「トカゲの尻尾切り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トカゲの尻尾切りとは

2022-06-27

尼崎USBメモリ問題ブコメをまとめてみた

https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F7a49e886acc103eb507adffaa78be4f81fcc8413&_www_via=login

IT業界に限らず日本多重下請け大好きマンなんだけど、

意外とみんなこの問題本質を分かっているひとが多かった。

みんな気づいてても黙ってただけなのね・・・

この事件がメスを入れるターニングポイントになる気がした。

以下、良さげなブックマークコメント抜粋


ビジネスとしての不健全性を指摘する声

gabill 市は「高い金払ってるんだからちゃんとしてくれないと」と思っていても、実際に作業する人は責任に見合った金は貰ってないという構造的な問題だよなぁ。

runeharst 孫請みたいな感じで商流深い分、支払われるお金が低くなってこうなる事例

gowithyou 3次受けということ?日本ユニシスから社名変えたのに体質全然変わってないな。まぁこ会社技術何もなくてただ「工数管理」してるだけだからなぁ。

kenjou 下請け下請けがやらかすという、現代日本の縮図のような話。中間搾取がはびこると仕事の質が落ちるし、労働者収入も減るしで、いいことはなにもないよね。

Fushihara 外部委託した事より嘘をついた事の問題だと思うけど、でもこの国では「部下が間違えました」って言えば全て許されるのが民意だもんね。古い考えですまんすまん

gohantaberucom 金払ってる人と、作業担当者はいくらピンはねされてるかが知らないことが多く、それが不幸のはじまり。逆に中間搾取で楽してる奴らの存在が、不幸をもたらしている。金の流れを可視かして担当者が知る法律必要

mayumayu_nimolove 間違いなわけない。責任逃れの嘘、バレそうだったのでこう言うことにしようと練った結果。

Falky 当該男性が『BIPROGY関西支社の社員大阪府吹田市内で飲酒した』ってことは、商流を厳密に見ると曽孫請けだけど普段認識は「常駐で働いてる業務委託さんの一人」だった、みたいな感じかもしれんね。わからんけど。

vbwmle 「再委託業者だけど業務委託で常駐してるからうちの社員として顧客説明する(??)」という意味不明な慣例

ashitaharebare 下請け下請けから元請けのBIPROGYに責任ありませんってこと?トカゲの尻尾切りして恥ずかしくないんか?

ene0kcal またか。この業界はなんなら一時的契約社員したりするからな(やられたことあるので経験済み)。

ripple_zzz 無駄ホワイトカラーが多すぎるからこうなる

wakwak_koba 最初発注時点では月150万なのに、実際に手足を動かす作業員の会社は50万しか貰えていないやつや!

nageo 直接の契約先(BIPROGY)の担当残業使い切っても終わらない業務量があるっていう実態があるから「じゃあ委託工数増やそう」って話にもなってるんじゃ。無駄仕事クオリティ要求しすぎなんじゃないか日本

cotbormi  やはり委託していけば行くほど、レベルが低下していくもんだな。 これはひどい

ywdc そりゃ事故も起きるわな。多重下請け責任に見合った金も出してないんだろう。構造上の問題なので解決は困難だ

ysync システム構築に多重構造有用場合もあるのはわからんでもないが、「データ移行作業運用で孫請ってただの丸投げよね。

qouroquis 従業員個人やらかしなら再発防止を徹底する、で済むが、元請が無断で再委託していたとなると組織ぐるみ不正であって内部統制機能していないということ。他にも類似案件がないか徹底して調査する必要がある。

kori3110 現場人間薄給でこき使うことが「経営努力」なんだと誤認し続けたこの30年の煮凝りのような話 これはひどい

metatrading 三次請けともなるともう駆け出しも居ますよ。

rajahbrooke 多重下請け構造じゃない案件の方がレア

findup これ自体ダメだと思うけど、元請け下請けに投げず全てプロパー作業するとおそらく赤字利益ほとんどでないか下請けに投げる。では元請の社員給料下げるか?みたいな構造なんだよね。

kagoyax こういう下請けは多いと思うぞ。当然契約下請け下請け禁止されてるが、社員に口止めしてるところもある。というかそういう企業で働いてた

nobujirou 某広告代理店最初の打合せは、背広着たおっさん大勢いで来るけど、途中から人が少なくなって、最後の方は、縁もゆかりもなさそうなフリーランスおっさんバイト女子が2人いるだけだから

junk-do 下請け下請け社員が全市民銀行口座含む個人情報自由に持ち歩けるんだ・・・

otation 5次請けの殺し屋の話を思い出した。末端に行くほど統制が取れなくなっていく

poponponpon そりゃ仕事する側も責任感なんて微塵も感じませんわ



ビジネス飲酒行動の問題を指摘する声


lorenz_sys 紛失した本人がBの協力会社の(再)委託先という点よりも元請けが飲みに誘ってるらしいってのが現場感覚としては最も違和感を覚える。作業監督をしなきゃいけない立場だろうに。再委託自体契約によってはOKだけど。

niam 飲み会、BIPROGY の社員から誘ったって他の記事に書いてあった。協力会社委託先って、上司上司もんだから飲みに行こうと誘われたら断れんわな…お酒弱かったのに飲みに誘われてついていかざるを得なかったのか。

Falky 当該男性が『BIPROGY関西支社の社員大阪府吹田市内で飲酒した』ってことは、商流を厳密に見ると曽孫請けだけど普段認識は「常駐で働いてる業務委託さんの一人」だった、みたいな感じかもしれんね。わからんけど。

orangehalf 紛失したのが孫請だろうが協力会社社員個人情報を持たせた状態でBIPROGYの社員が一緒に飲みに行っている時点で元請の責任しかない。最初報道の時点でアウトな要素溢れていたけどまだまだ出てくるのかな

headacher2 委託先がやってようが飲みに行ってようが関係なくBIPLOGYの責任

hatahata_chan 元請けが飲みに誘ってるし、元請けが取るべき責任自体は変わらない。ただ、元請けがまともにリソース管理もできてないという醜態を追加しただけ。



エンドユーザー問題を指摘する声


n2sz 個人情報を扱うのに再々委託ってのはなあ。USBメモリで運んだのは正規手段じゃないにしても個人情報の処理自体は元から計画だよね?

theatrical まぁ、管理監督できるから大丈夫です!って言って下請け使ってるのに、重大事案で誰が紛失したのかもよくわかってないなら、一体何を管理してたんですか??みたいな話になるよな。

rdlf 委託OKかどうかはポリシー次第だけど、記事を読むと委託するには許可必要なのにこの事件で初めて知ったとか書いてあるので最低限のことを守っていないのはかなりまずい…

estragon 尼崎市もBIPROGY(元日ユニシス)も、あまり杜撰

sionsou でも一次委託先は変えないんでしょ? 結局大手名前だけのところがもっていくんだよなぁ。都内でも同事例腐るほどありそう

magnitude99 日本の重層的な搾取制度の中で、常識さえ有れば、こうした事例が少なからず生まれるだろうと誰もが想像する。だが、尼崎市はそうなるかもと想像出来なかった程に、世間実態を知らないか、知らぬ振りを決めて来た。

somei2012 ここに限らず下請け孫受けが基本の社会は切り捨てが楽だものねえ。市役所集団検診に行ったら胸部、胃部、子宮乳のレントゲンバスが全車社名が違って入札落とした施設はどこぉ?って笑ったの思い出す

yokeimonochang 問題発注者の役所側でしょ。機密情報管理規定契約ガチガチに固めておけば業者側の対応もそれなりになる。これも実質すいませんでしたで終わりで責任所在が無いのと同じ。 社会レスポンシビリティが無い

iasna 三次受けだったからなんだって???責任はどこだろうが一緒 これはひどいセキュリティ

nP8Fhx3T 構造問題はあるけど根本的にはエンドユーザ側の当事者意識の低さが招いた事だよね。自分達がちゃんセキュリティ管理してたら元請以外が機密情報触るの禁止してるでしょ

tsuki-rs 市はどうしても委託先のせいにしたくてしょうがないんだと思うけど、でもさ、個人情報の入ったUSBを無断で持ち運べるようにしてる環境や仕組みが一番悪いからな。市も半分くらい悪いぞ。

w_bonbon 人のせいにするのを忘れていました。しっぽ切りするには不適切説明申し訳ございませんでした。

monokoto01 金払ってる市も、作業してる担当者も、実際にいくら支払われて、いくら中間搾取されてるのか知らないことが、闇なのよ。というか、間にいる人たちがあえて隠してる



国防・国力低下的な意味ヤバイという指摘

hobbiel55 当初から担当者のあまり杜撰な行動から協力会社よりさら下請けなんじゃないのと言われてましたが、やっぱりそうでしたね。以前のマイナンバーを含むデータ入力が中国企業に再委託されてた件から進歩してない。

Euterpe2 遊覧船といいコレといい今の日本凋落度合いをまざまざと見せつけてくれているように感じられてかなしい

hikute_amata 契約のこともデータの取り扱いのこともひとごとではない。本当にひとごとではない。

lb501 こんなのITじゃない。これ外国籍の人が下請け先で働いても把握してないだろうな。そして情報海外へ。

hoimin-densetsu 「監督できるから大丈夫です!って言って下請け使ってるのに、重大事案で誰が紛失したのかもよくわかってないなら一体何を管理してた」この感想ですね…賦役人の顔まで把握しない江戸時代普請奉行感覚と同じかも

sockscat 多重受け自体は構わないけど、ピンハネ額が多すぎて、1番コストのかかる現場に、十分な体制を整えるだけのお金が回らない。そんなことばっかりやってて、日本産業が強くなるはずがない。

hatepy 今回は過失だけど悪意があれば意図的情報持ち出せる。簡単住民情報コピーできるとかずぶずぶ。

toro-chan 自民党政権では対処しないだろう案件だな。人を安くこき使って利益を出す方式自民党規制できると思えない。再委託禁止とか小手先で何とかしようとしているが、企業利益を出すために回避しだすだろう

new3 ほころびが見え始めているけど「例外なく下請け禁止」とかして業界破壊して再構成しないとLGWAN霞ヶ関WAN崩壊/停止しかねないと思うよ。少なくともUSBメモリ刺し放題ならstuxnet系で何か紛れこんでいる可能性もある

tettekete37564 この国は中抜きで潤ってる会社ばかりだからムリだろ。これほど衰退しても技術者軽視はまだ続いているのだ。だから言い訳するんじゃねぇよ

chungus 国レベル改善自民党政権持ってるうちは無理だろう

emuaeda これが日本GDP本質で、蓋を開ければ何の価値も生み出せてない。技術も何もない。そしてこの構造天下りする政治家官僚にとって旨味しかいか是正なんてしない。

kusunoki7100 これ中間の人はハンコ押してるだけで非生産的の極みなんだけど、こういった事でハンコ押すだけの仕事を許して、全体の生産効率が下がりみんなで貧しくなってるんだよなあ。



◆具体的な対策

dreamzico システム開発でも運用でもなんでも公金を使って発注するもの下請けピラミッドへの再委託とか丸投げとか禁止しようよ。あるいはせめて受注の時点でどこに下請けに出すか決めて提出させる。しかも1段階のみに限る。

gohantaberucom 金払ってる人と、作業担当者はいくらピンはねされてるかが知らないことが多く、それが不幸のはじまり。逆に中間搾取で楽してる奴らの存在が、不幸をもたらしている。金の流れを可視かして担当者が知る法律必要

hmabu 手を動かして作業するひとより、情報や人を右から左にピンはねして中間搾取する人の方が、給料高いとか、いろいろおかしいのよ。少なくとも金の流れの透明かはすべき

rakugoman 募集要項委託禁止にすればいいと思うんだけど、なんでやんないんだろ。構造がクソなのはもちろんなので、発注サイドから禁止していかないとダメだと思う。少なくとも個人情報管理に関わるような案件は。

m7g6s もう再委託規制しろよ。こんなん氷山の一角だぞ

k146 この悪しきSI業界の闇は、徹底して最上から「再委託禁止」を契約条件に入れない限り決して無くなりはしないよね。SESのみが業態になってる中小企業大企業にぶら下がり続ける構造日本低賃金化の一因…

nyankosenpai 下請け企業使ったら増税することにすれば、中抜き企業がいなくなるかも?

d6rkaiz もうそろそろ多重下請け構造についてメスいれようよ。これ入れてくれるところに投票するよするよ。

l000says 業界的に使わないとやっけてないし、再委託ダメって論理いるから隠すのでは。 全部認める、その代わりに全て曝け出せの方がいいけどなぁ。建設も元請は施工管理しかしないでしょ。

Arturo_Ui 就職氷河期世代プログラミングを学んだ人々がブラック企業搾取されている事例を耳にするたび、官公庁自治体がIT関連の臨時職員として雇用するほうが双方にとってメリットが大きいのに、と感じております

strawberryhunter いいかげん、委託を一律禁止するべき。

dadadaisuke こういう多重下請けを見ると土木系の公共事業の仕組みは、数々の大規模な汚職を経て作られただけあって良くできている。完全ではないだろうが、経産省とかこういうIT系の契約がザルに思える。

zakochan いい加減三次受以降禁止にしよ、特に公共機関系は

wiz7 これを機に多重下請け構造にメスを。いきなりやるとみんな死んでしまうので段階を踏んで。再委託禁止って実質機能してないもんなぁ

syuda メディア取材を重ねて、尼崎市は〇〇万円払う→BIPROGYは協力会社に〇〇万円払う→協力会社委託先に〇〇万円払う→... というように具体的な金の動きを取材で明らかにしてくれ。ここにいまの日本の闇があるから...

regularexception 委託先が問題起こしたとき委託元が全責任を取る法律でも作らんとだめだな

kralica もう孫請け以降はどの業界禁止したほうがよいのでは

tokyo2077 業界関係なく孫請禁止法(一時受けに受託料の2倍の罰金担当者刑事罰)でも作らない限り改善は無理

demorito 会社潰れるくらいのペナルティが無いと真面目にやってるとこにも迷惑だよ。

murlock 安値で投げたら責任まで回避できるとしたらやり得になっちゃうよね。投げた先がやらかしても一定責任は負わないと駄目。



(以下コラム

多重下請け問題にかぎらず、「みんな気づいてても黙ってただけ」って状態ヤバイものを発生させるよね。

他人の臓器を抜いて売ってはいけない」なんて当たり前のことでも、

もし、ビジネス化して莫大な利益をもたらしていたら、黙ってしまう人もいるかもしれない。

しかし、こういう事件が発覚して、誰かが最初に声にだしたら、「実はみんな気づいていた」ってすぐ分かるのは、日本の良いところでもある。

歴史を見ても、悪習がいつまでも長く残っていない。

江戸時代でも個性豊かな将軍家老たちがいて、代替わりで改善されたりする。

コラム2)

あと地味に、「同僚相手に酒を飲む習慣」に終わりが見えてきた気がする。

やるとしても会食レベルでいいでしょ。

ビジネス上の付き合いのある相手と、路上に倒れこむまで深酒する意味わからん

これも冒頭に書いた、不健全ビジネス構造に起因するストレスのはけ口としての飲食形態かもしれませんね。

何事にも原因と結果があるもの

テレワークが進んだり、DXでビジネスが透明化・健全化すれば、同僚と酒を飲んで愚痴を吐き、慰めあう習慣もなくなるのかもしれない。

何かそういう未来にとてもワクワクする。子供から大人へ、奴隷から人間へ、みたいな。

2022-04-06

炎上アクセス数稼ぎを見ると、お金取って価値ある情報出すって健全やったな

炎上していて明確に非難できる物を取り上げて、アクセス数から広告収入得るってのは歪んでんなーって見える。

そもそも黙殺でいいのを取り上げるのね。趨勢がわかっていればリスクがない。

トカゲの尻尾切りもやりやすい。初めから関係ない人だったら一方的に稼げる。


ネットがなくて紙だけの時も、良いものばかりじゃなかったけど、まだマシでは。

2022-02-17

たぬかなさんの炎上とそれに伴う契約解除に対する個人的意見

ブログ別に持ってるんだけど、サブカル系ブログだし書けないのでここで。

たぬかなさんの炎上で思ったのは、「男性ルッキズムの標的にされて、さぞ怖かっただろうな」って事。

たぬかなさんの発言は、170cm未満の男性人権は無いってもの。足りない身長は手術して補え、とかそんな感じの事を言っていた。勿論たぬかなさんだって本気でそんなことを思っている訳では無いだろうし、彼女文脈の中では、「自分恋愛対象として170cm未満の男は人間のうちに入らない」というものだろう。

事実彼女はその後、低身長男性youtuberが、自身チャンネルでそれに対する抗議の動画を出して、それを送りつけられたことに対して、「個人攻撃するものではなくて、自分の好みの話だ」というふうなリプを困惑気味に送っている。

普段女性は、どう感じようとルッキズムに晒されている。私は声が低いのだが、男性と喋っていた際に、「星川サラ」の可愛い声が苦手だ、と言った際に、嫉妬ですか〜〜??www と言われ衝撃を受けた。声の低い女が高い女を批判すると、嫉妬と受け取られるのだなとそこで学んだ。

(また一般的男性が多くプレイしているとされるFPSをやっていると、乃木坂欅坂メンバー名前をしたIDをよく見かける。これは女性ではそういった特徴は見られず、興味深い現象だなと思う)

そういう風にルッキズムに晒される事のある女性である訳だが、今回珍しいことに男性が標的になった。私個人としては、まあ流石にこれはイカンでしょとは思う訳だが、驚いたのはCAGの対応の異常な速さだ。たぬかなさんがそういった発言をした僅か2日後に契約を切っている。これは幾ら何でも、速すぎるように思う。

本来事務所,チームというもの選手を守るべき存在であると思う。ストリーマーとして活動している以上、叩かれる事が多いからだ。メンタル的な意味でも、ゲームアスリートとして活動する意味でも、事務所選手を守らねばならない。

勿論たぬかなさんは自爆したわけだし、遅かれ早かれ首は切られていただろうとは思うが、「たぬかなさんと事務所が丁寧に話し合い、彼女自身に対し、何が悪かったのかを自覚させ、反省させる」という流れが存在していたのか非常に疑わしく思う。正直言って、トカゲの尻尾切りしか見えない。その上でCAGの契約終了の文章に、「差別的」「侮辱的」という言葉があったのが印象的だった。「男性の170cm未満は人権ない」という発言が、差別に当たると事務所判断したことが私にとっては興味深かった。つまり男性にとって「170cm未満かどうか」はかなり、"キく"話題なのだなと私にとっても勉強になった。

私としては、たぬかなさんは、申し訳ないけどバカなんだろうなと思った。でも、その低身長youtuberのリプに対して、個人攻撃するものじゃなくて自分の好みだと困惑気味に答えたそのリプには、彼女の素直さがとてもよく表れていたように思う。彼女に対して、このような発言してしまった背景、自分普段考えている思考の偏り、そういったもの事務所として丁寧に教えれば、きっと彼女は更正と言うか、こういった発言はしなくなるんじゃないかなという気がした。

男性の方は、いきなりルッキズムの標的にされ、さぞ怖かっただろう。これは女性が、もっと言うとブスな女性普段味わっている感覚に近いのだ笑 もっと恐怖してくれると、私としては嬉しい。そしてその恐怖の上で、外見で判断し、人を見下すことがいかバカらしいかに気づいてほしい。そして、男女がルッキズムに対してニュートラルに考えられる日が来ることを私は祈っている。

たぬかなさんの炎上とそれに伴う契約解除に対する個人的意見

ブログ別に持ってるんだけど、サブカル系ブログだし書けないのでここで。

たぬかなさんの炎上で思ったのは、「男性ルッキズムの標的にされて、さぞ怖かっただろうな」って事。

たぬかなさんの発言は、170cm未満の男性人権は無いってもの。足りない身長は手術して補え、とかそんな感じの事を言っていた。勿論たぬかなさんだって本気でそんなことを思っている訳では無いだろうし、彼女文脈の中では、「自分恋愛対象として170cm未満の男は人間のうちに入らない」というものだろう。

事実彼女はその後、低身長男性youtuberが、自身チャンネルでそれに対する抗議の動画を出して、それを送りつけられたことに対して、「個人攻撃するものではなくて、自分の好みの話だ」というふうなリプを困惑気味に送っている。

普段女性は、どう感じようとルッキズムに晒されている。私は声が低いのだが、男性と喋っていた際に、「星川サラ」の可愛い声が苦手だ、と言った際に、嫉妬ですか〜〜??www と言われ衝撃を受けた。声の低い女が高い女を批判すると、嫉妬と受け取られるのだなとそこで学んだ。

(また一般的男性が多くプレイしているとされるFPSをやっていると、乃木坂欅坂メンバー名前をしたIDをよく見かける。これは女性ではそういった特徴は見られず、興味深い現象だなと思う)

そういう風にルッキズムに晒される事のある女性である訳だが、今回珍しいことに男性が標的になった。私個人としては、まあ流石にこれはイカンでしょとは思う訳だが、驚いたのはCAGの対応の異常な速さだ。たぬかなさんがそういった発言をした僅か2日後に契約を切っている。これは幾ら何でも、速すぎるように思う。

本来事務所,チームというもの選手を守るべき存在であると思う。ストリーマーとして活動している以上、叩かれる事が多いからだ。メンタル的な意味でも、ゲームアスリートとして活動する意味でも、事務所選手を守らねばならない。

勿論たぬかなさんは自爆したわけだし、遅かれ早かれ首は切られていただろうとは思うが、「たぬかなさんと事務所が丁寧に話し合い、彼女自身に対し、何が悪かったのかを自覚させ、反省させる」という流れが存在していたのか非常に疑わしく思う。正直言って、トカゲの尻尾切りしか見えない。その上でCAGの契約終了の文章に、「差別的」「侮辱的」という言葉があったのが印象的だった。「男性の170cm未満は人権ない」という発言が、差別に当たると事務所判断したことが私にとっては興味深かった。つまり男性にとって「170cm未満かどうか」はかなり、"キく"話題なのだなと私にとっても勉強になった。

私としては、たぬかなさんは、申し訳ないけどバカなんだろうなと思った。でも、その低身長youtuberのリプに対して、個人攻撃するものじゃなくて自分の好みだと困惑気味に答えたそのリプには、彼女の素直さがとてもよく表れていたように思う。彼女に対して、このような発言してしまった背景、自分普段考えている思考の偏り、そういったもの事務所として丁寧に教えれば、きっと彼女は更正と言うか、こういった発言はしなくなるんじゃないかなという気がした。

男性の方は、いきなりルッキズムの標的にされ、さぞ怖かっただろう。これは女性が、もっと言うとブスな女性普段味わっている感覚に近いのだ笑 もっと恐怖してくれると、私としては嬉しい。そしてその恐怖の上で、外見で判断し、人を見下すことがいかバカらしいかに気づいてほしい。そして、男女がルッキズムに対してニュートラルに考えられる日が来ることを私は祈っている。

2021-07-13

西村大臣って切られたトカゲ尻尾なの?

菅総理が統制できてないだけで、今回の件は西村大臣暴走のような気がするのでトカゲの尻尾切りという表現は違う気がする。

2021-04-29

anond:20210429093249

いや、弱者男性たちは同族嫌悪と「コイツとは違う」という価値観もってるから、「あのキチガイのせいで我々のイメージが悪くなってしまう、死刑しろ」とトカゲの尻尾切りするよ

2021-03-11

とあるゴミのようなブクマカ非表示にしたいんだが

hatenashineというブクマカが凄く嫌いなので非表示にしたいんだけど、アプリ版のはてブにはそんな機能ないっぽいのよね。困った。以下、ゴミ野郎の最新ブコメ10件貼ります

 

「逃げちゃダメ」だからこそエヴァ面白かったんだわ、しょうもない土地転がしなんぞに逃げ道を得てしまえばつまらなくなるのは自明、Qのほうがまだマシだった

 

もう10年だぞ、いい加減忘れろ、しつこい、被災者様にはもうウンザリ

 

これ聾唖差別と何が違うん?聾唖にも価値はないけど人権があるから渋々我慢してるってことでいい?

 

あんた胸触ったでしょとか言うて訴えられなくてよかったね

 

ちん騎士って言うんでしょこういうの

 

お、トカゲの尻尾切り始まったな

 

仕事がないので男は東京へ出ていくが、女はどこにいたって結婚さえすれば生きていける、それだけのことだろ

 

イケメン意見は全部良いアドバイス非モテ意見は全部クソバイスなんだからそらこうなるわな

 

フェミニストちょっとおとなしくなったと思ったら今度は韓国が似たようなことを喚き出す、駄目だこりゃ

 

じゃあわざわざ「大塚珠代」呼ばわりして嫌がらせしてる別姓強要派には一体どういう不愉快が根っこにあるんだ????????????

 

以上です。あー非表示にしてーなコイツ

2021-02-24

政治家はいい加減責任を取れ

総務省幹部11名を処分」で済む話じゃないだろー。トカゲの尻尾切りってあんた。森友の財務省と構図一緒じゃん。忖度不正偽証だらけ。もうおかしい。国民からの信用を裏切り続けておいてなんなの。こんなに道義的責任をとらない政治家ってなんなの。

閣僚たちが不用意な発言等々で辞任してた時代が懐かしい。

2020-12-27

明智光秀は負傷した部下に何通も心配する手紙を書いていたというのに

現代では、部下のせいにしてトカゲの尻尾切りか。

2020-12-17

ダメなほうの製造業しぐさが様々な業界侵食しつつある説

そりゃフェイルセーフフールプルーフ必須だよ。間違えたら動き始めないっていう仕組みはすごいし、TypeScriptとかRustが人気の理由もよくわかる。

ツールは育っても、運用者側が「ダメな方の製造業しぐさ」をやってないか?FMEAって概念もないやつがマトモなFSFP設計ができるのか?大した影響もないちっちゃな可能性を必死で潰すのに、データベーステーブルをイチ従業員が消せる状態にしたままだったり。

製造業いたことあるパーソンとしては、人が介在するなら、起こりうることは起こる前提でやるべきではあると思ってる。電源付いたままの工作機械には、かならず誰かが腕か脚を突っ込む。だから腕脚を突っ込める状態になるとき機械内部が動かないような状態にする、は当然やるべき。でも、人が介在しない自働機械の通常動作に「人が介在したら」を折り込む必要はないのだ。その「人が介在したら」は、異常動作のほうに折り込むべきなのだ。それは良くないほうの製造業しぐさだ。その前に、人が介在しなくていいシステムを作るべきなのだ

で、最近のその他業界特にシステムやさんが、やたらと「ユーザーがアホなことしたら」にこだわるくせに、「我々運営側がアホなことしたら」を異常に軽視してるパターンが見受けられる。

めんどくさいんで具体例は書かんが、人はやらかすぞ。「俺はやらんしww」って言ってる奴は2回やらかすし、「俺はやってしまうかもしれないから気をつけよう」って奴も100%やらかす。「人はやらかす生き物だからやらかしうるところは潰そう」って奴もいつかやらかす。やらかしても大丈夫、大きな影響が出ないようなシステムを作るのがシステムやさんのやくめでしょ。トカゲの尻尾切りで満足しないで。

製造業安全屋さんをシステム屋に引っ張ってきて見てもらえ。ずさんさを散々指摘されるぞ。現場猫でキャッキャしてる場合じゃねーぞ。

2020-11-24

静粛に!

2020-04-11

セーフティネット

ロイヤルリムジン、全乗務員一時解雇失業保険勧める

これはやり過ぎ

セーフティネットを何だと思ってんだ

ロイヤルリムジンって会社倒産してしまうから「すまん お前らは辛酸を嘗めてくれ」ならまだしも、経営陣はトカゲの尻尾切りぬくぬく生き延びようとしているんだから

誰のためのセーフティネットだよ

2019-12-15

[] #81-11AIムール」

≪ 前

AIムール』は社内の事業機械ほとんど担っている。

からトラブルが発生した場合、その原因と是非は機械に求められるだろう。

ひとつ機械が起こした問題だとしても、人々は同社の製品全てに不信感を抱く。

それを解消するために全ての機械を作り直す、なんてのは大きな損失だ。

再発防止の強化にしたって新たなコストが発生するし、作業効率性も落とす。

リスクヘッジのために、そこまでやるのは割に合わない。

ましてや、『AIムール』は出来立ての企業だ。

この会社を作るだけでも莫大な金がかかっているだろうし、できれば余計な出費は避けたいはず。

そのためには“最小限の犠牲”が必要だ。

「つまりトカゲの尻尾切り”さ」

いや、この場合は“スケープゴート”といったほうが正しいか

からさまに尻尾の形をしていては逃げられない

スペアの頭”が必要だ。

「そのためにワレを“リーダー”に……“名ばかりの重役”にしたというわけか」

規格外派遣アンドロイドであるムカイさんは、『AIムール』にとっては都合がいい存在だろう。

派遣させた『256』にとっても、今は亡きメーカー中古品管理しているだけ。

あわよくば処分したい位に考えているのかもしれない。


「うへえ、えげつな~」

酷いやり口に、しばらく沈黙していたクラスメートたちも思わず声を洩らした。

だが、それを最も酷いと感じているのは、当事者のムカイさんに他ならない。

「ヤツラめ、どこまでコケにすれば気が済むのだ!」

ムカイさんは声を荒げ、勢い良く立ち上がった。

表情こそ変わらないが、そこから読み取れるものは難しくない。

次に繋がる行動も、誰の目から見ても明らかだった。

タントウシャはどこだ! ワレをリーダーに任命した、あのタントウシャだ!」

そう言葉を繰り返しながら、ギシギシと音を立てて歩き出す。

今にも暴れだしそうな勢いだった。

ムカイさんは“戦わない理由”をプログラムすることで、戦闘行動を自主的に抑えている。

言い換えると、“戦う理由”があれば歯止めがきかないってことだ。

「ど、どうしよう、マスダ」

このままムカイさんを行かせるのはマズい。

いくら武装解除しているとはいえ本来スペック戦闘用のそれだ。

その気になれば、この会社なんてひとたまりもないだろう。

「マスダの母さんを呼ぼう! 昔はムカイさんとよく喧嘩してたって聞いたぞ」

「それだ! 彼女なら止められる」

クラスメートたちはよほど混乱しているらしく、とんでもないことを提案してくる。

うちの母を荒事に介入させようとするなよ。

バカなことを言うな。そんなことしたら、なおさら収拾がつかなくなるだろ」

そりゃあ、母ならムカイさんを止められるだろうが、それはあくまで“物理的な仲裁”だ。

それでは大事になるし、みんなも無事じゃあ済まない。

血もオイルも流させないことが肝要だ。

「ムカイさん、ちょっと待ってくれ」

俺は回り込んで、ムカイさんの進行を遮った。

「マスダ! ワレに命令する気か!?

「違う、これはお願いだ。ひとまず座ってくれ」

ムカイさんとは家族ぐるみの近所付き合いだ。

母とは和解したし、弟はムカイさんのことを気に入っている。

こんなことで斜向かい空き家を作りたくはない。

次 ≫

2019-08-24

イケハヤ先生引退らしいね

イケハヤ先生引退のキッカケになったのは脱社畜サロン正田圭さん経歴詐称問題だと思うんだけど、あの時はちょっとかわいそうだった。

仲間だと思って信頼していた正田圭さんには裏切られ、正田圭さんの奥さんネット煽りまくった挙げ句垢消して逃亡。

正田圭さんと供にサロンで仲良くしていたはずの起業家Kさんには世間の風当たりが厳しくなった所でトカゲの尻尾切りされ、はじめからあんな奴知らないし仲間だとすら思っていないと背後射撃をうける。

恐らくあの一件でイケハヤ先生精神ライフポイント瀕死状態に陥ったはず。

元々ブログのアフィ収益が落ちきて、ユーチューバーサロンと手当たり次第に次の手を打っていた中での精神的打撃。

もし仮に、イケハヤ先生が本当に正田圭さんを心から信頼していて、起業家Kさんを仲間だと思っていたなら、彼の精神的ショックは計り知れないだろう。

2019-01-09

anond:20190109201751

LGBTLGBT以外だったらPZNにも理解ある人の割合って(少なくとも後者に比べたら)前者の方が明らかに多いと思うけど。

LGBTXとかLGBTQって言葉もあるし、あらゆるマイノリティ統一的に語ろうって空気はとっくの昔からあるんだからいつまで不貞腐れてるつもりなんだろう。

ついでに、ペドフィリアもズーフィリアネクロフィリアももちろん(他人権利侵害しない範囲で)認められるべきだけど、PZNという無理な括りには彼ら自身に対する侮辱すら感じる。

無限にあるセクシャリティの中からこの3つを選んだ理由なんて明らかで、「世間で最も吐き気を催す邪悪」として扱われているからでしょ?ただそれを追認しているだけ。

いい加減自分自身がPZN差別片棒を担いでいることに気付いたら?

しかクィア変態という言葉のように、侮辱意味を持つ言葉当事者たちから肯定的に語られるようになった言葉も沢山あるけど。

PZNという括りからはそんな前向きな姿勢微塵も感じない。

大多数の健常者?バカじゃないの。

結局おまえは自分を「健常者」だと自認していて、PでもZでもNでもないわけだ。

LGBT侮辱するための都合のいい棍棒としてPZNを利用しているわけだ。

まあインターネットを見回ってるとそういうの多いよね。

しかセクシャリティ境界はないし、「真のペドフィリア」とか、「真のズーフィリア」とか、そういう下らないトカゲの尻尾切りをするべきではないとは思うけど。

それ以上に目について不快なのは、「初潮過ぎた女子に興奮するのは正常だろ!」がどうやらインターネッツ自称ロリコンマン常套句らしいということ。

いや言うだけ自由だけどね?表現の自由人権からね。ヤクザでも犯罪者でも表現の自由はあるからね。

まあLGBTもね。自称バイとか自称トランスとかも割と怪しい人もいるけど、そういう「にわか」を受け入れることこそ重要だっていうのもわかるけど。

感情に任せて書き散らしてしまった。終わろ。

2018-11-08

田畑さん

FF病で持ち上げてたはてな民がどういう反応するんだろうか楽しみ

トカゲの尻尾切りだとか日本社会の闇とか言って得意の日本死ねネタとして政治的消費するのかな

2018-10-21

anond:20181021192230

長い。

切断処理/切断操作というネットスラングはもともと非難含みの言葉で、

要するにトカゲの尻尾切りに対して「切断処理するな」と批判するような用法なんだけど、

その文脈がまるっと忘れられて「切断処理」をベタ批判する言説が出てくるのは興味深いな。

たとえば「切断処理すれば良いのか」なんて言ってる増田はその文脈を踏まえて諧謔で言ってるんだと思うが。

2018-08-02

コスプレ仮想通貨が始まったわけだが

  1. お金を沢山貢いだ人が、より露出の多い写真であったり、握手チェキのような接触サービスを受けることができる
  2. フェチにいく
  3. SNS上のピラミッドが、フォロワーから金額に変わる
  4. タレントアマチュアの差はなくなる
  5. 問題が出ればトカゲの尻尾切り
  6. パパ活という名前よりも、少しは敷居が低いか
  7. 中国日本などアジア圏の独身男性から巻き上げる

出口はどこか。

  1. 他の仮想通貨両替

2018-07-14

公文書改ざんをした職員を始末するのに反対する奴の気持ちがわからない

なーにが「悪いのはアベなんだからアベを処分しろ」だよ。

そんな気軽にポンポンできるかっつーの。

一国の首脳だぞ?

それに対して公文書改ざんをした奴らなんてそれに比べりゃ吹けば飛ぶような変えがいくらでも効く奴ら。

まず処分すべきはそっちにきまっているでしょ。

たとえば誰かが泥棒しました。

その時に悪いのはその人の手ですから手をぶった切りましょう。

そういう話だぞ。

ただの泥棒なのにいきなり頭を吹き飛ばしてぶっ殺すか?

違うだろ。

まずは悪いおててをぶった切って、それでも脚で泥棒をするってなら脚をぶった切って、それで今度は物を口に挟んで盗むようになったらそこでようやく頭をぶった切る。

それが筋でしょ。

まずは処分しても問題ない奴から処分する方が誰にとってもいいでしょ。

はてなーの「でもさー公文書改竄を命じた人が結局は悪い奴でー、改ざんさせられた人たちはただ命令に従っただけなんだからー、命じた連中をちゃんとやっつけないとトカゲの尻尾切りで終わるよ―、無意味だよ―」なんてのは、ヤクザ鉄砲玉が拳銃で人を撃ち殺した時に、いきなりヤクザ親分牢屋にぶち込んでしまうべきだと言ってるのと何も変わらないよ。

子分勝手暴走しただけの責任親分がとれとかそんな理不尽なこともないでしょ。

俺何かおかしいこと言ってる?

2018-04-20

sierとかちょれえわ そう思ってました

うーん。

ちょろくはないな。

知識経験もいらなくて、人から聞いた話を右から左に流しつつ、書類にハンコ押したり押してもらったりしつつ、たまーに仕様書とかのてにをは弄るだけでいいから、正直内容自体ペラペラなんだが、ちょろくはないな。

なんつうか、能力を使わんかわりにストレス耐性を消費していく感じだ。

正直、営業マンポジション的に大差ないし、理系文系なら全力で文系よりで、なんで理系から人引っ張ってきてコミュ障引き入れたりしちゃうのか理解不能

ぶっちゃけ代理店専門業みたいなもんだから存在価値のものが限りなく低い。

責任転嫁先となって、利害がぶつかりあったときに真ん中で土下座して怒りを収めるのがメインの仕事な気がする。

でも同時に、俺らがちょこちょこ理解度の低さから頓珍漢なことすることで関係者ストレスマッハになってたりするから総合的にはやっぱいらねーなと。

お金持ちが中間搾取仕掛けるための中継地点として用意されている実態のあるペーパーカンパニーみたいなもんなんじゃないかな。

トカゲの尻尾切りするためのジョイント部でもある。

ちょろいけどつらいわ。

仕事内容はつらいだけで中身がないかスキルも身につかないのが特につらい。

いる意味のない歯車からなあ。

トマソン廊下に挟まってるようなもんだ。

虚無。邪魔不要

工事現場安全おじさんもそうだけど、俺達みたいな存在価値のない立場人間を生み出して責任をそこに押し付けるのが最適解になるような法律業界ルール作らんで欲しいのよね。


寄生虫より

2018-02-11

anond:20180211180044

俺もねキチガイカルト国家なのは認めるよ。

戦犯として大勢裁かれたけど、

結局トカゲの尻尾切り

支配層は明治維新のままだからね。

しかし、その話と、

自分の好みで式典の規律を乱す教師の話は分けるべき、

これは、国内国外わず非常識行為からだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん