「ギャルゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギャルゲーとは

2021-11-18

ジャンル自称クソザコ絵描き、字書きへ

とある二次創作ジャンルでの吐き捨て

 フォロワーが増えない、いいねRTがされない、と愚痴ったり卑下したりする前に、以下に目を通してみてくれ。

 こっちはお前がヘタレから避けてるんじゃない。

攻撃的なツイートをするな

 おっかなくて関わりたくねーわ!

 ついでに特定政治団体宗教主義攻撃するってことは、その支持者からフォローいいねRTを全て捨てるってことだからな。

ジャンル者だからって自動的にお前の友達になるわけじゃねぇ

 偶然同じ作品を好きになっただけの、赤の他人だってーの。

 なんで赤の他人の機嫌を取ってやらなきゃならないんや、友達でもないのに特別扱いされたいならキャバクラ行って金払え。

フォローいいねRTの少なさをグチるな

 うっかりフォローしたら、その後もいちいちいいねRTの有り無しでグチグチ粘着されそうでおっかねーわ。

 そもそも、すでに応援してくれていた人に失礼すぎるだろ。

ギャルゲーじゃなくても好感度大事

 フォローいいねRTするこっちも人間だっつーの。

 同じレベル作品でも好きな人作品はより好きになりやすいし、逆に嫌いな奴の作品は意地でも認めねぇってなりがち。

好感度を稼ぐなら

 何かを誉めるのが一番手っ取り早い。どうしても他人を誉めたくねえ、悔しいってなるなら、ジャンル原作をこれでもかってくらい誉めとけ。

 好きなものを誉めてくれる人は好きになりやすい。もっと褒め言葉がみたくて、フォローしたろって気分にもなる。

好感度が高ければ、ヘタレでも愛嬌として認識してもらえる

 どんなにぐちゃぐちゃなクレヨン落書きでも、我が子の作品なら額縁入れて飾りたくなっちゃうようなもん。

 それを高評価するのは忖度じゃなくて、本心からその作品が好きになっているから。

それでも、今のありのまま自分をそのまま認めてくれなきゃヤダって場合

 絵神、字神になるしかない。唯一無二で圧倒的な技術力さえあれば、掌ころっころですり寄る奴も出てくると思う。

 他のツイートがアレなままだと、匿名掲示板で専用のヲチスレ立てられる可能性は高くなるけどな。

さいごに

 まあ、すでにミュートして視界に入れないようにしてるんだけどな。楽しくなりたくてオタクやってんのに、赤の他人の不平不満愚痴になんぞ付き合ってらんねーっての!

2021-10-18

anond:20211016191525

マンガのほうは「なかよしCLAMPという同人絵柄ゴリゴリ作家が来た!」という意味で、絵柄が保守化してた低年齢向け少女マンガ作風の全体の転換を推進した、90年代初期の転換点のいくつかある一つだったと思う。

 

けどそんなのはどうでもいい。本当に革命だったのは、セガサターンで出たRPGレイアースだ。

 

90年代セガアニメにけっこう金を出してた。エヴァンゲリオンナデシコが有名だが、おもちゃも作ってたし、ゲーム原作としても期待してた。

そのセガスポンサーアニメとしてゴールデン枠に殴り込みをかけつつ、さら次世代機競争で「セガサターンスーファミPSと違って2Dアニメーション処理が凄いぞ!」という宣伝役割も与えられたのが、セガサターンで発売されたレイアースだ。

まず、モニター全画面を使ってTVアニメと全く同じ画質(当時レベルで)のオープニングが見られた。

こんなことはスーファミPCエンジンメガドライブでは不可能だった。処理能力の都合で全体の50%以下のサイズアニメ処理し、黒縁取りのほうが面積が圧倒的に多かった時代から隔世の感があった。一方、同時代のPSではPCエンジン並みのアニメがまかり通っていて熱暴走しまくってた。

ドリームキャスト宣伝サクラ大戦3のOP動画がそこらじゅうにばら撒かれ、アニメクオリティに度肝を抜かれたのを覚えてる人も多いと思う。サターンレイアースのOPアニメ位置づけは、ちょうどあんな感じだ。

 

さらレイアースはOPアニメだけじゃなかった。ゲーム本体部分でも流麗なアニメーション処理が随所に適用され、「これが次世代機の力か!」とストーリーを追うごとに驚愕させられた。細部へのこだわりがものすごく、現代PCゲームだとやらない・やれないような丁寧なアニメ処理によってマンガアニメ原作の流麗さを当時ほぼ再現させていた。ドット絵アニメ次世代機の処理能力幸福な結合を実現させた、数少ない例がサターンレイアースだった。

 

ストーリーもよく(ゲームオリジナル)、アクションRPGとして難易度も適切で、攻撃魔法キャラクターごとに特性がありそれを使って障害クリアしていくちょっとしたゼルダ要素もある、キャラゲーとしても通常のRPGとしても、ほぼ完ぺきな内容だった。

ただキャラゲーは売れなかったが。当時は特にセガ信者勘違いした自称硬派がギャルゲーキャラゲーを見下す風潮があったか少女マンガ原作なぞ話題から外されてたが。バーチャファイターやってないやつはサターンで何をやるの? みたいな扱いだったし。だからセガは(略

2021-10-10

anond:20211010125822

俺なら寝取られギャルゲーを作ってその声優をあてるけどな

ビジネスチャンスがわかってない奴らが多すぎるな

2021-09-28

anond:20210928115800

ワイのギャルゲーのヒロウィンたちは、たいてい海に連れてったら喜ぶやが・・

約束から海に来たって感じが。。。

一緒にいるのに寂しいよ

瞳そらさないで

2021-09-20

テイルズオブアライズ主人公イケメンすぎる件

性格イケメンすぎて3人のヒロイン全員が惚れるという始末

なおギャルゲー展開ではなく実際にイケメンすぎるための模様

喪女たちは急げ

2021-09-02

プリンセス・プリンシパルを見た

久しぶりにアニメが見たくなったのでオリジナルで短めのものを探し、宇宙よりも遠い場所と迷って現代舞台じゃないこちらを選択

総評としては、ビジュアルアニメーションもすごくいい。ただし雰囲気は良いがところどころ肌に合わないところがある残念作。続編が映画で作られてるそうだが、たぶん触れないと思う……。

リアル世界に不自然演出が盛り込まれすぎなんだよぉ!

あらすじ

19世紀末。アルビオン国は強大な軍事力である王立航空軍通称「空中艦隊」により世界勢力図を一変させ、アルビオンから産出される新時代動力源であり、特定範囲無重力化することのできる「ケイバーライト」を独占することにより、ローマ帝国の再来と謳われる覇権国家樹立していた。

しかし、議会共和である「アイアンサイド党」が主導する革命の結果「王国」と「共和国」に分裂し、アルビオン王国アルビオン共和国の両勢力により東西を隔てる「ロンドンの壁」で分割され、以来10年、各国のスパイが暗躍する「影の戦争」の最前線となった首都ロンドン。その王国領域にある名門校クイーンズメイフェア校に通う「博物倶楽部」の5人の少女には、王国に潜伏する共和国側のスパイ組織コントロール」に所属するスパイという裏の顔があった。

共和国とて一枚岩ではなく、政府は穏健共和派だが、軍の一部で強硬革命推進派が策動する中、5人は各々の能力立場を活かし、時には悩み傷つきながらもスパイとしてロンドンを駆け巡る。

Wikiより。

OPED

OPはあまり気に入る部分はなし。ひとつ挙げるとちせ殿の横顔がイイ!曲は唸るような?歌い方がそんなに合っている風には思えなかった。

ED曲は結構好きで、一聴してリンゴ日和っぽいなと思った。今調べたらアマゾンレビューでも似たようなこと書かれてて、吉良さんを思い出し少し悲しく。映像モンハン3rdみたいな紙質感で好き。

EDのような球体を歩く感じの演出が好きなのだ脳内がヨシヒコに完全に乗っ取られていつも山田孝之がちらついてきて非常にウザい。ヨシピコ見たくなるから出てくんな。閑話休題

音楽

特に印象はなし。梶浦由記氏?へー。まどかも劇半はマミさんテーマ以外グッと来なかったしBGMの相性は自分と悪いやも。

キャラデザ

スタッフストーリーも調べずに見始めたので女の子かわいいなー程度に見ていたら2話ぐらいで黒星紅白?と思い出し3話でちせのマロ眉を眺めて確信した。

氏は好きなのでラッキーと思いつつも、氏がキャラデザ原案か。した作品アニメはあまり評判が良くない印象があるので一抹の不安を覚えた。

キノさん…ディガイアポッピンQ…ズヴィズダー…

アリソンも改変されたんだったかな。見ないけど。

シゴフミはまあまあ好きだったよ。


キャラとは直接関係ないですが王族上流階級設定ならドレスは毎回変えてほしかたかな。いいデザインだったのでもっとたかったという意味で同じドレスで出たときはすこし残念。現実でどうだったかは知らんけど。

1話

非常に良かった。キャラクターの顔見せや世界ビジュアルなどの雰囲気も良好。期待が持てる1話だった。

特に主人公が発砲したシーン。天邪鬼なので撃たないんだろうなと思いつつ撃てよ撃てよ撃てよ~と願っているので撃ったときはヤッター!となりました。

この感動は鉄血のオルフェンズ以来で、すごく期待してしまった。まあオルフェンズはほぼ右肩下がりでそれに倣わないことも願いましたけど。

時系列シャッフル

割とかっきり直線のストーリーがある、オムニバス系でないアニメ作品だとハルヒ以来かな?ハルヒ原作読了済みだったので新鮮に楽しめたと思う。

キャラクター

アンジェ

主人公

わかりやすい嘘つき、低感情個人的好きな要素が多くて好きだったキャラ。声も一番好きかな。引退したけど。

能力は万能と無重力化によるアクションだけど、超人的動きはちせが(特に理由なく)できるので被ってる気がしないでもない。非常に高い跳躍や高高度降下や運搬が見せ場か。

できればもっと動きの嘘を利かせてスパイダーマン的ワイヤーアクションがあれば映えたかも。

無重力装置が回光通信機としても使えるのは良いアイテムギミックでした。

ドロシー

チームリーダー20歳能力は「お色気」。後述すると思うが「お色気」要素はいらなかったと思う。年長者としてのお姉さん役、組織との連絡役とキャラを引き立てられる要素はしっかりあるのでそっちに割り切ったほうがよかった。

おそらく一番感情移入しやすキャラに作られているので素直に好感度が高い。ギャルゲー化して無目的プレイすると自分ならドロシールートに入るはず。

ベアト

プリンセス命で巻き込まれなんかスパイの一員になっていた人。能力は「声だけコナン君」。ダイアルを回すだけで即座に声を似せられるのはインチキくさいがコナン君で慣れすぎて受け入れている自分が居た。

立ち位置がよく飲み込めなかったけどあまり葛藤など描く暇もなく素人スパイ活動してる。

行動原理プリンセス第一主義なら受け入れられるのだが……

4話で二手に分かれる場面、5人なので必然2・3になるのだが残ったベアトが悩んだ末「プリンセスが居ない二人組み」のほうに参加してしまう。ベアトが参加できてないアンジェとドロシーの会話でなんとなく「その他3人」に入れられた流れだけど2話や3話からもわかる強い過保護プリンセス第一主義者なら無理にでもプリンセス側について行くかなと強く解釈違いを感じた。時系列シャッフルなのでちせ参加後から見て強い信頼感ができている時期ともとれるし、一応迷う動きも描いたしとも受け取れる。

3話の和解後は楽しそうにやってるが彼女スパイになる彼女なりのメリットがなにかひとつ提示されていればなおよかった。

プリンセス

プリンセス能力は「プリンセス」。優越的地位濫用してフリーパスしていく。アンジェとのバックボーンは良かったがいかんせん人当たりが良すぎて影が薄い。学校や仲間内ももう少し諧謔的にプリンセスを使い引っ張っていく強引さを見せれば7、9話でキャラが立ったかなと。

強固な思想はあるものの実現への行動を描く暇がなく、そういうのは劇場版でやっていくのだと思う。

なんだかんだで2話と8話好き。

ちせ

個人的問題児。わたくしファンタジーにおける東の島国やKATANAが非常にアレルギーなのですが真正面にぶっこんできたキャラ

容姿性格・声と高水準でよきなのがなお狂おしい。

こういう日本人キャラ日本人が作ること自体が少し寒気を覚えるのですが逆に他国人をこんな風に描くのも時代的に難しいかなぁ。

異なるカルチャー同士の交流は好きなのですがそこに漬物相撲土下座などを入れられると…9話は良さ1/3苦手さ1/3、この作品の悪さ1/3で出来ております

能力は「白兵戦」。余裕で弾丸を見切って弾く。

彼女の一番の問題点は話し方。「~じゃ」や「~しておる」と古風な話し方だが、当然舞台ロンドン英語コミュニケーションしているはずじゃ。

舞台外国異世界のもの日本語で見るときは、特に説明がなければ翻訳吹き替えを見ていると解釈しているのですが、そうすると彼女(に限らず日本人)の正解は「カタコトの英語」を翻訳した「カタコトの日本語」になるのかなぁ、と。外交官免除でいいけど。作中、日本人同士でしゃべるときとそれ以外に差異がないのが気になる。それだけだとギリギリギリギリ受け入れられるラインなのですが、主人公学生として振舞うとき田舎物設定として「だべ」口調でしゃべるのですよ……普通に考えると「英語地方訛り」で田舎物を演出していて、それを翻訳して「だべ」口調になってると見るのですが、じゃあちせの「~じゃ」口調などはどう考えればいいのやら……

滞在は最終的に4ヶ月以上。しかし初期から話し方は変わっていない。辞書を引くシーンもある。と非常に解釈に悩みました。超人体術日本語の固有表現も堪能に訳せられる超人語学力を併せ持っている超人説は採りません。

背景とアクション、よかったです

詳しくないのでどうよかったかは書けないのですけどね。ロンドンの街中もよかったし学校草原と空のような明るい絵もきれいだった。街は1話の霧たっぷりなのも良いけれど日中や雪中など変化に富んでるし下層市民も焦点になるので下町感もあってよかった。話数があれば偽装としての博物倶楽部活動学校の中と5人の楽しそうなショットがあればよかったな。

アクション最近アニメで悪いと感じるほどの質は出会いにくいので比較するものでもないでしょうけどよかったんじゃないでしょうか。1話と5話は文句なしに見入りますメリハリというかタメが効いたような動きだったような気がします。あとはぼんやりですが車の加速がとんでもなくすごかったような記憶があります

ないことのよさ

は往々にして気づきにくいもの

今作の感想ひとつとして傑作百合アニメと評しているものがあります

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886711486/episodes/1177354054890392693

これを見て逆に私は、この作品は「百合恋愛もない良いアニメ」だと思いましたな。男性とのロマンスはなく、仲間内でも過剰な身体接触すらない。それらが苦手な自分ストレスフリーで見れていたことがわかったわけで。アンジェプリンセス関係性は非常に感情を揺さぶものでありましたが、これを百合と称されてしまうとうん?となる。自分百合アンテナは低いですし「尊い」という言葉自体にはなんとなくそうだねと言えそうなもの同性愛とまでは絶対いかないよな?と。百合も広くなりけりで友愛も含められるとむにゃむにゃ…マリみて百合かむにゃむにゃ…とかくメインキャラ内でドストレートな性愛はないです。自分センス百合作品判定ではなし。百合として見れるは何でも見れる!どう見えるかだ!捕まってあれこれしてやるぜゲヘヘ未遂もなし!たしか!ハニトラは除く!ごめん軽い女衒未遂はあった!

ガッカリスパイ最前線

最初の数話は国の分裂と

"各国のスパイが暗躍する「影の戦争」の最前線となった首都ロンドン"

が繰り返し説明されるのでスパイが入り乱れる話かと思ったのだが、主に描かれるのは主人公たち共和スパイ敵役ノルマンディー公のスパイ公安王国側とあとほぼちせしか居ないが日本ぐらいしか登場しない。終始アルビオン国で完結していて肩透かしを食らった感は否めない。12話でこれ以上の複雑さは望めないか

シナリオもだいたい王国側の暗躍を検知して先回り…といったもので、もちろん知らないものは知れないのでしかたないがほぼしかける側であまり緊張感がない。逆に2話終盤は緊張感があってよかった。

ガッカリコントロール

共和スパイ司令部コントロール」。その描写がにんともかんとも。電信室と併設の狭い部屋に大人が4・5人テーブルを囲んで詰まってる。机上に紙はあるがその数は少なく、ないことも多い。壁には何の物もない。

全員がほぼ手ぶらに近しい状態で話し合い意思決定してるのだが…みんな頭の中にすべて入っている超人なんか?移転隠滅の容易性のために質素なんか?彼らは意思決定機関として描かれているが、「高度な意思決定」がされているようには見えない。これがスパイリアル描写なのかもしれない。私はリアル描写も好きだ。でもここはもっとケレン味を効かせてほしかった。ほかの部分でははったりたっぷりなのだから

ガッカリスチームパンクパラレルワールド

舞台19世紀末ごろから無重力を引き起こす「ケイバーライト」を契機に異なる歴史を歩んだ地球ロンドンスチームパンクに類するSF要素を含んだ作品である

である、のだが。ぶっちゃけSF要素はほぼ無い。(前面に押し出されてはいない)

肝心のケイバーライトを使い覇権を取った「空中艦隊」はほぼ作中に絡まない。出ても大きな飛行機以上の役割は無い。では国内ケイバーライト活用して発展しているかといわれればそのような描写もない。ところどころで蒸気が噴出する機械仕掛けがあるがビジュアルや目くらまし以上の意味もない。ケイバーライトを使っているか不明1話ケイバーライト障害が軽く触れられたがその後はなし。扱いも公害病程度か。そもそも王国側ではケイバーライト装置の小型化が実現できておらず、公式HPではもう少し詳しく書かれているが作中でわかる範囲では携帯用まで小型化できている、そのことを知っているのは共和国内スパイ組織内のごく一部、即ち使うのはほぼ主人公のみである

その主人公装置を使った常人はるかに超えるアクション常人以上の動きを理由無く生身でこなす仲間が隙間を埋めてしまっている。携帯用小型ケイバーライト装置物語のカギというわけではなくて…TVシリーズ範疇では別にSF要素を入れることなく分断が起きた19世紀末でも成立しそうで、主人公にはほかの得能を持たせてみてもよかったんじゃないかなとも感じた。

anond:20210902215251

2021-08-17

漫画男性向けとか女性向けとかいうのがあるのは疑似恋愛用途を帯びがちだから

からさまな恋愛漫画でなくても

男性向けの漫画なら二次元コンプレックス好みの美少女が登場し

女性向けなら耽美容貌の男が出て来る。

疑似恋愛の有無という軸で考えれば

ギャルゲー乙女ゲー性別でターゲティングされ

それ以外のアクションゲームでは性差が謳われづらいことにも容易に説明がつけられ、一応の整合性がとれる。

ただスポーツ漫画ハードボイルド系みたいなおおよそ疑似恋愛要素など見出せなさそうな漫画もあって

それにすらも現実的には読者性別の偏りは認められるから、疑似恋愛だけじゃ説明がつかないんだよな

2021-07-23

女の子デート中にわぁこれ可愛いーって言ったら

https://togetter.com/li/1748519

これのブコメ

デート中に「わぁこれ可愛いー!」って言う女子男子が「買えば?」って言うやつだ。そんで別れ際に男子が「これ」って渡して「さっきのお店の…!」ってなるのが正解のやつでしょ?概念ってそういうことでしょ



拙者お店で見て可愛いと思うもの

実際に身につけたいと思うもの、部屋に置きたいと思うものは異なる侍

可愛いと言うなら幼女用のディズニープリンセスティアラだろうと2mあるサメぬいぐるみだろうと可愛いと思うが

実際に身につけるものについては手持ちの服や生活シチュエーション

実際に部屋に置くものについては現在インテリアとの均衡と部屋の広さと片付け場所吟味必要といたし候

従って店で何かを可愛いと言ったからといってそれを買い与えてほしいとの意図は一切無し

何なら断りづらいし捨てづらいし服飾のたぐいだと次それつけなきゃいけないしで若干めんどくさいまで思ってしまい候

拙者自らの賃金で贖えぬもの基本的には不要であり

本当にどうしても必要でやむを得ずそこもとに経済的助力を仰がねばならぬ状況がもし訪れるならばそのときは別途相談いたす


なお買い物でなにかをかわいいー!と声に出して言うのは

買ってほしいー!ではなくて

魅力的なものを目にできて楽しいー!今、拙者はそこもとと過ごすこの時間を楽しんでいるよー!という自己開示であり

その時間を楽しく過ごすための努力でもあるので

何かを買ってほしいのかとそわそわされるよりはともにそぞろ歩く時間を楽しみ

できるならば楽しんでいることの開示をそこもとには求める

我らにとって必要なのは買い物の成果物ではなくともに楽しく過ごしたという双方の実感である


なお買い物別に楽しくねえなら無理しなくていいのでよくわからんギャルゲー知識デートコースはいい加減捨てろ

anond:20190112221400

左近寺や本田ギャルゲーキャラに金をねだられるゲームをしているのは

まるでソシャゲ課金予言していたようだ

2021-07-18

ラファンした劇場版アニメ

2017年に七千万ぐらい集めた劇場版アニメ感想noteを読んだので勝手レスポンス

Twitterに書いてたら長くてツリーにするのがめんどくさくなったので。

これは勝手な推測だが件のアニメあんシナリオになっているのは、当時の原作ゲームが出たとき

「なんで男たちは出てこないのか。ほかのキャラは出てこないのか。FDではないのか」

という声がメーカーにたくさん届いたのだろうと思われる。

ので、その当時の声に従って、当時は作れなかったそれを作っただけに過ぎないのではないか

商業メーカー的には、ロイヤリティの高いユーザーたちから多数その声が届けばそれが唯一の正解なのでは。

劇場版アニメヒロインキャラについて、メーカーは正直扱いに困っていたのかもしれない。

スピンアウト作品である原作ゲームスピンアウト作品では、男キャラたちがメインディッシュで人気がある、とされていた。

とはいえギャルゲーメーカー的には男キャラグッズをバンバン作れば売れたか、というと実際そんなに出ていないことからも、

商業的な人気」はそれほどでもない、とソロバンを弾いたのだろう。

なので彼女のグッズはたくさん出た。初出の作品が15年近く前になるのに2021年にもフィギュアが出るぐらい。

孝行娘なのだろう。版権お金がいまだに入ってくるのだ。

メーカー的にはありがたいはず。

そこの社長アキバブログがどっかで、当たり(人気)キャラは天然的に生えてくるから難しい(意訳)みたいなことを言っていた気がする。

ただそのキャラメーカー生え抜きシナリオライターからは産み出されなかった(それが何故かは識者が答えてくれると思う)。

キャラクターデザインを行った原画家を売りだすことは成功たから、結果オッケーと思っていたかも。

グッズを作るときは、キャラの中身は関係ないし必要ない。

問題になるのは、グッズ以外のものを作るときだった。

扱いに困るだろう、とはそういう意味

Vチューバー中の人交代で荒れるように、萌えキャラの中身が解釈違いになることは荒れることでしかないし。

そんなこんなで自社IPとして活用しようとしたときメーカー視点からは、かつてユーザーから出た不評を回避しようとして、

最大公約数的なシナリオにしたのだろう。アンケートネットの評判いろいろから

件の「スピンアウト作品原作ゲームのもの)」を好きな人又はそのキャラがすきな人 <

 「スピンアウト作品」を好きな人

みたいに解釈した結果にすぎないのではないか

(多く見積もって前者は3~4割、後者は6割と勝手想像している。)

このロジックはつまるところ、原作ゲームの忠実なアニメ化は不可能である、という命題の前に、ディレクターだかライターだかが頭をひねったのだろう。

TVアニメ版はそもそもギャルゲーなのに友情ゲーといわれてるから恋愛描写を削ったぐらいで、そこから派生してるのだから当然の流れではある。

とはいえ、件のクラファンは「原作ゲームアニメ化」を謳って資金を募ったわけで、最初からスピンアウト作品拡張OVA作ります

にしておけばnoteひとみたいな悲しみを生まなかったのではないか

そうであれば多数派以外のひとも笑って見られたのでは。

なぜそうしなかったか、の回答はやっぱり最初に戻る。

「なんで男たちは出てこないのか。ほかのキャラは出てこないのか。FDではないのか」

ユーザーの期待に応えるのは商業義務である

100%ほめられることな商業的にはありえない。

六割取れれば勝ちである

と、メーカーは考えたのかもしれない。 

それだけの話のような気がする。

2021-07-16

anond:20210222072757

望んでいるイメージとは違うかもしれないけど、個人的には最初のんびりとした日常系の展開だったのが、だんだん日常オカルトチックシフトしていく系のギャルゲーにそういう類いの恐怖を感じる

特に黎明期を過ぎた辺りの作品

例えば「one輝く季節へ」「雫」「痕」「ひぐらしのなく頃に」「終ノ空」など

あと、第十三機兵防衛圏にもちょっとだけそういうのを感じた

2021-06-29

ウマ娘がスポコドラマを捨ててヲタ路線に移行して残念

ウマ娘って、競馬愛あふれる方々が競馬史実を土台にして作った重厚なスポコドラマが熱かったし、感動的だったし面白かったわけだけど

なんかウェディングイベントとか、異世界イベントとか始めて意味がわからないんだけど

そういうのがやりたい人はアイマスミリシタ?かなんか知らんけど女の子キャラゲーいいわけ

ウマ娘をやってるのは、彼女たちが本気で勝ちたいと願い、我々が本気で彼女たちを勝たせたいと思うからだと思うんだけど


要はちゃんとスポコンやりたかったと思うんだけど

せめて競馬がやりたかったと思うんだけど

違うの?

女の子で遊びたかっただけ?

レースイベントがあるから真面目にレースで勝てるような育成はするけど、その過程ゴミみたいな女の子イベント挟まるのきついわ

東スポnoteが題材にしたような、ドラマのあるウマなんていっぱいいるし、すでに育成ストーリーにすでに落とし込んでるやつでもそのボリューム上げた焼き直しみたいなイベントにするだけで十分楽しめると思うんだけどね

こんなイベント続くようなら競馬ファンポコファンが離れて、ギャルゲーヲタしか残らないよ

2021-06-16

男も女も攻略できる恋愛SLGを作るべきじゃないか

ギャルゲーは男主人公ヒロイン攻略する。

乙女ゲーは女主人公ヒーロー攻略する。

恋愛SLGはそういう形で固着してしまっているが、いまこそ革命を起こすべきだと思う。

すなわち、

主人公を男女選択できる

攻略対象には男も女もいる

というかたちにすれば、ヘテロを求めるプレイヤーも、百合を求めるプレイヤーも、BLを求めるプレイヤーも、みんなハッピーなのである

攻略候補の同性キャラはそのまま友人キャラにもなるので、いわゆるハーレムに偏らず物語の奥行きが増すことにもなる。

そもそも最近RPGなどでは主人公性別選択できることが多いため、結果的ゲーム内で同性愛を実現できるようになっている。

にもかかわらず、逆に恋愛を主眼としたゲームにおいては性別が固定されているというのは、大変な問題ではないか

まさに紺屋の白袴医者の不養生

いまこそフリーダムユニバーサル恋愛SLGを作るべきなのである

2021-06-06

anond:20210606115535

2000年代ギャルゲーっぽい。同人ノベルゲーム流行ってたときキャラ設定主題歌(予告PV)だけ作ってお蔵入りしたのとかも多いからな。

確定◆音源があるのに20年近くタイトルが分からない謎のアニメソング

【教えて!】何の曲か分からないけどアニソン系の好きな曲

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27515759 (ログインなしで見れます)

答えが見つかるまで再投稿させて頂きます。この動画の曲が何の曲でどういう曲名なのか知ってる方がいたら教えて下さい。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14240667374




つい先日知った謎の曲。「ヒトガタ」という都市伝説化してる謎のCMについて調べていたら

そのヒトガタを引き合いに出して上記Yahoo知恵袋リンクTwitter言及されていた。

20年ほど前に有線のアニソン専門チャンネルで流れていたもので、質問者の方は20年近くも探しているのに未だに何の曲か判明しないという。

ちょっとチープな感じがするが、謎めいた雰囲気面白い曲調を気に入って調べてみるもやはり見つからない。

歌詞の一部一部を切り取りGoogleだけでなくTwitterで誰か言及してないか調べたがヒットせず。

詳しく調べたところ、当時は有線にアニソンチャンネルは1つしかなく、「CG-27ch アニメステーション」で流れたと考えられる。

(なお、アニメステーションが割り当てられていたCG-27chは2007年に「インディーズステーション」に変更された。)

インターネットアーカイブとある回の曲リストが見ることができたが、すべてCD番号(型番)がついてある曲のみで

一部で言われていた同人CD説はかなり可能性が低い。

https://web.archive.org/web/20031021074528/http://onair.usen.ne.jp/cgi-bin/songlist.cgi?ch=C27-A

しかし、このアニメステーションは「マニアック」「アニマニ☆ギャルゲーの館」というニッチプログラム存在

これらではアニメソング以外にもOVAギャルゲーラジメーション主題歌キャラクターソングなども放送されていた。

ギャルゲーアダルトゲーム主題歌キャラソンイメージソングの類はCD化されていても歌詞ネットに全く無いという事も多く

実際に「ギャルゲーの館」で流されたときめきメモリアル3キャラクターソング乙女座祈り」も有名作に関わらず歌詞がヒットしなかった。

個人的ゲームの曲、特にアンチヒーロー物のアダルトゲームの様な気がして、2000年前後のそういった作品

該当の主題歌がないか調べたが、見つからなかった。誰か情報求む。


追記

エコーが強く歌詞聞き取りにくい部分は「everlasting night」「everlasting heart」ではないかという意見を頂きました。ありがとうございます

また、エロゲソングの線も有力という意見も頂きましたので、私はそちらの路線でもう少し調べてみます

追記2

「everlasting」というワード歌詞に4回も登場するので、これがタイトルではないかエロゲ批評空間で曲検索をすると

17曲もヒットし、その内sweet and sweet (BLACK PACKAGE) の主題歌「everlasting」の曲時間が一致する3:51だったので

これは!と思いましたが全く違う曲でした。他の曲もすべて違いました。

追記3

https://anond.hatelabo.jp/20210607024405

1日かからず99%解決 

ゲームタイトルはC-sawatの『ユメミルトメ~受け継がれる​想い~』 曲名は『the everlasting light ~約束の夢~』 

ありがとうございます  念のためAmazonマーケットプレイス古書店CD付きのB's-LOG 2005年12月号買いました

追記3.5

同様にユメミルトメ記事掲載された雑誌

Cool-B Cool-B VOL.6

微熱王子 Vol.12

Cool-B Sweet Princess VOL.1(最後記事掲載) も格安で売っていたので買いました

ただ駿河屋なので届くのがいつになるか…

追記4

https://game9.5ch.net/test/read.cgi/gboy/1105678755/683-

5chのKAKOLOGから主題歌の初出が2005年9月24日(土)と判明

このスレッドはKAKOLOGからじゃないと表示されなかった(Googleちゃんとして)

当時の評価は……



追記5

https://i.imgur.com/mLKzCsx.jpg

6月11日、やっと届いて曲目を確認。該当の『the everlasting light約束の夢~』は7曲目に収録。

早速外付けのDVD/CDドライブに入れて聴こうとすると…全く読み込まない。CDをよく見ると、うろこ雲のような白い汚れが全面についている。

CD自体は未開封だったが、本の保管環境が良くなかったのだろうか。メガネ用の洗浄剤で綺麗にすると読み込み始めたが

今度はぶっ壊れるんじゃないかっていう異音。そして吐き出されるCD。お役御免したDVDドライブ付きのノートを2台引っ張り出すも結果は同じ。

どうも普通CDより僅かに厚みがあるようで、手で回すと突っかかりがあって回ってくれない。


https://i.imgur.com/5xGetH1.mp4




小物置きになってたCDラジカセまで登場して、やっと再生。『the everlasting light約束の夢~』で間違いないです。

音源や尺はニコニコに上がっていたものと全く同じで、音質的にもほとんど変わらないように思いました。

雑誌の方には作曲者インタビュー的な情報はありませんでしたが、ゲームの紹介記事が1頁ありました。

主人公(女性)が毎晩悪夢を見てしまい、それが予知夢として次々実現していくので夢の内容を手がかりに男性キャラと共に事件解決に奮闘する…

というストーリーでした。かなり歌詞に反映されています

2021-06-01

昔々、内容が気に食わないという理由だかでギャルゲーディスク物理的に叩き割った人がいた

あれもアンガーマネジメントだったのだろうか

ラケット破壊を見るたびにそれを思いだす

2021-05-29

ギャルゲーってさあ

いうほどギャル出てないよね?

なんでギャルゲームとか呼ばれてるの?

2021-05-22

anond:20210521201037

なんかわかる。表現うまいな。

外国映画のエセ日本フィクションだとわかっているかスルーできるが、これが日本観光ガイドブックドキュメンタリーだったらリアル日本と違いすぎるので誤解を解かないと後々誤解が広まって自分にもデメリットありそうとは思うかも。

で、ギャルゲーとか男向け漫画の女キャラは落とす対象であり、主人公のようにすれば女を落とせるというガイドブック的な部分があるので、それを見た女性は誤解を解きたくなる。AVセックスを真に受けて実際にやろうとするなみたいなやつ。

乙女ゲー少女漫画の男キャラは落とされる対象であり、主人公受け身ガイドブック要素が少ないから、それを見た男性フィクションとしてスルーできるのかもと考えた。

2021-05-21

anond:20191019133314

俺は割と好きだな、乙女ゲー男性キャラ描写

長所のみならず適度に短所も愛でようという気概が感じられて、「あ、女の人って男キャラのそんな部分も愛してくれるんだ」って気付きがあるし。「短所を愛する」は萌え文化に通じるよね。

あとは血が通ったキャラには単純に魅力も感じるから

ただ男の俺から見て魅力を感じない男キャラダメかなぁ。なんでこんなクズみたいな奴を?みたいに思う事も。魅力がしっかり描けてれば良い。

からギャルゲー好きな女ユーザーがいるのと普通に理解できるというか共感はできるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん