「皇太子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 皇太子とは

2020-06-11

『クソデカ羅生門登場人物紹介

登場人物大嘘

クソデカ羅生門トチ狂ったクソデカさを誇る門。正気を疑うレベルデカい、というかガチ世界一デカい。碌に修理もされず、ボロボロに荒れ果てた結果、クソヤバい狐狸や世界最強の盗人(六万人)が棲み着くようになったり、死体が超スピードで積み上がるようになってしまった。

下人:下人というからには、どこぞの使用人に違いあるまい。最近、主人にクビにされたらしく、激烈豪雨の中行きどころも無く、クソデカ羅生門で超途方にくれているが・・・

ブッサイクで気持ちの悪い顔だが、清廉潔白高潔にして、ありとあらゆる悪を世界一憎む心を持ち、最強正義体現する男の中の男。その一方で腐った性根と史上空前に邪悪な心を兼ね備えている。大馬鹿で学がなく、クソアホ。七十二時間ほど呼吸をするのを忘れても生きていける。三千里(約一万二千米)飛び上がる跳躍力を持つ。韋駄天異名を持つ。足は丸太のように太い。腹が減っている。天下無双にして無敵。最強下人。後に剣聖と呼ばれる。身長体重不明

蟋蟀:昆虫。象くらいデカい。クソデカ羅生門の円柱に止まる。

京都魔都上海、大淫婦バビロン、冥府の首府パンデモニウムを超える世界最悪の罪の都にして、最低最悪のゴミの掃き溜め。超巨大地震とか破壊辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が、ここ二、三千年ほど毎日起こった結果、いまいち俺の貧弱極まりない言語能力では到底形容しきれないくらい荒れ果てた。しかしながら、クソ治安がいい。あと、クソ広い。

鴉:鳥類。超凶悪。クソデカ羅生門周辺に億単位で沢山集まってくる割には、いつの間にか数万羽に減っている。超凶悪。鼓膜破壊レベルの音量で啼きながら亜音速で飛び回る。超凶悪。死人(サイズ不明)の肉を、気が狂ったように啄みまくり、えげつなく臭い糞を垂れる。超凶悪

主人:下人の主人。クッソ強い。えげつなくデカい家に住む。下人を永年犬のごとくこき使ってきたが、ある日突然解雇する。下人とどっちが強いか不明

聖柄の大太刀:下人が腰にさげる世界最高の名刀。

※聖柄:ひじりづか。刀剣の柄を三鈷の形に作ったもの

大人食い蜘蛛昆虫ではない。クソデカ羅生門天井裏に巣をかけて暮らしている。

老婆:クソデカ羅生門の住人。最低最悪醜悪人間。檜皮色のクッソ汚れたきたならしい着物を着ており、ノミのように背が低く、ナナフシのように痩せこけ、髪はびっくりするほど短い白銀色の、豆猿のようなクソババア。超赤くなった瞼と、凶暴肉食最恐鳥のような、めちゃくちゃ鋭い眼がチャームポイント。極細喉で、針のように尖った喉仏を動かしつつ、ほとんど、鼻と一つになったタラコから、凶鴉の啼くような実に聴くにも堪えない冒涜的な汚い声を発する。神速の動きで下人を翻弄する。

※檜皮色:ひわだいろ。焦げ茶に近い暗い赤色

髪を抜かれた女:死んでる。生前傾国美女と讃えられるまでの美貌を誇り、八岐大蛇を四寸ばかりずつ切り刻む程度の能力を持っていたらしい。原型を想像できない程ぶつ切りにした干八岐大蛇を干巨大怪魚と偽って太刀帯の陣やらそのへんやらに売りまくる。大疫病に四回かかっても死なない程度の超絶免疫力抵抗力を持つが、とうとう五回目で儚くも死ぬ。死後、クッソ哀れにもそのバカ長い髪を一万本ずつ見ず知らずの極悪クソババアに抜かれるハメになる。なお、髪は巨大鬘の原料として有効活用される模様。

ところで、作者(本記事執筆者)はさっき(五万行ほど前)「Supreme Dragon Slayerにして傾国美女」と書いた。しかし、それはクソバ珍妙男がクソデカ羅生門の中に広がるクッソ空虚宇宙的暗がり、いわばダークマター暗黒物質)の中でクッソ長い髪をした巨死骸をおぼろげにも傾国美女と思い込んだだけで、クッソ長い髪=女、女=傾国美女、したがってクッソ長い髪=傾国美女というクソアホ三段論法を駆使して生み出された偶像アイドル)かもしれないのだ。起きがけの頭で冷静に考えてみると、そもそも女ではない可能性すらある。

太刀帯の陣:たちはきのじん。東宮坊の武官皇太子を警備する公務員である帯刀舎人(たちはきのとねり)が、御所を警備するための詰所

作者:『クソデカ羅生門』の作者。控えめに言って天才もしくは狂人。その行方は俺含め、マジで誰も知らない原作構成メタクソにぶっ壊してない辺り、芥川龍之介と『羅生門』への極限までに強い、ハチャメチャに妄執じみたリスペクトをそこはかとなく感じられる気がしないでもない。

芥川龍之介:『羅生門』の作者。日本小説家。1892(明治25)~1927(昭和2)。芥川賞は、直木賞と並んで有名な日本文学賞

2020-06-02

anond:20200602005725

負のオーラが満ちてない日本ってどこまで遡ればあるんだろう? バブル


   ええとね、昭和40年代は良かったよ。1960年代から1970年代のはじめごろ。

高度経済成長東京タワーが出来て皇太子御成婚でテレビが普及してオリンピックがあって万博があって、活気があった。

と聞いている。(オレは生まれてなかったけど)

2020-05-28

anond:20200528174652

天皇陛下(当時は皇太子だろうけど)が教習所に通ってる姿を想像するとなんかすごい

と思ったが教習所でやるわけないか

教官だけ呼んで皇居かどっかの国の施設貸切ってやって実地試験免除、とかか

どうせ運転しないだろうし

2020-05-26

天皇陛下のおもらし

皇太子時代天皇陛下と話したことがある。

公務中にうんこ漏れそうになったらどうするんですか?」

「何事もなかったように漏らすね。テレビに変な姿が映らなければいいんだよ。臭いは録画されない。公務中にオナラすることも多いしね」

「なるほど」

2020-03-25

芸能人だったり皇太子コロナになってたりさ

どんどん広がっててああこれもう拡大止まんねえなって正直思っちゃうのね

不安ではあるけど働かないとお金貰えないし、お金がないと生きていけないし、銀行お金もぜんっぜん余ってない下等国民なんだけど

毎日流れてくる今の政府対策見ててさ、ここまでひどいとは正直思ってなかったのよ

何しててもこれまず利権とか絡んでてホントそこ優先なんだなって見てて分かっちゃうじゃん

なんかもういっそのことああいう人ら含めてみんなコロナかかってくれないかなって下等国民は思ってしまったよ

そんで数減らして数減らして一回リセットでもしないともうこれ腐ってくだけでどうしようもないしどうすることもできねえなって

まり不謹慎だし絶対口に出して言えないことだけどさ

2020-02-24

anond:20200224140505

損得じゃないよ。増田さんは損得しか考えないんだで。

だったらあなた皇室についての話しても分からないでしょう。

偶然、同じオペレッタを鑑賞してて、その帰りに、

天皇陛下(当時は皇太子ご夫妻)にお車の中からお手振りして貰えるってとっても凄い事です。

2019-12-09

anond:20191209173713

皇后とか思いっきフェミだろ。

均等法第一世代バリキャリ死語)やってて皇太子(当時)から求婚もずっと断ってて

単なる「天皇の嫁」業だけじゃなくて外交ができるなら、という条件でやっと結婚承諾して

実際は外交仕事はさせて貰えず産む機械扱いされたって事で病んだんだから

2019-10-25

anond:20191024170816

僕はメディア支配層ですが我が家に、皇太子様と愛子様が来られ、皇太子様が「これからテレビの影響力は強くなる」と言われ、僕が「どうすれば」と応えましたら、愛子様が「キスせれ」と言われ、小学生くらいでした、愛子様キスさせていただきました。そうしましたら、御2人はお帰りになりました

2019-10-24

anond:20191024062803

から女系天皇など認めてはならんのだ。

女系での存続を認めれば天皇制自然消滅可能性が潰える。

だれかが天皇制を終わらせるといってもすでに即位している天皇廃位するなどできまい。

皇太子がいるにも関わらずその皇位継承を阻むこともやはりできまい。

となれば、男子皇位継承者がまったくいなくなったときに、その天皇ラストエンペラーとする決断国民が受け入れるというのがもっとも実現可能性の高い天皇制廃止であろう。

左派愛子内親王皇位を継がせて女性天皇にせよなどと主張して女系天皇誕生への道を開かせるべきではない。

その伝統しか価値を認めることのできない皇室伝統心中して滅びるのがいちばんよいのだ。

2019-10-22

皇室ワイドショーの扱いについて疑問なんだけど

天皇皇后になったら基本的に俗な話題タブー

皇太子とかの間には思いっきり嫌うってのがセオリーなの?

女性週刊誌とかの雅子様叩きってどこ行ったの?

それが人気だったわけでしょ

2019-09-17

油田攻撃

追記: see https://jp.reuters.com/article/wrapup-saudi-attach-idJPKBN1W22KF

この問題について、二つの方面から考える必要があると思います。すなわち、兵器の性能と報道実態についてです。

まず兵器の性能ですが、イエメンフーシ派/イラン革命防衛隊が爆撃に使用する主力ドローン爆撃機200kg の爆弾を装備し 1000km 前後を飛行する能力があるとみなされています作戦において航空機が直線的に飛行することはほぼ考えられないため、せいぜい半径 300km 程度しか攻撃できないものと思われます

今回攻撃をうけたダンマームはフーシ派支配地域の先端(サウジアラビアのナジュラーン)から 1200km 近く離れています攻撃イランによるものだとした場合、以下のような可能性があります

それぞれの可能性について考えてみます地図を見てみると、

という都市ブーシェフルしか存在しません。ここはイランの核開発の拠点都市として知られているので、米軍衛星などにより厳重に監視されているものと思われます。そうした都市から直接爆撃機運用することはちょっと考えづらいと思います

またイランドローンが 3000km を飛翔可能であると想定すると、イラン領土から直接エルサレムの爆撃が可能になります。もし、イランがそうした兵器をすでに運用していた場合イスラエルがここまで「冷静に」事態を取り扱っていることはかなり不自然です。

ということは、仮にイランイエメンフーシ派が攻撃を行なったと考える場合フーシ派はサウジアラビア領内を陸路距離侵攻してサウジ領内に仮設の飛行場を作り作戦遂行する能力を持っていることになりますドローン一機とそれに関連する機器を最大限切り詰めても大型トラック 2 台分にはなると思います。今回の攻撃ではドローン 10 機を使ったというのがイラン側の宣伝なのでそれだけでトラック 20 台です。それに加えて仮設の飛行場を設定するための機材や人員輸送、警備兵力などを入れるとおそらくトラック 50 台近い車列になるものと思われます

このような大部隊サウジアラビア領内に密かに侵攻し、ドローン爆撃を行っているというのは一見極めて異常な事態です。しかサウジアラビア人口密度は極めて希薄であることを考えると不可能ではないと思います。またリヤド近郊のパイプライン攻撃、今回とは違う油田攻撃など「そういう手段確立されている」としか思えない攻撃についてもこれまで報道されてきています

次に報道についてです。まずよく言われる「なぜこの時期に」という問題ですが、正直なところこの時期も何もあったものではないです。これまでにあったことですが、リヤド弾道ミサイル攻撃されたことが報道されましたし、石油パイプライン攻撃される事例もありましたし、先月末にはサウジ国内の別の油田攻撃されています石油関係以外に目をむけると、軍事設備行政設備要人暗殺空港爆撃などイエメンによるサウジ航空攻撃は多岐に及んでいます。またナジュラーン、ジーザーンをはじめとした複数都市陸路から侵攻を受けています。こうした話はアラビア語メディアには頻出していますが、欧米日本中国といった先進国はこれまでほとんど無視を決め込んできました。

どちらかといえば「よくある攻撃だったはずなのに今回だけが大きく報じられている」ということが問題だと思います

先月の攻撃ではサウジアラビア石油大臣は「サウジアラビア全体の石油生産には影響を与えない」という言い方をしていました。すなわち、該当の施設生産を停止するが、他の施設の増産で対処可能という意味です。しかし今回は攻撃一回で「サウジ石油生産能力一時的50% ダウンする」ということがストレートに発表されました。ここまで大打撃をうけるということは、つまり攻撃されずに残っていた油田稼働率限界まで上げることで対処していたところにさら攻撃を受けた結果ついに対処の限度を超えたということです。

今回の攻撃は「よくある攻撃」でしたが「最後の一撃だった」とも言えるものです。また今回の攻撃先進国民の生活に直接影響があるもので、そうしたこともあって「よくあること」なのに報道が多くなってしまったのだと思います

ではサウジアラビア意向はどうかというと、ムハンマド皇太子独裁体制のほころびを隠すことが全てだったと思います。これまでサウジアラビア国内イラン/イエメン攻撃により大被害を受けていたと考えられます(ドローン10機による攻撃程度で石油生産が半分も破壊されてしまたことがなによりの証拠)が、こうした事実サウジアラビアはなるべく隠蔽しようとしてきました。8月終盤ごろからいよいよ被害が隠し切れなくなってきた、あるいはムハンマド皇太子更迭の準備が整いつつあるということなのでしょう。

2019-09-11

anond:20190911155241

純粋な鯛ではないが、上皇タイ国王に「イズミダイ」という鯛に似た淡水魚を贈り、それがタイでは高級魚としてよく食べられているらしいぞ。

タイ

1960年代タイ王国の食糧事情が難しいと知った魚類学者でもある皇太子明仁親王上皇)は、タイ国王ティラピアを50尾贈り、「ティラピア養殖」を提案タイ政府はそれを受け、現在タイでは広くティラピアが食されている。このエピソードにちなみ、タイでは華僑により「仁魚」という漢字名がつけられ、タイ語でもプラー・ニン(ปลานิล)と呼ばれている。1973年バングラデシュでの食糧危機に際しては、タイバングラデシュ自国養殖したティラピアの親魚50万尾を贈呈した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%A2

あと、「キンメダイ」がタイ語では「キーン・マイ・ダイ(食べられない)」と聞こえる、というのは在日タイ話者には鉄板ネタらしいぞ。

2019-09-09

えっ年号変わったって事は天皇も変わったの?

全然そんな気がしない。いつまでも俺の皇太子さまだよ。

2019-08-04

anond:20190804010046

昭和天皇も親近感と言うよりは神聖にして犯すべからずだなぁ。

日の丸君が代とご真影は神聖にして犯すべからずって叩き込まれてるからなぁ。

自分の通ってた高校では朝夕国旗掲揚国旗降納は不動で動かずと叩き込まれてるし、当時の皇太子ご夫妻(現上皇陛下上皇陛下)の写真記事が載っている新聞を粗末に扱ったら退学って噂にあったし。

2019-07-19

テロ」の意味が変わった

周知のように、第一次世界大戦セルビア青年オーストリア皇太子を射殺したのが発端だった。

これがかつてのテロリズムだった。

少数民族反政府分子が、窮鼠猫を噛むの喩え通りに、支配層の要人を斃すことで、敵の民衆に自らの存在を恐怖と共に訴えること。

要人暗殺、それがテロル伝統的な手口だった。

例は枚挙にいとまがないが、例えばジョン・F・ケネディを撃ったオズワルドは、護送中に射殺されたことで暗殺目的は誰にもわからなくなってしまった。

からないものに、人は最も怯える。

その意味では、不幸にも自らの口を封じられたことで、テロリストとしてのオズワルドの目論見は歴史上最も成功した事例と言えるかもしれない。

だがケネディ暗殺は、おそらく、世界中国家要人警護の強化へと舵を切らせるきっかけになったのだろう。

その帰結は早くも1970年代IRAPLOそれぞれが独立採用したソフトターゲット戦術となって現れる。

襲撃困難な政府要人より、警備の薄い無辜市民を狙っても宣伝効果は同じ。しか無防備相手なら襲う方の訓練もそれほどいらない。

要人警備の強化が、テロリストに「コスパ」のいい方法を見つけさせてしまったとも言える。

そこから先はソフトターゲットいかに大量に、派手に殺すかで諸勢力シノギを削っているような状況だ。

派手にやれば、テレビYouTubeもその映像を繰り返し流すからだ。

アルカイダイスラム国もその効果を熟知していた。

そしていつの間にか、大量殺人報道がされるたびに我々は「テロだ」と反応するようになってしまった。

実行犯が何を訴えようとしているのかわからない。だけどこれは間違いなくテロだ。なぜなら人がいっぱい殺されているから。

ここに至って、テロル意味は大きな転換を迎えた。

21世紀、我々は、いつどこにいようとも「標的」なのである

なぜ狙われるのかって? そんなことは狙う奴らに聞いとくれ。

もう一度言う。わからないものに、人は最も怯える。

2019-06-18

anond:20190618134405

それはムハンマド皇太子能力を高く見積もりすぎ。

彼はアメリカ中東軍事戦略の要、アルウデイド基地のあるカタールを封鎖する男だ。

アメリカ中東戦略に、湾岸協力会議諸国間の対立なんてない。

フーシ派をイラン支援していて、イエメン内戦サウジイラン代理戦争になってるのは事実だけど、

からと言ってイラン革命防衛隊サウジが直接交戦しているかのような元増田ミスリード

anond:20190618095751

そういやそうだな・・・

タンカーで即「これはイランがやった」って喚いたのも例のキチガイ皇太子だっけ。

イエメンでもそれらしき疑わしさがあれば速攻で喚いてるだろうし、そこはたしかに腑に落ちない。

anond:20190617232625

手持ちの情報だけで、不明と決めつけるあんたの態度もたいがいだが。

イエメンの内紛に介入したのはアブドラ皇太子独断でも、逆襲を食らえば、本土防衛の戦いにもなる。あたりまえだろ?

2019-06-17

anond:20190617155353

これを信じちゃうはてなヤバい

例えば、シリアに展開してるイラン革命防衛隊指揮官部隊名が明らかだが、

イエメンではどんな部隊でどんな指揮官なのか不明で、そもそも展開してるのかも不明

当然、大日本帝国軍との類似性なんて語れるほどの情報はない。

イエメンの内紛に介入したのは暗殺で有名な※ムハンマド皇太子独断で、

本土防衛の戦いなんかじゃない。

まりイエメン攻撃が人道にもとるので、

大のお得先であるアメリカからイエメン攻撃への弾薬使用を禁じられてるくらいだ。

から中国製のUAVを使って爆撃してる。

フーシ派が中国製のUAVを撃墜した動画YouTubeにある。

■ここから追記----

※訂正 アブドラ皇太子ムハンマド皇太子

指摘ありがとう。なんでアブドラ皇太子なんて書いたんだろ?

本土防衛云々

元増田

現在おきていることは事実上サウジアラビアイラン革命防衛隊総力戦

「強力なイラン革命防衛隊とフーシ派の前になんとか国土防衛しようとしている」というのが実態としては近いのではないでしょうか。

2019-06-01

anond:20190531155917

次の皇太子は俺かもしれない

俺が佳子からまれてきそうな気がする

2019-05-28

anond:20190528224113

不謹慎ネタちゃんねら「前立腺が通ります・・・・」「皇太子AA

 

正直ここでわかってゴネてみせてるやつらは全員リアルでは座敷牢入ってるんだろうなって思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん