買っていたのだろう。

 コロナのせいで経営の先行きが不透明になり、配当金が下がり、そのせいで株価もガクンと下がり、落ち目の印象がある。

 日本代表する企業ひとつであるため、今後復活する可能性は大いにある。あなたが10年単位投資をするタイプの人であれば、暇なとき株価をチェックしてもいいかもしれない。

ブロッコリー(2706)

 10年ほど前はボロ株だった。10円とか20円だった気がする。株式併合をしているので、今のチャートでは昔の株価を知ることはできない。

 若い頃はアニメをたくさん見る人だったので、応援のつもりで買った。もしあの時、もっとたくさん買っていれば…と後悔したこともあるが、今は気にしていない。

 お金を儲けるために株をやるというのは間違った考えだと思う。株というのは資産運用だ。急激にではなく、じわりじわりと増やしていくものだ。その対象として、自分応援したい事業をやっている会社投資する。専業トレーダー以外にとっての株式投資とはそういうものだ。

テラ(2191)

 廃人向けの株だ。

 もしこの株を1年間運用して利益を出せたのであれば、あなた会社をやめて専業トレーダーになるべきだ。というか、この株で勝てる人間はむしろ社会人に向いていない。

 どうヤバいのかは、風説の流布にあたるのでここでは述べないが、最高難度の仕手株であるということは述べておく。

 ちなみに、がん治療研究や、免疫細胞製造・加工をしている会社だ。四季報には東大ベンチャーとあるが、厳密には違う。創業者東大での研究きっかけに会社を立ち上げたというのが正しい。

 会社のもの技術力のあるところだが、経営ピンチになってからは、ヤバい連中に囲まれている印象がある。いいニュースを知らせるIRが出た翌日に株価が思いきり下がるのは、おそらくここぐらいのものだろう笑

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん