「数値目標」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数値目標とは

2020-06-30

数値目標がなくなった組織が、どのように腐敗していくのか。

これから日本感染症対策は、どうなるのでしょうね。

特に人口密度が高く、地価が高い場所。。

  

2020-05-17

anond:20200517181536

いちおう 柏木さんAKBルール

なんだっけどこぞで

まだ3年ぐらいですっていうぐらいの 数値目標だと思ってくれ

2020-05-13

小湊鉄道公式Twitterアカウントの騒ぎに関して

小湊鉄道が騒ぎになっていますね。


時系列としては

1)小湊鉄道公式TwitterTwitter担当者がクビ(Twitterなのか会社的になのかは不明

https://twitter.com/kominatorailway

2)理由として「好き勝手Twitterをやるな」という理由

3)過去ツイート小湊鉄道社内の別の人間が削除


という感じで一気に広まっている感じです。まあ個人的な考えを書いてみましょうか。


そもそも原因は?>

正直過去時系列を良く知らなかったのは有るのですが、調べてみると


1)4月1日エイプリルフールネタ意味深ツイートを行う

https://tetsudo-ch.com/10328487.html

エイプリルフールに載せた画像が1つの原因ではということもあるようですが、これは真偽は不明です。

この画像にて1つだけ色が違うのがあるのですが、これが只見線キハ40のことを言っているのではという説があります


https://railf.jp/news/2020/03/18/180000.html

現に只見線ではキハ40が全廃となり、キハ40は廃車もしくは他社、海外などへの売却という流れになりました。

そのキハ40小湊鉄道に入るのでは?と話題になっていたようです。


しかし、小湊鉄道リリースとしては「只見線キハ40小湊鉄道に入る」という情報は無いことから

もし「事実だった」とするとある意味情報漏洩という可能性もあります


が、実際のところはわかりません。直属の上司までは知っていても、さらに上はまったく知らずなんてこともありますからね。


2)LINEスタンプ勝手販売

http://702railwaynote.blog.jp/archives/24497059.html

4月22日LINEスタンプを公開したようですが、どうやら会社には無断で作ったような感じではあります

収益が一体どこにはいるのかというのは気にはなるところではありますね。


でも「公式」としてやるということは自分の金にしようという目論見ではないのかなとは思います


3)公式アカウントパスワード勝手に変更

正直これはやっちゃだめ。気持ちはわかるがやっちゃだめ。

ある意味会社のカギを勝手に変えるようなことなので。これは援護も何もできません。


ーとここから私見です。勝手意見です。


小湊鉄道の「会社」に関しての私見

個人的には会社も悪い気はします。どうも目標だけ押しつけてやらせっぱなしという感じがします。

個人SNSならともかく、会社SNSとしてやるのであれば明確なルールなどを決めるべきな気がしますが、そんな雰囲気も感じられませんし。


あとはどこまで本当の発言かは不明としても、LINEスタンプしろ「やる前から否定する」というのが常態しているのは悪でしかありませんよ。

LINEスタンプを出したとして、それで何らかの出費が増えるわけでもないだろうし、イメージダウンにつながるということもないと思います


元々Twitterフォロワー数とかを目標として出しているということであれば、「人気を出して乗客を増やし、収益を上げる」というのが目標なんだと思います

それに対して予算もないであろう中で考えたことをやる前から批判というのはどうなんでしょうかね。


少なくとも4月以前にしても、今までのTwitter担当者の多くのツイートによりフォロワー数は増えていると思います

それに対して何らかの労いなどはしまたか?と問いたいところですね。


Twitter担当者に関しての私見

思うことは、「小湊鉄道が好きなんだな」ということ、「少しでも知ってもらいたい」「話題にしたい」という雰囲気は感じられました。

会社の為に色々考えて言ってみたものの、上から理解されずという感じだったのかなと。


数値目標だけを言われ、それの為に努力しようとしても無駄だと蹴られるような状況なのかなという印象。

正直前からずっと炎上をなんども繰り返したということではないようなので、ここ最近である意味プッチンしたのかなって感じです。


しかし、LINEスタンプしろTwitter愚痴を言うレベルに抑えておくべきだった」とは思います

LINEスタンプを作ろうとしたのだけども偉い人に文句を言われた」という位で抑えておけば、反響を元に考え直してくれるかもしれません。


会社看板を使って勝手お金を稼ぐというのはどの会社でも良く思われることではありません。

会社看板を使って」「会社を通さず」「お金をもらう」というのは一番やってはいけないことだと思います


なぜそのスタンプが売れるか、「小湊鉄道という会社看板があるから」ということを忘れてはいけません。


もうひとつ

勝手パスワードを変えるのはマジでダメなやつ。それは超えちゃいけない一線を越えてしまった」

「別アカウント個人で作ってそこで書く」という手段に抑えてほしかった


<まとめ>

これどっちが悪いの?ということですが、会社から反論が出ていない以上なんとも言えないところではあります

が、今の出ている状況からすると、「Twitter担当者もやりすぎだが、その原因を作ったのは会社側では」というのが個人的結論


LINEスタンプうんぬんからすると、過去にもこういうことをしたいという話をしたけども蹴られたということがあったのではと思ってしまます

そうすると「言うだけ無駄」「言ってもどうせ怒られる。ならやって怒られるほうがマシ」という感情にもなってしまうように思います


会社から指示が出て、そのために努力したのに報われないどころか否定される。正直こんな環境自分なら耐えられません。


ま、どこまでTwitter担当者のいうことが本当かもわかりませんけどね。


おしまい


勝手リンクさせていただきましたサイト様、勝手に貼らないでくれということでしたら至急削除しますのでコメント等お願いします。

2020-05-05

政府に「数値目標を出せ」とか気軽に言うバカは、これからも数値に騙され続けるんだろうな

これまでの人生も、特に意味も考えず「偏差値がー」とか言ってきたんだろうな、ということがとても想像できる。こういうこと言う奴らは総じて数字に弱い。というか頭が弱い。

2020-05-04

anond:20200504214646

具体的な数値目標を出したらそれこそ無責任だって批判されるんじゃないかな。

実際、原発の時は基準なんか設定するな、

少しでも検出したら安全じゃないんだみたいに言う奴が大勢いたし。

2020-03-04

anond:20200304130400

具体的な数値目標がないから事後評価のしようがないね

休校自体感染拡大予防という意味一定合理性はあるし、やらなかった場合との比較ができない以上、あの時の判断としては間違いではなかったと言えば済むし。

2019-12-21

円高の方がいいんじゃないだろうか

外貨を獲得すれば豊かになると言われていたが疑問に思える。

海外まで出ていける企業は、そうそうに海外拠点を移し、外貨を稼いだとしても日本国内に循環せず、さらなる海外への投資に向かっている。


円安のおかげか、政策数値目標クリアしそうな外国人観光客の人数は増えていっており、目標数値を6000万人に増やそうとしている。

京都に関してはオーバーツーリズム弊害は出てきている。

円安海外から投資が増えたかというとそういうわけではない。対アメリカだと、日本から米への投資は増えているのに、米から日本への投資は変わらない。


生産性を上げなければといっているわりに、観光産業のような1人が対応できる客数が限られ労働集約になりそうな分野に力を入れても仕方ない。


日本の開発力が減ってきているのなら、海外から優れた製品を買ってきて、分析し、より良いものを作るサイクルを回した方がいいのではないか


国内農産物円高になったら打撃を受けるというが、国内消費だけで回せず輸出に頼る道しかなく、進先は製造業と同じく海外現地生産だ。

農業従事者が減っていくなか、国内消費は海外から輸入品円安で回し、小規模の研究のみ国内実施し、国内ではできないような大規模農業海外現地生産で行う。

2019-11-19

コストダウン設計やりたくねえ

大企業機械設計をやってる。

基本は新規設計をやってるんだが、

価値工学バリューエンジニアリングプロジェクト名前で、

コストダウン設計をやれとの要求が毎年くる。

トヨタパナソニックみたいなB2C企業なら、出る数が大きいので、1個100円コストダウンすれば大きな成果が得られるが、

俺のやってる商品は100個売れたら大ヒット商品で、

単位以上の数が出る見込みはない。

どう考えても俺の残業代の方が高いんだが、数値目標と毎月の報告会は消えない。

たまにちゃんと行けそうなネタがあると、設計変更のリスクはどうだ、環境対応はどうだ、Rohsは、輸出規制は、供給責任はどうだとクソうるさい。

じゃあ今までの奴でいいじゃねえか。

そんな愚痴を言うと叩かれるので、今日も誰も聞いてないコストダウン報告会(各部設計者・調達部長出席・1時間)に出席しながら増田書き書きしてる

2019-11-12

anond:20191112130408

しかにな。

株主が身内とか、オーナー一人で全部株を持ってるとかなら、それこそ書類に決定事項書いてはんこ押すだけなのが株主総会だろう。

また、絶対開かないとならないのは決算承認の年に1回だけだ。

それに従業員に全部任せて放置とか本当に言うのなら、従業員造反とか、横領とかどうするのだろう。いま中心になってる奴が技術商品と客を全部持って独立するなんてことも有りえる。

後、社長がでて意思決定するのは「取締役会」だろう。

まりにも起業に関心持つ人間がすくなすぎて、自己啓発みたいな中身のない起業セミナーの奴らとか、数値目標掲げられてる役人やらが書いてんのか?

2019-06-08

anond:20190607115649

自民党安倍政権て、外交軍事侵攻のグの字も出さない超ハト派経済積極財政が売りの左派の上、総理大臣自らが経団連幹部呼び付けて賃上げ要求をし、長時間残業は新法作って規制女性障害者雇用数値目標作って押し付ける少々やり過ぎ感のある施策…。

左翼の出る幕ないやんけ。

2019-06-01

100万-30万=70万はどうするの?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190601/k10011937001000.html

いわゆる「就職氷河期世代対象にした政府の3年間の集中支プログラム概要が明らかになりました。

ひきこもりの人も含めたおよそ100万人を対象に、支援を通じて正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす数値目標を掲げています

2019-04-02

anond:20190402144118

数値目標を設定しちゃったら数値目標を達成するのが第一になるんだからそりゃ当たり前だわな

2019-03-08

女性候補者の比率高校野球の球数問題

このニュース

はてなブックマーク - 自公、女性擁立の数値目標見送り 参院選、立民は4割で国民3割 | 共同通信

もちろん自民党批判されるべきなのは当然だけれど、まるで自民党日本政治特殊からであるかのように言われるとちょっと気の毒ではある。

似たようなことがフランスでもあった。フランス候補者の男女比を均等にするような法律ができたとき、左右の大政党はちっとも守らず男性をより多く候補に立てた。

一番その法律を守って女性候補者を多く立てたのは極右国民戦線だったというオチ

なんでかといえば、これは共同通信記事にも「新人候補が多い野党側では」って書いてあったように、その時点で多くの議席を持っている政党は「有力な男性候補者を下ろして新人女性候補者にすげ替える」勇気がなかったからだ。

だって、その女性候補者選挙で負けたら議会での勢力が減るんですよ。そんなバクチをするくらいなら現在議席を獲れているか議席を競り合える位置にいる既存男性候補者という安牌を選んだほうがいいだろう。

なのでフランスでは、既に議席を持っている政党は軒並み法律を破った。ちっとも議席を持っていなかった国民戦線は、既存男性候補者配慮する必要性が乏しかったのと「うちら女性にも優しい政党ですよ」アピールのために積極的法律を守った。

同じことが日本でも起きているに過ぎない。

これを解決するためには、2つの方向性が考えられる。

1つは、ペナルティだ。

フランス場合、男女均等にする法律を破って科されるペナルティよりも、より多くの候補者当選することによるメリットの方が大きかったので、法的には正しいが選挙には弱い女性候補者ではなく、法的に間違ってはいるが選挙には強い男性候補者を立てた。

ということは、逆にいえば、女性候補者を立てて得るデメリットより、法律を破って受けるペナルティの方が大きければ、諸政党積極的女性候補者を立てるだろうということだ。

女性候補者1人が足りない分、選挙後は5人分の政党助成金が差し引かれる、とかならどの政党必死女性候補者を立てようとするのではないか

もう1つは、そもそもシステムをいじってしまうことだ。

日本フランス小選挙区制ベースにした制度を持っている(今回は参議院なのでちょっと違うけど)。これはどういうことかといえば、候補者個人の才覚によって選挙区での勝利が左右されやすシステムだ。

政党選挙における目標は1つでも多くの議席を確保することである。その議席獲得が個々人の手腕に拠るところが大きいのなら、そりゃ個々人を切るのは難しくなる。

中選挙区制から小選挙区制になって候補者個人の才覚の重要度は減ったものの、やはり地盤を築いている政治家は強いし、与党であることに胡座をかいてどぶ板をやらなければ当然負ける。

であれば、比例代表制にすればよい。

候補者個人の力量ではなく、政党政策に基づいて政党が選ばれる比例代表制であれば、「選挙に強い」男性政治家に配慮する必要は小さくなる。

現在衆参両院にも比例代表部分はあるが、選ばれる人数が少なすぎて「冒険」ができる状況ではない。少なくとも衆議院では、議員全員が比例代表制で選ばれるようにするべきだ(※)。

これは、問題構造としては、最近言われるようになった高校野球の球数問題と似ている。

甲子園で勝ち進んだ高校の中には、1人の投手に連投させ疲弊させるところが多くある。前途ある高校球児が故障するおそれがあまりに高いことから改善を求める声は大きい。

しかし、なぜ1人の投手に連投させるのか。複数投手を育てないのか。

人数ギリギリでやっていて投手候補がそんなにいない、という場合もあるだろうが、最大の理由は「負けたくない」からだ。

日本高校スポーツの多くはトーナメント制で運営されている。トーナメント制の特徴とは何か。それは「1度負けたら敗退」ということだ(敗者復活戦などの例外はあるが)。

そのため、プロ野球などで使われる「今度の試合消化試合もしくは負けてもいい試合から新人投手を試してみよう」のような手法が使えない。どの試合も全力で挑まなければそこで夏が終わってしまう。

こんな状況で、エース以外の投手を「試す」余裕など持てるはずがない。試してみて通用しなかったらそこでおしまいだ。

投手健康を気遣った結果甲子園に行けないより、投手故障リスクを抱えながらも甲子園に行く方がマシだということなのだろう。

ならば根本的にリーグ制に作り変えれば、1試合や2試合負けるリスクよりも、複数投手を試してみるメリットの方が大きくなるかもしれない。

あるシステムの内部で人権平等があまり尊重されていない場合当事者たちの人権意識を問うのも重要だが、そもそもシステムの方に「人権平等尊重しない方がメリットがある」というバグがあるかもしれない。

そのシステム改善せずに、あいつらは意識が低い連中だ、とだけ言っていても問題はなくならないだろう。そのシステムが続いていく限り、「意識が低い」行動を採った方が合理的なのだから

※ 男女均等の観点だけでなく、一票の格差死票などの問題を考えても、小選挙区制より比例代表制の方が優れているのでは。究極的には、憲法改正して参議院権力を削った上で、衆議院を「国民の総意の代弁」として全国一区の比例代表制で、参議院を「地域や少数派の利害の代弁」として地域別に選ぶ方法に変えるのがいいと思う。

2019-02-08

anond:20190206170358

児相現場からのご感想ありがとうございます児相問題本質組織の上部にあると思うのですが、その上で感じる事を述べます

>・児童相談所の一時保護所は常に定員オーバー(全国ほとんど)

>・精神的に不安定な子でも一人部屋が用意できなかった。

この少子化時代にあって戦後から高度成長期ベビーブーム時代に作られた施設定員が足りていないという現実直感的に何かがおかしいと感じます。この問題本質を突き詰めていくと、知らないうちに平成に入り「虐待」の定義自体が変えられた事に突き当たります。「これ子供ちょっと可哀想よな」レベルの事案も「子供死ぬかも」レベルの事案もクソもミソも一緒にしている。結果として少子化でも児童施設の定員充足が容易になった。その反面、深刻事例に漏れが出て時々子供死ぬ。これこそが現在の状況ではないのかな。

毎年、年度が変わると18歳になって施設から出される子供が出て定員空きが出ますよね。そのような時に施設に空きが出て良かった、家庭で満ち足りた生活ができる子供が増える、とか考えてませんよね?施設運営のためには定員を埋めなければ、年間、トータルで子供一人あたり数千万円の予算が入らなくなってしまう。そして「数値目標を立てて」児童虐待処理数を上げるように努力するんですよね。このような児童福祉関連利権を守るための虐待処理をするのには根拠が入ります。それこそが「生身の人間であるが故の不完全さ自体に起因するもの問題」となるどこの家庭でも当てはまりそうな現在虐待定義ですよね。例えば私の知人は「夫婦喧嘩子供の前でした」のが児童虐待になったんで子供を一時保護して帰って来ない、面会も出来ない。

こういう事してたら、常に定員は満員。ほらまた子供が死んだ、となる。子供にとって良いことは何もない。良かったのは戦後戦災孤児を育てる目的を達して消え去る運命にあった児童福祉施設とそれで喰っていた関係者の首をつなぎ息を吹き返した事。

>・冬場はお風呂は3日に1回で時間も細かく決めて15分。職員が足らない。

これは刑務所受刑者並の待遇。本当に受刑者みたいな子供も混じってるから刑務所のように監視するんでしたっけか。いやいや無理やり連れてきたか子供が逃げ出す恐れがあるから監視するんですよね?何度も逃げ出す子供は山奥の逃げきれない施設に移すんですよね?それでは職員足りませんよね。悪い事をした子供を叩いたら親から引き離しますよね?でも保護所では自ら罰として子供を汚い便所食事させる事には疑問を抱かない。そんな声を直に聞きました。何か納得出来ませんよ。法に抵触しなさそうなら構わない、心のねじれた底意地の悪さを感じてしまます。またそれが正しい事なんだ、そんな大人になれよとする教育

>・親が手放すことを望んでない場合、親から引き離すことは相当大変。訪問しても居留守、強引に動けばすぐに訴えられる。訪問先で保護から逆に警察を呼ばれることも。

>・保護者だけでなく、保護した子どもからまれることが多い(虐待児が親への愛着があり家に帰りたいということはよくある。)

>・新卒若い子はみんな使命感を持って入職してくる。大学福祉を学び、資格も取り、児童相談所で働くことを希望して採用試験を受けた人ばかり。そんな子が半年うつ病になり休職してしまったりする。

現場限界

この業務を上からの指示でやっている立場は辛いかもしれない。しかし、考えて欲しい事がある。世の中は全員、不完全な人間が不完全な国家の中で大きな生きづらさを感じながら生きている訳だよ。そんな中で自分家族を持ってその子大人になって評価してくれるまで正解の分からない子育て一生懸命やってる訳だよ。あなたたちから見たら充分でない子育てかも知れないが、自分でやってないでそこがダメだとか言うのは誰でもできる。そしてそんな人間の言う言葉は心に響かない。親が子供を引き渡さないのは「愛情根底にある」事を忘れてないか虐待児だからって、本人の「家族暮らしたい」っていう人権をせせら笑って、一時保護の方がお前のためだとか問答無用で決めつけていないか?結局、親にも子供にも恨まれるという「児相被害」の根本問題職員人間として親子を見つめる温かい思いやりの心が無い、感じられない事なのではないか平成という時代人間を扱う仕事でもマニュアルで型通りにやってしまおうとする傾向がある。

子供が「お母さんに会いたい」と言う。親が「子供に会いたい」と言う。それでも訳の分からない理由をつけて児相マニュアルでは面会させませんよね?実はそれって国連の子もの権利条約違反ですよ。というか国連日本児相のやり口はこの条約違反で一時保護所を廃止しろって言われてますよね。親と子供意見を聞けよって子供でも分かりそうな事を言われて日本児童行政馬鹿さ加減を批判されてますよね?それだけ非人間的な事やってる訳ですよ。「金銭インセンティブ」で動いてるからって怒られてるでしょが。

人間として親と子の心に向き合おうよ。上からおかしな指示にはノーと言おうよ。定員補充が目的の一時保護虐待処理数ノルマを課されたらチクろうよ。

2018-12-14

モチベーションについて話そう

今日はてな仕事モチベーション話が続いたので、ちょっと思うことを書く。

仕事モチベーションには、大きく分けて金銭的なもの社会的ものがある。そして、この2つは共存し得ない。

例を挙げよう。

小さい頃、母親に買い物を頼まれたことがあるだろう。夕食を作っている途中でお醤油が無いとか、玉ネギが足りないとかで、

ちょっと近くのスーパーまで行ってきてくれる?』と頼まれる。

買い物を終えて家に戻ると、『ありがとう。助かった』と母親は言ってくれ、自分が役に立てたことが嬉しかったりしたものだ。

これが社会的モチベーションだ。

そしてその数日後、似たようなことが起きた。

母親は何度も悪いからと、お小遣いをあげることにした。『100円あげるから、またスーパーまで行って来てくれる?』

もちろんタダでやっていたことが有料になるのだから良いことだ。

そして、ここが重要だ。

その時、君は『忙しい母親を助ける』というモチベーションを持っているだろうか?既に100円もらえるという金銭モチベーションに変化しているはずだ。

この変化が生じた時点で、社会的モチベーションは消えてしまうのだ。

この現象日本経済歴史でもある。

戦後日本は『戦後復興』が働くことのモチベーションだった。その後は高度成長、日本列島改造論と続く。

今よりもっと豊かな日本へ。

多くのサラリーマンにはその自負があり、実際、その年代の方からそういう自慢話は良く耳にする。

彼らは社会的モチベーションで働いていた。

それが変わったのがバブルだ。

日本中に金が溢れ、サラリーマン給料も上がった。戦後復興や高度成長のような社会的モチベーションは無いまま、

多くのお金は退廃的で享楽的な浪費に使われ、働くことは金銭モチベーションへと変化してしまった。

そうなると、バブル崩壊しても社会的モチベーションには戻れない。

誰もが母親からお小遣いをもらってしまったのだ。

そうするとどうなるか。

働かないオヤジ誕生である

逆に、不景気現代フィットした形で社会的モチベーション悪用したのがブラック企業だ。

彼らは、『お前がやらないと取引先に迷惑を掛ける』『お前に辞められたら、ウチは倒産だ』と

社会的モチベーション従業員酷使する。でも、利益が出ても決して給料は上げない。

上げるとどうなるか。

従業員は、それが社会的モチベーションなら過酷労働環境我慢してしまうが、

給料が上がると我慢に対する対価が数字として表れてしまい、

『この労働環境でこの金額ではやってられない』と目覚めてしまうのだ。

からブラック企業給料を上げないことは、生存戦略としては正解なのである

そして、ここまででは無いにしても、似たようなことは日本の多くの企業で起こっている。

では、今の日本金銭モチベーション提示できれば、

良い会社、良い労働環境は生まれるのだろうか?

最近、NTTから退職エントリー話題になった。彼らは確かに、将来的なサラリーの上限について言及はしていた。

でも、退職理由は違うことだった。

もし彼らに『君は優秀なので、給与規定改定してGAFAと同じ給料がもらえるようにします』と会社が回答したら、

彼らは踏みとどまっただろうか?

かに金銭的な問題重要だ。

でも、もし会社がそれをモチベーションとする場合、それが社員にとってモチベーション足り得るものでないといけない。

NTTの場合で言えば、GAFA以上の金額提示必要だ。

そして、社員社会的モチベーションを持たなくなるリスク自覚すべきだ。

給与査定に係ることでないとやらない、誰かが困っても助けない、面倒な客はやらない、

顧客に適した提案よりもクロージングテクニックを磨く…。

社長やチームリーダーには、そんな彼らをマネージメントするスキル必要になる。

果たしてこのこの人手不足時代に、その期待に応えられる人材を集められるだろうか?

そしてこの不景気時代に、彼らを満足させるだけの条件提示を出来るだろうか?

もしそれが無理なら、いかブラック化させずに、

会社も(ここが重要)、社員社会的モチベーションを持ちながら、共に進めるかを模索していくべきだと思う。

最近ではR25でZOZOの田端氏が肉の写真を貼った経験談をしていた。

はてなでは嫌われキャラだが、非常に上手い手法だと思う。

彼はここで、『プロジェクト成功したらボーナス出させる』と社長に掛け合ったりはしていない。

数値目標を貼りだして、『それが成功したって、給料上がらないでしょ』という

金銭モチベーションを呼び起こしそうなこともしていない。

あくまでも、部下がチームに貢献出来た状況を見える化させ、

社会的モチベーションを引き出すことでプロジェクト成功させている。

こうして会社の業績が上がり、『結果的に』給与が上がるのなら、それが理想だと思う。

今の日本で、企業社会的モチベーション提示できていないことは大きな問題だ。

営業には営業の、職人には職人の、医師には医師の、エンジニアにはエンジニアの、

それぞれの職業において、またはプロジェクトにおいて、会社はそれを提示すべきだと思う。

これは理想論ではない。

その方が会社の業績に良い結果を生むと私は思っているし、ブラック企業やそれに類するものではない、

真の意味での社会的モチベーションからまれ給与のアップは、そこで働く人を幸せにすると思っている。

2018-11-25

成功かいう動くゴールポスト

かっちり決めておかないでピィピィ鳴くなよ

コアコア2%を公約したクズが今どうしてるか思いだしたらどうだゴミ

野党サヨクも「数値目標出せ」とか言ってないのに勝手に出してきたのは政権日銀なんだがな

2018-10-23

anond:20181023135440

保険適用内とすること(二千円/月は高すぎィ)

処方箋を持っていけばドラッグストアで買えるようにすること(価格を下げる)

なんでやねん

論外

・服用率30%台に乗せること

そういうことに具体的な数値目標を設定するな馬鹿

参考:2013年国連工部統計より(転載転載

日本1%

中国1.2%

韓国2%

アメリカ16%

イギリス28%

ドイツ37%

フランス41%

何も知らんけど調べてまとめてみた。

まーた出羽の守

2018-08-24

イエスマンにはめられてる

会社で毎週月曜日会議がある。

上司意見に必ずイエスを言う奴が2人いる。

クソみたいなアイデアや、無理ゲーすぎる数値目標までなんでもイエス

なんでもイエス太鼓持ちから意見言うこちらがヒステリック反抗的な人みたいな立ち位置になる。

もう辞めていいかな?

2018-08-15

黒田日銀総裁にとっての「数値目標

論理に裏打ちされた達成への筋道がはっきりした目標ではなく

単に「なんとなくこうなれば良いなぁ」程度のモノでしかなかったな

2018-08-14

はてなー達は口をそろえて「睡眠運動瞑想野菜」っていうけど具体的に何したらいいかわからん

野菜300グラムは量的な目標あるからまだいいとして

睡眠って誰でもしてるだろ

たぶん睡眠不足になるなって事なんだろうが

これも野菜みたいに数値目標だしてほしい

運動だって日常生活の徒歩だけでは不十分だという事なら

どういう運動を何時間するのか示すべき

瞑想っていうのも目つぶって蓮華座でも組めばいいのか

どういう瞑想方法なのか示さないと野狐禅になる

2018-08-11

社会問題から目をそらせ

他人を悪く言うことでストレスを発散させようとするのはもうやめないか

LGBT女性差別社会にとっては大事課題点だが、少なくとも底辺を生きる多数派人間にとっては関係ない問題だ。

その問題にかかわることで、または解決することでお前の人生好転するのか?

収入が増えるのか?

人間関係改善されるのか?

病や悩みが消えるのか?

お前は本当は自覚しているはずだ。仕事から帰ってゆっくりできる貴重な時間自分以外の問題に費やす愚かさを。スキルアップのため、夢の実現のために本当は勉強しなければならない、準備しなければならないと認識しているはずだ。お前以外の問題にではなく、お前が対峙している目の前の問題に集中しなければならない。

直接会ったこともない誰かが失言して炎上したとしても、それはお前に関係あるのか?その人をたたくことで気持ちよくなっていないか?くだらない屁理屈自分行為正当化していないか

お前は気づいているか

お前がせっせとネット記事を見て憤慨してコメントを量産している間に、他人恋人家族楽しい時間をすごしているかもしれないぞ。お前が叩いた人間だって、今まさその瞬間はリアルで充実した時間を過ごしているだろう。何年もたてばみんな叩いたことなんて忘れる。現実はそんなもんだ。みんな本当はそこまで真剣コメントしていないなんてわかるだろう?なのに自分の貴重な30分をかけて書いたコメントがほかの人間が書いたコメントに押し流されていく光景を見てなにも思わないか?だれもスターつけてくれなかったことなんて山程あるだろう?

なぜ多くの芸能人社会問題言及していないのか。

無駄なことだということを理解しているのだろう。反対しても賛成してもよそから批判されるだけで何の得もないからだんまりをきめこんでいるのだろう。まさに「沈黙は金」だ。そして「雄弁は銀」だ。たとえ正論であっても「うるさい」という事実が煙たがれる理由になる。日本にいるならばこの事実は覆らない。内部告発者が守られないのもこの心理上層部に働いているからだ。そして法の整備は追い付かない、これが現実だ。

もちろんお前が当事者ならば声を上げることは無駄ではない。だがそうでないならば関心を向けないほうがメリットがでかいぞ。怒るのはエネルギーを使う。インキャでインドア派ならばお前のエネルギー量は他人より少ない。その少ないエネルギー自分以外のために使うなら、お前は自分のために使う余力なんてないだろう。だから勉強も集中できない、集中できないのはあの問題のせいだと思い込み、怒りは倍加する。でも怒るエネルギー自分に向けられることはない。他人に向けて鎮火するのがオチだ。そしてまた誰かの失言不祥事、また批判。それで何年分の時間を浪費してきた?何人が自分の上を通過していった?いくつものサイトPVに貢献してきた?そしてお前はいつまでそのままなのか。

ニート引きこもり無職フリーター。お前の苦悩はよくわかる。自分が辛い状況なのに他人が輝いてるように見えて苦しいのはわかる。自分はもう詰んだ自虐したくなるのもあきらめているのもわかる。

ちゃんが重い荷物を運ぶ。客のクレームに頭下げてあやまる店長。失敗したら医療ミスで訴えられるかもしれない手術をおこなう医師エリア内売り上げ一位という上から数値目標を達成するために客先に足を運ぶ営業マン。それと同じ時間だけパソコンの前に座ってネット記事を読んでは気軽にコメント。書いてすっきりしては惰眠をむさぼっているお前。みんな同じ時間を過ごしているが、お前だけは何のスキルもない。お前が追い付こうとしても追い付けないはるか前を彼らは歩いている。

うそろそろよくないかストレス発散でも、お前の時間をクソみたいにどうでもいい他人のために使う余裕はお前にはない。だからその時間自分のために使おう。本当に簡単なことからはじめてみないか深呼吸ストレッチ、本や新聞音読、本当に簡単だ。そうして自分時間自分のために使うことを心掛けてほしい。社会問題に目を向けるのはお前が社会で一人前になってから全然遅くない。5年後、10年後のお前が社会批判されるような上の立場にたっていることを願うよ。

2018-06-24

2018年6月24日の日記

2018/6/24

地下に潜った、リストラが静かに進行中だ。

人事の方々曰く「売り上げ利益が減ってるんだから社員給料特にベテラン給料も連動して下げないとおかしい」

そうだ。おかしいののは、先方の主張なのだが、それに気がつくわけも無い。

また、マネージャたちは、急激に若返らせたので、人としての未熟なので、何のためらいも無く、人事の数値目標を達成するための

数値だけをみて、○×つけている。もっと、部下をみたらとしかりたくなるが、もう私には、無関係なので、黙って静かにしているしかない。

社員給与を下がる前に、だぶついているマネージャを半分にするのが、人としての道だと思う。

昔の人事は、もっと人徳者がいたと思うが、今は、組織がかびだらけになってしまっている。

正しいことをしている自信があるなら、もっとオープンに、うちは、社員全体のxx%は、実績の大小にかかわらず、かならずマイナス成果と

なります。なぜなら、人件費という名の固定費を削減するためです。

そうすれば、ああ、なるほど、人を人としえ見ていないんだねと感じた人は、入社してこないから。

2018-05-28

https://anond.hatelabo.jp/20180527234855

なんか勝手に一人で読み違えてて

鳩山さんなら消費増税しなかっただろうなあ」っていう牧歌的空想話かと思ってたら、

全然そうじゃなくて「民主党政権が続いていたら消費増税しなかった」って話だったのか。

そんなわけない。

民主党安倍の8%消費増税自体には一切反対してないからね。

三党合意の付帯条件について云々していたけど、

景気条項違反だとか消費増税の適否に関する反対論は一切してない。

少なくとも景気条項は数値上クリアできていたんだから当然だよね。

から民主党政権消費増税しなかったとすれば、

その経済手腕の拙劣から、景気条項クリアできていなかった場合に限られる。

それは多分あまり好ましい話ではないと思うんだけど、実際の民主党幹部言動を見ると、

たとえ数値目標クリアしなかったとしても、消費増税を断行していた可能性が高い。

そもそも景気条項の導入には一貫して消極的だったからね、民主党上層部は。

ちなみに震災処理とか何とかは、あれ以上のことを期待するのは無理だと思ってる。

そもそも自民党にも稲田防衛大臣閣下という素晴らしい逸材がいたわけだしね。

あれが大臣やってる間に朝鮮半島有事が起きなくてよかったとみんな思ってるはず。

2018-05-21

「夢を語らない野党が悪い」とかいバカげた妄言

「2年で数値目標は達成可能。出来なかったら辞める」とか言えば支持してもらえるんですかね?

そういう妄言吐いてた人も自称現実派な人たちにはウケがいいみたいだし。

まぁ、結局政治家有権者を映す鏡でしかなくて、有権者現実と向き合わなきゃ政治は変わらない。

このまま日本が死んでいくのを、ごく一部の逃げ切り可能な連中以外嘆きながら眺めるだけで過ごすことになるんだろうね。

俺もちょっと不利益被るだろうけど、ぎりぎり逃げ切れそうだからいいけど、

若い連中は俺なんかよりずっと長くこの国で生きていかなきゃならないわけだから

俺みたいに諦めることなくきちんと考えた方がいいよ。

まぁ、考えたところで頭数少ないか政治に影響力なんか大してないんだけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん