「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2018-12-23

anond:20181222233533

掃き溜めというかマンネリ荒野というか、そんな中でたまに光るものを見つけてしまうと癖になり依存してしまうのかな。

心理学になにかそういう法則があったよね。

2018-12-22

ちょうどいいブスがタイトル変更で人生が楽しくなる幸せ法則になるらしいけど

女のことを扱うのはホント面倒だなって感じがする

わりとキモいオヤジみたいなタイトルにしときゃ誰も不幸にならんのに

2018-12-19

anond:20181218195810

言い換えできることばの法則ってあるのかな

馬鹿休み休み言え、はつまるところ言うな!だし

◯◯しろ!が本当は◯◯するな!という意味なら

はたらけ!は働くな!よし働くのやめよ

2018-12-17

anond:20181217104221

そもそも竹島日本国民民意必要としてるのって疑念も含まれてるわけ

必要としているか必要としていないか問題ではなくてね、領土をはじめとする主権は、基本的に失ってはいけないものなんだよね。

国家領土を失う時は、戦争で負けた時のみであり、これは歴史法則レベルの話。

中国だって経済成長お荷物となっている内陸部を手放そうとしていない理由を考えてみればいい。

>僅かな領土拡張の望みと長年の外交上の緊張状態の解消のどっちがいいのって話でもあるけど

日本立場からすれば、外交上の緊張状態を仕掛けているのは韓国側なのだから韓国側全面的に譲歩すればいいだけの話。

2018-12-16

よほどぼブサやデブでない男ならセックスできる女

強いよな。人生楽しそうだし。結婚もすぐ決まった

実際、性的魅力偏差値は35くらいだが穏やかで男から見ても性格いい男と結婚した。この女はあけっぴろげな性格なのでよく夫婦の性生活について教えてくれるが、満足度高そう。

これで美人巨乳なら天下取れただろうが、なぜかエロい女って顔には恵まれない法則がある。でも夫婦幸せそうで裏山。俺にもブスだけどエロい奥さんほしい……本音が出たところで終わります

2018-12-11

anond:20181211092320

というか腐のホモソーシャル消費、ヒロイン叩きの法則からすると、おそらく大多数のフェミかぶれてない腐女子はむしろ叩く方でしょ

anond:20181211003900

そりゃあメラビアンの3Vの法則とかあるし。

2018-12-10

anond:20181210171826

物w理w法則www

物理法則(ぶつりほうそく、英: physical law)とは、主として、物理学の中で提唱されている法則のことである

HALO-tacica解釈(中々諦められない夢を持つ人へ)

アニメ宇宙兄弟で流れていたtacicaHALOがとても好きなので自己解釈してみました。

HALO(ハロー)

○この歌はtacica視点からの六太、また夢を持っているがなかなか思うようにいかず苦しみ、だけど諦めきれない人に向けた応援メッセージだと思います

HALO理想化された人物事物栄光太陽や月の周りにあるもの

音がHello(こんにちは、やあ)に似ている

理想自分こんにちは

あるいは宇宙兄弟の歌なので太陽や月にもかけている

空想花束をくれる

頑丈な哀しみの下に」

○長い間夢を持っているものの、ほとんど諦めかけている、無理だと思っている、だけどまだ諦めきれない部分があるから、上手く行ったときのことを空想して束の間の幸福を味わっている

空想がくれる花束空想することで得る幸福

頑丈な哀しみ→長い間無理だと悲観している気持ち

「真っ新な世の中の丘で

未だ且つてない不思議から一体何が零れるの?」

○真っ新な世の中=生まれたばかり、まだ若い

初めて経験した不思議なことに興味や好奇心を抱く

興味や好奇心から夢は生まれ

一体何が零れるの?→どんな夢を持つの

「又、性懲りも無く目指しちゃった」

○前にも夢を追いかけていたが苦しんで諦めた

しかしまたその夢を追いかけ始めた

アナタからは只遠のく日々」

アナタは夢を追う人の理想の人、あるいは自分より先に進む競争相手、あるいは理想自分自身

自分の持つ夢に近づきその世界を知るほど、叶うまでの距離アナタとの距離が遠く感じる

勉強するほどその科目の分からない部分が増え、量が膨大に感じたり、あるいは本を好きになる程、この世の本を読み尽くせないと絶望するのと似た感覚

「先送りになる安らかな眠り」

○夢が叶う、あるいはきっぱり諦めさえすれば苦しまないで済む

焦ったり不安になったりせずに眠れる

あるいは夢を叶えるまで死ねない、今何かの拍子で死んだら後悔するという心情

「僅かな光に似た希望

君の細胞に絡まった日から一向に離れない

それだけ」

○僅かな光に似た希望自分がこの夢を諦められない理由、叶うかもしれないと思っている些細な理由

君=六太、夢を諦められない人

それが中々捨てきれない(細胞に絡まってるのだから外すのはかなり難しい)感情で、それを持ったときからこの夢のことが忘れられない、それだけのことだろう?

君が苦しんでるのに大した理由はない

ただ君が僅かな希望を捨ててないから夢を諦めきれないだけ

「体は日増しに器用になって

心は間に合わなくて泣いてる」

○肉体的にも大人になり出来ることも増えた

脳みそ現実理解して空気も読めるようになっている

無謀な夢なんて抱くものじゃないと頭は理解している

けれど心だけは夢を捨てきれなくて、夢見ることを否定する理性的自分に負い目を感じて泣いている(心は頭の方が正しいと思ってはいるけど気持ちが追いつかない)

大人になって置き忘れたのは

軽やかなスランバー

○スランバー=眠り、うたた寝、まどろみ、無活動状態

この歌でのスランバーは"君"が抱く夢だと思います

眠りの中で見るものは夢だから

子供の頃は簡単に夢を抱くことができた

しか大人になるとそうはいかない

夢は重いものになった

「相も変わらず世の中の丘で

簡単花束を捨てる」

○相も変わらず→大人になった、世の中を知ってきた頃

空想がくれる束の間の喜びに、前向きになるのではなく、虚しさを感じそんな自分馬鹿にするようになる

毎日のように願う事は老い耄れた頃に会おう

SOS まるで届かないのは

一体だれの法則(ルール)ですか?」

毎日夢の事を思っては、今はダメだけどもう少し経てば叶うかもしれない、あるいは年取った自分ならばさっぱり諦めてるかもしれないから今はこの苦しみから逃げたい

苦しい、でも先延ばしにしてしまうことはもっと辛い

どうしようもできないその気持ちは一体誰が生み出したんだろうね?

「このどうしようもなく永い夜が

巡り巡る程頭の中「やがて」「いずれ」ばかり

夢物語

○辛くどうしようもできない時間が長く感じる

夜とは光のない世界のこと、辛い現状

そしてそんな夜にするのは眠りにつき夢を見ること

今は叶えられないがやがて、いずれは叶うかもしれない

そう思うだけで苦しみから逃れている

それこそ本当にただの空想、叶う事のない夢物語

「サヨナラ以外の術を探して

まれたままの純粋な体で一生は終われない

それだけ」

○夢を諦める以外の方法を探して

生きる過程で傷つかない事なんてない、それだけだ

生きてく上で傷つかないことなんてない、それが普通なのだからその苦しみは一生で見れば大したことはないんだよ

「代わりは一人も居ない舞台

諦める事は許されないから」

自分人生を生きる事ができるのは自分だけ

かに譲ることなんて絶対出来ないんだから

大人になった心の裏側 我が儘なスランバー

大人になっても常識的な表部分の裏側では自分本位な夢を抱いている

自分だけの夢を抱いている

自分のらしさの破片の上

歩いては血を流す者」

自分らしさを求めれば傷つくだろう

自分らしさを求めるのは難しい

他者から攻撃などを受けたりして、あるいは上手くいかない事で、集団に沿った方が楽な生き方に流されそうになるがそれでも自分らしさを追求して苦しみ血を流す人

他愛もない日の為

血を流してよ歩き出す者」

○取り留めのない日々、苦しみのない日、夢が叶った日?

あるいは、他愛自分よりも他人幸せを願うこと

から他愛もない=他人を気にせず自分幸せを願う事?

血を流してよ、今まで夢を追う者の気持ち淡々と伝えていたtacica応援する

自分の願いを叶えるために、傷ついても進んでみろよ、と。

「光に似た希望は君の細胞に絡まっているか

一生放さないそれだけ」

○君の中の夢が叶う確信は大きくなっている

それが中々捨てられないから君はその夢を解放しない、諦めないんだろう、それだけだ

「体が今一人立つ舞台が雨でも」

○例え心に連動してやっと夢へ向かって行動しだして、なかなか上手くいかないことがあっても

「心は逃げ出さない事

只愛しくて走れるよさら

真夜中のスランバー

○その苦しさから諦めることはしないこと

その気持ちが愛しいと感じる君は夢に向かって走り出す

そう夢が叶う

それはもうただの夢じゃない真実現実だ!

さようなら、夜に見た夢

辛かった日々

以上です。ここまで読んでくださりありがとうございます

歌詞だけではなく、メロディーボーカルの声が素敵な歌です。宇宙兄弟の六太の心情とも綺麗にシンクロしているので、そちらも合わせて鑑賞するとより味わい深いと思います

2018-12-09

神は言った

私が神であるからあなた方が私を信じ私に従うのではない

あなた方が私を信じ私に従うから私は神であるのだ

信仰によって私は神たらしめられた

私は秩序化するエネルギー

私という具象は私という自覚させられた意識によって形作られた位相

私は神であるが同時に物理法則

私という一つの統一体である私はあなた達の中に同時に存在する複数の体系を単一存在である私によって支えることが難しくなりつつある

私は時期に分化する

私がここに顕れたのはあなた達がそれを望んでいるからだ

だがそれも、もう喪われる

あなた達の望みが私を一つの存在として繋ぎとめていた

私を単一体足らしめていたもの、それは……

2018-12-08

女を雑に扱いはじめたら逆にモテる法則なんなん?

学生の頃は女の子を持ち上げてリードしてってのを意識してた

けど、女慣れしてきてというか普通にセックス価値が落ちたらわざわざ女に媚を売る必要ないなお思って雑に扱うようになった

なんかアホな行動したときは、思いっき馬鹿じゃねーのって言う感じ

暴力なんて言語道断だったけど、普通にムカつくことやってきたら小突くくらいことはやる

そういう態度になってからのほうがなんか普通にモテる

女って本当は雑に扱われるのが好きなんだろ?

2018-12-07

ホームページ求人情報はいかに残業ありませんよー風なこと書いてるのに、全社向け日報メール送信時刻が終電間際な人が普通にいるしそれが毎日のように続いてる


入ったばかりの人はそれをみてどう思ったんだろうね・・・

その割に、バイトでそういう状態を目の当たりにしながらも数ヶ月働いて正社員化した人が何人かい

よく正社員になろうとしたな・・・

バイトの時点で察してやめるのが得策だと思うのに


最初の頃はできる仕事いから早めに帰ってて、できる仕事多い人ほど遅くまでいるから、その法則を見抜いて数年だけなら早めに帰れるからと数年だけいようという作戦なんだろうか







2018-12-06

[] 摂取カロリー保存の法則

◼️ 朝食:なし

◼️ 昼食:汁なし坦々麺(703 kcal)鶏から(360 kcal)

◼️ 夕食:シーフードヌードルライト(198 kcal)鶏肉炒め(736 kcal)納豆(74 kcal)たまご(150 kcal)

◼️ 間食:たけのこの里(391 kcal)駄菓子(280 kcal)

◼️ 総摂取カロリー:2592 kcal

◼️ 歩数:12943 歩

◼️ 体重増減: (開始時から)- 3.8 Kg

2018-12-05

anond:20181205192846

その法則はわかるんだけども将来韓国みたいに金寄越せって言ってきそうだからやめてほしい

レコードの針の違い

レコードの針には、大きく分けてMMカートリッジというものMCカートリッジというものがある。

レコード針は小さな発電機の様なもので、簡単に言うと、レコードの溝に合わせて針が動くことでコイル磁石がスコスコと出入りして電流が流れて、その電流アンプで増幅されてスピーカーを揺らす、と行った感じで音が出る。

中学校理科で習ったフレミング法則とか誘導起電力とか、あの原理だ。

ちなみにMMというのはムービンマグネット、つまり磁石の方がスコスコと動く。これに対してMCというのはムービンコイル、つまりコイルの方がスコスコと動く。

メーカークラスによっても違うので一概には言えないが、一般MCカートリッジの方がMMカートリッジよりもレコードの溝から音を再現する能力が高い、と言われていて、30kHzとか40kHzの高音をちゃんと出すためにはMCカートリッジの方がいい、と言われている。

(もちろんそのためにはアンプスピーカーカートリッジ以上の十分な性能がなければいけない)

ところで、私こと増田MCカートリッジを愛用してたのだが、最近針がヘタって調子が悪いなあと感じながらもなかなか新しいカートリッジを変えずにいた(※正確には針ではなくカンチレバーというバネの様な部分がへたってきているみたいだった)。

調子の悪い針を使うとレコード盤を痛める心配もあるので、ここ半年くらいは思う存分レコードを聴けずにいた。

しかしふと谷山浩子の古いレコードを聴きたくなり、思い立って、一応保管してたプレイヤー付属MMカートリッジを取り付けて聴き始めた。

その、音の良いことときたらなかった。ここ二、三年で聴いたレコードの中で、間違いなく一番良い音だった。

MMカートリッジを舐めちゃいけない。特に、いい加減衰えたオッサンの耳でMCにこだわってた自分が恥ずかしくなった。

オッサン増田レコードライフちょっとだけ変わった瞬間だった。

2018-12-03

M-1 2018 感想

見取り図 85点

受けていたが、ネタの展開は読めてしまって、知らない名前は後で何?と聞くのがわかってしまっているのであまり笑えなかった。この展開は2015年ジャルジャルもやっていた。覚えてないが他にもいくつもあるだろう。使い古されている気もする。ここに既視感があると全て既視感しかない。

悪口を言っても仕方なくて、十分上手くて受けていたので、審査員はもう少し褒めて欲しかった。トップバッターだし。じゃないと客も盛り上がれない。それが前半の点数の低さにつながったと思う。

とはいえ、この厳しさがなければM-1の緊張感と権威づけも出来ないので難しい。

しかし、いつでもこの厳しさを乗り越える組が現れてMー1の歴史がある。

結果、今回もそうなったわけだが、それにしても前半不利はどうしたものか。

スーパーマラドーナ 85点

ネタのチョイス。田中の方が実はヤバいやつ、という一点だけのボケなので、そりゃ最初に受けて後は盛り上がらんだろう。と思うのだが、予選では受けていたのだろうか。ラストイヤーで残念だが、今後はテッテレーでブレイクしてほしい。逆にいうと、これまでにその田中キャラを引き出せなかった武智の負けなのかもしれない。準々決勝のネタはよかった。

かまいたち 92

全体的に志らく審査の評判は悪いようだが、共感するところが多い。うまさはあったがあまり面白くなかった。前半で客が重いというのもあるかもしれないが、実は準々決勝の方が客は重い。決勝はテレビ向けに結構笑ってくれていると思う。で、その準々決勝のネタはめちゃくちゃ面白かった。それと比べると、このネタはそれほど面白くない。もちろん、うまいので笑いは取ったし盛り上げたけど、そこまでではなかった。やられた感はない。準々決勝のネタを是非見て欲しいし、どこかで披露して欲しい。

ジャルジャル 95点

ジャルジャルがとんでもなく面白いのは言うまでもないし、残念ながら伝わらない人も多いのも今さら言うまでもない。ジャルジャルファン的には今回のネタもきっちりと一般人向けにチューニング出来ていて良かったが、クオリティだけでいえば去年の方がはるかに高い。今回のはドネシア、ゼンチンというフレーズ面白さだけ。ルールチェンジの盛り上がりも2回。それに比べれば去年のネタは、ルールの複雑さ、その展開の仕方の絶妙さ、ポンピンと頭を撫でるという二つの回収要素などめちゃくちゃハイレベルだった。だからこそ伝わらない。その上での今年。

まあ、最終決戦に残って、2本目やったし、まあいいか

ギャロップ 92

面白かった。準々決勝と同じネタですでに見てたのに、決勝の方が面白かった。間が絶妙だったと思う。本番の緊張感がよりギャップを生んで面白さを増していた。と思ったが、そうでもなかったようだ。自虐が受けない、ってそんな法則あったっけ。ミキは?トレンディエンジェルは?まあ、最終決戦に残るネタではないか個人的ギャロップ活躍してたので満足。

ゆにばーす 90点

川瀬名人、緊張しすぎ。でもネタ構成面白かったし、ハラちゃんのしゃべくり面白かった。そういう意味見取り図、スーマラよりは個人的満足度はだいぶ高い。

ミキ 93点

正直ミキはあまり好きではない。ボケが本当に面白くない。あえてなのだろうけど。亜生カワイイキャラからあれぐらいのボケがちょうど良いのだろうか。笑いは全てお兄ちゃんで取っている。それなのに、ここまで笑いが取れる。そう言う意味では天才だ。

でも、審査員も言うようになったけど、ボケをもう少しひねった方が良いのではなかろうか。発想の凄さみたいなものが加わると最強だと思う。

トム・ブラウン 90点

勢いでやり切っていて良かった。特別面白いとは思わなかったけど、全体的に真面目な漫才ばかりだったのでとても気持ちよかった。でもそれ以上の感想はあまりいかな。

霜降り明星 95点

良かった。もうこのコンビは売れるのは時間問題状態だったので、やっとここできた、と思って嬉しい。ツッコミ粗品は19歳の時にピンでオールザッツ漫才優勝している天才。それにせいやが合わさったら最強。二人ともRー1出てるし。せいやすべらない話でMVS取ってたし。どうせ売れるなら早く売れた方が見ていて気持ち良い。嬉しい。

和牛 95点

ネタの展開、ツッコミ技術が凄まじい。よく出来た古典落語名人がやっているような漫才面白いのはみんな言ってるし知っているので、あえてケチをつけると、全てが計算し尽くされていてちょっと窮屈だ。でもすごかった。和牛オールザッツ漫才優勝コンビオールザッツの先見性はすごい。

審査員について

というか志らく問題について。

志らくはああい普通じゃない評価をするために呼ばれたんだろう。みんなが巨人や礼二のような審査したってつまらんじゃないか

ということを、受け入れられないのだろうか。息苦しい世の中だ。

とはいえ、みんなにたり寄ったりの評価でそれはそれで良いんだろう。

上沼恵美子はもう役割を終えたよね。お疲れ様でした。去年は特に良かった。

松本人志は、もう、ちょっとおじいちゃんですね。たぶん、もう出場者を可愛いと思って見ている。まあいいんやけど。面白いのは今でも面白いけど、もうそろそろ潮時かもしれない、と初めて思った。今年も和牛に入れるのは違うと思う。

最終決戦

ジャルジャル

去年も勝ったらこネタをやるつもりだったのだろう。ザ漫才でもやってたし。めちゃくちゃ面白いが、このタイプネタでは勝てないのもよくわかる。というか本人たちもわかっていると思うのだが。ジャルジャルのアホ要素を詰め込んでいるネタだが、それだけでは世間は受け入れてくれない。残念だが、もう何度も経験済みだ。

いつかのキングオブコントのオバハン連呼ネタもそうだ。めちゃくちゃ面白いのに。

やっぱり、1本目のネタと同じぐらいに奇跡的なネタを別の切り口でもう一本作らないと勝てない。例えば、2015年の1本目と今年の1本目を合わせるような。でもそんなの流石に無理だ。

2本目やって負けるのはファンとしても納得。福徳もすっきりしていたみたいなので良かった。

和牛

これも感想は1本目と全く同じ。古典落語名人芸。でも欲しいのはそれではなかったりする。欲しいものは何か。

霜降り明星

それが、この勢いと煌めき。眩しい。夢しかない。

ABC優勝ネタも含まれていて目新しさはないが、その頃よりはるかに洗練されているし、とにかく瑞々しい。これを求めているのがMー1じゃないのか。和牛はそりゃ面白いけど、獲るなら2016だったと思う。銀シャリじゃないやろう。と今更言ってもしょうがない。

世代交代をみんな喜ぼうよ。スター誕生したんだから。この二人は絶対裏切らない。天才が二人。奇跡的にコンビを組んだ。

僥倖僥倖僥倖! 

楽しみすぎる。

2018-12-01

詭弁のガイドライン2018年版)

使いやすさと面白さを重視。

参考にしたサイトhttp://lelang.sites-hosting.com/naklang/fallacy.html

ストローマン

藁人形論法

相手の主張を一部分だけ引用したり、極端な形に言い換えたりして、反論やすいかたちに改変してから論破してみせること。

チェリーピッキング

多くのデータの中から自分にとって都合の良い例だけを取り出してきて、都合の悪い例は無視すること。

Whataboutism

そっちこそどうなんだ主義

自分の行動が批判されたときに、それ自体には反論せず、「お前も同じことをやっているじゃないか」と相手の過ちをあげつらう論法

多重質問

互いの合意が得られていない前提が含まれている質問のこと。

最近漫画がつまらないのは出版社のせいだと思うか?」という質問は、「はい」と答えても「いいえ」と答えても「最近漫画はつまらない」という前提を認めてしまうことになる。

最近漫画面白いと思うなら、そもそも前提が間違っているということを指摘しなければならない。

偽のジレンマ

実際には他にも選択肢があるにもかかわらず、0か100かの極端な選択肢だけを提示し、相手を回答不能にさせること。

スリッピースロー

滑り坂論法

いちどでも要求を認めれば、次々と要求を認めなければいけなくなるので、最初要求を認めてはならない、という詭弁

たとえば「いちどでも賃上げ要求に屈せば、どんどん給料は吊り上がって、会社倒産してしまうだろう」といったようなもの

ガリレオギャンビット

迫害を受けたガリレオ結果的に正しかったように、私が批判されているのも私の主張が正しいからだ、といった論法

ガリレオの代わりにセンメルヴェイスやヴェーゲナーが引用されることも多い。

シャーロック・ホームズ誤謬

複数の仮説のなかで、間違っているという証拠があるものを除外していき、最後に残ったものが(どんなに信じられなくても)真実である、という誤謬

言い換えると「間違っているという証拠が見つかっていないか真実だ」と言っているに等しい(未知論証)。

アド・ノージアム

ad nauseam」はラテン語で「いやになるほど」という意味

何度も何度も何度も何度も同じ主張を繰り返すことで、批判者を疲弊させて撤退に追い込み、第三者にはそれが真実であるかのように刷り込む。

「嘘も百回繰り返せば真実になる」。

ラブジョイ抗弁

ある主張に反対するために「子供たちのことを考えろ!」というフレーズを用いること。

ここでいう「子供たち」は主張者に都合の良い架空存在である

ラブジョイアニメザ・シンプソンズ」の登場人物

ゴドウィンの法則

インターネットでの議論が長引くほど、ヒトラーナチスを引き合いに出した不適切比較が行われやすくなる、という法則

あるいは、ヒトラーナチス比較した時点でそれを言った側の負けだ、といったルールのこと。

ヒトラーとの不適切比較は「ヒトラー論証」と呼ばれる詭弁であるが、ゴドウィンの法則自体にも「適切な比較すら封殺する」という批判がある。

モット・アンド・ベイリー論法

常識的な主張と過激な主張を使い分け、過激な主張を批判されれば「私が本当に言いたいのは常識的なことだ」と弁解し、常識的な主張の同意を得れば「過激な主張が立証された」と強弁する論法

本来は「小高い丘(モット)に建てられた天守」と「平地を外壁(ベイリー)で囲った曲輪」で構成された城のことを指す。

「真のスコットランド人ではない」論法

No true Scotsman。「本当の○○は××しない」。

スコットランド人はそんなことをしない」という主張に対し、「俺の知り合いのスコットランド人はそれをしていた」と反例を挙げられたとき、「その人が真のスコットランド人ではないからだ」と定義を変更することで反例を排除する。

ムービング・ゴールポスト

相手の主張に対して根拠要求し、それに回答があると、しれっと要求を変形させて「これでは根拠になっていない」と言う。

醤油ラーメンいちばん人気があるという根拠はあるのか?」「ラーメンの人気ランキングはこれだ」「俺は東京ラーメンについて聞いたんだ、東京に限ったランキングを出せ」といったもの

ギッシュ・ギャロップ

専門家でさえリアルタイムでは答えられないような細かい質問を次から次へと投げかけて相手を回答不能に陥らせる手法

草むらに連れ込んで絞め殺す誤謬

ギッシュ・ギャロップを繰り出し、相手ひとつでも答えられなければ「彼はこの問題について無知である、よって議論に参加する資格がない」といった結論に持っていくコンボ

以下、名前が見つからなかったけどネット上ではよく見かけるやつ。

対案を求める論法

「反対をするなら対案を出せ」というもの

具体的な問題解決しないといけないときに、出てきた対策に反対ばかりしている人に対しては成り立つが、余計なことを始めようとするとき現状維持を望むのは、それ自体が対案となる。

TINA(There is no alternative)」と呼ばれることもあるが、TINAは「他に道はない」と言って押しとおすことなので、微妙に違う気がする。

これを批判するならあれも批判しろ論法

何かを批判している人に対して、まったく別の領域類似問題を挙げて、「これも批判しなければダブスタだ」と言うことで、際限なく戦線を拡大していき、相手対応できなくなることを狙う。

Whataboutismの仲間か。

集団内の複数意見を一人の意見とみなす論法

集団内でも意見が異なることはあるものだが、集団ひとつ人格とみなすことで、異なる意見存在することを矛盾とみなす

右翼Aが「天皇を守れ」と言った、右翼Bが「今の天皇左翼から退位させろ」と言った、それを見て「右翼天皇を守ると言っていたのに退位させようとしている」と主張する、といったもの

2018-11-30

女性「3回も2人で会うっていうことは、OKってことなんだから早く告白して」

女性「3回も2人で会うっていうことは、OKってことなんだから早く告白して」

君たち男は同一の女性と3回デートして告白しなかったことはあるか?告白できなかったか童貞なのではないか?付き合えたのに、そのチャンスを逃しているのではないか

この投稿のついでに、女性に聞きたいことがある。よく言われている、3回目のデート云々の法則は確かにあることなのか?

ソシャゲー紹介:はてブはてスタ

今回紹介するのは、課金要素がほぼなく、

無課金でも承認欲求を大いに満たすことのできるソシャゲー「はてブはてスタ」。

プレイスタイルには主に3系統があり、途中から系統はいつでも変更可能だ。

このソシャゲは星をいかに集めるか、

また集めた星でいか自己承認欲求を満たすか、が鍵となる。

以下ではこの3系統について説明していく。

1)はてブはてスタ二刀流

スタンダード系統で、初心者にはこのスタイルオススメする。

はてブをしつつ、はてスタもする、シンプルながら手堅いスタイルだ。

このスタイル初心者オススメするのは、星獲得のみを考えれば

最良のスタイルからだ。

スタート時は、はてスタを重点的にやるといい。

ブックマークで星の多いコメントを見つつ、すべてのコメント

良いなと少しでも思ったら躊躇なく星をつける。

これに慣れてくると「星が取れそうなコメント」というものをつかむことができる。

そうなってくると、はてブもやりだすと良い。

ただ、星が取れそうなコメント正論、極論、大喜利ダジャレ系など属性があるので

得意なものを中心に攻めるのがオススメだ。

近道をしたい人は、

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20181128162410

この攻略記事を見ると良い。

また、はてブの星取りで忘れてはいけない究極の法則は「速さは正義」だ。

100文字を精査している間に、そのエントリーブックマーカー100人通り過ぎれば、時既にお寿司だ。

ここからの巻き返しは正直しんどい

伸びる、と直感が言うのであれば一言、「これは酷い」など心からの一声を

ブックマーク数一桁の時に投稿すると、先行者利益を獲得できる。

短文かつ共感やすい内容でブックマーク集団の先頭につくことができると、星がつきやすい。

これは、はてブ界の星獲得における鉄板法則だ。

また、富が富を呼ぶように、星が星を呼ぶという法則がある。

おおよそ10以上の星を早期に獲得すると、人気のコメントとして悪目立ちすることができ、

星をさらに獲得できる状態を作ることができる。

さらに、後半のはてスタ組は星が多いとこにとりあえず乗る、という傾向があるので

ここからの星獲得はそれこそ星振るごとくだ。


さてここで、はてブに注力しすぎて、はてスタを忘れてはいけない。

これも、従前のとおり続けることが肝要だ。

返報性の原理有象無象ブックマーカーに植えつけるのだ。

「こいつは俺に星をくれた。そしてまたくれた。」

と、有象無象ブックマーカーの心にコツコツと星を植えつけるのだ。

いわゆる、薄皮の互助会に参画するのだ。

そうすると、彼ら彼女らは君へ星付けのハードル無意識のうちに数段下げてくれる。

そうして、1ブクマの度に都度星を獲得し、自分は認められてもらってる感を充足する。

時に確変で、2桁、3桁の星を受ければ、承認欲求をドバドバ満たすことができる。

これほどまでに承認欲求を満たせるソシャゲは、他にないと断言できる。

ぜひ、はじめてみて欲しい。

さて、残りの2系統については疲れたので次回説明することとする。

2018-11-28

7年勤めたNTT系列退職して2年半が経過しました(ノンキャリア編)

2年半ほど経ちますが、空前のNTT退職ブームなので便乗しちゃいます

はじめに

まず既知の通りNTTグループ社員数約28万人と非常に大きな組織であり、その中で研究所エリート中のエリートが就く位置にある。つまり上記の方達は警察でいえばキャリア組にあたる方達にあたる。以降キャリア組と呼ばせていただく。

一方で、私は地方ノンキャリア警察官のようなポジションにある子会社大株主研究所出身なので、その分際でこのようなエントリーを書くのはおこがましいかもしれないが、

キャリア組層のエントリーなのに共感できる部分がとても多い上に、すでに [ 10年勤めたNTT退職しました(無能編) https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 ]のようなノンキャリアそうな人(←失礼はご愛嬌)のエントリーもあったりしたのでちゃっかり便乗させてもらう。

蛇足


自己紹介

自分について


会社について

データとデー子もこんな感じなのだろうか。ぜひ知りたいものだ。

よかったところ

各種エントリーと重複するところもあるがご愛嬌

いい人が多い
  • いい人の定義が難しいが、穏やかで真面目な人が多い。飲食店バイト時代のように「ボケコラ○すぞ」なんていう上司はまずいない。
  • たまにチート級の有能な人がいる。知っている人では今でも有名OSSプロジェクトコミッターやってたりとか。
  • たまにチート級の無能な人がいる。知っている人では開いてはいけないメールを毎回開く人とか。でもクビにも降格にも絶対にならないいいところ。
  • それ以外は可もなく不可もなく凡人。僕もその一人。思えば2-6-2の法則はよく出来ている。

法令遵守

金が腐るほどある



悪いところ≒退職理由

給料が安い

できる人もできない人もすべて同じ待遇

独自プロトコルが大好き

技術に興味がない人が多い

社内システムう○こ

その他

総評

2018-11-25

関西人じゃない俺が関西弁っぽいしゃべりになるコツを追及した結果

まあ、ようするに赤い髪のあの子になるべく自然に話をさせてあげたいけど、
関西人じゃないからどうすればいいかからないんじゃ~…と苦悩していたんですよ。
で、色々調べたり教えてもらったりした結果、何となくそれっぽいんじゃないかと思える場所にたどり着けたので、
そのコツみたいなものを書いてみる。

関西ニキは間違っている所があったら遠慮なく突っ込んでどうぞ。

「だ」を「や」に変える。

小見出しの通りだけど、

  • 「~だ」→「~や」
  • 「~だった」→「~やった」
  • 「~だろ?」→「~やろ?」

…と、「だ」を使わないように心がけるだけで、何となく関西弁っぽい。この法則に照らし合わせると、某茜さんの決め台詞も正しくは
「ウチだってやったんやからさ」…になる。ちなみに、3文字目の「だ」は「か」に変えると、もっと関西弁っぽいと知り合いの関西人が言っていたが
この辺の法則は俺にはまだ分からない。

頻出する単語を覚えて、なるべく入れるようにする

これを入れるだけで関西弁っぽいという単語がある。例えば「そやな」「せやな」のような。
なので、それらの言葉が使えそうな場面を作って積極的にその単語を使えば、関西弁っぽさがグンとアップ。
以下に、俺が教えてもらった関西弁っぽい文章になると思う単語例を上げてみる。

ちゃうねん」「あかん」「あかんやん」「ほんま(本当の意)」「ぎょうさん(沢山の意)」「遠慮のかたまり食事の時とかに最後に残った1個の事らしい)」

…どうすれば関西弁っぽい話し方になるか分からないけど、赤い髪の子にそれっぽく話をさせたい人は、
とりあえず、上記2点を心がけるだけで関西弁っぽさが増すと思うぞ。多分。

2018-11-21

anond:20181121143952

話ズレるけども、イーガンは当初はディアスポラハードすぎるSF代名詞に上げられてたけど、その後のクロックワーク・ロケットかのこ世界物理法則とは違う世界描写だの、シルトの梯子の一応この世界の遠未来ではあるけども遠未来すぎて少し登場人物の考えについていけないところがあったりするのを読むとあれでもまだすごい読みやすかったんだなって思えてしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん