2020-12-02

anond:20201202233343

GNOME(Window Manager)を知ればXについて知る、Xについて知れば今度はDisplay Managerについて知る、

みたいにどんどん降りていって、最後CPUの中のANDだの論理演算部品まで分解できて納得できればいいのだろうけど、

それやったらそれだけで人生を終わりそうなので、どっかで打ち切るしかない。

機械の中の幽霊Ghost in the Machineという本があって、これは攻殻機動隊Ghost in the Shellの元ネタの一つでもあるのだけど、

コンピュータを知らない遅れた文明人達コンピュータ理解できないのではないか、という話なんだけど、

機械文明までしか知らない人にコンピュータを渡しても、分解しても分解してもなぜ動作するのか理解できない、

何が言いたいかというと、コンピュータを分解してネジや歯車が出てきたとしても、ソフトウェアは出てこない。

この話は自分にはツッコミ所があるように思えるのだけど、言いたいことは分からんでもない

元増田もそういう人だと考えると分かりやすいというか、コンピュータが苦手な人の理由の一つはそういうことではないだろうか

まり、そういう理由コンピュータが苦手な人は、ネジや歯車動作するもの理解できるのだ

見れば一発で分かる、類推もしやす

しかし、箱の中でよく分からんものソフトウェアが動いてよしなにやってくれるというのは、たしか幽霊みたいなものだろう

もちろん、そんなはずはなく、ソフトウェア物理ディスクに刻まれていたり、メモリ記憶されているものだし、

その仕組みは当たり前だが物理学として矛盾するわけでもない、未知のテクノロジーでもない、

小学校理科からの延長線にあると言ってもいいものだ。

しかし、分解して分かるわけでもない、触れない、文字の集まりを見ても分からない、ソフトウェアって幽霊みたい、

そう思う人がいてもおかしくない気がする

記事への反応 -
  • 気持ちは分かるぞ。 たまにマインクラフトとかマリオメーカーとかで電卓作る人いるけど ああいう人だけが分かるんだろうね。 if文、for文、配列、関数と学んだあとは、 空のダイアロ...

    • GNOME(Window Manager)を知ればXについて知る、Xについて知れば今度はDisplay Managerについて知る、 みたいにどんどん降りていって、最後にCPUの中のANDだの論理演算の部品まで分解できて納得...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん