「傍若無人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 傍若無人とは

2021-08-24

anond:20210824104036

そういう環境の変化に対応するのもビジネスやろ

どの業界だってコロナ対応できくなって中止を余儀なくされたり不利益を被ってるんですわ

トヨタが車作れなくなったっていうのも、実は半導体不足じゃなくてコロナ東南アジア工場が止まってさすがにどうしようもなくなったからって説もあるしな

まぁトヨタは体力ある企業からあん悲壮感ないけど、生き残るために大小いろんな企業が色々策を練ったり断念してるわけで

今まで通り開催しますと言えるだけフジロックは楽だよ

手を抜いていると言っても良いくら

みんな苦しいのに自分たちだけ被害者のような顔をするフジロック想像力の無さ、被害者から好き勝手やるという傍若無人さを批判してるのよ

2021-08-22

ええー山中が通ったの~?おこのぎだと思ってたんだけどなあ。

いやまあ

遊びに来ただけだろ田中とか

市場移転したいだけでしょ坪倉とかそういうのは通らないと思ってたけど

科学に基づかない無茶苦茶対策を推奨してる立憲が推薦してる政経から院で理転したデータサイエンティストとかがコロナ専門家を名乗るってのもかなりの泡沫候補っぷりだと思ってたのに山中

林はだいぶ前から自民党喧嘩してるし市の対応に命の危険を感じてイライラしてる層&政治ゴシップ好きで現職の傍若無人独裁女帝エピソードをヒソヒソしてる人たちはまあ現職には入れないだろうと思ってたけど、勝負もつれるぐらいにはまあまあそれでも票が残ると思ったんだけどなあ。

政権自民党もっと太いパイプもって緊密にやって市民を助けてくれよおこのぎ、で入れる人がたくさんいるだろうなと思ってたんだけど時代データサイエンティストでしたか自民党に頼っても助かんねー派が勝ったのかな。

松沢はもうちょっと健闘するかと思ったけど「県と市の財源を共有で~」とか言い出したんでああ大阪みたいに病院を減らしてコロナ市民殺すんですか感がほんのり香って自分は入れなかった。

あとマジでしらないんだけど太田福田は何しに来たの。

争点になってたらしいカジノはさ、コロナで前提がかなり変わっちゃったよね。「怖い外人がいっぱいくるぞー」「治安が悪くなるぞー」とかワーワー言ってたのがこう差別的で正しくない本音で「地元あんまり金が落ちないぞー」とかこう強くない反対理由しかなかったところに「このコロナのご時世ですが観光外人をいっぱい海外から入れます」っていう施設です、っていうの通るわけないよね、になっちゃった

2021-08-09

女に求められるとは、社会に求められるとは

心を殺すという事と学んだ

結局「自分供給したい『需要』と、相手の『需要』」がマッチすることを「才能」と呼んでいて

才能の無い人間は「相手需要」を察知して実現するしか道が無い事を学んだ

自分らしくとか人間らしくとか嘘。どれだけ自分を殺して、自分の願望を無くして相手の願望を達成するか

自分の夢や人格も「相手が喜ぶ」ように設定して、傍若無人に振る舞ったり、自己中に振る舞ったりしなきゃいけない

まぁ犬猫と仲良くなる方法と一緒だ

2021-08-07

anond:20210807161426

鉄は良く言えば自閉的、悪く言えば傍若無人唯我独尊な人が多いんよね

駅でイレギュラー事態に遭遇するとパニックに陥って手がつけられなくなる

2021-08-06

広告で有名なサバサバ女と外見がそっくりな私が地獄に落ちてから救われるまで

もうタイトルで全部分かるかもしれませんが、私はあの広告で有名なサバサバ女と外見がそっくりでした。初めて見た時に「私がモデルなんじゃないか?」と思ったくらいです。

中身は正反対で口数の少なく目立つのが苦手な人間ですが、なにしろ顔が大きく、目がびっくりするくらい小さくかつ離れており、鼻は低く、骨格ストレートでムナ板パンパンの厚い小太りです。食べることが大好きなので痩せたことがありません。

こんな見た目なので、せめて身ぎれいにしていようとこまめに美容室へ行き、お化粧もがんばり、アクセサリーなども着けてみました。

その結果、外見の特徴がすべて「サバサバ女」と一致しました。

身だしなみや外見に人並みに気を使っているのに、それをもってしてもごまかすことのできない「負の素材」。それが私とサバサバ女の共通点だと思います

あの漫画がバズって話題になった時、本当にやばいと思いました。私の知り合いは、全員あの漫画を見た瞬間私のことを思い出したでしょう。

傍若無人嫌われ者主人公と外見がそっくりなことに私は激しく衝撃を受けました。どのくらい衝撃だったかというと、少しでもサバサバから遠ざかろうと2日後に美容室へ行ってむりやり前髪を作ったくらいです。このエピソードで知り合いに「あいつじゃん」とばれてしまう気がします。ばれたらこ投稿は消そうと思います

とにかくそんな感じで、あの広告を見るとウッと胸が締め付けられる思いでした誰かと目が合うたびに、「サバサバ女に似ていると思われたのでは?」と恐怖を覚えました。

なんとか彼女から遠ざかろうと、化粧を薄くし、アクセサリーも小ぶりなものに変え、髪の毛を伸ばしてダイエットしました。

そして先程、あのサバサバ女のスピンオフ漫画を読みました。みんなから嫌われていた主人公可愛いと言われ、肯定されていました。

それを見たら、単純すぎる話ですが胸の使えがスーッと取れ、気が楽になりました。似た見た目の人間が作中でもSNSでも肯定されているのを見て、本当にうれしかった。気持ちが救われました。興奮して、こんな誰にも言えないような気持ち文章にまでしています

こんなきっかけでしたが、おかげで今私は7キロ痩せ、顔も少しですが小さくなりました。あの時はつらく非常に落ち込みましたが、自分容姿を見つめ直すいい機会だったと思いますありがとう

2021-07-22

東京五輪表現の自由呪いになる

五輪さえ閉幕すればイベント開催のコロナ対策について大人数の動員における有効事例ができあがり、いまよりも柔軟にイベント開催を行えるとわずかな希望を抱いていた音楽ファン演劇ファンは何人いただろうか–––––

一縷の望みは五輪が始まることなく打ち砕かれた。相次ぐ批判と辞任の嵐により、日和見から一転、動き方を間違えば80年代おたく差別にも近いバッシングを受ける可能性が万が一にも出てきてしまった。

唯一の救いは岡崎体育近田春夫明和電機が率先して道化を演じ、音楽業界への厳しい批判の目を発展させる動きをどうにかやわらげる役割を果たしたことだ。単なるSNS上でのポーズであろうが、偶然だろうが策略だろうが後に英雄的行動として振りかえることになるやもしれない。

此度の問題については、単純に擁護ができない……もはや擁護はせずともよい、身内からの声が早かったくらいであった部分もあるが、やはり五輪失敗を目論む勢力による粗暴なやり方はより多くの人間絶望を与えた。


まり文脈無視し、元の表現をゆがませた抜き出しをもってして苛烈批判を浴びせる様は目に余る。

しかし、この抜粋という手段に対して抵抗する手段がないのだ。

ここを批判した途端に、元の表現表現自由に基づくという論拠も揺らいでしまう。

幾人もの表現者たちは戦い自由を勝ち取り、自由をどうにか守ってきた表現者が自由にその身を貫かれてしまう。

今回の抜き出しという手法は合ってはいるのだが、あまり悪辣で人の心のない手段なのだ


はじめから両手両足をもいで袋叩きにしているのと近しい。

ここでもし仮に五体満足のままだとしても、殴られている側からすれば、だれが殴っているのかわからないのである

オリンピックを見ても、内閣を見ても、自分を殴った手はそこにないのだ。


あれだけ尊かった自由は、名の知れない誰かによって黒く濁り、呪いのように心を蝕んでいる。

救ってもらえるかと思ったが、尻尾のように切り捨てられてしまった。


五輪を失敗させるためにありとあらゆる手を尽くされ、ただ静かに五輪の閉幕を待つだけであっただけの人間がことごとく「見えない民」たちに傷つけられている。

おそらく誰が立っていても、どのような人生を歩んでいたとしても、無差別につるし上げられすべてを否定されていただろう。そこに思いやりもなければ、憎悪すらないのだ。

ただ使い捨てられるだけ。

後半にいくにつれ無理のある部分も増えてきているが、傍若無人に失敗へと突き進む様は無敵の人彷彿とさせる。しかしその姿は見えず、なにかを失うことは絶対にない。

嵐のように襲い掛かり、跡形もなく吹き飛ばしていく。


2021-07-12

病気」と診断を受ける意味

かつて自分ネットで絡まれた奴の一人にやべーやつがいた。

そいつは一つの国語表現固執するあまり不特定多数に自説を吹聴して回り、

あまつさえ特定国語学者のアンチまで務めるという壊れっぷりであった。

自分国語表現の正しさには素人なりに厳しいつもりであるが、

流石に目に余るのでそいつプロフィールを見たところ「発達障害」という文字列が入っていた、

ああそういうことね、と冷たくレスを返してみると、案の定相手がいきり立ったものである

ひたすら自説の正当性大義名分を主張しヒートアップしていく一方、

発達障害のものには一言も触れることはなかった。


私はそれを見て、かわいそうなやつだなと思った一方、

「なんのためにこいつは発達障害自称しているのか」と思ったものである

自分素人なので詳しいことは知らんが、ネットちょっと調べた限りでは、

発達障害はどうでもいいことに固執する傾向がある」というような話があった。

(下手に曲解するといけないので、そういうふわふわした理解にとどめておく。)

その性質自覚しているなら、そうなっていると指摘された時に、

「すまんな」「ええんやで」とならなくては意味がないのではないか

逆に言えば、それができないのが発達障害なのかもしれんが。

いずれにしろ、彼が発達障害と診断された意味微塵も感じられなかったのである




そういえばもう一つ、「病気の診断」に関して思うことがあった。

一昔前に「新型うつ」という概念流行たころ、それを否定する風潮が強かった。

お茶の間にとって「うつ」とは「常に気分が落ち込んでいるべきもの」という偏見があった時代で、

(あるいは今もそう変わってはいないのかもしれないが、少なくともメディアの扱い方は違う気もする)

「やるべきことに直面すると落ち込む、解放されると嘘みたいに明るくなる」という新型うつを見て、

「甘え」や「仮病」の二文字が頭に浮かぶ人は少なくなかったであろうと思われる。

その様子を見ていた自分は当時まだ子供であったが、子供なりにその風潮を憂えたものであった。


いざ自身大人になってみると、うつ病の人が周囲にちらほら出てくるようになる。

私の交友関係はだいぶ狭いほうだが、それでもあんな人やこんな人がカウンセリングを受けている。

仕事で心を破壊された気の毒な人もいれば、体育大学に通いながら精神を病んでしまった人もいる。

健全精神健全な肉体に宿れかし。そう思わずはいられない。

無知の知ではないが、うつ病とはわからものだなという事だけがわかってくる一方、

彼らが日々己の心身と闘っている様子が切実に見えてくるものである


しかしながら、うつ病患者からといって100%同情されるわけでもない。

知人のとあるうつ病患者は、日々の体調管理すら苦労している様子が見て取れる一方、

もともと愚痴が多いうえに「かわいそうな自分」に酔うタイプであった。

それを日々聞かされる周囲の人はだんだんと耐えられなくなり、距離を置くようになってしまっていた。

うつ病であることそのものではなく、自分に酔うことを苦々しく見られていたのである


私の身内にも距離を置かれているうつ病患者がいる。

元々ヒステリックな部分があり、機嫌がコロコロ変わりやすく、

子供のころから見ていた自分は「こいつ病気なんじゃね」と思っていた。

私が大人になるにつれて傾向は見えてくるようになり、

どうやら忙しいだとか面倒なことが控えると機嫌が悪くなり、

思うようにならないことがあると、それをしばらく引きずる形でまた機嫌が悪くなるようであった。

それにもかかわらず自身勝手なこだわりでタスクを増やし、

頼れるものに頼ろうとしても結局文句ばかりで一向に楽になろうとせず、

そうして忙しくなるとまた機嫌が悪くなるというマッチポンプばかりをしていた。

ネットを通して「そういう人もいる」という知見を得て、そういう人なら仕方ないなと思っていた矢先、

本人からうつ病であると打ち明けられたのである診断書を見せられるでもなく。

そのとき私が抱いた感情は「かわいそう」とか「お気の毒」ではなく、

申し訳ないが「それ見たことか」「何を今更」「で?これからどうする?」という気持ちであり、

正直言って同情は一切わかなかったものであった。

なぜなら自らを病に落とし込んでいるようにしか見えなかったかである




近年は様々な病気、あるいはナントカ症というものが多数生まれてきている。

先日某ラジオでも取り上げられていたが、とくに恐怖症になると枚挙にいとまがない。

お酒恐怖症でーす!なぜなら目の前にあったら飲んじゃうから!違うかw」という投稿には個人的にムカついたが、

ほとんどは「落ち着きをなくす」「立っていられなくなる」のような割と切実な訴えであったし、

自身の友人知からもそういう話は聞いたり、あるいは付き合ってきたものである

そうした新たな病気やらなにやらというものの周知が試みられているのもまた現代であるが、

じゃあすべて見て聞いて覚えられるかと言えば、そんな余裕は多忙な一個人にはないし、

公の場で突然異変を起こした人を「あ!これネットで見たやつだ!」と100%適切に助けられる自信もない。

ましてや「病気認定差別的ものになりうることは過去現代も同じであり、

無垢マイノリティの方々が切実な訴えをなさっては、様々な人間が入り乱れて大騒ぎになるところである


では「病気」という診断は何のために存在するのか?百害あって一利なしなのか?

そもそも病気」は「病気」のレベルでなければいけないのか?

私はそうは思わない、というか、「病気」だけが特別である必要がないと思う。




西川貴教という歌手がいる。

彼はかなり前に、声帯ポリープ発見されたことがあったらしい。

声を出すお仕事の人にとっては特に厄介な病気であり、切除をしてしばらくお休みをいただくのが常である

しかし彼は「付き合っていけば味になる」と割り切り、手術をしなかったというのである

そのせいもあってか度々喉の不調で活動休止ということもあったようなのだが、

2011年の時には「プロとして情けない」とツイートした履歴もある。

そういう心持ちでいらっしゃることがまさしくプロである


身体と心の不調では話が違う、と言われるかもしれない。

しかしながら私が言いたいのは、彼はある種の病を「個性」として受け入れたということである

先ほど述べたように現代病気の種類が増えていく一方で、

病気とまでは言われないものや、単なる性格に過ぎないものも細分化されつつあるように感じる。

あなたはこだわり屋さんです」とか「あなたネガティブです」とか言われても、

それは正式病気や障碍ではないし、なんらかの公的な援助が受けられるわけでもない。

あるいは病気や障碍とまでは言い切れない「グレーゾーン」なるもの存在するようである

そういう「個性」が明らかになったときに、自分はどうするのか?

自分がその個性とどう「付き合ってい」くか考えていくべきなのではないか


もちろん病気や障碍には「どうにもならない」「仕方がない」部分はあるし、それに伴う人並み以上の苦労もある。

では病気や障碍であるからといって何もかも許されるのか?

自身身体コントロールできない病なら、どんなに偉そうにして厚かまし要求をしてもいいのか?

自身精神コントロールできない病なら、コントロールを諦めて好き勝手罵詈雑言を吐いてもいいのか?

一般人にとっては、大義名分があるから批判することは難しい。でも人として嫌な思いはする。

そうして直言を受けることなく、一部の優しい人に甘やかされ続け、他の人からは疎まれ

傍若無人にしてある種の孤独モンスター、言い換えれば「裸の王様」が生まれる。

とくにマイノリティにおける過激派は、どいつもこいつもこうなってはいいか




実は私も一度だけ、カウンセリングをすすめられたことがある。

相手は肉親でも何でもない、大学一助教授であった。

大学の授業に通えていない現状を憂えてのことであったと思われる。

当時の自分は「怠けているだけなのに病院に行かせてくださいだなんて…」と、

周囲に言い訳がつかないからと助言を封殺したのであるが、

今思うと「たとえ病気でなくても」医者にかかったほうがよかったのではないかと思っている。

自分が怠けてしまう原因を明らかにできたかもしれないから。


結局二度と機会は訪れなかった私であるが、

大学時代におけるリアルネット交流を通じて多くのことを学び、

時には大きなトラブルを起こして教訓を肝に銘じ、

また時には友人からの諫言も受けつつ自分自分なりに成長させることができた。

かつては絵に描いたような「メンヘラ」だった私も、

今では精神疾患を冷静に分析し、自身客観的に見られるようになり始めた、と思う。

そうか?と思われるかもしれないが、少なくとも昔よりはマシである

なぜなら今思い返すと「昔の自分」が恥ずかしくて仕方ないかである

未だに昔の自分に同情する部分もないわけではないが、

一方で人の振り見て我が振り直すことも多くなった。

それだけ人の、自身の「醜さ」というものをより理解できるようになったのである

自身の気分の落ち込みも「これは見苦しいな」「こうすればおさまる」と自己分析し、

専門家によらないセルフコントロール自分なりに築き上げてきた。

そんな自分から見ると、コントロールのもの放棄している人が理解できないのである




現代科学西洋医学時代であり、「病気を治す」ことに邁進しているものと思う。

しかし一方で、「付き合っていく病気」というものは決して無くなるものではない。

今のコロナ禍においてもワクチン接種が進む一方で感染は防げない!と言われたり、

変異株に対する懸念が未だワイドショーをにぎわせている。

一方で人類は今まで毎年インフルエンザと付き合ってきており、

新たな生活習慣においては鳴りを潜めたことで、日々の感染対策重要性が浮き彫りになった。

ワクチン打てばかからない!でもなければ、タミフル飲めば大丈夫!でもなく、

自分ができることをして病気と付き合っていくことこそが大事であると改めて示されたものと思っている。


以前ネット上で「自分の機嫌は自分で取る」という言い回し話題になった時には、

元ネタを離れた曲解もあってか賛否両論を呼んだようであるが、

それができるかどうかはさておき、やろうと思わなければ始まらないのである

不機嫌な自分正当化するだけでは、だだをこねる子供と変わらないのである

自分の心をなだめてあげること。

心の不調の原因に向きあうこと。

それをやらずして「病気」に甘んじていては何の意味もないのである


人はたいてい、何かしらのハンデを抱えている。

それでも人は、一般人に混じって生きていかなくてはならない。

病気や障碍を隠して生きるよりかは、カミングアウトできる世の中であってほしいが、

カミングアウト免罪符と誤解している人間は、その秩序を乱してしまう。


自分に対しては、病気個性を認め、なるべくコントロールしてみよう。

他人に対しては、病気個性を認め、なるべく受け入れてあげよう。

それらが並立して初めて、やさしい世界体現できるのではないか




そんな自分の願望を尻目に、今日ネットの「病人」たちはレスバトルにいそしむのであった。

2021-07-10

パリでは全域制限速度30キロだそうだ。

かたや本邦では、制限速度30km/hの通学路も、20km/hの商店街も、自動車傍若無人である

2021-07-05

無害な恐竜が無数に出現してほしい

かわいい系の顔しててさ、デカくて、触ってみるとなんかようわからんけどブニッとしててややあったかいんだ

でもデカいんですよ 3階建てくらいある

そういうのが、いつのまにか、街をうろうろしてるんだ たくさん!

朝起きて窓の外見たら恐竜がいるのでおれはびっくらこいてしまう 喰われるのかな?と思う

しかし、なんかこう、平穏なんすよ

恐竜、ヒトに興味をあんま示さないし、かといって傍若無人って感じでもなく、ヒトは踏まないようにしてくれるし、建物は壊さないようにしてくれんだ

街路樹を食ったりもしない

ただ、なんかウロウロしてんの 川の中とかをさ

そんで、もう、その日は仕事にならないじゃないですか

みんなで恐竜みてさあ

役所の人とかが駆り出されんだけど、数多いし、デカいし、敵意も感じないしで、身が入んないわけですよ

すべてがフワッとした感じで、どうすんだコレって雰囲気で推移する

そんで、翌日には全部消えてるんだ 

地球ごと………

2021-07-01

anond:20210629153042

ハルヒレベル傍若無人ヒロインが減ったのもこういうことだと思ってる

みくるちゃんに無理やりバニーガール衣装着せて泣かせるのは当時ドン引きした

けど当時はあまりそういう意見みなかったな

2021-06-25

「優しい」と言われるのが嫌い

優しくても傍若無人クズに吸われて終わりなんだよ

本当は毅然としなきゃならないんだけど

そうすると誰も受け入れてくれないか

仕方なく処世術として優しくするんだよ

まり弱虫なんだよ

「優しい」と言われるたびにその弱さを指摘されてるようで本当につらい

自分だってやりたくてやってるわけじゃない

誰かのように何もせずとも人が寄ってきて色んなものを貢いでくれるなら優しくなんてしない

あなたは優しいね、優しいからそうするんだろうね、そういう属性付けはしてほしくない

せめて「ありがとう」と言って欲しい

2021-06-24

道徳的アカウント好きな人

道徳的漫画とかエッセイとかエモいこと書いてるアカウントとかあるじゃん

あいうのが好きなくせに

本人が傍若無人自己中みたいな人って

どういう状態なんだろう

2021-06-07

anond:20210607154725

お互いに飯を作る関係にならないと夫婦円満にならない、と...

というか寝込んでるのに飯強請るってすごいよな

俺もそこまで傍若無人に振る舞いたい

2021-06-04

anond:20210602212001


その類い稀なるレイピアは、かつて広い地域で恐れられていた海賊親分が使っていた。

その親分傍若無人かつ、

どんな意を決した海賊ハンターから攻撃をも避けてきた事で、有名だった人物だ。

2021-06-03

坂本龍一って絶対に逃げ切っちゃダメ大御所アーティストだよな

https://anond.hatelabo.jp/20210602141308

若いころの私は体力も自信も溢れんばかり。生意気唯我独尊傍若無人で傲岸不遜。今の私が会ったら「貴様、いい加減にしろ!」と、まず一発ぶん殴ってやりたいくらいの人間でした。

MOで大ブレイクして、三十歳代半ばまでは、まさに人生絶頂期。

遅刻やすっぽかしもしょっちゅうでしたし、運転手が気に入らないとすぐに殴ったり蹴ったり、今思えばとんでもないことですし、私の理不尽暴行に耐え切れず辞めていった運転手の人たちには申し訳ないと思っています

子供の頃、体格がよかったこともあって、力ずく意思を通すことをあまりためらわない性格に育っていたんです。

月刊文藝春秋2012年2月号(『坂本龍一60歳 還暦の悦楽』)より引用

――東京芸大作曲科、同大学院ではどんな学生生活を送っていたんですか。

(中略)

「こんな出来事がありました。新宿ライブをした後、翌朝まで飲み明かし、甲州街道のあたりを酔っ払って歩いていたら、喫茶店ガラスケースがふと目に入った。その中にあるスパゲティパフェなどの食品サンプルホコリだらけで汚れていたので、僕にはどうしても許せず、いきなりガラスを蹴りつけて壊してしまった。

『よし、これで世の中から醜いものを消し去ったぞ』なんて意気揚々と歩いていたら、器物損壊警官に捕まったんです。

起訴になったので前科はついていませんが……。よく飲み、よく遊んでいた時代でした」

https://web.archive.org/web/20210305080139/https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36251720Z01C18A0000000?page=3

今とは違って、かつては親の体罰普通にあったように思います

私の父親ミュージシャン坂本龍一さん)も昔はとても激しい人で、時には怒りに任せて手が出ることもありました。私が悪いことをしたから叱っていたのか、父自身イライラをぶつけていたのかわからない時もあり、そういう時はただ父の威圧感に怯えていたような気がします。

その時に感じた怖さは今でも心に残っていて、娘を叱る際に「今の私、あの時のお父さんみたい」とハッとすることも。

(中略)

その後の父ですか? 大人になってから抗議したら「ごめんね、えへへ」と言われました。軽かったです(笑)

婦人公論2018年7月24日号(60頁「父・坂本龍一との幼き日の記憶 坂本美雨 虐待連鎖を断ち切るため、母となった私にできること」)そのインタビュー記事より引用

djsouchou そういうブレあっての教授から全部許せる。流石にこれはどうかと思うがw https://block.fm/news/ryuichi_sakamoto_restaurant_playlist /トラバが総じて浅ましくて半端ない🤮

うわきっしょ。

2021-05-08

真人間のふりをする

先日、少しだけ偉くなった。

辞令を出された時は完全に寝耳に水。きっとアホ面をしていたと思う。

マスクをしていたので助かった。

 

今の会社就職する前はニートだった。

派遣で完全に精神がやられたので、失業手当を貰いながら3ヶ月ほどダラダラとしていた。

元々派遣関係ないところで精神をやられていた上に、派遣先で完全に空回りしてしまい、孤立

まさか社会人になってまで便所飯するとは思うまい

次に働く場所では、不器用なりにうまく立ち回ろうと思った。

 

ハロワ仕事を探す際に、保険も兼ねて障害者雇用検討することになった。

当時病院に通っていたので、手帳の取得はすんなりといった。結局クローズ就職したので使わなかったのだが。

就活では真人間のふりをした。学生の頃から続けた接客業経験をフルに生かす。

 

晴れて就職が決まるものの、初日遅刻、3日目に休憩時間に外出したら車がエンストし戻れなくなる…などアンポンタンの極み。

果てには新人しからぬ上司への忖度の無さ。まさに傍若無人

よくクビにならなかったと思う。

 

そうして研修期間が終わってから、一番過酷な外の部署に配属された。

ただし自分にとって、客の対応は得意。

家では根暗、人と極力会おうとしないコミュ障っぷりだが、仕事ではスイッチが入ったように"演じる"ことができる。

人間性はともかく、業務で同じ失敗を極力しないように、メモだけは自分なりにまとめながら取った。

努めて真人間のふりをした。というか8割方愛嬌だけで乗り切った。

配属されて間もない頃、下請け会社の人に「いつもニコニコしてるね」と何度か言われることがあった。

「笑っとけばプラスになることが多いんですよ。気分も上がるし」とか返した気がする。

 

部署異動と人事評価でそれなりのものを経て、後輩の指導に当たることも増えた。

最近では色々と仕事を任されることもある中での辞令

何だかんだで仕事必要なのはコミュ力だと気付かされる。

未だに上司に対して指摘はするし(業務上のことも倫理的なことも)、我ながら可愛げのない人間である

プレッシャーにとても弱いので、期待されても何も出んぞと思いながら、今日真人間のふりをする。

2021-04-25

anond:20210425020803

これでも地方選政権与党派が勝つの珍しくないし今も傍若無人に振る舞ってんのって自民党支持者が免罪符を得てるかのような気持ち無茶苦茶してるだけなんじゃないか、という気持ちさえ起きてきてるわ

2021-04-24

ウソつくぜそりゃねえマージ

春も深くなってきた今日のこの日に、ホラ吹き達のトップを競う嘘月賞の季節がやってまいりました。

先週のこの世の春謳歌賞では頭真っ白娘のソマツが見事に13バシンもの批判を突き放してトップを飾りました。フルサトノレイダスの虎の威を借る狐の如き大言壮語は本当に故郷英雄自分の直系にいると感じさせんばかりでした。

まぁ仮にそうだったとしてもそれが何なんだという話でしたが、しかしメイレイデースは見事に権威のある者に弱くフルサトノレイダスの一言一句一喜一憂していました。

120バシンもの批判を受けてトボトボと歩いていたあの逆噴射っぷりに観衆のJKから声援と拍手が送られていました。

 

さぁ、1番から紹介しましょう

一番人気はタゴンキッド

序盤はガキみたいな嘘を幾つも重ねることにより相手を煙に巻く戦法をよく使います

そして最後の直線で一気に理論立てて納得させてしまうあの戦い方には思わず舌を巻くこと必須です。

今回は日本ダーリーに出るから本気とか出さなくても勝てるし、とのことでしたがこの発汗量ではお得意の多弁もスタミナが持たないのではないでしょうか。

二番人気、三千無敗のエグイウソツキ

去年デビューとのことでしたがどうやら三千回も戦ってるようです。

恐ろしい馬鹿です、数字が数えられないのはある種無敵と言えるでしょう。

今回の戦いを獲ることで四千無敗となるのか、そして残り九百九十九は何で埋めるつもりなのか。

見どころのある馬鹿となっております

 

三番人気、アトデイイヤハダル

お得意の結論先送り戦法は今回の面々に効くのでしょうか、ダルダルいと言いながら悠然とトップを取っていくその様子に元軍人の爺ちゃんから批判が集中しています

 

さぁ春一番が吹き荒れる小春日和の嘘月賞、全馬鹿18万名揃ってスタートを切りました。

 

おっとどういうことでしょうタゴンキッド、お得意の多弁がスタミナ切れで使えない!それどころか普段より知能指数も下がっているためかうんちうんち言いながら泣きながら下がっていきます。末期のTwitter利用者ももっと言語感覚はあるぞ!

さぁ盛り上がってきたのはエグイウソツキヤの数字マジック!さっきまで二百円三百円のコンビニ飯の話をしていたのに今は銀行口座写真を載せて仮想通貨の話をしているぞ!一億も口座に入れてるくせにチマチマした話をするな!あとフォントが違うぞ!コンマドットも間違えてるぞ!

そこに飛びかかってきたのはバイトハトブダー!あの定職に就かず常にアルバイトをトバしてばかりのバイトハトブダーです!今日も何か仕事が入っていたはずですがこちらにもバイト先が呼び出すあのバイブ音が聞こえてきそうです!

その癖に仕事論をよく語ります

 

そして後ろからやってきたステリャエエヨッテ!彼の口車に乗って実家財産も世も捨てた信者が多数いますしかし彼は実家住まいです!恋人も居ます!捨ててもいいことありません!

さてさてやってきたアトデイイヤハダル!本当にだるそうですが見てください!高級車に乗っています!ちゃっかりしてます

その後ろキョホウレイク!アイツの言ってることは画像が付いてようがURLが付いてようが後ろに金持ちがいようが信じてはいけません!ギラギラ時計を付けてます消費者金融通いです!

 

さぁさ異臭コーナー曲がって誰が先頭で臭い立つか!

馬鹿達の虚言はしぶといぞ!

ゴンキッド!ここでもう一度巻き返せるか!お得意の理論立てが大爆死!スルスルと後ろに下がっていきます

エグイウソツキヤ、ここで資金加速!なんという伸びだ!ただ数字の0を押しまくってるだけだ!なぜ信じる!なぜ見てしまう!

アトデイイヤハダル!ここでやる気を出してしまう!ダメだ!スタミナよりも批判を受ける耐性がない!

キョホウレイクも嘘が尽きた!回収業者からのしつこい追従からスピードが落ちていく!

ステリャエエヨッテ!ここで理解のあるパートナーを自慢だ!憎い!お前が憎いぞ!

バイトハトブダー!なんとここで二つ同時にバイト飛ばした!何のためにだ!そして仕事論を語ることはやめない!!

 

ここでエグイウソツキヤが銀行口座数字を増やすマジックネタバラシだ!!コイツ一度も仮想通貨に手を出してねえぞ!!

強い!!強い批判が彼に集中する!!

バイトハトブダーの職業倫理もクソもない傍若無人っぷりに追いつくことができるのか!

ステリャエエヨッテ!バイトハトブダー!エグイウソツキヤ!

エグイウソツキヤァーーーッ!!

 

嘘月賞一番の批判を受けたのはエグイウソツキヤでした。

 

二番は知らぬ間にバイトを三つも飛んだバイトハトブダー、明日から仕事あるんでしょうか。生命力に期待です。

三番は何も捨てなかった実家住まい彼女持ちのステリャエエヨッテ、怨嗟から批判はその加速度を上げる前に勝負が終わってしまった。彼の家には今度からコンクリート入りの何かしらが届くことになるでしょう。因みに原作はありません。

この春一番の賞、嘘月賞を獲ったのはエグイウソツキヤ、彼が様々な人間資金難に陥らせた事から吐いていい嘘と吐いてはいけない嘘があることに馬鹿達も気付くでしょう。

彼のTwitterは通常営業しょうが、ここから裁判が何件も待っている事でしょう。

 

本当に原作はありません、こちらはただの嘘でございます

観客席の元軍人の爺さんも何か悟った事を言う小学生オタク理解のある陽キャ街角で突然奇行を始める面白いツレもみんな拍手を送っております。ちなみにここはマクドナルドです。マクドナルド州。

即席で適当な嘘を吐いていたら始まってしまったウソつくぜそりゃねえマージーの時間はお開きとなります

 

本当に原作はありません、参考にしたものもありません。本当です。嘘じゃありません。空想です。

2021-04-22

anond:20210422180642

嘘を言うな。

ものじゃないんだから、上げさせていただきますとか

物というか、無礼な人扱いされたら怒るに決まってんだろ。

せーの、のほうが、安全上、同時に持ち上げなければいけないから仕方がないとおもうが

上げさせていただきますとか、いわゆるハンディキャッパーは、傍若無人な、人を見下している俺様、じゃねーって怒られるわそんなもん

無礼すぎる。

2021-04-21

世の中はクソです

それは君が世の中を作った訳ではないからです

そして、君が世の中を作ったとしてもやっぱり君は世の中に納得出来なくてクソと呼ぶのです

神が作ったとしても神の作った世の中は完璧とはいえないし、完璧であるかどうかを矮小人間風情が理解できるはずもないので、やはり矮小人間超人たる神が作り出した世の中というものをクソだと認定するのです。

例えそこに無宗教だという愚か者が入ってきたとしてもです、それが先頭を走っていようと最終的にもっと傍若無人存在チンパンジータイプライターシェイクスピアの作劇を描くような確率で世の中をまともらしくしたらしめても

やはり、世の中はクソと思うものなのです

 

大体、クソというものを下に置きすぎなのです

クソは生物として革命的なものであるのに

人間はなまじコンクリートや鉄を使いこなせた他人がいたばかりにクソとかいものが不潔で不要ものだと断じてしまうのです

ですが、クソというのは人間必要ものです。生物必要ものです。

肥料もなければ野菜は育たず、異臭がしたりクソの形がわからなければ体調の良し悪しもわかりはしないのです。

そして、仮にクソとかいものがなくなっても、我々は目ヤニや耳垢、身体から出る垢、瘡蓋に至るまで不要存在だと認定するのです。

血を封じていたりするから瘡蓋はまだ有用性を認識やすいのですが、垢に至ってはその新陳代謝が産んでいるもの理解できなければ体から出てくるベタつき、または粉です。

その点、クソというのは捻り出すもので、その苦労の結果出てくるのがあの現代社会での利用価値汚染しか無いと思わしき異臭を伴った粘着性の物体です。

それ故にクソというもの不要もの、目の上のタンコブ、障害侮蔑表現として嗜まれているのです

ですが、そうして世の中に対してクソだと言っているとするなら

やっぱり世の中はクソだという言葉は正確ではあるのです

神が齎したもうた異臭を伴う粘着性の汚染物質は、その観点を変えれば利用価値のあるものなのだから

から、世の中はクソなのです。

そう、世の中というクソはある観測者にとってはとても利用価値のある存在で、もう一方の観測者にとっては現状で手に余る有害存在なのです。

そうして考えてみるなら、世の中というもの自体は多数の観測者によって成り立ってるものから、それがクソで無益ものになったり、それがクソで植えた野菜栄養となったり、それがクソでイカれた武士の傷を塞ぐ存在となることもあるのです。

そうして世の中がクソだと気付けた人はイカれた武士プレイヤー達が自分達のポジティブライフにクソを塗りたくってる様子を見て発狂するのです

俺はこんなクソを塗りたくるような真似はしないぜ!と言いながら目の前に置かれたクソを前に罵詈雑言を述べることしか出来ないのです

そうしてクソに対して猛弁を奮って唾を飛ばすことでクソを臭くて冷えたビチャビチャにさせるのです

 

クソを目の前にしてクソだクソだと言うだけで一生を終えるのです。

 

私はなるべくのこと、このクソを肥料にするか、メタンガスが誘爆を引き起こすまでになんとか利用するかを考えてはいるのですが

まぁ最近では自分のケツに付いたクソを拭くことすらままならなかったりするので、トイレットペーパーに付いたロールシャッハテストを眺めながら

えんがちょと呟くのでした

2021-04-15

差別を受ける人たちの特権意識差別を生んでる件

自分たち差別を受けていているからどんな振る舞いでも許されると思ってるやつ顕在化し過ぎじゃないか

アメリカ黒人アジア人差別は平気でするし

車椅子障がい者特権意識を持って振る舞いが傍若無人だし

その障がい者擁護してた盲目弁護士女性差別を下に見てるし

差別を受ける側が特権意識を持ってしまって周りに害を与え出すケースが顕在化し過ぎだろ

昨今の例のをみて特権意識モンスターを産み出してることを否定出来るやつおる?

はっきり言ってこれからは自らの業によって誰から差別される存在に成り下がるだろうなと思うわ

特権意識からまれ自分差別意識から差別主義者になることでそうなるわけで

自業自得と言わざる負えない

2021-04-08

先入観偏見差別・謎の上から目線・謎のプライド人間性確立しているような男は得てして誰にも愛されない子供おじさんになるようだ

傍若無人な振る舞いをし、誰も人間問題点を指摘してくれないから裸の王様状態

2021-04-02

サバサバ系というのは傍若無人に振る舞い他人自在罵倒出来るということ

辛口論評とか辛口評価ってのは汚い言葉で貶すってこと

本当の意味はすでに失われてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん