はてなキーワード: 機密情報とは
スパイウェアは悪意のあるソフトウェアの一種で、ユーザーの認識や同意なしにコンピュータシステムから情報を密かに収集するように設計されています。この情報には、個人データ、ログイン情報、閲覧履歴、その他の機密情報などが含まれることがあります。
スパイウェアは、ソフトウェアのダウンロードや偽のセキュリティアップデートなど、人を欺く手段でシステムにインストールされることがよくあります。インストールされると、バックグラウンドで静かに動作し、データを作成者や第三者に送信することができます。
スパイウェアはプライバシーやセキュリティに対する深刻な脅威となる可能性があります。スパイウェア対策ソフトウェアをインストールし、信頼できないソースからソフトウェアをダウンロードすることに注意するなど、この種の攻撃からコンピュータシステムを保護するための措置を講じることが重要です。
Q: ユーザーは普通、規約を読まないのですが、それを悪用している一般的なアプリもスパイウェアでは?
はい、一部のアプリがスパイウェアとみなされるような方法でユーザーデータを収集する可能性があることは事実です。多くのユーザーは、アプリをインストールする前にアプリの利用規約を読まないため、知らず知らずのうちにアプリが個人データを収集し共有することを許可してしまうことがあります。アプリの中には、ユーザーエクスペリエンスの向上やターゲット広告の配信など、正当と謳ってデータを収集するものがあります。
一般的に、アプリをインストールする前にそのアプリの利用規約を確認し、データ収集の許可を与えることに慎重であることが望ましいとされています。また、スパイウェア対策ソフトを使用し、プライバシー設定を定期的に見直し、調整し、個人情報をオンラインで共有することに慎重になるなど、プライバシーを保護するための対策をとることができます。
AndroidのようなOSそのものが、ユーザーエクスペリエンスの向上やパーソナライズされたサービスの提供などと謳って、さまざまな目的でデータを収集する場合があることは事実です。しかし、一般人が自分のプライバシーを守るためにできることはまだあります。
Q: しかし、OSS準拠したモバイルでなければ防御が難しいのでは。
オペレーティングシステムがオープンソースでない場合や、ソースコードへのアクセスが制限されているクローズドソースの場合、モバイルデバイスにおけるプライバシーの脅威を完全に防御することが難しい場合があることは事実です。しかし、データ収集のリスクを最小限に抑え、プライバシーを保護するために講じることができる措置はまだあります。
例えば、先に述べたように、アプリの権限を見直す、プライバシーに特化したアプリやサービスを利用する、ソフトウェアを常に最新の状態に保つ、プライバシー設定を定期的に見直す、などが挙げられます。また、信頼できるスパイウェア対策ソフトを使って、デバイスからスパイウェアを検出・除去することもできます。
さらに、オープンソースソフトウェアをベースとし、データ収集やプライバシーをより適切に管理できる、プライバシーに重点を置いたモバイルオペレーティングシステムがあります。これらの代替オペレーティングシステムを使用することは、プライバシーを特に懸念している人のための選択肢になり得ます。
結局のところ、モバイルデバイスのプライバシーを守るには、意識、警戒心、プライバシーを向上させるツールやテクニックの使用を組み合わせた多面的なアプローチが必要なのです。
監視と管理: 政府やハイテク企業は、個人または集団の活動を監視・管理するためにデータを収集する場合があります。これには、政敵の監視、個人の経済活動の追跡、産業技術などの奪取などが含まれます。
end basketball
Gorilla: hSLFChwDfHJGu94CPC35QBCEH95_btaray6teX5QIQRwUlwT7qNInpq00k79Y5uCIFmUhgFQ4SVSN6Ac0trIIlgbtO3SGgpla5HoVWyU_rs2j6pcZfGbZcq6Cv1XNlMiqbpBQ6xipJAul7vXbmsu8kLPWH2hePq1ykDuqaGkht5sJEN6WTBnGoGlsCNIVoo_kx_bOc0ptfZy3YLm3Ek5MTVPMDipUzy3kaX0Seo92XGsePd1eiZ_kZeGuNXVnpt3B8HbQmDPna4iUWejkQkOtXb6FYM6B9HEZbBSU9AmVRAyClVSdW7jEb8ipINPxPXVvKYmgfwgSbPziet7sIj4DzYinvXLIFR12sbpVN1SlCjLKC47xmZMkEgYLuAjiMyTp4rHuiEhk0ikjMTNYCX6Bl0_IsrIzFObfKSSOBI4xobiQEdNyadL5GRCu8N0wrKeltz9Dynv0Jx3qrigBD1ESUBlTLzUCYsPCAHnXRasag00n6jbYq0DLv101btXj9peQgQOW5a6plrY34GjDIyWu4jd315oFdZaIfue28ANuj44wKoxvirOEuNwihwAhuhLNK2IGAYx0F_jfQVkevT0SMnmFdaiAu0t4cJxTKAnbdrvv4244cCxuDqiBbi3nbckWfhyM1xTJgoTgH6bythdBP7fop2UatLHb9CrtlqMpfjy15bWMoARJcWUksAO7eRqAKKN_5E597_bv9e9LoulaRbzAab9oRFmnfCqJ8lhXkRJVw0y0dJpXKG1IYbJ0q8J594iELfWGXd10wGI8y73VqOVr2lfalfgXmvz6g5wQLXvqWCRrtupKWOtWRYRCLzpZYHl2VWuWUqJkxehCGk5tv9BIgCN562Z7XuCLfA8Yd7cUZg8h82SHdyJUBWOTq6bhS8AOoDYwWWRdy46POlB3KXCmdpO6zZ4OJyqxSa4rIMwNLczI7eppY3TIJiEDGES7im2_oWce3fbwEKCF1LqFYtvkAUIT9zptvsEgNrqIK9bplNHybY0wBhOn1zFYEvn
バックオフィス系おじさんです。基本的にあなたの文章が「正確である」との前提でグダらせていただきます。
まず第一にバックオフィス系だと会社や役員の機密情報に接することが多いため、どうしても濁った水を飲みこまざるを得ない局面があります。
正しい仕事ってなんなのでしょうか。
あくまで個人的にはですが、「誰に対しても胸を張って社名を名乗れ、事業内容を話せる」のが正しい仕事と思います。
そうであれば、内部で多少のアレコレあるのはもう諦めるというか関知しないしかありません。
また上層部にパワハラの注意喚起など最悪です。あなたは何様なんだという話に直結します。
役員としては、若手部下が、パワハラという脅しで自分に言うことを聞かせようとしてきているとしか認識できない状況です(そこで正しく認識できるような人ならそもそもそんな言動をとりません)。
もし本当にどうにかしたいなら、役員に対しては面従しつつ、現場社員に対して証拠集めの仕方と労基署への正しい相談の仕方をコッソリレクチャーし、またもし何かあってもあなたがレクチャーしたとは絶対に表に出ないようにしたうえで現場社員のタレコミを待つしかありません。
それでもハイリスクですけどね。というかあなたがやろうとしていることは、「上司を刺そうとしている」ことであり、であれば「差し違えるか、もしくは自分が一方的に刺される」覚悟が必要です。
もちろん法律は大事というか今時最低限のコンプラ意識の無い役員はクソですが、会社は株主のものであり経営者が経営するものである以上、法律が正しいなどと言っていても特に意味はありません(不当解雇された場合に、ガチで訴訟する気があるならまた多少は話が変わってきますが)。
次に借金ですが、可能なら親に土下座して建て替えてもらって無金利で親に毎月一定額を返しましょう。
どこで借りたのか知りませんが金利負担はでかいです。それが無くなるだけで格段に楽になります。
それが無理で、かつ転職しない前提なら「切り詰めて頑張れ」以外に答えはありません。
→いやまあソフト系のテック企業は機密(アジア系などへ)流出とエンジニア副業問題が深刻なのだが、
・新人の育成ができない!
→チャットやオンライン文化に慣れている人は逆に活き活きして成長してるし、成果も出ているけれどね
新人に何を伝えるのか、アウトプットを出すプロセスはどうなっていてどこで外部と情報のやりとりをしないといけないか、
個別の作業はどのようにやればよいか、がきちんと定式化できていなくて「俺を見てアピり方とサボり方を覚えろ」とか
やっているわけで。
結局リモートで難しくなっているのってタバコ部屋で社内政治、部長にゴマすり、みたいなとこだよね。
・成果物あんまりないのにタバコ部屋宴会ゴルフ活動で事情通として重用される人とかコネ採用で
なにやってるのかわからない人とかそういう人たちが明確なアウトプットが出せない
・家庭内で業務環境が構築できない(部屋とか場所がない、光熱費負担やトイレの水、紙代節約したいとか)
そんな感じだよね。
アスペガイジはマジでただの個性であり、妨げてる社会のせいで障害扱いされてるだけと思うわ
アスペはアスペに合わせて社会設計してあげればITや一部分野では定型よりも高い能力を発揮する
嘘をつかないし騙すことがないので機密情報や守秘義務のある職業にも向きがある
そもそも定型発達が発達障害の一つの型であり、合理性がなく、集団的な妄想に陥りやすく、集団からの排斥を何よりも恐れるために優先順位が不条理になりがち、現実を直視する能力に劣り、客観的事実に関する記憶力や処理能力が低く、強烈な他者依存があり、群れ内の優劣や雰囲気に強いこだわりを持っていて、何でも感情に結びつけてストーリーを作り出さないと気が済まず、すぐに自分と異なる者を集団から排除しようとする意地悪さに長けた障害
ただ数が多いだけで自分達を普通と呼んでる頭のおかしいガイジだからな。
無駄で合理性もない説明もできないなんとなくの子供らしさとか社会人らしさを演出させるために、無意味に定型だけが満足する定型ルールに付き合ってもらってるのに、代償行動を潰して歩いてるくせに、ガイジ呼ばわりはそりゃねえわ
事務は公務員か、新卒総合職として企業に入社し経理や総務等に配属された場合くらいしかチャンスが無い。そしてその場合も女の一般事務とは意味合いが全然違う。
元増田が丁寧にちゃんとこう書いてくれているのにもかかわらず、
でも男の事務職ってそこそこいるよな。
あいつらはどうやって潜り込んだんだ?
ブコメは見ていないが管理部門や事務職について全然知らんくせに知ったかで語る似たようなバカがどうせたくさんいるんだろう。
製造現場経験もある管理部門総合職歴約20年の俺が説明してやるからちゃんと読め。
元増田の言う「女の一般事務とは意味合いが全然違う」とはこのこと。この大前提を知ってないと話がまったくかみ合わない。
そして、俺個人もそれが良いとは決して思わないが、前者はだいたい男性(最近は女性もそれなりに増えてはきた、はず)で後者は99%以上女性である(パートの女性も含む)。
この何が違うのかというと、要するに管理職(候補)とそうでない奴だ。
一般事務職女子は基本的に出世したがらないし、新しい作業手順等を自分で構築したりする気も無い。決められた作業をこなすのが主な仕事となる。だが、一般事務職である限りは会社としても別にそれで良いよって扱うもので、その代わりに昇給も総合職と比べて少ないし天井も低い。
元増田の言う
がつまりそういうこと。なお、今時「総合職」と「一般事務職」とが明確に別職種として設定されている会社もけっこうレアだとは思うが。
お前らのイメージする「事務職」のほぼイメージどおり。しかし実際にはそれなりに業務負荷は高い。基本的に暇ではない(結局、職場によるんだけど、暇な事務職がレアなのは間違いない)。
現場猫ネタ画像の事務猫のやつを思い浮かべてくれればだいたい間違いない。
原則として管理職にはなれない。会社によって呼び方はいろいろあるが、上限まで出世して「主任」とか「管理職扱いではない係長」止まり。当然給料もそこで上限になる。
俺は現場経験もあるし、現場から管理部門に異動した奴の面倒を何人も見たことがあるので知っているが、全員が口を揃えて
と言う。まあ、現場仕事つっても色々あるけど、意外と待ち時間とか移動時間とか、語弊のある言い方かもしれないが「厳密には仕事してない時間」があったりするじゃん。
※例えばトヨタみたいなレベルでカッチリ決まってるライン工みたいなのは除く
事務職って「他にやる奴のいない、仕事と言っていいのかビミョーなレベルの職場のあれやこれやは全部事務職の仕事になる」という特性を持っているため、管理する側の業務コントロール意識が低いまたはアレだと無限に仕事が増やされる。
これまた語弊のある言い方かもだけど、「業務時間内は原則常に仕事してる」のが事務職。
余談として、異常なまでに愛想が悪いというか、杓子定規一辺倒というか、偉い人と一部の仲の良い人以外にはめっちゃ横柄な態度の女性一般事務職が意外とたくさんおり(俺の主観では、若いころに「ちょっと生意気なくらいが可愛いよね」的な扱いをされたままアラフォーくらいで勘違いオバハンになるパターンが多い。基本的にどうにもならない存在)、周囲からは煙たがられるので、愛想よく接してくれるベテラン一般事務職には皆さんなるべく感謝してあげてほしい。若手で愛想悪い奴に対しては遠慮なくそいつの上司に苦情を出せ。
上記でほぼ答えになっている気もするが、
である。これだけだと暇だと思われるかもしれないが、実際には事務作業も一般事務職以上にやらせら……やっている場合がほとんど。
俺の知っている範囲で、基本的に課長級はゴリゴリにプレーヤーもこなしている。部長級になると職場によるって感じだけどプレーヤーとしても忙しいことが多いと感じる。
※管理部門て社内の機密情報に接することがどうしても多いので、下っ端には教えたくない・やらせたくない情報に関することは必然的に部長とかがやることになるのも一因。
無いと断言する。そう見える場合は、現場サイドから「引き取ってくれ」と頼まれてそうなった場合がほとんど。
あと純粋に業務適正で判断してそうする場合もあるだろうが、そのパターンはその文章のニュアンスとは異なるであろう。
というのが存在するので、まあそういうことだけやらせればとりあえず時間は潰せるよねって感じで仕方なく引き取らされがち。
ていうか総務と人事は最終的に「お前らのとこでなんとかしろ」と偉い人から命令されがち。
どれもこれも「皆無」とは言わないが「あんま無い」。
ぶっちゃけ「男性事務職(≒総合職の事務職)」は新卒の時または新卒から数年経った時点でのローテで「たまたまそこに配属されて、たまたま適性を発揮した」パターンが多い。
この人は間違いなく嘘つきだわ。
ここでさも「僕は防衛省関係者ですよ」みたいな事を言っているが、それならばそもそも「防衛費をいきなり2倍」とは言わないはずだ。
「5年間かけての2倍」は全くもっていきなりでないからだ。
何も知らない人であるならば「それでもたった5年で2倍だぞ!消化しきれない!」となるだろうが、防衛省の中にいる人間だったら「いや。5年もあるなら2倍は消化しきれる」という結論になるだろう。
何故なら現状において防衛省は赤字を繰越で無理やり誤魔化している状態なのだから。
まず何よりも装備費が終わっている。
お偉いさんは新装備をジャンジャン作ろうとするが、それを修理するのに回す金のことは考えていない。
たとえば戦闘機やミサイルなんかは内部の部品であってもアメリカ等から購入することになることが多いが、日本と海外の経済成長の差を考えれば分かる通り、国内部品よりも滅茶苦茶割高になる。
一部国内企業は国内製部品への切り替えを努力するるが、逆に一部企業は儲けが出ない上に担当者は親方日の丸でえばり散らす防衛産業から足を洗うため昔は国内製だった部品が海外製に変わり、その上がり幅が凄いわけで気づけば修理費は割高になる。
カツカツの装備費は最終的には部品不足を生み、壊れているが修理できない兵器まで生まれる。
ならばどうするか、答は簡単だ。
「殺す」と割り切った戦車や戦闘機を決めて、そこから部品取りをするのだ。
10機のうち1機を殺せば他の9機を健全な状態にするのは難しくない。
施設についてもボロボロで、昔作られた耐震基準の満たされていない建物を必死に補強しようとしているがそれも追いついておらず、大地震に対して派遣に出なければならないはずの自衛隊がいざ地震が直撃したら施設倒壊で機能麻痺に陥るような状態である。
雨漏りをしたり自動化設備の壊れた倉庫をビニールシートやなんちゃって効率化で必死に誤魔化したり、そもそも装備の拡充に対してスペースが足りていないので一部の物品は野晒しにしている。
弾?もちろん足りてないが?それが?いつものことでは?
ロシアが北方領土から攻めてきたら速攻で負けるか弾切れで負けるかの二択なのは偉い人同士のTRPGにおける永遠のテーマである。
人件費も最近やっと「若手に対して魅力がなさすぎるのでちょっとだけ給料増やそう」で雀の涙ほど増えただけであり、自衛官扱いでない人間(給料が残業代定額制でない職員)に対しての残業代は相変わらず半分ほどしか出さない状態が続いている。
とにかくケチ臭い上にパワハラ体質も相変わらずな自衛隊を嫌って若手が入ってこないので最近は一度辞めた人間を再雇用しているが、それでも足りないので業務の外部委託(OS化)が進んでいる。
装備品の拡充に対しての人材不足をどうにかしようとすれば、自然と外部委託の流れは進むだろうとされている。
外部委託をするということは、当然のように内側で済ませるよりも総合的なコストパフォーマンスは悪化する。
業務を効率的にまとめあげて必要な部分だけを抽出できればいいが、自衛隊の仕事は防衛上の機密に関わる部分も多く一括で他所に渡すことが出来ない。
結果として、今ある業務のうち機密情報を漏らさないような部分だけを一度吸い出す作業を行い、そこで渡して帰ってきた仕事と自分たちがやった機密にかかわる部分の仕事をあとで重ね合わせる二度手間のような状態が生まれる。
そうして生まれた新たな業務を補うために更に外部委託を増やすという悪循環に陥る一歩手前まで来ている。
そもそもなぜ自衛隊の人間の仕事が遅いのかは、業務を効率化するという意識が少なかったからである。
意思決定者の年齢が高くなりがちな組織では未だに「手作業こそが最も正しい。機械は信用できない。何故なら怒鳴っても治ることがない。人間は怒鳴り散らせばソイツが責任を持って100%の仕事を完成させるようになる」という手作業至上主義が蔓延していたからだ。
流石にいよいよピンチになって慌ててOA化を進めようという動きはあるが、そもそもの「業務効率化に投資するなんてサボりじゃん。頑張ればいいだけ。根性だよ」の意識が抜けておらず、それらは常に最低限のクオリティに格下げされる。
「事務作業をする人間が必要なら1人につき1台のパソコン」ということさえ昔は成立していなかったし、今でも支給されるコンピューターの性能は滅茶苦茶に遅くまともじゃない。
それについては防衛省に限った話ではないではないかと思うだろう?
全くそのとおりだが、経済産業省とかでさえゴミのようなパソコンを使っているなら、自衛隊の使っているパソコンがそれよりマシなんて話があると思うか?
これら数々の負の遺産とも呼べる予算不足によって生み出されたツケは確実に自衛隊の内部に隅々まで広がっている。
壊れかけたシステム、壊れているのを誤魔化している装備、それらを現場レベルでなんとか無理やり回すために繰り返される土日出勤やサービス残業、それについていけず辞めていく新人。
現状としては「予算が倍あってもいい(取引先が対応できるかは置いておいて)」というのが防衛省における多くの現場における現状だろう。
実際に2027年度において倍になったとしても、その年度の予算は「元々想定していた効率で組織を回す」+「今まで誤魔化したことで溜まってきた負債の解消」で使い切れるだろう。
もしも2倍の予算がそのまま次の5年も続くとなると苦しい……ということもなく、防衛省のトップが考える夢いっぱいの戦力拡充計画を実現させようとすれば全然使い切れてしまえるはずだ。
彼らは日本がアメリカや中国なみの軍隊を手に入れて自分たちがそれを悠々自適に操り太平洋沿岸の治安維持が大日本国様々に依存する世界で世界中のVIPが自分たちに傅く日を夢見ているのだから……ほーんまなんなん?
みたいな話を前に飲み会で知り合いの自衛隊が延々と愚痴ってました。
んで、この元増田の話とぜんぜん違うんだけど?
お前何者なの?
エアコンのない 4畳半の物置部屋でホームページを作ったり、 Excel でまとめたり、 メールしたりして生活している。 寝袋にくるまったり、 湯たんぽを身体の随所に這わせながら暖をとる。 最近コワーキングスペースが近所にできたので、 そっちに行こうと思うが、 機密情報を見せつけて作業するのはどうかと思うので、なかなか踏み出せない。 エアコンのある台所には、テレビにHDMI がくっついてるのでそっちで作業しようか考え中。
部屋の構造的に物置部屋にはエアコンが付けられない。 辛い。ただ、人間、気温には慣れるな。空調以外で何があれば便利だろう。2万出す。
机: 5000円くらいのニトリの机 縦幅を拾った板でかさ増し。 60→75×120cmもあるぜ。 ジャンボだぜ。
椅子: 15000円くらいのオカムラの椅子。 失敗できないので会社にあったのと同型のを楽天の中古屋で買う。 4000円のニトリの椅子に座ってたら腰が痛すぎた。
無線LAN: ケーブルテレビデフォルトのルーター、地味に電波が届かず、リピーターで中継入れてるが、時々切れる。
パソコン : 支給のノートパソコン (メモリ 8GB、 人権が保ててる)。 電源の調子が悪い。
モニター : 実家でもらった 23インチの10年選手のモニター+社内でモニター入れ替えの時にもらった 23インチ。 流行りのクラムシェルだぜ。 いつ壊れるかヒヤヒヤしてるぜ。
カメラ : 2000円でアマゾンで売ってた Web カメラ。 妙に明るく映る嫌な奴。
キーボード: メルカリで奇跡的に 1000円で買えた、 Sun microsystems のキーボード (新品)。 おまけで java 1.1 の jdk がくっついてきた。 アプレット作るぞ。
マウス : 腱鞘炎になり、 3500円でトラックボール買った。 ボタンがたくさんあるので使いやすい。
イヤホン : メルカリで 600円で買ったイヤホン、ラジオも聞いてる。 話すと声がくぐもるみたい。 はきはき喋れるようになった。
お役立ち : 100円で買ったコルクボード。 各種パスワードや機密情報がむき出しだぜ。 バインダーも 100円で買った。 ノートをとるのに必須な役立ちアイテム。
マクドナルドをどう略したらマックになるのか。頭悪いんだろうか。
まぁそんな事はどうでもいい。
WiFiに繋がらない。
Pixel4aを使ってる、先日まで繋がっていたのに繋がらなくなった。
僕はなにもしてないのに。
設定で接続の様子を見ているとアクセスポイントに接続するけど非インターネット回線と判定して自律的に切断。
そして再接続をトライ、これを無限に繰り返している。頭悪いの?
マクドWiFiは接続後に画面上で認証してやらないとインターネット側にパケットを流さない。
だからインタネットに繋がってないWiFiと判定してるんじゃないかと考えてる。
セキュリティ的には正しい。
ザルに繋いで繋ぎっぱなしだと偽SSIDで接続させて通信を盗み見するような事もできちゃう。だから怪しければとっとと切断するのが正しいのはわかる
昔、スタバとかザルWiFiのところで同じSSIDでテザリング開放するとたくさん繋がってきて楽しかった。
人としてやっちゃいけないことなのでやらなかったが。
みんなよくこんなもの平気で使えるなぁと感心した。
ちなみに俺は必ずVPNを通す。
ところで泥が事前共有キーを使ったL2TP/IPSecを排除したのは許せない。
あのなぁ俺は国防機密情報なんて扱ってねぇの、最悪見られて構わない通信なんだよ。面倒クセェ
WindowsはVPNの対応遅いし、ルーターも対応バラバラだし、
唯一足並み揃ってたのがL2TP/IPSecじゃん、なんでGoogleははしご外すの?
そんな事はどうでもいいんだけど
とにかく、吾輩マクドには週3行ってるのね、WiFi無いと困るの
先日は隣のうどん屋のが飛んできてたからそっちに繋いでやったわ、一度も行ったこと無い店だけど
安全に使うこともできるが調べて分かったやり方に従うレベルの猿真似じゃ安心とはいえん
結局ハッカーと同等レベルの技術的理解と新技術へのキャッチアップ習慣がないといつか痛い目を見る
これか
たとえば、同僚が使っているロッカー。
番号式のロックがある。
この番号を知ること、かぎつけること、暴くこと、犯罪者にとってこれ以上の美食はない。
ハイエナがうまそうに屍肉に食らいつくのと同じ。
犯罪者の人生とは、「仲間」を探し当て、世の中の治安を乱すことが最終目的だからだ。
仲間とはもちろん、「心にうしろめたいもの」を持った人間である。
「ああ、このために生まれてきたんだ」と思える。
つまり他人の秘密とは、彼らにとって最高のステーキであり、人生を満腹にするためのライフハックなのである。
「ああ、生きている!」と感じるだろう。
あれと全く同じである。
マクドナルドをどう略したらマックになるのか。頭悪いんだろうか。
まぁそんな事はどうでもいい。
WiFiに繋がらない。
Pixel4aを使ってる、先日まで繋がっていたのに繋がらなくなった。
僕はなにもしてないのに。
設定で接続の様子を見ているとアクセスポイントに接続するけど非インターネット回線と判定して自律的に切断。
そして再接続をトライ、これを無限に繰り返している。頭悪いの?
マクドWiFiは接続後に画面上で認証してやらないとインターネット側にパケットを流さない。
だからインタネットに繋がってないWiFiと判定してるんじゃないかと考えてる。
セキュリティ的には正しい。
ザルに繋いで繋ぎっぱなしだと偽SSIDで接続させて通信を盗み見するような事もできちゃう。だから怪しければとっとと切断するのが正しいのはわかる
昔、スタバとかザルWiFiのところで同じSSIDでテザリング開放するとたくさん繋がってきて楽しかった。
人としてやっちゃいけないことなのでやらなかったが。
みんなよくこんなもの平気で使えるなぁと感心した。
ちなみに俺は必ずVPNを通す。
ところで泥が事前共有キーを使ったL2TP/IPSecを排除したのは許せない。
あのなぁ俺は国防機密情報なんて扱ってねぇの、最悪見られて構わない通信なんだよ。面倒クセェ
WindowsはVPNの対応遅いし、ルーターも対応バラバラだし、
唯一足並み揃ってたのがL2TP/IPSecじゃん、なんでGoogleははしご外すの?
そんな事はどうでもいいんだけど
とにかく、吾輩マクドには週3行ってるのね、WiFi無いと困るの
自分もよくこのことは考える。
まず考えるにサイド7への強襲によりガンダムの開発チームが壊滅的な打撃を受けてしまったということだ。
ガンダムの開発は地球で行われていたのではなくサイド7で行われていた。
しかしザクによるサイド内からの攻撃に施設は破壊され人的な被害は甚だしく、
またサイド7から退避する際の機密情報隠滅のスーパーナパームにより焼かれ、
そのためガンダムという機体の開発・量産化自体が頓挫してしまった。
では、なぜジムの量産はできたのか?
ジム→ガンダムの順番であったという新事実(?)を俺は採用している。
テム・レイ博士を中心とした連邦のMS開発計画はまず早期にザクに対抗できるMSを量産化することと
一部の突出して戦果を上げる機体が存在する事実に対しての対策をとることを課題とした。
ルウム戦役等でみられた、たった一機で複数の戦艦を撃沈するなどといった極端なスコアである。
これはすなわち一部の突出した優秀な機体やパイロットが戦場の勝敗を左右するということの証明である解釈され、
そのことがザクを凌駕するものとして開発されたジムよりも更に優れた機体への要求を高めた。
そのことがガンダムの開発計画、V作戦の発動を決定するものとなったのだ。
テム・レイ博士はジムの量産化を優先しつつ、並行してガンダムの開発を行ったものと思われる。
ジムの量産は主にジャブローで行われ、ガンダムの開発はサイド7で行わえれたものと考える。
さて、このような事実があるにも関わらず、なぜガンダム(ガンキャノン・ガンタンク)のほうがジムより先に開発されたと誤認されているか?
であるが、それは制式化された順番が前後してしまったという単純な理由であると思われる。
それぞれRX-76、77、78、79と番号が割り振られるわけであるが、
これは開発順ではなく単に否応なく実戦に配備されることになってしまったガンダムを先に制式化したという後付けの形式的なものである。
またジオンから見ても初めて遭遇した連邦のMSがガンダムだったわけで、ゆえにガンダムが連邦が開発した初のモビルスーツということになってしまったのである。