「水族館」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水族館とは

2023-06-23

マッチングアプリを使ったら同級生が来た話

きっか

はじめてアプリを使った。田舎の片隅で20ちょいの年数を生きてきて、彼氏欲しいな〜って思ったこともあったけど、嫌な思いもしたのであるから興味を持つことをやめた。私の好きなもの推し推しカプとBLで、お金仕事も自信ないし、いずれ適当に死のうと思ってその日その日が過ぎるのを淡々と待っていたから。

些細なきっかけでした。

それはTwitterフォロワーマッチングアプリ男漁り(言い方)をしてるのを上げていたから。

そのとき私は気付いた。(私もマッチングアプリが使える年齢じゃん)と。そう思ったら俄然興味が湧いてきた。話のネタになればなーって思って動いた。

とりあえず顔面登録しなくても使えて、漫画アニメと、もうオタク感満載のプロフィール適当に。

地方都市人口が少ないからか色んな人とマッチングした。歳上、歳下、みんな趣味は似てたけど、タメ口だった。なんならヤリモク(性行為目的)っぽいひともちらほらいて、適当に2、3通やりあったら逃げてた。どうやらアプリを使う人は女性が少ないらしく、蹴ってもそれなりにアポが来た。

登録して2、3日が経ち、歳上歳下問わずに初回でタメ口っていうのがどうも苦手で、そろそろ退会しようかなと思ってた矢先に

はじめまして!」

と来たのが彼だった。

「あっ!敬語!!!!」

恥ずかしながらタメ口の男どもに疲れていた私はすぐにやり取りをした。チョロい

同い年、同じ市内、なんなら読書趣味までそれなりに合った。今まで話した人の中で一番嫌な気持ちにならなかった。

初会編

それは彼も同じだったようで、すぐに「会わないか」と言う話になった。場所県内で一番大きな書店。私は行きたい想いと、知らない男に会うっていう怖さで迷った。アプリ使っておいて何を言うかって話なのだけれど。

正直私は女としてはガタイがいい方で、可愛くもない、美人じゃないし、昔付き合った男には「痩せたら可愛い」と言われたくらいだ。今でも思い出すだけで泣きそうになる程度にはトラウマだ。悪かったなデカくて。

振るいにかけるつもりで「私可愛くないので期待しないでください」って送った。

容姿気にしないので大丈夫です!」

(おもしれえ奴)

私の中で何とかの王子様が笑った。私は覚悟を決めた。

殺されたりしたらやばいから友人に連絡して、次の日までLINEがなかったらという条件付きで警察通報を頼んだ。男の車には乗るなって念を押された。

彼には車で迎えに行こうかって聞かれたが、流石に怖かったので辞退した。

その日の天気と彼の服装はよく覚えてる。春先にしては冷たい雨が降ってて、彼はしま〇らっぽいパーカーを着てた。めっちゃ田舎男の子だった。

本当に、彼には悪いけど中学生男の子だった。

今日はどこから乗ってきたんですか」

「A駅からです」

最初はそんなやり取りからだろうなーって思ったけどつい最寄り駅を答えるなど阿呆をやらかす私。

すると彼

「A駅ってことはB中学でした?」

「どうして?」

「いや、俺もそこなので」

「…………」

マッチングアプリを使ったら同級生が来た

かに田舎からありえないことでは無いが、まさかそんな事あるとは思わなかった。

私の通っていた中学はそれなりのマンモス校で、更に私は2年生から不登校になっていたので、たとえ同じクラスだったとしても知るはずはないのだ。さらに言うと前述した元彼と同じ部活だったという。

同じ出身校という事であっという間に緊張は解けて、そのまま書店を三時間散策した。休憩無しだったので流石に疲れた

そろそろ帰ろうかなと思って切り出そうとしたところ、彼から「お寿司、好きですか?この辺に食べログ1位の美味しいお店があって」と切り出された。

私は迷った。なぜなら私は

寿司が大好きなのだ

そして迷う私に彼が追加する

「俺の奢りで」

気が付いたら友人の忠告も忘れて車に乗ってた。寿司って怖い。食べログ1位のお寿司って行ったことないもん。行きたいじゃん。加えてこの男、

笑顔チワワのように可愛いである

このあと持ち帰られたらどうしようと思った。もう持ち帰られても私が悪いんだけど。

全身しま〇らの男に持ち帰られたらネタになるなとか思いながら寿司食べてた。彼にもしま〇らに悪いな。

異性に会うのにあまりラフだったから私はびっくりしたのだ。

寿司はめちゃくちゃ美味しかった。食べログ1位だった。ちょっといいお店だし、初めてだし、少しは気を使った。食べる方なので。彼は気にせずニコニコ食べてた。チワワスマイル全開だった。

そのあと、心配してたことは起こらなかった。自宅の最寄り駅で下ろしてもらって、次の予定を取り付けた。

後日聞いたら彼は、「そんなこと考えてなかった」そうで、素直な人間代表の私はそうなんだ……と助手席で思ったのだった。

帰宅後、今までは開きたいと思わなかった中学アルバムを開いた。確かにそこには聞かされた名前と同じ名前の彼がチワワスマイルで載っていた。

少しだけ楽しみが増えたなとこの時は思った。

2回目

週を跨いで二回目。彼の車で水族館に行くことになった。(2度目にして既に彼に対する警戒感は多少薄れていた。)

致命的なまでに人の顔を覚えるのが苦手な私は、1週間で先週会った男の顔を完全に忘れていた。

覚えているのは名前と、強めの車の芳香剤匂い。あとはやたら笑顔が可愛かったという印象だけだった。

以前降ろしてもらった駅で拾ってもらうことになっていたのだが、はて、車も覚えてないのだ。どうしようかと思っていた。

でも、そんなのは杞憂に終わった。

向こうが車から降りてきたからだ。

顔覚えの悪い私でも、こちらに向かって歩いてくる男が居れば流石にわかった。

当日の彼はジャケットを着ていた。

彼を見た時に私は息が止まった。

大変だ。オフィスカジュアルだ。

そしてこの私、三度の飯と同じくらいに男のジャケットが好きなオタクだ。推しカプがデートジャケット着てたら丸一日元気で居られるくらいには好きだ。

ジャケットを着た男がいるシチュエーションが好きなのだ

目の前にはオフィスカジュアルな男がいる。例えるなら相棒神戸であるしかも前回はしま〇らチワワだった訳で……。そんなギャップテンションが上がらないわけがなかった。

悲しいくらいに私はオタクだった……。

一方の私、前回の彼に合わせてラフ目にしてきたため、互いに格好が入れ替わった形になった。格好を例えるなら相棒亀山薫みたいな格好をしていた。

さて、無事顔を忘れた私だったが、話してるうちに(あー、こんな感じだったな。この人だ)と思い出し始めた。向こうは覚えてたのにこっちは覚えてないとは失礼な話だが、体質だからしょうがないのだ。

なお、このチワワの顔をふんわり思い浮かべられるようになるのは付き合って3ヶ月経つくらいになってからだ。車の顔の方が先に覚えられた。ごめんチワワ

2度目は正直あまり覚えていない。泳いでた魚は美味しそうだとか、アジは沖と港とで種類が違うとか、港でブリも釣れるとか、話していた気がする。

「今度天気が良ければ釣りに行きますか」って言われた気がする。

それは付き合って早々に実現するのだけれど、そこで私は魚を素手で掴んだまま帰宅するのだった。

彼は何故か感動していた。

話が脱線した。あらかた水族館を見終わって、天気がいいから浜に行こうって言われた。

めちゃくちゃ天気が良かった。カップルが山のようにいた。あまりにも居すぎて見てるこっちが恥ずかしくなった。

それは向こうも同じだったようで、

「なんかこう、(カップル距離が)近いですね」

「わかる」

互いに免疫がなかったのである

夕食は誘われたけど、今回は辞退した。理由は忘れたけど。

つぎはご飯を食べようって話になって、知人の店に行きましょうって私が提案した。

拾ってくれた場所で下ろしてもらって、「また来週」って挨拶した。

久しぶりに楽しかったので、友人に洗いざらい報告して、その夜は珍しくよく眠れたと思う。

3回目

ここまででかかった日数は僅か二週間。

二週間で知らないチワワ男と毎日やり取りする仲になったのだ。面白いである

ここまでくると次のイベントはそう

告白

永遠に私と縁がなかったイベントである。なんなら告白された事はなく、男を見る目もない。可愛くないと家族にも男にも言われ続けて自尊心なんてほとんど残っていない二十代前半で既に出涸らしのような女である

告白されたら死ぬな〜と思いながら電車に乗った。

この頃の私の検索履歴は「付き合ってない 3回目 デート」でいっぱいだった。頭の中はなんでだらけだった。

今回は飲む予定だったので互いに最寄り駅で合流する手筈になっていた。

当たり前のようにチワワの顔は忘れていた。

「夜はまだ寒いから暖かい格好してきてくださいねー」

出かける前にそう彼から連絡が来ていた。

田舎から駅で降りる人達なんてほとんど学生で、だからなんとなく彼を見つけられた。

その日の彼は残念ながらしま〇らboyに戻っていた。

その時私はなんとなく気付いた。

暖かい格好=パーカーか!!

話が逸れるが、私の実弟ものすごくオシャレが好きな男だ。私なんかよりずっと靴を持ってる。

そんな訳で、イマドキの若い男ってここぞと言う時にはめちゃくちゃかっこいい服着てくるイメージしかなくて、色んな意味でびっくりした。

おすそ分けのタケノコを持っていた私が言えることではないけれど。

初めての異性とのサシ飲みは、本当に友人達のものと代わり映えもなく、互いに「酒は飲めるがあまり飲む必要はない」というスタンス通りに2、3杯飲んで終わった。

「少し散歩してから帰りませんか」

電車時間まで40分くらい。最後に頼んだ梅酒ロックが効いてふわふわになりながら、「おさんぽすき!!(本当に好き)」とハイテンションで了承した。

散歩と言っても田舎の9時は真っ暗で、ぽつぽつとある街頭の下を酔っ払いテンション学生時代の話なんかしながら歩いていく。気がつけば電車時間まで20分を切ってて、次の電車がいつあるのか把握していない私は心配になった。

「そろそろ戻らないと電車間に合いませんよ」

「あ、公園がある!もう少しだけいいですか」

そう言ってブランコに駆け寄るチワワ

(なんで草ボーボーの公園に入っちゃうかな〜)と当時は思ったのだけど、今思えばタイミングを探してたのかなと思ってる。

でも草ボーボーの春先の公園しんどいです。足が痒かった。

結局ブランコに座ったまま雑談突入。もう電車は間に合わない時間帯だった。

「俺、もうこのアプリ辞めようと思ってて。」

「私もそろっと辞める予定です。変な人と沢山会ったし!勉強になりました」

これは本当。彼と会って最後は辞めるつもりだったし、身の丈に合わないと思ったから。

彼はそのまま隣でスマホを開いて退会処理を始めた。

気が早いな〜と思って見てたら

「あの、アプリ消したし、よかったら付き合って貰えませんか」

はい

なんか流れるように告白されて、私も脳みそ認識する前に反射で答えてた。ついでにどうしたらいいかからなくて握手した。

電車踏切の音が聞こえて、乗る予定だった電車が華麗に通り過ぎてった。

なんかもっとこう、告白って、少女漫画みたいなキラキラシチュエーションで、もっとゆっくり時間が過ぎるのを感じるものだと思ってた。

現実は草ボーボーの公園だし、足は寒いし、目の前にいたのは嬉しそうなしま〇らチワワだった。

帰宅後、LI〇Eで「これからよろしくお願いします」と送ったら「うん!こちらこそよろしく😁」ときて、2週間の間全く外れなかったチャットツールでの敬語が外れたので、距離感の詰め方に驚きながらもようやく彼氏が出来たことを実感した。

そんな子と半年も付き合ってる。

2023-06-17

女は「槓」が嫌いなんだろ?

暗槓も明槓も槓ドラも嶺上開花三槓子四槓子水族館も何が楽しいの?ってなってんだろ?

だって実際に行ってもカップルとか仲良さそうじゃねえもん

女「ぎゃああああああああああ!」

とか興奮してはしゃいでるところ一回もみたことねえもんマジで

どうよお前ら

anond:20230617140826

2023-06-14

職場の人と世間話してるだけみたいな現実感のある夢

何が現実で何が夢か曖昧になるからやめて欲しい

カステラ水族館で泳いでるくらいの非現実的な夢の方が安心して見れる

2023-06-13

anond:20230613173738

食べ物苦手なものある?このお店とこのお店ならどっちがいい?だぞ

映える水族館ご飯、こんな感じでいい?

年収800万円だとどのランクの店に連れてくのがいいの?

彼女誕生日が近いんだけど、

予算1人4万円の予約がなかなか取れない店?

それか予算1人1万円ぐらいの帝国ホテルランチ

鉄板焼き

ちなみに彼女も俺も酒飲めない。

今まで彼女いたことないか誕生日に何すればいいかわかんない。

映える水族館ご飯、こんな感じでいい?

ちな、2人とも都内かその近郊住み。

ご飯プラスしてプレゼントも渡すほうがいいの?

トータル10万は使いすぎだよね…?

(彼女年収450万円ぐらいなので、お返しが大変?)

2023-06-09

子どもがいる人生を歩んでいる私の話

子どもがいない選択が最高みたいなのが最近よく流れてくるので、反対に子どもがいる人生を歩んでいる私の話。

現在は30代。

子ども出産した時は20代後半だった。

我々夫婦学生時代同級生結婚した。

共働きで、正社員同士である

何故子を儲けようと思ったのかと言えば、“愛する人結婚したら子どもを産み育てる”というのが生きとし生けるものという認識だったから。

そんなありきたりな話。

(もうこの認識も、既に一昔前なんだろう)

自分は父や母のようになりたかったし、父や母のような家族を持ちたいと思った。

そう、私は家大好き人間であった。

美味しいものを食べて、温かい風呂に入って、家族みんなでゲームしたり一日の話をしたりして過ごす。

ぬくぬくいつまでも入れるぬるま湯状態で過ごせる身分であったのが大きいのかも知れない。

実際生まれてきた赤子を見た瞬間には

「なんて大変なことをしてしまったんだろう!」

と思ったけれど。

一生守り続ける、と強く誓ったもの

でも今までの人生のおかげで確信があった。

私と夫なら子育て大丈夫だろう、と。

しかし、子育ては大変ではあった。

子どもとは〜赤子とは〜という育児予備知識入れていたが、そんなもの外れていくのが子育て

すっかり推しの出ているテレビリアルタイムでは見えなくなったし、コンサートライブに参加できるようになったのは卒乳後。

ファッションには疎くなったし、行くところはすべてショッピングモールで完結。

スーパー子ども用品、ファッション日用品ドラッグストア飲食店、遊び場まであるショッピングモールはなんて素晴らしいと思ったか

ガチャガチャの出費は嵩む。

イヤイヤする子を夫婦揃って宥めての毎日

ちなみに仕事職場にとても恵まれコロナ禍もあり基本リモートワークの職。

子の体調不良時は保育園に通園できないため、自宅保育しつつの仕事になるが業務調整が効くの一人仕事なのでそこがとても良かった。

夫は急な欠勤は難しいものの、18時台には必ず帰ってくる。

子の体調不良時は定時退社して病院にも連れて行ってくれる。

育児家事にも協力的で、さらには家計管理もしてくれる。

(余談だが、夫婦で小遣い制。家計簿アプリで通帳やカード履歴見える化をしている。)

付き合いが長かったのもあるが、お互いに何でも言い合えて揉め事があれば話し合いからの妥協も含めて改善できる。

今では、どちらかが子どもに構えばどちらかは家事をする、そんな分担ができているから不満もない。

寝かしつけで寝落ちしたら、その後の処理を完璧にやってくれる夫は最高である

保育園有給時のリフレッシュ保育を可能としていて、夫婦有給取得してレストランランチに出掛けることもできる。

休日ワンオペ可能な夫に任せて友達と遊びに行ったり、美容に金をかけることもできる。

子どもが行きたい楽しめる場所を考えるのも楽しい

笑顔を見られれば御の字。子供笑顔養分

思えば実家家族全員集まって揃ってBBQもしたり、お祭りに行ったり、水族館動物園に行ったり、ご飯に行ったり、旅行にも行った。

たぶん、大人になって自分の親とBBQするなんてことは子どもがいないとしないだろうな…と考える。

子どもがいたらできないこと、というのはあるだろう。

100%自分に注ぐことはできないけれど(それに粗相をしないか周囲の目は必ず気になってくるし)、それでも子どもがいてとてもとても幸せだとは言える。

私自身「生まれてこなきゃ良かった」なんて思ったことがないからかも。

Twitter愚痴を見て、「私って恵まれてるな…」と感じることが多い。

義実家も優しくサポートもしてくれるし、実家は最高だし、夫も書いた通り何も言うこともない!

そしてそれを“当たり前”と思ってくれる夫に感謝しかない。

結婚する人、しない人。

子ども産む人、産まない人。

いろんな人がいて良いと思う。

子どもを産む、育てるは大変。

大変ではあるんだけど、Twitterで見るマイナスばかり目立ってしまうから書きたかった。

以上!

結婚墓場子育て地獄…ではないと感じる一人の母親の話でした。

2023-05-30

魚好きって不当に優遇されてるよな

好きな人って魚の全てが好きだから水族館で見るのも、食べるのも、自分飼育するのも、釣りも好きじゃん

そしてそれをおかしいって誰も思わないじゃん

すごい優遇されてない?

サカナくんが魚食べておいしいおいしい言っても、別におかしいと思わないじゃん

でも馬好きが競馬見たり、馬好きが馬肉食べたり、競馬好きが馬肉食べないとか言ったり、逆に競馬好きが馬肉も好きだったり、どれもなぜか怒られる空気あるじゃん

おかしくない?

生き物が好きな人生物との全ての関わり方が好きだったりもするのだよ

俺も妻のこと食べたいしな

2023-05-29

anond:20230529202203

遊園地とか水族館とか絶えずアレ何コレ何と話題が発生する場所に遊びに行くとか?

2023-05-17

anond:20230514011017

競馬に限らずやけど、奉仕労働を前提に繁栄する種ってのはあってなあ

食われる家畜の牛や豚や鶏も、殺して食うんだからそりゃ虐待だよね

しかし食われるまでできるだけ苦痛なく暮らし苦痛なく殺さなきゃね、というコンセンサスはできつつある

そして、食われる代わりに人間保護され、繁殖され、種としては大繁栄している

からヨシとしよう、と言えるほど簡単な話ではないけど、ひとめで虐待だ、とか、繁栄してるんだからいいじゃない、とか言える話でもないことは明らかだ

で、これが食わなくともペットとして消費される金魚ハムスターならどうだろう?

犬猫ほど大事にかわいがってもらえないし、子供無責任に飼うケースも多い

それは良くないことではあるけど、それを禁止すれば今ほど売れずに、種としては減る一方だろう

あとは芸を仕込まれ動物もそう

水族館イルカはどうなの?

虐待と言えば虐待だよなあ

競走馬けが特別なわけじゃない

人は人の都合で動物使役している

その代わり、人にとって役に立つ動物は厚く保護されている

その構造に、感情で線を引くことは難しい

競馬虐待として禁止されたら、馬は車の普及とともに絶滅しただろう

サラブレッドじゃない木曽馬など、いま日本に何頭残っている?

馬全てがその状態になってしまうのは、馬という種の繁栄を考えると、後退に思える

そしてやはり、馬を生産し、世話をし、トレーニングし、馬に関わって馬のおかげで食わせてもらってる人間もめちゃくちゃたくさんいる

そういう人たちは虐待どころか、馬に脚を向けて寝られないと感謝して暮らしているよ

2023-05-05

動物園水族館遊園地もない県で育った

しかしたら今はあるのかもしれないけど、少なくとも子供の頃にそういう施設がある認識はなかったし行ったこともなかった

都内に進学して、友達彼氏遊園地水族館には行ったけど、動物園には行ったことがなかった30過ぎて子供も産まれて、今日初めて動物園に行った

子供よりはしゃいでたかもしれない

あの田舎には戻りたくないなと思った

動物園水族館遊園地もない県で育った

しかしたら今はあるのかもしれないけど、少なくとも子供の頃にそういう施設がある認識はなかったし行ったこともなかった

都内に進学して、友達彼氏遊園地水族館には行ったけど、動物園には行ったことがなかった30過ぎて子供も産まれて、今日初めて動物園に行った

子供よりはしゃいでたかもしれない

あの田舎には戻りたくないなと思った

2023-05-01

GW中の観光地は混むから嫌いなんだよなぁ〜、だけど朝イチで行けばワンチャン不快レベルが低いのでは?の精神で、朝イチ特攻してくる。

ご当地丼を8時から食べ、水族館開店ダッシュするのだ。

水族館営業時間9〜17時とかが多い気がするけど10〜18時とかにならんだろうか…朝早くて夜閉まるの早くてよぉ…特別営業とかあるけどさ…都内とかだと割と夜までやってて助かるが

2023-04-28

水族館って弱者男性が行ってもいいの?

怒り狂ったペンギンにつつき殺されたりしない?

2023-04-20

沖縄行くんだけど

ちゅら水族館って那覇から遠いんだな

なんで沖縄の端っこに作ったんだ

2023-04-14

世帯年収1,500万円(共働き)のリアル

東京23区の端っこらへん在住。夫婦(30台後半)+子供二人(小学生保育園児)の家族

年収の内訳は夫(フルタイムフルリモート)1,000万円、妻(時短)500万円。額面です。

余裕はあるけど、贅沢はしてない。いわゆる金持ち的な贅沢をしようと思ったらこ年収じゃ全然足りないと思う。所詮サラリーマンなので。

今後は教育費、両親の介護問題自分たちの老後の生活、万が一の事態病気とか)がリスクだと思っているので堅実を心がけてるけど

三人目の子供は考えていません(金銭心配と年齢的に)


住宅

注文住宅土地親族所有)で3,400万円35年ローン(頭金は贈与1,000万円あわせて1,100万円)。月の支払いは8.5万円強。

光熱費

水道3,000円/月、電気平均15,000/月(太陽光発電で5,000円/月収入あり)

その他固定費

通信費家族で1.5万円/月。サブスクアマゾンプライムのみ。保険は掛け捨てで1万円/月程度。

国産ファミリーカーを所有(350万円キャッシュで購入)。そんなに乗らないから、維持費は年10万円くらいかな?(税金ガソリン保険点検)。子供が小さいので週末お出かけのためにあると便利。

食事

基本自炊で、週末に2回ほど外食ファーストフード回転寿司ファミレス焼肉のどれかで予算4,000円/回くらい。全部あわせて食費は10万円/月くらい(食事量が多い家族です…)

2週間に一度程度、夫両親と外食する時は支払ってもらってる。

教育

保育園学童で7万円/月、習い事は上の子だけ1.5万円/月。

レジャー

旅行と妻実家帰省飛行機距離)をあわせて年3回くらい、一回10~30万円くらいの予算

それ以外は月2回程家族で出かけるかな?あんまり予算とか考えたことないけど、月2万くらい?(水族館動物園博物館公園プール果物狩りとか)

お小遣い

夫、妻ともに3万円/月だけど、欲しい物があれば相談して購入可能ガジェットとか高めの服とか)。家計は妻管理

被服費

夫婦ともにUNIQLO等のファストファッション中心。子供もあわせて年10万円くらい?(子供の服は祖父母に買ってもらうことが多い)

高いもの(1万円~)以外は家計から

夫と子供は1,000円カット、妻は美容院で8,000円くらいを3ヶ月に一度、これも家計から

資産

現金2,000万円、投資150万円、積立保険600万。金融情弱なのでつみたてNISAとiDeCoを始めたばかり(夫婦で毎月6万積立)。投資勉強ってどうしたら良い?



ちなみに婚活で知り合いました。

2023-04-01

anond:20230401104938

お題:足立区。なんか色々付け足し始めた。

昨日、足立区すみだ水族館に行ったんです。すみだ水族館

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。

で、よく見たらなんか看板に、ペンギンのふれあいタイム、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、ペンギンのふれあいタイム如きで普段来てない水族館に来てんじゃねーよ、ボケが。

ペンギンだよ、ペンギン

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で水族館か。おめでてーな。

よーしパパイルカのショー見に行くぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、ペンギンぬいぐるみやるからその入口空けろと。

水族館ってのはな、もっと神秘的で静かな雰囲気がいいんだよ。

深海生物とか見て、感動するか恐怖すら覚えるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。子供連れは、もう少し静かにしてろ。

で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ジンベエザメのエサやり体験、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、エサやりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、エサやりだ、だ。

お前は本当にエサやりを体験したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、エサやりって言いたいだけちゃうんかと。

水族館通の俺から言わせてもらえば今、水族館通の間での最新流行はやっぱり、

クラゲ展示、これだね。

幻想的なクラゲの展示。これが通の楽しみ方。

クラゲってのはね、見てるだけで癒されるんだ。そん代わりエサやりなんてことはしない。これ。

で、それにクラゲの生態をじっくり観察。これ最強。

しかしこれを堪能すると次から水族館にハマるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、アシカショーでも楽しんでなさいってこった。

そんな足立区すみだ水族館ですが、もちろんその他にも楽しみ方はたくさんあります足立区には素晴らしいスポットがいっぱいあるので、水族館だけじゃなく、他の観光名所も見て回るといいですね。

例えば、東京スカイツリー足立区の近くにあるので、そこにも足を運んでみるのも面白いでしょう。また、足立区内には河童橋亀有公園などの自然に囲まれスポットもあるので、そういった場所ゆっくりと過ごすのも良いかもしれません。

とにかく、足立区は多様な楽しみ方ができる素晴らしい場所です。ただ、どこに行くにしても、他人迷惑をかけないようにマナーを守りながら楽しむことが大切ですね。次回からは、そんな足立区での楽しみ方をもっと追求していきたいと思います

2023-03-05

いいなと思うもの

水族館動物園で、説明文を読んで得たばかりの知識を、同行者になぜか少し得意げに披露している人の声を聞きながら、動物や魚を見ている瞬間

・いいパン屋でいい惣菜パンを買って、包み紙に油が染みているのを見たとき

・新しいゲーム機の初期設定をしているときの、焦れるようなワクワクするような感じ

ロイヤルホストなどのファミレス看板が、雲ひとつない青空をバックにゆっくり回転している

・22時22分

・式典のために用意された、デカい花瓶に入ったデカ生花の近くを通ったときに感じる、強い花匂い

12月の雨の日、降っているものあられが混じっていることに気がつく瞬間

・春先に飛んでるオレンジ色のチョウチョ(ツマグロヒョウモン!)

・夏場に美術館博物館に行ったときの、圧倒的な涼しさ(案外人は多くて、静かさはない)

自転車ネコの横を通り抜けるときネコが見せる、いつでも動けるように緊張した姿(実際には動かない)

波止場腰掛けときコンクリートの冷たさ、フナムシがそのへんをカサカサやっている感じ

トライアルで売ってる75円のイカフライ(チリ味)

・でかい交差点で、ピヨピヨいう音と一緒にみんなで歩き出す瞬間

・春〜夏の夜に窓を開けたときの、生ぬるい空気

・ひとりで無言で野良猫を構っている若いちゃん

バルセロナのムンジュイック城の中にあったアーチェリー場で、おっさんが矢を射ていたこ

・明らかに風が強い日の朝、起きた瞬間にそれがわかる

オクトパストラベラー2 面白い

バター醤油というもの(うまい)

・橋桁の下の、万年日陰という雰囲気

スーパーで買い物してる親子連れのガキンチョが、お気に入りらしい冷凍食品をねだっている声

地元ゆるキャラの2パターンくらいしかない画像酷使して作られた、コロナ対策ポスター

・明らかに古い形式で作られている個人サイトの「最近更新」欄を見たら、2023年とかの投稿があったとき

歩道橋で立ち止まって虹の写真を撮ってるおっさん

など…

2023-03-02

人生で一度は経験してみたいお仕事

諸々の前提全部無視してなんでもなれるとしたら

なってみたかったお仕事

みんなの知りたい

僕は遊園地水族館

2023-02-25

彼女処女じゃないことが本当に辛くてたまらない

マッチングアプリで去年出会って結婚視野に入れて交際している彼女がいる。

関係は多分良好で、週に2~3回くらいは会ってるし、おはようとかおやすみ言うためだけに毎日電話してる感じ。

別に顔が良いとか胸が大きいとかそういうわけじゃないけど、とにかく俺に尽くしてくれる感じの子で、

正直俺はなんとなく告られたからで付き合い出したけど、俺側もどんどん愛着が湧いていってしまった。






去年初めての家デートときに俺たちは結ばれた。

彼女は男と付き合ったことがなかった。入れたときは、痛さから悲鳴をあげられた。

でも彼女処女ではなかった。「初めてなの?」って聞いたときに「実は昔、1回だけ悪い男に引っかかったことがあって……」

それを聞いたときは何も感じなかった。

でも彼女水族館に行って、遊園地に行って、家でいっぱい一緒に料理を作って、って彼女との思い出を増やして、彼女存在が俺の中で大きくなっていくにつれて

そのとき彼女言葉がどんどん俺の中で肥大化して、いつしか俺はそれにずっととらわれるようになってしまった。




正直、俺自身はまあまあ遊んでたこともある。

男に慣れてない子狙って俺側が女の子処女膜破ったこだってあるし、いわゆるヤリモクとして不誠実にとっかえひっかえしてたこともある。

からこの言い分が物凄いダブルスタンダードで超絶身勝手なのはわかってる。

でも、それでも辛い。

俺はバツイチの子と付き合ったこともあるし、経験人数10人超えの子とも付き合ったことがある。

女の子浮気されてホテルから間男裏にいる状態通話なんてNTRエロゲーみたいなことされたこともあるけど、

それだって特段傷つくわけでもなく「次の女の子探すかー」「これ飲み会で話したら多分めっちゃウケるぞw」くらいにしか感じなかった。

から、そんな付き合う彼女処女性なんて俺自身気にしないものだと思ってた。

多分、俺は彼女ちゃんと恋してるんだと思う。ちゃん女の子と向き合ったこ自体彼女が初めてだった。

映画を見てても、仕事をしてても、蒲団についても、彼女から告げられた事実フラッシュバックして、胸が苦しくなる。

「俺ですら、ワンナイトなんて経験はないのに彼女にはあるのか」

「俺にとって世界で一番大切なこの子は、そのときに男にとっては”一回ヤレたあの女”なのか」

その男は、今よりも若い彼女を知っているのか」

「同じ時期に俺がナンパでもしてたとしたら、彼女は同じことはしてくれなかったのではないか

「俺はそのときの男よりも男として劣っていると思われているんじゃないか


こんな思いが、次から次に頭を巡る。

こんな思いをするくらいだったら、今までのように浮気されても特に傷つきもしない程度の別に好きでもない女の子と付き合った方がまだ幸せだったのかとも思う。

しろ彼女が当たり前に恋愛してきた前提として付き合ってたら、こんな思いにはならなかったのかもしれない。

この辛さとどうやって向き合えばいいのか、わからない。

いっそ、別れた方がいいんだろうか。 俺みたいなクズ男は彼女のために、別れるべきなんだろうか。

どう転んでも、辛い……

2023-02-21

anond:20230221162610

和歌山はわざとそっとしておいている感じがする。赤ちゃんが生まれた時とか一応報道されるけど

しかしたら中国指導で加熱報道とか禁止されてるのかも…などと妄想する

そのおかげか、パンダがノビノビと暮らしていてほっとする

自分上野パンダを見ると切なくなるというか少し過呼吸になる

白熊も同様

一緒に常同行動しそうになる

水族館イルカとかもすごくキツイ

Bing AIに「ぼ喜多」の出力を依頼した

"後藤 ひとり"と"喜多 郁代"が二人きりで水族館へ行った時の様子を会話を含めて小説形式で出力して下さい

今日ありがとう私たち初めて二人きりだよね!」 郁代は水族館入口に着くと、嬉しそうにひとりの手を握った。「結束バンド」の仲間たちも誘ってくれたけど、今日は二人だけで来たかったんだ。 「うん…そうだね…」 ひとりは照れくさそうに頷いた。郁代が自分を誘ってくれて嬉しかったけど、同時に緊張もした。郁代が自分に何か期待しているのかもしれないし、自分が何か失敗したらどうしようと思っていた。 「じゃあさっそく中に入ろうよ!私すごく楽しみなんだ!」 郁代はチケットを渡して笑顔で言った。「水族館って最高だよね!色んな生き物が見られるし、癒やされるし!あっ!でもペンギン以外にも見てあげてね!」 「え?ペンギン?」 ひとりは不思議そうに聞いた。 「えええ?知らなかったの?私ペンギン大好きなんだよ!特にジェントーさん!あの赤いクチバシが可愛すぎる!」 郁代は目を輝かせて言った。「今日こそジェントーさんに会えるかな~?」

「ねえねえ、ジェントーさんってどこにいるのかな?」 郁代は水族館地図を見ながら言った。「あっ、ここだ!極地動物館って書いてあるよ!早く行こう!」 「極地動物館…?」 ひとりは不安そうに言った。「寒くないかな…」 「大丈夫だよ!ペンギンたちが暖めてくれるよ!」 郁代はひとりの手を引いて極地動物館に向かった。 「わぁ~!すごい!ペンギンがいっぱいだよ!」 郁代は極地動物館に入ると目を輝かせた。オウサマペンギンやジェントーさんなど、さまざまな種類のペンギンが展示されていた。 「あっ!あそこにジェントーさんがいるよ!」 郁代は赤いクチバシと頭部の白い模様が特徴的なジェントーさんを見つけて指さした。「可愛すぎる~!写真撮ろう!」 「うん…」 ひとりは郁代に付き合って写真を撮った。郁代はジェントーさんに夢中で、自分のことは忘れてしまっているようだった。でも、それでも自分は嬉しかった。郁代が笑顔幸せそうだから

2023-02-10

anond:20230209235433

婚活パーティーあるあるだと思った

 

自分婚活パーティー20回くらい行って15回くらいマッチングして、

結局友人の紹介で結婚したけどパーティーで会う人って長く続かんかったのよね

最高でも3回くらいかデート行ったの

  

思ったのは、パーティー相手って学校職場との出会いと違ってその瞬間会っただけだから縁が薄すぎて、

普通出会いと同じような感覚デートしたりチャットしたりしてるとなんか続かないなってのが感想

  

新しい相手出会って気楽に話したりすんの楽しかたかパーティーもかなり行ってしまったけど、

良かったと思うのは自分と相性のいい相手属性がはっきり分かったこと。

自分は結局ある程度以上の学歴相手早慶上くらいから上)で勉強を頑張った経験があって、

ある程度実家も恵まれてた人でないと少しずつズレが大きくなって無理がでるなあと理解した。

どうしても育ちや今の環境って感覚話題に大きく影響してしまうから

  

から、友人から紹介してもらって、そういう属性性格のよくて自分が気が向いた人に会ったときは迷いがなかった。

そういう意味ではパーティー経験も良かったなと思うけど、直接の成果はなかった感じだったな

  

今考えると、パーティーでの出会い場合はおんなじ趣味を持てる人で、最初からその趣味デートとかで積極的

共同体験を作っていけるなら上手く行きやすいのかもとは思う

映画館だの水族館だのの普通デートコンテンツとして薄すぎるんだよね

 

増田見てみると、

 「よく言えば他愛もない、悪く言うと当たり障りのない会話をしていたと思う」

 「個人的ラインが苦手なものの、なんとかうまい事会話できていたと思っていたが」

当たり障りない会話で繋げる、みたいな時点で難しいんだと思う

もっと積極的に誘って、ダメならダメで次に行く覚悟で仕掛けてった方がいいんじゃなかろうか

女性からしたら、盛り上がらなければタダ同然で次のパーティーに行けばいいだけだしね

パーティーマッチングなんてそもそも大した盛り上がった出会いじゃないから、冷めるまでのスピードもえらく早い

その期間内になにかおこせないと中々続かないんだと思う

2023-02-08

40歳。余命7年。人生を振り返ってみる。

40歳。先日、ちょっと大きな病気が見つかり、早ければあと3~4年、平均余命は7年らしい。

動揺してたがようやく受け入れられたので、人生を振り返ってみる。

高校卒業後、公務員として10年程働いたのち、零細工場を立ち上げた父は家族のために朝早くから一生懸命働いていた。

バブルの一時期を除いて業況は厳しく、社長である父の給与が出ないこともザラで、最後は父の体調悪化もあって会社を畳んだ。高齢でもあり潮時だったのだろう。

財産田舎の一軒家が残ったのみで、現預金はほぼない。年金雀の涙だ。

大学進学を希望し叶えられなかった母親は、多分にもれず学歴の信奉者になった。厳しい家計の中でもいろいろな教育機会を与えてくれたと思う。自分自身小学生の頃から大学には行くものだと思っていた。

3人兄弟で、家族仲はものすごく良好。皆父を敬い、自分より若い家族の面倒をみる文化だった。

私は、高校卒業後、MARCH入学すると同時に、町工場正社員として入社し、大学卒業後は大手銀行就職した。

一国一城の主である父を強く尊敬していた反面、自営業の苦しさを目の当たりにしたことで、安定している大企業、それも賃金の高い業種を希望したためだ。

仕事はかなりハードだったが、その分野では業界専門誌に乗るような大きな仕事もいくつかできた。

30前後で行内結婚をし、その後二人の子供に恵まれた。

それなりに充実していたが、年次や職務階級比較され、上意下達社会で定年までいることに疑問を感じ、30代なかば転職した。窓口や融資ではなく、ちょっと特殊な分野のキャリアを積めたことが追い風になった。

転職先は、とある業務に特化した金融機関で、銀行と比べると規模も小さいが、自己責任の名のもとに大きな裁量も与えられた。予てから温めていた新マーケット開拓を推進した。

完全な裁量労働であり、朝夕の子供の送り迎えと、家族食卓を囲めることが本当に嬉しい。

40歳現在、額面年収は1400万円程度。

まだ銀行に残っている妻の給与は知らないが、時短勤務でも700万円程度はもらっていると思われるので、世帯年収は2000万円を超える。

週末は子供と一緒に博物館巡りや、動物園水族館主催イベントに参加したり、一緒にレゴブロックを作って過ごしている。

外食ほとんどしないし、車も持っていない。服はジーユーGAPで買う。

私も妻も趣味がいくつかあるが、いずれも特にお金がかかるものではない。あと先日購入した築古マンションは5000万以下だった。

主な出費は、年老いた両親にそれなりの仕送りをし、子供がやりたいといった習い事時間が許す限りさせていること。

ということで、読んでムカつく人も多いと思うけど、自分としては家族や運に恵まれ幸せ人生だと思っている。

で、今般余命を意識するようになって感じたのは以下の3つ。

健康は金で買えない。体を大事にして、健康なうちに、旅行とかやりたいことをもっとやるべき。

 家族恋人との時間文字通り萬金に抵る。

資産家ではないので、子供に残せる財産教育や思い出のみ。

 学歴がすべてを解決するものではないことは百も承知だが、やりたいことの幅を広げ、強力なセーフティネットであることは確かだと思う。

 そして教養のある人間と共に過ごす時間、一緒にする仕事は非常に刺激的である勉強をしないで「勉強なんて意味がない」なんて言うのはあまりもったいない

人生は運や縁で左右される面が非常に大きい。それらを引き寄せるためにも、周囲の人を愛し愛されることが大切。

 他者をけなしたり否定することに時間を費やすのではなく、異なる視座や意見を持つ者を認め、受け入れられるものは受け入れるべきだろう。

 そして、残念ながらごく少数存在する「関わるべきではない人」には、批判はせず、距離を取るようにしよう。

私が生きている間に、コロナ世相は変わるのだろうか。次はどんな時代が開けていくのか。

次代をつくるのは生きている人間。私の家族、友人、そして皆さんの多幸を心より願う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん