「しづ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しづとは

2021-04-04

anond:20210404124730

おれはビットコインが上がる理由も下がる理由もよく分からんので、ビットコインには基本的投資してないわ。

株なら地合いだの銘柄ファンダメンタルズだの見込みを判断するための情報が色々あるが、それと比べると仮想通貨はどうしても投資しづらい。

一年前のコロナショックの時のように大した理由なく馬鹿みたいに下がった時に仕込むくらいか。それでも売り時も分からんから大儲けはできない。

コロナの今後について考えてみた

最近コロナ記事とか、今後どうなるとかについて話しづらくなってきている気がする。

先日、クローズアップ現在でも報道されていたけど、現在変異株の情報としては、N501YとE484Kがあって、

N501Y・・感染力が強い

E484K・・ワクチンが効きづらい

という特徴がある。

E484Kが、どのくらいワクチンが効きづらいかというと、ファイザー10分の1、モデルナで12分の1という。

ファイザーワクチン有効率が90%とすると、有効率は9%で、ほとんど意味がないレベルになる。

現在ワクチン接種を政府が進めているが、すでに東北沖縄流行しているウイルスは、E484Kの変異をもっていると報道されている。

まりワクチン接種をしても、あまり意味がない、とういうことになる。

ワクチン接種をすすめていけば、単にE484Kという変異種以外のウイルスを淘汰するだけだろう。

当初からワクチンとADE(感染増強)の関係が指摘されていて、ある抗体をもっていることによって、変異したウイルス感染やすくなる、ということもあるようだ。

また、新型コロナ重症プロセスは、免疫暴走サイトカインストームであることを考えると、拙速ワクチン接種はかえって危険に思える。

日本では、感染者が増えているとはいえ、外出が禁止されているとか、病院がいっぱいで崩壊している、という状況は、身近には感じられない。

であれば、拙速ワクチン接種するのではなく、安全で確実なワクチンが完成するまで、じっくり待つ方が賢明だろうと思う。

2021-04-03

anond:20210403094614

一つだけ言っておくと、デ通サはライフサイクルコストは高いで。SaaSPaaSと違って、新規に自社・自治体専用にスクラッチで開発するのに使ってる間は必ず相応の費用がかかるし(メンテナンス費用というわけではなく、開発費も乗っかった月額で)。

民間企業システム導入で使うにはメリットそこまで大きくない。固定資産に計上されないので、減価償却せずにすむぐらい。公会計予算の繰り越しがしづらかったり複数年度(システム開発期間)にまたがった高額の予算獲得がしづいから、必要とされるだけや。

母が精神病棟に入院した

追記

一部のブクマカの人はブロックしました

追記2】

父親気持ちの代弁ですか

かにそうですね

でも、これは自分だけの日記であり添削を受ける必要はなく、事実誤認を指摘されたところでなんの問題もないと思っています

増田流に言うと「お気持ち」という奴でしょうか?未だに意味がわかりませんが

====

タイトルだけだと辛いことのように思えるけど、私としてはむしろやっと入院してくれたとホッとしています。母は昨年の夏に意識混濁で路上で倒れ、緊急搬送された際に糖尿病や癌が見つかりました。転倒する事が多かったのはおそらく糖尿病せいらしいです。そこから父親による介護を受ける形になり、妹が週2程度で介助することが多かったようです。私はやや離れて生活しており、コロナもあって実家と疎遠が深まっていたためあまり面倒を見ることはありませんでした。

私は昔から母が嫌いであり、そんな母の介護を手伝うのは自分としては考えにくいことだったのです。しか介護から半年老老介護はやはり限界になったようで、そこから度々私が介助をしに実家に戻るようになりました。尤も、母との相性が非常に悪いためにせいぜいトイレに連れて行ったりするだけで、あとは家の掃除等をするばかりです。食事風呂ノータッチ。それでも多少は父親負担を減らせたかもしれません。


父は2級の障害者手帳を持っています。そんな父親による自宅介護必要なのは母の手術のためです。

母を施設に入れるためには、まずがんの治療必要なのです。しかし空腹時の血糖値が400に達するほど重症化していた母は、糖尿病治療をして手術に臨めるまで安定化させる必要があります。つまり糖尿病→手術→施設」というプロセス必要なのです。しかも母は糖尿病のためか足腰が立たなくなったものの、寝たきりとはいえない要介護2の状況です。この中途半端状態によって自宅介護余儀なくされました。幸いなことに父親障害者手帳をもっているため、手術にまでたどり着けば特老(あるいは普通老人ホーム)に母を入れられる可能性は非常に高いのはわかっています医師から父親1人での介護は無理と宣言されていますし、資料にも書かれてあるため希望はとおりそうです。


そんなこんなで母が入院しました。母はもともと精神的に不安定であり、過去には家族へのDVが頻繁に行われていました。そんな母ですから半寝たきりになってから精神不安定さは極大になっていました。父親への依存からか少しでも姿が見えないと大声で喚き散らします。夜中でも大声で父親を呼び、寂しくなると父親の動かしづらい手を掴んで離さないこともあったそうです。

そんな母を夏からずっと糖尿病治療をほぼ1人で続け、罵声や大声や暴力必死に堪えた父親は本当に凄いと思います。家を顧みずに寄り付かなった自分には到底言える資格はないかもしれません。

母は1度目の病院では手の施しようがないとさじを投げられ、最後はやや離れた大病院精神病棟に入りました。そこでは人権についての約束事や、万が一の拘束等についても説明を受けました。そうしないと駄目な患者が多いのはいうまでもありません。案の定というか父親と離れた母は、重い扉越しにもわかるほどの大声で父親を呼んでいました。あの声に父親は毎晩・毎日悩まされていたので、仕事とはいえ対処に当たらなければならない職員の人々のことを考えると少々可愛そうではあります。ですが一番の被害者である父親の荷がなくなったのは本当に良かったと思います


ほとんど何もしてこなかった自分は、結局母の入院時に車で送り届ける係を務めました。それしかできないからです。前日に実家に泊まることも視野に入れましたが、どう考えても母親の声で眠れないのは予想がついていたため、朝一で実家に車を飛ばす方法でなんとか乗り切ることが出来ました。帰りの父親は「これでようやくソファーではなくベッドで足を伸ばして眠れる」と言い、この選択が間違っていなかったと実感しています


これから母は精神病棟で落ち着いてから手術に臨み、一般病棟を経て進路が決められる予定です。どう考えても自宅介護に戻してはならないため、何が何でも施設を探す必要があります。それが失敗したら今度こそ父親は倒れるでしょう。自分や妹も巻き込まれることは必至です。もしかしたら母は一般病棟にすら移れないかもしれません。正直言うとそれくらいに母の精神はひどい状態です。元気だった頃から周りへの暴力暴言が耐えなかった人が、癌や糖尿病程度でおとなしくなるはずがありません。母は歩けないだけの爆弾です。


とりあえずこれから父親と話す機会を増やそうと思います。母がいない生活もっと楽しんでくれたらな

2021-04-02

anond:20210402182335

すでに試験が始まってるんだよね。

放置されたときにあえて自分から仕事がないか確認しにいったり、せめて何したらいいか聞きにいくかどうか。

昨今クビにはしづらいけど閑職コースかどうかの判断材料になるよ。

2021-04-01

コントの日

さらNHKで去年10月くらいに放送していた「コントの日」を観た.HDDレコーダーに寝かしておいたやつだ.面白かった.

なんでこんなに寝かしておいたかを考えると,「TVコントちゃんと観ないと」という気持ちがあるのかもしれない.こういうのも「ダウンタウンのごっつええ感じ」とかの影響なのか.TVコントは好きなのだけど,なんか構えてしまうという人も結構いるんじゃないかな.そういう人にとっては,観るまでのハードルが上がってしまって,結局視聴率も伸びないという感じに陥るのかも.僕も「LIFE」とかはすぐには観ない.面白いのだけど.

最近,「新しいカギ」とか,コント番組が少しづつ出来てきてるのは,若い人はそういう呪縛がないからなのかなぁと思ったり.

とにかく「新しいカギ」はすごく楽しみしてます

テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン

趣旨労働者情報通信技術を利用して行う事業場外勤務(以下「テレワーク」という。)には、オフィスでの勤務に比べて、働く時間場所を柔軟に活用することが可能であり、通勤時間の短縮及びこれに伴う心身の負担の軽減、仕事に集中できる環境での業務実施による業務効率化につながり、それに伴う時間労働の削減、育児介護仕事の両立の一助となる等、労働者にとって仕事生活調和を図ることが可能となるといったメリットがある。また、使用者にとっても、業務効率化による生産性の向上にも資すること、育児介護等を理由とした労働者の離職の防止や、遠隔地の優秀な人材の確保、オフィスコストの削減等のメリットがある。テレワークは、ウィズコロナポストコロナの「新たな日常」、「新しい生活様式」に対応した働き方であると同時に、働く時間場所を柔軟に活用することのできる働き方として、更なる導入・定着を図ることが重要である。本ガイドラインは、使用者が適切に労務管理を行い、労働者安心して働くことができる良質なテレワークを推進するため、テレワークの導入及び実施に当たり、労務管理を中心に、労使双方にとって留意すべき点、望ましい取組等を明らかにしたものである。本ガイドラインを参考として、労使で十分に話し合いが行われ、良質なテレワークが導入され、定着していくことが期待される。2 テレワーク形態テレワーク形態は、業務を行う場所に応じて、労働者の自宅で行う在宅勤務、労働者の属するメインのオフィス以外に設けられたオフィスを利用するサテライトオフィス勤務、ノートパソコン携帯電話等を活用して臨機応変選択した場所で行うモバイル勤務に分類される。テレワーク形態ごとの特徴として以下の点が挙げられる。① 在宅勤務通勤を要しないことから事業場での勤務の場合通勤に要する時間を柔軟に活用できる。また、例えば育児休業明けの労働者が短時間勤務等と組み合わせて勤務することが可能となること、保育所の近くで働くことが可能となること等から仕事と家庭生活との両立に資する働き方である。② サテライトオフィス勤務自宅の近くや通勤途中の場所等に設けられたサテライトオフィスシェアオフィスコワーキングスペースを含む。)での勤務は、通勤時間を短縮しつつ、在宅勤務やモバイル勤務以上に作業環境の整った場所就労可能な働き方である。③ モバイル勤務労働者自由に働く場所選択できる、外勤における移動時間を利用できる等、働く場所を柔軟にすることで業務効率化を図ることが可能な働き方である。このほか、テレワーク等を活用し、普段オフィスとは異なる場所余暇を楽しみつつ仕事を行う、いわゆる「ワーケーション」についても、情報通信技術を利用して仕事を行う場合には、モバイル勤務、サテライトオフィス勤務の一形態として分類することができる。3 テレワークの導入に際しての留意点(1) テレワークの推進に当たってテレワークの推進は、労使双方にとってプラスものとなるよう、働き方改革の推進の観点にも配意して行うことが有益であり、使用者が適切に労務管理を行い、労働者安心して働くことのできる良質なテレワークとすることが求められる。なお、テレワークを推進するなかで、従来の業務遂行方法労務管理の在り方等について改めて見直しを行うことも、生産性の向上に資するものであり、テレワーク実施する労働者だけでなく、企業にとってもメリットのあるものであるテレワークを円滑かつ適切に、制度として導入し、実施するに当たっては、導入目的対象業務対象となり得る労働者範囲実施場所テレワーク可能日(労働者希望、当番制、頻度等)、申請等の手続費用負担労働時間管理方法中抜け時間の取扱い、通常又は緊急時の連絡方法等について、あらかじめ労使で十分に話し合い、ルールを定めておくことが重要である。(2) テレワーク対象業務例えば、いわゆるエッセンシャルワーカーなどが従事する業務等、その性格テレワーク実施することが難しい業種・職種があると考えられるが、一般テレワーク実施することが難しいと考えられる業種・職種であっても個別業務によっては実施できる場合があり、必ずしもそれまでの業務の在り方を前提にテレワーク対象業務を選定するのではなく、仕事内容の本質的見直しを行うことが有用場合がある。テレワークに向かないと安易結論づけるのではなく、管理職側の意識を変えることや、業務遂行方法見直し検討することが望ましい。なお、オフィスに出勤する労働者のみに業務が偏らないよう、留意することが必要である。(3) テレワーク対象者等テレワークの契機は様々であり、労働者テレワーク希望する場合や、使用者が指示する場合があるが、いずれにしても実際にテレワーク実施するに当たっては、労働者本人の納得の上で、対応を図る必要がある。また、短時間労働者及び有期雇用労働者雇用管理改善等に関する法律平成5年法律第76 号)及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者保護等に関する法律昭和60年法律第88号)に基づき、正規雇用労働者非正規雇用労働者との間で、あらゆる待遇について不合理な待遇差を設けてはならないこととされている。テレワーク対象者を選定するに当たっては、正規雇用労働者非正規雇用労働者といった雇用形態の違いのみを理由としてテレワーク対象から除外することのないよう留意する必要がある。 派遣労働者テレワークを行うに当たっては、厚生労働省ホームページ掲載している「派遣労働者等に係るテレワークに関するQ&A」を参照されたい。 雇用形態にかかわらず、業務等の要因により、企業内でテレワーク実施できる者に偏りが生じてしま場合においては、労働者間で納得感を得られるよう、テレワーク実施する者の優先順位テレワークを行う頻度等について、あらかじめ労使で十分に話し合うことが望ましい。 また、在宅での勤務は生活仕事の線引きが困難になる等の理由から在宅勤務を希望しない労働者について、サテライトオフィス勤務やモバイル勤務を利用することも考えられる。特に新入社員中途採用社員及び異動直後の社員は、業務について上司や同僚等に聞きたいことが多く、不安が大きい場合がある。このため、業務を円滑に進める観点からテレワーク実施に当たっては、コミュニケーションの円滑化に特段の配慮をすることが望ましい。(4) 導入に当たっての望ましい取組テレワークの推進に当たっては、以下のような取組を行うことが望ましい。・ 既存業務見直し点検テレワークをしやすい業種・職種であっても、不必要な押印や署名、対面での会議必須とする、資料を紙で上司説明する等の仕事の進め方がテレワークの導入・実施障壁となっているケースがある。そのため、不必要な押印や署名廃止書類のペーパーレス化、決裁の電子化オンライン会議の導入等が有効である。また、職場内の意識改革をはじめ、業務の進め方の見直しに取り組むことが望ましい。・ 円滑なコミュニケーション円滑に業務遂行する観点からは、働き方が変化する中でも、労働者企業の状況に応じた適切なコミュニケーションを促進するための取組を行うことが望ましい。職場と同様にコミュニケーションを取ることができるソフトウェア導入等も考えられる。・ グループ企業単位等での実施検討職場雰囲気等でテレワーク実施することが難しい場合もあるため、企業トップ経営層がテレワーク必要性を十分に理解し、方針を示すなど企業全体として取り組む必要がある。また、職場での関係取引先との関係により、一個人、一企業のみでテレワークを推進することが困難な場合がある。そのため、グループ企業や、業界単位などを含めたテレワーク実施の呼びかけを行うことも望ましい。4 労務管理上の留意点(1) テレワークにおける人事評価制度テレワークは、非対面の働き方であるため、個々の労働者業務遂行状況や、成果を生み出す過程で発揮される能力を把握しづらい側面があるとの指摘があるが、人事評価は、企業労働者に対してどのような働きを求め、どう処遇に反映するかといった観点から企業がその手法を工夫して、適切に実施することが基本である。例えば、上司は、部下に求める内容や水準等をあらかじめ具体的に示しておくとともに、評価対象間中には、必要に応じてその達成状況について労使共通認識を持つための機会を柔軟に設けることが望ましい。特に行動面や勤務意欲、態度等の情意面を評価する企業は、評価対象となる具体的な行動等の内容や評価方法をあらかじめ見える化し、示すことが望ましい。加えて、人事評価評価者に対しても、非対面の働き方において適正な評価実施できるよう、評価者に対する訓練等の機会を設ける等の工夫が考えられる。また、テレワーク実施している者に対し、時間外、休日又は所定外深夜(以下「時間外等」という。)のメール等に対応しなかったことを理由として不利益な人事評価を行うことは適切な人事評価とはいえない。なお、テレワークを行う場合評価方法を、オフィスでの勤務の場合評価方法区別する際には、誰もがテレワークを行えるようにすることを妨げないように工夫を行うとともに、あらかじめテレワーク選択しようとする労働者に対して当該取扱いの内容を説明することが望ましい。(テレワーク実施頻度が労働者に委ねられている場合などにあっては)テレワーク実施せずにオフィスで勤務していることを理由として、オフィスに出勤している労働者を高く評価すること等も、労働者テレワークを行おうとすることの妨げになるものであり、適切な人事評価とはいえない。(2) テレワークに要する費用負担の取扱いテレワークを行うことによって労働者に過度の負担が生じることは望ましくない。個々の企業ごとの業務内容、物品の貸与状況等により、費用負担の取扱いは様々であるため、労使のどちらがどのように負担するか、また、使用者負担する場合における限度額、労働者使用者費用請求する場合請求方法等については、あらかじめ労使で十分に話し合い、企業ごとの状況に応じたルールを定め、就業規則等において規定しておくことが望ましい。特に労働者情報通信機器作業用品その他の負担をさせる定めをする場合には、当該事項について就業規則規定しなければならないこととされている(労働基準法昭和22年法律第49号)第89条第5号)。在宅勤務に伴い、労働者個人契約した電話回線等を用いて業務を行わせる場合通話料インターネット利用料などの通信費が増加する場合や、労働者の自宅の電気料金等が増加する場合、実際の費用のうち業務に要した実費の金額を在宅勤務の実態(勤務時間等)を踏まえて合理的客観的計算し、支給することも考えられる。なお、在宅勤務に係る費用負担等に関する源泉所得税課税関係については、国税庁作成した「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」(令和3年1月15日)を参照されたい。(3) テレワーク状況下における人材育成テレワークを推進する上で、社内教育等についてもオンライン実施することも有効であるオンラインでの人材育成は、例えば、「他の社員営業の姿を大人数の後輩社員オンラインで見て学ぶ」「動画にしていつでも学べるようにする」等の、オンラインならではの利点を持っているため、その利点を活かす工夫をすることも有用である。このほか、テレワーク実施する際には、新たな機器オンライン会議ツール等を使用する場合があり、一定スキル習得必要となる場合があることから特にテレワークを導入した初期あるいは機材を新規導入したとき等には、必要研修等を行うことも有用である。また、テレワークを行う労働者について、社内教育研修制度に関する定めをする場合には、当該事項について就業規則規定しなければならないこととされている(労働基準法第89条第7号)。(4) テレワーク効果的に実施するための人材育成テレワーク特性を踏まえると、勤務する時間帯や自らの健康に十分に注意を払いつつ、作業能率を勘案して、自律的業務遂行できることがテレワーク効果的な実施に適しており、企業は、各労働者自律的業務遂行できるよう仕事の進め方の工夫や社内教育等によって人材の育成に取り組むことが望ましい。併せて、労働者自律的に働くことができるよう、管理職による適切なマネジメントが行われることが重要であり、テレワーク実施する際にも適切な業務指示ができるようにする等、管理職のマネジメント能力向上に取り組むことも望ましい。例えば、テレワークを行うに当たっては、管理職へのマネジメント研修を行うことや、仕事の進め方として最初に大枠の方針を示す等、部下が自律的仕事を進めることができるような指示の仕方を可能とすること等が考えられる。5 テレワークルール策定と周知(1) 労働基準関係法令適用労働基準法上の労働者については、テレワークを行う場合においても、労働基準法最低賃金法昭和34年法律第137 号)、労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)、労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)等の労働基準関係法令適用される。(2) 就業規則の整備テレワークを円滑に実施するためには、使用者は労使で協議して策定したテレワークルール就業規則に定め、労働者に適切に周知することが望ましい。テレワークを行う場所について、労働者が専らモバイル勤務をする場合や、いわゆる「ワーケーション」の場合など、労働者の都合に合わせて柔軟に選択することができる場合には、使用者許可基準を示した上で、「使用者許可する場所」においてテレワーク可能である旨を定めておくことが考えられる。なお、テレワークを行う場所の如何に関わらず、テレワークを行う労働

育休が残り1ヶ月となってしまった

この度無事子供保育園入園が決まった。

慣らし保育の都合上子供が通うのは来週月曜から、私の職場復帰は5月からにしてもらった。

産休に入ったのが去年の7月頃、約9ヶ月の休みがもう残り1ヶ月となった。

今私の心にあるのはただただ私は仕事ができるのか?という不安である

環境についてはとても恵まれているところが多い。

保育園に入りやす地域で(とはいえ1歳児は厳しいので0歳児入園にしたのだが)、第1希望の園に行けることとなった。

見学した際の雰囲気が良くて、第3希望まで系列園にしたが、第1希望のところが1番新しくて綺麗だったから。

子供自主性を大事にするという理念と、実際に子供主催演し物をやったという実績にも惹かれた。

外出しづらいご時勢故に、今まで私と夫以外の人と触れ合うことがほぼなかった子供が知らない人の中で寂しがらないか少し心配もあるが、図太いところがあるからまぁ大丈夫だろうと踏んでいる。

夫の職場は去年の3月からずっとリモートワークだ。

何度か出社が検討されたが、その度別フロアコロナ発生と消毒を繰り返していた。

そのせいか、今年に入ってオフィスの縮小が決まり、夫の部署原則リモートとなった。

家事育児基本的なところは全て出来、送り迎えや呼び出し対応についても引き受けてくれるという。

幸い部署には保育園に通う子供を持つ人も多く、急な早退や遅刻にも寛大な空気があるそうだ。

その一方、私の会社には不安がある。

少人数のベンチャー企業から産休育休もワーママも私が初めて。

から実際どのくらい子供のことで休まざるを得なくなるのか、誰も検討が付いていないはず。

社長は寛大なところもあるが、できる人故にできない人の気持ちや考えを分かっていないところがある。

社内カレンダーや連絡用LINEである部門担当者連続して辞めたのも知っている。

その部門取引先に癖が強い人が多く、特に1番の取引先はあの人を立てて一方でこの人を立てて…この人の言うこれはこういう意味だと察して…と正直しんどい

今はベテラン営業が付いているが、私が復帰したら、おそらく元の部門をやりつつそこのサポートをやるだろう。

この9ヶ月、家事育児で頭を埋め、それさえも忘れっぽくなっている、仕事ことなんか忘れてしまった私がきちんと仕事をやれるのだろうか。

未だにある夜間授乳寝不足で頭が回らない私がそんなしんどい部門もやれるのだろうか。

不安不安で仕方がない。

2021-03-31

anond:20210331222822

あったけど、学科が変わったことで加害者テリトリー外になるから危害を加えられるタイミングがなくなっていったのと

加害者学科が下で自分学科が上だったこともあったから、加害者側としても手を出しづらくなったんだと思っています

anond:20210330184230

町山たちのそれが上手か下手かはともかく、お笑いにおける『ボケ』は古い例なら「赤信号、みんなで渡れば怖くない!」みたいな正しくない事を言って、それが社会的に正しくないが故に面白いという芸なので、今やっている指摘はいちいちボケに「これは正しくない!」と言っているようで、「この指摘者の許容する読み方って狭いなぁ…」とは思っています

町山たち自身が、政治的な敵の『ボケ』に差別ポリコレ違反だ!と武器にしだしてから、納得しづらいのはわからなくはないけど。それはそれとしてね。

2021-03-30

陰部除毛して得た知見

除毛クリームを腹部からケツにかけて塗ってみた。

毛を溶かす系の薬剤なので、塗って15分くらいで擦ると、毛ごとごっそり落ちて

「え、これいいの?大丈夫?」ってなるくらい毛がなくなる。

ただ、表面近くの毛を溶かしただけなので数日でやはり毛は現れてくる。

数日もしくは週毎くらいに継続したケア必要なんだな。めんどくさい。

除毛した直後はすごくツルツルでテンションが上がる。

なんか優雅というか清楚というか、不必要に何度も感触を確かめしまう。

おならの出方が変わる。

これは大きな発見だったんだけど、今まではケツ毛があったことで

すかしっぺ→小おなら放屁

の段階をある程度コントロールできてた部分が制御不能になる。

管楽器リード部分を固いものに変えたら小さい音が出しづらいけど、いい音になるそんな感じ。

特にすかしっぺで溜めた空気をうまく漏れ出す部分の制御が難しく、「パンっ」という小さな破裂音になることが増えた

汗とか布ズレっぽい肌荒れが増えた。

それはそう。今まで守っていた毛がなくなったので装甲が無くなった部分がダメージを受けるのは仕方ない。これはきっと慣れが解決してくれると思ってる。ノーガード戦法で抵抗力を高めるのは感染症対応としても見たことがある。

みんな、ケツ系とか陰毛ケアってどのくらい気をつけてる?

頻度とかコストとかそう言うの話し合いたい

anond:20210329233727

「きょ」や「ぎょ」は欧米にない音らしくて発音しづらいと聞いた。

トーキョーがトキオなっちゃうのはこの理屈だとか。

首吊ったら走馬灯みたいなの見えた

うつ病持ち、ついに自殺未遂をしてしまった。

自宅で首を吊った。

その瞬間、パッと視界が光って、同時にものすごく痛くて、多分だけどロープを外した。

それからシャカシャカシャカシャカとした音が聞こえてきて、テレビCMみたいなのが連続して頭の中に流れた。

あんまり覚えてないけどしまじろうのCMがあったのは覚えてる。

それからしばらくして意識が戻って、喉(内側)がすごく痛くなってることに気づいた。

声が出しづらい。

あと首にめっちゃロープの跡ついてるしなんかちょっと出血もしてた。


今日会社休みます

ステルスゲーのボス

ステルスゲーは基本ステルスできればほぼ確実に相手を倒せるので、体力なりなんなりで強いボス表現しづらいんだろうけど

・強いモブ敵がたくさんいる

ステルスできればボス自体は強くない)

ボスは何回かステルスアタックする必要がある

ボスステルスアタックするたびになぜか避難する)

ボスを倒すためにいくつかのギミック作動させる必要があり、それぞれにステルス近づく必要がある

ぐらいしかたことがなくて、ステルスゲー好きなのにストーリー以外で盛り上がりがそこまでこない

面白いステルスゲーのボス戦あったら教えてほしお

2021-03-29

【Fantia】悪質かもだが楽に稼げるファンクラブ方法があるらしい

最初簡単に要約すると

`````````````````````

`````````````````````

読みづらいかもしれないけど、簡単にまとめたし、あとは長々書いていくことにする。


【経緯】

「たちの悪いファンクラブを見つけたんだけど、運営に問い合わせたら各自自由にしてるからオーナーに問い合わせてって返ってきた。どうも運営方針としては許容してるみたいなんだよね」

という話を見かけたので、詳細を聞いてみたところが始まり

そんで詳しく聞いたら「こりゃすげーや。考えたやつ天才じゃね?」って思ったので、せっかくだし、備忘録として残しておくことにした。

本音

正直、この方法を聞いて一番最初に思ったのは「これ許していいのか?」だったので、どこでもいいからバズって炎上してくれねえかなってのが本音

さすがに炎上したら対応するでしょ。

知らんけど。

【本題(やりかた)】

手順1(超簡単作業

イラストとかは何もいらない。

適当に「生存報告」とかタイトルを付けて、適当な内容で投稿しておく。

手順2

イラストとか何か用意できたら、まずは「生存報告」とか適当な内容で更新した投稿編集して、そっちに内容を全部置いておく。

それから更新のお知らせ」とかで新しく投稿して、中身にイラストの切り抜きとかそんなのを適当に置いて、さっき更新しておいた過去投稿リンクを貼る。

これだけ。

説明

上の手順で何が起きるのかを説明する。

それには仕様説明しないといけないので、まずは仕様から

Fantiaの仕様

 ※つまり過去投稿された記事を見ることはできない。

 ※バックナンバーを売るかどうかはオーナー次第(売ってなければ見られないはずだけど)

実際どうなるのか

ユーザー新規投稿を見たいと思ってプランに入会したとする。

だが、その投稿の主たる部分は過去投稿された記事にあるので、当月入会のユーザーは閲覧できない。

閲覧するには、バックナンバーを追加で購入しなければならない。

まり本来まともに更新を行わなかった月に対して金銭を支払わせることができてしまう。後から商品にできてしまうということ。

どうなの?って思うこと

 ※2月に頑張って用意したものを1月の投稿編集して載せれば、1月当時になにも用意していなくても、1月を商品にできるということ。

一番問題だと思うこと

本来売り物にならないはずの月を、あとから更新するだけで売り物にできてしまうこと。運営会社がそれを許容してることだよね。

だって、本当ならその月に何も書いていないのに、後で書いて更新するだけでいいわけだ。

ユーザーは毎月支払わなきゃいけないのにね。

どうなの、それ。

所感

まあ、運営会社って「とらのあな」だから。そう考えると、別にこれくらい普通だよなって思えてしまう。

なぜか?

そりゃ、同人誌かい著作権的にグレーなもので稼いでる時点でね。

企業倫理もクソも無いよね。それで「あります」とか言えるんだったら、だいたいなんでもありになるわ。

2021-03-26

anond:20210326195903

本来はねぇ。飛沫を飛ばさなければいいのかなと個人的にはそこまで厳しく見ていないけど、狭い店、換気がしづらそうな店、隣の客との距離が近い場合とかは気になるよね。

2021-03-24

例えば陰謀論

例えばカルト宗教

存在しないものを「有る」と言い張る人はキチガイに見えてしまう。

だが「無い」ことは証明しづらい。

特別根拠なく他者否定するような攻撃性はそれ自体狂気にも見える。

 

逆に 存在するものを「無い」と言い張るのも同様だが、いくらビジネス感が強い。

昨今で言えばコロナ関係

人間うそうそこまで狂うものではない。

明確にそこにある以上、何かしら意図があることを疑うのが普通だ。

その意図を達するために狂ってみせようという思考それ自体サイコ感はあるが。

 

愛だの恋だのの価値を主張する人、主観以外で価値を感じようもないのに人に押し付けてくる輩が多い。

しかし外部からはあえて否定しないし、同じものを持っている人間がお互いに「自分たち価値有るものを得ている」と確認し合うため

非常に自信過剰で厄介なキチガイ集団だ。

 

価値を感じること自体はいい、それを否定していない。

問題なのは監査されない環境自覚していないことだ、つまり数が多すぎる。

その「誰にでも手に入る」数の多さはアイデンティティ確立を困難にし、持たざるもの攻撃することで実感しようとする層が一定数生まれるのが非常に厄介だ。

 

例えば水泳選手

「50m25秒も切れないの?」

「うわ、絶対水泳やったほうがいいって。」

「21秒切るの人間幸せなのに、可哀相」

などと言い出したらどう感じるか。

少なくとも自分キチガイと思うだろう。

技術に対するリスペクトは有るし、応援する選手が良い記録を出すのを見るのも嬉しい。

だがそんなもの普遍的価値はあるわけもなく、それを自覚できなくなった盲目さはまさに狂気だ。

 

「そうは言っても多くが価値を認めているのだから、それは価値でいいのでは。」

よく聞く価値観だし、その通りだ。

間内評価あい価値を噛みしめるのは健全行為だと思う。

自分の信じたものを追求するのは立派だとすら言える。

だが日本円海外では使えないし、動物相手にも役に立たないだろう。

その事実を見ないふりして強引に勧めてくる輩、冒頭のキチガイ2種のハイブリッドとして本当に狂った存在として映る。

 

これはあくま干渉された際に感じることであり、幸せな家庭を築く人や特別技術に対するリスペクトは常に持っている。

恐らく向こうから見ると「明確に存在する価値が見えていないキチガイに教えてやってる」という感覚なのだろう。(もちろん前述のアイデンティティの件のケースも有るだろうが)

大きなお世話、という言葉では恐らく伝わらない。我々はお互いをもっと違う生き物として認識している。

そちらがマジョリティだ。マイノリティキリンか何かとでも考えて欲しい。

キリン味噌汁は食わないし金にも人間とのSEXにも興味はない。無理やり食わせれば暴れるだろう。

いや分からん、食うかも。知らん。ゴメン。

anond:20210324170634

そういう日本古来の大企業職場結婚はもう見合いみたいなものなのでは

職場内で自由恋愛とかではなくて、Youもそろそろ年頃なんだからあいつと結婚しちゃいなよ、という圧力結婚するんだと思う

そう考えると、お見合い結婚絶滅した現代社会で、自由恋愛弱者にとっては都合がいいのかもしれない

でも、社内離婚しづらいよなあ、多分、会社辞めるのとセットにされそう

同性と仲良くできない男

まれからイマイチ同性と上手く人間関係を築けない

身体性別は男

性自認も男

恋愛対象女性

恋人はいたことがない、童貞

服装髪型一般的20代男性の平均だと思う

趣味は軽めのスポーツと食べ歩き

友人はほぼ女性ばかり

男性相手だと話しづらいというか躊躇してしま

女性に避けられるようなことは今までなかったし、気軽に話しかけられる

理由は分からない

人間関係女性で固められているからとんでもないヤリチンのように思われているのがやだ

女に生まれたかったとは思わないけど、世界に対して疎外感がある

お昼ご飯を食べたあとで少し横になって自慰をしていたんだけど、お昼のうどんでつかった七味唐辛子が手についていたみたいでちんちんが凄く痛い

これはいかんと思い洗面所で水洗いしたらそれまでよりももっと酷い激痛が陰部を襲ってきた

やばい、おちんちん駄目になっちゃう」と思いながら慌ててネットで調べると唐辛子に水洗いは厳禁で油で洗うと良いと書いてある

すぐさまエクストラヴァージンオイルちんちんぶっかけて丁寧に洗った 少しづつ痛みはひいていった

なんか新鮮で気持ちよかったので、そのまま風呂場でオリーブオイルをローション代わりにしてオナニーした

今日の夕飯のパスタに使う予定だったのに!」と妻に怒られた

やれやれ自慰すら自由にさせてもらえないのか」そう思いながら私は近所のドラッグストアオリーブオイルを買いに出かけた

anond:20210324095454

ヒールストライク走法は人混みを歩く際には適さないよ

急な方向転換とかしづらい

かかとじゃなくてつまさきから着地するフォアフットで歩くのが基本

あと競走馬が首を上げ下げしながら走ってるかんじで首でリズムをとりながらピッチを刻むのがいいよ

2021-03-23

anond:20210323172124

相手側ははてブやってなければ反論しづらいというかほぼ気にもせんでしょ。

はてブコメントがバズって不特定多数に影響を与えることもないし、何と戦っているのかわからん

アウティング禁止

性指向暴露禁止条例を可決、三重 | ロイター

罰則はないとのこと。

だがどうにもモヤモヤしたものを感じてしまう。

条例目的を「性の多様性を認め合う社会の実現」

これが実現したら、そもそもカミングアウトアウティングも何ら問題なくなるからあくまで過渡期の施策ってことだよね。

でも

性的指向性自認第三者暴露する「アウティング」と、カミングアウト強制禁止する

これって第一から限定カミングアウトを受けた『第二者』のことを基本的に気に留めてないよね。どういう意図自分カミングアウトを受けたのか、自分一人の心にしまい込むしかない。

結果として限定的なカミングアウトしづらくなり、性的少数者は自らの指向を隠しがちになる。世間性的少数者存在ますます認知出来なくなるし、偏見という溝も埋まらないままの悪循環

どうするのがいいんだろうな。乱暴意見かも知れないが、性的少数者にはバンバンカミングアウトしてもらって、存在を半ば強引にに社会根付かせるくらいしか思い浮かばない。

自らの性的指向を『隠す』のと社会に『受け入れられる』のって食い合わせがすごく悪い…、というか基本的真逆なこととしか思えない。

こういう問題マイノリティマジョリティ側に来るか(基本的性的指向は開けっ広げなものとして扱う)、マジョリティマイノリティ側に行くか(基本的性的指向は秘匿的なものとして扱う)、だと思うんだけど、社会としてはどちらを目指すんだろうか。

anond:20210323130604

家族は仕方ないんだ

だけどそれ以外ではLINEなんて使う理由がない

友人同士だって普通に使うでしょ

特にゲーム仲間だったらなおさらだ

というか、何をそんなにLINEを使わないことを敵視するのか

LINEは端末移動が面倒だし他のチャットツールより操作しづらい

一般人が使っているだけのツールなので選択肢を持てる環境なら喜んで他を使うよ

ようはLINEしか使えないような環境か、そうでないかってだけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん