「類推」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 類推とは

2020-12-29

「 #えんとつ町のプペル 」の感想

AI Dugeon

https://play.aidungeon.io/

と、DeepL翻訳を駆使して書いてみた。

翻訳過程文体が変わってる箇所もあるけど、

その辺りはご愛嬌って事で。

なお、元増田は観に行ってません。

---

これから書く文章キングコング西野絵本劇場アニメ化した「えんとつ町のプペル」の感想である

なお、私はこの映画を見てないし例え賄賂を貰っても観に行く事はないだろう。

即ち、妄想感想である

まり、これは私の想像に基づく感想文です。正確かもしれないし、正確でないかもしれない。

しかし、私は気にしない。これは語り継がれるべき物語だ。そして、それは全体として語られるに値する。では、始めましょう!

大前提として、キングコング西野お笑い芸人を気取った炎上インフルエンサーであることに注目する必要がある。これは彼の作品共通するテーマのようです。

これについては、「なぜ?これは、意志の弱い者のための松葉杖としての皮肉現代の風潮に対する、ある種の皮肉コメントなのだろうか?彼は本当にこのように気取っていたのだろうか?彼はそんなに面白かったのだろうか?(No.) 彼は刑期を終えて釈放されたヤンコ・ウルラの次の笑い中心のコメディアンになろうとしていたのだろうか? いやいや...

私はどこにいたんだろう?

さて、肝心の物語についてから話そう。

どうやら「ペプル」なる少年を主軸としたジュブナイルファンタジーらしいのだが、私は原作を読んでないのでその様に類推した。が、もしかすると蒸気機関の様な何かが出て来るので、スチームパンク…もしくはそれに類する何かが出てくるのだろう。

重要なのは子供向けに作られたものだということだから、それはどうでもいいことだと思う。

私は子供向けの映画文句を言う人ではありませんが(というか、誰がそうなのか!)、これは退屈しました。登場人物はすべて一次元的で、予測可能で、それらのどれもが歌うことができませんでした。

実は私はこの映画の評判を事前に知っていました。

曰く「キングコング西野の影がチラついて鑑賞の妨げになる」と。

これは当然だと思います

前述の通りキングコング西野は「炎上インフルエンサー」です。自身執拗アピールすることなぞ当たり前にやってのけます。それが彼の特技だからです。

炎上インフルエンサー」は全員悪目立ちしないとお金が稼げない成年被後見人以下のクソ野郎なので、そこは笑って忖度してあげましょう。

しかし、この場合キングコングが正解かもしれない。そう、この映画はひどい。でも、人が見に行かなければ世界が良くなるとは思えない。

最後に。

極端に聞こえるかもしれませんが この世の「炎上インフルエンサー」が 一人残らず絶滅することを心から願っています 数が多すぎるからね。

それは一般的世界のために、これらの人々が死ぬべきであり、私は彼らが死ぬべきである私たち種族のために、特にそれがより良いと思います

なぜですか?

もちろん、職業選択の自由はあるので一概には言えませんが、過激言葉で注目を集める人が突然死しても何ら問題はないと断言します(YouTubeでも似たような行動をしています)。

彼らが絶滅してくれれば世の中が良くなると思う。彼らの才能で稼げなくなっても、いずれは消滅するだろうし、それはそれで良いことだと思います

終わり。

---

(おまけ。英語版

What I am about to write is my impressions of "Pupel of Entotsumachi," an animated film based on King Kong Nishino's picture book.

I haven't seen this movie, and I wouldn't go see it even if I were bribed to do so.

In other words, this is an opinion piece based on my imagination. It may or may not be accurate.

But I don't care. This is a story that needs telling. And it deserves to be told in its entirety. So let's get started!

As a basic premise, it is necessary to note that King Kong Nishino is a flaming influencer pretending to be a comedian. This appears to be a common theme among his work.

I have no real questions about this except why? Is this some sort of ironic commentary on the modern tendency towards irony as a crutch for the weak-willed? Was he really this pretentious? Was he even that funny? (No.) Was he trying to be the next laugh centered comedian Yanko Urla released after his prison term? (No.)

Where was I?

Now, let's talk about the important part of the story.

It seems to be a juvenile fantasy about a boy named "Pepuru", but since I haven't read the original, I guessed it that way. I haven't read the original, so I'm guessing that's what it's about, but maybe it's steampunk or something similar, since there's something like a steam engine in it. I suppose it doesn't really matter, since the point is, this thing was made for children.

Now, I'm not one to grumble at a child's movie (I mean, who is?!) but this one just bored me. The characters were all one-dimensional, the predictable, and none of them COULD sing.

In fact, I knew the reputation of this movie beforehand.

I was told that "the shadow of King Kong Nishino flickers in the background and interferes with the viewing.

I think this is natural.

As I mentioned above, King Kong Nishino is a "flame influencer". It's no surprise that he appeals himself relentlessly. That's because it's his specialty.

All "flame influencers" are wards of the law or worse who need to stand out to make money, so let's just laugh at them and let them be disciplined.

In this case, however, King Kong might be in the right. Yes, this movie is terrible. But I'm not convinced the world would be a better place if people didn't go to see it.

Finally.

I know this may sound extreme, but I sincerely hope that every single "flaming influencer" in this world will die out. There are too many of them.

It is better for the world in general, that these people should die out, and I think it is better for our kind specifically, that they should die out.

Why?

Of course, there is freedom of choice, so it is difficult to say for sure, but I assure you that there is nothing wrong with the sudden death of those who attract attention with their radical words (or similar actions on YouTube).

I think the world would be a better place if they were to just go extinct. If they are unable to make money with their talents, they will eventually disappear, and that's good for all of us.

2020-12-14

anond:20201214100608

よくわかりませんが、

邪推さら類推?するのも時間無駄なのでスルーとさせて頂きますが、

シンプル

「数少ない趣味の仲間を見つけたけど、趣味の話をずっとしてたら恋愛勘違いされた」

女性って恋愛ざたでしか物事をみられない傾向があるんじゃないか

という話でしたよ。

あなた邪推も、恋愛に関することだったら、まさにあたっているのかも(笑)

ちなみに男性ヴィーガンとは普通に友人というかビジネスパートナーになれています

ヴィーガンって人生価値観とかなり重複するから、ただの趣味ではないというか、女性勘違いやすいのかな。

食事恋愛って密接にからんでるらしいし。

バイクの話ばかりしてたら勘違いはされませんね(笑)

議論ができありがとうございます

anond:20201214100611

よくわかりませんが、

邪推さら類推?するのも時間無駄なのでスルーとさせて頂きますが、

シンプル

「数少ない趣味の仲間を見つけたけど、趣味の話をずっとしてたら恋愛勘違いされた」

女性って恋愛ざたでしか物事をみられない傾向があるんじゃないか

という話でしたよ。

あなた邪推も、恋愛に関することだったら、まさにあたっているのかも(笑)

ちなみに男性ヴィーガンとは普通に友人というかビジネスパートナーになれています

ヴィーガンって人生価値観とかなり重複するから、ただの趣味ではないというか、女性勘違いやすいのかな。

食事恋愛って密接にからんでるらしいし。

バイクの話ばかりしてたら勘違いはされませんね(笑)

議論ができありがとうございます

2020-12-09

anond:20201209201051

正直、これはウィルスによるパンデミックの時期を当てただけで、他はそこから無理のない範囲で出された類推じゃね?

まりウィルスの時期を当てただけ。

中国から」とか言ってるならまだしも「2019年11月に新型ウイルス発生」くらいの粗い予想でいいなら120人の予言者がいれば10年分は予想できるし、「インドはたくさん人がいるから二分探索が捗るなあ」以上のものではないと思うね。

2020-12-04

anond:20201204012300

クラスに関しては自分が老人だから異論はあるけど、

とりあえず動くソースコードでそれなりの規模のが欲しければGitHubからcloneしてくればいいんだよなあ。

と言っても、元増田が「gitって何?」のレベルだとそこで話が折れてしまい、

gitとは?バージョン管理とは?ハッシュ値とは?みたいになってしまうので説明する側も辛い。

自分説明される側でも説明する側でも辛いのは、それだけ専門性が高い分野ではあるのだろうけど。

自分だって自分の専門外のことをそれ専門の人にまくし立てられて説明されるの辛いw

ソフトウェア命名規則天邪鬼でなければ、スタート地点はmain.cppみたいに類推もできるはず。

その後はデバッグ情報付きでビルドして、

デバッガでメインルーチンからブレークポイント打つなりしてポチポチ動作させたり変数の中身の変化を確認していく。

あと、ソースコードコメントも参考になる。

色々なクラスとかソースコードを眺めて全体像を把握し、そこからコアとなる機能自分が知りたい箇所を目指す。

ソースコードがある、デバッグ情報があるなら、当たり前だが変数名や関数名があるので類推やすい。

Javaとかで難読化してると、逆コンパイルできても変数名や関数名は分からなくされていて読み辛かったりする。

いや、だから難読化なんだけどwでも、.classファイルしかなくてもそれで中の肝心のアルゴリズムは読めてしまったりする)

自分には大した技術はないと自分でも思ってるけど、普段やってることをまったく知らない人に説明するのは難しいだろうね。

というか、できる人やプロだって新しいビルド方法なんて分からない。

C++ならcmakeやpremakeは分かるけど、ninjaってなんじゃ?みたいなw

そこで新しい道具に手を出して躓くことも多々あるし、

他人他人自分の知らない道具、好きでない道具を使ってたりもするわけで、ビルドするために嫌々最低限即席で学んだりする。

そういう点でフロントエンドとかJavaScript界隈に流石についていけない、歳だなあと思ったり。

2020-12-02

anond:20201202233343

GNOME(Window Manager)を知ればXについて知る、Xについて知れば今度はDisplay Managerについて知る、

みたいにどんどん降りていって、最後CPUの中のANDだの論理演算部品まで分解できて納得できればいいのだろうけど、

それやったらそれだけで人生を終わりそうなので、どっかで打ち切るしかない。

機械の中の幽霊Ghost in the Machineという本があって、これは攻殻機動隊Ghost in the Shellの元ネタの一つでもあるのだけど、

コンピュータを知らない遅れた文明人達コンピュータ理解できないのではないか、という話なんだけど、

機械文明までしか知らない人にコンピュータを渡しても、分解しても分解してもなぜ動作するのか理解できない、

何が言いたいかというと、コンピュータを分解してネジや歯車が出てきたとしても、ソフトウェアは出てこない。

この話は自分にはツッコミ所があるように思えるのだけど、言いたいことは分からんでもない

元増田もそういう人だと考えると分かりやすいというか、コンピュータが苦手な人の理由の一つはそういうことではないだろうか

まり、そういう理由コンピュータが苦手な人は、ネジや歯車動作するもの理解できるのだ

見れば一発で分かる、類推もしやす

しかし、箱の中でよく分からんものソフトウェアが動いてよしなにやってくれるというのは、たしか幽霊みたいなものだろう

もちろん、そんなはずはなく、ソフトウェア物理ディスクに刻まれていたり、メモリ記憶されているものだし、

その仕組みは当たり前だが物理学として矛盾するわけでもない、未知のテクノロジーでもない、

小学校理科からの延長線にあると言ってもいいものだ。

しかし、分解して分かるわけでもない、触れない、文字の集まりを見ても分からない、ソフトウェアって幽霊みたい、

そう思う人がいてもおかしくない気がする

2020-11-27

anond:20201127162034

タイトルを見て内容を類推できれば知ってる扱いでいいよな?

なら7割は新奇性がなく、3割は興味がないトピックだった

2020-11-22

anond:20201122095916

はてブユーザーはひたすら政治的なので、維新政治的に敵だからそれの類推で「大阪沈め!」っていうジェノサイドを待望するような呪詛を吐くという、政治の為には虐殺肯定してしまうようなメンタリティで本当にクソなんですよ。本人たちはそう思ってないんだけれど。

原発が許せないから、福島原発事故の時に本当に福島が沈む事を願っていたのと同じだから、ずっと変わってないんでしょう。

2020-11-15

PS5の転売は悪だとか言って ※11/17追記

5万円のPS5を10万円で売ってるくらいで文句言っている人がいるけど、

もっとかに大きな転売については全然文句言わないよね。

不動産屋がオーナーからマンションを1億円で買って2億円で転売しても文句言わないよね。

独占販売契約などを利用して、買値の数倍から十倍価格転売している商社かに文句言わないよね。

証券会社手数料名目で何割も乗せた価格証券転売しても文句言わないよね。

結局、文句を言いやす相手転売で5万円儲けたら文句を言うけど、

文句を言いにくい相手転売で5兆円儲けても文句を言わないよね。

弱いもの攻撃したいだけだよね。

メルカリでの転売なんて、需要供給に基づいて市場価格が決まっていくだけじゃん。

たった5万円の手数料を払うだけで、店頭で買えない貴重な商品が買えるんだから感謝すればいいじゃん。

不動産屋に何千万円も手数料を取られた上で「いい物件を紹介してくれてありがとうございます」とか言ってる人が、

5万円の手数料請求しているPS5の転売屋には文句を言っているかと思うと笑けてくる。

もし自由取引制限されて転売する人がゼロになったら、市場価格存在しなくなり、

運が良い人はメーカーが決めた価格で入手できるけど、運が悪い人はどんなに欲しくても何百万円を払っても入手不可能になるじゃん。

マスクとか食料品とか生活必需品については国家権力による価格統制が必要場合もあるだろうけど、PS5なんて完全に娯楽品だよね。

娯楽品が市場価格取引されて何か問題あるんかね?

ソニーの売り方のお粗末さに文句を言うなら分かるが、メルカリや出品者などのオープン自由市場構成員文句を言うくらいなら、

もっと文句を言うべき相手が居るんじゃなかろうか。

なんというか、不当に逮捕された受刑者が、警察不当逮捕には文句を言わないのに隣の受刑者の態度には文句を言っているように見える。

--------------------------------------------------------------

11/16追記

的外れ反論コメントが沢山あるけど、とりあえず勘違いトップブコメには返信しておくか。

>>店頭で買えなくしている元凶やんけ

PS5が店頭販売されていないのは、発売元であるソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が

新型コロナウイルス感染症拡大が懸念されるなか、顧客販売スタッフ安全を確保するため、発売日当日の店頭での催しやPS5の販売は予定していない」

と決定したからだが?

>>古物商許可は持ってるの?

PS5をソニーから買って転売する際には、古物商許可不要なのだが?

参考 新品を購入して転売するには古物商許可必要なの? 古物商許可 完全マニュアル

https://kobutusho-kyoka.com/blog/antique-sales-law/343/

>>ブコメ本質的反論が皆無。

同意万物の定価以上禁止は笑った。

--------------------------------------------------------------

11/17追記

PS5の転売の話をしているのに、直接関係の無いコメントも多いよな。税金申告しろとか。脱税問題テーマが離れすぎ。

内容ゼロ暴言を書くことしか出来ない人も居るようだが、面白い事を書いてくれる人も居て興味深い。

まあ何百件もあるコメントに全レスする気もないし、PS5の転売に関して多かった2つの意見については一応書いておくか。

・「PS5の転売には付加価値が無いかダメ」という意見について

付加価値はあるぞ。この場合、PS5という「モノ」に対してではなく、PS5を入手するという「手間」に付加価値がある。現状PS5を正規ルートで入手するには、抽選販売当選するまで応募し続ける、以外の手段はない。そしてこの方法には、手間も時間もかかるし、どのくらいの手間と時間をかければ入手できるのかの正確な予測もできない。そして、こんな不毛なことに自分の貴重な時間と労力をかけるくらいなら、金を払ってでも別の人にやって欲しいと考える人間は多く居る。そして逆に、他人のために手間と時間をかけて、代わりに報酬を貰いたいと考える人も居る。そこでこの、「抽選販売当選するまで応募し続ける」作業を代行してもらう手間賃の価格が需給バランスによって決まり、今は約5万ということになる。この作業をやってもらうことに5万の価値、つまりは5万の付加価値があると考える人がある程度いるからこそ、この価格が維持されるし、その価値は無いと考える人が増えれば価格は下がる。

そして、「転売から買う人こそ悪」というコメント結構あったが、現状入手困難な、今後数年間遊べる趣味の道具を入手するために追加で5万を払うというのが、そんなにおかし感覚か? はてなでは、毎月ソシャゲに数万使っている人に、そのくらいじゃ重課金じゃない、とか煽ってないか? 何十万もするカメラを買った人に、沼の入り口へようこそ、とか言って歓迎してないか? ロードバイクは? ゲーミングPCは? 

そんなはてなーにとって、PS5を5万の手間賃を払ってすぐに入手する人間は、滅びるべき「悪」なのか?

まあ、金はあるが時間は無い社会人の中には、「抽選販売当選するまで応募し続ける」作業を代行してもらえることに、5万くらいの付加価値はあると考える人間が大勢居るってこった。

・「買い占めて価格を吊り上げているかダメ」という意見について

いや、あのさ、抽選販売しか入手手段が無いのに買い占めなんてできる訳ないじゃん。まあ、今後の供給が見込めない希少品とか、無いと生命維持に支障が出る生活必需品が急遽不足したとかなら一時的にはありえるかもしれないけど、PS5は発売日も何ヶ月も前から分かっていて、今後どんどん供給されることも分かっている娯楽品じゃん。希望小売価格の2倍になるまで買い占めるとか、どんな規模を想定してんのよ。現状は、転売屋が買い占めたか価格が上がっているんじゃなくて、ソニー供給量が少なすぎるから価格が上がってんの。これについて書いてくれた人のブコメ引用すると、

>>PS5は99%は一般人が購入したと推測され、例えると購買者が10000人いたのに、供給数が1000個、一般人に990個が渡り転売屋に10個が渡って転売された様なもの。以前チケット転売問題スクレイピング調査の結果から類推

という感じ。この例で言えば、欲しかったけど抽選で外れて買えなかった人が9010人居て、その人たちが、転売屋が買い占めたせいで買えなかったと文句を言っているようなもの。実際には、転売屋が居ても居なくても、9000人は買えてないから。これはソニーにとっては助かる話だろう。買えなかった不満を持った9010人のうちの多くが、ソニーではなく転売屋を攻撃対象にしてくれるのだから。そして実際には転売屋がいるおかげで、9010人のうち、追加でお金を払ってでも欲しいという10人が買える市場が出現している。

転売禁止世界……運が良い1000人は買える。運が悪い9000人は大金を積んでも買えない。

転売可能世界……運が良い990人と、運が悪い9010の中で金を払ってでもすぐに欲しい10人が買える。 

娯楽品の取引に関して、どちらが最大多数の最大幸福を実現できる経済環境なんですかねえ?

2020-10-07

anond:20201006212913

概ね正しいけど、もう一歩正しい方向に進め。

 

男にとって性的に求められるのがいいこと、デメリット存在を「理解してないから」ではない。

男にそれは絶対理解できない。

モテいかどうかは関係ない。

 

なぜなら女が性的に求められるのを嫌がるのは、所詮哺乳類のメスであるお前が、脳に元より備えた機能からだ。

キンタマの痛みを女が理解できないように、男にレイプへの嫌悪理解できない。その機能身体に備わってないからだ。もしも性に奔放な女がいたら、それは個人差ではなく、メンヘラか何かが原因で脳がぶっ壊れている。

お前の父親も夫も、お前の恐怖は理解できていない。お前がいくら長文を描こうが、男が変化することはない。

 

ただ、女がレイプを嫌がるという経験的事実を知っているだけだ。誠実さは的外れ類推からしか生まれない。

ひとたび増田のような匿名の、女に見られても社会的ダメージがない場所に来れば、どんな男も女を性的に扱うすべについて会話したりする。モテようがモテなかろうが、お前の最も親しいと思う男すらそうしている。

2020-10-06

Google検索で困ること

自分比較Google検索する回数が多い人間だと思うが、

最近よく言われるような「ゴミ情報邪魔で本当に欲しい情報が出てこない」という実感に乏しい。

どちらかというと昔のサイトが消えているほうに危機感を覚える。

最近Naverまとめが消えた。

Naverまとめ古典注釈書のようなもので、

すでに消えているサイト引用から元の記述類推することもできた。

最低限、消えたサイトURLがわかるだけでも便利だった。

嫌われものの「いかがでしたかブログ」も似たような特徴がある。

ある話題に関する情報を大雑把にまとめてくれているので、

それをもとに自分で真偽を確認すればよい。

どちらも検索のとっかかりになる情報提供してくれるもので、

「一発で正解を取得したい」という目的には向かないのかもしれないが、

個人的にはそこまで邪魔に感じない。

無駄情報を除外する検索はいくらでもやりようがあるが、

情報がなければどうやっても検索はできなくなる。

データが増えることよりも消えていくことのほうが問題で、

大きなサービスが停止するとき政府データ移管して

閲覧だけでも保証してくれるような制度必要だと思う。

あと、5chの過去ログ歴史を振り返るのに非常に有用なのだが、

Googlebotが上手く日付を取得できないのか日付指定検索があまり信用できない。

日付を取得できていないページが多いので、

日付指定をした瞬間にそれらが除外されてしまうのだ。

こうしたところは改善してほしいと思う。

2020-09-23

"愛情ホルモン"で有名なオキシトシンは、生物のいわゆる母性とか愛情ってモノを発揮するように作用すると言われていますが、同時に家族以外への攻撃性も増すことが良く知られています

 

野良猫母親とか、子猫に近づいたらめちゃくちゃ暴力的になるだろ。あれだよあれ。

人間でも似たようなことはあると類推されますね。

2020-09-19

弊社の老害社員番号は個人情報からあちこちに公開するな!」ぼく「どうしてですか?社員証にも書いてるし公開情報ですよね?」

老害パソコンログインID社員番号だから簡単ログインできるだろ!」

ぼく「でもパスワードわかりませんよね」

老害パスワードはみんな名前にしてるだろ!」

パスワードは初回ログイン時に個人が変更している

パスワード類推やすいようにしているのが問題なのでは?

マスク問題じゃないって人に質問パート2

以下は1階への回答

元増田にもまだ回答したくなるようなブコメが残ってるかもしれないので、先に項目だけ作っておく。

それとこの増田自体にも万が一ブクマが付いたら、それにもここで回答する。(さすがにもうそんな奇特な人は居ないだろうけど)

 

〜〜引用開始〜〜

まず増田がいうぼんやりした「マスク問題」というのを、論理的判断できる命題の形に表わしてほしいよね。何を問題と考えているかからないと、どこまで行っても空中戦じゃん。

〜〜引用ここまで〜〜

 

トラバでも似たような指摘があったね。

俺は「マスク問題でしょ」というのは、比較的わかりやす命題だと思ってたよ。次に続く。

 

〜〜引用開始〜〜

マスク問題である」を①客が降ろされた直接・唯一の原因がマスク着用拒否である、の意味で使う人と、②マスク着用拒否が、機長や客の行為の当否を検討する上での一事情となり得る、の意味で使う人がいる印象

〜〜引用ここまで〜〜

 

つの事情となり得る、というよりは、大きな影響を与えている、という方が俺の意見に近いかな。

 

まり、まとめると

マスク拒否したという事が機内での出来事やその後の大勢バッシングに大きな影響を与えているのだから、これはマスク問題であって、他のものではあり得ない。ましてや人種差別問題などとは入れ替えられないものである

という感じかな?でもこれでちゃんとした命題になってるかは自信ない。

 

トラバ言及してくれてた人達もこれで納得してくれるだろうか?

 

〜〜引用開始〜〜

「俺が納得するまで議論をやめない!」な人と「議論」なんてできないよね。接待とか甘やかしとか言い換えたほうがいい。顕名でやるならまだ「馬鹿で厄介な奴」という評価を受け入れる覚悟があるけどそれすら無いし。

〜〜引用ここまで〜〜

 

俺はそんなこと言ってないから、トラバでそんな人が居たのかな?俺の事を指してるなら、その場合はこういうことになるよ。

 

俺「Aだと誤解されたら困るから言葉を選んだ」

おまえ「こいつはAだと言ってる!!」

さて不誠実なのはどっちでしょう。

 

以下は2階への回答

2階へのリンク

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200917183131

 

〜〜引用開始〜〜

マシだけどヒデェ例として引用された者だが、そりゃピーチ側の非も言及したいしでも大声の詰問調の人物が離陸後の飛行機という逃げられぬ密室にいると怖いと多くが認識する故のあの表現であってつまり文字数が足りな

〜〜引用ここまで〜〜

 

それならもう少しトーンを落として、こんな風に書いたら?

「彼がマスクをすると死ぬ病気仮定すれば黒人と同じく意志で変えられないから席移動強制差別になるが、差別に負けず席保持したで終らず離陸後にも確認をした時点で被差別者から要注意人物立場が変わった」

 

最後の「黒人でも同じ」という文は重複になるし文字数関係で削った。

さて、上記だとどんな印象になる?

確認をしただけで要注意人物になって、さらにその程度で緊急着陸するの?!」って感想が出てきて説得力がなくなるよね。俺はそこを指摘してた。

最初ブコメからピーチ側の非も言及したい」と思ってると類推して欲しいってのは、少し厚かましいと思う。

 

〜〜引用開始〜〜

・1階

乗客を守るための指示に従わないなら危険判断される。「黒人」は感染症ではないので乗客安全を守る上での防疫は不要。よって、そもそも移動の必要は皆無。同列に扱う意味不明なので議論余地が無い。

・2階

増田レス見たけど僕はマスクの話一切してないのに「マスク問題じゃん」って返答に加えてその後の意味不明な展開も妄想されて困惑したけどブコメには増田賛同する声も割とあったので人と会話するって難しい

〜〜引用ここまで〜〜

 

まだ理解できてないみたいね

とは言え俺の君への返答を読んだだけだと確かに理解は進まない。それは悪かった。

俺はひどい例を出して「ほら意味不明でしょ。だから前段のマスク問題関係があるんだよ」って後で説明してるから、そこを読まずに理解もできずに「増田賛同する声も割とあった」と嘆くのは滑稽だよ。

2020-09-18

anond:20200917234735

マスクをしなかった事が問題だ。なぜなら、、、みたいには俺は書けない。以下にその理由を書く。

 

抗議の程度問題だとは俺も思う。

ピーチからコメントが出てない以上はYouTube動画やマッキョおじさんの話からしか類推できない。

 

俺の類推だと、あの程度で降ろすのはやり過ぎだと感じる。

でも「奴が降ろされたのは機長の命令に従わなかったから。はい終了」みたいな意見を書く人はあれでやり過ぎだと思ってるんだよね?

本当にそうか?と思ったので、やっぱり極端な例を出して、それでもやり過ぎだと思うのかを聞くしかなかったと思う。

2020-08-30

anond:20200830195430

満たしていないから言っているのだ。

まだ「~~だと言えるのか?(いや、言えない)」みたいな、反語的にYES/NOで立場を明確に類推できる類の疑問文ならば、追求はしない。

「こういうヤツなんなの?」というのは、怠惰であり、卑怯であり、逃げだ。

書くのなら、「こういうヤツなんなんだ?脳みそスポンジの障害者か?」くらいまで書けばいい。

そうやって自分の中の毒を言語にして明白に表すことで、その毒が他者だけでなく自らも苦しめる。

そういう覚悟を持って書き込まれるべきだ。

それができないのなら、書くほどの価値も思いもない文章だったということだ。筆を取るまでもない。

2020-08-27

生理が軽いブスの参性権

ロリエCM炎上してるなと思ってたら自分にも生理が来た。

自分生理は非常に軽い方だと思う。

なんか痛いときもあるけど、どちらかというと来てることを忘れてナプキンを持っておらず焦ることの方が多い。

初潮も人よりかなり遅かったし、今のところはそういう人間らしい。

ひとしきり燃えてるのをツイッターで眺めてた。

生理はこんなに辛い、理解のない生理軽い奴と男はクソという投稿で溢れていて

それはそうなんだろうと思ったが、どれだけ殺意を向けられようが理解できないもんはできない。ないんだから

他人の痛みは想像してはならない。しか理解不能なものとして突き放してもならない。

マイノリティに対してマジョリティは、常にその間を揺れ動き続けることを求められてきた。

人類ほとんどはヘーゲルではないので弁証法熟達しておらず、

大抵の人間にとってそれはブランコに乗り続けるように退屈で行き場のない行為だ。

多くのマジョリティが極論に走ったり目を背けたりするのもそれが原因だろう。人生他人のためにブランコを漕ぎ続けられるほど長くはない。

生理が重い女性たち、それが原因で人生が上手くいかず苦しむ女性たちの投稿を眺めながら

私は疎外感とわずかな羨望を覚えている。「女」を生きられていいですね。

私はブスだ。おっさん美人に「ブスも個性」と言われたら多分口から毒ガスを吐こうとして

そのような超自然的な力がないことに気付き口を大きく開けたまま曖昧な笑みを浮かべてその場を去るだろう。

から生理個性」が許しがたいのであろうことも類推はできるのだ。

だが理解はできない。だって「ブス」と「生理」のあいだには大きな隔たりがある。

ブスは連帯できないが、生理連帯できる。

「女であること」は連帯できるが、「女でないこと」は連帯できない。

(いや真面目な人が出てきたら「ルッキズムに縛られている」とか「女性を美醜で判断することは」云々とかいうかもしれないが、

私には男女を超えて自分のチー牛顔面は凡愚という概念の具現化にしか見えない。

見た目は化粧と努力でどうにかなるという人はあのチー牛のイラストのどの辺をどう弄れば美人になるのかイラスト掲載して教えてほしい)

「女であること」を中心に凝集しようとする動きは常にあるし最近も目立つが、うるせえなみんな失せろと思う。

そこに自分の女らしさをどこにも見つけられない、しかし女であることに憧れ続ける人間の居場所はない。

生理が軽い奴は重い奴を生きづらくするな、黙っていろと言われるとその通りですねと思うけれど、

そういう主張を目にするたび、私は自分を女として主張する権利「参性権」がないのだ、というルサンチマンが溜まっていっていることは吐き出したいのだ。

マイノリティでなければ発言してはならない。マイノリティの痛みをかすめ取ってはならない。

それはブスというマイノリティ身分からしてはその通りだ。しかし今、女性マイノリティ性に憧れる人間として見れば、

「お前は永遠に我々に同化してはならない」という呪いである女性であるためには烙印を背負わなければならず、烙印を持てなかった人間はさりとて男でもなく永遠に口をふさがれ続けなければならない。何も得していない。

じゃあ生理痛よ来い、って思うべきなんだろうか。いやそれは嫌だわ。痛いの嫌いだし。生理痛が軽かったおかげで割と人生上手くいってきたのは否めないし。

彼氏はいたことねえけどな。

丸い感じの一般論にまとめれば、烙印を中心に凝集するありかたは別のマイノリティを生むのだ、という当たり前のことだ。

まあただ、結局誰の胸にもルサンチマンはあり、誰もが何かしらのマイノリティであり

他人のためにブランコを漕ぎ続けられない以上、この世界はこのままなのだろう。というかこのままであってほしいと思う。

生きているうちに女性権利、あるいは男性でも女性でもない人の権利、などなどはどんどん向上していくだろうが、

女性」「男性」「トランス」などというカテゴリ消滅し、人間人間になる世界はたぶんまだ来ない。多分今後十年の動きは逆だと思う。

十年間、私は言葉を奪われたチー牛または凡愚以外の何物でもない奴として勝手に揺れるブランコを眺め続けるだろう。

あるいは宇宙人がやってきて全人類をひとしなみに一瞬のうちに肉塊に変え、

その知能を統合して巨大データベースに変え、宙の彼方に持ち帰る未来があれば話は別かもしれない。

我々には個というものがなくなるが、しかし分解された個々の思い出や要素が個として独立し、ネットワークの間を自由に交歓するのだ。

そうすれば私のルサンチマンもいつか他者の痛みと溶け合い一つになるだろう。

地球に残された、人間だったものの肉から流れる血の海は、

たかも七十数億人が身体を引き裂かれる生理痛と共に、一斉に月経を迎えた光景のように見えるだろう。

ああ、つまらない。

2020-08-09

anond:20200809060120

統計的手法になってから、よくわからなかったときの当てずっぽうがおかしな結果になるようになったよな。

特に短い文章単語翻訳文脈情報が少ないので起こりやすいように思う。

これは人間でも新語を聞いた時に似たようなことが起きる。

例えば「かめくじ」という知らない単語を聞いたときに人によってはくじの一種と思うかもしれないし、別の人は亀とナメクジが組み合わさった何かを想像するかもしれない。

意味を知っている人にとっては笑ってしまうような類推が起きる。特に知識量の少ない子供で顕著。

からWindowsMEで起きたように幼い子供による擬人化をすることによってこのヘイトは緩和されると予言する。

2020-08-05

anond:20200805100211

自分の分だけだと書いてない。他の人の分が有り数量が違うと書いていない。

毎週同じならそういう事故そもそも起きないから、数量変動であることがわかる。

そうすると2倍の量ということは想定できない。

このことから類推するに、他の誰かが巴中していて、その分を増田が不当に回収していて誰かが困っていると思う織田

増田は何を主張しているのかわからいか

日本語ちゃんと書いてくれ

2020-08-03

現実を見ない人

――には2種類いて、1つは自分経験を過剰に信じている人、もう1つは完全に妄想物事を考えている人。

たとえば、「どうしてもプログラミングを覚えられない人がいる」という事実を例に挙げる。

前者の人は、「自分プログラミング習得できたし、周囲の人もできてるから、そんなはずはない」と信じたがる。こういう人たちは、具体的な根拠に基づいて物を言っているから、説得力のある事例などを示せば、考えを改めてくれる可能性が高い。

問題なのは後者の方であるこちらには何を言っても無駄であるこちらは、エンジニアとして働いているわけでもなければ、何ら具体的なスキルがあるわけでもない人たちが、想像だけで「努力すれば誰でもプログラミングができる」「適切な指導さえあれば誰でもプログラミングができる」などと言っている。そもそも意見を支える根拠がないから、反論のしようがない。

話は変わるが、たとえば法律会計などを真剣勉強したことがある人なら、その経験からプログラミング学習事情もある程度類推できる場合が多い。つまり後者の人は「ことプログラミングについてのみ非常識なことを言っている」のではなくて、世の中のあらゆるトピックについて空虚妄想で出鱈目なことを述べている可能性が高い。

2020-08-02

いまニュース東京都が6日連続200人超えのコロナ感染者といっているが、他のデータ類推すると

この6日間の1400人の感染者の中から、数名の死亡者を出す。つまりざっくりいうと

6日連続の200人超えと

今週のコロナ新規死亡予定社は3名増加ぐらいですは同じことをいっている0.03人 0.3人 3人と変化してきている。

ペースは十分遅くなってきているが当然 医療機関努力だろう

2020-07-31

anond:20200728150123

今年の初めから、弊社の公式サイトアクセシビリティへの配慮をすることにした。しかし、アクセシビリティをきちんとやりきるまでのハードル結構あるため、まずはできるところからやろうということで、「音声読み上げソフト配慮した記述」をすることになった。

たとえば「7/28(火)」はNG、「7月28日火曜日)」ならばOK

「7/28」だと「7がつ28にち」なのか「28ぶんの7」なのか、あるいは「7わる28」という可能性もある? このように読み方が前後文脈から類推になってしまうからだそうだ。レイアウト視覚的に捉えれば、ここにあるのは日付だなというのが判然とするけれど、非視覚的にはわかりにくいことがままある。しかし、そもそも7月28日」と書いてあれば、視覚的にも非視覚的にも、それが日付なことが一目瞭然であるというわけだ。

「(火)」も「か」ではなく「ひ」と読みあげてしまうおそれがあるため、「(火曜日)」と書けば間違いないということらしい。

ただ、日付の直後の「ひ」なら火曜日のことだという類推に期待できるんじゃないだろうかという疑問はある。もっとも「(日)」でも「ひ」と読み上げてしまソフトがあるかもしれないし、「(火曜日)」と省略なく書かれると迷惑だということもないから、丁寧に書いてあるという感想をもってもらえればいいかなと思った。

ほかの例では「※詳細はこちら」という書き方はNGで、「注記:詳細はキャンペーン詳細サイト(外部サイトへ移動します)(別ウィンドウで表示します)をご覧ください。」と書けばOK

どうも記号を読み上げない音声読み上げソフトがあるらしいのだ。「※」を読み飛ばされてしまうことの対処として「注記:」と書く。「:」も読み飛ばされてしまうんだけど、この「:」はむしろ視覚的な閲覧者に対して、「注記」と注記本文との境目を明白にするために入れることになった。読みあげ的には「ちゅうきしょうさいはきゃんぺえんしょうさいさいとがいぶさいとへいどうしますべつうぃんどうでひょうじしますをごらんください」となる。丸括弧で括っている部分は、それぞれ外部サイトアイコンと別ウィンドウアイコン表現して、alt属性丸括弧内の文章を書くことにしている。少しHTMLが長くなるけど、まあこのほうが確かに分かりやすいのかな。

ちなみに音声読み上げソフトには、リンクリストという機能があって、ページ内のリンク部分だけを列挙したりできるそうだ。そうした場合に、複数の「こちら」が並んでしまうことを避けるために、「キャンペーン詳細」などと、できるだけユニーク言葉リンクにしようという配慮でもあるのだそうだ。

個人的には、そもそも元の文章からして「※」という記号不要なんじゃないかなという気持ちはあって、「注記」といわなくても、本文そのものに続いて、「詳細はキャンペーン詳細サイト(……以下略)」という文章問題ないのではと思うのと、「詳細サイト」という言い方が、制作会社用語な気がしていて、ふつうの人にとっては単純に「キャンペーンサイト」でいいんじゃないかなあみたいな、細かい感想は持っている。

あと「~」が使えなくなった。これ、「~」を「から」と読み上げてくれない場合対応するために、「5~8ポイント」を「5からポイント」と書きましょうというのが、今弊社でやっているルールなのだが、画一的に「~」を禁止されてしまったので、「アマゾン最後秘境~」とかの商品名固有名詞)まで「アマゾン から最後秘境から」になってしまっては困るということで、「アマゾン 最後秘境」と、商品名としては正しくない文字列への書き換えが発生してしまっている。こうなってしまうと、そもそも正しい商品名を伝えるという観点から考えると本末転倒だし、商品名番組名を改変しちゃって権利から怒られるというケースさえもある。画一的問答無用で「~」を「から」に置き換えるのは不適切なことがあるから、ある程度の判断作業に挟む必要が生じる。しか記号を読み上げないのなら、商品名に「~」が含まれていたって問題ないのだから、「~」を含んで良い箇所、良くない箇所というのを明白にすれば対処できそうだ。

まり結局のところ、弊社で今実施しているアクセシビリティへの配慮は、コンテンツ校正ルール範囲にとどまっている。したがって、校正ルールを整備をすることで、もともとアクセシビリティ配慮したコンテンツが生成されることになるし、HTML実装者は支給されたコンテンツをそのままマークアップすればいいということで、フローももう少しすっきりするんじゃないかなと思った。

音声読み上げブラウザでも、通常のブラウザでも、どちらでも間違いのない読みやす日本語という落とし所をこれから模索していきたいし、そうすることで、社会的要請からアクセシビリティ配慮しているっていうことじゃなくて、弊社が主体的アクセシビリティ配慮しているという状況に持っていけたらいいなと思う。

私自身も、いつ音声読み上げブラウザのお世話になるかわからないのだから、音声読み上げブラウザ特性を把握しておくのはメリットだと思っている。日常ではなかなかできないので、仕事を通じて知見をためておけるのは、制作会社ならではだなと思って、ちょっと誇らしい気持ちになりました。

anond:20200730114912

増田が言いたいのは「わたしの好きなこのキャラ(=魅力的なキャラ)が差別的なワケない」って考えに至る人間がすげーな、って話じゃないの?

差別的な面を持って創造されるキャラもそれゃいるだろうに、本来の造形は嘘で一般的倫理(という名の自分価値観から類推される造形が真実、的な。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん