「クラシック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クラシックとは

2021-05-28

anond:20210528000642

厳密に言うとクラシックですらない

すぎやんのオケ曲は和声進行ではなくコード進行で考えてある

かといって楽器法に明るくないポップス上がりの作曲家が作れる曲でもない

後継者探すなら売れてるゲーム音楽作曲家じゃなくて劇伴から連れてきたほうがいい

anond:20210527233728

だってドラクエって色んな意味クラシックじゃん。

なぜそんな冒険をしなければならないのよ。

2021-05-26

シンボリルドルフとかマルゼンスキーとかは、トレーナーより年上ちゃうん?

クラシック(3歳) > シニア(4歳) の先のキャリアがボカされてるけど、競技続ける限りずっとトレセン所属で、トレーナー教師)より年上かつ格上のウマ娘もいるんちゃうん?

2021-05-21

anond:20210521122232

じらしてじらしてどっかーん!

クラシック醍醐味やろが!!

クラシックってサビはいいけどそこに至るまでがダルい

チャイコフスキー悲愴だったら第3楽章最後に盛り上がるところ、

ショスタコーヴィッチの革命だったら、第4楽章最初3分の荒ぶるところ、

みたいに、交響曲のサビのかっこいいところをノンストップでつないでくれる

サービスいかなあ。勉強に聞いてるんだけど、サビ以外が長くてダルい

ウマ娘のスタミナが足りてるかの判断方法教えて

ウラス杯終わって色々な記事はてなで上がってきてようやく理解したのは、スタミナがちょうど足りるちょっきりの数値を把握しなければ意図を持ったメタゲームにもならないということ

スタミナちょうどにして、出来るだけ無駄なくスピードパワーに振るか

スタミナちょうど+デバフで減る分を盛っておくか

意図的に設計するのがスタートライン


僕の場合、走らすたびに、足りてる気がする、やっぱ足りてない気がする、とか、ふわっとしたイメージでやってたので、スタートラインにすら立ててなかったのだということを思い知った

で、わからないのが、ちょっきりのスタミナのラインをどうやって判断するのか?ということ

走らせるたびに走ったり失速したりするからよくわからなかったのよ

育成ならクラシックシニアでも要求の数値が違うだろうし、タウラスでもグレードとオープンで数値は同じなの?違うの?

さら根性の数値が高いとスタミナ足りなくても大丈夫なんでしょ?

てことはスタミナの必要数値て根性の数値でも変わるの?

色々わからないのですけど

さらスピードが速いほど消費スタミナが多い、とかいう話も聞いたことがあるし、てことはスピードの数値によっても必要スタミナが変わる?

どうやって判断するの?

ラストスパートで目を見開いてるときはスタミナ切れてる、とか聞いたことあるけど、あれ?

最後まで目を見開かなければいいってこと?

教えてくれー!



グレードの場合スピード1200、根性400は固定で、あとはスタミナとパワーのトレードオフということなのかしら?

根性や賢さは盛っても影響しない?

わかんねー

2021-05-20

日本クラシックオペラ界隈

彼らの多くは音大、芸大の落ちこぼれであるのは言うまでもない。

本当に一握りしかその世界で言われる成功というものを手にしない。

故に変にプライドの塊で自分の成長できる余地さえもプライドのせいで見えない。

挙げ句よその音楽界隈をなにかと下に見る傾向がある。

これは経験したことのあることなのでもし否定されても、そういう人がいる時点で全体がそういう評価になってしまう。

例えば、ポップス、ロック、メタル、R&B、民族芸能(日本だと浪曲等)、演歌、ジャズ、などをスタイルチェンジ(クラシックやオペラで良しとされる音色や表現を一切排除し、曲のジャンルで良しとされるそれらに完全にシフトすること)して歌う事ができる歌い手がどれだけいるのだろうか。

それができれば成功したと言われるクラシックやオペラの歌い手なぞ遥か彼方に追いやることができよう。

寧ろ大学をでて、いや在学中からそういう他ジャンルに学ぶこと続けて習慣にできている人がいくらぐらいいるのだろうか。

彼らの能力や努力を否定するわけではない、生で聞いたことがあるのであれらの音色の統一性、基本マイク無しの大きいホールでやる前提に立った声量の大きさ目を瞠るものがある。

だからこそ、不思議でならない、未だに驕り高ぶるその精神。

あなたは一体学校でなにを学んだというのか。

2021-05-17

今日ウマ娘不具合

今日の出来事

・タウラス杯準決勝二日目

・チーム戦報酬は「あげません!」→チーム戦部屋12時間越えの長期メンテ突入

ナリタブライアン実装

SSRサクラチヨノオー実装

・ウマ箱2の新SSRサポが育成に出現

サイレント修正はありまぁす!マエストロ二回発動!→運営不具合でした😅」

春天も二回!分身する春の天皇賞

・あと2日で20才の男子、190連まで回し昇格報酬の1500石で天井到達だったが、バグ報酬没収され190🍀取得(課金制限により追い課金不可能だった模様)

・全員チームランク降級!スレ民皆初心者🔰スレ逝き!降級報酬付与

メンテは二度刺す、↑の直後にプレゼントボックスメンテで閉鎖!報酬絶対に「あげません!」→「あげます本来得られる予定だった報酬差分をお渡しするので許して!」

・タウラス杯へエントリーすると進行不可能になるバグ発生!対応策はリタイア!→修正しました(30石+減少分の出走回数=お詫び)

マックイーン等の宝塚クラシック)にて対戦相手ステータスが想定より高い不具合が発覚!(リリースから報告あり)→修正完了!(タフネス30×2=お詫び)

・早朝5時頃より閉鎖されていたチーム競技メンテ続報!(18:43)→メンテ続行中です!進捗は5/18 12:00に発表します!

おやすみ

幕張メッセライブが見れた

ずっと真夜中でいいのに。のライブに行きました。

去年から1年待って、世間の状況はあんまりよろしくない中、それでも開催してくれたライブ

個人的には202月以来の現地に行くライブ。ずとまよのライブは初めて。

月一でライブに行く体だったので、ここ一年以上、こんな状況だからライブが開催されないのも仕方ないとしょんぼりしていました。

配信ライブは色々みる機会があって、それはそれで楽しかったけれど、配信をみるとやっぱりこれを生で見たいよ〜!という気持ちが強くなる。

そんななか、ようやくの行けるライブ

会場に向かっていると、乗り換えるたび、一緒の方向に行っているな? となる人が増える。

会場に入るといっぱい炊かれたスモーク香り。口の中にもごっと入ってくる感覚ぼんやりライトを当てられたステージ

会場に入って座ると、前後左右に人がいる。過ごし方はそれぞれだけど、お友達と来た方は他愛もない会話をしている。その中で、声出しちゃうかも、と笑いながら言っているので、心の中でいっぱい首を縦に振ってしまう。

声は出せないからはじまりはなんというか静かでした。熱のこもった拍手が響く幕張はなんだかクラシックコンサートが始まるのかという雰囲気

でも楽器の音が鳴り出すと空気が変わる。音圧を感じる。ACAねさんのシルエットがくっきりと浮かび上がると、彼女実在すると知らされる。

曲が始まるとお客さんのテンションも上がって、たくさんの人の身体が同じリズムで揺れる。

こちらに向かって伸びるレーザー3Dで知覚できる。

これだわ〜〜〜!という気持ちでいっぱいになりました。配信だと見られない光景。ずっと浴びたかったもの感謝で涙が止まらない。

楽しい楽しい

ふと横目で隣を見る。

隣の人が楽しそう!!!!最高!!もっとしゃもじ振ってみせて!!!となるほどに、リズム感すごくある方でした。楽しそうな方を見ると本当に嬉しくて更に涙が出てしまう。

バンド隊もOpen Reel Ensembleの方の動きが見る度にどこかコミカルさを含むときもありつつカッコいい。ACAねさんの一挙一動を見ていたい。お客さんの動きも見ていたい。目が足りなかった。

配信ライブで等でも感じていたけれどACAねさんのリズム感がとても素敵で、揺れる身体をみていると、ああ確かに彼女はあの音楽を作る、と感じるものがありました。力んでいなくて、空気というか分子渡り歩くように音を紡ぐ方。

パフォーマンスを通してなにかしらルーツに触れさせていただけるような気分になれるのもライブの良いところだとしみじみ思います

帰り道、連れてきてくれてありがとう、来てよかった、と同行者さんに言っている方を見かけたりしてまた涙ぐみながら帰路につきました。

ライブ自体とても良かったのは言わずもがなですが、ライブってこうだったな、ライブのこんなところが好きなんだな、というのを改めて実感できてよかったです。

一年と少し、ずっとライブに行かなくてもなんとか生きていけるかと思わなくもなかったけれど、やっぱり作り上げられた世界に飛び込む体験はしていたい。

ありがとう、ずとまよ。

ありがとうライブに関わった方々。

ありがとう、会場に来てくれた人。

またお会いできる日を楽しみにしています

anond:20210517101013

色んな音楽を幅広く聴くような人からしたらそうかもね。

おれはJ-POPクラシックぐらいしか聴かないけど、さすがにいいと思える曲が全くなかったら好きになったとは思えないなあ。

2021-05-12

anond:20210510224030

ちょうどいいか匿名日記備忘録。多すぎてそろそろ整理しなきゃなと思っていたところ。

リラクゼーション

一家団欒エンタメ


動物❤️

お宅訪問

お絵描き

DIY

建築ブッシュクラフトキャンプ

料理

リュウジのバズレシピと、コウテンケツは毎回検索からたどり着く

エンタメ

音楽映像

運動


疲れた

2021-05-11

anond:20210511101329

なんで「アイドルオタクだけどクラシックオタクじゃない」みたいな話してんの?

一般に「クラシック音楽」や「純文学」は高級文化だと思われてるから

それらの愛好家は「オタク」とは見なされにくいという話をしてるんだろ。

馬鹿オタク文化オタク趣味定義出来るって言い出すからジャンルによって定義するなら外延的に「オタク趣味」みたいな定義の仕方が成立しないって言ってるだけだろ

ジャンルひとつひとつ挙げていくことによってオタク定義するのが「外延的な定義」なんだが。

映画オタク趣味か?」を議論することは、外延定義作業の一部であって、外延定義否定ではないぞ。

オタク趣味オタクの居る趣味が一緒なら、ほぼすべての趣味オタクがいるんだからオタク趣味というカテゴリが成立しないよね

ああ、確かに。これは言葉がまずかったな。

スポーツ趣味とする人の中にもオタク非オタがいるじゃないか(だから趣味オタク定義できない)」という話に対して、

スポーツ」を「プレー」「観戦」「分析」などに細分化して、それらを個別の「趣味」とみなせば、「趣味」でオタク定義できる、という話をしてるんだよ。

ウマ娘因子あれこれ【追記有り】

昨日増田ウマ娘のことちょっと書いたらブコメ

「自前の因子3を用意することがきつい」みたいな事言われてたんで、410育成で★3青因子20人(うち18が★9青因子)いる俺が気をつけていることをまとめておく。(400人育成で20人は大体確率5%の通り)

っていうても基本は

https://umamusustation.com/factor/get_blue_factor.html

この通り「ほしい★3ステータスSSにする」だけ。最初はスピスタパワー賢さをBにして育成終えてたけど体感でもわかるぐらいでやすくはなった。

 

狙ったステータスSS+他Bが鉄板

簡単に言うとこうですね。

パワー狙いならスピードB・スタミナB・パワーSS根性?・賢さEみたいな育成になるってこと。(根性に関しては育成が安定するように最低限400ほしいけどイベントの出次第なのでわからない)

根性と賢さの★3因子使うってのならどこか落としてそれをBにという形。でも根性と賢さの★3使う…?

大前提がこれなんでチームレースで強い且つ青因子★3を狙ってる人からすると見る価値のない文章ですが、

二兎追う者は一兎も得ずだと思ってるので完全に因子だけを狙うこととします。そもそもチームレースで強い且つ青因子★3ってのはチームレースウマ娘を育ててたらたまたま★3がついてしまっただけで、自前の青因子★3(合計9)を求めている段階でそれを狙うのはあまりにも無謀。

 

デッキは無凸SSRではなく3凸以上したSRをいれる

まぁ当たり前ですね。因子狙いウマ娘に金特はいらないからね。金特とっても因子は下位スキルになる。

それよりかは練習効率のよいSRをいれたほうが断然よい。

https://www.ogatetsu.shop/entry/2021/04/20/005815

厳密にはここをみてデッキを選んでほしい。(ロブロイとか最近カードはいってないけど)

スピードを見てもらえば分かる通り、大体のカードは無凸のキタサンブラックを3凸の段階で抜かしていることがわかる=3凸すればだいたい無凸SSRよりつよいということがわかる。(あくまでもだいたい)

もちろんスタミナのスーパークリークのように無凸の段階でだいたいのカードより練習効率が良いのも多いが…。

得意率とレースボーナス、初期絆を無視しているのでチームレース(全体ステ盛り・スキル盛り)を考えた育成ではこのグラフだけで評価するには値しないが、因子を狙う場合はおのずとトレーニング主体になるので信用して良いと思う。

まぁ得意率とか加味しても3凸あれば無凸SSRよりつよいんじゃないかというのが自論。

「3凸以上したSRなんてないぞ」って言う人もいるだろう。すまんけど引いてくれ、サポートを。

10連でサポートを引くとSRサポートが確定で1枚手に入る。それが狙いのSRじゃなかったら蹄鉄に変えてSR確定サポートを月1で交換できる。これがもう初期からはじめていれば3回分来てる。すまないが引いて蹄鉄を手に入れてくれ。

もしくはイベントネイチャを砕いてくれ。どうせ復刻あるだろうし。

 

育成中は「逃げ」一択

これはなんつーか、URA優勝ですら危うい人向け攻略なっちゃうんだけど、育成のレースヌルいので逃げ一択で良いです。

ヌルっつけーど俺のステ盛りナリタタイシンが負けるんだが?」って思う人もいるけどあなたタイシンが負けるのは追込で雑魚に防がれて負けるというのがほとんど。

ゴルシだろうがタイシンだろうがウオッカだろうがウララだろうが逃げGだろうが育成中は「逃げ」一択

なぜかというと脚質の適性が係るのが賢さだから。賢さを育てないんだから脚質あってないことはデメリットになりえずむしろモブブロックによってレースを落とすことが少なくなるのでよいということ。

後は育成中にしっかりと逃げで勝てるっていう基準ステータスを掴むことも必要。これはキャラによって出るレースと出走相手が違うんで慣れてほしいんだけど、

まぁ大体のウマ娘が属する芝・中~長距離レース(仮に中距離A・長距離Bのトウカイテイオー)で考えると、

ホープフルステークスジュニア12月後半):スピード250スタミナ200パワー200

皐月賞クラシック4月前半)~ダービークラシック5月後半):スピード250スタミナ250パワー250でどれか一つ300以上ほしい

菊花賞クラシック10月後半)~有馬記念クラシック12月後半):スピード350スタミナ400(長距離出ない場合は300あれば十分)パワー350

大阪杯シニア3月後半)・宝塚記念シニア6月後半):スピード500スタミナ400パワー400

天皇賞(春)シニア4月後半):スピード450スタミナ500パワー400 (スタミナ500稼げないなら金回復スキル取る)

シニア9月以降:スピード550スタミナ550パワー550で1個はA+以上

見てもらえば分かる通りそんなに厳しくはないけど因子だけでスタミナを補いたい場合天皇賞(春)のスタミナ500は厳しめ。これだけあれば逃げにしとけばまず負けない。

スキルも基本取らなくてもこんだけあれば育成中のレースは勝てる。

最近は育成中天皇賞(春)でスタミナ盛れなかったって時に金回復スキル取る以外でスキルとってない自分がいうんだから間違いない。

マイルや短距離に関しては…まぁスタミナを下げてスピード多めで見ておくのがよいんじゃないですかね。マイルは最終スタミナ600はありですけど、短距離はスタミナ600行く必要見えないんでスタミナ捨てて賢さとか根性の★3因子を狙う人向けなんじゃないかと思います

まぁSSを狙うステータスに関しては大体この基準より1.5倍以上あることが常でしょう。

 

URAを狙う場合は親もURA付きに(レース因子を狙う場合は親もレース因子付き) ※オカルトします。

くそういうデータないんですけどURAが親の場合はURAが付きやすいらしい。なのでオカルト

オカルトだけど確かに自分のURA、他レース因子持ちみるとその傾向が強い。(有馬因子もってる子の親はだいたい有馬持ってるけど有馬はだいたい出るので有馬が付きやすいだけの可能性も。)

サンプル数が少ないのでなんともいえませんけど。

ただレース因子は因子厳選するなら狙いたい。

実際育成する時にその因子が発動するだけでステータスがかなりあがるのでつけない理由もない。

https://wikiwiki.jp/vip_umamusu/%E5%9B%A0%E5%AD%90

ホープフルステークス

NHKマイルカップ

ヴィクトリアマイル

阪神JF

朝日杯FS

・JBC3種

に関してはステータスがぐんぐん伸びるので持っていればいるだけSS狙いに近づくし、オカルトとしても結局そういう因子持ってる親選んだほうがいいんじゃないですかね。

 

なるべく親ウマ娘と同じレースに出る

上のオカルトと同じなんですけど、因子厳選時に考えないといけないことは「このウマ娘が親になった時の相性」ですよね。

んで青因子狙ってる時って多分、親+フレンドで育成をしてもし運良く青因子★9ができたら次は親+子で育てるじゃないですか。

https://twitter.com/shoppo_ura/status/1380370179947864073

ここにある通り、同じ重賞レースに出れば出るほど相性にボーナスが付きます。相性が◎になれば当然継承時に継承やすくなるのでやっておかない理由はないです。

そういう意味でも芝・中距離で育てるウマ娘が多いので芝・中距離ウマ娘で因子を狙うことを私はおすすめしておきます

チームレースで使う15枠のうち一切中距離レースでないってウマ娘も多分短距離の3枠+マイルダート合わせて2~3枠だと思うので。

 

まとめ

・最終ステータスは「狙いのステータスSS、ついてもOKステータスB」を狙う。

・無凸SSRを無闇に使わない。

・育成中は「逃げ」にする。

・なるべく親と同じレースにでる。

・親はレース因子も見て使う。

ブコメ返信

mito2 レアスキルの方が白因子つきやすいんじゃなかったっけ。コーナー巧者やコーナー回復はあるとうれしいよね

ちょっとかなり細かい話をするので「私はそう思いません。」って思ったらそれでいいんですけど、そもそもそこまでスキルのヒントレベルをあげるための因子がほしいわけではないというのがミソですね。

例えばスキル取得可能+コツ2ぐらいもらえると美味しいんですけど、コツがすでにある状況で2になってもそんなおいしいわけではないというのがポイントです。(※当然コツは教えてもらえれば教えてもらえるほど良いです!)

コーナー巧者・コーナー回復・直線回復集中力汎用性もありますし大体必要とされるスキルなんですけど、実際はフレンドの完凸キタサンブラック取れれば大体コツを教えてもらえます

どういった抽選方式継承確率になってるかはよく知らないので自分が言ってることが間違ってる可能性は否めませんが、現状とりやすい汎用スキルの因子をつけるよりも、取りにくいスキルの因子をつけたいなと自分は考えています

どういうことかというと「Rシンボリルドルフ」を抜いても各距離デバフがついてくれる事を願って各距離デバフの白因子を厳選しています

無理なく現在デッキはいるフレンド枠のSSRキタサンブラックと、デバフのために無理して入れているRシンボリルドルフ、どっちを入れ替えたいかというと大体は後者になるんじゃないでしょうか。

なので自分は「取るなら金前提」ってスキルを入れるよりも白スキルの段階でそこそこ使える(しかもコツを教えてくれるやつがあんまりいない)ものを優先的に白因子にしたいという意味で「因子用ウマ娘に金スキルはいらない!」と書きました。

最初に書きましたが「全くそう思いません。」っていうのならそれで全然OKです。なぜなら自分のいってることはめちゃくちゃ強力なSSRシンボリルドルフ実装されると破綻するからです。

 

nyankosenpai SSなんてできねぇよウワァァン

seiyuDB “シニア9月以降:スピード550スタミナ550パワー550で1個はA+以上 見てもらえば分かる通りそんなに厳しくはないけど” む〜り〜

よし!来ると思ってたぜ、そういう意見

まずは自分が使っている継承ウマ娘サポート見直しましょう。

パワー2スタミナ4(本人がパワー2、親が計スタミナ4)ぐらいは多分いますよね?(いなかったらごめんなさい、でもやってればそのうちそれ以上のできるから!)

この場合はフレンドはパワー3スタミナ6を選びます。(本人がパワー3で出来ればスタミナが高いフレンド ※フレンド継承ウマ娘Twitterとか企業攻略サイトでなんとかフォローしてください。)

パワーをSSにして星3パワーが出ればパワー8(本人3)が出来上がるように作りたいと考えています

この時、デッキは大体スピード2パワー3スタミナ1(もしくはスピード3パワー3とかどれか1個抜いてたづな・桐生院)とかで組むと良いです。フレンドのサポートスピード完凸SSRにしましょう。(※サポート完凸SSRはTwitterとか企業攻略ry

そして練習

パワー≧スピード>2人でヒント発生or3人以上集まってれば踏む壁>スタミナ>賢さ>合宿中に3人以上集まっていれば踏む壁>根性

という風にしてください。

まりスピードとパワーに集中させます。これはどういうことかと言うと練習レベルをあげるために練習を絞りますトレーニングレベルを上げれば救われる。

序盤であれば根性に5人集まっちゃったけど練習レベルの回数稼ぎのためだけに人がいないパネルを踏むのも有りなぐらい練習レベル大事です。

スタミナ練習しなかったらスタミナBいかないんじゃ…って思うかもしれませんがパワー練習でスタミナも上がりますし、今回はスタミナ因子を多めに積んでいるのでよっぽど練習に人が集まらないとかならない限り600がいってくれると思います。(最悪シニア夏の合宿でスタミナトレーニング踏みます

あとはイベント選択肢でスタミナ・根性をあげるようにしましょう。

まぁただこの通りやってもパワーがSSいくかは結構上振れ無いと厳しいですが…でも後半たくさんパワー友情おきれば夢じゃないレベルだと思います

 

自前の星3因子にこだわるあまり、親が初期育成ウマ娘レベルに弱い状態(つまり本人はスピード3だけど親が賢さ1パワー1みたいな)で頑張ってる人を多く見ているので、適切にデッキと合った継承ウマ娘を選んでおられる場合すみません

カードある程度揃ってるけどステータスが低くなっちゃうって人は練習バラけさせてやってることが多いのでこう書いていますが、当てはまらなかったらすみません

anond:20210510185031

音楽ならアイドルの愛好家はオタクとして扱われることが多いがクラシック音楽オタクとして扱われることが少ない。

文学ライトノベルならオタクだが純文学オタクとして扱われることが少ない。

というだけの話だよね。

馬鹿すぎてワロタ

鉄道オタク大衆文化じゃないからって話からバカが高級文化とか言い出してるから、その高級文化の使い方が間違ってることを指摘してるんだが

なんで「アイドルオタクだけどクラシックオタクじゃない」みたいな話してんの?

本筋からズレた話して逃げ回るなんて恥ずかしいわ

 

ほら、また100%の話をしてる。

ここで「映画オタク趣味だと言い切る」必要は全くないよね。

鳥類」という分類があることを説明するのにカモノハシの分類を確定する必要がないように。

あるいは映画の中でも「この映画ジャンルの愛好家はオタクだ」と切り分けてもいい。

馬鹿オタク文化オタク趣味定義出来るって言い出すからジャンルによって定義するなら外延的に「オタク趣味」みたいな定義の仕方が成立しないって言ってるだけだろ

マジで馬鹿すぎて引いたわ

 

オタク文化」「オタク趣味」と「オタクの居る趣味」は必ずしも一緒ではないよね。

オタク趣味オタクの居る趣味が一緒なら、ほぼすべての趣味オタクがいるんだからオタク趣味というカテゴリが成立しないよね

マジで日本語苦手すぎてワロタ

2021-05-10

anond:20210505004350

トレーニング方針について

ウマ娘ストーリー攻略=長距離レース対策と言っても過言ではない。

育成前にはキャラクター目標をあらかじめ攻略サイト等で確認し、長距離レース菊花賞有馬記念天皇賞春)の入着が含まれ場合には、長距離適性を継承「A」にしておくとよい。

ゲーム内のカテゴリとしては2500M以上が長距離ということになっているが、2400Mの日本ダービーオークスでも意識してスタミナをつける必要がある。

以下が最低限必要なスタミナの目安

日本ダービーオークス 2400M クラシック5月後半

スタミナ300

菊花賞 3000M クラシック10月後半

スタミナ400

有馬記念 2500M クラシック12月後半

スタミナ400

天皇賞春 3200M シニア4月後半

スタミナ500

有馬記念 2500M シニア12月後半

スタミナ500

上記の最低限必要なスタミナを確保しつつ、残りをスピードとパワーに割り当てる。

作戦が逃げなら、スピード全振り

差し・追込なら、スピードとパワーは半々

先行ならその間で、スピード寄り

2021-05-07

バッハとかモーツァルトとかクラシックで盛り上がってる

違った

オリンピックのバッハだった

2021-05-06

anond:20210506174429

お前のいうクラシック路線以外とはなに?短距離戦線とかダート戦線という意味

他のエントリでも書かれている通り有馬記念クラシックとは呼ばない

anond:20210506174429

有馬記念クラシックではない。

というか実際の競馬でもそう何度も対決することはないので

普通に有馬で宿敵に勝って引退」でよい。

お前ら普段は人の文章まともに読まないくせにどうでもいいところは目ざといな。そういうとこすこだぞ

みどりのマキバオーでもそうなのだけれどどうしても「ダービー」やら「有馬記念」で宿敵に勝つという展開で一度ピークを迎えてしまうとそこから先に改めて新しいライバルを設定して盛り上げなおすというのはかなり難しいような気がする。

やはりそれだけ「クラシック路線」以外を描くのは難しいんだろうなーって思った。 ハイハイごめんね。3歳馬路線以降ね。

ジャンルは違うが「はじめの一歩」はこれを恐れるあまり運命ライバル」との対決を無限に引き延ばす展開になり、私はついていけなくなって挫折してしまった。

2021-05-05

クラシック名曲って「○○組曲第N番第M楽章」みたいの多すぎない?

それって大友克洋代表作として「AKIRAで鉄雄がバイクに載って登場するシーン」を挙げるようなもんじゃないの?

2021-05-02

ピケティサンデルの「バラモン左翼論」のうさんくささ

高学歴ばかりがリベラル政党支持」ってのは都合よく属性を切り取ってる感が強いんだよなあ。

一般先進国では若い世代になればなるほどリベラル派が増える。

若者ばかりがリベラル支持」、「左派政党はいまや若者政党になった」とも言えそうなもんだがそうは言わんよね。

もちろん大学進学率は上がっているわけだから若者高学歴が多いのでそのへんをどう加味するかもあるけど。

さらに言えば若者知識人層が左翼寄り、なんてのはもう100年以上も前からそういうもんだったろ。

なんで今更騒いでんのかよくわからん

まあ80年ごろから中道左派が再分配規模を小さくしたって指摘はそのとおりで、それが中道左派離れの原因だ

というのも同意できるんだけど、これも当時の時代背景を無視して左派弱者を見捨てたみたく言うからずるいよね。

当時はサッチャーレーガンネオリベ路線一定の支持を得ていたし、90年代に入ればソ連崩壊

社会主義は負け、資本主義勝利したのだ。なのに左派政党はまだ社会主義とか言ってんの?」という時代が去来した。

クラシックな再分配左翼が衰退するのも当然の話で、クリントンブレアシュレーダーらは立ち位置を右シフトして

新自由主義一部容認する「第三の道路線を掲げなければ支持を得られなかった。

なにより第三の道路線は当時めちゃくちゃ支持されていたことを忘れてはいけないだろう。

クリントンジョージアテネシーのような共和党の牙城州でも勝利し、ブレア結党以来最多議席を獲得、

シュレーダーも16年ぶりの政権奪還を果たした。

右も左もない超党派の支持を受けていた。そういう時代だった。

で、新自由主義容認路線リーマンショックを受け2010年代に入ったあたりで見直されてきている。

今、バイデン政権が最賃引き上げ、富裕層課税組合支援オバマケア拡大など再分配路線に舵を切ったなどと

いわれているけど、2016年クリントン時点で同様の政策公約にしていた。

https://www.hillaryclinton.com/issues/

他方、16年の勝者になったトランプ政権がやったのは富裕層減税に規制緩和オバマケア潰し(マケイン穏健派抵抗で失敗)だった。

バラモン左翼なんてのは2010年代前半までの話で、それ以降はクラシックな再分配重視左翼回帰してんだろって話。

16年のアメリカのように「バラモン左翼」の印象論が、トランプのような極右ネオリベ政権誕生アシストするからやっかいなんだよねー。

ピケティサンデル自分の言説が、ネオリベ右翼左派攻撃する道具として都合よく利用されてしまっていることをどう考えているのやら。

2021-05-01

[]BS1スペシャル「さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~」

プロフェッショナルよりは面白かった

ナレーションなしでうまく本人とかまわりの人間言葉でつないでてよかった

ただ、やっぱり毎日完全密着というわけでもなかったのと、

特に後半コロナになってからはかなり時間が飛び飛びになったのが残念だった

前半の鬱屈とした行き詰まりをどこで打破して制作が動き出したのかが結局よくわからなかった

プロフェッショナルとの違いでとくによかったのは、故郷山口取材シーンが追加されてたこ

同級生と話したり、中学美術先生と話したVTRが追加されてた

宿題で絵をかけっていったらマンガでもいいですかってきいたうえでヤマトの絵をかいてきたってこと

もうおじいちゃん先生になってたけどいまだにおぼえてるほど印象深かったんだなって

コンテも電線電柱カットをやたら入れたりしてた

でもうざかったのはBGM

エヴァへのオマージュクラシックを冒頭に入れる程度ならいいけど本編でもちょいちょい入ってくるのがすごいうざかった

入れるのはいいけどもっとボリューム落としてほしかった

BGMのせいでインタビューのボソボソ声が聞き取りづらくなっててかなりイライラした

bgm自体もそこまで盛り上げたりとか効果とかあんまなかったし

終始BGMなしでよかったのに

イントロクラシックed残酷な天使のテーゼだけでよかった

あとはこれはプロフェッショナルときからあったけど、エヴァ終わったら即次ってのがまじですごいと思った

ぶっちゃけカネだけ考えるならもう何もしなくていいくらいなのにそれでもやるってのがほんとすごい

クズみてえに消費するだけの俺みたいなオタクとはそこがケッテ的に違う

2021-04-30

anond:20210430184441

ルメールは、ボンドの後ろにつけられて折り合えたし、ボンドとアリスコントレイルポケットに入れて抜け出させないようにできた、と言ってるよ

からボンドはアリスの助けにもなってたし、コントレイルだけにアシストしたわけではないのはみんな知ってる

https://news.yahoo.co.jp/byline/satoshihiramatsu/20201028-00205068/

それでもコルテジア込みでクラシック3走見て、たまたま全てコントレイル関係者の馬の後ろに位置したとは思えないよね

チームプレーする気があったか?と言われたらあったようにしか見えない

馬のすぐ後ろ走ると抵抗いから脚がたまるんだよ

自転車でもそう

ただ、それがただちにボンドが勝つ気なかった八百長だ、なんて話になるわけがないし、そんな意図増田も書いてないよ

前で引っ張った方はラストで後続より脚が残らないのは必然

コントレイルボンドをうまく利用した、と言うだけだし、それはアリスも同じく利用してる

そしてルメールも、コントレイルに勝てるとは思えなかった、って言ってるし、実際コントレイル強かったもんな

ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)解説する

大阪杯桜花賞で書いたものの、そろそろ潮時かな、と思って皐月賞は書いておりませんでした

から見返すと、ウマ娘解説増田来てくれよ、と2件ほど増田に書かれてたので今回の天皇賞(春)、書くことにするね

クソ長くなったし、ウマ娘要素が薄まってる気がするけど、まあええか

あとこの記事は、レースをより楽しく見るために各馬の背景を紹介しつつ、物語性を付与するのが目的なので、着順予想がメインではありません


まず最初ポイントとして、長距離レースの質が年々下がっている、と言われている

日経新聞記事地位低下進む長距離戦 レースの「質」確保が重要に」(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51622450R31C19A0000000/)によると、

一般的スピードタイプの馬の方が成長が早く、早い時期からレース活躍できる。

馬を買った資金の回収も早くなる。

そのため、生産界ではスピードタイプ種牡馬需要が高まった。

現役時代に長距離戦を勝ったとしても、引退後の繁殖馬としての価値は上がらない。

欧州などでも、好走すると評価高まる1600~2000メートル級のレースに強い馬が集まる。

距離戦は出走頭数の減少や出走馬のレベルの低下が進み、レースとしての魅力も乏しくなっている

とのこと

まり距離戦は狙っても馬主が儲からないということ


で、今回の出走馬のレベルがどんなものか、手っ取り早く雰囲気をつかむために、現役ウマ娘通算獲得賞金ランキングでの順位を調べてみた

するとこんな感じに

賞金ランキング金額(億)性別バ齢連対
9位5.6209マカヒキ牡8 20戦4勝 (2着2回) 0.300
15位3.9654カレンブーケドール牝5 14戦2勝 (2着7回) 0.643
18位3.5646ユーキャンスマイル牡620戦6勝 (2着4回) 0.500
29位3.0237ワールドプレミア牡510戦3勝 (2着1回) 0.400
65位2.0731ウインマリリン牝4 9戦4勝 (2着1回) 0.556
87位1.7984ディープボン牡4 11戦3勝 (2着1回) 0.364
98位1.7394オーソリティ牡4 8戦4勝 (2着1回) 0.625
101位1.7195アリストテレス牡4 11戦4勝 (2着5回) 0.818
168位1.3109オセグレイ牡5 18戦5勝 (2着2回) 0.389
189位1.2717メイショウテンゲン牡5 19戦2勝 (2着3回) 0.263
-1.0966シロニイ牡735戦4勝 (2着6回) 0.286
-0.9580ジャコマル牡7 36戦5勝 (2着6回) 0.306
-0.8800ナムドノヴァン牡6 20戦4勝 (2着2回) 0.300
-0.8270ディバインフォース牡5 19戦3勝 (2着5回) 0.421
-0.6980ディアスティマ牡49戦4勝 (2着2回) 0.667
-0.6040ゴーストセ5 15戦4勝 (2着2回) 0.400
-0.5490メロディーレーン牝521戦3勝(2着0回)0.143

この前の大阪杯は、2位のコントレイル、4位のグランアレグリア10ワグネリアン12ペルシアンナイト、21位サリオスらが出ていたことを思うと、20前後まで3頭しかいない今回の天皇賞大阪杯より格のあるウマ娘の出走が少ないと言えるだろう

さらにこの中でG1を勝っているウマ娘は、ダービーを勝ったマカヒキ菊花賞を勝ったワールドプレミアだけで、古馬G1を勝っている子はいない

「今回は質が」とか「ええ馬おらんやん」みたいな話もちらちら聞こえるのは、こういうわけ

そんな中でも長距離走に挑んてくるウマ娘たちは、特別な適性を持つ専門職だったり、お父さん(馬主)のこだわりが強かったり、中距離戦線で結果が出なくなってきて長距離で新境地をみたいな感じだったり、色々な背景があると言える

今回のメンツ内で賞金ランクトップマカヒキさんも、ダービー馬だけどその後鳴かず飛ばずで、新境地開拓経験のない3000m超に来ている

次点カレンブーケドールも、連対率は6割半ばとすごく高いけど、勝ち自体は少なく、G1勝利もない

3000m超は走ったことはなく、本当に走れるのか誰もわからないままここに来ている

経験がない距離だと予想は難しいけど、専門職から難しいよね、という結果もあり得れば、案外適性があってぽろっと勝っちゃっても不思議はない

しかし、ウマ娘たちは、自分が輝ける場所を探そうとみんな必死なので、質がどうとかなんて、言いたい奴にだけ言わせておくとしましょう



そのような状況の専門職長距離走だけど、3000m以上のレースはいま6つしかない

天皇賞春、菊花賞ステイヤーズステークス万葉ステークスダイヤモンドステークス阪神大賞典の6つ

今年は松籟ステークスというのが特別に3200mだったので、昨年度の天皇賞春も含めればこの1年間では7つの3000m以上のレースがあったことになる

そこで、その7レースと、年末にあった2500m有馬記念3月にあった2500mの日経賞、これらのいずれかひとつでも5位以内に入ったウマ娘ピックアップして表にしてみた

表の数字順位

 天皇賞
3200m G1
205月
菊花賞
3000m G1
2010
ステイヤーズS
3600m G2
2012
有馬記念
2500m G1
2012
万葉S
3000m OP
21年1月
ダイヤモンドS
3400m G3
21年2月
松籟S
3200m (3勝)
21年2月
阪神大賞典
3000m G2
21年3月
日経賞
2500m G2
21年3月
備考
ディープボン41
ユーキャンスマイル411220阪神大賞典1着
19年天皇賞春5着
19年ダイヤモンドS1着
19年万葉S2着
18年菊花賞3着
ナムドノヴァン143
シロニイ44
アリストテレス27
ウインマリリン1
カレンブーケドール52
ワールドプレミア5319年菊花賞1着
ジャコマル75
オセグレイ19620ダイヤモンドS3着
ディアスティマ1
オーソリティ142
ゴースト5

阪神大賞典日経賞前哨戦様相になっていて、いずれかに出ている子が半分以上となっているのがわかる

例年、天皇賞春は京都開催だけど、今年は阪神大賞典、松籟Sと同じ阪神開催なので、例年と比べてイレギュラー要素がある

この表をもとに、個別ウマ娘関係性を少しだけ見ていこうと思う



ディープボンドとアリストテレス

今回の本命ディープボンドの母の父はキングヘイロー

母の母の母の父、つまりひいひい爺ちゃんマルゼンスキー

性格は、幼少期は、ピリッとした面があり、放牧地でも負けん気が強くて、手入れするときなども気に入らないと怒るようなところがあった、らしい

成長につれて大人びてきて、どっしりとしてきたそう

それでいてスタミナがあって反応のいい長距離ウマ娘、ということでウマ娘キャラで言えばグラスワンダーイメージかな?

脚質は前から5番目以内くらいにつける先行

アリストテレスは、父の父の父がスペシャルウィーク(訂正、父の母の父でした。指摘ありがとう

物見(何かに気を取られて見てしまうこと。驚いていたり集中が切れたり跳ねたり止まったりする)をしやすく、やんちゃ子供っぽいらしい

距離こなせる操作性の良さはあるけど、阪神大賞典では予想外にかかってしまったので、未知数なところも多そう

ウマ娘キャラで言えばマヤノトップガンイメージ

脚質は中段やや前方につける先行


さて、ウマ娘たちはみんな勝ちたくて頑張っているはずだけども「お前は今日は勝たなくていい」とトレーナーなどに言われることはあると思う?

勝たなくていい、というのは、チームを組んで同じレースに出て、エースアシストして勝たせる役目を負う、ということ

ウマ娘ゲームで言えばチームレースデバフ専門要員を出走させる感じ

アシスト要員はレースに勝つ必要はないし、エース差し置いて勝ってしまってはチームは困ることになる(ゲームでは困らんけどリアルだと馬主計画が崩れる)

アシストとは、前に立ってペースを抑えるペースメーカー、後続の空気抵抗よけ、または終盤に動いて後ろに進路をあける、などなどが実際の動き

これは、海外ウマ娘レース自転車レースではある程度認められているけど、日本ウマ娘レースでは認められてはいない

URAの規定には「競走に勝利を得る意志がないのに出走してはならない」「他人のためにウマ娘の全能力を発揮しないのはダメ」のような文言があるから

やったら八百長みたいなものだし、知らずにその子馬券買ったら困るもんね

ただし、客観的にアウトと示すこともまた難しいので、表向きはダメだけど、一応は日本でも存在しているように見える




昨年のクラシックコントレイルの無敗三冠の達成に沸いたのは記憶に新しいと思う

コントレイル説明はここ「ウマ娘風に明日大阪杯解説する」anond:20210403104218

ディープボンドもアリストテレスも同い年で、2人ともコントレイルと同じクラシックを走った

アリストテレス皐月賞ダービーには出走できなかったけど、三冠最後菊花賞には出走できた

菊花賞では、コントレイルアリストテレスは2人だけで前に抜け出し、後続を3バ身以上突き放して強烈な印象を残した

アリストテレスコントレイルクビ差の2着で惜敗したものの、勝者が2人いると言えるほど圧倒的で、接戦だった

その後もG2を勝ち、通算11戦で2着以内が9回という、素晴らしい安定感を発揮しているアリストテレスは間違いなく今回も活躍するだろう、と見ている人が多い



それに対し、ディープボンドは皐月賞10着、ダービー5着、菊花賞4着という、特筆すべきでもない着順だった

しかし、それには訳があるかもしれない

実は、ディープボンドのお父さん(馬主)はコントレイルのお父さん(馬主)と同じなのだ

さらに言えば、お父さん(馬主)のお兄さんもコルテジアというウマ娘皐月賞ダービーに出走させている

皐月賞は先行するディープボンドに対して遠く後方に控えるコントレイルという構図だったので関係ないだろうが、コルテジアはしっかりコントレイルの前につけていたし、ダービー菊花賞ではコントレイルのすぐ前の位置ディープボンドがつけるレース展開だった

特にダービーなんてディープボンドとコルテジアが2人でしっかりコントレイルの前方をガードするレース展開になっていた

いや、ルール上認められていないので、ディープボンドとコルテジアがコントレイルアシストする意思で走っていたかはわからない

しかし、同じお父さんや伯父さん(馬主コントレイルディープボンドは同じ財布)をもつ3人が、アシスト可能位置関係にいたのもまた事実

もし、ディープボンドが、お父さん(馬主)の密命を受けていたのなら、彼女(彼)はダービー菊花賞では悔しい思いをしながらも、勝つことを諦めサポートに回っていた可能性もある

父「ボンド、皐月賞コントレイルが勝ったな。お前は助けにならなかったが、ダービー菊花賞ではちゃんサポートしてやれ」

ボンド「(えっ私だって勝ちたいのに涙)わかりました、次こそ期待にこたえてみせます涙」

これがもし事実なら、菊花賞勝利に等しい2着アリストテレスと、突き放されての4着ディープボンドというのは、実は正確な力関係ではないのかもしれない



それを証明するかのように、コントレイルのいない長距離レース阪神大賞典に出走したディープボンドはなんと、5馬身差をつけるというめちゃくちゃ強い走りで圧勝

終始先行してペースを握ったうえでの最終直線でのもうひと伸びでの勝利、これを見せられると「この距離で、この子にかなうウマ娘はいるのかー!?」と叫びたくなるので動画視聴推奨

これを見るとまじで次も負ける気がしない

エースコントレイルは長距離に出てこない流れとなり、露払いのいない独力の勝負での大阪杯コントレイルが負けた今、阪神大賞典圧勝したボンドの家庭内での役割は大きく変わりつつあるはずだ

ようやく、ボンドが主役になっていい大舞台が巡ってきたのだ

父「ボンド、次の仕事を言う。 勝利だ!!」

ボンド「はい!私も必ず、お父さんにG1の盾をプレゼントしてみせます!」



菊花賞ではボンドに大きく先着したアリストテレスだが、ボンドが勝った阪神大賞典では1番人気に推されながら失速して、まさかの7着惨敗となった

人生2回目の、連対を外す結果となった

かかり気味だったし、馬場が悪かったうえでの長距離とあって、スタミナが切れての失速で、長距離適性はあるけど、生粋ステイヤーと言えるほどのスタミナはどうやらないらしい

この阪神大賞典惨敗がありながら、今回も根強いアリスの人気の理由は、連対率8割超えや騎手ルメールもあるが、やはり菊花賞での強いイメージがでかい

良くも悪くも菊花賞の幻影にとらわれ続けているウマ娘と言えるかと思う

ボンドのサポートがなければアリス菊花賞を勝っていたかもしれないのに、今でも負けた菊花賞の話ばかりされる

それなのに天皇賞までボンドに邪魔されてはたまらない!

「これから菊花賞の話じゃなくて、私が勝つ天皇賞の話をしてよ!」

いい馬場状態になれば、コントレイル以上の因縁相手ディープボンドを倒すのに天皇賞はこれ以上ない舞台だと思う



ワールドプレミア

通算10戦で連対こそ4回だけど、3着も同じく4回とっており、馬券に絡む率は8割

スタミナも十分で長距離適正ありの19年菊花賞ウマ娘

菊花賞優勝のあと、有馬記念にも出走して3着、来年天皇賞春狙っていくぜ!と思っていたところ、体調不良になりそこそこ長い休養となる

体調不良の詳細はよくわからない

年末から復帰し、ジャパンカップ有馬記念に出走

休養前までは全て3着以内に入っていたところ、復帰2戦は6着と5着(馬券内外したのはこの2走だけ)

直近の日経賞では3着になり、順調に着順を上げて調子を戻していると思われる

本来計画より1年遅れてしまったけど、菊花賞を取った時の力が出せれば今回もいい勝負はできるはず

3000m超は19年の菊花賞1度きり

阪神大賞典以外のもうひとつ前哨戦、2500mの日経賞からきている

日経賞からの有力馬カレンブーケドール日経賞ではクビ差有馬記念では同着と、2500mではほぼ力の差はないと言える

日経賞組の3200mでの評価が難しい中、カレンブーケドールと2500mで同等の力を持つ3000m実績ウマ娘(菊花賞ウマ娘)なので注目度は高い


スタイルは、気分で中段のどこかに控えて、最後差しにいく感じ

性格面だけど、気性はよくなく、菊花賞の前のレースでは武豊に、気性面はまったく成長してないと切り捨てられた

が、それでも3着には入るし、次の菊花賞は優勝

とりあえずクセは強いみたい

そこから2年たっているし、いまの性格がどうなのかはいまいち情報が見当たらなくてわからない

ネットにはお父さん(馬主)の悪いうわさがいっぱい書かれている

(ウマ娘的要素なにも書いてないな)



ユーキャンスマイル

長くて途切れちゃったので続き↓

anond:20210430114618

2021-04-27

換気扇を回すと風の音に混ざって何かの音楽が聞こえる気がする

風呂でも換気扇排水溝に水が流れる音に混ざって音楽が聞こえる気がする

音楽といってもクラシックとかではなく、なにか騒がしい感じの曲 ラジオのザーザー音に混ざって聞こえてくるような感じ

自分の耳というか頭が、勝手ノイズ音を聞き違えているだけなんだと思うけど、なんか気になる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん