「札幌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 札幌とは

2016-12-06

ARASHI LIVE TOUR Are You Happy? 京セラドーム大阪12/3 MC MADE紹介

LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy? 12/3京セラドーム大阪公演MCにて、ジャニーズJr.ユニットMADEステージ上で紹介されました。

必死メモをとり、解読してまとめましたので(自分の字を読み取るのに時間がかかった・・・)、よろしければどうぞ。

もうTwitterでも散々出回ってると思いますが。

ニュアンス含みますのでご了承ください。少しでも多くのMADE担に届け!

ベスアQRコードのくだりが終わり(これも涙が出るほどおもしろかった)、

松本ペットボトルでしゃべろうとした」

櫻井「昔ペットボトルでしゃ・・いや、マイク飲もうとしたことある

というハイハイ翔潤翔潤案件に気をとられていたところ。

松本「えー、今回ですね、ジャニーズJr.たくさん出てくれているんですが、今日はそのうちのMADEをみなさんにご紹介したいなと思っております。だいぶ長いことついてくれている」

わたし「<●><●>カッ」

櫻井二宮相葉「長いよね~」

松本「じゃあ、MADEのみなさんいらっしゃーい」

MADE「失礼しま~す」正面より出てくる。礼儀正しさ百点満点。

嵐・客席拍手。下手より冨岡・秋山・福士・稲葉の順に並ぶ。

嵐「かわいい」「かわいいな」「色違いでね」

口々にかわいい連呼Power of the ParadiseのJr.衣装をほめている様子。

冨岡(黄色)・秋山(赤)・福士(青)・稲葉(緑)と、メンバーカラーリボンをつけていました。

ちなみにこの日の曲中は秋山冨岡(赤)・稲葉福士(青)でした。終わって誰かにメンカラのものを借りたかと思うとかわいくて頭抱える。

とみけんといなぴは誰に借りたの?教えて?

【参考】12/3パワパラJr.カラー黄色山本・林・影山・福本)緑(幸大・基・岸1)自信はないけど。。

誰に借りたっていう妄想で30分はあっという間にいくね。

松本「なんで君たちのなかにはいないんだ!」ぉこ。

二宮櫻井あたりが「一人足りないからね、すみませんねぇ、4人だから」とフォロー。そこはMADEが行って欲しかった笑。

櫻井「でもずーっと僕らについてくれていますね。みなさんどうぞよろしくお願いします。ちょっとじゃあそれぞれ自己紹介お願いします」

二宮はい」←なんでニノはい?ってメモが残ってたから間違いなく言ってる。

冨岡「はじめましてMADEアクロバット担当冨岡健翔です!よろしくお願いします!」

秋山はじめまして。えーっと、僕は嵐のファーストコンサートを見て、ジャニーズ事務所に入ろうと決めました。今、夢が叶っております秋山大河です!」(突然の夢が叶っておりますに「?」のメモ笑。)

福士「MADEのなかで、一番顔面がうるさい眼力担当の福士申樹です。よろしくお願いします!」嵐客席ざわざわ。

稲葉はい100人乗っても~?大丈夫―!MADEリーダー稲葉光です!」(ほんとに突然100人~言い出すし、大丈夫~を自分マイク通して言っちゃった。自己完結。)

二宮全然流行ってねーじゃねーかコレ」

大野「誰も言ってなかったぞ」

稲葉「みなさん、流行らせてくださいよろしくお願いします!」

実際はちらほら全力の「大丈夫」が聞こえてきたか安心してください

そして二宮くん大野くんツッコミありがとうツッコミのおかげでウケました。

再度(MADEがバックについてくれて)長いよねって話になり、

櫻井「俺らについてどれくらいになるの?ざっくり」

秋山「えっと、初めてツアーについたのが5×10ときなので、2009年ですね。7年。」

みんな拍手

二宮歴史があるんだな」

松本だってツアーになるとね、MADEに会って、安定感のあるMADEのチームプレーが見れますし」

安定感!!だって!!!ありがとうございます!!!

そして尊敬する先輩の話へ。

松本「じゃあ聞いちゃいますか」

二宮年収ですか?」

松本「なんで先輩が後輩に年収聞かないといけないの」

二宮くん、やめて、振り込みたくなるから(最高)。

松本「昨日ね、Jr.のみんなとご飯食べに行ったの。俺はニノリーダーと近かったんだけど、ずーっとこっち側Jr.子に好きな、尊敬する先輩は誰みたいな話をしてて。まぁいろんな話を聞いて。じゃあ聞いてみよう!」

二宮「これは素直にね?」

櫻井「嵐じゃなくてもいいんだよ。あ、お父さんとかは無しね」

冨岡「僕が尊敬する先輩は少年隊錦織一清さんです。」

松本「なぜ?」

櫻井「お会いする機会あった?」

冨岡「先月、いやもう先々月ですね。10月ABC座っていう舞台やらせいただきまして、そのとき演出錦織一清さんで。あと僕らMADEとして2008年PLAYZONEファイナルにつかせていただいたご縁もありまして、そのときからですね、実は」

秋山「僕はやっぱりこの事務所に入ったきっかけになった嵐さんが本当に大好きです」

客席拍手

秋山「あとは今でもすごくお世話になっているNEWSさんだったり」

松本「まぁまぁでもさ、NEWSも4人いるし、嵐も5人いるわけじゃん?」

二宮「強いてでしょ?あえて」

松本「強いて、みんななんだけど、一人しか選べないとしたら?」(怖い)

秋山「僕はファーストコンサートとき相葉くんのうちわを持っていたので相葉くんです。」

二宮「へー、相葉くんのドラマ映画・歌・踊りではなく、うちわを持っていたから」

TOP怖いよ~~~~大河逃げて~~~~~

相葉「そこ掘るところじゃないから」(優しい)

福士「僕はその、嵐さんに思い入れがすごいありまして、初めての嵐さんドームコンサートに初めて出させてもらったんです、10年くらい前なんですけど、自分が入ってすぐの年だった」

松本ジャニーズJr.としてコンサートに出た初めてのものが嵐だったと」(ちょっと申樹のしゃべり方がやばくて伝わりづらく、言い直してもらってましたw)

福士「はい、嵐さんの東京、あ、京セラドームだったんですけど、それがすごい印象に残って、かぶってしまうんですけど、嵐のみなさん、が、ずっと変わらず尊敬しています」(句読点位置やばい

嵐がかぶってる?に反応。まだかぶってないよ!とやいのやいの。

二宮「あえてだよ」一人に絞ろうとするニノ

福士「二宮くんです。尊敬する理由としてはですね、去年の打ち上げときにも二宮くんってことに・・・

相葉「ってことに」

二宮「おいアイツなんだよ」

福士「やっぱり天才だなって思ってて、なんでも器用にこなすところがすごい、自分にはないところなので、すごい尊敬しています。これからもよろしくお願いします」

二宮「よろしくね」とってもニヤニヤしている二宮くん。

じゃあ最後は。

相葉100人乗っても、ね」

稲葉はい、僕は櫻井翔くんが」

櫻井「お!うそ、ほんと?」

大野「お前早いな、もうちょっと溜めろよ。な?全然見えてない、俺をスルーしていっただろ。(やいのやいの)もういいよ。」ひとしきり突っ込んで満足げな大野さん。

櫻井「うれしいね

稲葉「僕たちMADEとして、T.A.B.O.Oのときから翔くんソロにつかせていただいてるんです。それで翔くんソロのリハのとき、いっつもお弁当差し入れしてくれるんです」

二宮相葉「え~、それ~~!?釣ってんなぁ!」

MADEありがとうございまーっす」一礼

櫻井「俺が物で釣ったみてーになる!!」

釣ってる釣ってるとギャンギャン騒ぐ嵐の4人。

櫻井「あのー、俺がソロときいつも大変なことお願いして時間かかるから、夜メシ食う時間いから、俺が入る前弁当発注してその間に食べといてって言って、でソロリハーサルはじめるの。だからそれで、みたいな空気なっちゃってるから・・・じゃあいいよ、また買うよ。」

MADEありがとうございまーっす!!!!!」何度も頭ペコペコ。

松本「えー、ということで。今回ツアー最後までついてもらってますMADEのみなさんどうぞ覚えて帰ってください」

MADEありがとうございましたー!よろしくお願いしますー!!」

こんな感じでした。ほんとニュアンス

今年はMADEマイク持ってしゃべる機会が例年よりたくさんあって、嬉しいですね。

残り名古屋東京福岡まで、全力で駆け抜けていってください。

他のJr.や、札幌では短かった宇宙Sixもまた、紹介してもらう機会がありますように。

2016-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20161201115001

内地の人が、札幌函館小樽もまとめて北海道行ってくる とか言うのを、

北海道人がそれ全部違う場所からって思ってるのと同じだろう。

2016-11-30

北海道の美味しいお店

http://anond.hatelabo.jp/20161130113432

試される大地へようこそ! 1月にいらっしゃるとのことで、お勧めのお店を紹介します。

芦別市芦別「新宝来軒」

ここの「ガタタン」を食え。「ガタタンラーメン」がスタンダードだが、個人的には「ガタタン」をチャーハンにかけたものが好み。

「ガタタン」は塩味あんかけなのだが、ほとんどこの芦別しか食べられない。戦後満州から引き揚げてきた人が中国料理アレンジした料理を蘆別で始めた。これが「ガタタン」。

炭鉱で栄えた芦別炭鉱マンをあったかくする為に「ガタタン」は食べられてきた。そして近年ではご当地グルメに。

そんじょそこら粗製乱造されたご当地グルメには叶わない、引き揚げ~炭鉱労働という、戦後北海道歴史のド真ん中を歩いた食べ物といえる。

これを味わいながら、北海道近代史というものに思いを馳せてほしい。

足寄町本町「あさの食堂

今ではめっきり少なくなった、ただの食堂ラーメンがメインで、二人のばあさんが作っている。

化学調味料主体の、懐かしいラーメンを食べたかたらここ。醤油を頼め。チャーシューが激烈に、懐かしい。

昼時に行ってみてほしい。近くの道の駅に大型トラックを止めた運転手さんや、地元の昼間っから道楽してるおっさんを眼にすることができるだろう。

ここから北見に抜ける運ちゃん、阿寒に抜ける運ちゃん、帯広に抜ける運ちゃん。今も昔も、足寄は人間交差点なのだ

札幌市北24条元祖美唄焼き鳥 三船」(居酒屋

いか北24条の「三船」に行くんだぞ。「三船」を冠する店は何件かある。美唄焼き鳥元祖三船福太郎氏にあやかったものだ。

由緒論はえてして混迷を極める。ここは伝統だとかじゃなく、純粋うまいところを紹介する。それが24の三船だ。

ここ、メインメニュー美唄焼き鳥の鳥串で、サイドメニューも大変豊富。そしてどれもとっても美味しい……のだが、サイドメニューは頼みすぎないほうがいい。

鳥串が美味しすぎて、何本でも食べられてしまうのだ。6人で行って、一時間半でお通しと串120本と酒だけで帰ったことがある。それだけ串がめちゃくちゃ美味い。

札幌市駅前和風パブ 松」(居酒屋

札幌ザンギを食べたいならここ。ザンギって鳥の空揚げの親戚みたいな北海道グルメだが、その王道典型と言えば松のザンギ

ただしここはまっとうな居酒屋なので、酒もちゃんと頼むべきだし、注文しないでずっと居座るようなことをしてはならん。

食事メインなら正直いかないほうがいい。あと和風パブっていってるが普通居酒屋から気負うことはない。

士別市多寄「淳真」

道北道東のいなかには美味しい蕎麦屋が点在しているが、ここは士別市の郡部にあるお蕎麦屋さんだ。

田舎ロードサイドってのがどんなものが味わうに格別の場所。②のあさの食堂と似てるんだけど、こっちのほうが人の往来が多い気がする。

ここの主人は、道外からやってきた人。多寄の食材に惚れ込んで移り住んだ。この多寄、蕎麦生産するが、それはどこか遠くへ運ばれるだけだった。地元産の店を、超田舎提供する試みが始まった。新しい移住・挑戦の歴史を感じたいならばここだ。

岩内町本町「北緯43度」

焼き魚を食べたいならここだ。目の前で焼いてくれる感じだ。私は山育ちなので、豊富な魚メニューのどれが旬なのかさっぱりわからない。けれど、いつも頼んだもの絶対に激烈においしい。

近くに道の駅があるから、そこも見学しよう。そしてこの界隈には美術館がたくさんありますわ。いずれも郷土画家ですの。お嬢鯖も大満足間違いなしですわよ!


羽幌町本町渋谷水産直売所・北のニシン屋さん」

ニシン時代は遠くなった。最近はまた増えてるらしいが。では漁村では何が行われているのか。それは、ニシンが群来(くき:大量にやってくること)ていた時代から培われた「水産加工業」だ! そんな歴史はともかくだ。札幌から200キロ程。ここまで離れると海鮮丼が安い! 「羽幌丼」を食べよう。地元産にこだわりたいなら「甘エビ丼」だ。食べ終わって満足したら、付設の直売所を見に行こう。水産加工テクニックを直に感じて、お土産を買って帰ろう。



2000年代以降に生み出された軟派なご当地グルメに絆されるなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20161130113432

北海道住んでるけど、観光客向けの店よりうまい店がたくさんあるのは確か。

札幌であれば、スリヨタイ(ネパールカレー)、孔子飯店(中華)はマジでうまい札幌住んでた頃は毎日のように行ってたな。ただ北海道まで来てネパールカレーとか中華食うの?みたいなので観光客あんま行かない。

あとうみんちゅぬやまんちゅぬっていう沖縄料理居酒屋もうまかった。店員も明るくてGood。ただこれも北海道まで来て(ryってのがあるため観光客はほぼ来ない。

ジンギスカンならすすきのだるまうまい観光客向けだけどここは間違いない。子どものころから北海道住んでる人はあんま行かないけど(ジンギスカンは家で食うものというイメージが強い)。

スープカレーぶっちゃけそんなにうまくない。たまに食いたくなるけど。いざ食うとあれこんなもんだったか、ってなる。

札幌ラーメンはうまくない。味噌ラーメンなので大体どこいっても味がおんなじ。東京ラーメンには勝てない。

あと札幌駅のはなまる寿司は安い割にうまい市場行けばもっとうまいのあるけど、ここで十分っちゃあ十分。

たらたらと書いたけどこんな感じ。函館とか富良野観光だったら忘れてくれ。

2016-11-27

さっぽろ雪まつりスケートリンクの氷漬けの魚の違い

魚が氷漬けされたスケートリンクニュースを見て「ないないない!悪趣味!」って思ったんだけど、さっぽろ雪まつりの氷漬けの魚(google:image:さっぽろ雪まつり 魚)の方は綺麗だなと思ってしまった。(ただし血が噴き出てるのはさすがにグロイ…)

この違いって何だろうな?札幌の方は食べ物の展示に見えるけど、福岡の方は食べ物を足蹴にしてるのがいけないのだろうか。

2016-11-21

この世界の片隅に」を観て、眠れる狸が目を覚ました



この世界の片隅に

何となく評判が良さそうなのと、こうの史代原作だというのとで、

北海道じゃ知る限り今のとこ札幌の1つの映画館しかやってないけど、観に行ってきた。

もう言葉も出なかった。

帰り道の途中、あーでもないこーでもないと、頭の中で感想をひねり出そうと頑張ったんだけど、とにかく上手く表現できない。

ただただ、素晴らしい。この「素晴らしい」という言葉も何か陳腐ものに聞こえて、却って作品を貶めてしまってる気がする。そんな感じ。

もちろん、個々に素晴らしい要素を取り出すことはできる。

背景がとにかく綺麗で、建物や草花、人々の描写が緻密で、登場人物たちも何か温かな感じで、

物語も、すずさんという主人公を中心に、戦時中市井の人々の暮らしが丹念に描かれていて、

それでいて、あの時代、あの戦争というものに、いわゆる普通の人々がどう向き合っていたのかを考えさせられる。

さら自分が言わなくても、もういろんなところで考察感想があがっているから、これ以上言及する必要はないだろう。

それでもどうしてこの映画がこんなにも心を打ち抜いたのか、説明できない。

自分表現力が乏し過ぎるから上手いこと言えないだけなんだろうけども、何とか自分言葉感想を言いたいなぁ~と考えて考えて、

そこで思いついた!

そういえば自分の中で同じくらい心を打ち抜いた映画があったなぁ~と。

それと「この世界の片隅に」で、なにか共通するものがあるんじゃないかなぁ~と。

それは…「平成狸合戦ぽんぽこである

はぁ?「この世界の~」と「ぽんぽこ」を一緒にするんじゃねぇぞカス

とどちらのファンにも言われるかもしれないけど、言われても仕方ないんだけど、

少なくとも自分はこの映画を語るのに、「ぽんぽこ」という“触媒”が必要だった。

平成狸合戦ぽんぽこ」は高畑勲監督が手がけたご存知スタジオジブリ作品だ。

内容をごくごく簡単に言えば、ニュータウンの開発で自分達の住処を失う危機に面した狸たちが、必死の抵抗を試みて敗れる物語である

でもここに出てくる狸たちは、そんな深刻な事態なのにどこか暢気でズレていて、人間との「戦争中」だけど恋も遊びも楽しんでいる。

そしていよいよ追い詰められていく中で、ある者は徹底抗戦を唱え玉砕し、ある者は自分たちを受け入れてくれるこの世の楽園(そんなものはないのだが)を目指して旅立ち、

主人公を含むその他の者は、人間社会への同化を試みることを決意するのである

この作品、たくさんの風刺メッセージが込められていて、解釈も様々ある。

そして自分が感じたのは、「(それでも)生きていく」というものだった。

ニュータウンの開発。それはそこに暮らす狸たちにとって、自分たちを取り巻く環境価値観を一変させる脅威だったに違いない。

からこそ必死に抵抗するのだが、しかし圧倒的な力の差に敗れ去ってしまう。ただ、それでも―

主人公を含む一部狸たちは、人間社会の中で、人間価値観の中で、「(それでも)生きていく」ことを選んだ。

映画最後の方で、主人公はかつて豊かな森であったろうゴルフ場の片隅で、小さな宴会を楽しむ昔の仲間を発見し、再会を祝う。

その小さな幸せを楽しむ向こう側には、絶望的なほどに圧倒的支配者となった人間の暮らす街が広がっていた―。

なんだか救いがないように見えるけど、でも、不思議希望も持てるラストだと思った。

きっと狸たちは、もう今までの自分たち世界は取り戻せないけども、それでも新しい世界のどこか片隅に自分たちの居場所を見つけて、

しなやかにしたたかに生きていくだろうから

さて、「この世界の片隅に」はもちろん「ぽんぽこ」とは全然違うんだけど、

でも根っ子の部分で重なるんじゃないかなぁ~と、少なくとも個人的には感じた。

自分たちを取り巻く社会価値観環境が変化する中で、それに戸惑ったり抵抗したり適応したりしながら、それでも生きていくということは、人間普遍的テーマだと思うから

この映画はその普遍的テーマを直接言及するわけでなく、戦時中市井の人々の日常という形で描いてるものから

何か上手く捉えられず表現できないんだけど、心を深く揺さぶるんだと思う。

余談だけど、今まさにこの現代にこの映画が出たことは、タイミング的に奇跡なんじゃないかな。

というとオーバーだけど…でも、世の中が激変し過ぎて、正直自分不安を感じてるよ。

テロの多発、英国EU離脱トランプ大統領誕生等々…。あん政治的な話を持っていくとこじれるからこれ以上はやめとくけど、

いったいこれからどんな世界が訪れるんだろうか、全然からない。

からないんだけど、考えるのを止めて狸寝入りしちゃ駄目なんだろうな。

からないなりに現実と向き合って、「(それでも)生きて」いかなくちゃならない。

何だかやっぱり上手く言えないけど、そんなことをあらためて感じさせられた。

2016-11-15

地方」で一緒くたにしないでくれるかな。

地方」と「首都圏」で二分できるような日本ではない。それぞれの地域にいろいろな事情がある。

これをわかってない人は、「地方ではこうなのだ、それに比べて首都圏は~」ということをよく言う。

同じ地方と言っても北海道沖縄ではだいぶ違う。同じ北海道ですら、道東無人荒野と、札幌都心部ではかなりいろいろな事情が違う。


自分の住んでいる地域ではありえないことを、「地方からそうなのだ」と決めつけられるのはとても心外だ。

例えばスターバックスコーヒーといえば都会の象徴らしい。全都道府県進出したとは言え、店舗数が少ない地方も多い。

しかし、田舎者だが、近所に普通にスタバがある人間からすると、お前は田舎者からスタバなど知らぬだろうと言われるのはとても違和感がある。

同じようなことが色々なところで言えると思う。

2016-10-31

別に自分の知ってることをすべて申告なんかしてないんだけど

会話したり主張したりするときにいちいち「自分はこれを知っている、分かってる」なんてアピールを、話題に関連するすべての事項に関して事細かにやったりなんかしようと思わない。

あえて書いておく必要性もないような常識をその都度確認したりはしないが、すると「お前は~を知っていると表明していない。知らないということか。馬鹿め」と説教する人が出てくる時がある。別にそれを知らないとは言ってないんだが。教えてくれるだけの人は善意からいいが、知ってるべきことを知らないとは頭おかしい!てブチ切れ気味でネチネチ文句つけるのはどうかと思う。


例えば札幌旅行に行った話をする時、札幌北海道にあって道庁所在地であるとか、冬寒くて雪降るとか、いちいち確認する義務あるか? そのあたりある程度常識と思ってあえてブログ旅行記に書いたりはしない。この前、札幌に関して知ってる特性を全て詳細に記さないと、勝手に知らないとみなして文句つけてきて、てめえみたいな何も知らんやつが旅行なんかするなと怒ってくる類の方に絡まれて、非常に困惑した。

旅行記を書くときに、その土地について知ってることを大量に列挙しないやつは旅行に向いてないとか意味不明価値観なんだが、僕がわかってないだけでもっといろいろ確認しまくらないと行けないものなのだろうか?

一体どれだけ「常識確認」に文字数をみなせば「まとも」と思われる、最低限頭おかしい呼ばわりされなとだろうか?教えて欲しい。

2016-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20161027152538

どうでしょう以前の北海道では、テレビ局局アナタレントみたいな事をやっていてそっちがメイン、タレントはそのサブという序列があって、腹を立ててどうでしょうを始めたと言っていたね。

今は過渡期かも知れないが、そのうち何か別の面白い事を始める人たちも出てくるんじゃない?

北海道じゃないけど、「ゴリパラ見聞録」というどうでしょうフォーマットを利用しつつ、独自面白さを発揮して人気を集めてきている人たちもいるし、そのうち誰かが始めるでしょう。

北海道土地柄みたいのはよく判らないなぁ…全国で放送もされている「ブギウギ専務」みたいのは北海道内では力が強いらしいSTVがやっているんだけど、見ていてホッコリして好きだよ。専務も好人物だし、それを迎える地元の人も親切で。

政治革新系が強いと聞くが、あんまりそういう感じは外から見ると判らない。

今、ファイターズは盛り上がっているが、不景気は如何ともしがたい部分もあるし。札幌だけでも景気はいいんだろうか?そんな訳無いか…知り合いも札幌にそんなに遠くは無い所(空港の近くらしい)だけど、仕事が無くて東京に働きに出ている。

2016-10-26

JR北海道廃線の件

JR北海道学園都市線札沼線)、北海道医療大学石狩当別廃線方針が打ち出された。まあだいぶ前からそうだろうなあって感じだったけど。増毛留萌とか、富良野新得と同時に発表されたけど、学園都市線にはなんか違和感がある。そもそもなんで学園都市線のこの区間って今まで残ったんだ?と。

石狩沼田新十津川廃止して、札沼線なのに札幌沼田を結んでいない状況になった時点で、あえて残すぐらいこの区間はそんなに客がいたのかどうか疑問だ。


地図を見ると、札比内新十津川函館本線にかなり近いところを走っており、車で10数分行けば函館本線の駅に出れる。新十津川などバスで10分で特急停車駅の滝川駅に出れる。となると、残す価値があったのが疑問である札沼線の本数が十分あったとしても、これでは滝川周りのが便利そうだ。特急もあるし。

そもそも石狩金沢でも上幌向まで車で30分である

流石に北海道医療大学の次の駅なので、札沼線で行ったほうが札幌までは早いが、5分程度である


これらを考えると、当初の一部廃線時に、北海道医療大学までとは言わなくても、車で函館本線に10数分ラインである比内あたりまでか

それ以上を切って、バス交通を再構築してとかすれば、全体としては良かったんじゃないか、とか今更言ってみる。

2016-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20161024001206

地方って行っても、ド田舎中山間地と福岡広島仙台みたいなところじゃ全然違うし、東京念頭においた「都会」と比較する意味ないやん

むかし札幌郊外に住んでいたが、冬期の暖房光熱費がやばかった。今は地元静岡田舎に住んでるが明らかに生活ランニングコストが低い。

2016-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20160926011936

http://anond.hatelabo.jp/20160926115144

ここ数年フィリピン人の駅での募金詐欺もうざい

東京だけだったのが横浜名古屋神戸岐阜仙台札幌松本すら居た

時間に数千円稼げて普通に働くなんて馬鹿らしいわな

それでそのまま豪遊してるからあいつら募金すんなよお前ら

募金詐欺にひっかかってるやつを見ると

募金詐欺お金を出し終わった後に

あれ詐欺から、騙されたね、詐欺に加担するなよって教えてやってる

痛い目見ないとわからいからな

良い事したねとかいってる馬鹿なやつらを反省させてやってるわ

2016-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20160925130205

SAPICAの導入初年度に札幌に行ったんだけど、後発なのにSuica互換性がなくてびっくりした。

今はSuicaも使えるんだけど、その頃はSAPICASuica互換性がなかった。

しかも、地下鉄は使えるがJRでは使えない、バスでも使えない、という代物。

地下鉄なんか札幌だけで、しか路線3つしかないのに。

それと、まだオレンジカードが売られてた。

http://anond.hatelabo.jp/20160925130205

ああ、旭川って田舎だなあ。

札幌の市営地下鉄市電に乗ってる人が使ってるのはSAPICAだよ。

Kitacaはあまり見かけないわ。

2016-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20160923163724

自分クリスチャンから普段見れない動植物が見られれば十分。

キリスト教では、動植物があることが神の存在証明の1つなので、それらを見ることには特別な感慨がある。

札幌では北大ポプラ並木が良かったなぁ。風が吹くとキラキラ光ってるように見えて、どうしてだろうと思って近づいたら裏表で色の違う葉っぱが風に煽られて激しく蠕動してるんだよねあれ。

旅行らしい旅行をしたことがない

そもそも田舎出身者は旅行をあまりしない

婆ちゃんちに帰省するとかそういうのが主になるから

キャンプなんかは小学生の頃にしたが、車で行ける距離だった

そんな幼少期のためか、旅行する文化自分に根づいていない

 

おまけに一緒に行く人も居ない

彼女も居ないし友人もあまりいない

居たところで出不精だからめっちゃ頑張って映画に行くくらいだ

海外にすら出たことがない

 

でも旅行云々の記事を見ると楽しそうだなと思う

楽しそうだなと思うけど、面倒だなとも思う

行こうかな、とも思うけど、やっぱりぼっちだし

とか考えて10年は経った

 

そもそも行って何するんだ

聖地巡礼には興味がない

風呂ちょっとだけ興味ある

絶景なんかは好きだけど、海外まで行かないとだめだろう?

建物歴史、興味あるけど、わざわざ行くほどでもない

食べ物も少しなら興味あるが、少食なので普通の人ほどではない

乗り物は酔うから嫌い

海。山。遺跡自然科学etc

 

色々考えると、やっぱり仲間や家族恋人が居てこそ楽しいんだろうなと思う

から結局行けないんだ、行っても意味ない

 

でも観光パンフレット旅行記事が囁くんだ

楽しいよ」「旅行楽しいよ」「おいでよ」

やめろ!楽しくないなんて知ってる!知ってるんだよ!

 

札幌に2年だけ住んだ時、一度も観光しなかったくらいだぞ!わかってるんだ!一人で行ってもしょうがないだろ?

わかってるんだけど。

2016-09-20

札幌民は四条も読めないの?

「よじょう」ってww

2016-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20160916110440

このエントリ消えそうだから魚拓はやく。

パートナーと別れて東京に戻ったばかりなら札幌でも沖縄でも悪く言いたくなるな

2016-09-10

君の名は。」の東京至上主義死ぬ気持ち悪い(追記有)

君の名は。」を観た。映画としては面白かったが、監督東京至上主義的発想がにじみ出ていて気分の悪い作品だった。以下ネタバレこみでどこが気持ち悪かったか書く。


まず、三葉が飛騨に住んでいるのに東京の話ばかりするところが気持ち悪い。飛騨は一応岐阜の一部であり東海地方であるテレビ名古屋ニュースが入るはず。ならば、まず三葉が向かうべき都会は東京ではなく名古屋のはずである。もちろん、東京名古屋では都市の規模に明確な差があるけれど、「カッフェ」はたくさんあるし雇用も最低限はある。実家の様子を見に行くことを考えれば名古屋就職するという選択肢も考えられるはずで、そこがすっぽり抜け落ちているのが不思議だ。小説版では三葉が名古屋のことを「大きな田舎」と表現する場面があるらしいが、当たり前だが飛騨よりは名古屋のほうが何倍も都会だ。三葉たちが困っていたのは「カッフェ」がないこと、雇用がないこと、訳のわからない因習があることだ。それらから逃れるためだけならば東京ではなく、岐阜市なり名古屋市なり富山市なり近くの地方都市に引っ越せばいい話である。(岐阜富山雇用が少ないかもしれないけれど)三葉が「田舎」を脱出したいという気持ちはわかるが、その向かう先が「東京」である必然性は感じられなかった。

次に、三葉たち糸森村の若者たちが最終的に三人とも上京するというのが気持ち悪い。繰り返し書くが、三葉たちが「田舎から脱出するなら名古屋に引っ越すという手段もある。それなのに三人が三人とも東京に出てくるのはなぜなのか?また、百歩譲って名古屋飛騨と同じレベルの「大きな田舎」だとして、「田舎」に彼らが残らなかったのはなぜか?糸森が消滅したとして、その地元愛着があるなら欠点はあれど飛騨に残るという考え方も抱けたはずだ。特にテッシーは親父が土建屋でその跡を継ぐという選択肢も考えられたはずであり、岐阜就職することもできたはず。東京に行った三葉と地方に残ったテッシーという対比もできたのに三人とも上京してしまうというのが腑に落ちなかった。

そして、彗星が墜落したあとの三葉とテッシー夫婦以外の糸森町民の姿が描かれないのも気持ち悪い。町は半分くらい吹っ飛んだが避難完了したはずで、三葉の妹やおばあちゃん、親父さんは生き残ったはずである。それなのにせいぜい三葉の親父さんが週刊誌に載ったことがわかるくらいで妹やおばあちゃんの後日談はない。あたか彗星によって三葉たち以外の糸森町民は抹殺されてしまたかのようだった。また三葉たちは生き残ったが、糸森という文化彗星墜落によって消滅してしまった。これは瀧が過去を改変する前も後も実は変わっていないように思えた。田舎文化田舎に残った人たちを瀧は実は救えていないのではないか

(そもそもおばあちゃんや妹は生き残ったのかという疑問もある。ラスト付近で瀧が彗星被害について振り返ったとき、彼は「突然の避難訓練によって、奇跡的に『ほとんど』の町民が生き残った」といった。この言葉からわかるのはあの彗星墜落によって少なからず死者が出ていたということである。その死者の中にテッシーの親父や三葉パパや四葉が入っていた可能性も後日談が描かれなかったから十分ありうる。神社土建屋といった「田舎因習」の象徴である彼らを監督は観客にはわからない形で彗星で消し去ってしまっていたのかもしれない。)



自分意見を整理すると以下の二つ

①「君の名は。」の世界には「東京」と「ど田舎(=飛騨)」しか存在しないのが気持ち悪い。地方都市存在無視している。

若者たちは必ず「東京」へ行かなければならず、彼らが抜けだしてしまった「ど田舎」は描く必要がないという思想気持ち悪い。東京は必ずしも「地上の楽園」ではないし、若者たちが抜けだしても飛騨に残った人たちの生活は続いている。「田舎」は「東京」へ向かう若者たち踏み台ではない。

この二つは監督の「東京至上主義から出てきているのではないか東京以外に日本に都会はなく、あとは全て「田舎である。「都会(=東京)」は素晴らしく、「田舎(=東京以外)」はくそったれであり、若者は必ず上京しなければならない。自分は新海監督のファンではないので彼が今までどういう映画を撮ってきたかよくしらない。だけど、「君の名は。」を自分なりに解釈するとこういうメッセージがあるように思えて仕方ない。そしてこの発想は「東京以外」にすむ自分としては非常に気持ち悪い。セカイ系だなんたら言われてる人らしいがその手の批判もむべなるかな、と思ってしまうような映画だった。



・追記

一部ブコメに返信


「miruna 軽井沢田舎ボンボンにはTOKYOあんキラキラに見えるんだよきっと。ファーストフードの豊かさを無視してブルジョア高校生がクソ高いカフェお茶してトラットリアバイトするんだから。」

これは全くその通りだと思います自分がなんでこんな増田を書いたかというと恐らく新海監督は長野のご出身(それも関東圏にかなり近い)なので都会=東京なんですよ。彼の原体験にはど田舎長野)と都会(東京しかない。近くに札幌福岡名古屋のようなそこそこ都会な都市がない。だから地方都市をぶっ飛ばし若者がみな東京にすい寄せられていく話を書いたんだと思います。でもそれは福岡名古屋札幌のほうが東京より近いエリアでは微妙事情が違ってくるはずなんですよね。だから本当はご自身出身である長野東部舞台にされたほうがしっくりくると思います

「Phenomenon あんだけ飛騨を美しく描いてるのにその解釈②はないんじゃない」

この点については「星の降る夜に”『君の名は。』(ネタバレ) - 私設刑務所CHATEAU D'IF http://chateaudif.hatenadiary.com/entry/2016/09/09/232626」というエントリー自分以上にわかやす解説しています

新海誠本人の田舎への郷愁景色のみで、ヒロインの言う「都会に行きたい」、東京大好きが本音というところだろうか。彗星には世界が滅びる鬱映画メランコリア』的な破壊衝動も感じる。人が死ぬ必要さらさらないけれど、場としての田舎は滅び去れ! 災害描写3.11メタファーなのだが、滅びるのが予言通り、みたいな乱暴さもあり、ババアの教えや伝統芸能が、街が救われることプラス自分恋愛のために存在した、というのはすごいナルシシズムだ。 ”

ヒロインや友人ら主要登場人物はみんな東京へと去り、親以上の世代のその後は語られないあたり、まさに「親殺し」の物語であったとも言える。”

メランコリア」は未見なのでよくわかりませんが、自分は「君の名は。」を観て「アクシズが墜落してしまった逆襲のシャア」みたいな映画だなあ、と感じました。人は死ななかったわけですが、彗星の落下自体「奇跡」回避できなかったということは、実はかなり絶望的な映画なのではないか、と。彗星の落下は自然現象ですが、その落下を設定したのは監督自身です。彼には田舎人間若者以外)を全て抹殺したいという願望があったのでは?少なくとも私は田舎に対する愛着は感じられませんでしたね。

とにかく自分事実誤認四葉彗星の死者数)をたくさんしているということもわかったので、もう一度見返したいと思います。そしたらまた追記を書くかも

2016-09-08

貧乏人は時間の使い方もおかし

貧乏な人って、本当に色々おかしいですよね。

月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困

http://toyokeizai.net/articles/-/134801

今度は37歳嘱託司書だそうです。

件の貧困JKが年をとるとこうなるかもしれないという事例の一つのようにも思えますね。

さて、この37歳嘱託司書さんですが、年収204万円、月の手取り133,442円だそうです。

一見収入にも見えますが、嘱託司書は月14日勤務で実働6時間だそうです。

という事は休憩1時間として拘束時間は1ヶ月98時間です。ちなみに8時間勤務休憩1時間22日勤務で拘束時間は198時間

すなわち、他人の半分しか働かずに貧困だと言ってる状態ですね。

1ヶ月は8時間睡眠としても480時間有るのですが、2割働いて8割サボリって、それ働いてるって言いますかね?


まずこの女性新卒入社の時からおかしい。

1ヶ月100時間残業をしながら、手取りはたった25万円。これ、残業代を誤魔化されているか自分残業時間も数えられないかのどちらかじゃないですかね?

そして体を壊して実家に帰り、図書館嘱託職員になったそうですね。

実家から図書館に勤めていた頃は、手取り12万円の貧乏だった。

貧乏ながら好きな本を買う、買い物する、友達と遊ぶ、休日問題意識のある障害者分野のボランティアに行く、ということはできた。


ここでもアホである問題意識のある障害者分野のボランティア(笑)

たか自分給料もまともに取れない人間ボランティア。それでも百歩譲ってずっと続けるなら良い。

しかし、余裕が無くなれば止める程度のお遊び気分でそんな所に踏み込んで、気がついたら自分時間お金は無くなっているではシャレにならない。

泳げもしない人間が、溺れている者を助けられる訳が無い。

学生運動で「今日戦わない者が明日戦うと言っても信じない」とか言ってたバカ同類である弱者の間は運動に加わらず力を蓄えた者の方が圧倒的に正しい。

そして、手取り12万で遊び歩いてた間、実家に金入れたんですかね?実家暮らし中って普通10万ぐらい入れますよね?

そしてこんな事も言う

結婚すれば、生活が変わるみたいなことはよく言われていますが、非正規で低収入自分にまったく自信がないし、誰かが見初めてくれるとはとても思えない。

やっぱり結婚とか出産は、普通以上の収入がある人の特権というか、自分にかかわることとはとても思えないです」


まず「見初めてくれる」という感覚がオカシイ。お前が行けよ。塔に閉じ込められてるお姫様じゃねーんだぞ、お前は37歳の世間的には「オバサン」だ。

僕ならむしろ結婚するしか無いんじゃね?」としか思わない。

この人、決定的に稼ぐ能力時間軸を把握して積み上げていく能力が欠けている。

ならば、真面目だけが取り柄のブサメンキモメングロメンでも我慢して、又は年上と結婚して、2人で年収200万×2をやれば良い。

30後半~40以上である程度金持ってて未婚の人間は、間違いなく人間的に問題が有るので、貧乏人狙い以外はダメだろうからね。

年収200万でも2人で働けば400万。

30後半で栄養状態も悪そうだから、もう出産は望み薄だろう。運良く?子宝に恵まれたとしても、世帯年収400万有れば1人なら育てられる。

結婚はある程度ギャンブルにはなるが、一人では詰んでいる状態なので贅沢は言えない。

ここまで詰まれ自分が悪いのだから、そのへんは何とかするしかない。


そしてこんな事も言ってる。

私は飛行機代がなくて、今の職場で働き出してから一度も実家には帰れていないのに。この差って、何なのでしょう? 

仕事をまじめにやっているだけではダメなのでしょうか。正直、ずっとすごく苦しいです

東京から札幌まで、エア・ドゥなら便を選べば往復2万もかからないが、それも出せないらしい。

が、忘れてはいけない。この人は1ヶ月98時間しか拘束されていないのだ。居酒屋バイト3時間×10日も入れれば毎月余裕で帰れます

この人は月に98時間だけ真面目に働けば、すべて上手くいって楽に生活できるようになるべきとでも考えているのだろうか?

普通に考えて、この人はもっと働くべきじゃないでしょうかね?

金が多少なりとも有る間はボランティアで浪費して、無くなればボランティアをやめてボーっとしてるだけ。

学芸員資格を取った所で40歳前では意味が無い。

このオバサンがこの先生きていく為には、真面目で体が丈夫な男を捕まえて共働きするしか無い。


たかがこの程度の計算も出来ない馬鹿に、またもはてサの皆さんは金を入れろとおっしゃる

その金、あなた方が出してくれるんですかね?

自分で稼ぐ余地アリアリな健常者、自覚が無いかもしれないが一般人から見ればサボリとしか言いようが無い人まで、税金入れて助けろと?

頭が悪いクセに、手も動かさず気も使わずただ嘆いている者に、我々の血税を使えと?

僕はお断りですね。司書切られたら居酒屋バイトして、それも務まらなくなったら皿洗いやトイレ掃除でもすれば良い。

または、実家帰ってどこかに勤めれば良い。今は人手不足から職業選ばなきゃ月手取り10数万くらいは取れるだろ。

アンタの居るそこ、そこがお前のデッドエンドだ。

文句わずに余生を過ごせ。まぁ文句言う資格は元々無いけどな。

あ、タイトルでわかるかと思いますが、「貧乏人は金の使い方がおかしい」の増田です。

何かブコメで見当違いの事書いてる人が居たので一応ね。

http://anond.hatelabo.jp/20160820004448



嘱託副業禁止ってドヤ顔で書いてる人、アホじゃないですかね。

市の嘱託なら、地域をまたげば良いだけだろ。公務員で金が欲しいかバイトしてる人間なんて腐るほど居るわ。

まりです~~ってお前は中学生クラス委員か。決まり死ねって書いてたら死ぬのかよw

死ぬは言い過ぎにしても、じゃあ契約時に契約書に書いてある通りの仕事報酬と期間で文句を言う筋合いは無いって話になるぞ。

そもそもが、嘱託図書館司書37歳のオバサンは1ヶ月98時間しか働いてないんだろ。

人の半分しか働かないクセに貧困ですと言うバカに「怠け者」以外のどんな呼び名が有るんですかね?

ちなみに100時間残業で心が病んだという指摘は的外れだ。実家に帰って仕事とは別にボランティアして遊ぶほど元気だったのだからな。

貧乏から抜け出したいなら、せめて1ヶ月22日8時間労働はやれよ。一般的収入取って生活している労働者は、ほぼ全員がそうしている。



俺にもっと税金払って全員助けろというコメ

はてサバカは出来もしない事を簡単に書いたり口に出したりするからいつまでも実現しないんだよ。

お前らみたいな金のブラックホールに、いくらつぎ込んでも無駄なの。予算確定させたければ、一生人間牧場にでも放り込むしか無い。

自助努力しないバカ全員に文化的生活させるなんて、世界中の金集めたって無理だよ。

文化的生活の水準は常に上がり続ける。最終的には個人クルーザージェット持てないのは差別だと言い出すのが人間だ。

まぁバカには「人に言う前に自分でやれ」と言っておく。ちなみに俺は増田に書いてる以上の事やってから言ってるからな。


図書館司書が専門的な大事仕事だと言う人たちへ。図書館司書仕事がそんなに大事なら、利用者が入場料金払えばすぐに貧困から脱出ですよ。

1年で20万人来たとして1回500円払えば1億、給料に上乗せする形で出してやれば、嘱託年収500万にするのは容易い。

はてサ胡散臭い所は、とても重要仕事から守れと言うだけで、自分が金を払おうとは絶対にしない事ですね。

そして文化人(笑)文化大事しろと言って受益する側の人間は、大して税金も払わねえんだよな。それなのに非正規から取り上げた税金文化施設を維持しろと叫ぶ。

我こそは文化的上級国民であるから、下々の者の税金を蕩尽して当然とでも思ってんのかね?

2016-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20160906160113

札幌に出る時に「上幌」は使うね。

上士幌の響きとかけて「かみほろ」と呼ぶ。

上阪(じょうはん)という言葉を知った

地方から大阪へ出ることの意味らしい

上京に対する言葉と思われる

他にもあるのだろうか

九州の人が福岡へ行くこと:上福

北海道の端の方から札幌へ行くこと:上札

とかあるのだろうか

2016-08-29

今日は朝から札幌中すごくうるさかった

ドグォォォォン!! とか ズズズズゥウウン… とか ドッガーン!! とかって

最初地震!? って思ったけど、揺れ自体全然なくて頭や身体にブルブル重低音が響く感じ

次に隣で工事してるのか!? って思ったけど、それにしてはうるさすぎだし工事してないし

そして運動会!? って思ったけど、響き過ぎだし今までの記憶とはかけ離れた規模の轟音だった

しばらく続いていたが鳴らなくなって、何だったんだろと思いつつも普通に過ごすが、また再開

ネットで調べてたら(テレビ見れる環境じゃなかった)、どうやら近隣の自衛隊基地での演習らしいとTwitterで流れてきた

で、行政ウェブサイトや市内ニュース探しても、どこにもその情報載ってないのね(未だにTwitter知恵袋ソースしかなく、正式情報はない)

そんなんでええんか

市内中の人が疑問に思ってたぞ

10年前くらいにも同じような問題があったらしくて、天候や雲の影響で音が遠くまで響くことがあるそう

そんな時は、緊急速報のような一斉メールで「轟音は自衛隊の演習が原因なので安心して下さい」とか伝えてくれよ

最低限、市のウェブサイトには掲載して欲しいぞ

こんな一日だったが、今気になっているのは、「戦争!?」とか「危険が迫ってるのか!?」っていう考えが自分や周りに全くなかったこと

どう考えても明らかに異常な轟音が連続で鳴り響いていて、原因もわかんないのに、皆いつもどおり普通に生活してる

案外戦争が始まる時ってこんな感じなのかもしれないですね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん