「スバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スバとは

2024-02-03

anond:20240202193616

インターネットでは断言と決めつけがバズるんで「そんなのケースバイケース」という一番面白くない結論は求められない。

しろネット世界でケースバイケースというやつは往々にしてケースバイケースじゃなくて「俺の好き嫌いで決める。それはそれこれはこれ」でガバガバ理論で人を攻撃するカスになりがちなので嫌われがち

anond:20240202193616

そんなん、ケースバイケースに決まってるじゃん。

まあ今回は火を見るより明らかに駄目なケースだったわけで。

anond:20240203083910

それがその作品にとっての重要な物であれば残すべきだろうな

ただ例に挙げられたふたつは、そもそもテレビ向けの表現ではないから、

それがないと作品の質が変わるのであれば、そもそもテレビ向けではなかった、となるだろう。

ケースバイケースよ

なんでも一括りに考えようとするな

それはバカの発想だ

2024-02-02

原作VS脚本議論、どこへ行く?

世間ブクマも「原作改変はどこまで許されるか」みたいな話ばっかしてるけど、

そんなん、ケースバイケースに決まってるじゃん

マンガは絵。小説文章アニメは絵の動画ドラマ映画は実写の動画

それぞれに特性が違うんだから、同じ物語でも伝え方はまったく異なるでしょ。

原作尊重した結果、原作とは表現が違ってしまうことだってあるでしょ

原作にはないセリフドラマでは追加したほうがいいケースとか。

逆に、原作にあるセリフでもドラマでは削ったほうがより効果的だとか。

上手に原作翻案された作品なら、そんな違いにはむしろ誰も気づかないよね。両者を見比べたら実は色々と違うところだらけなのに、「原作のまんまだった!」っていう印象を与えられたら、それこそが最高のドラマ化だよね。

 

そういった原作に寄り添う作品作りとはまた別に、あえて原作とは違うベクトルに持っていくアプローチもあるよね。

マニアック原作からコアとなるアイデアだけをいただいて、もっとテレビ的な普遍性を持たせる、とか。

原作掲載誌の読者層とテレビドラマ視聴者層は一致するとは限らないから、アレンジする。

もちろん原作者の了解あってこそのアプローチであって、原作者の了解もなくファン思い入れを踏みにじるようなアレンジをすれば当然炎上する。

でも上手にやればドラマ原作の人気を超える作品になることだってあるでしょう。

おおまかな設定だけを原作からいただいて脚本ドラマオリジナルって作品、いくつもありますよね。「おみやさん」とか。

 

まりどっちもアリなんですよ。

原作VS脚本議論なんて無意味なんです。

原作オリエンテッドだろうがなかろうが、作ろうと思えばどっちでもみんなが満足するいい作品は作れる。

そのために共通しているのは「上手にやる」こと。

原作者とのコンセンサスを得ないままどっちつかずのスタンスドラマを作ろうとするとトラブルになる。

今みんなで議論温度を上げて追及すべきはやり方でしょ。

テレビ局のプロデューサーは何をしていたのか。

出版社の窓口担当者は何をしていたのか。

そういうところにもっと目を向けましょうよ。

2024-01-30

anond:20240130021253

おかしいとは思わないけど、共感はしないな。

どちらかと言えば、そんな簡単死ぬなやと思う。(ケースバイケースだが)

SNS言葉ニュースに傷つくなら見るのやめたらいいのに。

2024-01-25

ヒュッケバイン問題とパルワールド

まずは簡単ヒュッケバイン問題を振り返る。知ってる人は読み飛ばしてね。


ヒュッケバインとその問題について

ヒュッケバインとは、1995年に発売されたゲーム「第四次スーパーロボット大戦」に登場したゲームオリジナルロボットを指す。

このデザインは誰がどう見てもガンダムパクリである選択式のカラーでは白・青・赤のガンダムカラーにすることも可能だった。

ヒュッケバインに関して、初稿はバイザー型の独自的な頭部デザインだったが決定稿でガンダムフェイスになったのも有名。つまりデザイナーが寄せたのではなく、ゲームコンセプトに基づきそのデザインとなった)


その後、2000年に発売された「スーパーロボット大戦α」ではヒュッケバインMk-2、Mk-3が続けて登場する。

依然としてガンダムフェイスであり、さらにコアブロックシステムコクピット戦闘機になるやつのこと)も追加されて、ガンダム感はまだ色濃い。

ただ紫と黄を基調としたカラーリング、中二心揺さぶ重力兵器、ごつい追加装備、当時のガンダムに見られない謎のチャクラム系の武器など、独自アイデンティティ確立したことも付け加えておく。


その後、2002年~05年の期間に発売された、スパロボオリジナル機体を集めた「OGシリーズ」でもメインの扱いで登場し、ヒュッケバインファンから根強い人気を得たことだと思われる。

ガンダムパクリだよな」という共通認識はありつつも、それを愛でるのような状況だったのではないだろうか。


問題は06年以降。以下のようなことが起きる。この一連の事件を主に「ヒュッケバイン問題」と言う。

 ・「OGシリーズ」がアニメ化するが、ヒュッケバインが一切姿を見せない(部分的描写はある)

 ・コトブキヤからヒュッケバインシリーズプラモデル販売されるが、再生産なしと販売時に明示される(実際今に至るまで再販なし)

 ・「OGシリーズ」のゲーム新作で、ヒュッケバインMk1~MK3が並んで登場するが、イベントシーンで跡形もなく壊される。もちろんその後そのゲームで再登場なし。

 ・ヒュッケバインからガンダムフェイスなどのガンダム的要素を取り払った「エクスバイン」等のメカ代替的に各メディアに登場するようになる


このときファンの反応は冷静で、「まぁガンダムパクリだしなぁ……」みたいなものが主流だった印象だ。(作中の設定と合わせてバニシングしたと寧ろ楽しんでた)

ただ状況は変わり、17年に発売されたスパロボではヒュッケバインデザイン変更なしでそのまま登場して、ファンを沸かせた。

これを皮切りに10年間封印されていたヒュッケバインの解禁が進み、スパロボにも度々姿を出すようになる。

最近ではバンダイ製のヒュッケバインMk-3のプラモデル販売されたが即完売。今は転売価格だ。


なぜヒュッケバイン封印され、なぜ解禁されたのか。

大人の事情があっただろうと憶測はできても、真実はまだ語られていない。

とりあえず権利的な問題解決されたと見なされていて、ファンも堂々とヒュッケバインを愛でられる状況に改善されたと言える。



ヒュッケバインとパル

ヒュッケバインパクリデザイン、つまりガンダムの「偽」として登場したが、上述のように色々あって権利的に問題ない人気コンテツと化した。

もはやヒュッケバイン「真」となったと言っても差し支えはないだろう。

いや、かなり特殊事情であるし、パルワールド悪趣味性と相まってとは一概に比較できないのは重々承知なのだが、「デザイン剽窃創作に悪影響を与えるので絶対に許してはいけない」などの言説は、ヒュッケバイン前例鑑みる疑義的だ。「偽」であるパルだって紆余曲折を経て「真」として受け入れられる可能性もあるだろう。支持するファンが多ければ多いほど、そうなる可能性はある。


寧ろ、ポケモン的なデザイン模倣することは絶対に許されないとするならば、それは事実上の無期限の特許化であり、そちらの方が創作において抑制的でよほど悪影響だろう。

2024-01-23

anond:20240122233054

2024-01-20

anond:20240120113950

彼女にしてみればどうせ無くすから高価なものはもらっても困る、ほしがってないもの押し付けて無くしたら謝れとはどういう了見だ、善意押し付けだ、というような感覚なのかね?

これが職場しょうもないお土産配ってお礼の一言もないなんて…みたいな話だったら配った側が非難されるだろうしこういうルールってケースバイケースだな

anond:20240120113950

 発達障害だと診断されたおばさんだ。
 発達障害でも「ありがとう」「ごめんなさい」を言える人は言えると思う。
 自己の礼節が足りないのを発達障害のせいにして、親しき仲にも礼儀を尽くすことを忘れるのは良くない。
 発達障害者であってもケースバイケース。全ての人が発達障害テンプレ通りと限らないと自分は思っている。

 発達障害と診断されたからこそ、そんな自分を支えるツールを利用したり工夫したりして、日々の生活で周囲になるべくご迷惑をかけないよう生きる事を心掛ける事が肝要だと思っている。

 重ねて言う。親しき仲にも礼儀あり。例え精神障害発達障害を抱えているとしても。

2024-01-18

anond:20240118122802

増田増田のお子さんも災難だったな、お疲れ。

さいころも大きくなっても放置子と接したことがないのだが、放置子もその親の教育の結果であり被害者なのだろう。

ストレスフルな反応を見ると放置子自身どこかで安心して受容してもらえる居場所があるといいように思う。

増田のような立場になったら悩みそうだが、こればっかりはケースバイケースで一概に正解といえるような対応はなさそうだ。

しいて言えばこの後もあまりにも駄々が度が過ぎていたら教師保育士か、指導できる大人相談するくらいだろうか。

2024-01-17

anond:20240116003349

ポメラニアン」と「黒犬」の命の価値等価であるという前提が理想主義的ではあるけど現実との乖離があるんじゃないだろうか

もちろん「ポメラニアン」と「黒犬」の命の価値等価であるべきだけど、そうではないのが現実

(ジュディスバラーの言っているgreavabilityという概念を参照すると腑に落ちると思う)

から人々が価値が大きい方にお金を出すのは当たり前のことだと思う

2024-01-15

anond:20240115122900

許可なく学習していることだけが事実

権利者が本来享受できたであろう利益」などというものはケースバイケースでしか存在しないぞ

2024-01-14

男性の性被害を題材としている漫画なんだけどさぁ

まり現実感がなさすぎるというか、

女性の性被害を訴えたい為のミラーリングの道具

みたいに感じたんだよね。

加害者ゲイだったり、ブスババアなら理解出来るんだけど、美人の女っていうね。

いや全く現実感無さすぎるだろって話で、しか

それ読んだ読者レビューで「男性の性被害について

分かりました」みたいに書いてる奴もいて

失笑ものだったわ。

anond:20240114145834

ケースバイケースだから明確なライン引くのなんて無理じゃね?

anond:20240114092230

元増田です。

この後どう育つかによって戦略は異なると思うけど、さまざま考えてある。

最終学歴特別支援学校で18歳までは給付金20歳から障害者年金コースはもちろん、急に賢くなって海外留学お金がすごくかかるというコースまでいろいろあるけど、ケースバイケースだから一つ一つ書いたらキリがないし、我が家のケースで他の家庭には外挿できないはずなので、ここでは書かない。

子供の将来に死ぬまで線路引く必要はないし、むしろ迷惑だと思うので、何十年も先のことまでは適当ですよ。

もし障害者の子供を持つなら、将来設計扶養共済がメインに考えるといいと思います

2024-01-13

anond:20240113124037

廃村にした方がよいかどうかはケースバイケースだと思うなあ

例えば、これが新規ダム建設計画があって貯水湖にするから廃村するぞって話だったら、元増田意見に反発してる者の中からさえ「当該の村の住人は穏便且つ速やかに退去せよ」って意見も出てくると思うんだよな

2024-01-10

anond:20240110165601

死を回避する方向に進化するでいうならカマキリのオスはメス対策自切とかを身に着けてないとおかしいけどそうじゃないしなあ

結局はケースバイケース

2024-01-05

anond:20240105151624

まあ病気可能性はあるけどそこはケースバイケースだな

anond:20240104194756

引っ越しその他やむを得ない場合や、旅行でもどうしても連れて行かないといけない場合もあるだろうからそこはケースバイケースだと思うけど

基本的には旅行に連れて行かない。行ったとしても車。電車バスなどの公共交通は使うべきじゃないと思うな。

人知人(出来れば日頃からペットと会ってる)に預けるか、家のカギを預けて面倒見てもらうか、最悪ペットホテルかな

国際報道を絶賛するひとたち

能登地震現場BBC中継がスバシイというポストがTLに流れてきたのでちらっと見た

報道内容は「脆弱木造家屋が多かった」「救出活動が行き当たりばったり」「壊れた道路を使うしかアクセス方法がない貧弱さ」という恐ろしい事実で(表情からして)、意見的には「ここまで酷いのに、なんで国民大人しいのか?」という趣旨のようだったが

 

それを読み取ろうとしないアホが、取材されたことだけで有頂天

になって、「日本人名誉白人」だとか、素でスゴいボケかましそう

2024-01-04

結婚相談所のあるべき姿

美容院斡旋服装指導道徳の座学、ジムで痩身指導面接模擬試験で異性に対する認知の歪みの改善とケースバイケースにおける応対の学習

ここらへん全部済ませてから相手斡旋だろ

いきなり相手を紹介するなんてただの脳死

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん