「言い出しっぺの法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言い出しっぺの法則とは

2024-01-11

anond:20240111015401

まずニートじゃないし

そういう世の中じゃないし

言い出しっぺの法則って実は組織新陳代謝を著しく悪化させる愚行だってことは知っておこうね

2023-10-29

anond:20231029010118

言い出しっぺの法則といいますか能ある鷹は爪を隠すといいます

迂闊にしゃしゃり出てもいいことないですからねえ

2023-02-23

anond:20230223124112

言い出しっぺの法則って言わないのみんな良識あるなって思ってるぞ

やっぱ毒親の子どもはこうなるんだなっていうね

ガチャハズレの恵まれサイコパスのための"共通善"って必要よね

 

補足:

微塵も興味なかったけどいつもの情弱商法に騙される努力教能力主義増田(https://anond.hatelabo.jp/20221123083554#)を見て過去ググったら

父親母親会社で働いておりと秒で出てたぞ。人を疑わないのは良いことだけど盲信は程々にな

2023-02-18

anond:20230217192831

そこで性犯罪が起きればお前が責任を取るんだな?賠償金払ったり罰を受けたりするんだよね。まさか口だけ綺麗事言って実際の被害者は知りませんみたいな都合のいいこというだけじゃ誰も説得できないよ。お前が全責任取るならやってたってもいいぞ。できないなら仕方ない、やめるしかないなあ。

 

言い出しっぺの法則

口だけ出して責任は取らないなんて許されない

2022-12-09

言い出しっぺの法則を使ってTFTする

TFTというのは、最初は寛容な態度を見せるけど、後から相手の態度に応じて恩返し・報復を決めるというもの

Aさん「現状の要件はこれね。」

Bさん「僕がこれを実装します」

Cさん「将来のことを考えると、機能A,B,C,...が必要だろう」

Aさん「そうだね、それは明らかに必要だね、要件に追加しよう」

こうなった場合にBさんは困るのだ。

こういう場合は以下のようにすればいい。

Bさん「実装のためには追加要件設計が明確になる必要があるので、追加要件について詳しいCさんが設計してください。ああ、言っとくけどふわっとした設計モドキじゃダメからな。ほら早くやれボケ

要点は、誰かが実装をやると言い始めると、意味不明要件を次から次へと追加して丸投げする馬鹿が現れるので、そういう馬鹿が現れたら、その馬鹿にもちゃん技術的に根拠のある設計を作らせればいい。

2022-10-05

ブクマカidの由来を聞きたい(追記有)

この増田(anond:20221004204032)のブコメ見て、皆アイコン語りしたいのかな~自分アカウントのこと話したいのかな~と思ったので。

まぁ、そっちはそっちでやって貰うこととして、こっちではidの由来とかあったら聞いてみたいな。

本名なのか何かのモジリなのか、はたまた昔飼ってたペット名前あるいは母親旧姓……(って、これじゃ秘密質問を聞き出してるみたいじゃん)

言い出しっぺの法則自分から言ってみると、なんとなくカンで決めた響きの良い名前+生年の4ケタです


以下、追記

皆さん色々教えていただきありがとうございました。ブクマカの数だけ由来もあるって改めて実感しました。

過去にも似たような増田あったんですね。こちらもブクマで教えて下さって感謝です。ま、これが令和最新版Amazonか)ということで!

2022-06-06

先ずワイより始めよ

ワイのような無能大金を払う企業だという噂が立つことでワイのような無能が大挙して押し寄せ

人事機能破壊され評価に困った人事部は顔で採用判断ルッキズムの嵐が吹き荒れ

総務はかわい子ちゃんイケメンであふれその噂を聞いた有能な人材が応募してくるようになる。

 

どうでもいいけど、先ずは隗より始めよは元の逸話のどこを切り取っても

言い出しっぺの法則

にはならんと思うんだが、こういう使い方してる奴結構いて戸惑うわ。

2022-03-21

私は立憲民主党ではなく #原口一博氏を支持しません

最近ネット論壇界隈では、自由平等尊重しようという思想を共有する同志であっても言動ヤバイ奴は流石に切断処理しようよっていう意見大勢

そこで言い出しっぺの法則というか何というか言ってる側が実行しないと説得力がないので、謎の闇の勢力と戦っていらっしゃる原口一博氏へ明確に不支持を表明しようじゃないかというのが今回のお題

立憲民主党という政党ネットの声を聞きすぎて、それ以外の話を聞けなかったから前回の選挙大敗を喫したという説が一部で囁かれているくらい、幸いにもネットの声に敏感な政党なのでバズれば立憲民主党も考え始めるだろう

立憲民主党を支持しつつ原口一博氏を不支持とすることへは何も矛盾はないし、自由平等たとえば表現の自由を支持しつつ原口一博氏を不支持とすることへは何ら矛盾はない

流石にそろそろ政界に居る陰謀論者は切断しておかないと、どこの政党を支持して居ようが、政界陰謀論者が増えすぎてしま懸念があり日本未来への影響が大きすぎるので切断しましょうよ

意見を同じくする人ははてブであれトラバであれ、TwitterとかInstagramとかのSNSであれ、このエントリリアクションをしたり、このエントリ自体を共有すると良いと思うよ

2021-10-05

1on1やるようになってしばらく経った

今日がまさにその1on1の日だった。

今は一人で反省会をしている。

ITベンチャー3期目、社員数名。

別にマネージャー役職についてるわけではないが、リモート勤務が多くなってきた中で会社求心力が落ちているなと感じたので、コミュニケーションきっかけになれば良いかなと提案した。

当然、言い出しっぺの法則で聞き役は自分

月に一回、一人20〜30分話を聞く。

自分は毎度、自分なりの準備をしてから1on1に臨む。

各回ごとの共通話題を予めふんわりと考えておき、聞き役はなるべく相手の話を遮らない、みんなに内緒にしたいと言われたことは自分けが読めるプライベート場所に保管し、それ以外の会話は基本的オープン場所で読める状態にする、など最低限の約束事も決めておく。

まあ、たぶん、巷の会社がやっている1on1とそんなに内容は変わらない。

やったことある人なら感覚値として知っているだろうが、聞き役にとって20〜30分という時間は存外あっという間だ。

話の展開が行き当たりばったりで、共通話題を振らずに時間切れとなってしまい、慌てることも多い。

それでも、みんな話を振れば真摯に考えて応えてくれる。

自分を除く平均年齢はかなり若いものの、芯のあるメンバーが揃っている。

ありがたいことだ。

会社は伸び盛りで、それゆえに課題も山積している。

今回は、社員のみんなが感じている課題共通する部分があるように見受けられたので、対策とともに簡単にまとめ、経営陣に報告してみた。

どうも自分は意外に人の話を聞くのが好きらしく、話を聞いただけで満足してしまうきらいがある。

そこには注意して、きちんと社員のみんなのケアや社内体制の醸成などアウトプットが得られるようにしたい。

まだ始めたばかりで、機能しているかも怪しい制度だが、少しでもみんなが働きやす会社になればいいなと思う。

2021-03-04

そろそろ政治家(故人)を擬人化して政界というレースを駆け上がるゲーム作ろうぜ?

政治家をチームとして組んで政党を結成、専用スキル政敵を倒したり票を集め、最後には政治家の頂点である地球皇帝を目指すゲーム

あんリアルには作らず遊び心を多目に作っておけばヒトラーとか出しても怒られんだろうし、コラボギレン・ザビとかズール皇帝とか出しやすくなるしいいと思う。

あとは……実際にやる馬鹿が現れるかどうかだな。

俺は資本金とも暇とも無縁の人間から言い出しっぺの法則は無理だぜ

2020-09-16

パラノイアプログラマとヘドロ

負債を数十年以上も積んでいる現場では、カイゼンはその場しのぎで済まされる。

カイゼンとなると新たなプロジェクトを立ち上げるレベルの労力が必要からだ。

長年使われたマニュアル1つを修正するにしても、コスト軽減策で人員ギリギリに減らされた状態では、

既存業務で忙しく手が回らない・・・・・その状態でも通常の業務はまわるため客も請負企業も意に介さない。

仮に気が付いた人がいても大抵は現場で働く下っ端であるため、発言権がなく聞き流される事が100%

聞き入れてもらえても言い出しっぺの法則として追加の報酬なしで指摘したエンジニアが全責任を持たされ完璧修正要求される。

万が一、ミス修正漏れを起こしたら大変だ請負企業と客の双方から刺されるだろう(当然、苦労を労う言葉はない)。

場合によっては減給当事者エンジニアが全責任を取らされ現場から出入り禁止を言い渡されたこともある。


そのような状況が日本中現場で起きている中、気が付いた人はどんどん転職して離れるため負債はどんどんヘドロのように貯まる。

ヘドロをすくいとる誠実な人はヘドロの悪影響で精神と体を害して辞める又は死ぬ

そのヘドロが業界を腐らす兆しを見せても既存業務に悪影響を与えない限り問題視される事はない。

新しい木が枯れたら捨てて、また植え直そうとするからだ(汚染された土壌では枯れるだけなのに)。

最終的に、そのヘドロが既存業務に悪影響を与え始めた時に当事者の大半は定年退職退職金を満額貰って老後の生活に入っているだろう。

        人々はある日突然できた底が見えない大穴ゴミなどのいらない物をどんどん捨てた、そうやって人々が住む地上はキレイになった

      数年後のある日、空から何かが突然振ってきて地上を汚染し人が住むに堪えない環境に変えた・・・それは人々が大穴に捨てたゴミといらない物だった

2019-09-29

言い出しっぺの法則」って別に法則”じゃないよな

「言い出しっぺの訓戒」とかの方があってるだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん