「まっさら」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まっさらとは

2024-01-21

anond:20240121175822

この国がどれだけ改竄まみれで来てるか分かってんのか

赤木ファイルしか五輪汚職しか

さら女性関連の調査だけまっさらと言い張る自信はないね

2024-01-15

公式ネタバレするのやめてほしいんだよなあ

テレビ映画パブリシティ記事とかでネタバレすんのやめてほしい

こっちはこれから見るんだよ

ネタバレ見ないようにしようとしても記事題名くらいは目に入ってしまうだろうが

アニメ映画君たちはどう生きるか」ぐらい制限されたほうがまっさら気持ちで見れる

あるいはカメ止めみたいにしてほしい

テレビドラマも予告でバレすぎだよな

アニメ最近予告作らないことが多くなったみたいだけど

2024-01-09

アラフォーになったら知らん趣味の会に新しく飛び込むのがきつすぎる

30半ばまでなら余裕で行けたのに

やってみたいことができてもとくにその分野の知識経験値もないまっさら中年が入っていくのマジで怖い そこがわかものいっぱいだったら終わる たすけ

2023-12-27

anond:20231227094738

下手に前歴ある人を使うより、出身校バレのリスクを取ってでもまっさら状態かつ即戦力新人が欲しいんじゃない?

卒業から1年くらい空けて声色変えれば同級生かどうかの確信なんて持てないだろうよ

2023-12-15

ワイ大手企業人事マンブクマカとの違いを見せつけるぞる

ワイ人事マン新卒くんおっつー、過去に受けた企業で手応えあった面接の内容教えて」

新卒「こんな質問内容でした」

ワイ「おけ。じゃあ、そんな感じて進めて行こっか」

新卒ありがとうございます

〜~過去面接再現〜~

ワイ「良くできたね。なんかやり残したことあるなら聞くけど?」

新卒大丈夫です」

ワイ「おけ。おつかれー。結果は後ほど」

これでいいんだよ

相手ベストパフォ聞いてそれであとはこっちで判断すりゃあい

新卒ってポテンシャル採用から

完全にまっさらでいいんだよ

しろ変に染まってるよりは、何も持ってないぐらいがちょうどいいだろ

それが新卒採用なんだから

研究職でも無い限り学部なんて関係ないだろ

2023-11-30

情報知識がないと本当の味や香りはわからない

情報を食ってる」という言葉には多分に嘲笑的なニュアンスがありますがそれは「まっさら状態で感じたことが本物で情報を得た後は思い込みにより歪められた偽物だ」という考えがあるからだと思います

しかしそれは完全な誤りです。

しろ情報知識を得た後じゃないと本当の味や香りはわからないんです(ごく一部の天才を除く)

人間の目や耳や鼻や舌は場合によっては高額な分析機器より高性能で精緻センサーですが、それを処理する脳がクソサボり魔なんです。

大飯喰らいの臓器である脳はことあるごとに省エネ運転を試みます。せっかくの高性能センサーが届けてきた信号をまるっと切り捨てて無視ちゃうんです。

例を出してみましょう。

隠し絵というのをを知ってますね?

よくできた隠し絵を見せられて即座に何が隠れているかを見つけられる人はそう多くありません。

かにそこに描かれているもの信号として捉えてはいても脳がサボってちゃんと処理してくれないからです。

「何かが隠れているので探してください」と言われ意識してサボりモードが解除されて初めて”見る“ことができるんです。

そして一度見つけたら見えなくなることはないですし、トレーニングを積めば無意識に脳を働かせてパッと見でもわかるようになります

味や香りもこれと全く同じなんです。

情報知識がないままだと脳はわかりやすく強い要素だけを処理して他を捨ててしまます

「◯◯の香りします」「隠し味に◯◯が入ってます」といった情報を与えられて意識をすることで細かい味や香りを感じられるんです。

五感生得的に備わっていると考えがちですがトレーニングしないと本当の能力を発揮してくれないのは技術運動能力と同じです。

情報を食う」のはその第一歩であり、先入観により感覚を歪めるなどということでは全くありません。


anond:20231130031425

2023-11-27

anond:20231127154541

なにも書いてないまっさら増田をもう15年以上見てるってこと?

2023-10-27

anond:20231027175250

たまたま友達配信視聴者という関係性をマインクラフトに持ち込んでいるだけで、まったくまっさらランダムマッチングなら出会った瞬間に物資を巡って殺し合うと思うよ

2023-10-13

anond:20231013142217

力入れるとこ間違ってる気もするが、それを面白さに結び付けられる自信があるならやって良いんじゃないかね。

読者は細かい名称設定なんて喜ばんけど。

冨樫くらい設定作り込む漫画家でも、名前結構いい加減だろ。

日本語で発表する以上、そこは凝っても報われない部分なんだよ。

まっさらで始めるからマサラタウン、そのレベルで良いんだよ。

それでも、名称を凝る事で面白くする自信があるならやるが良い。

俺はやらんけど。

2023-10-12

フリーランスコーダー

弱小web制作会社で働いているコーダー増田です。

うちはコーダーデザイナーの1/3もいないので外注コーダーさんに頼らないと回していけず、常に募集していい人を探している状態です。

フリーランスコーダーという存在は、数だけなら結構ます。ひとたび募集をかければどしどし応募がくるくらいいます。ただ1度仕事をしたら2度目がないことがほとんどです。

理由

・実際の構築経験がないので全体の流れが分かっていない人が多い(実装部分は業務に入らないにしろ全体図を把握しているのといないのとではコーディングの質が全然違います

自分の実力に対して強気価格設定すぎる

・引き受けてから納期を何度も引き延ばす(初稿を最終納品日に出して来たりする)

などです。

納期についてはいろんな都合があるので前倒しも後ろ倒しも相談次第では、という感じ(正直webデザイン界隈じゃ日程通りにいくことのほうが少ないし)なんですが、「●日間でこのページ分いけますか?」って確認に「いけます!」って自信満々に答えるくせに初稿提出日にも音沙汰なくて「どんな具合ですか?」って聞くとようやく「ちょっと終わらないかもしれないんで納期伸ばしてもらっていいですか…」って言う人が多すぎる。んなもん最初デザイン渡した時点である程度分かるだろ。ていうかこっちが聞く前に相談してくれ。自分の力量把握できてない人多すぎ。

結局シンプルに一点にかえってくるんですが「経験値が浅い」、これに尽きます。そういう人達を切っていったってまともなコーダーは育たないので経歴の浅さはある程度目をつぶって3回くらいまでは仕事していきたいな、と思うんですが、一度納品すると何を勘違いしたのか次回から値上げ交渉に入るんですよね。これ本当にみんなそう。大体経歴浅い人です。教本とか講座でこういう教えでもあるんですかね?このまえ次から時給6000円で、とか言われてどうしようかと思いました。そんなら残業して自分がやるわ。ここで値上げを断るともう仕事してくれなくなっちゃうんですよね。これはこちらもむこうも選べる立場ということなんでしょう。ある意味健全なことですが、コーダーが星の数だけいるのはweb制作会社もそれだけたくさんあるってことですからね。もちろんそれだけの技術を持った方には相応の額をお支払いしたいと思ってます。ただどこも、そんな自社の技術以上のことを求められて外注に任せること前提で引き受けたりはしないので…。

ちなみにポートフォリオで出してくる架空サイトは大体みんな同じ題材、大体みんな同じクラス名の付け方、大体みんな同じアニメーションの設定なのでア、同じ教本(講座かな)使ってるんだァ~となります。この時点で比較してもしょうがないので(間違い探ししろってくらい本当にみんな同じ書き方なのでどこまで理解して書いてきてるのか分からない)、実際の業務経歴以外は正直アテにしてません。結局は先方の制作要件に沿ってやってもらうしかないので、まずは1本作ってもらうことでしか相手を測ることはできません。うちの制作分を参考として一式渡してこれ通りに作ってください、って言っても自分スタイル記述してくる強者もいるんですけど、もしかして教本以外の書き方ができないんですかね?うちに限らずどこもある程度の記述ルールはあって、それに倣って書いてもらう必要があるので、コピペした構文の応用もきかないようなうちは外注引き受けてる場合じゃないと思いますよ。実在する適当サイト見つけて、どう組み立てているかとか、縦長のランディングページでもいいんですけど、画像コーディングでもどういう造りになっているのかとか、知識として知っておいた方がいいです。自分が始めたてのころは好きなゲームティザーサイト模倣してました。意外とスライダーとかライトボックスとか入ってるんですよねあれ。動画の埋め込み方は会社ごとにけっこう違うし。もちろん今の時代レスポンシブは必須です。ハンバーガーメニューは教本で必須科目みたいなので問題ないでしょう。はじめはその程度でいいので、まずコードもっと身近なものしましょう。コピペせずにまっさら状態から書けるようになると一番いいですが、まあ長い構文もあるし普通に効率なので自分理解していればそれでOKです。「この記述は何に必要なのか」、最低限そのくらいは分かっていてほしいです。

今だと応募してくる方、20代半ば~30代前半くらいの方か、それ以上で脱サラの方が多いですね。きっとみんな毎日会社行って業務してっていう通勤スタイルに疲れちゃったんですかね。知らんけど。前職が全然関係ない人たちばかりです。むしろ前職もweb系だった方って見たことないです。まあ入り口として入りやすいんですかね?これも知らんけど。自分も前職web系じゃないんで分かります

ただこれだけは言いたいんですが、フリーランスで食っていくということは、自分の腕一つで食っていくということです。入り口としては簡単htmlcssだって日々進化しています。知らん間にcssアニメーションめちゃ増えてます対応ブラウザも変わってますiOS仕様のせいで死んだプロパティもあります毎日最新の情報を追って、自分コーディング力を磨いてください。そうでなければ情報科の高校生の方がよっぽどいい仕事をしてくれます。家にいながら!空き時間に♪なんて簡単仕事ではないです、残念ながら。ていうかそんなんで人ひとり食っていけるような仕事は世の中に存在しません。多少時間がかかっても、意欲があって自分技術不足に自覚的な人の方が仕事がしやすいです。こっちもそのレベルに揃えて仕事発注しますし、向上のチャンスがあるからです。そういう人とは長く付き合っていきたいと思います。うちで長くお世話になっている外注さんも、最初は初めて数か月とかそんな感じの人たちが多いです。”いま”経験値が浅いことは不利でもなんでもないです。大体みんなそうなので。そこからどう自分価値を高めていくか、もう少し真剣に考えてもらいたいです。

結論としては、分からないことは分からないと言っていいし、出来ないことは出来ないと言っていい。今の自分にできるのがどのくらいなのか、きちんと客観的に分かってほしい。こっちもいきなり即戦力!とかを期待しているわけではないので、一緒にできることを考えていけたらいいなと思います。完。

2023-09-14

anond:20230914165557

人員x26万(ライセンスをまぜて使うのは違反。昔やってる会社はあったが。)

今後は過去12か月にいくら稼いだか+ライセンス種でインストール課金開始の閾値が変動する。

その閾値を超えたらインストール課金が行われる。

結果、収益を超えた請求が来る可能性もある。

 

悪意を持ってまっさらにした環境の再インストールの検出は法的・技術的に無理ゲー

だけどカウント除外しますと言い切ってる。

多分開発者側の責任で立証して、カウント除外申請しなきゃいけないやつじゃないかなと思ってる。

2023-08-31

東京育ち凡人未満の皆さんへ

東京出身のお前らさ、付き合っててつまんねーし、仕事もできねーんだけど。何食ったらそうなんの?特に交渉とか話にならん。地方から来た奴の方が芯があって話も面白い人間的に魅力的だからチーム仕事も進めるのが上手い。

でもお前らさ、見栄えや経歴だけはキラキラしてるよな。でもインスタでバエバエしてるくせに、電話取るだけでハアハアしてんなよ。こっちは隣でヒヤヒヤだよ。お前らのせいで何度お客様にペコペコしたと思ってんだよ。

あと、お前らの話つまんねぇ。似たような話を何度もすんな。

お前らの話は、例えるならチェーン店の可もなく不可もない味というか、コンビニのような統一感なんだよ。YouTubeサムネのような類似性選挙の街宣のような空虚さ、映画予告編のような予定調和迷惑メールのような分かりやすさ。そんな話しかしねぇから何も心に響かねえよ。

学歴トーク留学自慢?大企業勤め?高収入あるある資産運用だ?伊勢丹ショッピング韓国美容旅行モデルやってた?モデルと付き合ってた?親がどこどこの偉いひと?何だかコンクール入賞した?自分ギフテッドです?フォロワー1万人?知らんがな。全部同じ話にしか聞こえねーよ。まさか話しながら自分が尖った人材だと思ってんの?

いか、お前らは尖ってなんかいなくて、まんまるなんだよ。競争に揉まれ効率的に人より優れる方法を叩き込まれ試験システム、整えられたステージでだけ勝てるように最適化された都市型ロボットだ。お前らなんかな、水流に揉まれた岩石が下流で丸くなって見つかるように、ツルツルで、小粒で、手に取りやすいだけなんだよ。ちょっとのヒビも目立つからびくびくして生きてんだろ?厚化粧に脱毛、整形、加工で自分磨きする奴もいれば、ルッキズムみたいなのをでっちあげて他人を引きずり落とそうとする奴もいるよな。お前らみんな生き物としてよわっちいし、生き方はセコイし、生き様はダセーんだよ。だからもつまんねーし、人も付いていかねーんだよ。

いか、お前らご自慢の東京多様性はそんな丸石の寄せ集めだし、そんなのは画一性の見間違いだからな。丸くて灰色の石ころ同士背比べして、まさか自分らがカラフルだと思ってんの?お前らなんか石石混淆だよ。まあ逆に言えば、そんなつまんねぇ場所で病んでるそこの東京人は目を覚ませってんだ。

お前らが相手にするプロ東京人なんてな、都市に適してるだけの、コンクリートジャングル大帝だよ。まっさら場所に放てばコイキングだかんな。そんな奴らは、ダイバーシティ東京レインボーブリッジをバックに、仲良く手繋いで一生跳ねてろってんだ。でもたまにいるんだが、赤色ギャラドス進化して、ポリコレを盾に破壊光線吐き散らかすやつらは、お願いだから線状降水帯の下で雷に撃たれてくれ。

あのな、多様性とかSDGsとかフェミニズムとかを地方相手に偉そうに説くまえに、お前らの居座る快適な高層ビルを建ててくれた、汚くて臭くて危ない思いをしながら低賃金で働く野郎どもに思いを馳せてみろよ。そいつらはお前らの多様性に含めてんのか?あーあ、また東京人が金髪白人英会話して多様性気取りしてるよ。東京が誇るコンビニで働くベトナム人たちは、安い賃金で使いたい放題してんのにな?そうやって子宮途上国地方外注しなきゃ成り立たないくせに、女性解放したと思ってんの?SDGsを学ぶべきなのはお前らだろ。

せいぜいアホ東京人どもは、手始めに、てめぇらが高い金払って食べる寿司が、誰がどこの海でどうやって獲られて、どう東京まで運ばれて調理されるか、想像でもしてみろってんだ。文明お金で買えないんだよ。

まあ無理か。子供時代から東京なんかにいたら想像力乏しくなるよな。どうせ親父はホワイトカラーだろうから肉体労働の親父の汗臭さすらも知らないんだろうな。外行っても管理されたサンドボックスで遊ぶしかいから、アリを潰し回ったり、バッタを千切ったり、トンボの羽をむしったこともないんだろ?だから痛みなんか学ぶ機会もなければ、生と死も知らないんだ。草を掻き分けて腐葉土を踏みしめることもないまま、カブトムシより先にヘラクロスサファリボールで捕まえたんだろ?そんな奴に世界本来の姿は見えねーよ。ARやらVRメガネなんか付けてないで裸眼世界をよく見てみろよ。

この前、六本木ヒルズレジデンスの公園行ったら驚いたね。地面がふわふわ特殊加工の床材で出来てて転んでも怪我しないようになってるんだわ。そこで防災頭巾みたいにバカデカい日除け帽子被ったお子様たちが銀のスプーンを咥えながら、「バルスバルス」って遊んでたけど、お前らなんか、どちらかと言えばムスカ側だかんな。さらに言えば、これからそのムスカにもゴミ呼ばわりされるような、バルスなしで始末できるモブどもに育って人混みの一部に消えていくんだわ。

そしていつかそれに気づいて惨めな気分になった奴らからカラオケで汚ねえダミ声で地上の星涙目披露するようになるんだろ?アホか。本当の地上の星を知らない人間にその歌を歌う資格なんかねぇんだよ。お前らみたいな夜空のお星様はな、たとえ六等星でも、中島みゆきファイト対象外なんだよ。残念ながらアスファルトに落としたお前らの涙で育つ芽はないから、せいぜい東京夜景に負けないように無理してキラキラしてろよな。

2023-08-16

anond:20230816061143

作劇上、グロリア言葉が正しいと明に暗に表現されてるし

バービーに対する「良い」対応という感じにされてるから

直情的にあれが同質に見えるのは、反フェミ寄りかな

見終わったあとで

じっくり考えて

いやでもあれってさ・・・・となる人は、斜に構えた人か、でも若干反フェミ入ってる

そう言って差し支えいくら

【作劇上】は、グロリアバービーが正しく描かれている

まっさらな人が普通に見たらフェミになるよ

あれはそういう作品

2023-08-11

近所のラブホが潰れた。

最近通りかかったら、解体工事が行われて、まっさらになっていた。

しかしなんでだろう。通りかかっただけで、まわりの空気からラブホの部屋特有匂いがするのは。

2023-07-29

映画バービー』を見た一部の男性発狂している

ジェンダー論が好きなはてなーは興味あるんじゃないかと思ったため紹介する。

8月11日日本で公開される映画バービー』が、アメリカの一部男性の中で波紋を呼んでいる。

(核心を突くネタバレはないけど色々言及あるので、まっさら気持ちで視聴したい人はブラウザバックしてください。)

バービーランド― そこはすべてが完璧で、毎日ハッピーな〈夢〉のような世界

ピンクに彩られた世界で暮らす住人は皆が“バービー”であり皆が“ケン”と呼ばれている。そこでバービー恋人ケンが連日繰り広げるのはパーティードライブサーフィンデート

そんな完璧毎日が続くバービーランドからある日ふたりは、完璧とは程遠い“人間世界”(リアルワールド)に迷い込んでしまう……。

この映画は概ね好評だ。

同時期に公開された『オッペンハイマー』の売り上げを上回っており、それなりにバズっていると思われる。

(↓500万いいねされた動画

https://www.tiktok.com/@its.julien.brown/video/7255724744698268954

しかし、映画を視聴した一部の男性的外れ批判をしており、物議を醸している。

その多くが保守的男性であると言われている。

代表的なのがアメリカ人のコメンテーター(39歳男性)で、『バービー』の批評動画でなんとバービー人形を燃やした。

炎上商法を利用しているとはいえ子供おもちゃであるバービーをわざわざ購入してドロドロになるまで燃やしたのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=kC4aFx2xiTM

私も映画は未視聴のため想像に過ぎないが、保守的男性の反感を買っている理由として、

バービーランドジェンダーバイアスから解放された女性が自立して生活できる理想郷のため、「必ずしも男性必要ない」もしくは「家父長制は不要」といったニュアンスを含む描写があることが原因だと思われる。

TikTokでもいろんな感想が飛び交っており、保守的男性意見反論する投稿が多い。

一部の男性意見と、その反論はこうだ。


映画を通じて、思っていたより男性は「女性への抑圧」に対してかなり無関心・無自覚なことが分かった。

また、バービーランド現実世界の違いを「男性嫌悪」でまとめる浅はかさに頭を抱えている。

その上、女性に「必ずしも男性必要ない」と思われると自分存在価値ゼロに感じてしまうような歪んだ価値観普段から持っているらしく、価値観を改めないとこの映画を楽しめないことにそもそも気づいていない。

保守的男性意見反論するにあたって、「ジェンダーバイアス」がよく取り上げられる。

女性を古いジェンダーバイアスから解放させると自分価値ゼロになって困ることを、当事者たちは言語化できていない(もしくはあえて言わない)のだ。

一方で、映画からジェンダーバイアスを取り除くための指標の一つとしてベクデルテストというものがある。以下の項目に当てはまるかチェックするだけだ。

 1.少なくとも2名、女性が出てくる。

 2.互いに会話をする。

 3.話題男性以外のものである

このテスト合格する映画は56%に留まっているそうだ。

映画業界の男女比率作品内容にも左右されるので、ベクデルテスト絶対!というわけではないが、4割の映画は「女性男性の添え物」的な表現がある可能性が高いということだ。

すなわち、女性フィクション作品の中ですら抑圧されやすい性なのだ

一部男性発狂している中、とある女性が19歳の息子に「ケンについてどう思った?」と聞いたところ「これまでの映画女性役割女性=添え物)を表しているように感じた」と返したそう。

これまでの世代を直すことは難しいけど、これから世代が『バービー』を理解できたら、きっと未来は明るい。そう思った。

白人黒人アジア人も、細い人も太い人も、トランス女性も、みんなみんなバービー

男性も、古き男らしさから解放された方がハッピー

現実でもそれが当たり前になることを願っている人が、この映画を支持しているのであろう。

まともな男性の割合は数十年前と比べたら増えていそうだが、まだまだだなと思う今日この頃

面白いかどうか、好きかどうかはさておき、『バービー』が視聴者に伝えたいことを理解できる男性日本に沢山いることを願う。

そしてどうか、保守的男性によって炎上しませんように。


話は逸れるが、主役のバービーを演じている役者すっぴん画像投稿し「彼女10点満点中5点だ」と外見を評価したツイート炎上した。

https://www.insider.com/tiktok-leads-backlash-to-men-calling-margot-robbie-looks-mid-2023-7

このように女性の外見だけを見て点数をつける男性がいるのは世界共通であり、彼らは insecure men (自分に自信がない男性陣)と呼ばれている。

また、このツイートに対して「あえて美人すぎない女性バービーに起用したんだろう」と投稿した人もついでに炎上した。

2023-07-15

高卒おっさん通信大学卒業したら新卒になるのか…?

履歴書職務欄ズタボロなんですけどまっさらにして就活してよかですか・・・

2023-07-07

anond:20230707203631

まっさら状態から量産しようとしても大して作れない

ある程度理論下地がある方がたくさん作れる

理論より実践でも実践より理論でもなく理論実践の両輪

2023-06-27

新しく買ったPCの設定はいいぞ

最近PCは超簡単引っ越しができて買ったその日には旧環境とほぼ同一にできる

それはそれでいいんだけど、自分が入れたアプリの設定は自分でも意外とわかっていない部分も多くて、引き継がれなかったところで違和感を覚えることも多い

そもそも引越し別にPCの不調が理由だけじゃなくて気分転換という面も多いため、前の環境そのままってのも変化がなくて微妙

なので引越し前にはきちんとアプリや設定を厳選して、きっちり引き継ぎたい部分は自動化し、そうでないところは手動でちまちまいじくる

そうやって気分を一新してまっさらな部屋を自分色に染める作業楽しい

単純作業ばかりだけど一心不乱にやるとなおよい

最近はそれも短時間で終わってしまうのでちょっと悲しい

自動車メーカーでのIT土方の思い出5

急展開

  • 退場者の残した作業をどうにか片付け、次の業務の準備をしていると、予想外のニュースが飛び込んできた。

 

 自動車メーカープロパーAが異動になり、今の現場を離れることになったという。

 

 聞いた話では、今回10名が退場した件で、自動車メーカー元請け間で話し合いが持たれ

 「Aを現場からさないならば、うちは全員撤退する」と元請けが啖呵を切ったらしい。

 

 逆ギレで返す元請けもどうかしているとしか思えなかった。

 怠慢な元請けがここまで動くということは、自動車メーカー下請け訴訟沙汰になりかけていたのではないかと予想している、

 部下が全滅した後に撤退命令を出し、指揮能力を誇っている間抜けしか見えなかった。

  

 今まで一緒に仕事を回してきた同僚も、睡眠障害で起きれなくなり退場。

 Aから戦力外通告を受けていたメンバーも、ようやく次の職場が決まった。

 残ったのは私一人と、Aが残した数百件の改善指摘だけだった。

 

 隙間なく詰め込まれていた開発作業にも大分余裕ができ

 Aが私に丸投げしていた、他部署からの問い合わせ対応も無くなった。

 特に後者が非常に大きかった。

 「そちらがリリースしたコードをいじってビルドしたら動かなくなったんだけど、デバッグしてくれない?」

 「ソフトビルドをしたいから、環境作成を1から教えろ」

 「君らのリリースしたソフト、容量が大きすぎてローカルダウンロードできないんだけどどうにかならないの?」

 のような、これが世界規模の自動車メーカーの開発現場か?というレベル質問に数時間付きっきりで対応する必要があったからだ。

 

退場へ 

 もはやこの自動車メーカー元請け上司も信用できなかった。

 Aが現場に戻ってくる可能性も否定できなかったし

 いずれ元請けねじ込んでくるであろう、補充要員の世話をまた0から始めるのもウンザリだった。

 上司は難色を示していたが、ここ最近残業の件で労基に相談に行くと言ったら

 「数百件の改善指摘を全部片づけるなら」という条件でOKが出た。

 

 退場したメンバーの残した指摘は、知識が浅い状態レビューを受け、指摘の意味も分からぬまま記載されたものが多かった。

 不快なことに、それらを解読できるのはAから理不尽な指摘を長年さばいてきた自分だけだった。

 

 Aの残した指摘の不毛さにうんざりしたのかもしれない。

 

 その手の資料は、作業ミスの発生時に再発防止策として追加されたものであったし

 教育環境のない職場なので、レビュー資料を作ることで内容を学んでいく側面もあった。

 プロセスの削減や自動化の結果、また「手順書通りにやっただけで中身は知りません」な人材が増えるのも容易に想像できた。

 

 すべてが不毛不快職場だったが、後を濁さず退場できたことは、唯一達成感を感じることができた。

余談に続く

https://anond.hatelabo.jp/20230629024636

2023-06-23

セカンドライフやってるとかえって今のメタバースブームがとっつきにくいものになるよね

セカンドライフ時代の枠組みで今のメタバースを捉えようとするからしかしその枠組みとの乖離が甚だしい。

土地を買うってのもセカンドライフsim取引とはだいぶ勝手が異なる。

そもそもテレビメタバースメタバース言って映像垂れ流しにされてる個々の世界はおそらくプラットフォームがその時々で異なってる。

セカンドライフ一強のときメタバースやってると、土地から土地テレポートなんて当たり前のようにやってたことだが、テレビで紹介されたワールドで行きたいところが複数あっても、それはセカンドライフ感覚でいう地続きのものじゃないかもしれない。

プラットフォームが異なるもの同士のワールドを行き来できるはずがない(将来は同一UIでそういうことが実現するかはわからんけども)。プラットフォームという概念をまず理解して、異なるプラットフォーム区別したうえで、それらすべてに会員登録とかしなくちゃいけない。

リンデンドルというのもあった。今のメタバースブームではneos creditというのがそれに当たるものらしい。

だがこれはセカンドライフ時代のような取引性や換金性を持つものなのかちょっと調べたんじゃ要領を得ない。セカンドライフには踊ったり釣りをするだけで金が入る仕組みがあったが、今のメタバースプラットフォームではそういうのを実装可能なのか?

まっさら状態で昨今のメタバースブームを迎えた人たちよりも、かえって固定観念にふりまわされ、現象理解を複雑化させ、参入障壁になっているように思う。

2023-06-14

anond:20230614015148

私も元増田さんのご友人と同じことを考えるので、ちょっと書いてみます。見当違いだったらごめんなさい。

ご友人の状況や背景が何も分かりませんので、一事例だと思っていただければ。

私の場合は、自分位置確認をするための座標のような存在として、周りの人に「変わらなければいいな」と思う気持ちです。

自分自身がどんどん変わっているので、たまに自分位置を確かめるための存在と会ったり話したくなります。(抽象的ですみません

でも、周りの人もそれぞれ当然変化していくから、定点としての座標がないのです。だからこそ、変わらないでほしい。

から私の場合は、まっさら状態でいたいとか、いっそ死んで不変になりたいとかではないのです。

人間が生きる上で変化は不可避なことは分かっているので、本当の意味で変化のない人を望んではいませんし、無理だと思います

からから見た時に「変わらないな~」って思える要素があれば、外見や立場思想が変わっていてもいいのです。

例を挙げてみます元増田さんがおいくつか分かりませんが、ある程度年を取ってくると、自分属性がいちいち変わります

たとえば私は管理職として働いていますが、学生だった頃の自分就活していたころの自分新卒だった頃の自分はもういません。

今の私の属性として一番つよいのは、管理職としてはたらく私です。

私には他にも属性(妻としての自分など)がありますが、それとして過ごす時間が長いのは「管理職として働く私」です。

そうして働いていると、辛いことや、自分は何なのだろうと感じることがあります

かつての私はこの仕事を志望し、望んで就職し、ひたむきに頑張った新卒時代の私とは考えが変わってしまい、

自分がいましている仕事が恐ろしく意味のないものに思え、自分自身もひどく無価値な感じがするのです。

そうすると、これも抽象的な比喩申し訳ありませんが、自分がどこにいるのか分からなくなります

いや、物理的にはここに居るんですけど、自分が何がしたかったのか、何を考えているのか、自分自身が変わっていくため、

よく分からぼんやりしてきます

そういう時に、例えば級友や、仕事の同期たちに会って話したり、愚痴を言い合ったりします。

すると「ああ、変わらないなあ」と思うと安心して元気がでるのです。根本的な解決はしていないのに。

旧友や同期たちもそれぞれに変化をしているはずですが、「(変わったけど)変わらないなあ」と思える要素を見つけたとき

その当時の属性の私(学生としての私、新入社員としての私など)は失われたけれど、当時と地続きの今があることを実感します。

「変わらないな」と感じた部分が、私が友人・同僚として親しんだ好きな部分だったりするとうれしいです。

友人や同期たちも立場境遇が変わり、見た目も変わったけれど、根本的な性格や、食べ物好き嫌いが変わらなかったり。

現在の「管理職としての私」以外の私もあったんだと安心する感じです。そうして当時の気持ちとか、考えとかを思い出したりもします。

よくいう言葉では「昔の私に戻って」といったところです。

元増田さんは、旧友とか昔の知り合いに会って、その当時の思い出話を延々掘り起こして笑い合うような、

ひどく生産性のない時間を過ごしたことはないでしょうか?

私はよくあります。本当に非生産的に見えますが、何度も当時のエピソードを掘り起こし、同じように突っ込んで笑い、

「みんな(変わったけど)変わらないな」と思って帰ります。ただそれだけなのですが、その時間に救われることも多いのです。

もちろんその「変わらないな」は真実ではないのですが、そうやって瞬間的に変わらないみんなとの時間を楽しむことは出来ます

そういった意味では、必要時間なんだろうとも思います

もちろん、他のコメントでもあるように、周りが変わることで降りまわれたくない、対応が面倒ということもありますが、

私が周りに「変わってほしくない」と思う時の意味合いは上記のものが強いです。

友達や同僚には、その人の良さはそのままに変わっていってほしい。別人のようになってほしくないと思うのです。

元増田さんのご友人も、字義通りの変わらないことを人に求めているわけではないのでは?と感じます

「(変わってしまうことは分かっているけれど全部は、あるいは大事な部分は)変わらないでほしい」ということではないでしょうか。

人は良くも悪くも「変わったな」と思うこともあれば、良くも悪くも「変わらないな」と思うこともありますので。

見当違いだったらごめんなさい。

2023-06-01

anond:20230531234800

誹謗中傷賠償される名誉感情って、平均的な人間名誉感情で算定するのかな。

それとも、恥知らず場合だと割り引いたりするのかな。

仮に平均的な人間だとして、回数を重ねた場合には「まっさらな平均的人間名誉感情」と「誹謗中傷を受け続けた平均的人間名誉感情」のどっちで算出するんだろ。

2023-05-23

絵描きかいうやつ

私は絵を描くタイプオタクだ。久しぶりにまっさら状態で人と関わりたいと思って考察とか感想だけの絵をあげないアカウント作ってみたあんまりフォロバとか帰ってこなかったけど、自分ツイートを好きでいてくれる少数人からフォローされて嬉しかった。そもそも絡むためのアカウントではなかったから、伸び伸び楽しくツイートしていた。

たまたま気がむいて絵を描いたからあげてみた。そうしたら今までなんの会話も発生しなかった人とかからお褒めのリプが来た。でもあまり喜べなかった。絵を褒められると「社交辞令褒め言葉なんだろうな」といつも思ってしまう。社交辞令だとしても、私と仲良くなろうとして、私を気持ちよくさせようと思ってその発言をしてくれているわけだから嬉しい事のはずなのに、自分思想とか考察を褒められた方が断然うれしい。なんでだろう。

私は世間で言う高学歴だけど、学歴を褒められたら素直に嬉しい。考察とか思想を褒められても嬉しい。なのに、絵を上げて褒められてもなんだか微妙気持ちがある。嘘だろ、みたいな。上手いなんて思ってないんだろって思ってしまう。私にとって、私の絵が最高だと自分で思えていないか自分が褒められたように思えないのかな。それとも、私は自分が絵が好きな人人間性に興味を持てないタイプからかな。絵から入った人の人間性が好きかは別だし、むしろ好きでない方が多いからか?でも、人間性から好きになった人が絵を描いてたら普通に好きなままだ。じゃあなんで私は絵を褒められると、こんなに嘘だろ、みたいな気持ちになって喜べないんだろう。なんでだろう。pixivでは1000人フォロワーができた。ありがたいことに1000ブクマつくこともある。絵を上げると必ず人から褒められる。なのにどうしても、私の絵が好きであって私に興味がないんだろと思ってしまう。高学歴とか、高収入とかで褒められるのと何が違うんだろう。なんでだ……

2023-05-12

ウェブDB Exmentを味見する

社内のワークフローが無いのでさすがにまずいと思い模索

サイボウズデジエを管理していた経験があり、あのイメージが強い。

予算は取るの面倒くさいので、とりあえずOSS周りを探す。

今のところExmentが有力候補

時点でPowerApp、既に使っているグループウェアのよわよわワークフロー機能か。Plesanterは候補外。

ワークフローを考えると所属とかの管理が面倒くさい。

以前使ったことのあるPleasanterを導入しようとしたがUIが馴染めず断念。

まっさらテーブルが作れない。作れなかった。テンプレとして用意されているものを弄る感じなのか?

不要な項目を外す。が、裏で残っている。クリアしてほしい。

一覧、表示、編集画面ごとに項目を変更しないといけないっぽい。一括で消せない。

帳票を出力する機能が無い。別のベンダーのを使う必要があるとかないとか。

次にExmentなるものを見つけHyper-VにRockyLinux入れて試す。

インストール四苦八苦

マニュアルはかなり丁寧に整備されているが、Apacheインストール手順が抜けている気がする。ななめ読みなので見落としているかも。

かんたんインストール、という手順でusergroupを聞かれる。何を入れるのが正解なのかわからず、両方apache

ウィザードphp.iniの推奨値とcomposerの所在確認されるが、後者がどうしても認識してくれない。「警告」と出る。

そもそもインストールの時点でcomposerを利用しているので入っているはずなのだが、どこを見ているのだろう?

インストールが終われば晴れて操作できるフェーズに至る。

テーブルの追加も難しくはない。項目数にも制限はなさそう。Excelだが帳票の出力もできた。なによりUIが分かりやすい。

欲を言えば帳票をPDF出力してほしいものだが、外部クラウドサービス提携しているようなので難しいか

だれか有志でPluginを作ってくれないものだろうか。

2023-05-07

anond:20230507160259

 そう。貼ってくれたリンクの件があって、でもまだ自分の周りの二次創作者はまるで自分たちがまっさら潔白であるかのようにAIを叩いていたこともあって、このチラ裏を書いたんだ。

 

 タイトルだけだとわかりにくかったかもしれないんだけど、AIの登場によってそれを使う人達モラルとか権利侵害問題とかが騒がれるようになったからこそ、クリエイターの側も振舞い方を考えないといけないんじゃないかってことを伝えたかったんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん