自己分析してたら、タイトルの考えが頭から離れなくなってしまった。
指導教官は尊敬しているし好きだ、この人の下でもっと学びたくて修士に進んだ。
でもM1になってから急にやることが難しくなって、B4と違って講義もあるし、アタフタしてたら就活始まるし。
ただでさえてんやわんやなのに、他大学の教授との共同研究が始まって、研究室の学生のうち関係しそうな専攻テーマなのが私だけで、
気付いたらB4の頃とは全然違う方向に研究が進んでて、ついていけない。
実際には「ついていけない」なんて言えない、研究者面してたいから。
研究ガリガリやって学会にもバンバン参加してドヤ顔したいから。
ただの出たがりの見栄王。
理解してない事を隠すのは無理があって、結果、論文が書けない。
内容が陳腐だ、何も伝わってこないと言われる。
自分で望んでついて行ってる指導教官でなく、共同研究の教授に言われるからなおさら傷つく。共著者怖い。
時間のない中添削して頂いているのだから、ありがたく頂戴して泣きながら論文を修正して、またチェック沢山頂いて、徹夜で修正して。
なんとか査読通ったけど、カメラレディ提出前もフルボッコされて、今は発表スライドをフルボッコされてる。
この分野に明るくない人でも何となくわかった気になれる、そういう発表にしたかったんだけど、それじゃ共著者はお気に召さないらしい。
多分この共著者と私は、もともと人間としての反りが合わないんだろう。
「反りが合わない」と思ってるから余計こじれるのもわかってるけど、どうしたって怖い。打ち合わせの日が憂鬱。行きたくない。
きっと頭悪いと思われてるんだろうな。
共著者へのただの愚痴になってしまったけど、厳しい添削も素直に受け取れないようじゃ研究者としてやってけないと思う。
学会発表へのモチベーションが下がって、それに伴って研究へのモチベーションも下がって。
こんなことでモチベ下げるぐらいだから、きっとそこまで研究好きな人間ではなかったんだ、私は。
そう考えたら就活も不安になってきた。今の希望職種って本当に私に合ってるのか?思い込んでるだけじゃないのか?
もうなんか色々めんどくさい。やりたくないのにやらなきゃいけない事ばかりだ。
それでもタスクをこなすのが社会人なんだろう。投げ出してしまったら私は研究者にも社会人にもなれない気がする。
だから早くスライド修正しなきゃいけないんだけど、「しなきゃいけない」と思うと息が詰まる。
研究からしばらく離れて、就活に専念したほうが精神的にもいいんだろうけど、何故か次の学会の予定も入れてしまった。
何がキモイってさー こういう、単なる中二病的な事を、けんきゅーだとかぷろぐらむーだとかに関わって悩むことで、 なんかたいそう偉いような悩みにみせてることなんだよね、はてな...
偉い悩みとか偉くない悩みとか またよく分からない基準を持ち出したな
自分も修士でリタイヤした人間だけど この分野に明るくない人でも何となくわかった気になれる、そういう発表にしたかった …という気持ちはすごく分かる。 そして、そういう人は...
…という気持ちはすごく分かる。 そして、そういう人は、教育者に向いている、と思う。 向いてねーよ。 まず、お前らみたいな雑魚は この分野に明るくない人でも何となくわか...
なんでお前が他人様にモノゴトを説いてんの?
君は、教育者には向かないな。
照れるな、君ほどではないがな。