「事象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事象とは

2022-05-16

anond:20220516014518

人の負の部分を嘲笑うのはダメだけど、良い部分を褒めるのは何ら悪いことではなくゾーニング必要もないと思ってるので、貴方の例はNGだけど件の例が何故叩かれるのか、事象理解できるけど腹の底から納得はできません

↑にくるであろう反論理屈理解はできるけど納得できない類のものしかたことありません

まぁ人それぞれ価値観が違うってことで

貴方価値観否定しません

おやすみなさい

2022-05-15

知って、ネットでもあまりアクセス良くなってない気がする

個別の細かい事象については検索キーワードさえ見つけることができれば、それなりに知ることができるが、

問題は、教科書的な順序をつけて整理してくれるものではなかった。

何千ページでもいいが、とりあえずコレを読んでおけば、今の先端の所まで導いてくれるような、

そんな電子データは出来上がらなかった。


指摘にしても、コレ読んでおけってリンクが貼られることもなくなった。


大学の授業内容公開されてるだろって指摘はあるだろうが、抜粋だったり、

授業で口頭で説明している内容が省かれていることも多い。

躓いてもネットでは誰も答えてはくれない。

2022-05-14

「表面的なデータしか見ていない」という意見違和感がある

https://twitter.com/mosumiharuto/status/1525091629085777920

このツイートに対して「個別判断すべき」とか「表面的なデータしか見ていない」という批判ブコメがついてるのマジ?

個別事象を集めたら全体としてこれこれの傾向があります」という主張に対して「個々の情報を精査すべき」という意見的外れに思える。

事件はどれも情状酌量余地があるのは理解してるがその結果「女性の実子殺し」は量刑が軽いというのは事実ではあるしこれを放置していいとは思えない。

このデータを使って「女性優遇されている社会」とは間違っても言えないが、議論の出発点としておかしものとは言えないのでは?

anond:20220514024017

すげーわかるわ

偏差値50って相当バカなのにこれが中央値ってビビるよな、げっそり

「○○だから○○」で理解できないんだよな。

100回論破されて何回も説明されないと、もしかして○○だから○○なのか?って理解できない。頭が悪すぎて。

理解10年かかるやつとか説明面倒だから本読んでって言っても本が読めない奴とか相手理解力が最初からわかりきってるから時間が勿体無くて会話もしたくない。

バカは見識が狭いから、毎回新鮮なんだろうな。俺がわかる説明をしてくれない相手のせい!みたいな超次元論法をまじめに議論してるわけ


賢い人以外との会話が基本的苦痛しかない

他人バカ意見も見たくない

Twitter増田バカがよく知らないことをさも今思いついたみたいに新鮮に議論している。よく知りもしないのに妄想想像だけで自信満々に議論できる神経がもうわからないけど。既に何度も専門家に語り尽くされてほぼ結論が出てる内容で類似事象との比較があがってたりするんだけど、バカTwitter増田民は影響する条件を理解できないので比較すべきもの比較せず、比較すべきでないもの比較し始める。意見感情区別がつかない。

勝手に目に入ってきてげんなりする

anond:20220513222738

さらセリフの退屈さを補うためか、妙なカメラアングルを多用するのだけど

妙な構図なだけにセリフに伴う演出も伝わりにくく

より退屈さを際立たせてしまっていると感じた

(この辺りはもしかしたら自分の分からないコンテクストがあるのかもしれない)

あれに関しては初期ウルトラシリーズにおいて

実相寺昭雄監督が多用した、いわゆる「実相寺アングル」。

変な角度から物体をなめながら撮るアーティスティック手法

ウルトラマンウルトラセブンを見た人なら「ああ、これこれ」ってなるやつ。

↓こんなん。

http://1.bp.blogspot.com/_gTCj9aUjewM/ST4BPkKWzFI/AAAAAAAABMU/tqwp3QIbFIU/s1600/%E7%84%A1%E9%A1%8C2.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/namerukarada/20211109/20211109223049.jpg

ちなみに俺は増田と同世代かつ特撮オタ(≒ウルトラオタ)だけど、ほぼ同じ感想だったね。あれは俺も諸手を挙げて喜べない。

平成ガメラ(特に1・2)やシン・ゴジラは「現実」部分が堅牢に出来てる分、荒唐無稽さを少しでも中和する為の理由付けとしてやむなく説明が多かった。

でも今回は相変わらず同レベル説明過多なのに、その説明無駄骨に終わる程の原理不明かつ荒唐無稽事象(主に外星人周り)が次々展開される。

しか登場人物達は感覚麻痺してるのか、一つ一つの事象にそこまで驚かない。だったらもうその長ったらしい説明全部要らんやんけ・・・ってなったね。

難しい公式書き並べて最終的に「変身直後に殴りつけろ」ってなんやねん。ヤシオリ作戦には確かに存在した「もっともらしい感」は何処へ、って感じ。

登場人物達も狡猾(と言ってもそこまで賢くないような...)な外星人の前に右往左往するだけの、単なる書き割り感が凄かったな。

そもそも田村班長にそこまでリーダーシップを感じなかったし、他のメンツシン・ゴジラメンバーの薄味版程度の存在感。

シン・ゴジラでは各々が得意なスキル性格方向性の差はあれど、一様に置かれた立場で最善を尽くそうと奮闘してた。

スポットが当てられて当時二次創作でも人気だった矢口赤坂さん、志村に泉、尾頭に安田あたりはもちろんのこと、

大河内総理里見臨時総理も、花森防衛大臣想定外大臣仕事ですからおじさんや片桐はいりおばちゃんに至るまでね。

それぞれ印象深い行動やセリフはせいぜい一つ二つなんだけど、みんな個性的キャラ方向性の重複もあまり無くて良い塩梅に配置されてた。

そもそもあの人物達のピースが少しでも欠けてたら、ヤシオリ作戦が結実してゴジラ凍結に至らなかった可能性が非常に高いしさ。

でも、今回の劇中の禍特対程度の活躍では、滝くんが言ったように「もうウルトラマンさえ要れば良いんじゃね?」感が最後までどうしても拭えなかった。

手錠や拘束具外して脱出したり、メフィラスの特殊器具を探し当てて奪取や破壊するなんて、天下のウルトラマンに掛かれば朝飯前にも思えるし。

ベータカプセルが無いと全く丸腰の人間になるのは原典準拠なんだけど、他の外星人は人間体でも荒唐無稽能力を発揮してた分、幾分説得力に欠ける。

ま、禍特対もウルトラマン出現以前には数多の怪獣を倒してるっぽいけど、冒頭に文面と止め絵で一瞬のうちに説明されるだけで実績があまり掴めない。

あと、庵野原典に対する愛が深い故に様々な原典要素と独自解釈を詰め込みすぎたせいで、未整理でとっ散らかったままに

なってしまってる印象を受けた。ウルトラマンの一話完結の独立した4話分(約30分*4=120分)のエピソードを無理矢理引っ付けただけみたいな脈絡の無い感じがする。

過去作のパッチワーク自家製の癖の強いドレッシングぶっかけて「どうだ!これが俺の創作料理だ!」と言い張ってる感じ。

出来上がるまでの過程は全く異なるんだけど、俺は賛否両論を呼んだ「ゴジラ FINAL WARS」を思い出したね。

「うわ!マトリックス!」「ドン・フライ!」「ヘドラエビラにX星人!」「こいつ結局ギドラかよ!」「ゴジラサッカー昭和かよ!」みたいなね。

要素・独自解釈山盛り、観てる間は確かに退屈せんかったけど、映画としては欠陥だらけで正直なところ佳作と言えるかも相当怪しいラインだと思う。

2022-05-13

anond:20220513182950

もっと眠れなくなる話をすると

観測史上最大のブラックホールは、その大きさが太陽系11個分

ブラックホールの大きさっていう定義そもそも曖昧なんだけど

光が抜け出せない重力範囲事象の地平面)を大きさとしたら直径が太陽系11個分の大きさになる

太陽11個分じゃないぞ

太陽系11個分な

2022-05-12

自殺報道ガイドラインは将来的には消滅する

なぜそうなるか、順を追って説明する。

STEP1:自殺報道ガイドライン違反が相次ぎ、国が放送免許を盾にガイドライン遵守を放送局に強く求めるようになる

これは誰もが想像つくだろう。今回なぜか厚労省から通達が出たが、そのうち他の省庁も同調してくるようになり、最終的に総務省同調する。

ガイドライン」なのに法律と同等の扱いをするのはどうなのかという声も一部で出るが、黙殺されるだろう。

STEP2:著名人自殺で亡くなった場合、死因が報じられなくなる

病死場合事故死の場合は大々的に、詳細に報じされるが、自殺場合は小さく「○○日に亡くなった」とだけ報道されるようになる。死因についても伏せられる。病死事故死の場合追悼番組も出てくるが、自殺場合はそれすらも無くなる。ここまではガイドラインの狙った通りになるだろう。

STEP3:自殺で亡くなった著名人について、バイラルメディアタブロイド紙が死因をしつこく追いかけるようになる

ここから想定外になると思われる事象。死因が伏せられた著名人に対して、「真実を追及する」という題目で死因を追いかけるメディアが出てくる。メジャー放送局や大手新聞社はそういうことをやるわけにはいかないので、バイラルメディアタブロイド紙の出番になる。Youtuberもそれに乗っかってくる。

その結果、そっとしておいて欲しい遺族がどこの馬の骨と分からない連中からいかけられるようになる。今はメジャー放送局や大手新聞社記者という「どこの馬の骨なのか一応わかる連中」に追いかけられている分だけまだマシなのだが(抗議を受け付けてくれる場所があると言う意味で)、その要素すら消えてしまう。

STEP4:著名人自殺で亡くなった場合、「亡くなった」という事実すら伏せられ「休養」で誤魔化されるようになる

STEP3の結果もたらされる事象としては、「そもそも亡くなったこと」が伏せられるということが考えられる。出演中の番組舞台がある場合はその人が突然消えることになるので、表向きは「体調不良で当面休養のため降板」というプレスリリースが行われるだろうが、本人が死んでいるのでいろいろ不自然ものとなる。そしてSTEP3と同様バイラルメディアなどに追いかけられ、実は自殺していた・・・という報道が相次ぐようになる。

STEP5:「休養」が「自殺」を意味する単語と化してしまい、NGワード化してしまう。

そしてこういう事象に繋がる。もはや本末転倒である芸能界NGワード化したのだから一般社会でもNGワード化してしまい、「休養」「休暇」などの言葉がつかえなくなってしまう。

STEP6:自殺報道ガイドライン撤廃される

そして、このような本末転倒なことが起きている根本原因は何だと言う声が日本全国から上がるようになり、元をたどれば自殺報道ガイドラインのせいということに(当然だが)なり、このガイドライン撤廃される。

2030年には自殺報道ガイドライン消滅すると見ている。この増田を保存しておいた方がいい。

anond:20220512150955

文章に書いてあることをまともに読めないで自分の誤認をもとに自説を構築するお前のほうが恥ずかしいよ

先に私が買ったものからの子は買っちゃダメ

→真似っ子側が持ち物を真似してくることと、同じものを偶然持っていることとは違う事象

ボス女に逆らうヤツはハブって良し!

他人の真似をするから一対一でお前嫌い、って皆に思われていることと

こいつハブろうぜ~で集団無視することは違う事象

2022-05-08

数学世界確率の壁を越えていく笹木咲【社築/にじさんじ/切り抜き】

https://youtu.be/Lmld20RBMZg

3枚のコインを投げた時、少なくとも1枚は表になる確率は?

樹形図で解く。
裏┬裏┬裏
 │ └表
 │
 └表┬裏
   └表

表┬裏┬裏
 │ └表
 │
 └表┬裏
   └表

全部で8通りあり、そのうち、表が含まれるのは7通り。

よって、確率は7/8。

事象として考える。

全て裏になる確率は、

(1/2)×(1/2)×(1/2) = 1/8

その余事象なので、求める確率は、

1 - (1/8) = 7/8

プログラマ的発想。

コインの裏表をそれぞれ0と1に割り当てると、コインの出目を1bitで表現できる。

3枚のコインの出目を3bitの列として扱う。

3bitなので、全てのパターンは0から7までの8通り。

そのうち、一つでも1が含まれパターンは1から7までの7通り。

よって、求める確率は7/8。

弱者女性結婚できる理由

弱者女性結婚してセーフティネットがあるのに弱者男性はそれがない、という事象存在存在するけど、この事象説明するのは「女性弱者女性ですら結婚したりそれを維持する努力をしている」ってことなんだよね。別に誰にも結婚強制されてるわけじゃないんだから

2022-05-07

コロナは終わらないのか

 一年ほど前に、「母をコロナで亡くした」というエントリ投稿した者です。

https://anond.hatelabo.jp/20210504174141

 今年のゴールデンウィークは、例年呪文のように囁かれていた「ステイホーム」「おうち時間」などのフレーズを全く耳にすることがなかった。旅行帰省に出かける人も多かったらしく、街中は人波でごったがえしていたようだ。

 ようやく、「戻ってきたな」という感触を実感するようになった。こういう感触を覚えるようになったのは、コロナ流行し始めてから初めてのことだと思う。

 この2年の間で、ウィルスは弱毒化し、重症化しにくくなったと言われている。加えて、ワクチン複数回接種していることが当然の世の中になった。

 リアルでもネットでも、割とカジュアルに「コロナ陽性になった」と口にする人が増えてきたように思う。そういう人たちは、自宅でしばらく療養しつつ、陰性になるのを待って、社会復帰するというのが通常パターンになりつつある。コロナ感染したことを、以前ほど深刻に捉えないようになってきているのだろう。

 コロナは、非日常ではなく、もはや日常の中に溶け込んでしまっていると言えるだろう。

 その影で、コロナが原因で亡くなる人も、依然として存在する。テレビニュースなどで、本日コロナ死者の数を目にする度に、母のことがうっすらと頭の片隅をよぎる。あの、恐怖と絶望がないまぜになった複雑な気持ちじわじわと蘇ってくる。

 例えば、大きな災害事故などの場合は、それが発生してから何年もの間、風化させてはならないといった雰囲気世間で醸成される。毎年のように追悼式が行われたりする。だが、コロナに対しては、そんなことは起こらないはずだ。それは、災害事故は非日常事象であり、コロナ日常の中に完全に溶け込んでしまっているからだ。

 そして、日常となることで、コロナはこれからもずっと続いていく。災害事故などと違って、終わりがないのだ。

 これからも私はずっとコロナに対して、他人とは少し違ったタイプの恐怖感を感じながら生きていくことになるのだろう。いつまでも母のことで悲しんでいる自分正直しんどい。どこかで終わりにしたいと思う。

 このウィルスが、痕跡を残さずにきれいさっぱりこの世からいなくなってくれたらと思う。インフルエンザのような感じで、毎年アップデートされたバージョンが出回るなんてことにならないでほしい。そして、いつかマスクを外して外出できる日が来てほしいと思う。

 コロナは終わらないのか。そのことを最近ずっと、考え続けている。

2022-05-06

「たわわ」がNG園子温が"無罪"になる、フェミニスト不都合な真実

※末尾に追記付与

※末尾に追記2(5/7 19:26)、追記3(5/8 01:45)を付与

追記3のリンク先に追記4(5/8 9:21)を付与

※園子音氏に関する一部表現修正週刊誌報道を認めての謝罪ではないと判断したため。こちらで係争中と見られる件の善悪についての判断をするのは不適切判断し、関連する記述は削除した。(5/8)

何故、フェミニストの中では「たわわ」がNGで、園子温は"無罪"(論じる必要がない対象)なのか?何故、オタクバッシング対象で、ホスト共感対象なのか?フェミニスト性質の中にその答えが眠っている。

フェミニスト活動家達には、何故こんなに一貫性が無いのか???

こんな事を一度でも思った事のある方は、少なく無いのでは無いか

フェミニズム不思議

何故、フェミニストは、実際の被害者が居ない「たわわ」にお熱になるのに、被害者と称する女性からの訴えが週刊誌に載った園子温にはさほど関心を示さないのだろうか。

何故、フェミニストは、「海、似合って無いね動画における反応のようにインドア派の男性(というかオタク)への蔑視を隠しもしない一方で、実際に女性搾取するホストに対しては、さほど怒りの声を上げず丁重に扱ってしまうのだろうか。

何故、成人指定でも無いお色気漫画ゾーニングを強く求める一方で、BLに対するゾーニング抵抗自由を求めてしまフェミニストが出て来てしまうのだろうか。

その背景には共通パターン確認する事が出来る。

そのパターンについて、ここから解説する。

フェミニスト諸兄は、胸に手を当てながら読んで頂き、自分に当てはまる点について、「アップデート」する事は出来ないか、じっくりと考えてみてほしい。

フェミニスト論理は「〜だからダメ」ばかり

フェミニストは、「〜だからダメ」というタイプ論理を多用する。

性的魅力を強調するからダメ

性差別的だからダメ

「○○な表象が含まれいるから、ダメ

公共の場に相応しくないから、ダメ

フェミニストが火をつける炎上は、基本、この論理タイプで起きる。

一方、フェミニストは「〜だから、良い」というタイプ論理使用する事については慎重だ。

男と女制度上同等であるから、良い」

女性積極的登用があるから、良い」

男性育児に参加するから、良い」

この論理使用する場合フェミニストでなくても言える以上の結論となる事は、あまりない。「性的表象」のような妙なフェミニスト用語を使うケースは滅多に見ない。誰もが「そりゃそうだ」と思えるレベルの、ある意味無意味な内容の時に、好んでこの論理を使う事になる。

これはどういう事を意味するのか。

フェミニズムは良し悪しの線引きに向き合わない

フェミニズムは「何が良いのか」「何がダメなのか」という事の境界線をきっちり引くことに、正面から向き合っていない、ということだ。

そして、境界線がないが故に、個々の事象に対する良し悪しの判断が、個々のフェミニストに内在する、明確な境界線のない嫌悪の反応(つまりは「お気持ち」)に委ねられてしまう事になる。

一人一派」と言う表現は、その現状を言い換えているだけに過ぎない。

次の論戦を見てみよう。

https://togetter.com/li/1873195

この議論で最も重要な指摘はCDB氏による以下のコメントである

小宮先生は『まずUN WOMENの主張を理解せよ』と仰いました。なので、『UNWは広告表象問題にしており、表現修正すれば掲載可能である』と主張していると解釈されるのか、それともUNWは作品のもの広告掲載不適切であると主張している』と解釈されたのか、小宮先生解釈を伺っています

「たわわ」の広告表象問題であるのか、作品問題であるのか、という質問である小宮氏はこれに直接回答する事を避けている。

小宮氏を少し擁護すると、これは小宮氏でなくとも回答が困難な問いであろう。何故なら、UN WOMAN側がどちらの解釈が適切なのかを提示していないからだ。そもそもフェミニズムが、この場合にどう判断するかという線引きに十分に向き合ってこなかったのだから小宮氏にはどちらとも言えないのである

フェミニスト理屈はいつも後付け

UN WOMANコメントがなければ解釈が出来ない、という構造は興味深い。つまり結論が先にあって、その理論付けは後から行う、と言う実態示唆しているかである

多くのフェミニストの主張では、個々の事象に対して、それを許すか許さないか、についての個人無意識的なバイアスに基づく判断が先にある。そこから理屈が逆算される形で構築されるのである

最近、「当事者性がある人が批判するべき」「当事者性がなくても批判できるべき」と、シチュエーションによって主張が安定しない論者が話題になった。

理由簡単で、その場その場で結論から後付けで理屈を構築しているかである

シチュエーションによって、議論構造と前提が異なるため、その場で自分に都合の良い形(言い換えると「お気持ち」)で論理を組む事になる。結果として、ダブルスタンダードな主張が散見される事になる。

フェミニスト自分ジェンダー観に鈍感

良し悪しに関する客観的物差しの不在はまた、男性に向ける物差し自分適用しないように巧妙にサボる事も可能にする。

「海、似合ってないね」という例の動画を見れば、これがジェンダー的にかなり多くの要求男性に課している事は間違いない(性別を逆にして、スタイルの悪い女性に「海、似合ってないね」と言ったら大炎上するのは、火を見るよりも明らか)。しかし、何人かのフェミニストはこの動画を絶賛した。

それは、彼女らが自身の中にジェンダーについての規範インストールしてこなかった事を強く示唆している。言い換えると、相手に求める厳しさを自分適用していない、という事である

「たわわ」や「宇崎ちゃん」に怒りながら、BLの不健全図書扱いに怒るフェミニストもまた、非常にわかやすい例である。男女間で別の基準適用することの狡さを、本人の中で言い訳をしながら共存させてしまっているのである

フェミニスト自分を省みない

フェミニストは、ダブルスタンダードと言われても意に解さない。

自分悪者になりうるような基準を、そもそも自分の中に持たない(もしくは言い訳、という形でパッチを当てる)事で、「自分おかしいのではないか」と懐疑心を持たなくても済む、という構造があるからである

なので、フェミニスト自分が責められた時によく使うロジックは、「それには当たらない(だから自分は悪くない)」である常に自分は(何やかやと言い訳をして)安全地帯にいることになっているのだ。

私見だが、

この文章を読んだフェミニストは恐らく「これは、きちんと書けていない。だから自分の話では無い」と矮小化するか、「この論理破綻している。だから認める必要はない」と全てを排除するか、の大きく2つの類型に向かうのではないか、と予想している。

フェミニストの一部に非常に性格の悪い人間が居る。多分本人は気づいていないだろうが、周囲からは丸わかりである。これはフェミニズム他責型の人間にとって居心地が良い構造にあることと無縁ではないだろう。

フェミニスト自分の行動に責任を取らない

フェミニストは行動を起こした結果がどうなろうと、その事にはあまり関心を持たないし、結果に責任を取ろうともしない。ましてや「これはやり過ぎたのでは?」と思う事もない。

オープンレターの件が良い例である

最後の点が特に問題だ。

大量の人間を集めて、一人の人間を徹底的に糾弾するほど、社会的に強いメッセージを発している。にも関わらず、問題が起きても、誰も責任者が出てこない。これはあまりに情けない話で、呆れている。何故フェミニストはこんなにも無責任人間の集まりなのだろうか?

フェミニストには権威主義者が多い

オープンレターでもう一つ興味深いのは、「教授」などの肩書きをとても重要視している事だ。単なる署名であれば肩書き不要であるはず。肩書きをつける事で権威を付けて相手攻撃しようと言う意図を読み取る事ができる。

たわわの件でも「UN WOMAN」が日経新聞に抗議するというアクションが取られている。

演繹的な議論を嫌う性質と、結論ありきの権威主義は相性が良いといえば言い過ぎだろうか?

この文を読んで、「アカデミックバックグラウンドを持つ人物かどうか確認出来ないかダメ」と考えるならば、それはつまり権威主義の病が膏肓に入っていると言えるだろう。

まとめと提言

以下、フェミニストフェミニズムの特徴をまとめてみる。

フェミニスト自分を省みないので、まともにこれを読まない人間がきっと多数だろうが、フェミニストでなければ首肯する点が多いのではないか

また、上記の逆になるように行動するようなフェミニスト健全であるとも言える。皮肉ではなく、そのようなフェミニストであれば全力で応援したい。

他者にばかりアップデートを求めるフェミニストに自らのアップデートが出来るとは到底思えないが、実現すれば結果としてもっとジェンダー的にフェアな状況が生まれるように思える。

若い世代フェミニズム離れが進むのは、こういうフェミニストフェミニズムの(卑怯な)特性に嫌気が差している部分も大きいと考えるからだ。

追記

面白いなー。園子温への対応の話以外にも一貫性の無さを取り上げているのだけど、園子温の件を否定できれば俺無罪!!という感じのブコメが多くて興味深い。通底するテーマ批判するかしないかに関する基準の無さ、一貫性のなさだよ。園子温に対する考え方をちょろっと批判した、という程度では揺らがない部分。

BL無罪の人なんて、フェミニスト矛盾体現するようなアクションだったけど、そこには全く目を向けない。まー、フェミニストは、自分問題があるかもしれない、という論理は受け入れ無いということが良くわかる。

追記2

lacucaracha:

無罪なんて言ってるひと見たことないが、単に『100%有罪なので語るべきものがない』だけでは。

有罪から語るべきものがない、って不思議論理だね。UN WOMANが、園子温(や榊秀雄)のような現在進行形問題よりも先に、たわわのように複雑な議論必要事象糾弾したのは何故?

cinefuk:

園子温批判しないフェミニストなんか、僕の少ない観測範囲はいなかったけどな。

女性差別的な文化を脱するために」と、特定人間貶めるためにフェミニスト結集し、オープンレターを叩きつけ、失職に追い込んだのと比べると、今回は弱々しいですね。名指しでないオープンレターぐらいはあってもよかった。

(女性原作者オープンレターフェミニストの手柄にするような下衆しぐさはしませんよね?)

「たわわ」との違いは、園を免罪しようとする擁護が出なかったからでは。炎上案件は、フェミ批判より反フェミが盛り上げてる印象

たわわには反論すべき論理もあるけど、それ故に炎上責任を負わされる、という構造があるのであれば、それは容認していいの?

ウクライナ抵抗たか戦争が激しくなった、みたいな論理ですよ、それ。

todomadrid:

園子温を支持しているフェミニストなんて存在するの?そしてそもそも広告バッシング広告主や媒体、もしくは痴漢バッシングしているのであって、オタクバッシングしてるわけじゃないので勘違いでは。

何で「園子温を支持している」にすり替えてるんだよ。こういうフェミニズム卑怯さの構造説明したんだからしっかり読め。

フェミニストオタクバッシング結構見苦しいものがあるので、これも話をすり替えないように。だから、たわわと園子温事案の熱量の差は何だよ?という話をしている。

kohgethu:

誰が性的加害やらかし映画監督どもを無罪と言ってるんだ?奴らは粛々と社会的制裁を受けてるし騒がなくても罰せられている真っ最中なので騒ぐ必要が全く無い。もしも当人が足掻いたならたわわレベル炎上するよ。

当人が足掻いたならたわわレベル炎上する?本当に?

https://www.jprime.jp/articles/-/23703

Domino-R:

主語が大きいとも違うが、この「オレは他者を語れる」という自信は一体どこからくるのだろうか?

やりたかったのは、フェミニストの不誠実さの見える化

一昔前に、一部の女性自分フェミニストをやめたと、怒りながらに距離を置くのを見ていたが、理由が分からなかったんだな。

フェミニストとの議論を通じて気付いたのは、フェミニストの立論が場当たり的で、論理がなく、端的に不誠実だという事。何故か自己中心的で、話のすり替えに余念がないクズが多くて、腹が立つ事がやたら多いんだよ。

それを単に整理整頓たかっただけ。

フェミニストは、ツイフェミに限らず、例えば立憲民主の中で、まともな議論を尽くさずに議員を辞職させたりしている。害悪が大きくなるばかりじゃん。その構造クリアでなかったので、まず見える化をしようとして書いた。

今回まとめた特徴に合致しないフェミニスト、ほんと見つからいね。居たら連れてきてよ。1人でも居ます

追記3

こっちに移動

https://anond.hatelabo.jp/20220508015135

2022-05-05

3年前のゴールデンカムイ

@kaneda_junko

私もゴールデンカムイ2巻ぐらいのときは、「この表紙の少女(アシリパさん)が今後、本人が望んでいないエッチな目に遭わされたりするのでは…」とおびえていた時期があったんですが、

これまで「一度も」そんな描写はありません。かといってサービスがないわけでなく、良い男体が惜しみなく出てきます

 

@Annan3

アシㇼパを自分意思で動く人間に描いた場面と並び、野田サトル氏のフェミ視点がうかがえる場面。

杉元の"弱みにつけこむな""子作りには責任を"。 (優しい…)

アシㇼパの"アイヌ女性は弱くない"。

青年漫画女性をこのように扱ってくれますように。

 

@kutabirehateko

ゴールデンカムイフェミニズムやアイヌ民族の文化歴史にも性的マイノリティにも配慮された上で

なお読み応えのあるすばらしい作品だという評価は「差別解消なんて持ち込んだら物語は堅苦しく不思議で窮屈なところになる」と嘯く層への強力な反証なのでめっちゃムカつくんやろな。

 

@Erinadinfinitum

ゴールデンカムイ面白いし色んな人が言ってるように子供性的対象として描かないか安心して読めるというのも本当なんだけど、

同時にそんな当たり前のことに安心を覚えるくらい倫理観ハードルが下がってる状況ってヤバいのではとも感じる

https://togetter.com/li/1217118


完結した現在リベラル方面から批判が集中している模様……

@papurika_dreams

ゴールデンカムイ大和によるアイヌ搾取を描いていないとの批判に「お説教啓蒙漫画じゃない」との批判を見たのだけど、

社会人権抑圧を否定的に描いてもエンターテイメントとしてどえらく面白い作品をたくさん見てきた洋画海外ドラマファンからすると日本作品ってまだそこ止まりなの?って思う

 

@cul_de_sac15

ゴールデンカムイを通じてアイヌにかんする知見が広まってよかったね😊」といくら和人が言ったところで、

結局のところ和人裁量範囲内で都合の良い〝アイヌ〟的なモノが搾取され、

一方で現実に生きるアイヌが置かれた現状は差別しか言い様のない構造の中でがんじがらめになっているわけで…。

 

当事者研究者から批判は至極真っ当だと思うのだけど、

それよりも「フィクション現実は違う」「ゴールデンカムイは"人権"漫画じゃない」みたいな言説が多量に拡散されているという事象自体が、

まさにこの作品和人によるアイヌ搾取正当化するコンテンツとなってしまたことを示している。

https://togetter.com/li/1879998

2022-05-04

anond:20220504080739

あなた他人の所有物を、理由あって不可逆に傷つけ(ようとし)た」「所有者はそれを不当と思い補償を求めている」の両方とも成立する

まり、あとは裁判次第である

犬が寄ってくるという事象一般的な受忍範囲であるかどうかが争点になると思われるので、犬がいる時点で動画でも撮っておいたらどう

2022-05-03

anond:20220503062230

お前馬鹿じゃないの?

この加害被害ってのはそんな漠然とした大きな事じゃなくてこの事情において利益相反に近い意味で使われてるんだよ

から加害してるかどうかなんて明白なわけで

この事象において加害してる意識がお前にあるならさっさと謝ってこいよ

anond:20220503160332

ですからいつになったら、「一律に犯罪率を増加させる」というのが具体的にどのような事象を指しているのかを説明いただけるんですかね?無学で怠惰勉強もできないあなたにはまともな質問すらできないんですよ、そんな簡単に何でも分かる魔法なんて世の中ありませんよね。通常の犯罪蓋然性ではお気に召さないんでしょう?

犯罪増加の蓋然性は極論、お金パンだってあるわけです。あると言えるものとないと言えるもの比較して「これはあるが、それはない」「これは許される」とまずご自身犯罪についての理解理論的な体系を示してくれなければ答えることなどできませんよね?

sexual objectificationが犯罪率を増加させるというのは論文等で示されたエビデンスがある通り。(他にもあります)

https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0361684313485718?journalCode=pwqa

性的客体化の要件を当該女子高生の立ち姿は満たしています日本語訳はわかりませんが、Self-objectificationに該当していますね。https://en.wikipedia.org/wiki/Sexual_objectification

例えば賭博罪であれば、怠惰浪費の弊風を生じること、暴行脅迫殺傷、強窃盗その他の副次的犯罪を誘発し国民経済機能に重大な傷害を与える恐れゆえに違法化されていますよね。

一律な増加とは具体的に何を指しているのか?他の法案比較して、犯罪の増加の程度が一律とは言えないとはなんなのか?都の条例など他の法令法案比較して、相当程度の犯罪のおそれの蓋然性があることとは言えないと仮にするならばその事情とはなんですか?

仮に犯罪増加を一律な増加以上のものに限り規制すべきとするならば、そのために容認することになる犯罪被害と規制をしなかったことにより失われなかった利益とを比べた際の公平性は?一律でない犯罪増加を許容するとした場合正当化根拠は?

曖昧であるならば質問意図がわかりません。

一律がわからない以上答えることもできません。

anond:20220501234427

客観的に話せる人って、当該事象から距離はあるもののその被害者にしっかり目線を合わせられる人のことで安全から好き放題言ってセカンドレイプすることではない。

2022-05-02

anond:20220502111423

>さらに、元増田案件とツイフェミ関係ないじゃん。

元増田可愛いと讃え(チヤホヤする)、増長している。

ツイフェミ若いときチヤホヤされ、増長しているという点で共通点は有る。

男性若い男というだけでは評価されないので、年取ってから評価や扱いの落差に苦しむことがない。

>男から見ると「褒められてる、チヤホヤされてる」と言われる事象について、たいがいの若い女は嫌がってるけど断れないんだよ。

あとチヤホヤには経済的利益を含む。

経済力の有る男性が、若い女性におごったりするなどはよくある話。

パパ活なんて最たるものだろう。

経済的利益を得ている女性からすれば、自分が持っている資源若い女性性的魅力)を利用し、経済的利益を得て何が悪い!となるだろうが。

anond:20220502110337

から見ると「褒められてる、チヤホヤされてる」と言われる事象について、たいがいの若い女は嫌がってるけど断れないんだよ。

で、年取ってから若い子にあんな思いはさせたくないって思って批判すると「ババア嫉妬」って言われるわけ。

さらに、元増田案件とツイフェミ関係ないじゃん。

元増田の事例が事実だとしたら、メンヘラ女が好きなメサイアコンプレックス男によくある悲劇しかない。

2022-05-01

歴史学者は! 基本的歴史オタクなので!

通常「あった」とされる歴史事象が書かれてないと早口発狂するのだ!

少なくとも歴史学者部分では悪気はないんだ(迷惑ではある)! すまんね!

anond:20220501123234

風潮って立派な法規制判断事由の一つやでw

社会の風化を乱すとかな

無知で笑ってるお前と違って法規制理解している増田から正しく事象を捉えて言葉を使ってるんだろうと読めるよ

お前とは格が違うんやな

2022-04-29

ハトクロ炎上の件はタイミング的に国連の件のカウンターとして働いてる?

別なら別で良いんだけど、国連の件のカウンターとしてハトクロ炎上の件を利用している人が居るなら無茶な話だ
私企業国連じゃ平衡がまったく取れないだろうし国連の件に進展があると絶対にまた国連の件のほうが重く判断されてしま

進展あった際にハトクロを持ち出してもアンバランスからどう考えても封殺されてしまうのでハトクロは一時的スケープゴートしかならないと思うよ
国連の件と平衡が取れるもっと他の事象を探しておかないとハトクロは単なるジェンダークレーマー被害者として記録されるだけじゃないか

別なら別で良いんだけど、国連の件を別扱いするとそれこそ重くのしかかってくるんじゃないかな?

2022-04-28

腹落ち・納得感が求められる世の中は生産性が低い

Z世代を中心に、最近物事を進めるにあたっては特に「腹落ち」「納得感」が求められるようになっている。

しかし、これは生産性の低下を意味する。

なぜなら説得や協議などの調整コストが高くなるからだ。

キーマン1人1人だけでなく、その配下にいる人達にも腹落ちしてもらえるように調整していかないといけない。

そして、一度腹落ちしたとしても、やっていく中で疑問が出てきたら彼らは動きを止めてしまうので、また腹落ちできるように調整を再開しないといけない。

どっかの記事で「Z世代はいったん納得したらものすごいパフォーマンスを出す」というヨタ文があったが、決してそんなことはない。稼働時間は他の世代より短いからだ。5分単位で見たらパフォーマンスが高い時間帯が一部で見られる、くらいでしかない。

その結果、調整コストバカ高くなり、生産性が大きく低下するという事象が起きる。

トップダウンのほうが低コスト、高生産性なのだ

近年の中国技術革新が激しいのは国全体としてトップダウンであるからだ。

アメリカ一見合議制に見えるが、「大きな方針レベルではトップダウンであり、それに疑義を出すような輩は「明日から来なくて良い」となるので、調整コストは思いのほかかからない。マネジメントトップダウン現場は合議型と言い換えられる。

過剰な腹落ちをみんな求めていないか

みんなで一度は考えてみよう。

軍服がかっこいいという事象自体危険への第一歩と歴史が示しているので我々はよくよく気をつけなければならない

…と指摘啓蒙し続けること自体が辛くダサいので、これを前提とした先の先の10歩先くらいの変なこと書いちゃう人が続出するんだろうなと思う

2022-04-27

anond:20220427185652

パリコレあんまりにも切実すぎてクソリプつけるネタが浮かばない

嘘松認定マン→切実なので嘘松じゃないと思いノーコメント

村上隆アンチ→本人の事象信じるなら男にいじめられたり性被害を受けた女性自分を重ねて甘い

字下げ→バカなのでこの増田を見つけられてない

こんな感じっしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん