「長距離走」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 長距離走とは

2021-02-25

anond:20210225115156

そそ そういうこと 代理回答ありがとう

こんな感じかと

・同時接続数 = 荷室にガンガン載せることを想定したクルマ

・定期再起動必要なし = ノーメンテで動くクルマ

・同時セッション数が家庭用の10倍 = 長距離走行を想定したクルマ

2021-02-11

コロナでずっとマスクしてるので、みな肺活量が増え、世界的に長距離走タイム底上げされると見た。

2021-01-30

心室中隔欠損症をもって生まれた。の続き。

https://anond.hatelabo.jp/20210130055110

中学生時代

高校生時代

大学生時代

2021-01-18

控えめに言ってTB1eが2020年ベストバイだった

商品名出していいのかな。ダメなら削除する。

TB1eは、ブリジストンから販売されている電動クロスバイク

クロスバイクというは、ロードレーサーママチャリの間にある、カジュアルスポーティーな自転車のこと。

通勤通学などに推奨されている。

ここがいいよ!TB1e!

1.価格が安い

スポーツタイプの電動自転車20オーバーが標準。

それなのにこのTB1eは最安値で14万円を切る。電動ママチャリと対して変わらない金額で買える。

2.ほどよくスポーティ

ここは賛否分かれるところだけど、まずタイヤママチャリと同じで少し太い。

タイヤが太いということは最高速度が低下するデメリットがあるが、タイヤ自体が衝撃に強くなるので段差などで最徐行する必要がなくなる。

街中はむしろ車道歩道の行き来にストレスがないのでメリットのほうが大きいことに気づいた。

今まで乗っていたクロスバイクと比べると巡航速度は3km/hくらい落ちたけど、40kmの街中テスト走行では坂道と段差での減速が減った分トータル時間ほとんど差がなかった。

距離や速度はサイクルコンピューターを別途取り付けて計測。)

3.回生充電で長距離走

エンジンブレーキで充電するイメージ

ペダルを止めて惰性走行しているときとか、下り坂のときに充電してくれることによって、電池が長持ちするという仕組み。

ただ、よほどの長距離でなければ今の所そんなに必要とは思えない感じ。

バッテリー保護のために残量90%以下からしか機能しないのだけど、40km走っても85%残っていた。

4.簡単カスタマイズ乗り心地アップ

まずハンドルの高さが3段階変えられる。高いほど姿勢が楽で、低いほど空気抵抗が減って最高速度が高くなる。一番低くしたところ、巡航速度で1km/h早くなった。

ハンドルグリップデフォルトの筒状のものより、クッションのついた断面が卵型みたいなグリップに変えたほうが長時間乗るなら手のひらの負担が減って楽になる。

サドルも割とクッション強めのものが載ってるけど、amazonで2,000円くらいのに変えただけで全然変わる。先端が細いと漕ぐとき抵抗が減るので単純に速度維持が楽になる。

その結果、平地巡航速度は28km/hまで出せるようになった。

こうなるともともと載ってたクロスバイクと1~2km/hしか差がない。

アシストあって最高速度も大差ないなんて最高じゃない?

5.一通逆走、歩道走行なんでもOK

なんでもOKは嘘。でも、原付免許で走れるキックボードかに比べたら走れる場所自由度はめちゃくちゃ高い。

もちろん法令遵守の上での話。

電動キックボードなのにナンバーつけないで違法走行してるの多すぎるし、違法モペットも本当に滅んでほしい。

そういうのは絶対に嫌だったから電動自転車にした。

ただし、ブレーキの効きは左も右もいまいち

前輪はパッドブレーキなので交換すると改善されるかも知れないけど、基本的には急ブレーキ必要としない運転を心がければそれほど問題はない。

歩道や見通しの悪いところではいたずらに加速しない。坂道も途中途中で減速するようにする。

要するに安全に乗ることを心がけていれば問題ないということ。

電動アシストの良いところは再加速にストレスがないこと。それはつまりいつでも躊躇なく減速できるということで、結果的運転安全になるということがわかった。

もちろんその人に安全運転する意識がないと歩道暴走するような危険運転を生んでしまものでもあるので、全てがそうというわけではない。

自転車好きだけど、年齢や体調的なもので半引退状態な人はまーじーでおすすめ

別にこの自転車でなくてもいいし、予算に余裕があるならいきなり本格的なスポーツ自転車でもいいと思う。

ただ、庶民自分には十分すぎる買い物だった。

2021-01-13

anond:20210113014635

運動音痴は恥によるスパイラルに陥りがちだ

私も、身長が高いのに運動殆どダメで、小学校スポーツテスト長距離走が常に飛び抜けて最下位だったのを思い出した。

中学に上がったときクラス自分よりちょっとだけ遅い子が居たから、正直言ってちょっとだけほっとした。

一人で走ってるのを見られるのはきつかったから。

でも、2年目から、その子スポーツテストの日は授業を休むようになった。

あの日、走り終わったクラスメイトと見学しているその子に見守られながら一人で走った校庭を、今でも覚えてる。

2021-01-06

短距離走が速い陸上選手は、長距離走も速いか

長距離走をしたいなら、短距離が速い陸上選手をやとうといいよと、言われた。

2020-12-22

anond:20201222083605

じゃりんこチエでチエちゃん長距離走なのに序盤めっちゃフルスピード出して鉄にスピード落とせ出しすぎや!って叫ばれてるの思い出した

最後チエちゃんがどうなったのかは覚えてない

おかあさんから運動靴をもらったエピソードやったかな、アキレス腱側のとこに石鹸つけてなじむようにしてたような

2020-11-23

体力という概念がわからない

長距離走を走る持久力みたいのじゃなくて、休日に出かけるとかデスクワークウン10時間しても疲れないのが体力あるみたいな風潮

体力つけろとか言われるけどこれって運動したら改善されるものなの?生まれつきの体質じゃない?

2020-10-14

自転車専用通行帯がある道の方が、自転車は走りづらい

昨日初めて自転車東京の町中を長距離走って思ったんだが、自転車専用通行帯がある道の方が走りづらいな。

あいうのが整備されるのは大通りから、駐停車で埋められちゃって自転車は通行帯と左端車線を頻繁に行き来することになる。

普通の道だと駐停車をよけつつ自転車は左端車線の中で動く。速い車は左端車線には寄らない。

2020-08-24

チャリティ

チャリティライブ

ライブ参加者寄付する

よくわかる

普通なら金払って見るものなんだからその分が募金に回る

出演者がノーギャラで演奏する

よくわかる

普通なライブするのにも金がかかるんだから実質的にその分を募金に回してるってことになる

出演者がノーギャラで演奏した上に寄付もする

まぁわかる

募金呼び水にもなる

チャリティマラソン

マラソンを見た人が寄付する

よくわかる

金を払って見るものではないけれどいいモノ見たってことで投げ銭してもらえる

ランナーがノーギャラで走る

よくわかる

普通は金払って走るんだからその金が寄付にも回る

ランナーがノーギャラで走って寄付もする

まぁわかる

募金呼び水にもなる

ランナーがノーギャラで走ってその距離に応じて自分寄付する

よくわからん

走った距離が伸びれば募金額が増える理由わからん

しか自分が支払う理由もっとわからん

100万円募金するつもりで走って、200万円分走っちゃいました、200万募金します、って

それ最初から200万募金すればいいんちゃうの、と

仮にトラブルで100万円分しか走れなかったら100万円しか募金しないってこと?そんなことないよね

これが他者に支払わせるっていうのならまだわかる

1000万の余剰資金持っている人連れてきて「自分が走った距離に応じて募金してください」ってのならまだわかる

ただこれも募金する側がその距離に応じる意味がないから、腑に落ちない

海外では自分が走った距離に応じて募金するのが一般的かいうけど

それってヨーイドンで一斉にスタートして、長距離を走った人ほど施設を使い続けてるんだから

本来なら長距離走るにはお金がかかるって思えばその分を募金に回すってことでまだわかる

ただ、それでもトラックを周るだけなら距離じゃなくて時間に対して対価を払うべきな気がする

今回のも走ってた時間に対して対価を払うってのならまだ納得があったかもしれない

募金なんて理屈抜きでやるもんなんだろうけど

これを来年も続けようぜ!って言ってる人はもっとよくわからん

2020-05-17

自分性格の弱さを克服したい

私は物心ついた時からクズだったように思う。

小学生のころは習い事サボる方法ばかり考えていた。このころから学校に馴染めず私は欠席がちで、中学生になると体育の長距離走がつらく風邪をひいたことにし何度も休んだ。親のお金で通った塾も頻繁にサボった。

高校受験勉強うんざりし、入るのが簡単私立高校入学することを決めた。(結果的にその高校生活は充実し大切な思い出になったのだが)

大学受験も、好きな教科の勉強はよく頑張った気がするが、嫌いな教科からはとことん逃げた。

こんなふうに、嫌な何かから逃げたりズルをしたエピソードを山ほどもっている。

私はクズだ。昔からズルくてかっこわるい出来ない奴だった。一方で、厄介なことに自己愛プライドだけは人一倍高く…そんな自分がめちゃくちゃ嫌いで最近また悩んでいる。

自己愛プライドが高いといえる私の性質をいくつか並べてみよう。

私に非があるのに少し叱られただけでかなり凹む。叱られたことは、環境が変わるまで(その人と関係が切れるまで)何度も何度も思い出してしまう。

他人からよく思われようと振る舞う。人の顔色を伺う。嘘をつくこともある。

ありのまま自分に自信がない。

怒られる、呆れられる、恥をかくのが怖くて、ひとに対して不誠実でズルい対応をしてしまう。

私が他人を傷つけたことは何度もあるはずなのにさっぱり覚えていない。代わりに傷つけられた意識けが強く残っている。

恥ずかしい自分の姿を指摘されるのがちょっと不快

自分、マジ最低である。書きながら自己嫌悪が止まらない。

こんな性質もつ私は、今までどうにか生き残れたものの、社会通用しないのは目に見えていた。

犯罪おかした訳じゃないんだし別にいいじゃんって開き直るのも一つの手だけど、周りの目を気にする自分には出来ない。

から克服するしかない。正直に生きたい。

実はこんな自分でも、最近まで「私は優しい人間である」と自惚れていた。

コンビニレジ係の人に必ずありがとうございますと言う。他人に過剰に親切にする。社会犯罪者を批判することはなく、彼らなりの事情があったのだろうと慮る。

馬鹿みたいでしょ。それは優しさじゃなくて、自己保身とただの無関心だっつーの。中身のない自分を「優しさ」で武装していた。

ほとんどの人間意識せずして正直に生きているのだと思うけど、それってすごいよ。嘘をついている自覚がないだけなら、せめてすこしは気持ちが救われるのに。

いつか本当に痛い目に遭う前に、誰かに迷惑をかける前に、治さなくてはいけない。

相談先は心療内科でいいのだろうか。こんな人生相談をするために、心療内科なんて行って迷惑にならないかな。

生きるのってちょっと大変だ

2020-04-12

anond:20200411223433

そういう短距離走みたいな仕事長距離走みたいな仕事をまちがえて

生産性 生産性と 短距離走みたいな仕事ガンガンやらせると 人が死ぬ

そりゃそうだよね。1日8時間はしれと マラソンランナーに言うのと 100m走のランナーに言うのでは意味が違う しかトップスピードで 後者はそりゃ人が死ぬ

そういう感覚 昔はそういう事故がよくあった なんでできないんだ?00mなら10秒で走れるから1kなら100秒 10kmなら 1000病で走れる 時間3600秒だから  まぁ 10kmは20分あれば走れるという人  (1時間ぐらいらしい)

2020-02-23

anond:20200223023725

知ってるか?

喫煙者肉離れや関節痛になりにくいんやで

理由長距離走れないか

時間運動はどうしても身体ダメージを蓄積しちゃうので短時間筋トレよりも身体を壊す可能性が高くなる

まぁもちろん喫煙者マラソンランナーだとマラソンランナーの方が健康的だけどね

2020-02-14

anond:20200214122636

なんだその「エンジン寿命が縮むからなるべく長距離走らないようにしよう」的な発想は…

2019-10-30

anond:20191030082430

SUGOI DEKAI は男性の大胸筋にも当てはまる表現でして、つまり、それ自体性的ではないと考えます

SUGOI DEKAI は、身長が高い低いなどと同様にただの個性にすぎません。

2019-10-28

anond:20191028092255

おもろいw

2019-05-13

anond:20190513132712

黒人から陸上競技に強い」だとあらゆる国のあらゆる黒人100m走でもマラソンでも強いことになる。

また詭弁だなあ。

「あらゆる」をつけて検証すればどんな命題否定できる。

カラスは黒い」だってアルビノカラスを一匹探しだしてくれば「間違い」ってことになっちゃう。


「あらゆる」を追加しだした時点で

実際的議論から逃走して現実とは無関係論理的な話に逃げ込んだというサインでしょ。


たとえば「男は女より筋力がある」という言説があったら

これは傾向の話であって「あらゆる」のような究極論理の話ではないか

虚弱男性を一人連れてくれば否定できるわけではないよね。

君が試みたのはこれと同じインチキだよ。


このように論理立ててどんなインチキかと指摘できない人を相手にするときなら

話をうやむやにして引き分けにするぐらいの効果を発揮することもあるのかもしれないけど、

通用しない相手に使えば立場を余計に見苦しくするだけだね。


そうではなく、「ケニアマラソンに強い」とか「ジャマイカ短距離走に強い」といった認識をすべきで、

ケニア人は長距離走に強くジャマイカ人は短距離走に強い。

他国留学帰化したって同じ。

素質に違いがあるのは否定しづいねえ。

(足の遅いケニア人を1人連れてきても傾向は否定できないというのは先ほど触れたとおり)



もう論陣を守る気はなくなって着地点スライドするつもりみたいだからいいけど

人種ではなく国」という主張はいろんな事実に目をつぶらないと成り立たないね

2019-04-26

eスポーツ競技コロコロ変わるからダメ」はアホの理屈

anond:20190219123824

eSports(笑)問題点ウメハラがキチンと把握していた

---------------------------------------------------

この増田ウメハラをダシに変な主張してるだけ。

ゲームタイトル毎にローカルルールが違うからダメ! などと言ってる。

全く問題点ではない。

細部のルールが違うだけで、求められるスキル共通してるから

格ゲー」という競技があり、競技の中に「ストリートファイター」や「鉄拳」という種目がある。

陸上競技」という競技があり、競技の中に「短距離走」や「長距離走」という種目があるように。

>当然根本ルールバラバラなので戦略も違ってきて、選手スタジアム毎に戦略を練って身につけなければならない。

種目で枝分かれしていても、大本の「格ゲー」としては根本が同じだ。

「体力0でKO」も「必殺技」も「コンボ」も「対空」も共通している。

から根本ルールバラバラ」ではない。

そして、種目ごとに戦略を練るのは当たり前だ。

距離と長距離では、戦略が違って当たり前。

2019-01-05

本当の自分さらけ出すのが怖い

身バレ防ぐために、フェイク混ぜてます

学生時代を振り返ると、割とイケてる方だったと思う。

顔がイケメンなのかっていうと、よくわからないけど、少なくともブサイクではないと思う。

子供の頃から、足が速かった。

特に距離ではすごくて、小学校マラソン大会では毎年一桁台だった。

親も陸上関係でメシ食ってる両親で、俺の才能っていうよりかは、親の影響が大きかった気がする。

親父のジョギングに、保育園の頃からついていって走っていて、いつの間にか俺も走るのが好きになってた。

小学五年生ときマラソン大会で一位をとった。

俺は特に感動しなかったけど、周りの狂喜乱舞を覚えている。

俺にしてみれば、一位という結果は本当にたまたまだった。

周りが喜んでいるのを見て、俺も「自分がすごいことをしたんだ」と嬉しくなった。

そういえばその後、学校女子告白されたことがあった。

一ヶ月付き合って、なんかよくわからないまま関係消滅した。

まあそれは、そんなもんだ。

で、そのまま中学では陸上部入って、県大会まではいけた。

大会ではじめて挫折を味わった。

周りが全然俺よりはやい。

俺が全力で走ってるのに、周りがどんどん俺を離していく感覚を、生まれてはじめて味わった。

甲斐ない成績だった。

それでも家族部活の皆は優しかった。

でもその頃から、たぶん俺の心の中で、走ることに対して、迷いが生まれたんだと思う。

この挫折きっかけに、もっと速くなる奴が、きっとプロになったり、駅伝ランナーになったりするんだろう。

でも俺はたぶん違う。

14歳や15歳のガキでも、自分に対してそのぐらいのことはわかる。

俺は単に周りに褒められたくて、長い距離を走ってただけなんだ。

走ることそのものに、深いところで情熱を持てていなかった。

特に大会に出て、ホンモノたちに会ってしまうと、俺がいかダサい存在かはよくわかった。

親が何とか連盟の何とかさんだとか、そんなの関係なくて。

その親と5歳から近所のコースジョギングしてました、とか、関係なくて。

ホンモノは違うんだよ。

なんていうか、オーラでわかる。

正直スタートライン立った時点で、もうホンモノとニセモノははっきりわかった。

ニセモノだったのは俺だけじゃない。

俺の感覚だと、ホンモノなのは1割ぐらいの連中。

ほとんどはニセモノ。

俺はそっち側だった。

でも、もう、マジで感覚的に全然違うのがわかったから、どうしようもなかった。

その後、走り始めたら、自分感覚が正しいのがわかった。

努力? 才能? なんなの? 何が違うんだ?

マジでわかんないけど、全然違う。

仮に俺が途中でぶっ倒れてもいいから、全力ダッシュしたとしたら、

何人かは抜かせただろうけど、それでも抜かせない選手っていうのが、結構な数いた。

あいう奴はなんなの?

意味がわかんなかった。

いや、今もわかんないけど。

箱根駅伝とか絶対見ねーもん。怖くて。

実際その場で一緒に走んないとわかんねーよ。そういう奴らと走る感覚って。

まあその話はいいや。

で、俺は陸上の成績でスポーツ推薦をとれて、高校行くわけ。

地元ではかなりいい高校

普通に受験したら、俺の頭では間違っても入れないような私立高校

そこの陸上部入ったら、まあ、周りは全然したことなくて、すぐエースになった。

俺みたいに陸上スポーツ推薦だった奴いたけど、長距離は3人しかいなくて、俺以外の2人は全然ショボかった。

てか、このレベルで推薦とれるのか、って失望するレベルだった。

エース扱いで、相当チヤホヤされてたと思うけど、心の中ではどんどん冷めていった。

俺は県大で、自分のショボさを思い知って、自分限界を感じたのに、周りの奴らは俺を神かなにかみたいに崇めてるわけ。

なにこれ?

は?

お前らはバカ

偏差値xxあって何を見てるの?

とか思ってた。

当時俺みたいな中途半端な奴って学校結構いて、自然とそういう連中とつるむようになった。

特待生学校入ってきたけど、周りのレベル低すぎてうんざりしてる優等生とか、

すげーサッカー上手かったのに部活顧問とか先輩とかと合わなくて帰宅部になった奴とか、そんな連中。

高二になってからは、そいつらといるのがとにかく楽しくて、練習サボって遊ぶくらいになった。

マラソンってくだらなくね?」

とか俺に向かって言っちゃうような奴らだった。

はじめて聞いたとき、本当に新鮮だった。

だって家族友達で、陸上否定する人間なんて、それまでの人生で会ったことがなかった。

陸上=すばらしいは当然の感覚で、それで15年間生きてきた。

いろいろ悩みながら陸上部を続けてきた俺だったが、遂に決意する。

「ごめん。陸上部辞めさせて」

家に帰って、俺は親に言った。

親が買ってくれた、1万円以上するランニングシューズエナメルバッグに入れたまま。

スポーツ推薦で部活辞めると色々大変で、揉めに揉めた。

けど俺の決意は固かった。

たくさん説教された。

俺の陸上の才能を認めてくれて、もったいないって言ってくれる人もいた。

それが一番心が痛かった。

でも俺はもう決めていた。

本当の自分で生きたい、って思っていた。

陸上は、俺が本当にやりたいことじゃないんだよ、親父、お母さん、先生

そんなことを何回も言った。

陸上の成績でスポーツ推薦を決めた奴が、陸上辞めるなんて前代未聞だろうな、と思っていたが、それはそうじゃなかった。

スポーツ推薦で入っても、挫折する奴は結構いる。

心が折れなくても、ケガでそのスポーツ続けられなくなる奴も多い。

から、俺の陸上辞めるという選択で、退学になるようなことはなかった。

俺はそこから、本当にやりたかたことにうちこむようになった。

俺が本当にやりたかたこと。

それは音楽だった。

あるとき、いつもつるんでる友達から、「バンドやりたくね?」と言われた。

最初冗談みたいだったが、いつの間にか皆楽器を買っていて、本気でやることになった。

俺はボーカル

休みの日に、皆で県で一番賑わってる駅のスタジオに行って、死ぬほど練習した。

スタジオの人がいい人で、ホントは2時間料金なんだけど、何時間でも練習させてくれた。

これが本気で楽しかった。

陸上とは全然違った。

あ、これだ、って思えた。

陸上がつまんない、っていうことはない。

だって、それなりに走るのは楽しかった。

でも、心のそこから楽しんでるか? と言われたとき、即答はできなかった。

親の影響でやってるんじゃないのか? 自分が脚速くなかったら続けてたのか?

長距離走について、そんな質問をされたら、俺は答えれないと思う。

音楽は違う。

親は音楽なんて聞かなかった。

俺は特に歌がすごく上手いわけじゃない。

それでもめちゃくちゃ楽しい

時間でもやっていたい。

どんどん上手くなりたい。

俺の他にもっと上手い歌手がいても、そいつよりも上手くなりたい。

どうして県大会とき、こんな感覚になれなかったのかは、今でもわかないけれど。

たぶん、陸上をやってる俺は、本当の自分じゃなかったんだと思う。

親が望む、自慢の子供を演じていた。

親に褒められるのはたしかに嬉しかった。

けど、俺が本当に嬉しいことじゃなかった。

俺は親の喜ぶ顔で喜んでただけだ。

音楽は、俺に直接喜びをくれた。

最高の友達が、楽器演奏する。

全員初心者からミスも多いし、リズムだってひどいもんだ。

けど、その三人が生み出すグルーヴの上に、俺の歌を乗せる。

それで曲が完成する。

時間にしてみれば、ほんの数分。

それまで長距離を走破してきた俺にしてみれば、ほんの一瞬だ。

その一瞬に、陸上の何倍もの喜びがあった。

で、忘れもしない文化祭

俺の高校文化祭は、応募制の野外ライブというのが何年か前からあった。

軽音楽部とかフォークソング部とかのバンド演奏するステージだったが、

他にも教師が組んだバンドとか、有志で組んだバンドとかが応募して、出演していた。

俺たちもそこに出ることにした。

はじめてのステージだった。

その頃になると、もう俺たちの演奏レベルもかなりのものだった。

実際その後、ドラム叩いてた奴は音楽関係に進んで、今は有名ミュージシャンのバッグで叩いて飯を食ってる。

結局そいつが一番すごかったのかも。

野外ライブで、俺らの番が来た。

バンド名はさすがに恥ずかしいので秘密だが、司会が俺らのバンド名を呼んだときちょっと肌が粟立ったのを覚えてる。

ここから将来ミュージックステーション出たり、紅白出たりしたらめちゃくちゃカッコいいな、と一瞬思った。

観客は結構集まってた。

ボーカルを俺がやっていたので、陸上とき同級生・後輩が結構いた。

ギターサッカー部の人気者だったので、それ目当ての女子結構な数いるのが見えた。

けど俺は全然ビビってなかった。

自信があった。

後輩も、もしお前らが俺を尊敬してるとしたら、単に足が速いか尊敬してるだけだろ、

でも、これから音楽を通じて、尊敬してくれ、と本気で思っていた。

それまで偽りの自分評価を得ていた人間が、本当の自分で戦うのは、本当に気持ちいいものだった。

MCで何を喋ったかもよく覚えてるが、これはマジでイタいことを言ったので、敢えて記載はしない。

四人で目を合わせて、軽く頷いて、ギターイントロを弾いた。

演奏してすぐに、違和感に気づいた。

俺が想像していた観客の表情ではない。

なんか笑いをこらえているというか、笑ってる奴もいる。

俺が想像していたようなステージじゃなかった。

当時はビジュアル系全盛期で、俺たちが選んだ曲は、L'Arc~en~Cielの『花葬』だった。

俺はHydeに全力で心酔していた。

ていうかHydeよりカッコいい人間は今でもこの世にいないと思っている。

けど俺はHydeじゃなかった。

俺の裏声は、皆の失笑を誘った。

俺はそれまで自分のことを正直カッコいい部類だと思っていたが、Hydeではなかった。

結局演奏微妙な感じで終わった。

バンド活動も、それをきっかけに終わってしまった。

それから俺は、高校卒業して、親のコネがあった地銀就職した。

数年前に結婚して、あと何ヶ月かで子供生まれる。

今年はじめて箱根駅伝を見た。

もうずっと長距離は走っていないから、落ち着いて見れた。

駅伝CMで、バンプの『ロストマン』が使われていた。

それで内心「うわああああああああああ」となったが、嫁に気取られることはなかった。

俺は生まれてくる子供に、何を伝えたらいいだろう?

俺が人生で学んだ人生訓は、「本当の自分とか言ってねーで、人から褒められることをひたすらやっとけ」だった。

でも、そんなこと子供に言う訳はない。

願わくばの子供が、ホンモノの才能を持っているか、ニセモノの自分に何の疑問も抱かないウスノロのどちらかでありますように。

こんな中途半端ダサい存在は、俺だけで十分だ。

2018-12-01

実は自動車よりも低い自転車事故率 死亡率。自動車のほうが事故率も死亡率も高いというテレビ新聞では報道されない数字

実は自動車よりも低い自転車事故率 死亡率。自動車のほうが事故率も死亡率も高いというテレビ新聞では報道されない数字

https://i.imgur.com/h8scwmI.png

https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/gentuki.html

自転車利用者交通事故面でも実は自動車運転手より長生き(自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人と、自転車のおよそ3倍)。

https://i.imgur.com/JaZogzx.png

自転車通勤及び自転車に頻繁に乗る人ほど徒歩、自動車バス列車利用者いずれよりも長生きの傾向。

https://i.imgur.com/k2V55ES.png

https://i.imgur.com/WxddTvM.png

https://i.imgur.com/85T9hQK.png

自動車依存者、バス鉄道依存など非アクティブ移動者は自転車通勤者よりはるかに短命で、徒歩通勤はそれらより寿命が長いが、自転車利用者もっと長寿

自転車は長く乗るより速く走る方が死亡や冠動脈性心疾患死のリスク低減に効果

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/esc2011/201109/521372.html

自転車通勤通勤距離が長いほどリスクは低下=自転車長距離走る人ほど長寿長生きの傾向。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO17506560Z00C17A6000000

2018-11-18

社会に出て10年経ってから、体育に感謝する日が来たよ

学生時代は本当に体育が苦手で苦手で。

小5くらいから、運動した後は必ず頭が痛くなって、体育の後は毎回保健室

辛うじて筆記や提出物で、1を取ることはは免れつつ、2とか3とかばっか。

走ればビリ、球技やればボールが回ってこない、二人組は作れない、逆立ちはできない。

典型的な「体育なんてイラネ」側の人間として大学まで過ごして、体育なんてイラネのまま社会に出た。

そんで、社会に出て10年ばかりしたところ、つまり三十路を越えたあたりで、段々身体にガタが出てきた。

運動の習慣がないから当然体力も筋力も無い。肉付きが良くなってきた。体重が増えて関節が痛い。あかんやばい

この年になって初めて自発的に「身体を動かさなくては!!!!」と強く思った。

自分が「身体を動かしたい!!」と思う日が来るなんて、学生時代は全く予想していなかった。

運動なんてかったるい」のまま年を取るんだと思ってた。

でも違ったんだよ!身体・・・動かさなくては・・・!!と思う日は来るんだよ・・・

お金に余裕があるならジムでも行こうかって思うんだろうけど、所詮キモくて金のないオタクなので、続くかも分からん運動にそんな金は掛けたくない。

筋トレもなんか、変なやり方するとダメとか聞くしよく分からん

となれば出来ることは一つ、ランニング!!!

持ってる中で一番動きやすい服を引っ張り出してきて、後はスニーカーさえあればすぐ出来る。ヨッシャ走ろう。

いきなり調子に乗って長距離走ると心が挫けると聞いたので、初日目標は5分。目標は挫けないこと。

で、走り出そうと外に出て、ここで気付く訳ですよ、「おっとまずは準備運動」と。

屈伸して伸脚して、アキレス腱ひとつも伸ばして、軽くジャンプして・・・って、これ学校で習った事じゃねえか!!と。

そしてのたのたと走ること4分、当然既にヘロヘロになっている訳だけど、そこで鮮やかに蘇る学生時代の持久走大会記憶

「あと少しのところで休んで歩いてしまうと、走り出す時にもっとしんどい

「ペースを落としてもいいから、とにかく走り続けた方がしんどくない」

中学時代自分が教えてくれる。諦めなければゴールにたどり着けるのだと・・・

そして苦しい息の下やっとたどり着いたゴール!

たった5分のランニングで既にへとへとになっている訳だが、ここで立ち止まってはいけない・・・!って先生が言っていた・・・

息が整うまで歩き、その後整理体操をしてメニュー終了・・・ってやっぱりこれ全部学校で習った事じゃねーか!!!

そうか・・・あの辛く苦しいばかりだった体育の授業、身体が若々しかった当時は無意味に思えた準備体操に整理体操企画者を散々恨んだ持久走大会・・・それらは全て、大人になってから突然、運動しなければ!という気持ちに目覚めた瞬間に、身体を痛めずに適切な運動ができるよう、運動のお作法身体に叩き込む為に存在していたんだ・・・とその時気付き、生まれて初めて体育の授業の存在感謝し、どいつもこいつも腹立つ奴ばっかりだった体育教師にも少しだけ感謝した。

から、「今」役に立たないことでも、十年後、二十年後、三十年後にふっと役に立つ瞬間がくるかもしれない。どんなことであれ、学んでおくと言うことは良いことである

ちなみに、ランニングの習慣はなんと三日も続いた。

・・・やっぱり若いうちに運動の習慣を身につけておくのって大事だと思う。後付けするのはなかなか大変だよほんとマジで

anond:20181118095342

>体育の目的健康増進のためだとすれば、最初の5分くらいでやるウォーミングアップだけやらせてもらえればいい。

ここが間違い。

健康増進のためには筋肉をつけないといけないので、本当は毎時間筋トレシャトルラン、長距離走をしてれば事足りるんだよ。

でも子供にそんなのさせるの可哀想だし続かないから、しゃあなしで、サッカーバスケしてるの。

ウォーミングアップ?

全く負荷がたりないよ。

最低限、ぜいぜい息が切れて、翌日筋肉痛になるとこまでやれ。

(逆にいったら、それを嫌うからいつまでたっても筋肉がつかずに、元増田運動苦手であり続けたのだけど)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん