「材料費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 材料費とは

2023-04-09

伊藤稔さん(59)は2年前、大手建材メーカーから社員およそ300人の住宅会社転職しました。新たな商品を開発する部署部長を務めています

前の会社では、技術者として30年以上商品開発などにあたっていました。しかし、管理職となり現場から離れる中、やりがいを見失うようになったといいます

伊藤稔さん

「やっぱり、ものづくりに関わっていたいという思いが強かったですね。自分のやったことに対する達成感、満足感をもう一回味わいたいなと思いました。いまは、昔のことを思い出しながら図面をひいたりしています

新しい職場で、窓の商品開発の陣頭指揮をとることになった伊藤さん。以前も、窓の開発に携わった経験いかし、商品化のためのコストダウンに取り組んでいます

伊藤さんの指摘で設計を見なおすことになった部材です。

改良前の部材は一部がせりだす形になっていて、加工に時間コストがかかっていました。伊藤さんはそれを省いても、品質的に問題はないと判断。そのぶん手間が省け、材料費の削減にもつながったといいます

ものづくりに直接関わり、試行錯誤を繰り返す。前より年収は減りましたが、日々やりがいを実感できているといいます

伊藤稔さん

「やっぱりやる気が出てくるので、日本一の木製サッシメーカーになるという目標を掲げて、それに向かってみんなのモチベーションを上げていきたいと思っています

伊藤さんのようなベテラン人材を受け入れることは、会社にとっても成長が促されるなど、メリットは大きいといいます

ウッドフレンズ 林知秀代表取締役

中小企業からこそ、自分の幅が広がるところに魅力を感じてチャレンジしたいという思いを、採用時に感じました。一緒にやりましょうという思いです」

仕事やりがいを求め、60歳を前に転職に踏み切った伊藤さんについて、家族は…。

妻 嘉代さん

最初聞いたときはショックではあったんですけど、今はとても充実してそうなので、転職してよかったんじゃないかと、すごく思います応援しています

こういうのは良い奥さん

まずい結婚をすると奥さんが「絶対にやめるな!上場企業にすがりつけ!」みたいな脅迫をする。

ワイの妻なのだが、そういうのと結婚したらおしまい

2023-03-31

だってNTT儲かってないでしょ

anond:20230330164210

賃上げしろって言われても去年に比べて何か売上げ上がるような要素あったか

他の業種は材料費高騰に乗っかって価格上げてるから利益も増やせるけど

インフラ関係は値上げなんてそうそうできないんだからジリ貧でしょ

電力会社燃料費高騰を理由に値上げできるけど

通信費は値上げどころか値下げ圧力の方が高いわけじゃん

そのくせ主な材料費電気なんだから電力値上げされたら単純に利益が圧迫されるでしょ

メタバースとかのクソどうでもいい投資額なんて吹っ飛ぶぐらい電気代上がってると想像できるのに

逆によく賃上げできたな、と思うわ

KDDISoftbankは知らんけど、NTTみたいな社員数で賃上げするのは大変だと思うよ

決算がどうなるか分からんけど、この賃上げを見てお前が決めないといけないのは

「大して賃上げできない会社の業績を想像して転職するかどうか」

だと思うよ

組合抜けるとか矛先違うし頭お花畑だね

2023-03-27

anond:20230326210121

漫画とか動画視聴とかゲームとかを趣味と言われると???となる。

じゃあなんだよ って言われるとわからんけどそれは「余暇の過ごし方」くらいじゃないんだろうか。

あと女の人の趣味に多いのがレディメイド趣味。要するにある程度素材やら何かが用意されていて、マニュアル通り作れば成果物ができるようなもの

ナントカスクールみたいに材料費込みで〇万円払ったら〇回の授業でコレが作れます とかそういうの。

やっぱりそれも「余暇の過ごし方」じゃないんだろうか。趣味とは違う気がする。

Twitter作家手芸工作品が買いたいけど材料費を考えると高すぎますみたいな定番ツイートが回ってきてて、頭のおかしい一部の素人意見みたいな流れになってるけど

会社取引ではこういう人の方がむしろ一般的で下受けに対して原価計算こちらが受け取る利益計算した上でありえない圧力かけてくるからなw

今回被害を受けたと感じてるのは作家からまりそういう経験しないんだと思うけどもうちょっと社会を知るのはおまえの方だよってこっそりとここで書いておく

2023-03-21

anond:20230321103330

家で育児とか食事とかされているもの保育所に出してレストラン弁当屋総菜屋に投げると材料費だけでなくサービスから税が取れてしか保母調理師雇用も確保できてまた税金がとれるぜ!ワハハ!笑いが止まらんなぁ

2023-03-20

最近あるレトルトカレーの味が如実に落ちた

価格はこの材料費値上がり傾向の中値下げ傾向ですごいと思って買ってみたら、

材料ランクを下げていると思う。牛肉ゴムみたいになったし、玉ねぎは皮みたいな嚙み切れない部分混じっているようになった。

食べ物買ってから捨てるの嫌だからこういうの悲しい。

2023-03-19

バターの原料として重量比20倍の牛乳がいるんだって

スーパーに売ってる200g 500円くらいのバターの原料に4lの牛乳必要

パックの生乳だと4本分。

1パック250円とすると1000円分。

手間抜きの材料費のみで、パック牛乳で考えたらそうなる。

店頭で見るとバター高い気がしてしまうけど高くないよな。

ケチらず使うと料理おいしくなるし

2023-03-14

anond:20230314134219

松屋から話は逸れるが、

はなまるうどん

 かけうどん(小)

  2000-05 ¥105 -> 2023-03 ¥290

やで。

このサイト2000年から2022年の変遷が分かる。

https://neage.jp/gaisyoku/fastfood/hanamaruudon.html

ま、諸々材料費光熱費が上がってるからしょうがないっちゃしょうがない。

2023-02-16

自作二重窓

作りたいけれど

意外と材料費がかかるみたい

車があればいいのに。

ホムセン帰りのバス

190㎝くらいのポリカ板を

持って帰れると思えないし

以前横幅130㎝のロールスクリーン

持って帰ったんだけど(重かった)

2023-01-30

一人暮らし自炊鍋、割安ではない…?

何も考えずに作ったらそれなりの材料費になってたのでだけど、

肉かキムチのところが工夫必要

倹約のために作ってるわけではないけど、ちょっとやりすぎな気がしてる。

ほぼ切って火かけるだけなのでそこの工数別にいいんだけど。

計770円

白菜 1/8 70円

キムチバー180円

バラ180g 340円

まいたけ半分 50円

冷凍うどんちょっと 40円

豆腐 30円

ねぎ 50円

にんにく 10

ごま油 ???

ガス代 ???

多分普段作ってるパスタとかもっといから贅沢し過ぎかもしれない(パスタに入れる具は少なめになるので当然っちゃ当然)

まらない光熱費材料費の上昇により

2/1(水)よりメニュー価格改訂をさせていただく事となりました。

皆様のご理解賜りますよう

今後ともよろしくお願い申し上げます

2023-01-26

anond:20230126093952

安売りしないほうがメリットが有る

Q.売れ残ったケーキを安売りせずに廃棄すると、利益はもちろん、材料費人件費も全く回収できません。それでも、安売りしない方が、メリットがあるのでしょうか。

成田さん「ケーキは、誕生日クリスマスに食べたり、贈り物にしたりするなど特別感があり、多少、価格が高くても売れる商品です。売れ残った日に安売りすると、ケーキ特別感がなくなると同時に値崩れしてしまます。また、客が安売りを狙って買いに来るようになれば、結果的に売り上げも落ち込んでいきます

ケーキ店としては『ケーキ特別食べ物なので、少々値段が高くても買う』という“顧客イメージ”を持たれることがよいのです」

総菜はあるのに… 閉店前の“安売り” 「ケーキ」で行われない理由(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/e20d3e054b746a08f66e118e8acff0e3576afe78

2023-01-25

anond:20230125140244

ワイがいいことを教えてやる。

1000円の物と2000円の物の品質の差は2倍じゃないんだよ。

必要経費x+材料費yとしたとき必要経費はどうしてもかかる。

上記の例だと、

必要経費500 + 材料費500のものが1000円

必要経費500 + 材料費1500のものが2000円

品質の差はこの材料費にあるから価格は倍でも品質の差は3倍にもなるのだ。

日本は腐敗まみれで今やアジア貧困国だけど、がんばれるなら良いものを買おう。

2023-01-24

要求を適切に説明できない人と仕事をするときイライラ 野菜スープ

以下自戒を込めて記す。

https://anond.hatelabo.jp/20230122213215

おいしい野菜スープの作り方に悩む増田である

増田の悩みに対して肉の使用を勧めるアドバイスがあるが、それに対して

肉/ベーコンウインナー等はレギュレーション違反

と返す。「レギュレーション」の持つ意味合いからブクマカ連はヴィーガン宗教などの強い思想規律を想起したようだ。とはいえ肉や魚を原材料にしたコンソメやだしの使用については問題なさそうである。そのことに自分困惑したのだが、実際、より軽い事情しかなかった。

毎日スープのために肉類を追加で用意するの大変だよぉ。

何で野菜スープアドバイス求めて肉肉言われて肉は違うだろって返したら叩かれるんだ

https://www.sirogohan.com/sp/recipe/potohu/

これもなぜ大変なのかの説明はない。金銭的なものか、保存期間の制約なのか、工数なのか、その事情想像するしかない。提示するリンクでも肉の使用を勧めているのにだ。

わかるのは、本来目的である

娘息子に野菜スープが不味いといつも言われる。のでなんとかお手軽に旨くしたい

この解決方法自縄自縛選択を狭めていることである

肉を用意する大変さが何なのかわからないまま言うのは申しわけないが、その大変さは絶対に動せない条件なのだろうか。安くすませたり工数を減らしたり保存期間の長いもの調達したりといった、トレードし得る手段はありえないのだろうか。

例えば以下のような条件があることを先んじて説明しておけば、よりより結果が得られたのではないだろうか。



人を動かすなら、自分自身も相応の手間をかけるべきだ。かけてほしい。特に偉い人。

偉い人にはそれがわからんみたいだ。

とか書いたところで、スープ増田追記説明下手を反省していた。死体蹴りになってごめんよ。

異世界転生教をぶちあげたい。

運用は、AI任せ。

ヒトに任せるよりマシだろう。

教義シンプルで「安楽死して異世界転生しようぜ」である

お布施として、財産の9割で。

あ、使い道は、材料費設備代と残りは国庫にぶちこみます

AI任せなので、なんとかお大尽の懐に入ったり、教団関係者の懐にも入りません。

なお、スイッチオフするように素敵な安楽死を迎えて、異世界転生のはじまりだ!

わりといいのではなかろうか。

つーか、こういう福祉系って、ヒト要素はゼロにした方がいいよね。

2023-01-21

家を建てたときのはなし(追記あり追記その2あり)

結論から

メーカー選定編

間取り

建築中編

住み始めてから

ここまで書いたが

結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよって思ってしまう。

これに加えて土地探しもしてたけど、長くなるので割愛する(地盤シールドマップは役に立つよ!)

みんないい家建ててね。

おまけ 参考にしたyoutuber

いろんなYoutuberいるけど自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいいと思う。

追記

“ダクト内部を自力掃除できないので、空気が汚い” 業務用エアコンタイプの全館空調は空気清浄もするからダクトは汚れないし空気も綺麗。水道管直結で加湿できるタイプもある。メンテも楽。

いくらフィルタ掃除してもダクトは汚れちゃうんだよねー。カビなんて生えたらもうどうしようも無い(気づくことはできないけど)。あと加湿タイプってどうなんだろ、よく知らないけど結露心配

地鎮祭のススメはちょっと気になる

結構気になってコメントくれてる人がいるが、地鎮祭には大工安全を祈願する目的もあるし、終わった後は営業と近隣住民挨拶回りもある。地鎮祭がなくても営業挨拶回りはしてくれるらしいが、施主が次に近隣住民挨拶するのは引っ越した後だから、だいぶ間が空いてしまう。工事中に何かあったら最終的には自分も関わってくるので、一応早めに挨拶しておいた方が良いかなと思った。

ここだけ文章テイストが変わっているけど、あまり深い意味はないです。ちなみに地鎮祭をやっている人は全体の半分ぐらいらしい。

あと自治会には入ってないです。

この手の人の、更に後悔ポイントを集めて建てたが、それでもなお家造りは難しい。まあ、何千万もかかるのだから当然の話で、面倒なら賃貸にしといた方がいい。中間層、角部屋以外、複層ガラスで十分な断熱環境だし。

結局のところ最適解は個人で大きく変わるので、めんどくさいのが嫌なら賃貸でもいいと思う。巷では「家は3回建てないと満足しない」と言われてるけど、ちゃん勉強すれば1回で80点は取れると思います

賢い買い物する為にはちゃん知識つける必要があるって事なんだろうな。 “結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよ”

その通りです。高い買い物だからこれくらい調べて当たり前と思いがちだけど、マンションとか建売はあっさり買っちゃう人が多いんだよね。多分だけどああいう人たちの優先度は、土地(立地)が一番高いんだろうなと思う。

一戸建て趣味世界なので、お気に入り建築家に発注する注文住宅以外はアホだと思っている。まずは一流の建築家と知り合え。

庶民には無理だと思うなー、コスト的に。出会ったとしても一般住宅を建ててくれるかな?ヤマダホームズに一流建築士が建ててくれる商品があった気がする。

今日の昼は1日中晴れていたが、日中エアコンなしで行けた」住んでる地域、県によりそうだけどどこ住みなんだろ 差し支えなければ教えて欲しい

関東1都3県のどこかです。ちなみに夜中の12時に21度のリビングエアコン消しても、朝9時に16度までしか下がってなくて(前の家はもっと下がっていたと思う)、そこから太陽の光でまた気温が上がっていく感じです。

家を建てる=性能のいい箱を作る方法ばかりになるのがはてなっぽい。もちろん大切だけどこういうの以外にも大切な要素はたくさんあって家づくり楽しい

やっぱりショールーム楽しいよ!家を建てたあともエコカラット選びでまたショールームに行きました!性能にこだわるのは普段からそういう仕事をしてるからかもと思ってました!

ステラて。テスラのパワーウォールのことかな。

そうです、すんませんアニメの見過ぎだ。

どうしてYoutuberのことをみんな信用してしまうのだろうか。年間数棟レベル工務店がやってる住宅Youtuberよりも、何万棟も建ててるメーカーの言うことを信用してあげればいいのに。

鉄骨メーカー営業が気密の話を自分からする訳ないんですよ(木造に比べて構造上どうしても気密は劣ってしまうので)。

なのでメーカーのしがらみなく公平に評価してくれる人の方が信頼できるんですよ。

もちろん契約してからは正直ベースガツガツ自分知識をぶつけて行った方がいいとは思います

ちなみに参考にあげたYoutuberもいわゆるYoutuberだけじゃなくて、一級建築士さんやハウスメーカーやめた元営業とかもいるので、出身母体を調べて満遍なく見ていくのがいいと思う!

これはブクマカもな。ドヤ顔でサッシばっか叩いてるけど殆ど何も知らん奴が大半やろ。 "自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいい"

ホントそう思う。

追記その2

いちいち引用はめんどくさいので箇条書きで。

文字数オーバーなので続きはこちら。

https://anond.hatelabo.jp/20230123001746

2023-01-17

anond:20230116084748

毎日買い物すると余計な物も一緒に買いやすいから週1ぐらいにしとけ

あと食材買う時は値段じゃなくて、それで何食分になるか考えろ

極論言えば1パック900円のお肉でも3食に分ければ300円、肉だけでもいいなら1食あたり300円だから牛丼並みより安い

米と調味料と油とガスと水道を加味しても400円はかからない

食費が3万の予算ならざっくり言って1食あたり300円

まり1パック900円じゃ予算ギリギリすぎるので、もうちょっと安いものを買おうという配分

ちなみにここで材料費に付随する埋没原価(サンクコスト)は気にするだけ無駄から気にするな

ここで気にするのは機会原価(オポチュニティーコスト)だけで良い


ちなみに豚肉国産外国産バラ外国産コマの順番で安くなることが多い

鶏肉は脂があるモモ肉は高めになっていて、むね肉は安い。ひき肉は豚オンリー≦鶏オンリー<牛と豚の合い挽き

ただひき肉は冷凍のやつもあるから、細かく使いたいなら冷凍のを買っても良い。ハンバーグ作りたいならパックの方が良い

じゃがたまにんじんはどこのスーパーセールやす商品きゃべつだいこんは時期にもよるが基本安い。逆にレタスはいつでも基本的に高い

卵は10個入りが一番コスパ良いが、食いきれないなら6個入りや4個入りの方が無難

2023-01-06

anond:20230105212209

自分ならそういうのに特化してる便利屋を呼んでしまいそう。みんなでワリカンしたらそんなに高くないだろ。

材料費は出るんだろうから、買い出しから付き合ってもらってさ〜。

2022-12-26

anond:20221226141545

デパートって何割取るんだろうね

6500円で300個生産だと195万だけど。

パティシエ人件費材料費とか保管する場所とか考えると

そこから3割でも取られたら結構きついと思うんだけど

結構割にあわない仕事っすね〜。

2022-12-16

パパ活アプリで実父に買われる悲劇

笠井美樹(仮名20歳)は、関東地方美大に通う現役大学生だ。

専攻は西洋美術史で、将来は学芸員ギャラリーキュレーターを目指している。

美樹の両親は、5年前に離婚をした。

父の浮気が原因だったため、離婚から数年は養育費が振り込まれていたのだが、

高校2年生の秋頃に、それまであった振り込みがピタリと止まった。

大学学費は非常に高く、また学芸員を目指すコース海外での美術研修材料費などの出費も多いため、

普通バイトでは学業との両立が難しい。

このため、美樹はパパ活生計を立てる道を選んだ。

ある日、いつもと同じようにパパ活アプリを開くと、一人の男性からメッセージが入っていた。

「泊まり10万円、半日場合は5万円払う」という内容だった。

決して高くはないが、安すぎる訳でもない。

順当な価格だったため、怪しむこともせずに美樹はすぐに、アプリから承諾の返信をした。

美樹は男性から指定されたカフェで、相手が来るのを待った。

約束時間から5分ほど過ぎた頃、カフェ入り口が開き、一人の男性が店に入ってきた。

美樹は、男性の正体を確かめるべく、相手の顔を凝視した。

美樹は驚きのあまり、全身の血の気が引いていくのがわかったという。

相手男性も、美樹を見て全身をこわばらせて絶句している。

待ち合わせの場所に現れたのは、5年前に家を出ていった実父、賢治(仮名・51歳)だった。

美樹が実父に会ったのは、母との離婚以来だった。

父は浮気相手再婚をし、2人の子供がいるという話を母から聞いていた。

父は大手企業で、それなりの役職に就いている。

このため「父親さえいれば、母も私も普通暮らしができたはずだ」と、悲しく惨めな気持ちで日々、父のことを恨んで生きてきた。

一生会わないだろうと思っていた父と、こんな形で再会するなんて。

美樹は震えを抑えきれず、大粒の涙がポタポタと、カフェテーブルに落ちた。

https://forzastyle.com/articles/-/65987

2022-12-14

anond:20221214191703

これ5月まで無料弁当作ってくれてた親切な奴隷店主のやつかな

材料費すら払わなかったけど感謝してんだな

2022-12-13

Colaboの予算問題は無いかもしれない

うっかり担当してる社会福祉法人理事長に気に入られたので次から次へと社会福祉法人顧問先を紹介されて、担当ほとんどが不本意ながらも社会福祉法人だらけになってしまった会計事務所職員です。一般企業担当したいです…。

それはともかく保育園運営している社会福祉法人予算準拠主義をとっている。

それはその運営委託費と補助金が担っているため予算の制約が大きいから。

基本的予算超過はあり得ない。予算を超過した場合行政監査において指導となる。

とはいえその予算の作り方は資金収支科目ごとに一つ一つ必要金額検討し、それを積み上げて…などといったことはしない。前年をベースに修繕や固定資産など計画している大きな支出を加えるといった簡易的な方法作成することが一般的。

そんな適当予算範囲内に支出を抑えられるの?と思うだろうけど、それができる。なぜなら流用と補正予備費と仕組みが揃っているから。

流用とはその名の通り予算を科目間で流用すること。保育材料費10万円予算超過しそう、でも逆に広報費は10万円余りそう、となった場合広報費の予算を保育材料費に付け替えるのである。ただしこれは理由を付けて理事会を通す必要があるが身内なので却下なとどいう言葉存在しない。

ただし流用は中区分間でしかできないため、人件費科目から事業費科目といった流用はできない。加えて急遽多額の固定資産支出必要になった場合にも対応できない。

ではどうするのかと言えば補正予算であり、概ね四半期ごとに検討される。

ただこれも収支差額にマイナスの影響が出ないようにしなければならないので、収入が増加した分を充てるとか、人件費科目を減らして事業費に充てるといったやり方となる。これも理事会を通す必要がある。

それでもどうしても足りない場合は当初予算に組んでおいた予備費使用する。

と以上の方法予算超過を回避する。

と書いたところで、同じ委託費で活動していたColaboもこの予算準拠主義であったとすれば概ねあのような報告書になったことも説明できてしまものと思われる。

保育園場合はその拠点において保育事業しかしていないため、他の事業にその支出を付け替えることはできないが、Colaboはその業務が重なる事業を2以上行っていたようなので、部門間振替が可能である

税理士社労士費用委託から支出できない、ということもよく分からない。公益法人なのだから一定基準事業ごとに配賦処理すべき費用であると思うのだが。

まぁ都がこのように社会福祉法人と同様に認めていればの話だから現時点では分からないけど。

2022-12-10

anond:20221209190431

これ「この料理材料費こんなもんなんだからぼったくりすぎじゃね?ww」

って言ってる人と同じにおいがする。

レザークラフトやってる友達いるから多少わかるが、手間みたらそりゃこの値段になるわなぁってものはある。

この人の、カバンのファスナーだかの交換がどれくらい手間なのかはわからないけど、同じような品物の最低金額くらいにおさえろってのはなかなかひでーこと言ってるなってのが正直な感想

素人仕事程度の雑な修理じゃもちろん客から文句が出るわけで、ある程度納得のいくレベル仕事を求められつつ、かつ、値段は最低限におさえろってのはなぁ

「ナニイッテンノ?」

ってなる。それなら自分接着剤かなにかで生地張り付けておけばいいんじゃね?と。

もちろん、その修理業者があまりよろしくない業者だった可能性は否定しないが、そう思うなら自分で別の修理業者にも相談にいってみればいいだけの話。

こんなネットの隅っこで「あとで調べたら評判も悪いんでやんのw」って書き方するのは、本人も書いてるけど性格悪いなぁと思う。

2022-11-08

男の一人暮らしで食費4万は高いらしい

食費が月4万 自炊

1か月を31日だと仮定した場合40,000÷31=1,290

1日あたり1,290円まで使えると考えると1,290÷3=430


これで食費が高いって何食えばいいんだ?もやしオンリーか?パンの耳はフレンチトースト風とかグラタンもどきに使えるので普通に好き

しかカレーとかシチューを大量に作って小分けにすれば、材料費はかなり抑えられるから安く済むだろうけど

毎日そればっかり食べたくはないし、アレンジドリアグラタンコロッケ・・・etc)もベースが同じだとキツい。ずっと鶏むね肉、ずっと豚バラみたいな生活も嫌だ

べつに牛が食いたいわけでもないがたまには魚も食べたくなるし、明太子だって食べたい

予算まだ余ってるから贅沢しちゃお!とか考えることは基本ないだろうが

極端に抑えようとして味気ない食事するぐらいなら、冷凍野菜とか使って誤魔化す人間になりたい

2022-11-07

物価は上がらなかったのに住宅価格が上がったのか、いまいちわからん

特に東京周辺。

材料費高騰、人件費高騰、といった指摘はネット検索すれば出てくるが、それにしても上がりすぎに見える。

東京需要があるのだから価格が上がるのは当然とか、REIT投資先として東京お金が集中するとか、

まぁあるのだろう。


陰謀論として穿った見方としては、

住宅ローンを組む世代人口が減ってきたが、住宅ローン融資の総額を減らすわけにはいかないので、ダブルインカム制度推し進め、増えた家計所得分をローン金額増とする。

住宅ローンについて詳しく知っている人は少ないので、業界で足並み揃えて金額を上げれば、それが普通になる。

新規建築した分が人口減で売れ残るので、その分を価格に上乗せする

といったのはすぐに思いつくがどうだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん