「木戸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 木戸とは

2017-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20170326181038

>> 痰を切る時も不必要なほどの音を出す <<

大学に、実地でこのやり方を僕に教えようとしたサークルの先輩がいた。これができると、素晴らしい未来が待っていたらしく、ひどく熱心だった。

木戸先輩、あなたですよ。

2016-05-28

自問自答

昼寝しながら、ぼんやりと、自分結婚できる可能性について考えていたんだけど、白馬お姫様が到来したら可能性はあるかもしれないレベルだという結論に落ち着いた。

自分で行動を起こしてないのだから当たり前といえば当たり前の話。

じゃあもし自分で行動を起こすとするなら?

まずもって女性と付き合うってのがよくわからない。

性別」を抜いて考えてみたら少しは分かるんじゃない?

うーん、気が向いた時に一緒に食事に行ってだべったり、時々家に遊びに行ったりする関係

……そういえばそもそも付き合いの幅が極端に狭いんだっけな。でもまあそういう関係の延長線上に付き合うってのがあるんだとは思わない?

まり話が合う人を探せってことか。でも気が合いそうだなと思ってたけど話してみたら意外と共通話題がなくて気まずい沈黙の場を共有したこととかあったぞ。男だけど。

確かに、相手のほうがある程度社交性高くないと厳しい面はあるかもしれないね。でもそこは技術だと思って訓練で改善できないだろうか。

面倒だしやりたくない。でもまあやれば多少可能性はあるかもしれないな。「戸板に雨戸を立てかけた」みたいなのだろ?

木戸に立てかけし衣食住」ね。まあまずはそういう初歩の初歩からじゃない。

なるほど、会話についてはまあそれでなんとかなるかもしれないとして、話をする相手がいないんだけど?

そこは自分から積極的アプローチしていくよりないでしょう。話してみたい人とかいないの?

いるにはいる。男だけど。

付き合い狭い上に異性の知り合いとか全然いないもんな……。ではまあその人と今度会う機会があれば、というかその機会を作れ、そんで話せ。

えーやだー……………………でもまあ……やってみる……一応。それで、そこからどうやって「女性と付き合う」につながっていくのさ。

直接はつながらないと思う。ただ、今の段階だとそもそも人と関係を築いていくことがそもそも苦手なわけだから、そこをどうにかしないことには(仮に女性と知り合ったとしても)どうにもならない。外に出た時に世間話の一つもこなせないといろいろ困る。というか困ってるだろ今。

まあ、それなりには……。人と積極的に知り合いになる術を身につけることが必要なのか。しかしなんだかそれは凄い失敗フラグのような気もするのだが。

失敗しても気にしない。世間には表面張力みたいなものがあって、なんとかその場を丸く収めようとするものからちょっとやそっとのことでは変な事にはならない。気にするな。そういうのを自意識過剰というんだ、覚えておけ。

2016-01-22

明治政府退職しました

去る明治6年10月24日、私江藤新平明治政府を辞職し下野することになりました。

皆さんご存知の通り、私は征韓派でありまして、志を同じくする西郷氏、板垣氏、副島氏、後藤氏とともに陛下にその重要性を述べてまいりました。

しかし、こうした動きに対して、あえて隠す必要もないかと思いますが、大久保利通氏が強硬に反対しておりました。

無論大久保氏の言い分は充分に解っているつもりです。朝鮮を征伐することが国際的不安をもたらす、と。

その通りかもしれません。しかし我々は西郷氏を挑戦へ派遣することを閣議で決定していたのです。

どうして岩倉氏は両論を陛下に奏上したのでしょうか。三条さんはぶっ倒れてるし。


ええ。負け惜しみです。大久保さんの方が一枚も二枚も上手でした。

今年明治7年、私たち民撰議院設立建白書という文書政府左院に提出しました。

ええ、負け惜しみ反動です。これから政府官僚だけでなく、人民が広く政治に参加して、同じ意見の人々が政党を作り、その意見政権に反映されるべきなのです。

負け惜しみです。だからこそ、この立場政治を考えたいのです。この動きは絶対に広まっていくでしょう。何百年もかけてね。その礎にしたい。板垣君が頑張っています

最近故郷佐賀がなんだか騒がしい。士族鬱憤が溜まっていると伝え聞いています

なんだかそういうの聞いていると、故郷に帰りたくなってきます

みんな何故かめちゃくちゃ私が故郷に帰ることを止めようとしてきました。

故郷が同じ大木君なんかめっちゃやめろ! って言ってきます、笑。 退職したんだから別に良いじゃんw

板垣君も副島君も慰留します。みんなそんなに東京が好きなの? まだ東京で消耗しているの?

私は佐賀で育ちました。幕末には桂君と会ったり(今は木戸君ですね)、姉小路さんに会ったり。大隈君や大木君、副島君、島君あたりとサークル作って活動したり。

維新後は学校を整備したり、四民平等なんて訴えたり、あと民法について仕事したり。警察制度作ったり。いろんなこと中央でをやらせいただきました。

自信あるのは警察制度の中に、新しい技術である写真」を使った捜査を盛り込んだこと。写真ってすごいですよね。これを人相の手がかりにすると効果てきめんだと思います。我ながら先進的な施策だと思います。多分100年以上これ使える手段になるんじゃないかな? とにかく、いろんなことをやらせいただきました。

負け惜しみ反動で書いてます。今佐賀でこれを書いています板垣君、副島君。留めてくれてありがとう大久保氏が私の帰郷するよう権謀術数をめぐらせているということ、聞きました。

でもいいんです! 東京で消耗するより、今は佐賀です。生まれ育った佐賀はいろんなことが今起こっています。あの島君も佐賀に帰ってきているようです。昔は島君といろいろケンカしましたが、今また会ったら。この佐賀で会えたら。また違ったケミストリーを生むことができるんじゃないかと思ってます

板垣君や大木君、副島君等とは遠く離れてしまいましたが、また皆で議論したり、政治をしたりしたいなーと思ってます! まだまだ日本はこれからなんだから!! 今は・・・故郷ゆっくり考えることにしようと思いますそんじゃーね。また連絡するからね。

2016-01-19

[]すべてがFになる 感想

いやー、やっと録り貯めてたアニメすべてがFになる』を視聴した。

元々、原作小説を数年前に読んでいたので、気になって居たんだけれども、キャラデザを見て絶望してたが、やっぱり気になるので見たわけ。

これは、コーヒータバコが格好良く表現された稀有アニメだと言っていいと思う。最近は、タバコ描写自粛があるのかアニメではあまり見ない。絶対海外じゃ放送できない、そもそも海外にこのアニメを有り難がって見るファンは少なそうだけれど。タバコがこれでもかというほどに全面に出ているのに、コーヒー原作よりプッシュ控えめという印象も受けた。

そもそも原作からしてアニメ向きの、画が動くタイプ物語ではなく、ひたすらある種の衒学的な、ある種哲学的な、冗長で、だが分かる人には堪らない会話がひたすら続くわけだから、画が止まっている時間が多い。紙芝居じゃないんだが、画面にダイナミックさが無い。初めからそんな物語だと知っているし、原作を読んだ時点で大分バイアスが掛かっているか最後まで視聴できたが、初見だったら見れなかったと思う。

総評として、「これは見る人を選ぶアニメだ」と言うのが第一印象。物語全体を通してアカデミック雰囲気がプンプン漂ってくるところが、この作品の最大の魅力であり、見る人を選ぶ理由なのかと思う。全体的な雰囲気としては、どこか陰鬱で、大学教官室なんかも良い雰囲気出してると思う。犀川センセの部屋は比較的荒れていて、研究所の所員の部屋はキッチリ整理されているというのは、研究者の2タイプを知っていて表現したのか、とても好感が持てた。アニメスタッフロケハン(?)というか、モデルとなる研究室研究所取材したんだろうか。

最初キャラデザが発表されたときに「これは終わった」と思ったんだが、動いている画を見ると以外に平気という印象。特に助教は「こういう研究者居るよなあ~」っていうハマったキャラだと思う。出番が少ないけど。西の園君は、やっぱダメでしょ、ハデっていうか奇怪すぎ。主人公カワイくないと、物語を見る楽しみは3割減だと教えてくれた稀有存在になった。もうさ、こんなんだったら全編紫色ワンピースでいいよ。

対照的に真賀田博士想像していたよりずっと良かったじゃん。cv木戸もハマっていたと感じた。でも、時々、毛量多いなあと思ったよ。

研究所研究員とか、その他もろもろ、ちょっとキャラデザ的にブスすぎだろ。アニメ見ていて、「コノ世界は、真賀田博士以外、学位を取るとブスになるシステム実装されている」と思ったよ。うーん、もしかして製作者は「すべてがブスになる」と言いたかったんじゃないだろうか。

これは、原作を読んだ時点で思っていたことだけど、事件ネタばらし(0xFFFFになる)をしてさらに、解説(16進数で15はF)なんてやっても興ざめじゃないかと。そもそもOSというものUNIXの位置づけ、トロイ木馬プログラムファイルタイムスタンプ上書きだって、ピンとこない人は置いてきぼりだろうな。でも初めからそんな人は相手をしていないのか。まあ、逆にこんなマニアックネタを使うなんて、なかなかヤルなあとニヤニヤしたいんだけど、真面目に解説されるとちょっとしらけるよね。

それにしても、犀川先生思考が発火する瞬間の演出ナゾすぎ、なぜダチョウなのか良く分からん

  • その他

好きだったシーン:

そのシーンだけ異質なギャグっぽい感じが良かった

廊下を駆け抜けた先は教授会をやっている部屋じゃないのかと...

  • 「僕は勤務時間外にイヤなことは一切しない、そして今は勤務時間外だ」

あー、俺も指導教員に言われてみてーなーーー!!!!




可能なら、今度はカワイイキャラデザで。

2015-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20150217110923

不味い創作料理を前に「創作することに意義がある」と力説されている気分

君の口には合わなかったのかもしれないけど、世間的な評価は悪くないでしょ。

少なくともネットで見る限りは。

レギュラーキャラが二人も意外性で成功していれば「最もキャスティングセンスのあるアニメの一つ」に入ると思うので

意外性はないと思うけど?

千代ちゃんはほぼ新人だし、インパクト的には木戸ちゃんが出てきたときのほう凄かった。

中原麻衣は、そこそこのベテランなのに、クールの途中までキャラが掴みきれてなかったのが驚きといえば驚きだったけど。

スタート出遅れていたところ、上手く後半でキャッチアップしてて、その過程に驚いたけど、これはむしろ好プレーよりも珍プレーに近いものだと思う。

2015-01-24

木戸ちゃんを信じろ

昨日『ISUCA』見た。さすが木戸ちゃんだ。

原作読んでるけど、この作品女の子かわいいだけの作品なので、まあ叩かれるだろうなと思ってた。

しか木戸ちゃん。

ウィキペディアの太字だけ集めてみると、

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ姫小路秋子[2])

帰宅部活動記録安藤夏希[4])

ゴールデンタイム(岡千波[6])

お姉ちゃんが来た(藤咲美奈[8])

オレん家のフロ事情(霞[9]、男たち)

彼女がフラグをおられたら(菜波・K・ブレードフィールド[10])

精霊使いの剣舞クレアルージュ[13])

東京ESP(漆葉リンカ[14])

pupa長谷川夢[16])

しまロードス島戦記 〜それっておいしいの?〜(ドリ[17])

ISUCA島津朔邪[18])

レーカン!天海響[19])

どうよ。すごいでしょ? 木戸ちゃんはほんとにすごい。

なんていうか木戸ちゃんの声はすごい二次元ぽいんだ。

リアルさ、生々しさをまったく感じないっていうか。

木戸ちゃんの声はデフォルメされたアニメには抜群に相性がいいと思う。

ぼくが大好きなのは、秋子は別格として、『召しまロードス島戦記 〜それっておいしいの?〜』これだね。

ほんとに最高だった。

あいうのやらせたら木戸ちゃんはすごい。

で、昨日の『ISUCA放送で笑ってしまったのは、

ヒロインの服が敵の攻撃で全部やぶれたのに、なぜかパンティだけはやぶれなかったってところ。

こういうばかばかしいのすごい好き。さすが木戸アニメだ。木戸イズムを感じる。

2014-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20140710132951

個人的には顔だけなら真礼ちゃんと津田ちゃんと佳村はるかが好き。

声ははやみんとか佐藤聡美が好き。最近照井春佳も好き。

総合的に一番かわいいのってだれだろう。まあ木戸ちゃんってことにしておこう。

最近アニメ本編見ないで番組宣伝ラジオばっかり聞いてる。

2014-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20140514144138

いや、とくにないけど、木戸ちゃんかわいすぎるから心配なんだよ。どんどんかわいくなっていく……

木戸ちゃんだけを信じろって言うけどさ、最近木戸ちゃんかわいすぎだし、信じられないよ……。

2012-01-11

一人BARデビューしてきた話

男で酒飲める人なら誰でも憧れる一人BAR

行きたいけどどう振舞っていいかわからん

過去には

http://burusoku-vip.com/archives/1354659.html

みたいなつらい思いをした人もいて、

BAR初心者にはオススメできないところだーなんて思ってたが

勇気をふりしぼって昨日今日と一人BARデビューしてみて、

なんとなく一人BARの過ごし方がわかってきたので

つらつらと書いてみる。

・とにかくカウンターに着く。

お酒を頼む。男は構わずウイスキーを頼んどけ。

ウイスキー2杯目。ここで1杯目に飲んだウイスキーと比べてもっと辛い、もっと甘いとかリクエストする。

 ぴったりの1杯を選んでくれるはずだ。

・話したげな目線バーテンさんにおくる。多分話しかけてくれる。

 話題は「木戸に立てかけし衣食住」からセレクトする。

 自分の家の近くのBARを選ぶと「住」の話がしやすいのでいいんじゃないかな。

テレビあるバーにも行ってみたけど、ここはテレビが話題を作り続けてくれるので

 話題が途切れるということがなく、デビューという意味では過ごしやすい。

常連さんっぽい人が登場。話に耳を傾けるだけでも時間がすぎる。

・お店を出る前に、「このへんで行きつけのBARを作りたくて、いろいろ回ってる」と伝えると

 オーナーさんは意外と親切に教えてくれる。

こんな感じかね。

結局2日間で3件回ってみたが、

お店の内装はもちろん、バーテンさんの考え、行動がお店ごとにあるので

色々バー巡りしてみるのはほんとうに面白そうだ。

また行こうと思う。

ところで、みんなお店のバーテンさんを「マスター」と呼んでるんだけど

これは常連じゃなくても呼んでいいのかな・・・・?

2011-04-21

佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕説を一笑する

佐藤氏は、06年10月木戸ダム建設工事に絡んで、

ゼネコン前田建設工業サブコン水谷建設から賄賂を受け取ったという

収賄罪で逮捕起訴され、一審で有罪判決を受け、控訴したものの覆らなかった。

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/seiji/1300708601/

こんな文を真に受けて、陰謀説を唱えている人が結構いるんだけどさ、まあ間違いなく福島県人じゃないよね、お前ら。

せめて、福島農家してる人や県庁職員に友達いないのかい。彼らに陰謀説について聞けば一発、答えが出るだろう。

「そんなばかな(笑)」と。

いか1988年9月から2006年9月まで18年知事やったんだぞ。5回も当選してるんだぞ。

そんな福島県で最高の権力を長い間持ち続けた男が、圧力に負けただと?

いやいや、圧力かけられてそれに負けるような立場だったら選挙勝ってないから。

増田から福島田舎に流れてる噂を全部流してもいいんだけどさー、ま、一応控えておくよ。

とりあえず言っておくのは、「田舎なめるな」と。

福島がどんだけずぶずぶの土地柄なのか知らなすぎるよ、お前ら。

2010-09-27

コンテンツ価値は内容にあり、その内容を作り出すには、金がかかる。

価値のあるコンテンツを自社製作したり、外注で下請けに製作させるという事は、コスト的に成立しない。

社命で従事するアマチュアや、はした金で作られるコンテンツに、訴求力は無い。

また、木戸商売である旧来のメディアビジネスの手法も、通用しない。

インターネット上での競争は、同時性だけでなく、過去に蓄積された全てのデータとの競争でもあり、クリエイター実存以外に、本当の意味でのオリジナリティ存在し得ないのである。

コンテンツを作るのは、高価なPCでも高価なソフトウェアでもない。生身の人間であり、それらの道具を使いこなせる能力は無いよりはあったほうが良いが、それだけでコンテンツを作れるわけではないという事である。

[2010.9.24]

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

2010-08-05

電子書籍出版を延命させるか?

書籍CDといったパッケージメディアは、その技術的な側面においては、役目を終えている。

あらゆるメディアは、情報格差お金に換えるシステムである。情報格差には、知識レベルと理解レベルの2種類があり、広く薄くお金を集めるには、知識レベル格差を強調するという手法が取られてきた。

知っているか否かを問題にするという手法であり、知らない事は恥ずかしい事であるとする事で、大衆情報格差存在認識させ、それを埋める為にお金を使わせるというのが、基本的な構造である。この構造は二つの欠陥を持っていた。

一つは、インターネットという知識の巨大な蓄積の存在によって、知識そのものは、検索によって引き出せるモノでしかなく、検索できるかどうかという環境の保有と維持こそが、知識レベル格差お金に換える手法となってしまったという点にある。インターネットへの接続環境提供するISPや、携帯電話会社が、それまでのパッケージメディア産業の売り上げを、根こそぎ奪い取っていったのである。

もう一つは、出版や放送には資本が必要であり、製品化の為の資本がかけられているという事が、知識や情報品質保証していたが、この保証方法では、資本がかけられてさえすれば、知識や情報には価値があるという、価値の逆転現象が発生していた。そうしなければ、巨大な資本運用できない状態であったし、競争相手がいなければそれで問題なかったが、インターネット以後は、記録によって、資本がかけられている事と知識や情報品質の間には、相関が無い事が判明してしまった。資本を出す側の都合によって、知識や情報品質捏造されていたのである。

インターネットの実現は、情報流通経路の変化だけでなく、出版社という既存資本の信頼性の欠落まで、表面化させてしまったのである。

消費者パッケージメディアを不要と判断し、支出を削っているのは、そのお金インターネット接続費に宛てられている事と、既存メディアに対する不信の表出なのである。

電子出版は、既存メディアインターネットに取り込もうという話であるが、そのスキームは、携帯電話会社ISPによる顧客囲い込む競争の一部でしかない状態にある。コンテンツを取り込むという行為でしかなく、媒体価値情報価値や知識の権威を決めるという発想である限り、権威や影響力を失った旧媒体が、新媒体に、熟柿が落ちるように取り込まれて消滅する手続きでしかない。

継続的に質の高い情報を発信するのに必要な経済的なバックボーンを、どのように確保するか」という観点ではないという点に、関係者の思惑が出ているのであった。

インターネット以後の情報格差とは、「理解」レベルとなる。格差の正体は知識量ではなく智慧であり、事実の確認ではなく、それらからどのような結論と対策を出せるかである。

電子書籍ビジネスは、知識量が格差であった時代には、情報を囲い込んだ上で木戸銭を取る詐欺同然の商売が成立したが、それが通用しなくなっているという事を、改めて確認する変化であり、同時に、旧来のメディアに止めを刺す変化となるであろう。

2010-01-24

サンプロ見て小沢疑惑が一通りわかったような気がした

地検の本丸は水谷からの裏金一億円の授受。これが立証されれば地検勝利小沢脂肪裏金一億授受は水谷の元会長の証言で現在彼は塀の中。この水谷建設会長木戸ダムの受注のお礼として福島県知事側に土地取引を通して時価に上乗せして賄賂を支払ったと証言をした人物。しかし、それは裁判でほぼ否定され、水谷会長の信憑性どうなんですか~?とサンプロで郷原さんが検察勝ちアリ派の宗像さんに問うたら、それと小沢裏金証言は別と、かなり苦しい言い分。同じ人物の証言なのに。

地検が本丸に行けない場合、小沢は、検察広報産経等がキャンペーンしている民主主義への挑戦で極悪犯罪でもある収支報告書の虚偽記載の起訴で終わるっぽい。これはしょっぱい。

この宗像さんも奇妙な人で、木戸ダム受注に関して地検起訴された福島県知事弁護人。「あれは検察が作り上げた」と認定し無能な地検を指摘。

小沢起訴すら無い場合、完全敗北は地検か。そこに手打ちとかあるんでしょうとか、そんなの糞。

西松事件から1年も検察が引っ掻き回して小沢捕れないで満足とか、そんなに反小沢勢力の感受性も鈍くないよな。

2009-11-19

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009111902000095.html

小沢氏側に1億円提供』 水谷建設首脳 04~05年収支報告書記載なし

2009年11月19日 朝刊

 重機土木大手「水谷建設」(三重県桑名市)の経営トップが東京地検特捜部の調べに対し、民主党小沢一郎幹事長側に二〇〇四年十月と〇五年四月ごろ、計一億円を提供した」と供述していることが関係者への取材で分かった。

 一億円の資金は、小沢氏の資金管理団体陸山会」の政治資金収支報告書には記載されておらず供述通りなら、政治資金規正法(不記載など)に抵触する可能性がある。また陸山会をめぐっては、〇四年十月に約三億四千万円で購入した東京都世田谷区土地代金を、翌〇五年分の政治資金収支報告書に記載していた問題が発覚しており、特捜部は提供されたとされる資金と土地代金との関連も慎重に調べている。

 関係者によると、水谷建設経営トップは、岩手県奥州市で国が建設を進める胆沢ダムの関連工事二件の入札があった〇四年十月と、入札翌月の〇五年四月に、各五千万円ずつ陸山会側に提供したことを認めているという。資金を手渡したのは、陸山会担当者で授受は都内のホテルで行われたとされる。

 当時の政治献金の窓口は、小沢氏公設第一秘書陸山会会計責任者大久保隆規被告(48)=西松建設が絡む政治資金規正法違反罪で起訴=と、同会事務担当者で当時小沢幹事長秘書を務めていた石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=だった。

 胆沢ダム関連の二工事は、計約三百四十億円で発注された。水谷建設は二工事落札した鹿島大成建設の二社から計八十億円の工事を下請けしている。

 一方、陸山会が〇四年に購入した世田谷区土地所有権移転登記は、〇五年一月に行われていた。土地を所有していた不動産会社担当者は本紙の取材に対し「土地代金の支払いを受けたのは〇四年十月だったが、『登記の時期は自由にしてもかまわないか』と相談を受けた」と話した。

 土地購入費について陸山会側は、「会の四億円の定期預金を担保に、小沢氏が金融機関から借り入れた金を充てた」と説明しているが、収支報告書への記載時期をずらした理由は説明されておらず、特捜部で裏付けなどを進めている。

 <水谷建設> 空港原発ダムなどの土木工事を得意とし、主に大手・準大手ゼネコンの下請けに参入している。同社のホームページによると、1933年創業。2008年8月期の売上高は約321億円、従業員は約590人。東京地検特捜部は06年7月、法人税違反脱税)容疑で元会長(64)=実刑確定=らを逮捕。この事件をきっかけに同10月、福島県発注の木戸ダム本体工事をめぐる汚職事件に発展、収賄容疑で当時知事だった佐藤佐久被告(70)=上告中=らが逮捕起訴された。

最近小沢の暴走っぷりはこれが原因かね。

2009-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20091027120629

部屋住みや参勤赴任の武士や出稼ぎ農民は嫁取り競争には参入しない。

定住移住者は男とは限らず女中奉公もあった。

遊郭の規模は所得余剰の反映。

木戸一枚の軒を連ねる住宅事情から、下層民はそもそも物理的に貞操維持は困難だったが

飯炊き洗濯の専属要員が必要だったので、生活上所帯を持つ必要があった。

それは男の貞女指向の存在を否定するものではない。

コンドームピルも無い時代に未婚女子がフリーセックスするのは困難。

夜這いー父親指名のシステムがあれば別だが、それも普遍的な話ではないしね。

いっぽう遺伝子鑑定も無いから、結婚さえしていれば不倫の子はなんとかごまかせる。

2009-09-27

コピペ

これを読んで猛烈に共感する自分

猛烈に違和感を感じる自分がいて変な感じ

てか何でこの程度の文章に反応してんのかもわからん

584 名前ノイズc(関西地方)[] 投稿日:2009/09/25(金) 07:34:37.71 ID:F8tDJMxb

と言うかネット消費者が賢くなりすぎて、

もう芸能界芸能人テレビ嫌悪感しかない人多いよ。

しかもそれが10代にまで及んでる気がする。

普通は中1ぐらいから芸能に興味持って、人の親になった頃に社会構造いろいろ学んで

洗脳から卒業していくもんなんだけど、

今はもうネットであっという間に素通り。テレビなんか誰も信用してない。

芸能人が、一時だけスターのように扱われてたけど、

今や人前で恥ずかしいことして木戸銭稼ぐ元の河原乞食扱い。

うちの妹ですら、高校生なのに

音楽なんか違法に落としてまで効かない。

あんな低俗バンドとかアイドルとか芸能人とか興味持ってると思われること自体既に恥ずかしいらしい。

クラシックとか、オーケストラ聞いてる。

GREEEN?とか湘南の風?とかEXILEとか幸田とか綾香とか

ああいうのが聴こえてきた時点で不快そうな顔する。

かく言う俺も、なんか昔は気にもならなかったのに、

君を抱きしめたいだの、夜寝ただの、エロかったり恋愛の歌詞が

ものすごい不快に感じて、音楽番組とか見れなくなった。

年取ったら保守的になるのかな・・・すごい潔癖な自分がいる。

映画もすぐ恋愛とか青春とかで性からめるじゃん。ああいうのが一切受け付けなくなった。

芸能コーナーはじまったらチャンネルかえる。見るのが怖いんだよ・・・。

人の親になる年が近付くと、そうなるのかな・・・俺だけ??

すっごい芸能なり歌が、性に絡んで低俗に感じて鑑賞に耐えられないの。

気が付いたらNHKニュースしか見ない自分がいる。

めざましのチャラチャラした雰囲気が受け付けなくなった。

あとカラオケなんかでその恋愛の歌とか人前で歌うのとか、死んでも無理。

人の聴くのも気持ち悪い。低俗過ぎて無理。あのノリ。

俺だけなのか・・・

2009-07-17

コンテンツに対してお金を払わせるには-著作権の問題と共に

http://q.hatena.ne.jp/1247727768

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/16/news091.html

ブックマークを整理すると、更新が止まっているサイトや、消滅したサイトがある。

インターネットは広大であるし、新人は常に供給されているから、検索サイトで探して新しくブックマークに加えていけば良いのだが、車輪の再発明や質の低下という弊害は無視できない。 

コンテンツに対してお金を払わせるには、木戸商売の手法をとらなければならなかったが、これは、公開を制限するという事であり、不特定多数への無制限の公開によって成立するという著作権定義に反している。不特定多数に公開しながらも、お金を集められる仕組みが必要であるという事になるのだが、只で見れるモノに金を払うバカはいないという、当然の理屈によって否定されてしまう。

既に発表されたコンテンツについては、確かに、只で見れるモノである。しかし、明日発表されるコンテンツ、将来発表されるコンテンツ、そして、新作が生産され続けるという状況は、お金を払う価値のある投資ではなかろうか。検索サイトで探して、ウサギが転ぶ株を探すよりも、餌を撒いてウサギが通るルートを構築しておいた方が、安定する。

個人がお金を出すスポンサーシステムでは、スポンサーリストを並べる事になり、個人情報という点でややこしくなる。有料メールマガジン認証付きwebサイトの類でも同じ事で、アカウント管理や配送トラブルが起きた時の管理コストが、意外と馬鹿にならない。さらに、コンテンツのある場所が限定されていて、アクセスの集中等のトラブル対策にも経費がかかってしまう。それらのコストを賄うことを考えると、情報価格以上に経費がかかってしまうのである。これらは、インターネット特質である分散と抗堪性にそぐわない。

複製が簡単に作れるというビットストリームの特徴を生かし、発信場所を複数持つ事で、あらゆる障碍に耐え、アクセスを可能とするという本質にそった解決方法は、企業webサイトが外部のコンテンツミラーサイトを設置し、それを正当なミラーサイトであると承認してもらう事に対してお金を払うという手段である。どのコンテンツサイトミラーするかを株主投票によって決定するのであれば、電子投票への習熟を高め、アカウントを常用させる事になるから管理の手間が省ける、さらに、投票権を確定する為に定期的に総株主通知を取ることを正当化でき、所有株数に変化があった時に、個別の対応が取り易くなるし、新規株主に対して、ミラーサイト選択投票への参加を呼びかける為の通信文を送る必要性があるという事から、動向を把握し易くなり、接触の糸口となる。

買い増ししていたら礼状を出し、株数が減っていたらご機嫌伺いを出すのは、株主管理の基本である。これを、わずか1000株の株主にでも可能にする為に、インフォメーションテクノロジーは利用されるべきである。

コンテンツが明日も更新され、新しい情報が提供され続ける事を望むのであれば、それを担保する仕掛けを構築しなければならない。コンテンツお金を払うという物質媒体時代の木戸商売の発想から、コンテンツ供給され続ける事、すなわち、クリエイター実存に対してお金を払うという、著作権本質に沿った発想へと、変革が必要となるのである。

2009-07-04

集合知を実現するには

なんでも、"大勢の人が情報を持ち寄り、意見や議論を交わすことにより、ブラッシュアップされて新たな付加価値を持つ情報や言説が生まれること。"らしい。

しかし、そのような体験は、今までしたことがない。意見や議論によって間違いを指摘されたり、指摘したりすることはあるが、その結果として新たな付加価値を持つ情報や言説が生まれるということは、無い。

情報や言説は、個人の営為の中からしか生まれてこない。プログラムコードは、概念設計デザインを幾らしゃべっても、実際にコードを書く人間がいなければ、出来上がらない。車輪の再発明を避けられるというメリットならばあるが、それとても、情報の囲い込みや検索単語の不一致等により、結局再発明を行ってしまっている例の方が多い。

これらは、情報媒体が不可分であった時代の法制度常識や商売が、人々の行動を縛っている為とも言える。

携帯サイトSNSや有料サイトといったクローズド空間では、あたかも旧東側の百科事典においてエジソンノーベルソ連邦の人であるとされたように、あらゆるオリジナル捏造可能となってしまう。

お金を払っていることから、ユーザーは、自分お金を払って見ている情報オリジナルで、それ以外の場所にあるのはパクリであると思い込むようになる。只で見れるモノに金を払っているという愚かさを認めたくない客の心理につけ込む商売となっているのである。

集合知を実現するには、情報や言説を生み出す個人の営為に対して、明確なインセンティブを与える必要があるし、それらの情報を、囲い込まずに、不特定多数に常に公開するという環境を維持する必要がある。情報を囲い込んで閲覧料を取る木戸商売のやり方では、情報を囲い込み、木戸で代価を徴収する側だけが儲かる。地面師や手配師や興行者や縄張りを仕切ってミカジメを取る連中だけが利益を上げるようになるのである。

私は、webにおける情報お金のありうべき姿として、個別のコンテンツではなく、クリエーターの実在そのものに対して評価を下す責任ある批評主体を、企業株主に任せる手段を提案している。クリエイターにとっては中間搾取なしで売り上げが立つと同時に、ダイレクトスポンサーの意思が見えるようになるし、株主は、自らの価値観を表明でき、また、株主企業の両方にとって、電子投票システムへの習熟やアカウント管理の手段として利用できる。企業にとっては、政治家政党webページをミラーして対価を支払う事で、政治献金を、株主承認を得た合法的な宣伝行為として行えるようになるというメリットもある。

さて、このアイディアは、集合知によって生まれたものであろうか?

情報も言説も個人の営為であるが、それを多くの人が支持して行動し、実現することを集合知というのであろうか。

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

2009-01-03

2009.01.03 小学校教科書クイズ

とりあえず問題もまとめてみたのでとりあえずあげてみる

(長久手ごめん)

2009.01.03 小学校教科書クイズ

●2-01 [小1]五十音の最後の文字はなに

●02 これをはさみで切ると何本

●03 これを何の花が咲く

●04 きらきらひかるおそらのほしよ?しては

●05 おたまじゃくしは1が出て2が出て3が出てかえるになります

●06 (左右がつりあって真ん中を指でささえる)これは?

●07 1マ コ1モ2 ゴ2ラ

▲08 ****

▲09 この絵のなかからはなさかじいさんはどれ

▲10 この絵にいるのは10人 しんやくんの前には何人いますか

●2-01 こまかい A細い B細かい

●02 AからBまえでの長さ

●03 カブトムシ 幼虫→?→成虫

●04 行きの家

●05 とんぼのめがねは[?]めがね

●06 かぐや姫 絵を並べてくださいA女の子がみんなの前で B竹から小判 C月へ D竹から女の子

●07 こののぼったりおりたりよこへいく遊具

▲08 この中で述語は

▲09 ?2-48=24

▲10 か?た に?に 十字にひらがなを入れて2文字の言葉を2つ

●3-01 dl この単位は?

●02 形 この部首

●03 この部分は(ヒヤシンス たまねぎみたいなの)

●04 いきつぎの記号を書いてください

●05 | | | 左 真ん中 右 真ん中 この運動

●06 広?外 会?合

●07 地名などがはいっていない地図

▲08 この空欄に入る指示語は

▲09 そそぐ

▲10 1ダースを3等分で何本

●4-01 この[回っている]大きな羽根は何をするため

●02 引き算の答えをなんという

●03 「あさって」漢字

●04 おおいぬ座の(1)は最も明るい1(2)星

●05 120度の反対側はなんど

●06 アルプスいちまんじゃく[?]の上で

●07 山 サンは音読み やまは何読み

▲08 この本の題名は

▲09 9/4を…

▲10 この写真はなにをする道具

●5-01 山から土が川を通り海に流れてできた地形

●02 このグラフはなにグラフ?

●03 暑さ寒さも(?)まで

●04 この絵でメダカを長く飼うため足りないのは

●05 季節によって風向きを帰る風をなんという

●06 愛媛球場名にもなる明治39年夏目漱石代表作

●07 平行四辺形の面積を求める公式

▲08 この写真の結び方

▲09 1 1/5を小数に

▲10 共通してつく部首 米 魚 刀

●6-01 1634年長崎に作られた人工島

●02 あらゆる方面 ?方?方

●03 この写真化石

●04 木戸たかよしと西郷たかもりの間で結ばれたなに同盟

●05 二酸化マンガンにうすいかさんか水素

●06 (たて3cm よこ6cm 奥行き5cmの)の体積

▲07 男性の高音は

▲08 円柱を描いて

▲09 この絵を蜘蛛の糸の順にならびかえて

●10 今こそ(?)いざさらば

Http://anond.hatelabo.jp/20090103203152

2008-08-05

うちの犬の話

実家の犬。雑種。くるっと尻尾がまいてるから多分純日本犬雑種。キツネみたいな顔しててよく穴を掘る。ちょっとばか。

8年くらい前に保健所からもらってきたときは両掌の中に乗るくらい小さくせにうんこ踏んづけてることに気付かないで飛びはなてるやんちゃ坊主だった。雄だけど去勢してるからおかまちゃん。友達なし。遠吠えがめちゃくちゃへたくそ。笑われるとわかるのかやめるけど、無性にしたくなるときがあるみたいで、時々練習してる。あほ。

んでえさの話なんだが。

離乳食のころは結構いいものを食わせてたんだけど,夏が過ぎて十分に大きくなったのでふつうドッグフードをやるようにしたのね。

5歳までは一日二回,朝晩。最初はビタワンっていう一番安い奴でも喜んで食ってた。

それがさ,正月だったかな。いや夏だったから,うちに来た日を誕生日代わりにってことだったのかな。たまには贅沢させてやろうってペティグリーチャムの缶をやったわけさ。

そしたらあいつ気づいちゃったのね。

う ま い !って。

それからはもう大変。ビタワン食わないの。ビタイチ食わないの。

残してるから食べないの?ってきくと悲しそうな顔すんの。体調悪いのかな,と思ったりもしたんだけどどうも病気ではなさそうなの。煮干しとか骨ガムとかはすごい勢いで食ってんの。夏バテなのかなとかとも思ったけど散歩中は元気なの。拾い食いとかして怒られてんの。

ある程度やせ細ってきたところで気付いたね。こいつ。もしかして。ビタワンまずいから食わないんだなって。

まぁあんまり痩せられちゃってもかわいそうだし夏だったから心配なので10kgで500円も高くなっちゃうけどビタワンからペティグリーチャムにかえたら食うわ食うわ。今まで食えなかった分ってくらい食う。もうお前は馬鹿かと。犬だから馬でも鹿でもねーけどと。犬のくせに意地はってんじゃねーよと。おいしさにこだわってんじゃねーよと。

まぁもともと結構注文が多いというか気難しいというかなやつでさ。つながれると怒るの。怒ってすっげー穴を掘るの1メートルは掘る。で,こら!っておこるっとうっせーてめーらが悪いんだからな!って顔してフンって鼻息立てるの。もう馬鹿かとw

いたずらしてつながれても怒るの。木戸八つ当たりとかして壊すの。またこら!って怒られて,耳伏せながらだってだって!って顔すんの。ほんとしょうがない奴。でもそういうところがかわいい。反抗したり拗ねたり,洗われたら怒ったり,汚くなって誇らしそうな顔してたり,犬ってペットじゃなくて家族なんだな。すっげー年下の弟っていう感じ。あいつは時々中に人間が入ってんじゃないかって思う。

んでえさの話に戻るけど、最近あいつもだいぶ年取ってきて,また餌に文句をつけるようになってきた。どうやらペティグリーチャム固形は堅いらしいんだ。かたいんだけど!って吠える。知らない人に対する吠え方とは違う,文句つけるときの吠え方でいつまでも呼ぶ。んで何かと思って顔出すじゃん?だし汁いれろって催促すんの。お前犬だろ!とwちゃんといりこで出し取ってないと怒るの。水だと不貞腐れて食べてんの。食べた後に不貞腐れて遊ぼうって言っても寝た振りすんの。でも尻尾はぱたぱたしてんの。ばかじゃね?wと。

まぁそんな気難し犬に会うために実家帰省しまーす。夏だぜひゃっほーい。

2008-07-31

歴史オタが非オタ彼女に近代日本の歴史を軽く紹介するための10人

via : http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

まあ、どのくらいの数の歴史オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない歴史世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、日本の歴史を紹介するために

見せるべき10人を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に「明治天皇紀」を布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う近代以前の歴史は避けたい。

できれば明治維新、遡っても幕末期にとどめたい。

あと、いくら歴史的に基礎といっても基礎的すぎるものは避けたい。

歴史好きが国会図書館憲政資料室の文書群は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

歴史知識はいわゆる「その時歴史は動いた」的なものを除けば、山川日本史程度は読んでいる

歴史教養度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

明治天皇(睦仁、第122代天皇

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「明治以前」を濃縮しきっていて、「明治以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。天皇だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この伝説過多な人物について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の立憲君主的成長を彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

大久保利通(初代・第3・5代内務卿)、木戸孝允(第2代内務卿)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな薩長リーダー(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

歴史オタとしては維新以後の木戸存在が“空気”にされていると思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

井上毅(第2代法制局長官

ある種の歴史法律オタが持ってる西洋法への憧憬と、ボアソナード監修のオタ的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも井上毅

天皇による国家統治権の正当性」を歴史性によって担保するという憲法義解

立憲主義」を体現するために宗教色を排除した教育勅語

の二つをはじめとして、オタ好きのする法を歴史にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

伊藤博文(初代・第3・8・10代内閣総理大臣

たぶんこれを見た彼女は「千円札の人」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この人物がその後暗殺されたこと、それが韓国では大人気になったこと、

韓国暗殺犯が実写テレビドラマになったけれど、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

日本国内でそういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

岸信介(第56・57代内閣総理大臣

「やっぱり戦時経済国家総動員法だよね」という話になったときに、そこで選ぶのは近衛文麿

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この人物にかける東条英機の思いが好きだから。

断腸の思い満州に渡って人脈築いた、っていう経歴が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「統制経済」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

産業合理化運動を俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

小林一三石橋湛山だったらきっちり自由経済にしてしまうだろうとも思う。

なのに、軍需次官に降格人事を自分でかけながらも無任所大臣に就任してしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ岸がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。戦後首相になった際の評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

後藤新平(第34・39代内務大臣

今の若年層で『国家衛生原理』を読んだことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

蒋介石よりも前の段階で、台湾の統治とか統制とかはこの人物で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの人物が東京市長で大正時代にいたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく歴史好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる改軌論争でしか後藤を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

原敬(第19代内閣総理大臣

原の「政党政治」あるいは「護憲運動」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

選挙対策としての地元への利益誘導」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ田中角栄日本列島改造論』はストロー効果以外ではあり得なかったとも思う。

「箱物行政」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源は原敬にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

東条英機(第40代総理大臣

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう統制派風味の軍人をこういうかたちで総理大臣にして、それが連合国に受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

昭和天皇裕仁、第124代天皇

9人まではあっさり決まったんだけど10人目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に昭和天皇を選んだ。

明治天皇から始まって昭和天皇で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、人間宣言以降の象徴天皇制の先駆けと

なった人物でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい人物がいそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10人目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。



山縣・桂・西園寺あたりも入れたかったが、無理だった。

というか、ネタとして何番煎じなんだろう

2007-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20070622201457

つか、コンテンツ事業なんて大道芸みたいなもんだろ。

大道芸をして

みている人がいるのにコインが入らないのか

みている人がいないからコインが入らないのか

コイン置き場を用意していないからコインが入らないのか

コインが入らない理由はいろいろあるけれども、

どんなに満足する大道芸でもコインを払わない人の方が多い。

だから木戸銭で確実にとれるように芸人見世物小屋を立てる。

だけどその見世物小屋の構造が野球場みたいなもので、上からだと丸見え。

となりに大きなビルが建って入場料を払わなくてもタダで見れるようになった。

構造が変わったってわけだけど、

これで悪いのは芸人か、経営者か、見物客か

2007-02-26

森の8から諸君に

みなさんこんにちは。森の8です。諸君たちを微小ながらも応援するべく、信州の森の奥深く、国道19号線木戸橋の近くからメッセージを送ります。「しんしゅうーはーー蕎麦うまいーーー木が多い(朝が寒くてブルブルよ)」こんな調子で歌に乗せ土地の特色をアピールしながら気持ちを和ませようと試みるけれど、和ませようとしたこの歌が陳腐と言うよりは笑うところもなにもなくてイラッとさせたのではないかと心配。というか、心配というよりはイラッとさせたことは確実、それは無意識だと自分では思っているけれど実は故意。未必の故意っていうやつではないのか。そもそも未必の故意意味すらよく分からないほど知識がないのに無理して難しげな言葉を使っている時点で謝るということをはじめないといけない。しかし、自分には誇りを持たなければいけない。でも人間関係を円滑に、すこし弱いと思われてもかまわないから軋轢を生みたくない種類の人間もいるのだから、そんな自分を肯定して、しかも卑屈にならずにやっていかなければいけないと、読んでいていらいらとするこの文章をここまで読んでくれたあなたを愛してる

森の8

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん