「しづ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しづとは

2021-03-23

金持ち貧乏モテ非モテ

金持ち貧乏環境や状況が違うから、自ずと考え方や戦略全然違ってくるように

モテ非モテ環境や状況が違うから、自ずと考え方や戦略全然違ってくる

 

から金持ち貧乏お金の話が合わないし

モテ非モテ恋愛の話が合わない

 

それぞれ正しいことを言っているが、それぞれ相手にとっては全然正しくないことを言うので会話として成立しない

自分で考えたほうが良いってことになる

相手立場に立ったところで、その立場になった経験値が少ないわけだからろくなアドバイスができない

せいぜい「へー」と言うだけだ

 

そういった環境、状況の差による断絶というのは、下手をすると宗教の壁や人種の壁くらいに大きな断絶だったりする

そういう断絶を薄々感じてしまって、結局人間は「類友」で集まるようになる

 

あと、何で自分趣味仕事の話が好きなのか考えたが、このテーマだと断絶が発生しづいからだ

日本人政治の話を避けるというけど、そもそも断絶が苦手なのかもな

ん?考えてみたら同族嫌悪ってそういう意味だと詰みだな、ぼっちになるしかない

2021-03-22

女性年収気にするのは仕方ない

結婚したら出産が待ってるので、今の社会女性年収気にするのは仕方ない。子供がいる女性が、子供がいない時と同じように働ける社会になれば低年収男性も救われそう。

この自分欲望お為ごかし上塗りしたようなドス黒いブコメやばすぎんか?

特に前半のふざけた理論が成り立つなら何でもありだろこんなん。

年収に男女格差があるって話も「男は結婚が待っているので年収を気にするのは仕方ない」で終わり

女は出世しづらいって話も「男は結婚が待っているので社会的地位を気にするのは仕方ない」で終わり


応用は無限大

デブスが結婚できないのも「男は見た目が気持ち悪いと性欲がわかないか交際相手容姿を気にするのは仕方ない」

子供キモい子を仲間はずれにするのも「子供不快感に耐えられないか子供キモい子を仲間はずれにするのは仕方ない」

などなど

anond:20210322171111

自分知的肉体労働と呼んでるけど、あるにはある気はするけど

なんか自動化しづらい集計業務とか特に自動化する前段階は知的肉体労働必要になるときがあるよね

とりあえず手作業最後までやって締切に間に合わせて、それが今後も何回もあるなら自動化する

というか、自動化すると知的肉体労働はすぐなくなっちゃうんだよな

考えようによってはタクシー運転手知的な面があると思うんだけど、客対応とか肉体労働とかクルマとか自分には無理だよなあ

どこで仮眠するとか、いつどこのラブホ前に待機するとか、頭は使う仕事だと思うんだけど

地図GISが好きとの相性も良さそうだし

早稲田大学庵野氏のインタビューゲームの開発費高騰に関する指摘があったけど、

2000年時点で見抜いていたのは流石というか、

ただ、庵野氏はコンピュータ業界知識に疎いというか、そりゃ門外漢なんだから当たり前だろ、というのも見え隠れして、

御大宮崎駿ほどではないにしても、意外とコンピュータ否定的なんだなあ、と思ったり…

物語に登場するガジェットとしては重宝されてるんだろうけど

2000年からPS2とか書かれてるけど、まだまだ技術的には先があるというか、寧ろまだまだフロンティアだった時代だと思う

庵野氏はPS2の性能が高すぎて最大限に活かせるゲームが登場しない云々みたいに思われてたみたいだけど、

自分的にそういう実感があるのはここ最近という感じで、

あと、こういうことを感じるのは老害判定にも含まれると思うんだけど、

いずれにせよ、PS2ゲーム開発がしづらかったのはソニーがまともな開発環境提供しなかったからだと思ってる

PS2の性能がスゴいみたいな宣伝は実際はかなりハッタリだったと思う

デモ溶鉱炉火花みたいなのとか、アヒルちゃんが一杯の風呂物理シミュによる衝突判定とフレネル反射を実演してたと思うけど、

実際はああいもの比較的楽にできるような環境ではなく、あのデモだけでいっぱいいっぱいだったとさえ思う

後の久夛良木氏のCellにも繋がる話だけど、

なんかあの時期のソニーはPS1が成功たからなのか、独自ハード開発に一辺倒だったように思う

で、独自ハードは開発するけど、ゲーム開発者とか使う側のツールは疎かになっていった

時期的にもIntelのような世界一より技術的に先行しようという狙いが強すぎて、それはそれで成果や功績になっただろうけど、

久夛良木氏が描いたCellで変わるライフスタイルみたいな図は今見ても噴飯もので、

優れたCPUGPU人間生活を豊かにする、みたいに言われても、は?という感しかないんだけど、

今になっても思うけど、あれは後付けの理由であって、

本音ソニーCPU開発で世界トップに先んじて成果を出したかっただけなんだろうと思ったり

ゲーム技術的にはこれからリアルタイムレイトレーシングとかなんだろうけど、

自分も完全に門外漢になってしまったのでよく知らんのだけど、

まあ、ゲームの開発費が高騰してる割に回収はショボくて、大規模ゲーム開発って高リスクしかないというのはそのとおり

コナミ小島組をリストラするのもさもありなんで、基本負け戦というのがつらすぎる

庵野氏が日本映画もとっくに駄目というのも正しくて、まあ、何をもって駄目と定義するかによるわけだけど、

ハリウッドとまともに勝負しようというのは駄目で、少ない予算国内の客だけを相手にしてペイするのが理想なぐらいになってる

日本映画アメリカでショックを与えるほどだった時期もあったとは思う

確認しないで書くけど、モノクロの初代ゴジラアメリカでもセンセーショナルだったと思う

アメリカでは当時は巨大な恐竜とかレイ・ハリーハウゼンストップモーションモデルアニメ常識だったわけだけど、

日本ゴジラ着ぐるみであるためスムーズに動き、着ぐるみであるものの背景となるミニチュア特撮技術リアルさを補強した

ゴジラが吐く放射能火炎で水飴で作られた送電線が発光して溶けるなど、今見ても面白い

日本アメリカのように金はなかったが、貧乏人が逆転の発想と創意工夫で勝ってしまった感がある

もちろん、日本特撮で優位になったのは長続きはせず、段々と特撮自体が幼稚というか注目されなくなっていき、

それがスター・ウォーズのようなモーションコントロールカメラとか、

ジュラシック・パークのようなCG技術で圧倒的にアメリカに追い抜かれて、今に至るといった感じがある

思いつくままにだらだら書いたが、あのインタビュー庵野氏がちゃんと逆算しているのは流石だなあと思った

人を動かす立場になると完全に目線は変わるのだなあと

そういえば、「負債」というもの経営者肯定的に、技術者は否定的に考えがちという話もどこかで読んだけどそのとおりで、

簿記にあるように「負債」があるのは寧ろ経営として健全というか、そもそも借金ゼロが成立する業態ITぐらいで、

外食借金ゼロとしても親や親族借金してるかもしれない、

そもそも銀行から金が借りられるというのは、それだけ信用されている、

これまで経営が安定している、成長しているというのを示せる会社からこそ借金ができるわけで、

町工場とかで借金ゼロ経営なんてありえない、旋盤フライス盤を現金で一括で買うのは馬鹿げてると思うし、農業トラクターとかもそう

庵野氏が自分と同じ技量がある人は下に当然いる前提で考えてるし、

その下の人たちも庵野氏と同じように演出とか監督寄りのコースを考えないと、一生現役で原画コースかになるわけだけど、

御大宮崎駿監督というか、演出絵コンテレイアウト原画動画、全部現役でこなしてる化け物なので、

彼のような人生モデルを参考にしたら若くして過労死死ぬわけで、

やっぱり庵野氏は生き方うまい、貞本氏は生き方が下手というのは言い得て妙なのかもしれない

でも、インタビューに答えてた時期の心境にもよるのだろうけど、

もう駄目だよね、と言いつつもCGエヴァをリビルドすることに戻ってきたわけで、

まあ、誰だって神様ではないので、先のことは分からない、正しい予言ができるわけではないわけだけど、

何が言いたかったのか分からなくなってきたけど、

まあ、否定的な予想というのは、現在ある手駒だけを見て考えてるからであって、

未来に予想外の手駒が出現する可能性もあるわけで、

そこに僅かな希望を抱きながら生きていくというのもありなのだよなあと思ったり

まり、生きてりゃそのうち良いことあるよ、と意味としては変わらんというか同じなんだけど、

しかしたら庵野氏の予想を外れて、日本映画なり、大作ゲームの開発費高騰なりだって

近い未来か、遠い未来か、ビジネスというゲームルールを変える何かが現れるかもしれないわけで、

まあ、低い確率だろうけど、

もう駄目だからと思いつつも、だらだら続けていく意味もあるんじゃないかなあと思ったり

高知能者向けの定型業務仕事ってないのかな

定型業務仕事は日々責任時間に追われて正解のない問題に取り組み続けなきゃいけないのがしんどい

かといって定型業務仕事は中~低知能者の労働者マジョリティコミュニケーションしんどい

(べつにバカにしているわけでなく、むしろこちらがマイノリティ障害者っていう自覚はある。IQに差があると会話が成立しづらいって話よくあるよね)

高知能者向けの定型業務があれば迷惑をかけずに済んで三方良しと思うんだけど

いか

---

追記

なるほど、リファクタリングマンデプロイマンは良い線行ってるかも

まあそういうのって社内の手が空いてる誰かが自然となるやつであって、改めて新規人材募集するようなモンでもなさそうだけど

anond:20210321175231

科学にできないからだと思うよ。

科学にするには、原則的に振れがない状態で一発確実な結果が出るか、振れがあっても条件を揃えて統計処理して、めったに起きないことが起きたから正しいと有意である必要がある。

人の心って、ケースバイケースだから、どちらも取れないからが科学しづらい。承認欲求からベースに考え直したら案外わかることも多いだろうと思うけどね。

2021-03-20

友人の応援が苦しい話

地元のとても良い友達の話を聞いてくれ

当方間口狭めの好きな人分かれるタイプ、インタ〜ネット大好き作家

見つけてくれた人だけに刺されば良いと思ってやっている。

自分趣味が違うであろう友人が、オフ友などと交流する為の一般人アカウント

「友人がこんなことやってます!みて!」って

自分のことを応援したくて』SNSで紹介をしてくれる。

ここが苦しいのだけど、

友達のやってることすごい」で紹介されても、なんか違うのね

リーチ先がまず間違ってるし、その売り出し方もダサい

アイテム買ったこと無いくせに、本当に価値を分かって宣伝してんのか?

貴方宣伝したとして、その先に繋がるかな?とは伝えた事がある

わかんないよ、好きな人いるかもじゃん!って返ってきた。その通りではある

でも大体、無理矢理不特定多数に発信され、誰の心にも刺さらないまま、こちらは恥を書いて終わるのだ

この場合宣伝主も同じ目に遭っているハズなんだけど、ダメージ受けないのか?モチベーションが違うのか?

そしてインターネット彷徨アカウントらが

あやつこんな宣伝させてんのか、とか、友人の宣伝センス無さ=自分センス無さを偶然見るわけだ

自分も走りたての若い頃は誰彼構わずこんな活動してますって言ってた。

この会話は相手を間違えると最悪で、困らせてしまう。

紹介した時点で「なんか感想を言え」みたいな感じにさせてしま空気にしてしまう。

ほんとに興味ない人って「へえ〜」で終わる。地獄

続いてグループに初対面の人間がいる時、唐突にくる「こいつの活動を聞いてくれ」のフリ。

強制活動内容紹介タイム。そんなつもりではなかったのに急にスイッチを押される。

自分は今、元気よく発動内容を紹介しなくてはならない。コレは断れば空気が凍る。

それから「なんか感想を言え」タイムが始まる。どっちに転んでも地獄

から話すのは別の人の話

学生時代働いてたバイト先、ビルの清掃で駆け出しの芸人が働いてたらしい。

バイト仲間にその人のファンがいて、声をかけたんだって応援してます!って

それが芸人は凄い嫌だったらしく、どこからどういう経緯で話が伝わったかはわからないけど

翌日週報に「清掃員に芸人がいるけどプライベートもあるし、嫌がってるからしかけないでね」

みたいな内容を店長が書き記すまでのちょっとした事件になってた。自分はここで一連の事件を知った。

週報に書くことで自分みたいな1ミリも知らなかった人が知るきっかけになったのでさらに大ごとにしてやるなよ、とは思った。

何で嫌だったかは書いてなかった。地獄連鎖の話。

当時は「応援されるの何で嫌なの?嬉しいじゃん!」って思ってたけど

しづ気持ちわかるようになってきた、コレとはちょっと違うかもしれないけど

「この人好き」をそれっぽい人間に紹介されるのが一番嬉しい

「誰々が好きそう」「わかる!」とかのSNSの会話見てる時が幸せ

結局のところインターネットで偶然的に見つけてくれた知らない人の声が良い

販売会で真っ先に当ブースまで来てくれるお方達の滲み出る「ファンです」感は涙出そうになる

趣味の合う、作風をわかってくれる友人の応援はとても励みになる

100%善意なのが、やめてとも言えず、ありがとうしか言えない。

趣味の合う人間見つけるのって大変だねってただそれだけの話なのかもしれないな。

ただのセンスない友人の文句みたいになってて草、友達やめれば?ってなるとちょっと話が変わってくる

ついでに言うけど一般の友人が「〇〇なう」でタグ付けするのほんとこれはマジでやめた方がいい

現在位置情報がバレるし当方仕事してないのがバレるからやめてくれ。

何かしらの活動をしているならまだしも君は自分タグ付けしてもひとつも有名にならないぞ

2021-03-19

clubhouse

これはYoutubeとかTiktokのようなコンテンツとしてはもう面白くないけど、Zoom飲み会に近いコミュニケーションツールとしては面白い。

いまは週に1回、映画とかドラマ好きな人で集まって感想を言い合っている。

部室みたい。

ポイントは気軽に入室退出できる。

誘えるし、断っても断られても何も思わない。

あとzoomとかlineビデオ必須な感じがあるが、

音声だけなのでそこも気にしなくていい。

すごく気楽。

気になるのはGlobalに公開してしまっている事なんだけど、

実は知り合いのルームほど入りづらいものは無く、

それが人を寄せ付けない心理的セキュリティバリケードみたいなものになっている

周りのみんなが始めているから、僕も始めたいという動機をうまく利用して人気を得たコンテンツなんだけど、

実際自分がやる側になってみると、知り合いがいるという理由参加しづらくなっている。なんか変なコンテンツ

受け身コンテンツを楽しむという立ち位置でいる自分と、

実際には発信する立場になってしまうことに、利用者意図コミュニティを作った側の意図のズレが生まれている感じはする。

本当は僕らが一方的に聞く立場になっていれば良い。スピーカー参加ボタンを押さなければ何も怖くないはずなのに、なんか怖い。

とりあえず、みんなでおしゃべりする場として未だに結構好き。

テーマがあって、それについておしゃべりできる友人がいるからこそな感じがある。

これはやっぱり、受動的に暇をつぶすコンテンツではなくコミュニケーションツールであるという事を表している。

2021-03-18

anond:20210317164946

12歳でウマ専用の学校に入るってことは、それまでは普通小学校普通人間と一緒に通うのかな

クラス対抗リレーで偏りが出ないようにクラスのウマの数を教師が調整したり、チームに1人までとか縛りを設けたりもするだろう

ドッジボールで「あいつがいるとつまんねーからあいつ抜きでやろうぜ」って言う子供差別をしないよう指導する必要があるだろうし、

キックベースランニングホームランをしないようウマ本人にそれとなく伝えたりもするよね

古代からこういう状況ってことだからノウハウは構築されてるんだろうけど・・・なんとも想像しづいね

2021-03-17

POLA特設サイトで使われているスクロール周りの演出への個人的意見

https://togetter.com/li/1683384

 

上記まとめ内ではスクロール芸と言っているが、自分もこういう技術正式名称は知らない。

Webページスクロールしていくと、それに連動してアニメーションが動いていくようなやつだ。

 

好意的意見、というか称賛する声が多いようだが、

個人意見としてはこの手の演出は苦手だ。世の中から無くなってほしいとすら思っている。

その理由はいくつかあるのだが、

・重い

・読みにくい

自由スクロールできない

という3点にまとめられると思う。

 

重い

件のPOLAのページは演出のわりには軽いほうだと思うが、

数年前に作られたような似たページだと、まあ重い。

それこそ、自分が以前勤めていた会社HPスクロールアニメーションが連動していたが、

まりに重くてページが開くのに10秒か20秒も待たないといけないという有様だった。

スペックの高いPCスマホを使えばいい?それはそうかもしれない

しかし、現実として常に最新のデバイスに切り替え続けるという人は、いわゆるオタクの領域だ。

一般的には同じPC、同じスマホを2年から5年くらいは使うだろう。

当然スペックはどんどん型落ちになっていくわけだが、それが大多数。

なのに最新スペック要求されるような派手な演出をするのは得策ではないと思う。

 

読みにくい

背景がうねうねしていたり、スクロールするに従って新しい文章が横から出てきたり。

アニメーションのほうにばかり目が行って、読みにくいったらありゃしない。

この手のページで伝えたいことって、大半は文字情報になっている。

なのに、その文字情報を追いづらいページ構成になっているのはなぜなんだ。

 

自由スクロールできない

個人的に一番の問題はこれだと感じている。

PCにせよスマホにせよ、使い方は人それぞれだ。

から俺にとっては一番の問題だというだけで、他の人にとってはそうでないかもしれない。

 

これのなにが問題か。

前述の読みにくいにも関連することなのだが、

読んでいる最中文章を、画面上の自分の好きな位置に置くことができない。

俺の場合、読んでいる部分は画面の中心付近に置きたい。

PCでもスマホでも、縦書きでも横書きでもだ。

特にPC場合は、画面の中心かつブラウザの中心でもあってほしい。

しかし、この手のページだとそれができない。

文章区切りごとに次ページへ行くかのようなスクロール強制される。

画面の端の方に書かれた文字を読まなければいけないのはなかなかのストレスだ。

また、この画面中心付近で読みたいという習性があるからか、

自然と1、2行ごとに少しずつスクロールするという癖がついている。

なのに、このページではそれを許してくれない。

「この画面ではここからここまで読んでね」

「それを読み終わったら次はここからここまでね」

と、表示する範囲を完全に指定される。

しかも厄介なことに、慣性を効かせるのがかっこいいと思っているのか、

少しだけスクロールすると元に戻されるような動きをする。

引っかかるとでも言えばわかりやすいか

まったく自分のペースで読むことができず、正直イライラする。

 

結論

この手のページ、演出は無くなってほしいという個人的願望をここに書き捨てておく。

この悩みは結構大きくて、たとえば自分趣味転職活動のために情報収集のために

企業HPを見るときに余計なストレスを感じることになる。情報へのアクセスしづらい。

各社には、阿部寛HPとまではいかないが、シンプルで軽いページを作ってほしい。

ガラケーは凄い

  • 充電一回で数日使える
  • ボタンが押しやす
  • 二つ折りなので誤動作しづらい
  • 多少雑に扱っても壊れない


周りがガラケーの時にスマホデビューして10年以上経つけど、令和になってからガラケーの良さを再確認できてよかった

2021-03-15

anond:20210315193717

なんていうか、付帯情報の雑な取り付け方と、俯瞰的に見たときにそれらのほうが重大な問題なあたりに

なろう叩きが本来目的だが、補強のために反論しづらい付帯情報を付け加えたはいもの馬鹿なのでやり過ぎたというふうに見える

Udemy 我妻



みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能機械学習2020年新版

BERTによる自然言語処理を学ぼう! -Attention、TransformerからBERTへとつながるNLP技術-

AIのための数学講座:少しづつ丁寧に学ぶ人工知能向けの線形代数/確率統計/微分


人工知能AI)を搭載したTwitterボットを作ろう【Seq2Seq+Attention+Colab】

Flutter+Firebase+MLKit】人工知能AI)を搭載したiOSAndroidアプリを作ろう

2021-03-14

anond:20210314024941

増田匿名で長文を書ける唯一無二のプラットフォームだと思うんだけど…

まぁそこはいいや。

私は胸を不自然に強調された女性の絵って嫌いで、でも感覚的なものから説明しづらくて、だから容易に規制しろとか言いづらい。

でも、そこら辺知識としてまとまってるなら私も知りたい感ある。

多分、他人の性欲をアンコントローラブルに目にするのがつらいって話なんだろうけど、じゃぁなんで他人の性欲を目にするのが辛いの?って訊かれるともう感覚ですとしか言えない。

2021-03-12

anond:20210312231623

うーん、あの増田の何がどうキモいかというと…言語化しづらいな。有り体に言えば慇懃無礼、クソみたいな裏の意図があって言ってそうなところ、裏の意図が無いのだとしたら白痴さ、かなあ。

立憲民主党サイト政策方針が見つからないのを何とかしろ枝野幸男

ちょっと政治について考えてみるか! 世の中カネが八割やから景気を良くしてくれそうなとこがええな! よくしらんが緊縮財政ってのが悪いとネットで読んだわ! 基本方針財政緩和の党を探すで!(38歳ニート男性の目覚め)

という感じでとりあえず野党で有名な立憲民主党サイトに行ったら、財政政策が見つからねえの。というかそもそも党の基本政策方針をまとめたページが見つからねえの。

https://cdp-japan.jp/



まずトップにいったら出てくるのが、震災から10年ってのと、ゼロコロナってのと、ジェンダー平等ってのと、寄付頼むってこと。

これは今ホットな取り組みを見せるサイトデザインってことだわな。

バンドサイトで言ったら今やってるライブツアーと、最新アルバムトップにあるようなもんね。

俺が知りたいのはバンドコンセプトすなわち党の基本方針なわけで、たぶんプロフィールとかメンバー紹介みたいな、今更すぎて気にする人は少ないけど建前だからちょっと掘れば出てくるあたりに置いてあるだろう、と思って探した。



そしたらどこにも見つからねえのよ、立憲民主党の基本政策方針が。

メニュー開いたら「政策」ってのがあるから絶対ここだろって思ったんだけど、今日この会議でこれを言いました、昨日この法案を出しました、会見しましたみたいな細々した出来事報告記事が並んで出てくるだけ。

マイナスからプラスに転換する支援を」東日本大震災10年にあたって泉政調会長会見

・【政調審議会】「引き続き被災者被災地に寄り添った支援を続けていく」泉政調会長

・「経済財政予測PDCAサイクルを構築する」経済財政等将来推計委員会設置2法案衆院に提出

う~ん、ここじゃないみたいだ。



じゃあ「立憲民主党について」か?

綱領→惜しいが、スローガン的な内容なので違った

規約組織名称とかのガチ規約だったので違った

じゃあ絶対違うだろうけど「ニュース」か?

案の定違うわ、これもさっきの「政策」みてーに個々の出来事が載ってるだけだわ。

てか「ニュースメニューと「政策メニューで何が違うんだよって感じ、全部ニュースでいいじゃん。

……ん?

んんんん?

政策」の一番最初に来てる記事が、「東日本大震災10年にあたって泉政調会長会見」。

ニュース」の一番最初に来てる記事が、「東日本大震災10年にあたって泉政調会長会見」。

並んでるものがほぼ同じだこれー!(ガビーン!)



要するに、立憲民主党公式サイトは、ブログみたいな仕組みになってるのよ。

あったこと一個一個を記事にして、その記事に「ニュース」「政調活動」「スケジュール」「枝野幸男」「泉健太」とかタグがついている。

ほんで「ニュース」のメニューは「ニュースタグのついた記事を並べるだけ、「政策タグは「政調活動」や「提出法案」のタグのついた記事を並べるだけ。

どっちもついてればどっちにも出てくる(というか「ニュースタグのついてない記事はないかも)

ジェンダーの話に興味がある人は「ジェンダー平等推進本部タグを、枝野オタク枝野幸男タグを見れば関係する記事が出てくる。

タグ一覧もタグ入力検索窓もないのでそういう使い方もしづらいが。



あかんでしょ。

なんか……ないんすか?

立憲民主党全体としての、方向性をまとめたページがさ。

つーか何年か前にはてブホッテントリになってた気がするんだけど?

俺の閲覧力が低くて見つけられないだけ? だとしても無敵の有権者様としてはサイトデザインが分かりづらいのが悪いだろって言わせてもらうけど。

他の党のサイト見てみるか。



自民党トップページのヘッダーに重点政策ってボタンがあってワンクリックでいけましたわ。https://www.jimin.jp/

れい新選組もヘッダーに政策ってあってワンクリックですわ。https://reiwa-shinsengumi.com/

日本維新の会もヘッダーからワンクリックですわ。 https://o-ishin.jp/

公明党もヘッダーからワンクリック。 https://www.komei.or.jp/

共産党はわかりづらい。トップのヘッダーに「政策」があって「政策トピックス」を選んだら細かいニュースが並ぶ。「テーマ政策」も細かい事例が並ぶ。今選挙じゃねえしなあと思いながら「国政選挙政策」を選んだら、19年とか17年の選挙に向けての政策まとめが出てきて、ようやくこれだわって感じ。でも最新が19年なら今の考えはどうなんだよ。キホンのキホンっつう入門用コンテンツが目を引くのに、創立時期だの代々木にあるだのマルクスだの反戦平和だの代表選挙だの歴史の話ばっかしてどうするんだ。 https://www.jcp.or.jp/

社民党は相当ヤバい。ヘッダーが「ホーム」「ニュース」「談話」だがニュース談話最近個別事例だけ出てくる。でも長いトップページの一番下にアーカイブってのがあって、その「政策」……はこれまたニュースが並んでてダメだったが、「理念」が基本政策方針みてーなもんだった。けどこれ06年採択って、流石にもう食えないだろ。つーかそもそもアーカイブというジャンル内にあるしなんかサイトデザイン臭いし、昔のサイトでの理念を残してるだけか? 共産同様、2021年の今は何考えてんだよ。 http://www5.sdp.or.jp/



でもここで旧帝大卒の賢い俺は気づいたね、立憲民主党がしばらく前に分裂だか融合だかしてたってこと。

立憲のサイトに戻ってトップページをガーッと下がって一番下、ここにも社民党同様にありましたよ。

サイトアーカイブ国民民主党」「サイトアーカイブ立憲民主党」ってのがちっちぇえ文字で。

https://archive2017.cdp-japan.jp/

https://www.dpfp.or.jp/

そしたらあるじゃん、旧立憲も旧国民サイダーやヘッダーからすぐに飛べる、わかりやす政策方針のまとめが。

どうしてこれをなくしてるんすか?

ポタラで合体したらかめはめ波ビッグバンアタックも使えなくなるとかある?

なんとかしてくれ枝野幸男

あと社民共産公式サイトに今の政策方針がないのなんとかした方がいいよ。社民なんかはヘッダーの「声明談話リンクは生きてるけど、ページ下部の「声明談話リンクは404になってるし。

2021-03-11

医者いくら稼いでるのか調べてもわからなかった

平均年収勤務医で1200万超えで

平均42歳

残業代は込み

2024年から残業しづらくなる

副業バイトすると時給1万円

バイトだけではフルタイム回らない

開業医は3000万くらいだけど、これは売上だし初期投資もあるし失敗する場合もある

 

ここまで調べた

副業デカからわかんねーな

2021-03-10

「ガキだなあ」「幼稚」って論破されました宣言

俺だったら恥ずかしくてそんなこと言えねえよ

根拠も何もなしで「幼稚」とだけ言うのって、完全なる敗北宣言じゃん

「うう…ボク何も言い返せませ〜ん!でも悔しいから、反論しづらい形で罵倒して嫌な気分にさせたる!くらえ〜!」っていう心の動きがメチャクチャ読めちゃうんだよな

あれ本当にダサいからやめた方がいいと思う

見るたびに笑ってしま

文系理系と男女差について

小学5年生の息子に「お父さんは国語算数どっちが好き?」と質問されたので

「得意というわけじゃないけど算数が好きだよ」と答えた。息子も算数が好きらしい。

そしてその後で「クラスほとんどの男子算数が好きで、女子国語が好きなんだよ。なんでだろう?」と言っていた。

小学生なので当然ジェンダーギャップ文系理系という言葉も知らないしそれにまつわる議論も知らない。

それでも現実的には男女で文系理系が分かれているようだし子供も実感があるらしい。

教育環境の影響もチラッとよぎったけど都心部公立小学校に通っており、おそらくクラスの半数以上が中学受験をする。(うちはしないけどね)

そのため親から刷り込みはないと思われる。

なんでこうなるんだろう?性別文系理系が決まるとは思わないけど小学5年生でも実感するほどの差が出てる。

よく言われてるような教育環境女性勉強継続しづらい、社会的な要因で女性理系に進みにくいとか、そういう難しい問題じゃなくて

単純に教え方の問題で幼少期に男女で「授業が面白い」と感じるポイントが違うだけなんじゃないだろうか?

2021-03-09

サービスの解約がしやすいのはいいこと

ブレイキング・バッドシーズン2の4話視聴完了。一番退屈な話がまるごと一話だった。ここでシリーズの視聴も終了する。

Netflixも解約。プランの解約が簡単なのはさすが。

解約しづらいサービスは2度と再開してやるかという気分になるけど、残念ながら日本サービスほとんどがそうなっている。

ゆる募:ちゃんとした偏光サングラス

アマゾンとか見てもサクラっぽいレビューばっかり。低評価見ると効果なしみたいな書き込み

高いものになるとレビューすらない。

よく見ると安いやつも1万以上のものが値引きされて3000円くらいになってるものとかあって高いものにすら手を出しづらい。

最近免許取得して車を運転し始めたんだけど、この前夜雨の中走ってたら道路からの光の反射がきつくて偏光サングラスあったほうがいいのかなって調べたらもうわからない。

なので諸先輩方に使用しているオススメ偏光サングラスを教えていただきたく候。

2021-03-08

無視していい人たち

職場の同僚たちが、宅配業者とか新聞配達員とか自分とは関係ない(と思ってる)出入りの部品業者とかを無視する。

まぁみんな俺より2mぐらい奥まったところにいるから、若干あいさつしづらいという面はあるのかもしれない。

でもなんかああいう人たちは無視しても別にいいって感覚が深いところにあるんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん