「B4」を含む日記 RSS

はてなキーワード: B4とは

2015-08-28

五輪エンブレム素人デザインに口出すんじゃねーよ

代表的批判は「ダサい」「パクリ」「コネ


7/24に初お披露目、式典生中継とかしてた。

NHK東京オリンピックエンブレム発表実況 [転載禁止2ch.net

http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437733199/

東京2020大会エンブレムを発表 [転載禁止2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437734077/


ダサい、地味、暗いなど、ネガティブな第一印象が多く見られる。発表会で期待を煽り過ぎた反動かも。

素人「ダサスギィ!」



7/28ベルギー劇場が抗議

ベルギーリエージュ劇場と、スペインのhey studeioの作品酷似しているらしい

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8A%87%E5%A0%B4&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-Address&rlz=1I7ACAW_jaJP522JP522&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAgQ_AUoAmoVChMIhJu02dbLxwIVCZmUCh0clgA1&biw=1078&bih=452#tbm=isch&q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3

あとサーバー名がジャップとかで一部界隈が盛り上がる

素人「パクりの可能性が微レ存?」

その後トートバックにパクリ疑惑がもたれ、佐野氏は13日に一部を取り下げる。15日に「部下が第三者作品トレース」したと釈明。

素人「やっぱりパクりじゃないか(憤怒)」


コネについては、佐野氏が博報堂出身審査委員に知り合いがいたって事らしい。

でも贔屓というより、コンペで選んだならこんな地味でダサい奴が選ばれるわけがないという素人偏見根本にある。


デザインダサいという第一印象、デザイナーパクリに関わっていたという事実から素人はこのエンブレム偏見を抱き、オリジナルである証明できても汚名返上不可能


素人大衆に受け入れられればパクリだろーが地味だろーが許された。オリジナル性が証明されても素人からの支持は得られず、パクリとわかっていても撤回はできない。

2020東京五輪は、グダグダな経緯で白紙化された国立球技場で、パクリ疑惑エンブレムを掲げて開催される。でもそのころには大衆グダグダな経緯は忘れてると思うので、頑張って盛り上げていきましょう

2015-07-02

不登校

学校に行かないといけないのにもう半年ぐらい行ってない。どうしよう、助けて。勇気が欲しいです、カミサマ

-追記 2015/07/02 8:20

注目のエントリ入りするとは思っていなかったです。皆さんありがとうございます。実は今B4で、なぜか就活は終わってます。あとはゼミだけなんだけど…

2014-09-09

後で学校通報する自分メモ

zacaran6 (2)

吉永亜嵐

%e7%ab%8b%e5%91%bd%e9%a4%a8%e5%ae%88%e5%b1%b1%e3%83%86%e3%83%8b%e3%82%b9%e9%83%a8%ef%bc%93%e5%b9%b4%e3%80%80%e3%83%86%e3%83%8b%e3%82%b9%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%b3%e9%ab%98%e6%a7%bb%20%20%20%20LOVE%26%2310145%3b%26%2310024%3b%20%20EXILE%e3%80%81LDH%e3%80%81%ef%bc%a5girls%26%2310024%3b%e2%99%aa%e3%83%bd%28%c2%b4%e2%96%bd%ef%bd%80%29%2f

2014-08-13

疑似科学】エナビューティスト河村直子

ここんとこ類い希な疑似科学系の炎上コーディネーターとしてはてな界隈を賑わしている、

エナビューティスト(謎)の河村直子氏。

http://ameblo.jp/naokos-golf-style/


なんと大物政治家の娘ということである


調べてみると父は自民党河村建夫官房長官であった。


しかし、Google先生で「河村直子、父親」と入力して1番に出てくる候補は、


民主党衆議院議員名古屋市長の「河村たかし」であった。

https://www.google.com.au/search?q=%E6%B2%B3%E6%9D%91%E7%9B%B4%E5%AD%90+%E7%88%B6%E8%A6%AA&oq=%E6%B2%B3%E6%9D%91%E7%9B%B4%E5%AD%90%E3%80%80%E7%88%B6%E8%A6%AA&aqs=chrome..69i57.3851j0j4&sourceid=chrome&es_sm=119&ie=UTF-8


これは河村たかし氏の名誉を不当に傷つけるもので、断じて許されない。

自民党シンパネトウヨの工作を疑う。

2014-07-09

したらばについて思ったこと

したらば掲示板はだれでも規模2ch掲示板レンタルできるレンタル掲示板サービスです。

のしたらば掲示板を見て思った事を述べてみました。

その1:うごくメモ帳関連掲示板が多い

したらば掲示板で目立つのが『うごメモ関連の掲示板』です。

うごメモ関連の掲示板だけでざっと90個はあるかと思われます

この多さは以下の検索結果が物語っており、検索に掛からないように設定している掲示板も想定した数です。

http://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/search/?category=game&word=%A4%A6%A4%B4&x=25&y=9

http://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/search/?category=netgame&word=%A4%A6%A4%B4&x=35&y=8

またこれらの掲示板管理人利用者心配なことはしたらばガイドラインをしっかり読んでいるかなのですが、今のところ大きな違反は見られませんが…彼らと関連が深い連中が荒しスクリプトを設置していたり荒し依頼を受け付けていたりして迷惑ですよね。(シーサー利用規約としたらばガイドラインは別物です)

その2:荒しが多い

スマホでも操れるしたらば荒しツール掲示板に設置されていたり、fc2レンタルサーバーに設置されていたりしてかなり荒しやすくなっていますね。

田代砲というサイバー攻撃ツールでも荒せるようですね(田代砲はすごい速さでページを更新しまくってサーバー負担をかけるツールです。もちろん犯罪になります

無限アラートが設置されている掲示板もありました。

対策

無限アラート対策duke設置対策にJavaScripを使えなくしても良いのではないでしょうか。

htmlcssだけでも十分だと思うのです。

小学校先生が持っていると教員生活QoLが上がるものリスト

捗るというか必須ものリスト

初任の先生に捧げます

採点ペン

当たり前なくらいに持つべもの

今は少し太くなってる。

プラチナ万年筆から出ているのがなじみがあるやつだと思う。800円くらい。

http://www.platinum-pen.co.jp/softpen_top.html

採点中にインクが切れると今まで覚えていた答えを忘れたり、調子が狂ったりするので2本は持っておきたい。

ペン先と補充用インクも忘れずに。

家で採点しようとして、学校に忘れてきた場合は、ぺんてるサインペン代用できる。

タンプ台

黒と赤。できれば速乾タイプ

教員になって、その日に使う。ひたすら名簿や帳簿にスタンプ押していくので、採点ペンよりも先に買っておくべきもの

確かそれぞれ1200円くらい。

タン

好きなの買えばいい。浸透式のスタンプは音読カードの確認用として活躍する。子どもたちに使わせるなら浸透式。

ただ、普通のスタンプも悪くない。絵柄も多いし。

三角定規コンパスと分度器(3セットずつ)

忘れた子ども用。最終奥義で貸し出す。持ってこないのが悪いのに、大抵持ってこないのは学力低位な子。忘れたんだから漢字練習でもしろ、と言うとぐんぐん学力が落ちていくので貸さざるを得ない。

クラス規模にもよるけど、3セットずつくらい。これは100均のでいい。分度器だけは左右均等に開くソニックのがよい。

シール

学校用に販売されているシール量販店で買うと親と被る場合があるのでオススメできない。

大抵200枚で200円だが、キラキラが入っていると50枚とかになる。

業者電話するとき、「学年費じゃなくて私の個人で買います。」で自分宛に請求が来る。学期末にまとめて支払いで大丈夫

何でも良いが、中がコルクだとプール指導の時に水没させた時に一瞬使えなくなる。

かご

B4サイズはいるかごを持っておくと、開いた状態でノート提出をさせられる。

スーパーエコショッピング用のかごは、職員室から教室の荷物の移動に役立つ。

ノート40冊、プリント120枚、漢字ドリル40冊、全部持って移動とかざらにある。

ジャージ

体育の時に。普通の時に着るのは怠慢というか、子どもの頭が切り替わらない。

座学の時は座学のための服を着る。メリハリを持つ、持たせるのが大事

キッチンタイマー

時間を区切るときに使う。問答無用で音が鳴るからオススメ

こっちで時間管理すると、情が入る。結果授業が終わらない。

ここまではまぁ普通に持っているはず。

そして、他にもいろいろあるけれども、ここから先は持っているとオススメもの

----

キーボード

音楽の授業をする時や、合唱曲の練習など、多岐にわたって活躍。どうせチョークの粉で接触不良になるので、安いので良い。

サスティーンペダルも同時に購入すること。

iPad

子どもが反応する。活用方法は多岐にわたる。

lightning-HDMIのアダプタも買っておく。そうすることで電子黒板につなげる。

白衣

理科実験をするとき雰囲気が出る。それだけ。

機能プリンタ

教室プリンタ(というかコピー機)があるだけでちがう。

どうせ壊れるのでインクは互換のもので十分。

SDカードスロットがついていると、子ども写真を撮って自分印刷するという流れができる。

デジカメ

子どもが使えるようにしておくとまたちがう。学級会の話し合いのメモ理科の観察、体育では動画モード、何でも使える。

複数台そろえておくと班ごとに使ったりできるのでいい。どうせ壊れるので安いので良い。

オススメオリンパスのVH-510かその後続。価格と性能のバランスがいい。

Surface

教室の狭い空間違和感なくおけるのはSurface。残念ながらMac教育現場では役に立たない。

校務用パソコンが整備されている学校もあるが、教室に持ち運んで良い学校は少ない。

よって、これ。動画を見せたりするならWiMAXなどの契約をしておくと、校内のLANと分離されるのでオススメ

というか個人所有のPCセキュリティポリシーで校内LANにはつなげない。

水槽

なごむ。子ども活躍の場を与えられる。中にはメダカでも入れておけば5年の理科で使える。

大きめの車

異動の時、教室の荷物を入れるのに大きな車じゃないと死ぬ

他にも色々買ったけど、授業スタイルによってまだまだそろえるべきものはある。基本的に全ての教科を指導するので、全ての教科で必要な用具類はそろえておきたい。

これもまた、特に裁縫セットなんかはどんどんコンパクトになっているので、時々買い換えないと子どもに説明するときに混乱が起きる。

あ、全部自腹でそろえます学校は何も買ってくれません。

2014-06-14

オレと統計学

誰でも入れる程度の理科系大学工学部に入ったオレ。

卒業研究に入るまでトーケーガクとはまったく接点がなかったことは、オレがボンクラなせいなのか大学教育パッケージの不備なのか。

ともかく、B4になって研究のために論文を読むようになった。

なんじゃこの棒グラフについてる変な細い棒は…。

いまから思えば大変浅学なことであるが、当時のオレはそれがなんなのかまったく知らなかった。

標準誤差ってなんだ。標準偏差ってなんだ。っていうか、この変な細い棒が標準偏差ときと標準誤差のときがあるのはどういう基準でそうなってるんだ。

統計の本は一冊入門書を読んでもあまりからない。書いてあるのは日本語なのだが、通読しても狐につままれる気持ちになるだけで一向に腑に落ちぬ。

確率変数ってなんなのだ確率分布ってなんなのだ正規分布? 標準化

そういう初歩的なところから亀の如き歩みで読み進めていっても論文にはまだまだ謎の単語が出てくる。

t検定? 分散分析? 非線形フィッティング? 最尤法? ブートストラップ法? エトセトラエトセトラ

全くわからないままオレはほぼ独学で(研究必要なだけは)理解してきた。

いま、オレはそういう当時のオレと同じ気持(であろう)奴らを相手にしている。

そんなに偏差値高くない系の工学部学生は、統計学の知識が必要とされるとき、どうしてる(た)んだろう…。

最初から分かってた? それなら、まあ…。

2014-03-20

院行くの辞めとく

卒業式は終わったけど、中身は伴っていない。

卒研発表はしたけど、まだ論文は書けてない。

遊びには行ったけど、実験はしなかった。

言われた事もちゃんとしなかった。

1〜3週間音信不通でサボったことが何回あっただろう。

そんなB4

個人的には新型うつなんてホント鬱病じゃないと思う。

研究室お荷物しかない。後輩にすら心配されている。

先輩や同輩は割と励ましてくれるけど、教授は呆れているし困っている。

ネットで見る横暴な教授や先輩と比べたら、非常に好意的だし優しいと思う。

とてつもなく申し訳ない。頑張れなくて。やる気がなくて。

院試は通ってるけど、院へ進んだところで更生できる気もしない。

何度か「今日から心を入れ替えて頑張ります」って言って泣いたけど

まぁ数日は続くけど、すぐに行けなくなってしまった。いや行かなかっただけか。

教授にも辞退を勧められた、のかな。ストレートにではないけど。

からやっぱりやめとこう。その方が研究室にとってもいいよね。

卒論だけはどうにか出せと言われたけど

手につかない。動きたくない。教授にももう会いたくない。

わがままで甘えた事を言ってるのはわかってる。

責任感のかけらもない。三大欲求に従うのみの生活

「充実した研究生活」「院生仲間との交流」「普通に就活」「教授、先輩との議論」

理想が高杉た。そんな能力はなかった。

思い描いていた理想に執着心、未練がまだまだあるけど、そろそろ諦めないといけないな。

職探しする気も起きないけど、これは危機感がないからだろうなあ。

親のすねかじりしてるけど、親は甘いからむちゃくちゃ甘い。

吐きそうなくらい、どうなってるんだってくらい甘い。

そしてそれに依存する自分

恵まれているくせにこの先の人生希望が見えない。

なにもできない。無能だ。怠け者のくせに完璧主義者だ。

あーあ、なにやってんだろ。

2014-01-23

修士にもなってまだクズ

研究室にほぼ毎日泊まっている

でも泊まっているといってもたくさん寝ちゃう

朝5時まで頑張る→12時くらいまで寝る

というケースが多い

ただ家に帰るのが面倒なだけ(風呂学校シャワーか近くの銭湯

PCには向かうけど,やる気がでない

B4とかM2とかでスマブラやっちゃう

外には「修論で忙しい」「いっつも研究室いるし,泊まってる」

とか言ってるけど実際はこんなもん

まともに研究してないし,学会も行かないくらいのクズ

学会の話されるとつらい

理系科目は好きだけど,文系の楽さを考えるとめっちゃ魅力的

理系で後悔ないけど

修論はやりたくないよね

明日までに終わるかなぁ

2013-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20131204231730

ほんと、いくつかトラバみてて思ったけど、ほとんどの人間が院に進んでまともに論文読んだわけでもないか

院に行っても別にその分野でまともに論文書いて、とかではなさそうだから仕方ないのかもしれないけど、

論文」ってそれ1つで全部理解できるようなものなんて今やほとんどないからな?

もちろん、その分野の知識が十分にあって、過去研究を知ってれば新しい論文が出たらそれだけ読めば分かる、って風になるけど、

B4で全く知識が無いようなときに、論文一本持ってきて事柄を「理解」する、なんて出来るわけ無いじゃん。


それなのに、そうも、全訳とか、文脈とか、その論文無いだけでやろうとしてるから理解できないだけじゃねーの?

論文学部生向けに書かれた教科書じゃないんだから。。。

http://anond.hatelabo.jp/20131204183634

そういうのはあまり人と比べるものじゃないと思うな。特にB4段階ってのはそれなりに歳食ってるようで実はキャリア0だからちょっとした要領の良さ悪さで同輩と大きな差が見かけ上ついたように見えたりするものだよ。

から人との比較おいといて、どうすればあなた英語論文を要領よく読めるようになるか、それだけを考えることにしよう。

本当に英語力の問題なの?

で、これは「英語」の問題と「論文」の問題を分けて考えるのが正解だね。あなたの分野が何かは知らないけど、文系とか工学とかだとだいたい日本語論文でそれなりの質のものがそれなりの数出てると思う。そういうものをどれくらい読みこなせる?日本語なら問題がないというなら英語力の問題、日本語でも手こずるなら論文という形式に慣れていない問題であって英語の問題ではないよね。まずはそこを切り離そう。

英語力に問題がある場合

前者であれば、自分の分野の専門用語英語で言えるか、という語彙の問題とか、あるいは論文特有の文体に慣れているかという問題がある。これは、昔なら学部初年級の英語教科書を読んでみるという勉強法があったが、今ならお勧め英語Wikipediaだね。分野にもよるが英語Wikipediaは学術的にかなりきちんと書かれているものが少なくない。調べ物をするときその辺を読み、気になったリンクキーワードも辿り、とやっていけばそのうち慣れる。

論文の読み方に慣れてない場合

後者であれば、まずは「数をこなすこと」だね。要は論文のうち実際に読むべき内容というのは乱暴に言ってしまえば先行研究との差分なわけだけど(本当はもう少し微妙だが、まあその辺は読んでいくうちにわかってくるでしょう)、先行研究を知らない間はあなたにとって読むべき情報は「全部」なわけだから時間がかかるのは当たり前。特定の分野に詳しくても未知の分野に時間がかかるのは当たり前。そして特にあなた研究上の「定石」的な発想を知らないわけだからその辺に慣れるのに時間がかかるのも当たり前。その辺をクリアするには知識と経験を蓄積するしかない。

ただ、ずっと論文だけを読んでいてもなんか頭に入らないし気が滅入ってくるし疲れるのがオチだと思う。そんなとき学会研究会に顔を出すのがお勧め特にあなた関東関西にいるなら、日帰りできる範囲で(下手するとあなた大学の構内で)、あなたの専門分野またはそれに近い分野の研究会をやっていて、しかもただで聴けるということもある。そういうところで口頭発表やポスター発表を数見るのがよい。そうすると、全部は理解できなくてもいろんな分野について「雰囲気だけでもわかった気になる」こともできるし、研究にはすごいものからまらものまでピンキリなこともわかるし、なにより「研究現場」みたいなもの垣間見えてくるはず。それが大きい。

そういうことをやっていれば、そのうち慣れるよ。

本音

ただまあ、正直言ってどちらが原因ってもんでもないよね。たぶん両方に問題があるよ。サクサク読めてるような同輩も、よほど優秀ならともかく、大概は読みが浅かったりあまりきちんと理解できてなかったりかもしれない。B4なんてはっきりいってそんなもんだ。

というわけで、落ち込まずに気長にやること。それが一番大事ちょっと人よりできたとかできなかったとかで、自分は才能があるとかないとか思ってしまうのが一番問題。あなたは「初心者」でしかないんだから。そんなことで一喜一憂している暇があったら、地道に努力を積み重ねた方がいい。それが結局一番実力を養えるもとだよ。

2013-11-28

研究室に来てほしい

http://d.hatena.ne.jp/next49/20131127/p2

私大シミュレーション系の研究室教員やってるんだがこれは同意
願わくばちょっと研究室に居にくい雰囲気になってもせめて毎日どこかで顔出してほしい。
大学にいる時の荷物置き場でもいいし、バイトまでの時間つぶしでいい、授業合間の空き時間つぶしでもいいし、
研究室でただ座ってるだけでも、スマホいじってても、漫画読んでても、ニコ動見ててもいい。
ただ座ってるだけだと退屈だし苦痛だろうから何か研究に関する小さな仕事をお願いするけどね。

それがたまにしか来ないと長期的な大きな仕事として渡したくなってしまうし、
お互いお互いがわからいか疑心暗鬼になって冷たくなるのよ。
基本的に人間は害意なく自分の周りを日常的にうろつく人間を嫌いになったりしないし、
「そんなこと当然」とムチを振るう教授も、学生レベルに慣れてくれば言い方を変えてくれる。
まあ度を超えて空気が悪いようなら然るべき相談先に行って研究室をかえてもらえばいい。

そもそもB4学生学位を取らせなきゃならん義務教員の方にあるのよ。
から、きちんと毎日でてきて何か研究らしいことやった学生なら
たとえ研究が失敗したとしても学位は来る。
失敗の責任教員の方にあって、
学生能力外の仕事を振った上にそれに対して適切な指導をしなかった」
って過失があるわけだし、
なにより「そこに何もないことが分かった」「こうやっても上手くいかないことがわかった」
ことだって学部生が出せる重要な成果なのだから
教員サイドだって渋りたくない。留年とか色々手続きめんどくさいし。
それが欠席が常態化してるとか、結果何もやりませんでしたとなると、どうしても教員責任外ってなっちゃうのよ。

とまあこう書いたわけだが、うちの研究室には今年一・二度しか顔見せてない留年生がいる。
残念なことにその一・二度でその子を救えるほどの器量は私にはなかった。
私は今の研究室についてまだ半年の新任なわけで彼と親分の間の確執を知るところではないが、
うちの親分ちょいと学生に対するムチが強すぎるん思うんだ。
「元気な良い子」はその「おかげ」か成果をだしてしまうのが悩ましいところで。
から始めても本当はしんどいとこなんだけど、これからでも毎日来てくれれば学士学位ならなんとかなり得るのにな、
とか思いつつここに書いてみたりして。

2013-11-26

研究が好きなんじゃなくて、研究好きな人でいたいだけ

自己分析してたら、タイトルの考えが頭から離れなくなってしまった。


指導教官尊敬しているし好きだ、この人の下でもっと学びたくて修士に進んだ。

でもM1になってから急にやることが難しくなって、B4と違って講義もあるし、アタフタしてたら就活始まるし。

ただでさえてんやわんやなのに、他大学教授との共同研究が始まって、研究室学生のうち関係しそうな専攻テーマなのが私だけで、

気付いたらB4の頃とは全然違う方向に研究が進んでて、ついていけない。

実際には「ついていけない」なんて言えない、研究者面してたいから。

ついていけて当然な学生でいたいから。

研究リガリやって学会にもバンバン参加してドヤ顔したいから。

ただの出たがりの見栄王。


理解してない事を隠すのは無理があって、結果、論文が書けない。

内容が陳腐だ、何も伝わってこないと言われる。

自分で望んでついて行ってる指導教官でなく、共同研究教授に言われるからなおさら傷つく。共著者怖い。

時間のない中添削して頂いているのだから、ありがたく頂戴して泣きながら論文を修正して、またチェック沢山頂いて、徹夜で修正して。

なんとか査読通ったけど、カメラレディ提出前もフルボッコされて、今は発表スライドフルボッコされてる。

この分野に明るくない人でも何となくわかった気になれる、そういう発表にしたかったんだけど、それじゃ共著者はお気に召さないらしい。

多分この共著者と私は、もともと人間としての反りが合わないんだろう。

「反りが合わない」と思ってるから余計こじれるのもわかってるけど、どうしたって怖い。打ち合わせの日が憂鬱行きたくない

きっと頭悪いと思われてるんだろうな。


共著者へのただの愚痴になってしまったけど、厳しい添削も素直に受け取れないようじゃ研究者としてやってけないと思う。

学会発表へのモチベーションが下がって、それに伴って研究へのモチベーションも下がって。

こんなことでモチベ下げるぐらいだから、きっとそこまで研究好きな人間ではなかったんだ、私は。


そう考えたら就活不安になってきた。今の希望職種って本当に私に合ってるのか?思い込んでるだけじゃないのか?

もうなんか色々めんどくさい。やりたくないのにやらなきゃいけない事ばかりだ。

それでもタスクをこなすの社会人なんだろう。投げ出してしまったら私は研究者にも社会人にもなれない気がする。

から早くスライド修正しなきゃいけないんだけど、「しなきゃいけない」と思うと息が詰まる。

研究からしばらく離れて、就活に専念したほうが精神的にもいいんだろうけど、何故か次の学会の予定も入れてしまった。

自分でも何がしたいのかわからない。



とか色々考えてたらこんな時間である。あと2時間もしたら早番のバイトだ。

精神衛生上良くないことに時間を費やしてしまうので、私のようなマイナス思考人間自己分析のやりすぎに注意。

2013-10-28

不採用の理由」

http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/28249

同意

私はここ五年ほど大学院生のほうが多い工学系の研究室

先輩・同期・後輩の大学生院生就職戦線に旅立ってくのを見送ってきた立場人間であるが、

これまで二人ほど受けた企業の明確なアンチになった学生がいる。

「あのクソ企業」「あそこの製品は二度と買わない」って。

彼らは心情を吐露して回るお調子者だったので、潜在的にはもっといたんじゃないかな。

理由を聞けば、

「心血注いで書いたES」「恋をするかの如くする企業研究

「遠路はるばるの会社訪問」「何時間もの面接」の結果、

先のURLの通り、定型文のメール・紙切れ一通の不採用

惚れ(るように強いられ、そうし)た相手に無下にされるわけだ。

そりゃ無理もない。

心情の面を除いたって、そもそも大学院生の潜在的な時給はタダじゃない。

勿論、学生たちは学費を払って通ってきてるわけだが、

研究室やら学問全体から見りゃ就活時期のM2学生の貢献ってでかいのよ。

学部生を戦力としなきゃならんとこはB4だってそう。

そのために学生バイト代払ってる先生もいる。

そんな院生必要経費だけ渡して数日呼びだした挙句

いじめるだけいじめて返すとか勘弁してほしい。

願わくばもう少し就活生をいたわってやってくないかな。

もうバブルの時みたいに学生に日当を出せないのなら

せめて「不採用の理由」を含めた心遣いをしてやって欲しい。

企業さん自身の「将来有望なアンチ」を増やさないために。

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130829114155

法律

場合により守るものだと思う。それはリスク計算によりその場で判断。

a1.法律は損得抜きで守ってくださいね

   「法律損得勘定場合により守る」とか、完全にアウトロー理屈です。

   中二病もほどほどにしてください。

   善男善女の堅気の世界でそんなこと言ったりやったりしたら一発アウトです。

a2.あなたにそのような重大なリスクをその場で判断()する知力はまるで期待出来ない。

   「いや俺にはその知力がある」とあくまで抗弁する場合、誰がそれを保証するのか聞きたい。  

   どのようなステークホルダーからも「馬鹿馬鹿なことを言ってる」としかとれない。

   少しでいいか客観性というものを持って欲しい。

a3.リスク管理に失敗した時にあなた全損害を背負えない。

   クラッシュした時に損害を被るのはあなただけではない。

   あなたが使用人であれば大部分は使用者株主が被る。

   「大丈夫から」「いけるって!」などと言って危険を冒す権利あなたは持っていない。

   あなた有限会社経営者であっても、

  法律違反で無茶やられるとあなたが飛ぶだけでは収まらないことがあるの。

就業規則

目的からそれるなら守らなくていいと思う。

b1.「目的」やことの軽重を判断するのはあなたではない

 だからあなたにはそのような特別な権限ポストではなく

 一律のルールが与えられてるんだよね?

ただし馬鹿を操る目的なら守れと言うべきだと思う。

b2.まさにあなたのような人に好き勝手に「判断」されるのを防止するために就業規則なんてものがある。

   馬鹿度の高い奴ほど馬鹿の為のセーフティネットを「俺は例外から」と言って無視するから

   罰則重くしたり監視コストをかけたりしないといけなくなる。

   存在自体がコストのもの。勘弁して欲しい。

遅刻してもデメリットがない状況なら正直どうでもいいと思ってる。

b3.あなたの判断力や自律性なんてものに信頼が置けないかルールがあるんです。

   デメリットに気付かない、「朝は眠いしょうががない」と甘える、

   ほとんどの人は野放しにするとろくなことにならないから最低限のルールがある。

   ルール無用の身分になりたければまず縛られなくてもバリバリ出来る有能で特別な人材になって

   自由な就業スタイル契約を結んでください。

逆に寝不足で出社して集中せずに働いている社員の方がお荷物くらいに考えている。

b4.話をする時は論点を明確に

   寝不足が良くないのと遅刻善悪は別の話です。

   別々の善悪を混ぜる論法を始めるといくらでも意味不明正当化が出来ます。 

   「ムラムラして子供レイプちゃうよりは女友達セクハラする方がマシだろう」みたいなね。

   こんなのは「どっちもダメなので別な解決策を探してください」で終わり。

   また現実的に言っても、寝不足遅刻で取り戻してる奴なんてのは

   仕事が多すぎるか自己管理出来てないかであって、遅刻根本的解決になりません。

   あほらしいことをいちいち突っ込ませるな。

法律就業規則は守らないとだめ」と一概に言っても「なぜ」がない物があるのです。

その「なぜ」がないものは守らなくてもいいと思ってます

b5.中学卒業してこんなこと言ってるなら本当にもうお話になりません。

 世の多数派があなたみたいな馬鹿じゃないおかげで社会が成り立っています

 中二病と全能感を卒業しましょう。

2013-08-11

階級社会の何が問題なの?

これまでの総論は概ね同意

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20130809/p1

私自身も30手前だが、上記エントリーの弟の立場

大学ではないが、受験で入った国立付属中学文化的差異に驚愕した覚えがある。

それまでにピアノが引ける人の数がクラスに2人だったのが、いきなりほぼ全員になった。

ただし少数ながらワーキングクラス同級生もいた。

ただ、付属内でもサラリーマン階級資産階級文化差があって、

お金のかけ方や趣味の違いは高校卒業まで残った。

中学まで低学歴社会から抜けたため、個人的な怨恨はない。まぁそんなもんかなという印象。

彼らは彼らで楽しくやっているのだろうし、うちらも楽しくやれれば歓迎。

じゃあ何が問題なの?と問うてみる。

前提条件として、階級移動が少なくなった事情は抑えておくべき。

高度成長期までは社会階層時代の変動があったため、(一次産業比:戦後40%→20年後10%)

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5240.html

誰もが親よりも良い職業につくことができていたし、パイの成長自体もあって、

低所得から知的階層への参入がよりあった。おそらく今の50代くらいまで。

今ではそのどちらもがなくなったため、階級固定化が進んでいる。

話の通じる人たちと交流したいという要望から

階級ごとに地域分化し、違う階層との交わりを断つ方向へ流れている。

http://www.amazon.co.jp/%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E9%83%BD%E5%B8%82-%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%81%8C%E8%A1%97%E3%82%92%E4%BE%B5%E9%A3%9F%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E5%81%A5%E4%BA%8C/dp/4480066365/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1376145718&sr=1-2&keywords=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%80%80%E9%9A%8E%E7%B4%9A

個人的にも、エントリを読んだら娘を公立に行かせるなんて出来ない。

http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155

階級化は進んでいるし、相互の交わりを持たない人も増えていることが想像される。

といった時にどの目線から問題を提起するべきなのか?

アメリカでは低所得からの優秀な人材を登用できないこと自体が問題設定されている。

http://www.chikawatanabe.com/blog/2013/04/education_and_socioeconomics.html

能力主義アメリカならでは問題設定だ。

大した評価軸を持たない日本ではどのような問題を設定するのか?

学者サイドでは、きちんと貧困問題と、再配分の問題として、定義し直すことができているが、

世論では格差が問題と言いつつ、格差への怨恨を憂さ晴らしして、終わることが、心配でならない。

馬鹿若者に対して、強制的教育せねばと徴兵制をねがい、http://togetter.com/li/545096

戦争が起これば、状況的には格差がなくなると、戦争を求め。

日本が勝ったと満足して、自尊心を満たすような、オナニープレイは見たくない。

そのために何をすべきかが、設定すべき問題なのかもしれない。

2013-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20130619001747

自分も昔研究室にいて、そのM2のような感じの先輩だったから、反応するけど、

自分の好きな事だけやれれば」いいというのとは、少し違うと思うよ。

自信を持てていない可能性は?自己評価が低い可能性は?

そのM2の先輩たちには、自分たちよりもB4が優秀だと思えるんじゃない?

から自分たちが関わる必要もないと思っているんじゃない?

自分たちが何もしなくても、B4はやっていけるだろうって。

かつての先輩たちの用には振る舞えないだろうと思ってるんじゃないの?

関わっても盛り上げることなんてできないだろうと思ってるんじゃないの?

研究室にいても邪魔だろうと思いこんでいるから、研究室に来ないんじゃないの?

よく言うじゃん「無能な味方は有害だ」って。

自分自分のことを「無能」と判断しているから、わざと味方にならないんだよ。

味方になったって、迷惑掛けるだけだもの

2013-05-10

C大大学院入試問題の話

https://twitter.com/roi3331/statuses/331787122451288064

乗り遅れてるけどこれの話。

これって「文字通りの解釈」と「伯父さんの意図を深読み」の2通りが考えられるんだけどどうよ?ってことが言いたい。

ちなみに俺自身はまさに人文系なんだけどRとかSPSSとか振り回して喜んでる感じの院生

文字通りの解釈

この場合は「金にならないことにコスト費やしてんじゃねーよ」っていう話だから、「人間の活動は必ずしも全てが利益を生ずるためになされる訳じゃないでしょ?」って方向でいいんだと思う。というか俺はそうやって考えてるし、この考え方だったら人文科学以外の世間からみて何やってるかわからない分野一般に適用できるんじゃないだろうか。

同じような文脈で、人文科学に限るなら「自然科学じゃないんだから金になるとか世の中に立つとかそもそも考えてない」って言っていいのかなーというのが悩みどころ。俺は全ての研究(学問的探求)は世の中に還元されると思ってるんだけど、即時的だとは思ってないのね。だから「今やってる研究が何の役に立つのか」って言われたら、「いつかなにかの役に立つ」としか答えられない。その意味では伯父さんの発言に対して、「今すぐ金にならなかったり世の中の役に立たなかったとしても将来のことはわかんねーだろ」って言えるといいなー?とか考えてるんだけどどうかな。

いずれにしても説得する必要は無いので、「面白いからやりたい!」っていうのを前面に出してもいい気がするけどね。

伯父さんの意図を深読み

俺が深読みしたのは「お前の同期(の多く)は社会にでて働いて金を稼いでるのに、お前は大学院に進むことでさらに学費をかけるのか。自然科学ならいざ知らず、人文科学なんて同期より多く費やした学費分のメリットねーぞ」という話(B4を想定しているので社会人院生は置いておいて欲しい)。まあひねくれてるだろうことは置いといて。あとどっちかっていうと親(資金源)が言いそうな内容だよね。つまりこちらはある程度納得させる必要がある。

こうしたときに考えられる返答は、

1)アカポスつくから関係ないよ!

2)ロンダするから就職有利になるよ!

3)今の俺にとっては学費<進学のメリットなんだよ!

ぐらいしか思いつかないんだけど、どれも伯父さん納得させられそうにないよね。

や、成績優秀とか院試の時点で業績いっぱい!とかだったら1)や2)の説得力あるかもしれないけど、まあ一般的なB4を想定して欲しい。

#そんな優秀な学生起業でもするんじゃなかろうか。

とすると3)を掘り下げることになる。まあ少なくとも、学費をかけた分の英語力とコミュ力論理的思考力とofficeソフト能力はつくんじゃないかと思うけど、それだけで伯父さんは納得するだろうか。

「一度しかない人生から後悔したくないんだ!」→「入った後すごく苦労して後悔」っていう状況を考えてないよね。某掲示板中退スレみてこいって話になる。

結婚相手を捜しにいくんだ」→あ、これわりとありかも。まあ解答には書けないけど。

まとめ

ということで、この問題は質問者が伯父さんだから成立するのであって、親から質問であれば論理的に納得させることは無理だと思うんだけど。現実場面だったら感情的に押すしかないだろうし。

伯父さんが学費の話をプッシュしてきたことを想定して、なにかいアイデアあったら教えてください。

2013-04-24

とある馬鹿修士学生寝言

当方機械M1

学部生の時から大学院研究するんだと思っていたのでまともに就活もしなかった。

B4でやりたい分野の研究室に入ったが内情は違った。

テーマ自分で決めろ、ゼミでも教授の得意分野以外だとコメントすらろくに与えられない。

やばいと思ったのが院進学もとっくに決まった卒論前の数か月。

それでもなんとかクソみたいな卒論を書いて発表して通った。

同期全員添削すら受けなかった。

教授論文なんて読んでもいないんだろう。

M1になったがあのクソみたいなテーマを続けるわけにもいかずかといってテーマも見つからない。

毎日ただ死にたい思いをしながら論文を読み続けている。

正直自分卒業するビジョンすら見えない。

甘えなんだと思うから匿名で吐き出してまた頑張ろうと思う。

2013-03-15

大学院生学生社会人

疑問に思ったので。意見を聞きたい。

文理はまとめて、必要ならば場合分け(例えばMD)はしててもらって構わない。ちなみにB4学生PD社会人として欲しい。

あと社会人経験者はちょっと面倒なので「留年浪人等はしていても就職経験はない大学院生」を仮定してもらえたら幸い。

まあ文理もわけたきゃわけてもらって構わんけど、意味あるかいね?

一応言い出しっぺ(新M1、D行きたい)の意見

「前期は半学生社会人、後期から社会人

個人的には「みんなが就職を選んだときに進学を選んだだけ!」って言いたいけど、社会的には未熟な部分が有ると思ったので、Mの間は半々かなと。

ただ、タスクが降ってきてそれをこなすような研究室だったら学生社会人が3:7とかかも?

逆に修論出せばなんでもいいから〜みたいな研究室だったら7:3に思える。

Dに入ったらもう社会人でしょ。一般にRAできるのはDからだけど、それって「仕事の対価としてお金をだす」のに値するからだよね?

(多少はナマポ的な部分があるだろうけど)

それに一般的な社会より狭くなるけど、研究者社会をある程度知っているだろうから、その側面から社会的にも成熟したといえるだろうし。

という妄言

一般的な認識はどうなの?

学生はいつになっても学生なの?

そしたら研究室内のポジションがかわらなくても博論出してPDになったら学生社会人なの?

追記

中学をでたら」から博士とるまで」まで幅広い意見が。感謝

(「院生は使い分けられる美味しい立場」って言ってくれた人がいたけどどんな立場の人だろ?)

回答者主観が含まれるのは分かるけど、「一般的な(院生に対する)認識」を訊いてるのに「てめーの主観だろ」みたいな意見ナンセンスだとおもう。

2013-02-11

お願いですから他人の論文は正しく引用してください…

以前、「学生時代にやってきた研究内容は、後輩へも受け継がれてるよ」と、指導教員から教えていただいた。

それは嬉しいなあと思い、後輩たちの卒論修論を見たのだが、僕の論文に対しての引用内容が若干ずれていたり、文献の書き方(タイトルとかページとか)が正しくなかったりしたので少し泣けた。

特に卒論…)

僕はもう就職したし、業務内容も学生時代研究とは関係なくなってしまったのだが、それでも正しく書かれていないのは悲しくなる。

自分出身研究室は「先輩が面倒を見る」形式であったため、おそらく先輩(M1)がしっかり見れてないことが原因なのだろう。

以下は、「もしも、僕の出身研究室と同じように、M1B4指導するというスタイルのところがあったなら」という仮定で。

就職活動で忙しいのは凄く良く分かるけど、他人の論文を読んで、しっかり悪いところを指摘するのは大事仕事であることを分かって欲しいな。

他人の未完成論文客観的な目で見て、指摘を入れること自体、就職活動必要履歴書エントリーシート小論文執筆のヒントになるかもしれないのに。

少なくとも、他人の文を読むことで、一度自分の書いたものから離れることで気分転換にはなると思うんだよね。

そして、卒論修論執筆中のB4M2の人。

指導教員に見てもらえばいいやとか先輩に見てもらえばいいやとか思わずに、しっかり責任持って書いてください。

誰でも分かるようなミスは勘弁して下さい。

もう卒論修論シーズンは終わりだと思いますが、まだ間に合う人は、最低限文献のチェックとかもう一度してほしいな。

2013-02-07

修士二年間

M2修士修論執筆中。

発表、最終提出まであと二週間。

内定地元企業にある。

形式上学府推薦。研究室?推薦に近いものでもある。

2か月研究室に顔を出していない。

担当教官とはメールのやり取りのみ。

修論のやり取りもメールのみ。

「直接議論するのが筋」と言われた。そりゃそうだ。

だけど、研究室に行けない。

「やる気ないやつ研究室に残らせない」とのことで

修論書いたら出すらしいが、

今までの自分研究の新規性やら

色々考えると出れないんじゃないかと考えた。

どうしてこうなったんだろう。

学部物理学科。

そこで知った分野を二年間ぐらい勉強しようと

研究室訪問研究室を探る。

そこで大規模な研究室を見つける。

そこに行くことを決める。

院試、一人だけ私服だったものの、一応合格

ここで落とされておけばよかったのかもしれない。

そして院入学

有機化学なんて高校化学、全学教育以来。

学部卒の引継ぎのタイトル

自分の中では頑張っていた。

しかし、ミーティングでは教官から「遅い」

「君は2~3他の人より進んでいるのになんでこんなに遅いの?」

ミーティングが怖くなった。

9月から11月

必修のインターン

8-17時というお客様待遇

戻ったら研究頑張ろうと教官とも連絡を取っていた。

そして研究室に戻る。

研究がなかなか進まない。

教えてくれる人もいない。

素子が作れず涙が出る。

就活時期に入る。

研究との両立が完全にできなくなった。

努力が足らなかったからかもしれない。

MTGでの発表後教官逆鱗に触れる。

同じグループにいた同期M2テーマを変え、別の人についた。

そのころから何かおかしくなった。

内定をもらい、推薦の企業に行くことにする。

その後、研究室に行けなくなってしまう。

二週間休みをもらった。

その時教官から「もし私のことが嫌ならテーマ変わってもいいから」

ただ、自分には変わるあてもなく、

そのまま続行する。

そして、9月学会ポスターセッション

教官からポスターの確認をしてもらう。

その後、別のD3PDからなんやこれwww」と意見をもらう。

自分の中で「教官にとって自分はどうでもいい目の上のたんこぶなんだな」と思い始める。

10月自分研究について研究室内での発表がある。

研究室内とはいえ70名以上の前での発表。

緊張しているどころじゃない。

もう自分自分でなくなっていた。

質問の集中砲火。

それから先は研究室内でぼーっとしていた。

精神的居づらさを感じてきた。

疲れていたのかもしれない。

そして12月

土曜に教官からメール

「お前M2なのになにぬくぬく休んでんだ?」

M2としての仕事果たせ」

完全におかしくなったのかもしれない。

研究室に1週間休む。

いろんな人と話して、行けば何とかなるからいきな。と言われる。

週末、サークル演奏会、飲みに行く。

しかし翌週、体が動かない。

教官心療内科に通っていること、

自分でもどうしたらいいかからないこと全てはいた。

どうにか顔を出すが、頭動かない、どうしようもない。

両親と相談し、今後のことを話すためにも実家に一週間ほど帰ってこいと言われ、

逃げるようにして帰る。

そして、一週間後戻る。

教官からの怒り。

「なにB4一生懸命頑張っているのに休んでんだよ」

研究室これないならもう家で修論書きなよ」

ミーティングとかでなくてもいいからさ」

「残すつもりもないか修論書いたら出すよ。」

正直その時は頭が真っ白になった。

そして、翌日、教官から

「そんな状態で修論書いても制度卒業できるかにも知れないけど

社会人としてやっていけるか心配」とメールが来る。

怖くて返信が出せなかった。

そして年明け一月。

実家に戻り、ストレスから切り離されたからか

精神的に安定していた。

自分自身、何とか卒業はしたいと思い、

論文執筆は今あるデータで進めている。

彼女から「良く研究室行けずに50pもそこまでまとめられるね」

といわれ、内心「こんなのデータまとめているだけで考察もないよ・・・

2月頭。担当教官からメール

「これから少しの間でも努力したほうがいいのでは」

研究室一回も来ないで修了するつもり?」ときた。

メールでのやり取りだけで修了できるならそれでお願いします」と伝えた。

「体調が戻っているのなら最後にもう一度考えてみたら」

そして今に至る。自宅に引きこもり修論、発表資料を執筆している。

引きこもりだ。

外には出れるし、朝早くも行動できる。

遊びにだって行けるし、映画も見れる。

しかし、何故か研究室はいけない。

研究室のことを考えてしまうと不安になる。

もう、行かなくても研究室から出すって言葉を信じて甘えている。

学府の同期が頑張っているのを見ると不安になる。

修士審査不合格ってネットで見ると不安になる。

不安になって動かなくなり、抜け出せなくなる。

こうなってしまったのは自分性格なのかな。

消極的で、一言一句気にしてしまい、そして怠け者。

人間関係に臆病。

一つ甘えてしまったらずるずる。

学部時代までは学校に行けなくなるなんてなかったのに。

ここで修了、内定すべてなくしてしまうかもしれないのに、

研究室に戻れない。

戻って努力できるかわかんない。

戻ってまたあんな状態になるかもしれない。

臆病だ。

社会人になれるのか、なってまっとうな生き方ができるのか

不安だ。

不安しかない。

追記

言葉足らずでした。

学部物理学

学府化学

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん