「EXcel」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EXcelとは

2022-06-08

忙しいって

忙しいからって人に丸投げするのは構わないけど

人に仕事を丸投げする癖が付いてて今後ダメになっていく人だなーと思った昼下がり。

ポチポチExcelからデータ抽出して、SQL書きますかあ。

2022-06-07

anond:20220607133636

DBOracle

言語はC

資料Excel

人に職業説明する時に「IT系」とか言いながらやってる事は20年前と変わらない

とっくにStaticおじさんなんだけど、ユーザーも変化を嫌うおじさんなおかげで助かってる

Excelの強みは圧倒的な自由度の高さ

簡単な表を作る、グラフを作る、計算する、集計する、印刷する……これらの作業はすべてExcel可能。いわばノート手書きのようなもので、自分のやりたい計算自由に行える。この『自由にできる』ことがExcelメリット」と言うのは熊野さんだ。

「少しマニアック分析をしようとすると、そのサービスにその機能がなければ計算できなくなってしまう。例えば『経理データを使って、最近の売り上げに対する販売管理費比率の推移を見たい』『労務データを使って、どの部門残業代が増えているのかグラフで見たい』といった分析であれば、サッとデータダウンロードしてExcel計算してしまった方が効率的」(熊野さん)

 Excel自由度の高さを評価するのは佐藤さんも同じだ。「Excelは、箱になっているのが素晴らしいんです。真っ白なセルの、どこにでもデータを入れられる。一番上にデータを入れて、それを簡単に好きなところにコピーできる。Excelだと当たり前のことだけど、それが専用ツールだとできない。専用ツールは、データを入れる場所も種類も決まっているし、基データ複数のところに入力する、といったことも制限がある。自分がやりたいことと、ツールやらせたいことがずれると、途端に扱いづらくなるんです。それではデータ分析は難しい」(佐藤さん)

 専門サービスには、想定されている作業ならある程度習熟すれば誰でも操作できるというメリットがある半面、当然ながら一つ一つ使い方が異なる。例えば会計ソフトであれば、弥生会計MoneyForward、freeeなどがあるが、もちろんすべて使い方は異なる。「転職した先で別のソフトを使うことになったら、また一から分析方法を学ぶ必要がある。でも、Excelを使いこなせれば話は違う。データさえダウンロードしてしまえば、あとはいつも通りのテクニック分析することができる。Excelは、さまざまなデータソフトとも相性が良いツール」(熊野さん)

自由度というけど、実はたいしたことやってないことに気づいてないんだよね

まり自分が紙の上にメモ自由にとりたいだけで、企業でやってるデータ処理は似たようなことやってることに気づかない

そしてAさんが作ったメモをBさんが解釈するのに人件費がかかり、Cさんが改変して・・・という負のループ

申し訳ないがアホといわざるをえないhttps://diamond.jp/articles/-/304234?page=2

2022-06-05

データサイエンティストに夢見てる増田いるよなって思ってたが

とある大学から引っこ抜かれてきたけどいじめ抜かれて転職をする姿を眺めたのが6〜7年くらい前

いま(2022年)も日本Excel仕事術であり、データ再利用という概念すら未だにねーぞって思ってたが

そのデータサイエンティストいじめてた企業2022年のいまは、ビッグデータ活用とかAIを使ったデータ分析とか社外向けに講演してて草なんだ

 

まぁ時流が少しづつ変わってきた為、専門技術者大事にする・重用するようになったというのもあるかもだが

 

結局はスキルではなく、社内政治力なんだよなっておもいました まる

anond:20220605124848

増田くんはそもそも殆どの人はロクに仕事していない(仕事しているフリをしている)という現実を受け入れよう

ブクマカブクマカを兼ねている増田の中には

その仕事しているフリすらできないやつがいる(なんなら残業してもフリ分の仕事を終えられない)ので話が拗れるが、

 

基本的デスクワークで誰も彼も真面目に働いてるのはスタートアップだけや

みーーーんな余力を残してフリしかしていない

計画性の有る無し問わず

 

その次に、みーーーーんな仕事をしているフリしかしていないので

みーーーんな効率化・自動化は望んではいましぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん

これは海外でも同じどころかGAFAMなんていうテック巨人ですらそうです

Excel仕事術やっている部署仕事ゴロゴロしてます

100%在宅勤務可能なのにわざわざ会社に顔を出して存在感アピールだってしま

計画性の有る無し問わず

 

繰り返しますけどデスクワークで誰も彼も真面目に働いてるのはスタートアップだけや

 

あと非正規産休・育休ガーの話ならフツーに取ってください。非正規でも取れます

馬鹿「さすがにこのスペックではExcelは厳しいと思うぞ?」

工場とか建設って書いてるんだからフロントラインワーカーの入力作業想定に決まってるだろう・・・

バカはなぜ自分の半径1mしか想像できずに狭い世界でしゃべってしまうのか。

2022-06-04

[]2022年5月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

315あとで/2676users じゅじゅ on Twitter: "ネット上にある、完全無料勉強になる有益コンテンツまとめました。 (お金/資産形成Excel仕事術資料作成英語ファイナンス統計データ分析プログラミングITなど) GWでなにか勉強したいな~、と思っていた方はぜ… https://t.co/wHbkKFUnFM"

303あとで/1947users ITエンジニア採用入門 | てぃーびー | Zenn

262あとで/2510users 2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法 | anond.hatelabo.jp

255あとで/1643users 「時間がない」症候群、その傾向と対策 | NAVITIME JAPAN | SpeakerDeck

252あとで/1809users デザインのしたじき – コ・デザインのためのシンキングシート | 株式会社ラグリッド

230あとで/1314users 本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト30選【2022年版】 - PhotoshopVIP

228あとで/1665users ソフトウェアエンジニアテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

225あとで/2050users 中日新聞:自動車工場ガロア体 QRコードはどう動くか

206あとで/1852users 「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話 | Books&Apps

200あとで/1325users 君には今から3時間機械学習Webアプリを作ってもらうよ | alivelimb | Zenn

192あとで/1944users オンラインゲームでは、お互いの位置がだいぶ離れていても (日本ブラジルくらい) 何故素早く同期できるのですか?どのように通信しているのでしょうか?に対するNakamura Yutaさんの回答 - Quora

191あとで/1472users 人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る | anond.hatelabo.jp

189あとで/1371users 新疆公安ファイル | 毎日新聞

181あとで/1518users じゅじゅ on Twitter: "英語に少しでも苦手意識がある人のための、英語関連神ツール9選 https://t.co/2W9ZwzIdL6"

177あとで/1430users 君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。 | anond.hatelabo.jp

159あとで/914users なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトTips - 理系学生日記

156あとで/1328users 楽器できないヤツのためのDTM入門【追記あり】 | anond.hatelabo.jp

154あとで/878users 超上流から攻めるIT化の事例集:システム化方向性計画IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 社会基盤センター

149あとで/991users Chrome拡張 つくりかた 令和最新版 | r7kamura.com

149あとで/1123users 197冊の教えを1つにまとめた黄金律の教科書 - 本しゃぶり

135あとで/748users VSCodeおすすめ設定大公開!!おすすめ拡張機能も - Qiita

133あとで/984users あなたにとって適切な転職先か判断するための面接時の逆質問20選 | ちばキャリPLUS

126あとで/745users データベース設計におけるNULL - kawasima

120あとで/755users Markdownシーケンス図とかが書けるMermaid記法業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO

118あとで/928users 【夫婦で開発】1年かけて1週間を振り返えるアプリを本気で開発してみた | wheatandcat | Zenn

117あとで/628users Python だけで作る Web アプリケーション(フロントエンド編) | alivelimb | Zenn

112あとで/612users 質とスピード2022春版、質疑応答資料付き) / Quality and Speed 2022 Spring Edition | 和田卓人 | SpeakerDeck

112あとで/1400users ノアスミス日本生活水準,低すぎ」(2022年5月24日) | optical_frog | 経済学101

111あとで/1825users 名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生確変に入った|四月|note

111あとで/730users ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと

ウイグルジェノサイドについて中国の内部資料流出、公開された件については毎日新聞特設ページが入った。

お役立ち系の増田が4件もランクインした。ここ1,2年は増田ホットエントリ入り件数も減少傾向で推移してきたけれど今月は急に増えた。

家を建てる、買う関連のエントリが入ったのは珍しいかも。

"じゅじゅ on Twitter"とググるアイドル歌手が出てくるが、1位になったじゅじゅは@jujulife7 。

2022-06-03

スゴイいいこと思い付いたんだけど

Excel検索とか置換とかするとき正規表現使えるようにしたら便利になるんじゃね?

なんで使えないの?

いまさら正規表現使えないのExcelぐらいじゃない?

いちいちパターンマッチさせるテキストを1つ1つ検索していくのは

ものすごく面倒じゃない?

みんなExcel正規表現問題どうしてるの?逆に。

2022-06-02

私はTeamsが嫌いだ

諸君、私はTeamsが嫌いだ。

会社で私は、Teamsの利用促進役を買って出た。

皆は私を社内SNS好きの陽キャのように見ていた。

ある人は私を「Teamsのエバンジェリスト」と形容した。

ひどい侮辱だ。

なぜなら、私はTeamsが嫌いで、なのにTeams促進役という矛盾はらんでいたから。

それを詰られた気がしたから。

私はTeamsが嫌いだ。

だが私は、所属するプロジェクト、課、部のチームを立ち上げ、機能の詳細を調べ、皆が使いやすくなるようなチームやチャネルを用意し、皆が興味を持ってくれるようなコンテンツの枠組みを考え、時に自分自身コンテンツとなって振興役を買って出た。

何故か。

皆とコミュニケーションを取りたかたかである

対面は気恥ずかしい。メール公式度が強くてもっと気恥ずかしい。

ならチャットなら極端に恥ずかしがる自分でも使いやすいかもしれない、と活路を見出したのだ。

ちょうどその少し前に、Slack流行りだしたご時世だ。

キラキラエンジニアの間で流行っている。羨ましかった。

でも弊社でそんなキラキラベンチャー流行っているテクノロジを使えるわけがない。

そこにやってきたのがTeamsだ。

今や生活基盤を握ろうとする世界正義企業が、ただExcelを使いたいだけの小会社にそっと忍ばせた毒まんじゅうだ。

「いざ我等降り、彼処にて彼等の言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。」

彼らは我らの言語を、コミュニケーション基盤をいとも簡単に奪ったのだ。

しかもどのチャットアプリにも劣るお排泄物実装で。

エンターでメッセージが即送信されるのがキツイ

チャネルごとにアクセス権を設定できないのはなぜ?」

ToDo管理としてはメールのほうがはるかに使いやすいのだが」

Wikiをタブから削除したら中身まで永遠に削除されたのだが」

ファイルを添付したのだがそのファイル実体の在処が全くわからない」

もう疲れた

私は、皆と心を少しだけ寄せたいだけだったのだ。

なのに、気づけば実作業をTeamsに邪魔され、なんだったらTeams利用者怨嗟を買っている。

私はTeamsが嫌いだ。

なのに今はバックボーンとなるSharepointファイル履歴保存仕様を調べている。

問い合わせに答えるために。

ただあなたと気軽にお話がしたかった私が、Teamsに期待した使い方ができずに私に苛立ちを隠そうともしないあなたのために。

Googleで調べた末に見つけたMicrosoftコミュニティが言う。

こんにちわ

Sharepointファイル履歴の保持方法しりたいのですね。

ヘルプはご覧になりましたか

再起動は試されましたか

試された結果をご返信ください。

どうぞよろしくお願いします。」

追記:

Teamsは足がくさい

anond:20220602145044

ゲームしてたりExcelいじってたりで手も頭も動かしてると眠くない

いつも好きで読んでるブログエッセイ読んでるだけのときは期間と被ってるときだけ眠くなる。

会議中はとくによくわかんない話をずっと座って聞いてるだけ(議事録とったりもしてない)だったから余計眠くなったなあ

Excelかいうすべての作業に70点を出してしまう神ツール

一番の問題メモとして云々よりも

「社内システム」としても70点くらいは出ちゃうところじゃないか

ExcelDB計算機も帳票出力機もちょちょっと作っちゃうので

高い金かけて基幹システム入れなくてもええかみたいな感じになっちゃ

実際には70点くらいの機能しかないので30点分の生産性をロスしてるんだけど

まぁ、70点出てるしええかwwwってなっちゃいがち

中小企業の基幹システムの導入の案件何回かやったけど

エクセルシステム多すぎワロタって毎回なるわ

Excel排除したい

社内からExcel排除したい

アンインストールしたいんじゃなくて、みんながExcelばっか使うのをやめさせたい

Excelダメなんじゃなく逆にExcelが優秀すぎるのでみんなExcelばかり使ってしまって

本当に便利な他のツールへの移行を妨げている

例えばただの議事録メモを取るにしてもExcelが便利すぎる

メモ帳だと自由位置テキストを残せない

PowerPointだと1ページに収めないといけない

Excelはどこにでもテキストを置けるし画面をはみ出してオブジェクトを置くことができる

「じゃぁExcelでいいじゃん」って言う人いるけど良くない

自由位置テキストを配置するのは頭の中をそのままダンプしているようなものメモとして相応しくない

他人未来自分が読んだときに分かりやすいように構造的な考えに整理してからさないとメモ意味が無い

Excelを多用する人は自分の中のルールややり方を決めてメモに残すが、他人が見ても理解できない

全社的にルールを決めるのもアリだが、それならExcelじゃなくていいでしょう、ということになる

世の中は簡単構造的なメモを残せるようにMarkdownを使ってNotionにメモを残したり

自由位置に配置するにしてもMindmapのように関係性を繋いだりして残している

Excelが下手に便利だからみんな「Excelでいいでしょ」ってなってしまって先に進めない

移行コストとか習熟コストを考えるとExcel局所最適解なのは理解するけれど

そのうち「まだフロッピーディスク使ってるの?」っていうのと同様になりそうな気がしている

2022-06-01

職場見学業務確認)でのNG発言例:

前職でのExcelでの集計方法は?関数はどういったものを利用されていましたか?一から関数をいれて集計は可能ですか?Pivot使えますか?

質問者意図

業務必要知識があるか確認したい>

今回のポストExcelでの集計が多いので、不安がないように条件のすり合わせをしっかりしておかないと!

NG理由職場見学業務確認)は、派遣スタッフ業務確認をする場であって、派遣先が派遣スタッフスキル確認したり、適正を判断したりする場ではないため。

業務スキル確認したいとき質問例:「ご依頼したい基本的業務は○○です。こちらに関して何か不安な点はありますか?」

2022-05-30

自分スマホ上で、そこそこの自由度文章画像やFormを設定し入力データをもとに中学生レベル計算をさせたい

書いてて思ったけどGoogleスプレッドシートとかExcel365とかそのへんに任すのが安定?

パソコンでならまあExcelやらせるようなことなので、やっぱExcelでいいのかな

ITなんて独学でできると思ってそう

Word, Excel, PowerPointでとんでもない使い方をしている人が結構いるのを見ると

ITって別に独学で簡単にできる、って思ってそうなんだよな

ファイル管理とかメールの使い方とかも無茶苦茶な人は結構いる

ファイル管理でいうと「報告書_r1.ppt」「報告書_r20_最終版.ppt」とかのファイル名リビジョン管理とか

メールだとML作らないで全部ToとかCCに入れるとか

PPAPも同じかな

リモート会議してても普通会議と同じように進行してたり

きっと「リモート会議の進め方」でググったりしないし、そもそもそういう発想無いんだと思うな

同様にITツールの使い方を調べる、とかも発想が無いんだと思う

からITエンジニアなんて大したことしてない待遇悪くていい、と思ってるんだと思う

anond:20220530170230

excel使ってるからじゃね?

visioとかdrawio使ってもちゃんと書けないなら終わってる

退職しようと決めたはなし

辞める。

プロダクトマネージャーエンジニアとしてやってきた。

元々開発文化もないしITリテラシーもない。

日中パソコンに向き合って画面に文句言ったりニヤニヤしたり、たまに小さくガッツポーズしたり。

何をしているかからない高給取りが辞める。それだけの話しだ。

変えていこうと言う取締役と、現状維持+拡大路線取締役の間に立たされるとお互いの言い分は納得出来る。

敢えてリスクを冒してまで根本を変えていく必要性はあるだろうか。

ここでリスクを取ってでも根本を変えないと根腐れを起こす可能性が高い。

どちらも間違っていない、攻めと守りの差である

攻めの取締役から転職サイトで乞われて着任した。

最初から派手にオレ流パフォーマンスするのは嫌な性分だ。

サーバーデータベースパフォーマンスチューニングなど、地味だけどあれ?と思う所に俺が関わっていること

会社既存メンバーに対して敵意があったり厄介な事を増やす為にやっている事ではない。と言う事を周知するためだ。

どちらかと言えば黙々と作業したいタイプだが、会社に慣れるにつれ色んな人からの依頼や世間話も多くなる。

それと同時に社内のヒエラルキー上位にあたる花形お金を生む部署からは、金食い虫と揶揄される事も聴こえてくる。

自分の足でお客様の元へ出向き低頭平身し会社利益を生む。

暑い日も雪の日も台風の日だってお客様の元へ出向き、聴きたくもない話しに合わせたりすることは到底自分には出来ない。

それに長年エンジニアをやっていると、カネを産む部署ではないバックオフィスヒエラルキーの底と言う事は身についた。

誰が●●万円の売上を持ってきた。

わーすごい!どうやったの?くそーオレも同行したりしてたのになあ。

社内が大きく盛り上がる。その場限りの拍手笑顔の中、コイツからノウハウを奪ってやろうと言う人はいない。

表面上だけでも「ナカマ」である関係性を崩したくないからであろう。

そう考えると俺はゼニにもならないパソコン弄りおじさんがなまじの営業よりも月給貰ってる。アイツは敵だと思われても仕方ない。

誰もが自分と言う人生を一人で全うしないといけない。

会社依代ではある物の、その会社に居続ける意味と言う事を考えた。

求心力がなくなった攻めの取締役一派、ヒューマンエラーそっちのけでシステムガーと責任転嫁する現場

正しいルールなんてそこにはなくて、自分は怒られたくない。自分は悪くない。

何も言わないエンジニアが悪いんだ。

表面上のナカマに入れてもらえていなかった俺はその度に針のむしろ正座させられた。

それまでナカマだと思ってた人たちに、システム観点からこうした方が良いですよ。と言う事もいつからか言わなくなっていた。

いいと思います

要望いただいた通りに。

何度も聞かれたログインのアイパスも、パスワードを簡単にしたいと言う要望

DevOpsと言うよりも、ただただ最底辺ボールを投げつけられるだけ。

投げつけられたボールテニスボールなのかラグビーボールなのか分からない、飛んできたボールを俺はキャッチするだけ。

お疲れ様、Win10のオンボロノートよ。

ExcelパワポDockerでの開発環境、たまにVisioも開いたり。

随分と色んな仕事をさせてきたし無茶をさせた。

左4ポート目のUSB最初から緩くてたまにスマホの充電がOnOffを繰り返してイラっとさせられた事もあった。

色んな事があった、経営から詰められている時にもフワフワとシャボン玉スクリーンセーバーを浮かせて俺に癒やしをくれてありがとう

キミも本来居るべきの若いメンバーに色んな場所につれてってもらえよ。

2022-05-29

頭が悪いアラサー高卒だがIT業界に滑り込んで独り身で最低限食べていく方法教えてくれ

バイト先でExcelいじってるのが楽しい俺にはもう残された道はITしかなさそうだ

2022-05-28

人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る

いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマベスト5を調査して、振り返っていきたい。

2006年

1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users)

この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事需要があって、よくホッテントリ入りしていた。

なんで増田に書いたのかよくわからんが。

2位:anond:20061214085342(155users)

有名なオーケン事件2chコピペ

2chコピペだとわかるように書いてある。

3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users)

gigazineはこの時代ホッテントリ常連だった。

deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。

4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users)

頭のおかしな人が書いたような怪文書っぽい。

イノベーターっていう言葉も懐かしいな。イノベーションのジレンマとかが流行った時代

5位:就職できない学生(107users)

これも2chコピペらしいが、こちらはコピペだとわからないように書いている。

2007年

1位:何でも楽しいという友人(1613users)

なんでも楽しみながら取り組む人の話。今でいう意識高い系にも通じるものがある。

2位:人月計算とExcelとスーツの世界より(1340users)

新卒メインフレームの開発現場に回されてしまったが、本当は最新技術がやりたかったという話をポエミーに描いてる。

確か後日談があったような気がする。無事に、自分の望む環境への転職成功したようだった。

3位:パスタを作るときは(820users)

これもホッテントリ鉄板料理ネタ

ここまで注目されるような内容なのかどうかは疑問。

4位:聞き上手マニュアル(764users)

こういう人間関係tipsみたいなのも多いよな。

5位:ピェンロー(白菜鍋)レシピ(754users)

これも料理ネタ。この時代増田料理ネタ豊富だったのかもしれない。

2008年

1位:簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法(2892users)

資格取得のハウツー物。こういうのもやたらブクマ数稼げる。結果、この年のトップに。

2位:すごい物を見てもへこたれない人(1792users)

2007年の1位記事と同じで、意識の持ち方の問題フォーカスを当てた記事

3位:「爆発音がした」まとめ 上(1733users)

「爆発した」という描写をいろんな作家が書いたらどうなるか?というテーマ記事

なかなか面白い

4位:内科医が風邪について書く(1379users)

風邪についてかなり詳しい対処法が書かれている。それだけ。

5位:40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法(1038users)

これも資格取得ネタか。

2009年

1位:急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法(8902users)

英語学習ネタ。そんなに大したことが書かれているわけでもないのに驚異のブクマ数でトップに。

2位:20年来のつらさがほぼ消えたことについて(5198users)

常に頭や体がだるかったのが、自分の体のある性質に気づいてから対策が取れるようになって、人生が激変した人の話。

「つらい、だるいから「集中できる」状態に変化していく過程が、読んでいてとても心地よかった。

3位:英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法(3612users)

この年は英語学習ネタが豊作だったらしい。

4位:なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること(1830users)

この頃から、なんかこういう漠然としたライフハック系の記事散見されるようになる。

5位:手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法(1783users)

手取り16万でいかに切り詰めて貯金していくかという話。

リーマンショックの頃の記事から、こういうのも上がってくるよね。

今の若い人とあんまり変わらない気もするが。

2010

1位:社会人のための本気の英語学習法(1953users)

また英語学習かよ。そろそろ飽きてきた。

こうやって定期的に色んな英語学習法が上がってくるっていうことは、結局正解なんてどこにもないし、学習がうまくいっている人なんてほとんどいないんだろうなぁ。

2位:アフィリエイトで成功して、社会的地位を得る方法。(1149users)

病気解説系のサイトをたくさん作って、そこにアドセンス広告を貼って儲けている人たちに対する告発記事

この記事きっかけになって、ここで告発されたサイト群はまもなく閉鎖された。

何年か後になって、どこかの法人WELQというサイトで同じようなことをやって叩かれていた。いわばそれの先駆け的な出来事だった。

3位:吉野家がソフトバンクだったら(1103users)

当時評判がよくなかったソフトバンク詐欺的な料金プランをネタにしている。

MVNOもまだ存在しなかった時代お話

4位:新人と教育係。(1055users)

指導する側に実は問題があったパターンで、こういう話を聞くとすごい考えさせられる。

5位:死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界(952users)

これも英語学習ネタなんだけど、今までのとは違って、それらに対するアンチテーゼになっている。

日本人絶望的に英語ができないんだからいくら勉強法を変えても無駄無駄無駄ァっていう結論で、これはこれでわかりみ。

2011年

1位:ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方(4051users)

ライフハックというか、生活の知恵的なもの集大成

2位:お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点(3363users)

これもどこかで聞いたことがあるような話の集大成的な記事

3位:バカでも出来た英語学習方法(2904users)

はい今年もきました、英語学習ネタ特に珍しいことは書かれていない。

4位:精神論ではない仕事を速くこなす技術(2779users)

ライフハック。言われていることはうなずける内容。

5位:人たらしになるコツ30箇条(2556users)

人間関係tips。なんかこの年はこんなのばっかりだな。

2012年

1位:"Hello world!"(2344users)

プログラムを初めて動かす時のドキドキ感と、人生で初めて体験することのドキドキ感をかけて「hello,world」と表現している。

いわゆる増田文学。

2位:先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話(2016users)

日本が他のアジア諸国に打ち負かされ始めている。今考えると、それの走りのような記事

3位:【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】(1944users)

一時期、個人Webサービス作って公開するのが流行たことがあって、これはその経過を増田で公開している。

今はもう誰もこんなことしなくなってしまったけど、いい時代だったなと懐かしく思う。

4位:「柳井正は人として終わってる」を読んで(1872users)

ユニクロブラックで、っていう今では誰もが知ってる話を増田告発。この頃は目新しかったのかな。

5位:Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋(1381users)

プログラミング言語ネタおすすめ本を挙げてるだけ。

2013年

1位:低学歴と高学歴の世界の溝(2179users)

人によって自分の見えてる世界が全く違うことに気づいてしまう話。

都会と地方の差と言い換えてもいいかもしれない。

2位:プログラミング出来ない奴ちょっと来い(2114users)

プログラミング言語についてではなく、プログラミングのものについて、その本質結構詳しいところまで突っ込んで書いてある。

これは有用。今読んでも役に立つ。

3位:ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。(1535users)

こちらも個人でのWebサービス開発体験記のようなもの

Facebookに嫌気がさしたので自前のSNSを作るっていう、もうそれ聞いただけでなんかワクワクしてくる。

いいなぁやっぱりこの時代は。夢があって。

4位:海外Amazon転売楽すぎワロタ(1417users)

これも一時期流行ってたけど、本当に儲かるのかどうかよくわからない謎なところが多かったな。

5位:おっさんが水商売の店に行く理由(1324users)

場末スナック存在意義について詳しく解説

よくわかる。おっさんになるとこういうのが染みる。

2014年

1位:部下がくれたアドバイス(1959users)

うーん、どうなんだろうね。

仕事ができる人って、「自分の頭で考える時間を確保する為に、周囲の人間を手足のように使える人」っていうイメージあるけど。

これも増田文学なのか。

2位:「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ(1918users)

これは正論だと思う。実効性高すぎ。

3位:anond:20140624211919(1590users)

耳が痛くなるな。最近ネット誹謗中傷問題かにもつながってくると思う。

4位:1人暮らしのための料理の豆知識50(1495users)

料理tips

5位:東京ベイエリア タワーマンションの真実(1432users)

よくわからんかった。

2015年

1位:http://anond.hatelabo.jp/20151127035944(2611users)

宝くじで7億当たった人への具体的な助言。

金が自分に定着するには10年かかるっていう言葉に重みがあって、なんかいい。

2位:Yahoo!チャットって場所があったんだよ(1645users)

インターネット老人会の夜噺。ヤフーチャットって全然知らなかったんだけど、そういう文化があったことを知れて、とても面白かった。

3位:( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして(1486users)

なんだろう。クラシックに明るくないのでよくわからなかった。

4位:メールで使える英語のつなぎの言葉(1445users)

英会話tipsだけど、これはメール限定している分、ちょっと毛色が違う感じする。

5位:起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。(1399users)

意識高い系起業志望者が増えてきていて、それを食い物にする連中も…という話。

2016年

1位:我が家のインドカレー(3269users)

インドカレーレシピ。これが1位にくるっていうのもなんかすごいな。

2位:教授に教えて貰った考え方(備忘録)(2690users)

自己啓発系のまとめ。

3位:めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった(2681users)

カワンゴさんが宮崎駿に怒られたときの話。

よその会社の偉い人がしれっと出てきて増田にこういうの書いてるのが笑える。

4位:お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話(2552users)

いか葬儀代を安くあげられるかチャレンジする話。

本当に最低限でいいのなら、こんな感じでいいのかなと思わされてしまう。

5位:保育園落ちた日本死ね!!!(2125users)

これ、有名なやつね。

2017年

1位:https://anond.hatelabo.jp/20170910205249(3653users)

プログラマーになりたい人に向けて、N予備校プログラミング入門コースおすすめしている。

どうなんだろうね。

2位:無能と思われたら職場を変えたらいい(2617users)

こういう「あなたが悪いんじゃないよ、環境が悪いんだよ」っていう指摘は、追い詰められてる人にとって救いになるよね。

3位:人生に物語は要らない(2243users)

なんか既視感あると思ったら、2012年の1位の記事Hello world!」を書いた人らしい。

中卒なんだけど、大学を目指しているとのこと。今どうなってるんだろうね。また何か書いて欲しい。

4位:自走式彼女(2033users)

いいねラノベ的な感じで。

5位:ソニー株式会社を退職しました(2015users)

ソニー技術職の内情が具体的に書かれているんだけど、なんかもう色々と無茶苦茶だなぁという印象。

本当なんだろうか。

2018年

1位:増田文学100選(3657users)

増田文学のまとめ記事ブクマ数で並べてある。

たくさんありすぎて読む気がしない。誰かおすすめピックアップして欲しい。

2位:【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題(2317users)

携帯売り場に押し寄せてくる情弱客の悲喜こもごも。よくある話だけど笑える。

3位:アホの子教えるのは楽しかった(2039users)

偏差値27から50超へもっていく秘訣みたいなことが具体的に書いてある。

初期のつまづきが見落とされてるだけだから、そこへ立ち返って矯正すればいいと。なるほどね。

4位:後世に残したい美しい言葉 5選(1914users)

読んでいていて不思議気持ちになった。言語哲学的な。

5位:NECで何が起きているのか(1745users)

NEC技術部門の内情告発。こういう怪文書的なやつがちらほら転がっているのが増田醍醐味

2019年

1位:簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)(3264users)

投資系の記事。こういう記事が上位に挙がってくるようになったのは最近のこと。

2位:料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南(2562users)

詳しい人が書いたアメ横での食材解説記事

3位:「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」(2334users)

環境に恵まれずに苦労して大学に入った人が、なぜ学習参考書の編集者になったのかについて書いている。

ちょっと感動した。

4位:【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者(2236users)

まぁまぁこういう記事需要あるよね。普通に風呂入ってるだけではだめなのかと思うけど。

5位:anond:20190530132722(1917users)

やっぱ投資ネタが増えてきたな。流行りだよな。

2020

1位:【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスは...(2439users)

これあったよな。まだ国内感染者が出ていなかった時期の話。

今となってはこんなことで騒いでたのが懐かしくなってくる。

2位:意識の低いフリーランスの生存戦略(2277users)

意識低い系の人の話。意識低いのになんでフリーになったのか謎。

こういうの読んでると、やっぱりサラリーマンが最強だと思わされて、ちょっと安心する。

3位:ケンタッキー初心者指南(2230users)

ケンタッキー攻略記事クーポン使えば最強になるらしい。

ケンタに限らずファーストフード系はクーポン使うとかなり安くなるところが多い。

4位:100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった(2002users)

このシリーズいいよね。確かに

100冊は読まなくていいと思うけど、興味のあるやつをちらほらつまみ食いしてるだけでも、なんか勉強した気持ちになれる。

5位:我が家のタンドリーチキン(1894users)

久々の料理ネタ

2021年

1位:anond:20210114104835(3443users)

リモート葬式の是非について、僧侶見解

本職の人にこう言われて、増田も救われたのではないか

2位:当たり屋対策の集合知(2587users)

当たり屋なんて今の時代に本当にいるのかと思いながら読んでたけど、いるんだな。

ストーカー要素とかあって怖い。

3位:洪水被害にあったらやること(2344users)

こういうのが挙がってくるのも、最近異常気象を反映してるんだろうな。

4位:anond:20211022205638(2219users)

ライフハック記事。脳に入ってくる情報制限をかけて、楽させてあげようっていうことか。

5位:緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)(2078users)

まぁでも色々と揉めてたよねこの頃は。




15年間の増田の上澄みだけをさらっと眺めてきたけど、色々と考えさせられることが多かったし、知っておいた方がいい情報もちらほら紛れていて、結構有用じゃん増田といった印象。

いままで増田のこと、便所の落書きだと思ってたけど誤解してたわ。すまん。

はてなにとっては稼働させていてもなんの収益にもならない無駄サービスだけど、その時々の文化を後世に遺すっていう意味でも、今後も続けていって欲しいよなと思った。

2022-05-25

海原雄山「私のnum lockを押したのは誰だーーー!!!!!」

Excel気合い入れて数字打ったらとんでもないところにカーソルが飛んで行ったぞ!

2022-05-24

Excelに隠すとかしてないで、はてブくらい堂々と見てられる職に就けよ

隣の人間が怖い

隣の若い女の子、足し算がわからないらしい。

最初Excel比率計算式がわからないと言っていた、わかるよ~難しいよね~と相槌を打って流した。

次に小数点計算で分からないといった、Excelを使わないタイミングで、普通に電卓が手元にあって、紙にはご丁寧に筆算の形で書いてあって。

怖。

様々なバックボーンがある可能性について考えを巡らせ、それとなく聞いたけど特になにかあるわけではないらしい。得手不得手は誰しもあるからと思っても全体的に、なにもかも、分からないらしい。

いか距離を置こうと思った、だって彼女パフォーマンスで私の賃金が上がる立場ではないし。

最適解だと思ってる、近寄らない選択は私の権利だとも思う、でも隣なんだよな~~~

独り言もすごい、誰の話も聞かずに落書きしててすごい、みんなで雑談してるとき発言もズレててすごい。服装もすごい。私に話しかけるときテンションもすごい。ヤバい。エグい。怖すぎる。

人は理解できないものに恐怖を覚えるって本当なんだね。早く席替えしたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん