「名門校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名門校とは

2020-08-09

anond:20200809092913

はい‐しゅつ【輩出】 の解説

[名](スル)すぐれた人物が続いて世に出ること。また、人材を多く送り出すこと。「逸材が輩出した時代」「各界に人材を輩出している名門校

「幾多の女流を―して近代的特色のある写生句をうむに到った」〈杉田久女・大正女流俳句近代的特色〉

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%BC%A9%E5%87%BA/

ジャンプなんか読んでいる暇があったら国語勉強しろ

2020-07-14

アプリのイベスト公式解釈がずれた話

ここを女オタクお気持ち表明ツールにしてしまって大変に申し訳ないですが、他に発散できる場所がなかったので、スルーしていただけるとありがたいです。


以下はゴスマリ公式解釈がずれた女の愚痴です。お気持ち表明です。

ゴスマリを楽しくプレイした人は見ないで、ぜひその感性大事にしてください。

物語の受け止め方は十人十色です。


公式解釈がずれるとかいう滑稽な話


まじで滑稽だなって思う。公式から出されたもの解釈違いとかウケるよね。

でも本当にそうなっちゃった。自分でもアホだなって思ってる。

ライターさんがいつもと違う可能性があるっぽいから、そのせいだって思いたい。


今回こんな気持ち悪いお気持ち表明を書いてる理由は、ついったでめっちゃ馬鹿にされてウザかったから。

ストレス発散がこれです。


あとバカにしてきた奴に言わせてほしい。

たかがイベスト課金してきたこアプリを辞めるかよ!!!黙ってろこの無課金勢が!!!

あと推しもいるし、今回のイベスト推しあんまり関係なかったし続けるつもりです。



から本題に入るけど、私はストーリーの全てに引っかかったというよりも、21話の「キスコール」だけが駄目だった。

他にもモヤモヤしたけど別にスルー出来た。ただ「キスコール」、お前はダメだ。


なにを以てズレたと思ったのか


プレイしている人は分かると思うし、特にかに伝えたいわけではないので詳細は省くけど、基本はギャグ調のストーリー普通に楽しめた。基本は。


全体的に一人のキャラが若干sageられている印象はあったものの、正直あの彼の言動だったらこうなっても仕方ないかな~とは思う。

とは言え「ああい宣伝をしたのにこのシナリオ」という点は、彼を推している人が不満を抱いても不思議ではない。


こんな感じで上記の点は引っかかっていたものの私はスルー出来たのだが、それでも21話だけは許せなかった。


キスをしたら死ぬという場面で「キスしろコール

それも一人に対して複数

直接的な動機は口しか動かせなくて暇だから


なんてこった……


いじめしか見えなくて単純に不愉快だった。あとノリが小中学生いじめっ子のノリで、よもや名門校の生徒のノリとは思えない。

あと普通にセクハラだよ……セクハラギャグとして書かないでほしいよ……

もちろん助けに来てもらった側の彼が助けに来てくれた人たちを散々ぼろくそ言ってたので、苛立ってしまたことが間接的な原因になってるっていうのは分かるんだけど…


それでもキスしたら死ぬ場面で「キスしろ」って言ったら、それ「死ね」って言ってんのと同義じゃん。

誰かが言ってたけど屋上飛び降りようとしてるいじめられっ子を、いじめっ子が囲んで「死ーねっ」って言ってんのと同じ。

しかも彼を助けて姫を成仏させないと500年動けないままだろうし、助けに来てくれるかもわからない状況だっていうのに「暇だからキスコール」?

もちろん読者は第三陣が助けに行ってることを知っているし、イベストキャラ死ぬわけないっていうメタ的な視点も持ち合わせているから、悠長なことを言っている彼らにそこまで違和感は感じないかもしれない。

でもキャラクターたちはそこの時空軸で生きていて第三陣がどうとか知る由もない。なんでそんな楽観的なの?


彼らはヴィランなので、自分だったら他者を助けにわざわざ行かないだろうから自分が頑張んないと500年動けないかもしれないって感じると思ってた。

からこそ人が死ぬかもしれないのに学園長が脅すまで助けに行かないし、女王法律がうんたらかんたらだから、みたいな理由がないと本気を出さない。

自分ピンチに誰かが助けに来てくれるという他者に対する信頼」なんてそんなものは、一部を除いて持ち合わせていないだろうキャラクターたちだと思わせる描写はちょこちょこあった。

から自分が500年動けないかもしれないってなったら自分でどうにかしなきゃって躍起になるキャラクターたちだと思ってたし、実際一部のキャラクターたちは躍起になってた。


なのにかなりの人数が悠長に「キスコール」に参加してたんだよう……


正直言い出しっぺのあの子は分かる。飽きたらもう後先考えず新しいことしたくなる、そんなキャラっぽい。


でも他の子は?


思慮深いあのキャラクターは予言者ポジみたいな感じで先を見通してたのかもしれない。

でもあのキャラクターは無益戦争が起きないこと願っているキャラクターで、めちゃくちゃ長寿から10の子を赤子呼びしてて、しかも親代わりみたいに子どもを育てた経験のあるキャラクターだ。

正直そんなキャラクターの口から死ね同義言葉とか聞きたくなかった。

こんなことをギャグとして言う人にご高説垂れ流されても滑稽じゃん(笑)

あとどうにかしないと次期王の顔に泥を塗りかねないんでは?

なんでぇ……?


あと計算高くて元いじめられっ子のキャラクター。

正直彼はいじめられてたからって他者いじめないようなキャラクターではないと言われたら、同意できる。

彼は基本冷めてるし共感力とかあんまり高くないキャラっぽい。だから3章みたいなことをしでかすんだろうし。

でも、あのキャラクターの中で一番他人に頼らなそうな人で、「キスコール」なんかしないでどうにかしようって躍起になりそう。

やりたいこと・やらなきゃいけないこと、そういうのを一杯抱えてそうだし、それに振られっぱなしなことが嫌でどうにか仕返ししてやろうって思いそう。

あとキースッて言って盛り上がるようなキャラじゃなくて、むしろそういうノリをバカにして斜に構えてそうなんだよな。

なんでぇ……?


映えを重視してるあの子

映えるために他者を平気で利用しているキャラだけど、目の前で死ぬかもしれない人を見捨てて茶化すようなことをしない良識的なキャラクターとして描かれてたように感じていた。

からこそ一章で寮長と一年生の板挟みになって、すごく悩んでいるような表情を浮かべてたんじゃないの。

かに闇は抱えていそうな描写もあるけど、助けるどころか寧ろ死を強要するようなキャラクターなのか?

なんでぇ……?


あとキノコ大好きなあのキャラクター。

正直彼は面白いと感じればノリそうだけど、キースッて言って盛り上がるようなキャラではなくない?

もうちょいえげつないことを言って周りをドン引かせそう。

なんか……ごめん……


大きな声のあの子ちょっとよく分かんない……

全編を通して彼自身意思より最年長のあのキャラに付き従って肯定している感じだった。

もちろんパソストとかでも勿論上二人を褒め称えてはいたけれど、ここまで自分意思がない子だったっけ……?

寧ろめっちゃ我が強かった印象なんだけど、年長二人がいるとこうなるのか……?

元々ふんわりしてた解釈がより迷子になった……

なんかごめん……


もうなんか自分の読んできたストーリーに出てきたキャラとまるで違う人なのではって思っちゃった。

シンプルダサいいじめだし、何が面白いのかよく分かんないし、キャラ迷子になっているし……あの空間はなんだったんだろう。


しか挙句の果てについったで疑問を呈しただけでギャーギャー言ってくるし、なんなの。

公式の何もかもを受け入れられるような度量を持ち合わせてなくてごめんね!!!!!!



以上、単純に勝手妄想してたキャラ公式がずれたってだけの、滑稽でダサい同人女愚痴でした。

ここまで読んでくれた人がいたら、なんか時間取っちゃってごめんなさいと言わせてください。

2020-06-15

anond:20200614134746

田舎から東大に入った。私はただの会社員で、東大、というキーワードに引き寄せられてこんなことを書くぐらいしかやる事がない、という人間である

東大入学時点で差がついている。東京名門校出身の連中は、よくも悪くも大学での過ごし方のイメージを持っており、入学後即、司法試験予備校に通い始めたり、サークルで遊び始めたりしている。勉強も徹底的に楽をする方法を知っているかと思えば、逆にとことん上を目指す意欲を持っている人間もいる。

育ちや意識平等ではない。自分の周りに東大卒のOB官僚や有名企業経営者学者になった人間がいる場合は、東大のその先を見据えて自分の振る舞いかたを考えているものだ。逆に、そのようなバックグラウンドが全く無くとも、己の才能だけで這い上がってきて、その勢いで大学の間も努力を続けていくような人間もいる。

私はというと、東大に入った時点で浮かれており、と言っても、遊び始めるにも勉強をするにも不器用で、なんとなくウロウロしているうちに学生時代が終わって、そのまま名前だけ知っているような企業になんとなく就職して行ったクチである地方出身学生に多いパターンだと思う。

2020-06-12

ツイステッドワンダーランドの爆発的人気が笑っちゃうくらい分からない

みんなやってる?ツイステッドワンダーランド

オタクでやっていないともはやすでに人権剥奪されかねない、今最も勢いのある、飛ぶ鳥も落とす、泣く子も黙る、超覇権ジャンル、それがツイステッドワンダーランド

ディズニーにもヴィランズにも枢やなにも興味がなくても、ツイッターのTLに流しそうめんみたいに流れてくるからちょっと興味を持って始めたという人も多いはず。かく言う自分もその口である

当方ディズニーは何度かディズニーランドに行ったらくらい。小さな頃は家にディズニー映画ビデオテープがあった。まあ、話題の新作映画面白そうなら観る。

先日、ディズニーに大変思い入れのある増田ツイステッドワンダーランドアンチ記事が一部で話題になったが、これはディズニーに大して思い入れのない人間ツイステッドワンダーランドアンチ記事であるツイステッドワンダーランドファンには再び「お気持ち」「お気持ち」とぶっ叩かれガソリンを撒かれ火を放たれるかもしれないが、正直なところ「お気持ち」と腐される程の気持ちもない。

ただ、ファンダムがここまでの規模になると自由に好きなことを呟けるはずのTLでちらりとでもツイステッドワンダーランド好意的でないことを呟こうものなら火を放たれるので匿名ダイアリーを書き殴る次第である

理由はただ一つ、自分と同じように「え?これ面白いの?流行ってるけど全くわからん自分オタクとしての感性は死んだのか?」と慌てふためきながらトートイトートイ顔がいい〜と周囲に合わせて囀る悲しきオタク達に「君は一人じゃないよ」と手を差し伸べるためである。あと自分が書きたいからかな。書くとスッキリするからね。

以上より、ツイステッドワンダーランドファンの閲覧は推奨しない。と、記していても読む人は読むのだろう。

そもそも自分ソーシャルゲームノベルゲームほとんどしないので、毎日ログインしないとならないのが面倒くさいとか露骨ガチャ誘導が鼻につくとか文字送りがダルいとか細々としたソシャゲノベルゲー文化への違和感があるのだが、そんなところをあげつらうとキリがないので(1)ゲーム性(2)世界観(3)ストーリーの3つに絞って扱き下ろしていく。

(1)ゲーム

擁護する隙もなくクソである。これはファンでさえ異論がないと思う。

このゲームゲーム性を発揮する点は、バトル、リズミック、ノベル内の選択肢であるがどれも「ゲーム」と呼ぶにはお粗末な出来である

バトルはガチャで集めたキャラクターレベル上げして数字をぶつけ合うだけで、ほぼじゃんけんである。金と時間のある人間が圧倒的に有利なじゃんけんである。これ以上言及することは特にない。そもそもこのバトルはオートでとばすことが出来るのでゲーム的に重視されていないのだろう。

リズミックは、いわゆる音ゲー要素だが、まず音楽ノーツタイミングがあっていない。この音ゲーを作った人間には致命的にリズム感が欠けている。ノーツが増えると動作が重くなって画面の動きがガタガタになるのでタイミングも合わない。

耳で聞いてリズムを合わせることも、目で見てノーツタップすることも出来ない。

先日、リズミックでアイテムを集めるイベントが開催されたらしいが、一回もタップせずに画面を眺めているだけでクリアできるらしい。これは不確かな情報なので「こういう噂がある」と記すに留める。

最後ノベル内の選択肢であるが、これが一向にストーリーに影響している気がしない。しっかりと検証したわけではないが、どの選択肢を選んでも話相手キャラクターの反応は変わらない。

なぜ選択肢が設定されているかからない。ストーリーをオートで流していると選択肢のたびに止まるからやめてくれ、とさえ自分は思った。

(2)世界観

ゲーム性がクソであることはファンアンチ異論はないと思われるが、このあたりから意見は分かれるかもしれない。

このゲーム世界観は、基本的ハリーポッターである。これはファンも「ツイステッドワンダーランド治安の悪いホグワーツ」「ハリーポッター好きな人ツイステッドワンダーランドをやって!」と放言しているので共通認識としていいだろう。

パクリだ、とは言わない。全寮制の名門校特殊入学許可、特色ある複数の寮、マジックアイテムによる組分け、動く肖像画、住み着くゴースト魔法史、魔法薬学錬金術――ハリーポッターが後世の魔法学園モノに与えた影響が絶大だというだけの話であるトールキン指輪物語以降世界中洋風ファンタジーが様変わりし、十二国記以降国内中華風ファンタジーへの敷居は低くなった。我々は確実にアフターハリーポッター世界を生きている。

だが、それを架空世界架空学校の設定にそのまま持ってくるのは浅はかであるとは思う。ナイトレイブンカレッジイギリスにあるのか?

そもそも生徒は多くの国から集められているようだが、その場合ナイトレイブンカレッジ立ち位置が分からない。公立ならば他国からの生徒は留学生なのか?私立ならばスラム出身などの裕福でなさそうな生徒は学費をどのように工面しているのだろう。奨学金のある世界なのか?あったとしてそれまでろくに教育を受けていなそうなスラム出身の生徒を迎える体制は整っているのか?

世界中から優秀な魔法使いの卵を集めているなら、ナイトレイブンカレッジ政治的立場はかなり微妙になる。ナイトレイブンカレッジはどの国に所属しているのか。卒業生の進路はどうなるのか。他国の、王族でも金持ちでも何でもない生徒は国に帰ることができるのだろうか。

というか、生徒の出身地一覧も○○の国があったかと思えば✕✕の村との表記があったりして一貫していない。国と村を併記するのはどうなんだ、という疑問もあるがこの際置いておく。便宜上、国と称しているだけで連合体なのだろうか。それこそイギリスみたいに。

登場キャラクターが「そんな奴ツイステッドワンダーランド中どこを探してもいないよ」というセリフを口にするシーンがあるので、ツイステッドワンダーランド国名大陸であるらしい。

この国の人間のネーミングセンスはどうなっているんだ。

気になるところは多々あるのでこのへんにしておくが、世界観については今の所ガバガバだなぁという印象しかない。

みんなハリーポッターの前知識があるからうっすらとこんな感じかなーと隙間を埋めているにすぎない。

せっかくディズニー世界観を借りているのに、登場人物が全員白人イケメンなのも個人的にはがっかりポイントである。そのへんは好みなので追及しないが。

日本国内から好みの話で終わっているが、海外展開は難しいかもしれない。

(3)ストーリー

ここが一番ファンアンチ意見割れるだろう。アプリレビューには「ゲーム性はイマイチだけどストーリーキャラクターは最高です!」という意見散見される。

個人的には「嘘だろ」と思っている。というか世界観ガバガバなのだからそれに付随するストーリーガバガバになるのは致し方あるまい。

1章は毒親に抑圧されていた少年寮長が周囲を同じように抑圧していたが、反旗を翻され逆ギレ大暴れというストーリーである個人的特筆すべき点はない。

他の生徒の命を危険晒したのに特に咎め無しなことにはずっこけた。退学とまでは行かずとも、寮長は辞めたほうがいい。失敗は誰にでもあるが、それを指摘され顔を真っ赤にして奇声をあげキレ散らかし周囲の人間を殺そうとする者に責任ある立場を任せてはいけない。危険すぎる。

ストーリーとしては可もなく不可もなく、個人的には退屈だが、まあ凡といったところではないかと思う。好きな人は好きだろう。

2章は王家不貞腐れた次男坊がスポーツ大会不正をしようとするが露見し、逆ギレ大暴れというストーリーである1話と変わらない?そのとおりである

この次男坊はライオンキングスカーモデルと思われる。今もはや懐かしさすら感じる二言目にはメンドクセーダリーを口にする典型的な「本気出せばやれるんだぜ?」キャラである。その時点で薄ら寒いがそのへんは個人の好みだ。

スカー同様王弟の地位に満足しておらず虎視眈々と王の地位を狙っている……かと思えばそうでもない。どうせ俺は王になれないんだと腐り、憎い親の金学校を二留している。やることと言ったら温室でのサボりか校内スポーツ大会ライバル選手を襲うこと。ショボすぎて泣けてくる。それも露見したら「あーだりーこんなの本気じゃねーしおまえら勝手にやったんだろ」と不貞腐れるダサさ。おまけに憎いはずの兄の息子には懐かれていてタジタジである意味わからん

スカーモデルにしているならば、兄も甥も手にかける覚悟のある男であってほしかった。

と、ここまでやって自分はこれ以上進めることを諦めた。ストーリー、うっすーーーー。ふつーにつまらん。

どこが駄目とか、ここが駄目とかじゃなくてシンプルに退屈。なんかどっかで見たことあるストーリー(有名なディズニー映画を下敷きにしているから当たり前か?)に00年代オタク向けの謎の風味付けがされている。10の子には新鮮かもしれないが、古のオタクは己の痛々しい過去を思い出して体中の穴から血が流れる

トイレの鏡で前髪をM字にかため、上目遣い(本人は睨んでいるつもり)で「咬み殺すよ……?」「俺を怒らせたら怖いよ?」とドスをきかせる女オタク跋扈した時代があったのである歴史は繰り返すのだろうか。

これから髪にメッシュを入れ「締め殺すよ……?」とピチピチするいきのいい女オタクが現れるだろうか。すでに現れているかもしれない。自分はそれを優しく見守ることができるであろうか。

最後

タイトルは「人気が分からない」としたが、まあなんとなく人気の理由は分かる。はからずもタイトル釣りになってしまった。

二次創作の場が大きくSNSに移行している昨今「バズる作品」に求められるのは綿密な世界観でも繊細なストーリーテリングでもない。「みんなが知っていること」「みんなで盛り上がれること」だ。

そういう意味ディズニーという大看板枢やなという大先生のチョイスは大成功をおさめている。

あとは妄想力たくましいオタクガバガバ世界観ガバガバストーリーも好きなように埋めてくれる。

我々のようなまず原作ありき、原作を骨の髄までしゃぶるオタクはすでにオールドタイプなのである。老兵は何も言わずにただ消えゆくしかない。

2020-06-10

名門校でも不祥事を起こすんだから

そうでもない高校運動部員に目的となる試合もなく、暇となれば何をしでかすか分からないというか、分かりすぎるということだろう。

代替大会の開催は、体育会系指導者にすればやらないわけにはいかないのだろう。

2020-05-17

anond:20200517132757

回答者あなたは他の皆さんの内申書に何でも書くことができます。そのような力関係を背景に忖度強要できているだけに過ぎない。しかしながら上級国民である私はたとえ退学になったとしても、あの名門校への裏口入学約束されてますので、あなたの三文芝居に付き合う必要が無いということです。」

2020-05-11

テレワークやらテレ授業が流行るとすれば

オフィスに行かなくていい仕事はそれぞれ好きな場所に住むなり

地域ごとの週席オフィススペースでこなせるかな?

たまに都心のどこかに行くだけでいいなら。


学校については名門校限定でも実習以外はオンラインできるかな


せめてこんな苦しい時なので可能性を考えたい。

2020-05-04

球詠って作画が悪いわけじゃないだろ

しろ投球シーンやバッティングシーンだけ切り取ってみるとちゃんと「野球してる作画」は出来てる。去年やっていた同ジャンルタイトル比較しても動きは良い。

ただ男性視聴者きららアニメに求める「かわいい女の子達のキャッキャウフフ日常」とはかけ離れた、妙にガッチリした体格の良さとのっぺりして可愛くない顔のキャラデザが全てをぶち壊してるいるってだけで

まず真っ先に優先すべき可愛さを差し置いて野球シーンに力を入れられても視聴者的には困惑しかない。よっぽど変な動きさえしなければ許されるのに(その点、可愛い日常ビーチバレーシーンの作画を両立させていた「はるかなレシーブ」はすごい)

そしてストーリー。「昔は強かった名門校だが先輩が起こした不祥事のせいで廃部寸前の野球部にすごいピッチャーがやってきて、そいつを中心に癖のある部員が集まり努力根性で現役野球部員勝利していくサクセスストーリー」というありがちなテンプレート女子高生に置き換えているだけ。王道といえば聞こえは良いが要は「女子高生がやればなんでも商品になる」を野球漫画でやっているだけで全く魅力を感じない。

視聴者が求めていたのは「ゆる野球」くらいのノリでMAJORキャプテンが見たいわけじゃないんだよなぁ

あと声優。メインを若手女性声優で固めているんだけど無個性キンキン声で判子絵も合わさり誰が誰か区別がつかない。22/7は棒でも許容範囲だったのに、職業声優がやっているこっちの方がきついと感じてしまった。

とにかく作画けが悪いわけじゃない。そば屋に入ったらカレーが出てきて、それがたいして美味しくなかったくらいのがっかり

2020-04-08

あみんな 僕の名前ボビー・ブラウン

町でいちばん素敵な男の子だといわれてる

僕のクルマスピード出るし 歯はぴかぴか

女の子たちみんなに おしりキスしてもいいよっていってるんだ

名門校に通って シャープに着こなし クールにふるまう

チアリーダー女の子宿題を手伝ってくれるってさ

全部やらせた後に レイプしてやろうか

ああ神様 僕こそがアメリカンドリーム

おおげさだなんて思ってないよ

僕はハンサムゲス野郎

いい仕事について ほんもの金持ちになるんだ

(いい仕事 いい仕事について)

ウーマンリブってやつが 知らない間に国中に広まってた

正直いって ぜんぜん準備ができてなかったんだ

フレディって名のレズ女とファックしたときにはね

彼女ちょっと話をして

僕に「今イってもいい?」といわせようとしたんだ

彼女は僕の睾丸をきつくしめあげたけど ペニスの方はそのままにしておいた

今もぶらさがってるよ でもすぐに発射しちゃうんだ 

ああ神様 僕こそがアメリカンドリーム

でもいまやワセリン匂いがする

僕はみじめなゲス野郎

男なのか女なのか わからなくなっちゃった

(どっち どっちなんだろう)

そこで僕はレジャースーツを買いに行った

小銭をじゃらじゃらさせてるけど まだ素敵だろ

ラジオ宣伝担当仕事についたよ

DJたちは誰も僕のことをホモだっていわないんだ

ついには 友だちと一緒にSM世界に流れ込んでいった

時間くらいならびんびんでいられるさ

黄金水をかけてもらえさえすれば

ああ神様 僕こそがアメリカンドリーム

叫び声がでるまで お尻に棒を突き立てる

先に進むためならなんだってするよ

夜中に目を覚ましていうんだ 「ありがとう フレッド!」って

ああ神様 なんて僕はファンタスティック

フレディに感謝してるよ 僕はもはやセックス麻痺

僕の名前ボビー・ブラウン

見ててくれ どんどん落ちていくのを

僕の名前ボビー・ブラウン

見ててくれ どんどん落ちていくのを

2020-01-31

女性科学知識の平均レベル

こないだ、超名門校出身女性が、宇宙では音が伝わらないことを知らなかったことを知り驚愕したんだが、そんなもんなの?

ずっと前に、一緒にインターステラー観に行ったんだが、何が何だかサッパリからなかったんだろうな。

楽しそうにしてたけど、具体的な感想が出ないからなんかそんな感じかなとは思ったけどさ。

2020-01-27

増田15歳「偏差値63の都立高校受かった!現役MARCH以上は確定だろうな」

合格実績

東大0

京大0

東工大1

一橋0

公立医0

地帝0

地元公立7

早稲田11

慶應1

上智3

理科大10

明治29

立教20

中央23

法政42人

(※浪人指定校推薦込みの延べ人数)

現役時点でMARCH以上の大学合格できるのは学年上位1割までという大魔境でした。

僕は受けたなかで唯一合格した東京経済大学へ進学しました。

自分では赤っ恥だと思っていたのですが、いざ蓋を開けてみれば、こんな大学でも現役で受かれば学年平均より上だったのでおどろきました。

愛知県のように地域4番手(≠4番目)の高校でも名古屋大学複数人受かるような田舎の人には信じられないと思います東京都高校レベルは本当にこんなもんです。

てか、後に調べてみたら東京に限らず神奈川千葉埼玉偏差値60台前半のローカル名門校もこのくらいグズグズな進路レベルでした。

2020-01-14

俺、今年25歳になる大卒ニートなんだが

家族生きてるの?

生きてる。寄生してます。父が今年63、母が58です。

妹が一流クラス大学行って貧しさを感じる。

ニートになったのは22のとき簡単に言えば障碍の発症

そのままずっとニートっていたら24になってた。

さっき自分人生語らせてって言ったけど2行で終わってしまった。

少し考えたけど本当にこれ以上何もしてない。

3年間、三食食べてテレビDVDBD見て新聞雑誌漫画小説読んでネット見てみたいな生活の繰り返しだから

本当に何も書けない

改めて今涙がでてきました。

漫画やらなんやら好きだったものがあるでしょ?

ああっ女神さまっシリーズキノの旅は本当に好きで何度も見返した。

セリフも覚えてるくらい

今年25歳になる。職歴ゼロ大卒後ずっとニート

昨日自分人生24年経っていたことに気づいてゾッとしたと同時に、

何のために生きているんだろうって涙が止まらなかった。

ネット以外に人とコミュニケーションを取れる場所も無い

他の人は山ほど人生経験してるだろう中、人生感想文が2行しか書けない。

何のために生きているんだろう

でも普通人間なら、誰々とどこそこに言ったとかの思い出とかがいくつかあるんじゃないのかな?

普通の人がどうなのかよく分からないけど、多分そうなんだと思う。

だけどそれが俺には全く無い。

ただ3年もテレビを見て、録画してた番組を見て、小説漫画雑誌を読んで、ネットをやって、最近SIMなし中古スマホソシャゲをしてってだけ。

高校時代から大学時代までいとこの家(一戸建て都内)に住んでいて、高校公立名門校大学公立大学だった。

でも大学卒業の年に障碍を患った。だけど成績が良かったものから中退するのはプライドがゆるさなかった。

学費年金も全部親に払ってもらった。

親にはまだ生きていてもらわないと。

俺が年金もらうより先に親が死んじゃったらどうしよう。

普通ニートでも大抵は、職安にいってやりなおそうとした。でも挫折した。

みたくなエピソード持ってるものなんだ。

だけど、俺は本当にそういうのすらない。

働こうとも思わず飯食って息してたら25になってた。

最近障害手帳を取った後の就職活動住宅問題NPOにいってる。

自宅も住民多様化が顕著になってきていて、子供にとっては辛そうなのと

こっちも心配になるからだ。

うちは子供部屋だし、仮に俺が低学歴で長年のいじめられっこならば引きこもりになっていたかも。

暇でブラウザ検索を長いこと続けていて、あるネットスレッドから

ある大学調査によると、高学歴ニート低学歴者を上回っているそうだ。

そして完全にニートと認められている20代の30%は大卒以上だそう。

しろ高学歴者のニートは珍しくないものなのだ

読みながら涙がでた。大学院卒のニートを抱えた親子の心情や葛藤が書かれた記事だったが、自分の生き写しのようだった。

彼らにはまだ40代になる前ならやり直せるといいたい。働き盛りだろう。

これまでやったものゲームが一番多いね

例えば今日セガゲームを遊ぶ日にしようと決めたら、ずっとセガ系を丸一日遊んだり。

そしてその次はバンナム系のゲームを遊んでおくんだ。この繰り返し。

時間は足りないくらいだった。

ソシャゲを覚えてからソシャゲの方が楽しくてゲームをする時間がかなり減った。

父親地方公務員だった。母親郵貯キャリア職員である。妹は今の大学に二流公立高校からAOで進学している。

家は自家用車無くても困らない場所に住んでいるか免許すらない。

妹はバイトしなくても問題ないとこ通っているかバイトしていない。

でも今、親が再雇用になって経済面もやや厳しそうで、最近中学生向け予備校講師バイトすることがほとんど。

控除すれすれの給与稼いでいるかリスクバカにならない。

そんなとき、俺がブラック職場で働いてたら経済的に支えてあげられるのにと最近よく思う。

失ったものなんてない

人は本質的自分身体しか持ってない

2019-11-11

anond:20191111101855

私服進学校だったので化粧してる人もいたし茶髪ピアスもいたけど

何も言われなかったし名門校扱いだったよ

2019-08-28

anond:20190828172426

戦前旧制中学から転換した高校は、一応は名門校

旧制中学への進学率は8%くらいだったらしい。

地域旧制中学がなかった場合金持ち役人の子弟は町に下宿して中学に行っていた。

anond:20190828171733

3つしか高校選択肢がないような地域に「戦前から続く名門校」なんてあるわけないだろ

anond:20190827195428

総合選抜制とか小学区制とか学校群制度とかは、戦前から続く名門校階級再生産の装置になっているとみなして破壊するために、左翼の皆さんがごり押しして作らせたもの

増田左翼トンデモ政策犠牲者なのだ

2019-05-29

anond:20190529232957

それどこぞの名門校とか高級住宅地公立校とかじゃねーの?

日本人駐在族は会社の金で高級な所行くから

2019-05-16

anond:20190516181223

そんなん当たり前のことじゃん

高校野球の連投をやめさせれば、結果としてピッチャーをたくさん用意できる名門校が有利になるのと一緒

正義強者に微笑む

2019-05-08

anond:20190508141958

全国学力テストの結果と進学実績ってわりと乖離してるよなぁ。

平均所得が低いとか、地元大学が少ないとかも影響しそう。あと、ナンバースクールとか藩校由来の名門校地元にあるかとかも、その街の教育民度に影響しそう。

こんなことを言うのは何だが、国立駅弁大くらいしかまともな大学がないとことかは、いろいろきびしいだろうなーとか。

2019-03-30

anond:20190330232332

藩主がいた都市地方でも文化的なんだよねえ。東大を目指す子が入るような伝統的な名門校藩校前身だったりするし

近代に入って人口が急増した地域産業のためによその土地の者を集めた土地ヤンキー的なんだよね

2019-03-29

anond:20190328015628

家がド貧乏で塾なんて通えたこともなく、

中学受験以前に入試のある中学すらない田舎出身だったけど、

所謂名門大をストレートで入ってかなりいい成績で出た。

社会に出てから高校から学費関係を返してる。

 

かに大学都市部出身者は、増田みたいに中高一貫名門校から来た奴が多かったな。

でも地方から来た奴らには、こういうタイプ自分以外にもいたよ。

から増田がどこの大学に進んでも、遅から田舎者かつ貧乏人には遭遇しただろうね。

 

田舎かつ貧乏出身から割と上等な世界に行ったせいで、

今の自分は将来子供が生まれたらどんな教育を受けさせたらいいのかわからないな

anond:20190329150535

中学受験も塾なしで名門校入る子だっているわけだしねえ

あくまで凡人や秀才程度なら塾必須ってだけで天才は別

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん